MADE IN ENGLAND-THE GARBE STORE-
UNIVERSAL PRODUCTS 18 SPRING & SUMMER LOOK
LIVING CONCEPT 18 SPRING & SUMMER LOOK
“THE GARBE STORE”-THE ENGLISH DIFFERENCE TED CREWNECK-¥24,000+TAX-
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの渡邉です。
またしてもイギリスからデリバリーです。
いつも通り展示会からお店に戻ってきて「めっちゃいいニットあったわー」とSTAFF河上から言われ、
またもいつも通り「いいんじゃないっすかね。」と適当な感じを出しつつも密かに入荷を心待ちにしていました。
ロンドン、LAに店舗を展開するイギリス発のGARBESTOREのニット。
その中でもTHE ENGLISH DIFFERENCEはイギリス文化を内包した一面に加えて歴史あるイギリスの物作りの姿勢を兼ね備えたアイテムをラインナップしています。
このTED CREWNECKはイギリス生産はもちろんの事、上質なイタリアのコットンを使用し吊編み機で編まれています。
伝統的な編み物の技術はヴィンテージウェアを連想させます。
首元の2本針のステッチやリブのテンションはそれを感じることができるディテール。
ニットと呼んでいますが、コットンを吊編み機というとスウェットの様な気さえしてしまいます。
スウェットと言っても過言ではない柔らかな質感。
物として見ると拘りを持って作られていますが、何よりも気になるのはその色味。
3色どれも鮮やかで、優れた編み物だという事を抜きにしても魅力的です。
CREDIT
“E.TAUTZ”-CORE PLEATED CHINO-¥26,000+TAX-
CREDIT
“P.A.M”-PERSPECTIVE DENIM TRAVELLER PANT”¥35,000+TAX-
CREDIT
“COMOLI”-LINEN BRUSHED JACKET-¥48,000+TAX-
“COMOLI”-LINEN BRUSHED DRAWSTRING PANTS-¥36,000+TAX-
オーセンティックなシルエットのニットはいつもの装いにすっと馴染んでくれるはず。
何かとルーズなアイテムが多くなってきましたが、一休みしてベーシックなアイテムを取り入れても良い時期がきているのかもしれません。
ただいつもと一緒ではつまらないと思います。
春の陽気な空気を感じられる柔らかな色味のアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか。
上質なイギリス製のニットというと高額なイメージですが、そんな事ありません。
オススメです。
○ お問い合わせ先
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡邉
March 13, 2018, 6:45 PM
Category: Pick Up
18SS STUDIO NICHOLSON “TENDER DRESS”
2018SS STUDIO NICHOLSON -MACAW GABERDINE-
2018SS STUDIO NICHOLSON -LOOP TOP- & -TRICK SKIRT-
2018SS STUDIO NICHOLSON -LINK TOP-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの関口です。
マニッシュな要素あるメンズテーラードを取り入れたアイテムを提案するSTUDIO NICHOLSON。
ファーストデリバリーから約2ヶ月経ち、待望のセカンドデリバリーがありましたので早速ご紹介します。
STUDIO NICHOLSON -TENDER DRESS- ¥64,000+TAX-
リネン混のレーヨンで仕立てたリラックスした雰囲気とナチュラルな風合いあるドレス。
ドレスといってもワンピース感覚で着て頂けるアイテムです。
レーヨンがベースとなっている事で、滑らかなくたっとした女性らしい落ち感。
リネンのシャリ感も兼ね備えている事でルーズすぎないハリのある立体的なシルエットが実現されています。
バックデザインは無駄な装飾のないクリーンな佇まい。
淡いベージュトーンは春らしく、また合わせる色を選ばないのでお手持ちの洋服とのレイヤードも楽しんで頂けます。
フロントにはシルバーのジップが施され、着脱が容易にできる仕様。
ウエストのボタンでシェイプの調節が可能となっています。
CREDIT
