THEME: Blog
シャツが着たい。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
今日くらい暖かいと、シャツが着たくなります。
一枚でシャツが着られる時期は春の入りと、それぞれの好みで夏に着るかどうか。天気予報を見て今日はかなり気温が高めだったので着ようとも思っていましたが、帰りくらいの時間の気温を見て少々ひより気味、、結局スウェットにジャケットという安パイの服装に。
もう既に店頭はセールのアイテムもなくなり、新作で埋まっています。
レイアウトしながら今期も一着シャツを買い始めたい、なんて思いつつ、この色とこの色合わせたいなと好きな組み合わせで商品を並べているわけですが、、
本日は、気温上昇に向けて新作を吟味中の方も多いかと思うので、個人的すぎますが僕の視点でシャツをご案内します。
ちなみに、オープンしてからだいぶ時間が経ってからふと思い立ったことなので、着用写真を撮る時間が無かったためブツ撮りのみ。
平面での紹介になりますが、普段の自分のクローゼットの洋服と何となくスタイリングのイメージがつけば幸いです。
朝いつも出勤のスタイリングを組む際に、ラックにかけてある洋服とにらめっこし続けているので、何となく着用した時のイメージはつくようになってきました。
勿論他にもそういった方は少なくないかと思います。
服屋に行って試着せず、これならこのサイズだろう、なんて思いながら即購入というケースだったり。
シャツラックを作ろうか、なんて思う程多種多様なので、そんな自分のイメージを駆使していいなと思ってもらえるシャツを見つけてもらえれば嬉しいです。
“master&co.”
-STRIPE PULL OVER SHIRT-
¥18,800+TAX-
COL:BLACK/WHITE/SAX
個人的に紹介したくてうずうずしていたシャツ。
着丈は長く、ガーゼのように軽くドライなタッチが特徴的な仕上がりです。
夏場にリネンのシャツを手に取るように、春に向けて持っておきたいところ。肌に設置しても暑苦しくなく、手入れも容易。
とりあえず今時期であればこの上にライトアウターを羽織ってレイヤードスタイルを楽しんでほしいです。
爽やかさが全面に出すぎず、このざらっとした表情がいい具合に土臭さを出してくれています。
ロングシャツと定義してしまうとなぜか懸念してしまいがちですが、このミドル丈ならワイドパンツとも好相性なので、今時期のスタメンスタイリングにも馴染むはず。ただ重ねているだけなのに、妙に雰囲気が出てくれる万能シャツです。
何枚もシャツを持っていて、ベーシックとは少し逸れた路線でお探しの方にはマッチしてくれることかと思います。
純粋に重ねるだけでもガラッと変わるので、ショートジャケットとの合わせに。
デニムジャケットにジャスト目のシャツでタックインなんていうのもたまにはしていきたいところ。
ジャケットの袖ごと捲って袖元のアクセントに。
ここ最近うちのSTAFF杉村然り、ネクタイを締めるスタッフが増えました。スカーフでもいいですが、このシンプルなスタイリングで首元にシャツの襟が見えるだけで一気にラフな印象から抜け出せるのもなんか不思議。
少し気合をいれる意味合いでも、まだTシャツではなくシャツをインナーに着て欲しいです。
無理せず挑戦したい時にはやはりUPの定番トーマスメイソンが大活躍かと。
“UNIVERSAL PRODUCTS.”
-T.M REGULAR COLLAR SHIRT-
STRIPE→¥23,000+TAX-
ハリと光沢がきっちりとした印象を出してくれているのに、UPらしいオーバーサイズの提案は持っているとかなり安心感があります。
インナーにしても嵩張ることはないサイズ感に、ただただデニムに合わせるだけで成立するシャツ。無駄に気合を入れすぎる必要もなく、本当にラフに着用できるシャツだと思っています。
シャツでくたっさせるとワンシーズン後より愛着が湧いてきますよ。
“CLASS”
-DEATH IN THE AFTERNOON-
¥32,000+TAX-
さらりと羽織っているだけ、けれどデザイン性が欲しいという方にはこれが最適です。
40’sのオーダーメイド ドレスシャツを裏返しにしたデザインで、フロントや襟の形状、背面のつまみ等、目を奪われるディテールが満載です。
遠くから見ると殆ど分からないくらい細かなグラフチェックは、インナーに入れてもいい味を出してくれるはず。
シャツ一枚じゃ物足りないという声もよく聞きますが、むしろこれはこれ以上大丈夫、くらいの感覚。丁度良くやりすぎているという言葉がよく似合います。
シンプルなデニムでシャツを際立たせて着たいです。
“UNUSED”
-RAYON P/O SHIRT-
¥25,000+TAX-
さて、ここからどんどん暑くなることを見越すと、リネンに加えてレーヨンも気になり始めます。
軽くドレープの美しいプルオーバーシャツ、サンダル合わせが過りますがここは一旦堪えて、、
淡いLevi’s501くらいのテンションで気だるそうに合わせたい仕上がりです。
丁度もう少ししたらunusedよりネックレスが入荷するのですが、それと合わせて欲しいと思いつつも、先に店頭に出してしまいました。
