TDR 2025AW delivery.
こんにちは。
1LDK AOYAMAの石野です。
昨日から9月に入りましたね。
先月もたくさんのご来店ありがとうございました。
毎週の秋冬入荷ラッシュがこれから一層加速していきます&イベントも盛りだくさんなので、今月もぜひお楽しみに。
そしてそして。
今日ご紹介するのは、、、
【 TDR 】
オーナーのイアン氏が過去40年間にわたって収集したヴィンテージアイテムをベースに、当時の伝統的な手法を再現し現代的なリアルクローズへと昇華したコレクション。
ブランド名のTDRの由来はあえて明かさず、シーズンを追うごとにコレクションピースにヒントが隠されているという遊び心も特徴です。
今年の1月にちょうどブログを自分が書かせていただいておりまして、初めて知ったよ!という方は合わせてこちらもご覧いただければと思います。
今シーズンもブランドの3レターを解明していくのに頭を悩ませていますが、それもこのブランドの醍醐味。
型数が多いので駆け足ですが、一挙にご紹介していきます!
COL: NAVY
SIZE: S / M / L
¥63,250 TAX IN
まずご紹介するのは、今ではブランドの顔になりつつあるNORAGI JACKET。
日本の伝統的着でもある、野良着から着想を得て作成されています。
前身頃のタイ留めが特徴的なデザインになっていますが、今季はヘリンボーンの生地を使い風合いを柔らかくアップデートさせています。
古着を狙いすぎていない感がとても調子いい。
COL: NAVY
SIZE: M
¥118,250 TAX IN
お次は、ブランドとしては新型となるこちらのジャケット。
フラップポケットを配し、圧縮ウールで仕上げた表面に加え、
裏面には日本製のブランケットを。
デザイナーのイアンさんはアイテムに日本のパーツをあしらうことが多く、今回も例に倣ってこちらのこだわり。
もちろんジップは今シーズンもTALON製です。安心感◎。
COL: NAVY
SIZE: M / L
¥104,500 TAX IN
続いてはこちら。
某ワークウェアブランドの名作から取られた名前の雰囲気のままに、いなたい。
個人的には短丈のジャケットを強化していきたい今シーズンではあるので、こういうのには目がない。
青山でいうところのスラックスにシャツイン、そちらに外しとして入れたいアイテム。
最大の特徴は裏面のプリマロフト。
もちろん汗だくだくで着ましたが、真冬には嬉しいスペック。
ダウンが苦手な方こそおすすめですね。
COL: NAVY / TAN
SIZE: S / M
¥101,750 TAX IN
ジャケットの最後を飾るのはレザー。これはぜひ着画にて。
クロップド丈のバランスや裾の切りっぱなしなど、細部へのこだわりはもちろんですが、 ジャケット自体のビジュアルの雰囲気が素晴らしくいいです。
他ブランドでもレザーのアイテムはありますが、店の中でも上手く棲み分けが付く。
COL: ECRU / KHAKI
SIZE: S / M / L
¥46,750 TAX IN
続いてニット部門。
プリントニットを見たのは個人的に久しぶりでしたが、可愛いの一言。これに尽きます。
といってもただのニットではなく、リブと裏地で編み地を変えているので、着用した時の着心地が不思議といいです。
伝統的なニットウェアのディテールを踏襲していながらも、プリントで崩すギャップさがまたニクいですね。(笑)
COL: GRAY
SIZE: S / M
¥44,000 TAX IN
先ほどのプリントニットに負けないキャッチーさを持つ、総柄のニット。
イギリス純度100%の厚手のウール素材で編まれています。
6種類の異なる染色糸が織りなす、フェアアイル柄。
保温力はもちろん、適度に粗い編み地は通気性の良さのスペックもあるので、真冬に上物アウターを持ってきてもそこまで蒸れません。
KENDREW CARDIGAN X HIKARU NOGUCHI
COL: ROYAL / EARTH
SIZE: S / M
¥82,500 TAX IN
最後はニットカーディガン。
日本のニットウェアデザイナー、野口光さんとのコラボレーションアイテム。一つ一つ丁寧に仕上げられた手刺繍と、インドのヴィンテージカンタ織物を使用しています。
おばあちゃんの家の押し入れから出てきそうな抜群な雰囲気がたまりませんね。
特にROYALは発色がいいので、装飾が際立ちます。
COL: GREEN / GRAY
SIZE: S / M
¥35,750 TAX IN
最後におまけのスウェットパンツ、こちらは前シーズンからの継続となります。
結局楽が一番いいですからね。
裏起毛なので寒い冬も安心。もちろんダル着提案ではなくちゃきっとスタイリングで見せても様になります。
と、以上になります!
いつも見たく余計な事書いていないのに、なんだか盛りだくさんになってしまいましたが、店頭まで足を運んだ際は、見ていただけますと幸いです。
TDR2025AWシーズンもよろしくお願いいたします。
ここまで読んでくださった方、有難うございました。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 石野
September 2, 2025, 7:49 PM
Category: Blog