JANE SMITH -BACK ZIP SHIRT STRIPE- ¥26,000+TAX-
今回はボタンを内側に留めてよりシェイプを効かせてみました。
コットン地のワンピースだと見栄えが悪いシャツとのレイヤードもすんなりと合わせる事ができます。
ウエストから裾にかけての布分量を多く取る事で、柔らかくしなやかなAラインのシルエットに。裾に重心がある事で、上半身がコンパクトな見え方になります。
生地にややハリをもたせているので肩などのラインが出過ぎずに着る事ができます。
ウエストボタンの留める位置を変えてみると、立体的で女性らしいシルエットの美しさが際立ちます。
CREDIT
STUDIO NICHOLSON -LUCK TEE- ¥19,000+TAX-
AURALEE -SILK BRUSHED TWILL PANTS- ¥34,000+TAX-
ベージュと同じく清涼感のあるブルーカラーと合わせると、一気に春らしい装いに。
ジップは完全に閉めずに、やや下げて調節してあげてもよさそうです。
裾幅をたっぷりと取っているので、ボトムスの上から重ねて楽しむ事も◎
TENDER DRESS自体にやや艶があるので、シルクの光沢ある素材を取り入れてみるとより滑らかな質感が楽しめるはず。
CREDIT
MY -SMOCK DRESS COAT- ¥28,000+TAX-
MAISON EUREKA -SLIPPER MULE- ¥38,000+TAX-
日中は春の訪れを感じる暖かな陽気ですが、朝と夜はまだ肌寒さが残る今の時期。
きっと何を買っていいのか、何を買うべきなのか迷っている方は多いのではないでしょうか。
私も何を買っていいのか分からないまま何か欲しいという気持ちの元、皆様より一足先に念願の初ニコルソンを購入したのですが、、。
やはり1枚で着るにはまだ早いので、MAISON EUREKA-SLIPPER MURE-のブログのタイミングでちらっと紹介したMY -SMOCK DRESS COAT- のようなロングコートを羽織ってレイヤードを楽しんでいます。
このくらいライトなアウターなら、ドレスとの素材の差が出過ぎずに自然に今からでも着る事ができるのでオススメです。
STUDIO NICHOLSONのアイテムは今回ご紹介した-TENDER DRESS-の他にも入荷しています。
是非店頭でご覧ください。
○ お問い合わせ先
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 関口
細部まで抜かりの無いDIGAWELの服。
UNIVERSAL PRODUCTS 18 SPRING & SUMMER LOOK
LIVING CONCEPT 18 SPRING & SUMMER LOOK
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
気温が上がったり下がったりなかなか安定しない日が続いておりますが、そろそろ落ち着いてきそうです。
どうやら明日からは暖かくなるそうなので、日中は軽めの格好で良さそう。
そして今回ご紹介する服も、季節感を感じさせてくれるこれからの時期にぴったりなアイテム。
DIGAWEL “RAGLAN BLOUSON” ¥48,000+TAX-
ショート丈でフロントの切り替えが特徴的なブルゾン。
裾に施されたリブ、ドローコードがアクセントとなり、胸ポケット、比翼仕立てのボタンなど細部まで抜かりがありません。
オーバーなサイジングではなく、袖が少したるむ程度のシルエットなので、野暮ったくならず、比較的すっきりと着用出来ます。
ベースはネイビーで、同系色のブルーでの切り替えやドローコードという統一感のある仕上がり。
ポリエステル素材を使用することでジャージーのような見え方がカジュアルなアイテムを品良く整えてくれています。
特有の光沢があることで上品な雰囲気も漂うので、スラックスに革靴で合わせても申し分ない相性です。
CREDIT
“COMESANDGOES”-COTTON MESH BERET- ¥9,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS”-HEAVYWEIGHT L/S TEE- ¥11,000+TAX-
“URU”-EASY PANTS- ¥26,000+TAX-
ミリタリーライクなブルゾンとしてのディテールは抑えつつも、DIGAWELの遊び心が現れているアイテムです。
インナーの丈感でバランスを取ってみたり、ボタンの留める位置、ネック部分を締めてみたりと、合わせる人によって様々なスタイルができるアイテム。
また、DAIGAWELからはブルゾンに加えてパンツも入荷してきております。
“DIGAWEL”-HEM VELCRO PANTS- ¥28,000+TAX-