夏場になればストローハットにサンダルで。
ほんの一部ですが、まだまだございます。
店頭でシャツをみながら色々考えていたら前のめりすぎて気分が夏まで行ってしまいました。
ただの僕のぼやきとも言える程内容のないBLOGになりましたが、とりあえず明日はシャツを着て出勤しようと思います。
と思いながら天気予報を見たら結構寒そう、、
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
March 6, 2021, 8:04 PM
Category: Blog
本気で欲しい洋服。
“KAPTAIN SUNSHINE for 1LDK”
COL.GLENCHECK
SIZE.36/38
¥65,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの上田です。
最近は少し頻度が減ったような気もしますが、日々何かしらのジャケット、特にラペルドジャケットを羽織っている僕。
一向に飽きる気配がないので、このまま一生ジャケットを羽織り続けるのだと思います。
(着用SIZE : 36 / 175cm)
朝からその日着る洋服を決めますが、だいたい、どのジャケットを着るかを主体でスタイリングを組んでいるくらいに僕にとっては当たり前のピース。
展示会に伺っても、お店のオーダーとは別の尺度でジャケットは見てしまいます。
そんな僕なので、あの生地のとか、あの型のジャケットがあったら良いなというのが、自然と出てきてしまいます。
今回のジャケットに関してもそんなところでしょうか。
考えに考え抜いたという訳でもなく、自然と良いなが出てきて、でも単純に「本気で欲しい」が先行して今回KAPTAIN SUNSHINEにジャケットをお願いしたという流れです。
組下となるパンツ(M-43 Cargo Pants)の生地が展示会の際にすごく惹かれ、カーゴパンツとのセットアップで合わせる云々は抜いて、ジャケットに落とし込んだらということからスタートしています。
(着用SIZE : 38 / 168cm)
個人的にもKAPTAIN SUNSHINEのアイテムは毎シーズン何かしら買ってしまいます。春夏のセットアップだけでも3セット所有していますが、今回で4セット目になりますね。
「無骨で上品」。矛盾してるようにも感じますが、どことなく男くさい雰囲気を持ちながらも品良く着ることができるバランスが僕にとってはハマるポイントなんだと思います。
個人的に愛用しているキャプテンのダブルブレストジャケット。
ダブルのかしこまった感じがなく、キャプテンらしい生地選びからなるボタンを開けたときのフロントの落ち感、肩から袖へ自然に沿ってくれるアームライン。
(着用SIZE : 38 / 158cm)
この形を変にいじりたくないなと思い、ストレートカフスと裏なしということ以外はお任せした今回。
シルエットや生地など詳しくは本日の中目黒のBLOGを見ていただければと思います。
本開きではなく、ボタンなしのストレートカフスな理由はシャツの上に羽織る期間より、カットソーの上から合わせる期間が長いということ。
暑くなってきたら半袖のカットソーの上から羽織って袖を捲るのを前提にしているので、そのままぐるぐると捲れる様にしています。
裏なしなのも暑い季節を想定して、クシャッとそのまま持ち運びできる、そして自宅で洗いたいよなということからです。
ここまで読むと僕のエゴの様にも感じられるかもしれません。
ですが、「本気で欲しいもの」を作ってもらったつもりです。
ハマるハマらないはさておいて、一度袖を通していただけると幸いです。
明日は久しぶりに中目黒に行ってみようと思います。
青山にも少しだけですが、ご用意しておりますので、この様な状況ではございますが、是非店頭にお越し下さいませ。
※本日ご紹介したアイテムは下記の店舗で3月6日より発売です。
取扱店舗
1LDK (03-3780-1645) 12:00~
1LDK AOYAMA HOTEL (03-5778-3552) 12:00~
1LDK annex (052-211-9546)13:00~
1LDK ONLINE STORE
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 上田
楽だけど様になる。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの上田です。
僅かではありますが、徐々に、徐々に気温が暖かくなっていくのを感じ、朝家を出る際に扉を戻したくなるのも少なくなってきました。
店頭では厚手のニットやアウターからライトなウェアにすっかり様変わりしています。
もう少しだけ寒さは続きそうですが、本格的に春へ向けてお買い物を始める時期なのかなと勝手に思っています。
このような状況というのも大きく影響してるのでしょうか。快適な着心地への関心がより高まってきており、取り扱いのあるブランドの展示会などでも、時勢を汲んだウェアが多くなってきている気がします。
快適な着心地は欲しいけど、スタイリングとしても妥協したくないという方にはぴったりなアイテムを本日はご紹介します。
“UNIVERSAL PRODUCTS.”