ベルト部分の切り替えが特徴的なパンツ。
ウエスト部分はブラウンのフリースのような少し温かみのある素材に切り替え、ベルトクロスは以前同ブランドで展開されていたリフレクターの施されたジャケットを彷彿とさせるかのようなデザイン。
レーヨンを使用する事で太いシルエットから生まれるドレープ感が綺麗な仕上がりです。
スラックスのような雰囲気の見た目に反して、実際に着用してみると軽く、動きやすいというのが一番に感じました。
伸縮性に優れた生地を使用しているので、堅苦しさは全く感じない気の利いた仕上がりです。
これからさらに夏本番に更に気温が上がっても快適に着用できるので、暑くなるこれからの季節に最適です。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS”-HEAVY WEIGHT L/S TEE-¥11,000+TAX-
“WHOWHAT”-5X SHIRT SHORT LENGTH- ¥26,000+TAX-
ストンと落ちるワイドシルエットに、素材から生まれる軽やかさが嬉しいアイテム。
合わせるアイテムによって、ウエスト位置を調節して色々な使い方が期待できます。
タックインしてウエストのデザインを活かしたり、ソックスの色で遊んだだりとコーディネートの幅が広がりそうです。
勿論上下で合わせても◎
ジャケットのミニマルな印象とパンツの程良いルーズさがベストマッチします。
スウェットやシャツ等これからに備えて、もしくはもう既に購入している方も多いと思いますが、その上からサラッと羽織れるブルゾン。
着方で色々な表情を見せてくれるパンツ。
どちら春の陽気を感じさせてくれるアイテムです。
今時期から是非スタイリングに取り入れてみてください。
○ お問い合わせ先
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
March 12, 2018, 6:55 PM
Category: Pick Up
“COMOLI” – SILK MILITARY PARKA –
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
毎春夏シーズン、ミリタリーアイテムをモチーフにリリースされるCOMOLIのシルクアウターが入荷しました。
ベースの男性的で機能美溢れる仕様はそのままに。
しなやかに揺れ、体を包み込む様な柔らかで軽い着心地。
洗いをかけて光沢感を抑えた上品なシルクで編集し直したCOMOLIのシルクアウターシリーズ。
“COMOLI”
– SILK MILITARY PARKA – ¥108,000-
今シーズン、ベースに採用したのはミリタリーのフーデッドパーカ。
奇しくも1LDKをご利用頂いている方でしたら馴染み深いモデルかと思います。
その大きなパターンから生まれる豊かな表情と、シルクならではの着心地をご堪能ください。
○ お問い合わせ先
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
nine tailor 18ss
UNIVERSAL PRODUCTS 18 SPRING & SUMMER LOOK
LIVING CONCEPT 18 SPRING & SUMMER LOOK
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
前回出勤した際に、COMESANDGOESの被り物を数型ご紹介させて頂きましたが、今回も他のブランドから被り物の紹介を。
どうしてもキャップやベレー等同じ型がございますが、また違ったアプローチなので既に沢山持っている方にとっても目を惹くアイテムばかりです。
またお前か、、となるかもしれませんが、どうかお付き合いください。
本日ご紹介するのはnine tailorという帽子ブランド。
普段立っている中目黒の店舗でもお取り扱いがありますが、個人的な印象としては非常に細かなディテールまで拘っているというのが一つです。
一点一点付いているタグには、一般的な価格、品質等ありますが、そこに加えて特性、デザイン背景が綴られている程。
そんなブランドからご紹介するのは5型です。
nine tailor “Nymphoides beret” ¥8,900+TAX-
まずはこちらのベレー帽。
このような帽子で形と言われるものは一般的な一つしかないと思っていましたが、ハギを8枚にし、丸みの帯びた大きめのシルエットにすることで今までになかった新感覚のベレーに。
素材にはコットンナイロンのニットのような表情にし、清涼感も感じられるこれからの時期には嬉しい仕上がりです。