-YAAH HEAVY WEIGHT COTTON CARDIGAN-
¥17,000+TAX-
-YAAH HEAVY WEIGHT COTTON EASY PANTS-
¥16,000+TAX-
COL. BLACK / WHITE
もう1LDKではお馴染みになっている「YAAH」。
物作りの現場から提案するプロダクトは、生地や縫製への拘りが詰まっており、且つシンプルである故に僕たちのスタイルに欠かせない存在になってきています。
ここ数シーズンUNIVERSAL PRODUCTS.でもカットソーやスウェットを展開してきましたが、今回はコラボレーションシリーズとしてスナップカーディガンとイージーパンツのセットアップが新たに登場しています。
ヘビーウェイトの天竺を使用しており、滑らかな肌触りと春夏の素材には必要な通気性も◎。
ニットやトレーナーに使われることが多い、天竺素材、もうこれだけでも快適な着心地なのはお分かりかもしれません。
ヘビーウェイトに仕上げているで、肌をより包み込んでくれるようにも感じ、落ち感も出るので、ゆったりなサイジングにはマッチしてるかなと。
襟はポロシャツなどで使われる編み立てのニットリブ、カットソーライクなストレスのない袖口。
フロントはプランサーのスナップボタンを使用した前開きの仕様で、ニットポロ、カーディガン、シャツ、スウェットとを組み合わせた様なバランスに仕上がっています。
パンツはドローコードを配したイージーパンツですが、スラックスのような綺麗なシルエットで、スウェットパンツとは少し立ち位置が違うのかなと思います。
緩やかにテーパードがかり、ジャストな丈感というUPらしいシルエット。
オールホワイトは少し勇気が要りますが、この季節綺麗な白スニーカーに合わせたくなりますね。
すごく軽快なステップを踏んでいるかのように見えます、、、。
楽でいて、ジャケットを羽織ったときでも様になる。結局穿き心地からこのパンツばかりをチョイスしてしまいそうです、、、。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -HIGH TWIST COTTON LOOSE JACKET- ¥48,000+TAX-
こうやってジャケットを羽織るとカジュアルアップしてくれて、セットアップでそのまま合わせると適度にカジュアルダウンする。
使い方によって見え方も変わってくるので、お好きな合わせ方で楽に着ていただければと思います。
スウェットライクな着心地の快適性、そこに襟を付けて裾のリブを省くとこで、また一段上のクリーンな表情を見せます。
慣れ親しんだ快適性に綺麗な要素がプラスされることで、こんなにも新鮮に使えるなんて。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 上田
フィッシングウェアの在り方
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
ファッションとして押しも押されぬ人気を誇る、フィッシングウェア。
本格的に認知され始めたのはわりと最近のことですが、ファッションアイテムとして徐々に定着しつつあります。
釣りのディテールを残した、ギャップのあるシルエットに惹かれるのか。
水場を考慮したハイスペック、通常のアパレルラインにはあまり見られない機能美に関心するのか。
釣りに行くわけでもないのにフィッシングベースの洋服を着ているというのが、トレンド的に面白いですよね。
でも、実際に着ているところを見ると魅力的に感じる。
釣りのウェアであってそうでない、タウンユースであって他と少し違う。
アクティブなイメージと、実物のシルエットの良さ。アンバランスな点に興味を持って、そこを入り口にすることが多いのかもしれませんね。
その走りとして1LDKで提案しているのが”Abu Garcia”。本格性とアパレル的な感度の両方に長ける、バランスの取れたアイテムを提案するブランドです。
“Abu Garcia”
– WR FISHING SHIRT –
¥20,000+TAX-
– WR FISHING TROUSERS –
¥16,000+TAX-
col: BLACK / OLIVE
今週末の発売に合わせて、セットアップをご用意しました。上下でわずかに質感が異なりますが、ある共通のギミックで対になっています。
品名にもある”WR” = WATER REPELLENTの撥水性に優れるストレッチ生地を採用。ブランドオリジナルの3層防水のテキスタイルは、水に強く伸縮する上に、軽くラフなイメージで使える実用的な仕様です。
時期的にもGore-texのパキッとしたボリュームの出る生地は、タウンユースには出番が減ってくるので、スタイリングにもピッタリなテンションで合わせてもらえるでしょう。
リアルな街歩きを考えると、丁度良くハイスペックなのがこういった生地だと感じています。
大ぶりなサイズにディテールの多いデザイン。
釣りをする人には、ここにアレを入れる。といった収納ポイントがイメージできそうですが、そうでない自分は、スマホや小物などの収納に便利なフラップポケットに置き換えて見ています。
ミリタリーライクなボックスのシルエットなので、”釣り”の部分を大きく意識せずとも、サッと着てもらえると思います。
でも、フィッシングウェアなので、周りで目にする他とは少し違う。
ここの着用ハードルと他との差別化の巧い天秤が、1番の強い部分だと思います。
組下のパンツもシンプルに形が良いです。
こちらは、防水のストレッチ生地をコットンライクに仕上げ、化繊の異素材感を減らしています。生地の表情に変化を付けて、スタイリングに組み込むのが楽しい1本。
Dカンやループを施しているので、勿論こちらも背景が感じられる作りです。
いつもの服装にそのまま合わせるも良し、タックインして他のパンツと差を付けて穿いてみるのもオススメです。
こんな感じに単体使いもOK。
特にパンツは生地感を調節していることで、シャツ合わせなどスタンダードなスタイルにもすんなり馴染みます。
1番のギミックが、それぞれ肘・膝から先を取り外して、半袖とショーツにフォルムチェンジできる2wayデザインです。
開口部はファスナータイプなので、比較的簡単に着脱できます。
まだまだ使う場面はなさそうですが、半袖になるシャツとショーツになるパンツ、として単純に2アイテム分の役割があるので、お得感は強いです。
それでもすぐに役立てたい!という人は、中にシャツやフルレングスのパンツを合わせて、ドッキングシャツやオーバーパンツの雰囲気で使ってみる手があります。お試しください。
– WR BUCKET HAT –
¥5,500+TAX-
パンツと共生地になるバケットハットも用意していますので、パッケージとして複数点選んでみるのもアリです。
セットアップとバケットハット、3点とも今から夏までを着用シーズンと考えて使えるので、月ごとに組み合わせを変えながらスタイリングをシフトしてみてください。
どこを買うのか迷った時には、こんな感じに全身像を想像してピックアップしてみるのが良いかもしれません。
フィッシングウェアのアパレルライン、という解釈が近いかと思います。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
素材は後回し。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
昨日の強風にはびっくりでしたね、、家に帰ったら洗濯物がラックごと落下していました。
その前日には、そろそろ雨降りそうだねーと言いつつ帰っていて、iPhoneの天気予報だともう降りますけど、yahoo!天気ならまだ大丈夫すね。といつも外れるiPhoneの天気予報をチラ見して、安堵して他スタッフと別れて自転車で帰宅。
丁度三軒茶屋辺り、残り10分そこらのところで雨が降ってくるという悲劇でした。
いつもならIのストームコートで身を守っているのですが、その日はなんということかCANTONのデニムセットアップ。最悪です。
こんな風にプライベートでは悪夢続きの私木下ですが、店頭では新作とにらめっこしながら楽しく過ごしています。
“KAPTAIN SUNSHINE”
-BLACK TRACKER JACKET-
¥34,000+TAX-
キャプテンサンシャインより新作が入荷です。
キャプテンは地元にいた頃に働いていたお店でもその時取り扱っていて、よく着ていたブランドです。
古着好きからスタートしてセレクトの世界に入ったので、こういった男臭い、古着からルーツを得ている洋服は大好物。
その中でもキャプテンはうまく現代に昇華させているので、サイジングや素材使いが今の暮らしにフィットしています。
このジャケットでいうとやはりサイズ感が主なポイント。
トラッカージャケットは比較的ジャストフィットで着用するイメージがありますが、、
STAFF杉村 着用サイズ36(168cm)・STAFF木下 着用サイズ38(175cm)
いつもであれば大きめでのオーダーは間違い無いのですが、今回はこのサイズでも十分、ということで40入れていません。
比較的硬めで堅苦しい印象もありますが、このジャケットは生地の丈夫さとは裏腹に既に着込んだ後かのような柔らかい触り心地。見た目の重厚さとは対照的な着心地を実現してくれるはず。
そのため、インナーにパーカーやスウェット、シャツをレイヤードしても窮屈さは感じず、ストレスフリーに着用してもらえます。
1stタイプモチーフの左胸のみのパッチポケット、フロントプリーツは勿論、バックにはシンチバックも施された忠実さ。背割りのT字は、以前cantateのデニムジャケットでもご紹介した珍しいディテール。
実物は見たことありませんが、ヴィンテージ好きなら見逃せないポイントではないでしょうか。
こういったポイントは着てどんどん見つけていくもの。勿論購入時の判断材料として男なら欠かせないディテールではあるものの、軽さと着心地は、その判断材料すらも考える余地を与えてくれないように思っています。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -PIQUE L/S TEE- ¥16,000+TAX-
“RICHFIELD” -T-5- ¥27,000+TAX-
“COMESANDGOES” -CORDURA LITTLE BLIM CAP- ¥11,000+TAX-
あえて他の色の展開はなく、ブラックのみのカラー展開。
なんならその潔さにも惹かれますし、意外に展開のないのがブラックかとも思います。インディゴであれば最悪探せばあるので、スタイリングの締めに使って欲しいです。
身幅広め、着丈短めのボックスシルエット。今っぽいといえばそれまでですが、元々のデニムジャケットをおおよそサイズ48〜50くらいにリサイズしたようなイメージです。
ピタッとした着方ではないので、パンツは中太からワイドあたりが良さそう。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -T.M REGULAR COLLAR SHIRT- ¥23,000+TAX-
“EVCON” -RING BELT- ¥6,800+TAX-
ルックの冊子を見てこれは、と合わせてみたかったシャツ×ウォッシュデニム。
やはり相性は抜群の様子、、インナースウェットはあくまで一例として、シャツで合わせてデニムでスタイリングしたくなるのは僕だけでしょうか。
冒頭にもあったようにここ最近デニムの着用頻度は間違いなく増えています。とはいえブラックデニムでのセットアップは個人的に気乗りはしないので、あえて外してジャケットのみを引き立たせてみるのが最善な気がしています。
アイテムのシルエットや着用感に触れすぎて内容が偏りすぎてしまいました。(笑)
ただそれ程に、デニムジャケットを複数持っていても、新たに買い加える事をプッシュしたくなるアイテムだと感じています。
ちなみに素材にはスーピマコットンを使用し、ハリと光沢のある品の良さが伺えます。こうやって素材に触れるのが後回しになってしまうくらい前のめりな買い物もたまにはしたいものです。
どうでしょう、素材やヴィンテージ特有のデザインを差し置いて、直感で選んでみるのは。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
March 3, 2021, 7:16 PM
Category: Blog
スタイリングを楽しみましょう。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
3月に入りました。気分的にはすっかり春ですが、今日は生憎の雨。
晴れの撮影が好きなので、テンションが下がっています。昼に雲が途切れて、数分晴れたてラッキーと思ったら今度は飛ばされそうな暴風がやってきました。
ずっと紹介したいシャツがあるのですが、今日のこの様子だと次回にパスするしかなさそうです。
好きな服を着てお出かけするのも気が進まない。でも、こんな雨の日にも、外に出れないなりの洋服の楽しみ方があるのを知っています。
これから来る新しい季節に向けてスタイリングを決める。