そしてこのブランドでベレーやハットに用いられる内側アジャスター。
サイズが自由に変えて頂けるフリーサイズというのも選びやすいポイントです。
CREDIT
E.tautz “COLLARLESS LINEMAN SHIRT-MULTI STRIPE” ¥46,000+TAX-
大きく横に広がらず、どちらかというと少し上に長いようなシルエット。
柔らかい生地なので締め付けられる心配も無く、不快感もありません。
ベレー好きの方は必見です。。
nine tailor “Erube hat” ¥8,900+TAX-
そしてお次はこちらのハット。
高密度に打ち立てられたナイロン素材が生み出すハリが特徴的で、シワ加工も施すことで独特の風合いに仕上がっています。
こちらもお馴染みのアジャスター付きの仕様なので、女性の方にも勿論着用して頂けます。
そしてこのハットの特徴は表情や風合いといいましたが、その素材を採用していることでまた別のメリットがあります。
クラウンとブリムのバランスを少しですが調整することが出来ます。
丸みのある状態で、または中折れのような状態にしても◎
スタイルによってお好みで変えてみてはいかがでしょうか。
CREDIT
tim. “80/-TYPEWRITER MILITARY SHIRT” ¥28,000+TAX-
I “NO COLLAR JACKET” ¥46,000+TAX-
ハットが苦手な僕としてはやはりパッと見は大丈夫かなと懸念していましたが、実際に被ってみるとすんなり馴染んでくれました。
長すぎないブリムに、そこにしっかりと計算されたバランス感の低すぎず高すぎずなクラウン。初めての方にも挑戦して頂きたいアイテムです。
夏場にはカットソー×パンツのシンプルなスタイルの仕上げとして。
nine tailor “Prosta cap” ¥6,900+TAX-
続いてはこちらのジェットキャップ。
落ち着いたブラックに、メランジのような奥行き感のある杢グレーの2カラーです。
ジェットキャップというとリップストップナイロンやウールメルトン、コットンのものを所有していますが、素材にはポリウレタンを混紡し、ストリート感とはまた違ったスポーティーな印象が感じられます。
とは言っても様々なスタイルに合わせることができるので一つは持っておいて間違いないアイテムです。
CREDIT
PRESSURE “ARABIC WHITE HOODIE” ¥21,000+TAX-
アジャスター部分にはオリジナルのリベットが施され、シンプルになり過ぎない気の利いた仕上がりに。
またポリウレタン素材特有のストレッチ性があることで、頭の輪郭に沿うようなすっきりとしたシルエット。
フィット感が高く、持っているジェットキャップとも差別化を図れるアイテムではないでしょうか。
nine tailor “Gastro cap” ¥7,900+TAX-
お次はこちらのキャスケット。
ハットのようにハリ感のある表情が目を惹きますが、こちらはコットン素材です。
ワックスコーティングを施し、味わいのある仕上がりです。
ゴワっとした少しの硬さも使い込んでいく毎に少しづつ馴染んでくる様子も癖になってしまうことでしょう。
CREDIT
COMOLI “BORDER BOATNECK” ¥18,000+TAX-
アジャスターにはレザーを使用し、容易にサイズの調整も可能です。
キャスケットに感じられがちなワーク要素もいい具合に払拭され、洗練されたミニマルな雰囲気になっています。
ガシガシ使って愛着のある一品していってみてください。
nine tailor “Dendran R/watch” ¥4,900+TAX-
最後にご紹介するのはこちらのニットキャップ。
ブラック、ベージュ、グレーの三色展開となっております。
コットンニットで仕上げ、程よくドライな肌触りが特徴、そしてざっくりと編み立てられた事により通気性をしっかり完備しているので快適に着用して頂けます。
そして1枚目と2枚目の写真でお気付きの方もいるかと思いますが、実はリバーシブル仕様になっています。
実際大きな変化はありませんが、少し気分を変えたい時に裏返して着用してみては。
しかしこれに関しては大きな変化があるないに関わらず、その仕様というだけで惹かれてしまうのは僕だけではないはず。
是非店頭で手に取って頂きたいです。
CREDIT
TONSURE “SWEATSHIRT” 20,000+TAX-
LEON BARA “STATION JACKET-CONSOLE TECH COTTON” ¥67,000+TAX-
色味に関しても淡いカラーリングが、季節感を出すのにピッタリです。
小物から季節感を取り入れていくのもいいかもしれません。