買ってから着る機会のなかった洋服を合わせてみる。
そうして、アレが欲しいな。コレが要るな。と欲しいモノリストを頭の中に作って、SNSをサーフィンしてみる。
全部家の中でできます。雨の日は外に出たくないタチなので、休みの日に雨が被るとこうして服を漁りながら過ごしています。
特に今からの時期は、暖かくなってお出かけする機会も増えることでしょう。
その前に、お気に入りの組み合わせをいくつかストックしておくと、外出やイベントが何倍も楽しくワクワク感じますよ。
僕たちも今日は、そんな準備をしたい気分でした。
CREDIT
“I” – SWEAT CARDIGANE – ¥28,000+TAX-
“NASTER&Co.” – PULL OVER SHIRT – ¥18,800+TAX-
“Nine Tailor” – Pentas Casket – ¥16,000+TAX-
風になびくシルエットが想像できる、ロングのシャツが欲しくなりますよね。やはりカラーは、フレッシュなブルー系が気分でしょうか。
シャツ1枚ではまだ少し寒く感じるので、スウェット生地のカーディガンを羽織ってゆったりとソフトにスタイリングしました。
全体は生成りのワントーンに、シャツのブルーをプラス。
“stein”
¥32,000+TAX-
steinのパンツはシルエットが綺麗です。
ストレートワイドのスッと伸びる形は、レイヤードに被せても、トップスを絞っても、どちらにも馴染みます。万能性が頼もしい1本です。
CREDIT
“UNUSED” – POLO SHIRT – ¥25,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – T.M. REGULAR COLLAR L/S SHIRT – ¥23,000+TAX-
季節的に気になる生地も出てきますよね。
テロっとした表情がスタイリングをリラックスなムードに仕上げる、レーヨン生地もその1つ。
軽い生地感はレイヤードの作り方も工夫できるので、春夏にしかできない着方を楽しむにも重要です。
柄物やカラーの強いモノも使いたくなりますよね。パッと明るい色味や写真のようにさり気ないグレーストライプ、絞り切れない場合は、自室でタンスに向き合うか店頭にダッシュ。
“EVCON”
– 5 POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS –
¥18,000+TAX-
暖かくなる3.4月くらいに、必ずと言っていいほど穿きたくなるインディゴのデニム。
やはり、定番のエビコンのデニムは持っておいてほしいです。シルエットにクセがなく、思いっきりスタイリングを楽しめる安心感の強い1本。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – YAAH HEAVY WEIGHT COTTON CARDIGAN – ¥17,000+TAX-
“EVCON” – PIGMENT WIDE L/S T-SHIRT – ¥6,300+TAX-
“COMOLI” – フレンチブルー バックストラップパンツ – ¥48,000+TAX-
ロンTにシャツ、結局シンプルなシルエットに落ち着きます。
その分、サイズ感を上げてゆったりと合わせてみたり、自分の枠からはみ出さずに少しトライしてみる。開放的な気分になりがちなタイミングなので、視野を広くして色々と試行錯誤してみるのも良いでしょう。
“Post Production”
– Re-Lux –
¥68,000+TAX-
足元を軽やかにする、ローファーも欲しくなるタイミングです。
ブランドの原点的なRe-Luxというモデルは、ローファーにしては珍しいヒールが高いデザインで、着用感に安定性が感じられます。オリジナルの木型を用いた流線形の作りで、角のない気品のあるシルエットです。
オールシーズン使えますが、マストのシーズンは今。是非お試しください。
手持ちの洋服と向き合う時間で、必要なアイテムが浮かび上がってきます。
コレをこういう風に着たい!とイメージできたらソレはもう買いの一歩手前です。
スタイリングの完成を楽しんで、その過程に悩んでください。
それから買い物を始めてみると、より鮮明に欲しいものが見えてきますよ。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
OFFICER SHIRT × STRIPE
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの上田です。
本日は気温が少し上がり、また春を感じられる天気でしたが、明日は生憎の雨の予報、、、。
春のぽかぽかな陽気を心待ちにしながら、納品のある洋服たちを日々チェックしています。
3月に入り、暦としても本格的に「春」といったところでしょうか。3、4月は生活の切り替わりのタイミングで、自信の変化の有無に関わらず、何か気持ちがソワソワしてしまうものですね。
毎年服を買い過ぎてしましますが、何故か4月になるとカウントが0になった気がして、また1から服を買い求めてしまいます。
今年度こそは、、、と心に決めていますが、結局心動かされるものには弱いことは理解もしており、来年の3月にまた同じことを思っているに違いありません。
さて、話が長くなりましたが、春の気持ちを埋めてくるシャツのご紹介です。
“I”
-STRIPE OFFICER SHIRT-
¥24,000+TAX-
“I”より定番で展開している-OFFICER SHIRT-より今シーズン初めてストライプが登場しています。
白ベースではなく淡いカラーにストライプの柄を載せており、上品且つ落ち着いた印象に仕上がっています。
シルエットは変わらず、肩幅、身幅、アームホールをゆったりと採り、着丈は少し長めというリラックスした安定のシルエット。
襟はシャツのバランスに合わせた少しワイドな仕様。
ピッチの幅は太過ぎず、細過ぎない丁度いいバランスといったところでしょうか。このシャツのゆったりしたシルエットを活かしながら、カジュアルダウンし過ぎない幅を抑えているなと個人的に思っています。
今時期に嬉しいオールシーズン着用できる生地の厚みで、ハリ感と光沢感のあるコットン素材を使用しており、品よく差し込み易いかなと思います。
このシャツの特徴的なディテールでもあるフロントとバックのタブも単調にならないアクセントとして効いています。
オーバーサイズシャツではありますが、ベースはシンプルなので、この時期はレイヤードスタイルでストライプを差し込んでみてはいかがでしょうか?