一点一点異なる種類ということもあり、さらに物欲を駆り立てられます。
いつもブログを撮影する際にスタイリングは各々組んでおり、やはり帽子や小物も選んでいます。
実際に自分でもnine tailorのニットキャップやキャップ等を頻繁にスタイリングに選んでしまうということは、非常に使い易さと合わせ易さにも長けているということなのでしょう。
ブランド名の由来でもありますが、、
nine(9つの) tailor(仕立て屋)の提案するスタイリングを構成する上での9つのアイテム。
ジャケット、シャツ、パンツ、時計、靴、靴下、鞄、ベルト、、
そして最後の一つとして今日ご紹介した帽子達を選んで頂ければと思います。
March 9, 2018, 6:48 PM
Category: Pick Up
MAISON EUREKA × -LONG SHIRT-
MAISON EUREKA × MY -STA PREST PANTS-
MAISON EUREKA × salvy; -TYPEWRITER BELTED FLARE SKIRT-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの関口です。
連日書かせて頂いている、MAISON EUREKA -SLIPPER MULE-に焦点を当てたブログも本日でラストとなりました。
本日は、1LDK AOYAMA HOTELでもラインナップが充実しているロングシャツと合わせてご紹介します。
MY -OVER SIZE SHIRT- ¥18,000+TAX-
スタンドカラーのシンプルで着回しのしやすい普遍的なロングシャツを、ストライプのピッチに変化をつける事で特別な一枚に仕上げたアイテム。
春カラーのワントーンで仕上げたSAXや、さらっとワンピースで着ても様になるデザイン。
袖幅がコンパクトな作りとなっている点やドロップショルダーの抜け感が、ロングでも重い印象にならずにすっきりと着て頂ける仕上がりです。
-SAX-
CREDIT
SCYE -SUPIMADRYWAFFLE LONG T-SHIRT- ¥15,000+TAX-
SCYE -COW LEATHER SQUARE BUCKLE NARROW BELT- ¥18,000+TAX-
RICHFIELD -WHITE STONE HI WAIST WIDE STRAIT TROUSER- ¥21,000+TAX-
今回は3色あるうちの2色をセレクトしてスタイリングを組んでみました。
まずは、スプリングカラーのペールトーンが爽やかなSAX。
柔らかな雰囲気を持つサックスには、程よくエッジの効いたボルドーカラーをセレクト。
深めに取られたスリットは、ワイドストレートのボトムスとの合わせも好相性です。
ハリはありながらもしなやかさも持ち合わせた生地は、ウエストマークをしても魅力的なスタイルに。
-WHITE STRIPE-
CREDIT
RICHFIELD -HI-WAIST WIDE STRAIGHT DENIM PANTS- ¥22,500+TAX-
MY -WIDE RIB S/S -TEE- ¥6,800+TAX-
従来のホワイトシャツに飽きを感じている方には、ホワイトベースにピッチの違うネイビーストライプが施された-WHITE STRIPE-がオススメ。
コンパクトな襟元やハリのある生地を使用する事で、立体的なAラインシルエットに。
ワンピースとして着用した際にも女の子らしさを抑えてくれ、レディライクに着る事ができます。
私自身、普段こういったハリ感のあるシャツは着ないので似合うか不安でしたが、、。
安心感のある着慣れたデニムと合わせると、ラフに肩肘張らずに着る事ができました。
私の様に、着てみたいけれど似合わなそうだから挑戦していない。といった方も挑戦しやすいはず。
しっかりとシームポケットも施されているので、ワンピースの難点もクリアしてくれています。
深く入ったスリットと、ラウンドした裾のシルエットもまた◎
今回、身長158cmの私関口が着用していますが、
オーバーサイズに作られているので、フロントボタンを全て閉めてワンピースとしても充分着る事ができるなといった印象です。
程よい抜け感があるので、身長の低い方でも着られている感が出ずに着用できるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
MY -SMOCK DRESS COAT- ¥28,000+TAX-
テンセルの独特な素材感は気軽に着れ、かつ着てみると動きや光の当たり方で表情が変わる美しさが魅力のライトアウター。
体に馴染みながら下へと落ちる滑らかな肌触りのいい生地。
トレンチコートよりも軽く着る事ができつつ、シャツよりも重量感があるので今時期にはロングシャツの様にも着る事ができます。
-NAVY-
先ほどの-OVER LONG SHIRT-に、ただこの一枚を加えるだけで表情あるレイヤードが完成します。
主張しすぎないけれど気の利いたシンプルなデザインは、幅広いスタリングのも対応してくれるのが魅力。
身幅/袖幅共にたっぷりと取られている点に加え、ロング丈のルーズなシルエットはシャツのハリ感を和らげてくれています。
さらっと羽織るイメージで着ると◎
-BEIGE-
CREDIT
AURALEE -SUPERFINE GAUGE KNIT BIG POLO- ¥27,000+TAX-
AURALEE -LINEN GABARDINE SLIT SKIRT- ¥26,000+TAX-
ウエストにはロングの共生地の華奢なベルトが付いており、ベルトループも段違いで二箇所付いているユニークなデザイン。
ぐるぐるとウエストに巻きつけてもらうイメージがわかりやすいかと。
きちんと巻いてタイトに着てみたり、閉めずにルーズなシルエットをとことん楽しんでみたり。
アイテムに合わせてシルエットの調節が可能なので、毎日のスタイリングで悩む事も減りそうです。
トーンを揃えて全体を落ち着かせながらも、自然なドレープがある事で奥行きのあるスタイルにまとまります。
ベージュカラーの中に一点だけビタミンカラーを差し込むのもいいですが、
今年はあえて、同系色のボルドーカラーも一緒に合わせてみるのもいいかと。
シンプルだからこそ、スタイリングによって様々な表情を持つので、誰が着てもその人らしさを充分に引き出してくれ、スタイリングとしてキマってくれる心強いアイテムです。
急に冬の寒さに逆戻りしてしまいましたが、来週からはまた春が待ち遠しくなる暖かさに戻るみたいです。
軽やかな春らしい色/柄のアイテムから、春を迎える準備をしてみてはいかがでしょうか。
“cantate”-COVERALL JACKET-
UNIVERSAL PRODUCTS 18 SPRING & SUMMER LOOK
LIVING CONCEPT 18 SPRING & SUMMER LOOK
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの渡邉です。
内覧会ではサンプルでご用意していたアイテムが届いています。
ワークウェアから連想される代表的なカバーオール。
昨シーズンはモールスキンの生地で展開されていました。
ベースとなる男臭いアイテムが柔らかな印象に。
「GIZA 86」を用いたことで、光沢があり上品な仕上がりです。
サイロスパンと言われる双糸を作る際に、精紡と撚糸を一緒に行う技術を採用し、十分な糸強度に加え、生地の光沢感と柔らかさが実現されているのです。
ハリがありながらも、しなやかで滑らかな風合いを持っています。
さらに縫製はcantateのデニムと同じ岡山のファクトリーで行っているそう。
ワンウォッシュを掛けた生地のアタリとステッチの風合いから日本の技術力の高さを感じる事ができるはず。
“cantate”-COVERALL JACKET-¥48,000+TAX-
薄さのある生地を採用したアイテムは春から夏にかけての丁度良い羽織として活躍してくれるはず。
シャツのように使っても良さそう。
普遍的でベーシックなアイテムだからこその汎用性の高さが感じられます。
コンパクトで身体にそっと馴染んでくれるサイズ感もうれしい点です。
難しい事を考えずにそっと着る人に寄り添って、モノとしての輝きは着る人を照らしてくれる、そう感じさせてくれるアイテムです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡邉
March 8, 2018, 8:41 PM
Category: Pick Up
MAISON EUREKA × salvy; -TYPEWRITER BELTED FLARE SKIRT-
MAISON EUREKA × MY -STA PREST PANTS-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの黒岩です。
昨日、一昨日とMAISON EUREKA “SLIPPER MULE”についてのブログを書かせて頂いておりますが、本日もこちらのシューズに合ったアイテムと一緒に。
昨日のブログではボトムスとのスタイリングでしたので、本日は春らしさを一層感じられるスカートで紹介を致します。
salvy; “TYPEWRITER BELTED FLARE SKIRT” ¥35,000+TAX-
コットンを高密度に打ち込んだストライプライタークロス生地となっており、軽くも程よくハリ感のある上品な印象の布地。