CREDIT
“E.TAUTZ” -DENIM JACKET- ¥49,000+TAX-
“nine tailor” -pentas casket- ¥16,000+TAX-
相も変わらず、目つきが悪く申し訳ございません、、、。
今までの-OFFICER SHIRT-にはし難かったスタイリングを組んでみたいと思い、少し思い切ってカラーを拾っています。
淡いGRAYに、淡いSAXとWHITEをのせており、はっきりした色でスタイリングを組んでも上手く纏まるかなと思います。
E.TAUTZのデニムジャケットはデニムジャケットとはいうものの、面は綺麗なカバーオールの類と個人的にジャンル分けしているので、クリーンなシャツがより映えてくれるかなと思います。
青系統で爽やかに王道の春を感じるのも良いかもしれません。
CREDIT
“cantate” -The Trench Coat- ¥150,000+TAX-
“I” -ALL WEATHER ANORAK- ¥39,000+TAX-
“I” -ALL WEATHER PANTS- ¥25,000+TAX-
BEIGEをBLACKのアノラックでしめて、コートで色を拾っていくSTAFF木下のスタイリングもアリかなと思います。
シャカシャカのアノラックとトラックパンツのセットアップにシャツを入れて、トレンチコートという中々勇気は要るスタイリングですが、不思議とバランスが取れています。
中のシャツが淡いBEIGEにBLACKの細いストライプなので一応BEIGEとBLACKの2トーンで纏まっているのと、程良い光沢感のバランスも素材はそれぞれ違えど統一感があるからかなと。
トップスの着丈から少しシャツの裾が覗く感じもレイヤードらしくて個人的にはツボです。
アクティブな装いに差し込むスタイルも今の気分にぴったりで、こういうスタイルにも差し込める幅を選ばない万能さがこの季節の買い物に悩んでいる方にも良いかなと。
今日のスタイリングに関しては、自分たちならこう着るというのが顕著に表れているので、お好みの合わせに差し込んでみてください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 上田
steinのSHIRT JACKETに合わせるなら。#2
stein for 1LDK AOYAMA HOTEL #1
stein for 1LDK AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE.
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
2日に渡って、BLOGにてご紹介してきたsteinの別注シャツジャケット。いよいよ明日発売です。
暑かったり寒かったり、気温のハッキリしない日が続いているので、着用シーズン的にも今からがドンピシャ。
ぱっと見はコーチジャケット、けれど袖やフロントの作りはシャツ。
そんなジャケットとシャツ、両方のニュアンスを持ち合わせるこの別注アイテムだからこそ、幅広くスタイリングが楽しめそうな予感が、、。
CREDIT
“URU” – ZIP UP VEST – ¥30,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – PIQUE L/S T-SHIRT – ¥16,000+TAX-
“m’s braque” – HARLEM PANTS – ¥39,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – UP+N TEMBEA CAP – ¥8,000+TAX-
まずは、オーバーなシルエットを活かしてインナーに着込むスタイル。ロンTEEとベストの上に余裕を持ってバサッと羽織れるサイズ感から、アウターとしての活用は違和感なくバッチリです。
身幅・腕・着丈のどこを取ってもゆったりスペースがあるので、春先のシャツやカットソーを組み込む装いを、マルっと纏め上げてくれるでしょう。
そして、ボタンフロントを比翼仕立てに変更することで、レイヤードスタイルに落とし込んでも、フロントが嵩張ることなくスッキリ。理にかなった着方です。
加えて、”アウターとして使える”と言っても、シルエットの形成をメインに極薄の中綿を入れているだけなので、ウェイトが出過ぎて時期的に着づらく感じることもないでしょう。下に軽いリネンのパンツを合わせてもこの通り、生地感が喧嘩することもなく、ウェイトバランスも取れています。
春先のレイヤードスタイルに。
CREDIT
“stein” – OVERSIZED WIND COAT – ¥89,000+TAX-
“stein” – TWO TUCK WIDE TROUSERS – ¥36,000+TAX-
3月目前と言ってもまだ寒く感じる日も多いので、シャツの用途でインナーに差し込んでみても実用的です。
別注の変更点として、裾をボックスシルエットに、ドローコードを追加したというポイントがあります。これにより、着丈をスパッと納めるシャツのサイジングで着ることを可能に。
不思議なもので、先ほどはアウターとして使っていたのに、コートの下にインナーとして着てみるとシャツの軽やかな表情に変わっています。
これが、アウター・シャツのどちらにも振れて、どちらとしても機能する。
この別注アイテムのストロングポイントは、まさにそこです。
春夏、そして秋冬シーズン渡って使える。そこにsteinのデザイン性が加わり、実用面とシルエットのどちらにも高いパフォーマンスを発揮します。
寒い日のコートスタイルに。
CREDIT
“I” – ALL WEATHER ANORAK – ¥39,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – T.M. REGULAR COLLAR L/S SHIRT – ¥22,000+TAX-
“TEATORA” – Wallet Pants HOTEL P – ¥34,000+TAX-
下にナイロンパンツを持ってきた、上下シャカシャカスタイル。
素材感を合わせて、インナーにもシャカっとしたアノラックをイン。
別注仕様として、素材をナイロンからポリエステルに変更しているので、嫌味なシャカシャカ感ではありません。カラーもブラックからネイビーに変えているので、光沢に綺麗な一面が感じられます。
素材感を統一したストイックな着こなしにも、巧みにバランスを取ってくれるでしょう。
都会的なシャカシャカスタイルに。
CREDIT
“cantate” – The Band Collar Shirt – ¥42,000+TAX-
“CLASS” – Arawak – ¥52,000+TAX-
最後は、シャツ+ワークテイストの太パンにサッと羽織りました。
これはシャツジャケットをメインに、というよりは、いつもの装いにそのまま着てみた感覚です。実際にパンツはスタッフの私物。
少しクセのあるアイテムに合わせてみても、ガチャつくことはなくトータルコーディネートとして納得できます。
胸ポケットと襟のベルクロアレンジは、一見すると目立つことのないデザインで印象としてはシンプル。
こういった具合に、特に気にしない普段着スタイルで試してみるのも、手持ちのアイテムとの調和を楽しめるのでアリです。
気取らない普段着スタイルに。
“stein for 1LDK AOYAMA HOTEL”
– OVERSIZED PADDED SHIRT JACKET –
¥48,000+TAX-
今日を合わせて3日間続けてきたsteinのご紹介。
そこに登場してきた幾通りものスタイルを見てもらうと、このアイテムの持ついくつもの顔がうかがい知れるはず。
着る人によってどんな面を見せてくれるか、とても楽しみです。
※こちらの商品は、2/27(土)12:00〜1LDK AOYAMA HOTEL、1LDK ONLINE STOREにて発売開始いたします。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
COMOLI産の古着。
stein for 1LDK AOYAMA HOTEL #1
stein for 1LDK AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE.
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
ここ連日BLOGを書いているので、またお前かーってなっていそうですがそこは堪えてお付き合いください。
昨日はお休みをいただいて、引っ越してから行ってみたかった近場のカフェに行ってきました。
桜新町周辺なので、カフェ激戦区で、当分遠出しなくてすみそうと思いつつ、OGAWA COFFEE LABOPRATRYに。
店内は落ち着いていて照明も暗く、いい雰囲気でした。憧れだったMacBookを片手に、ついにノマドワーカーの一員に。自己満ですが、いい1日でした(笑)
日中から外に出ていたので暖かかったですが、結局閉店時間までいたので、外は寒く、学習しない僕は薄着でしっかりと後悔するという。。
暦的にも立春を迎え、春の気分に持っていきたいところですがそうもいかず、是非明日発売のstein別注を手に取っていただきたいところ、、では宣伝はさておき。
COMOLIからなんとも春らしい納品です。
気分は春にシフトしてきたい、けれどそんな薄着をしていては風邪を引いてしまいます。そんなタイミングで入ってきたこのアイテム達は、もう既に一軍として着られるものながら、もっと先を見据えたスタイリングをイメージ出来るもの。
セットアップ、ニット、Tシャツという比較的シーズンレス。
色味や素材、柄に注目してみてください。
“COMOLI”
-フレンチブルー スタンドカラージャケット-
¥62,000+TAX-
-フレンチブルー バックストラップパンツ-
¥48,000+TAX-
いつも納品のタイミングを待ち構えていたかのようにお問い合わせの電話がなり、そこからすぐ完売という流れ、、打ち出す暇もないというなんともカルト的な雰囲気を感じています。
なので今回はその隙を狙って、このアイテムは個人的にも高鳴ったアイテムなので、是非写真で伝えたいと思いパソコンを開いております。(笑)
フレンチワークの雰囲気感じる色味や素材感を、コモリ流に新たなアイテムとして落と仕込んだセットアップ。
もともとこのスタンドカラージャケットが個人的に好きというのが大きいのかもしれませんが、古着から洋服が好きになった身としてはめちゃくちゃかっこいい、その一言に尽きます。
既に退色したかのようなフレンチブルー、古着らしいアイテムベースですが、加工を施されたムラのない綺麗な色味。ワークの雰囲気は残していますが、少しやさぐれたくらいのクタ感が丁度良く、
ロンティー一枚で僕はラフにいきたいですが、昨日のtwitterにて更新していたSTAFF上田のシャツ合わせで、少し品をチラつかせるのもいいのではないかと思っています。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -T.M REGULAR COLLAR SHIRT- ¥22,000+TAX-
かなり古いフランスのワークウェアの生地を元に、今ならどう再現できるか、そんな考えから制作されたそう。
例えるならCOMOLI産の古着、といったところでしょう。
セットアップ以外で合わせるならブルーを基調としてバランスを保っていただけるといいと思います。
やや色味の異なるブルーで全体を覆い尽くすとそれはそれで、、なので、インナーに白を挟んで。