佐賀県の野洲地方ならではの伝統的な加工と樹脂加工を行い、タンブラーで丹念に揉み込みをかけて独特な風合いを出しています。
シボ感のある素材に仕上がっているため、滑らかな肌触りもまた魅力的。
たっぷりと取られたフレアと、前後で着丈の長さを変えていることで、大胆に動きに出るスカートになっており、女性らしく美しいシルエットに。
また、ウエストベルトが二段になっており、スタイリングに合わせて着方を変える事ができる仕様になっているので、様々なスタイリングにも柔軟に対応してくれそうです。
CREDIT
AURALEE “WOOL SILK HERRINGBONE DOUBLE BREASTED JACKET” ¥54,000+TAX-
REJINA PYO “SABRINA T-SHIRT” ¥22,000+TAX-
女性らしさを演出してくれるシルエットのスカートには、ジャケットを合わせてバランスを取ったスタイリングがオススメ。
風になびく度に動きの出るデザインに目を引きます。
裾には細かくステッチがされていることで、スカート自体に落ち感が生まれ、綺麗なフレアを作り出しています。
158cmの身長の私で、足首が見える程度の着丈となっているので、サンダルなどで足元を見せて涼しげな合わせも夏場には良さそうですが、春先などにはEUREKAのミュールなどとの合わせがオススメ。
足元に締まりの出るカラーリングを持って来てあげることで、合わせるアイテムも新鮮に感じます。
CREDIT
TAN “SATIN SHIRT” ¥26,000+TAX-
落ち着いたカラーリングでありながらも、春夏のスタイリングのアクセントカラーとして活躍してくれそうなAPRICOTカラー。
ブラックなどのトップスと合わせることで、より落ち着いた印象にまとまってくれます。
フレアスカートというと可愛らしいといったイメージも湧いて来ますが、こちらのスカートは、女性らしいといった印象の方が強く感じるアイテム。
レイヤードなどのスタイリングが、今私たちの世代では欠かせ無くなって来てはいますが、こちらのスカートはシンプルな合わせでこそ、スタイリングの雰囲気が最大限活かされそうです。
こういったスタイリングの際には、ウエストリボンはリボン結びでは無く、軽く結んであげる程度がちょうど良さそうです。
カラー物のアイテムにカラー物のシューズ。
色と色を合わせたスタイリングで今年の春夏は遊んでみてはいかがでしょうか。
salvy; “TYPEWRITER GATHERED DORESS” ¥38,000+TAX-
また、同素材を使用したワンピースもご用意しています。
ライトグレーなどのカラーには、どちらのカラーのシューズも好相性。
シンプルなワンピースが多くなるこれからの季節には、雰囲気のあるシューズを合わせて。
○ お問い合わせ先
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 黒岩
TONSURE – Artificial material Series –
UNIVERSAL PRODUCTS 18 SPRING & SUMMER LOOK
LIVING CONCEPT 18 SPRING & SUMMER LOOK
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
Maison Martin Margielaでメンズウェア・デザイナーを務めていたMALTE FLAGSTADが2013年デンマークにて立ち上げたブランド:TONSURE。
メンズウェアに対する詳しい理解を基本とし、ふんだんにウィットを効かせた。
スカンディナヴィアン特有の実用的かつ流麗なデザイン感覚で整えた洋服。
生産は全てヨーロッパの信頼できる工場で行われ、デザイン性だけでなくクオリティーの高さも魅力的と言えます。
1LDK AOYAMA HOTELでは、このブランドのコレクション性/シーズン性に富んだ洋服もたまにピックしますが、
着用される方の年代/スタイル/普段買われているブランド問わず自然とスッと入り込んでくれるアイテムが多い様に思えます。
TONSUREが今シーズン、コレクションの間に頻繁に差し込んでいるのは人工素材。
オンスの軽いデニムに差し込まれた深い色味の人工皮革。
ブロード/コットンツイルといったスタンダードな素材の脇に添えられるポリエステル・ナイロンの軽やかな人工的な光沢感。
そのしなやかで人工的な風合いは、手持ちの洋服の表情をより豊かに彩ります。
コットン・リネン・シルクといった自然由来の暖かみのある素材と合わせて。
TONSURE
” LIGHT WINDBREAKER – Tecno Plum – ” ¥38,000+TAX-
TONSURE
” OVERSIZED SHIRT – Tecno Plum – ” ¥34,000+TAX-
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
I -SET UP-
UNIVERSAL PRODUCTS 18 SPRING & SUMMER LOOK
LIVING CONCEPT 18 SPRING & SUMMER LOOK
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの小林です。
18SSデリバリーの中で”I”からセットアップが入荷いたしましたのでさっそくご紹介していきます。
“I”-NO COLLAR JACKET- ¥46,000+TAX-
“I”-NO TUCK SLACKS- ¥28,000+TAX-
ジャケット、スラックス共にCORDURA COMBAT WOOLを採用しています。
綺麗で上品な見た目とは対照的に、機能的な素材を使用しています。
ウール本来のシワになりにくく、ソフトな肌触りに耐久性が加えられたデイリーユースに最適な素材です。
上品な面構えですが、緩やかなサイズ感のリラックスしたムードがセットアップで着用しても肩肘張らず、気楽に着ていただけます。
HOUNDSTOOTH、BROWNの2色展開です。
HOUNDSTOOTH
CREDIT
STUDIO NICHOLSON “LUCK TEE” ¥19,000+TAX-
まずはセットアップの合わせで。
HOUNDSTOOTHの細かな格子柄がこの季節の暖かな気候によく映えます。
セットアップで着て頂いても、いやらしさの全くない柄使いです。
ノーカラージャケットですが、カーディガン感覚で取り入れることもできるのも嬉しいところ。
インナーにホワイトのカットソーを取り入れると、春の爽やかさな空気を一層感じられるはず。
CREDIT
“TONSURE”-OVERSIZE 501-¥38,000+TAX-
ジャケットのシルエットをワイドパンツと繋げてバランスをとってあげると◎
カジュアルなパンツと合わせるとメリハリが生まれ、クリーンなノーカラージャケットがより引き立ちます。
CREDIT
“E.TAUTZ”-CORE COLLARLESS LINENMAN SHIRT- ¥40,000+TAX-
ノータックスラックスは、深い股上/短いレングスで、ややテーパードの効いたシルエットなので、タックインして綺麗にまとめると良さそうです。
ゆとりのあるウエスト周りは、ぎゅっと絞って穿くのがオススメです。
柔らかな生地の質感は少しルーズなシルエットの方が活きます。
BROWN
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS”-STRIPE BAND COLLAR SHIRT- ¥19,000+TAX-
ブラウンのセットアップでの合わせです。
暗いトーンのブラウンなのでベージュ/ホワイトのストライプ柄のシャツのカラートーンで全体を和らげました。
ノーカラージャケットの襟元を綺麗にまとめるのには、バンドカラーのシャツを合わせると良さそうです。
CREDIT
“P.A.M”-PERSPECTIVE DENIM TRAVELLER PANT- ¥35,000+TAX-
“PRESSURE”-ARABIC WHITE HOODIE- ¥21,000+TAX-
“BLOHM”-STORE SLIP- ¥28,500+TAX-
ノーカラージャケットは、全体的に余裕のあるサイズ感とアームホールなので、インナーにはパーカーなど少し厚めな生地のアイテムを取り入れることも可能です。
綺麗なアイテムなので、これくらい着崩した合わせでもバランスが取れます。
CREDIT
URU “LINEN/POLYESTER PULLOVER” ¥24,000+TAX-
TONSURE “STRIPE SHIRT” ¥34,000+TAX-
ゆったりしたシルエットのURUのプルオーバーは少しリラックスした印象を与えがちですが、それを自然にサラッと合わせる事のできるIのスラックスには万能性の高さが伺えます。
シンプルな合わせですが、お互い特徴的な生地との合わせなので、シンプルになりすぎないところも◎
徐々に春を感じられる気温になってきています。
セットアップでも、ノーカラージャケット、ノータックスラックス単体でも、Iのアイテムから春を感じてみてはいかがでしょう。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 小林
March 6, 2018, 9:00 PM
Category: Pick Up