コットン/リネン混紡なので、毎度のことですが洗ってを繰り返し、どんどん自分だけの洋服として使っていってください。
“COMOLI”
-インディゴ クルーネックニット-
¥36,000+TAX-
前回の秋冬シーズンより展開のある継続アイテム。
素材からリネン、シルク、そんなイメージをしてしまったほどのシャリ感とネップ感がある表情をしています。
デニムの糸で編んだこのニットは、先程同様着込むほどに著しく退色していきます。他のアイテムに比べて、インディゴなので特に激しい色落ちをするので、その過程もわかりやすく楽しんでいただけることかと思います。
着ているアイボリーは、カスを残すことでバニラビーンズのような表面に仕上がっていて、このドライなタッチが非常に清涼感を感じさせてくれます。
比較的薄手ながら、今時期から即戦力として活躍してくれるニット。夏場にも最適かと思います。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -COTTON KNIT CARDIGAN- ¥22,000+TAX-
“mfpen” -BIG JEAN- ¥24,000+TAX-
着始めから柔らかいミドルゲージ、肩の落ち感も良く、一枚で様になるとはこのこと。
リブ幅も広めに取っているので、いいアクセントになっていて、袖の溜まりも丁度いい。デニムにさらっと合わせたいので迷わずこのスタイリングになりました。
“COMOLI”
-ボーダーボートネック-
¥18,000+TAX-
これはもうみなさんもお馴染みになったことかと思いますが、色褪せた雰囲気が絶妙なマリンボーダー。
オーバーサイズでかしこまりすぎない仕上がりです。
ボーダーのボートネックは洋服に興味を持ち始めた学生時代から身近にあるアイテムなので、どうも今まで手に取ってくることがありませんでした。個人的な話ながら見た目も年齢以上に若いので、とっぽい感じになってしまう悩みもあり、、
ただ古着では買い漁っていたので、これだったら着たいとなるアイテムでした。
既に持っている方は多いかもしれませんが、あえてこのタイミングで。
ある程度年も重ね始めたので、変に気合を入れずにこんな感じでジャケットの下に差し込みたいものです。
何と言っても緩さがいいですね。
今回のデリバリーはユーズドライクな雰囲気が前面に感じられるアイテムばかり。
探そうとしても見つからない、そんな作り込み方に惹かれてしまうのです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
着用バリエーションも豊富です。
stein for 1LDK AOYAMA HOTEL #1
“stein for 1LDK AOYAMA HOTEL”
-OVERSIZED PADDED SHIRT JACKET-
¥48,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
昨日ご紹介したこちらのアイテム。
着用写真を添えてのスタイリング紹介を本日はさせていただきたいと思います!
今日もなんだかんだ寒く、正直このジャケットを発売するのは今じゃ遅かったんじゃないか、そんなことすら思ってしまうほどでしたが、月末もまた気温が下がるのでむしろ早いとも思わされるくらい。
とはいえそもそもライトアウターなので、今時期にぴったりなのは言わずもがな。
個々でスタイリングを組んでみたので写真とともにイメージを膨らませてみてください。
それでは初めに、元々残しているディテールが複雑とも言えるので、わからなくなってしまわないように着用パターンをご紹介します。
1.
2.
3.
4.
1.通常でボタンを全て留めたもの。
2.通常で着用、ボタンを留めていないもの。
3.裾を絞ってボタンを留めたもの。
4.裾を絞ってネックを立てたもの。
着る人によって様々な見せ方を楽しんでいただけるディテールになっているので、大まかにはこの感じで。
ポケットと襟部分は、別パーツとしてベルクロで上から貼り付けられています。
胸ポケットは外すと本体ではなくパーツ裏に隠しポケットが。襟部分は片方を残して、ネックを立てるためのチンストに早変わり。
以上です。
それではどうぞ!
どんなシーンで着て欲しいか。
特段イメージがあるわけではありませんが、強いていうなら厚着をしたくない、レイヤードをしたくない、そんな方に、春先に手に取っていただきたいです。
ボリューム感を出すため、とはいってもある程度の保温力はあるので、ロンティー、デニムにスニーカー、ラフな上にいい意味で頑張りすぎない時のスタイリングの主役として。
スタイリングを組むのが面倒、外に軽くでるだけなのに重ね着をしたくない、けれど肌寒い、、(自分で読んでいてかなり面倒な性格笑)、そんな時にも。
そのことを伝えたかったので敢えてのシンプルスタイリング。
大人の方へのコーチシャツジャケットとして提案させてください。
フロントボタンを留めた時のシャツ状態、前を開けた時のジャケット面と、簡単に調整できるのも気軽に着たいと思ってもらえるポイントになってくれるはずです。
STAFF上田はオーバーシャツのようにガバッと。
既にシャツを2枚着ていますが、その上からも羽織る事ができるサイズ感なので、沢山レイヤードしたい方にはこの使い方をお勧めします。
今日のような風が強い日や肌寒いには防寒としての役割を果たしてもらう事も出来るので、体温調節も容易かと。
光沢は抑えたマットな仕上がりなので、革靴と合わせる事で一気に落ち着いた雰囲気になってくれます。
シャツ、ネクタイを合わせたようなクラシックな路線にも。
彼はいつもSサイズですが、Mを着てもらっています。というのも、敢えてサイズアップしても、バランスは大きく崩れない事、むしろ絞ったり調節する事でより自分らしくアレンジしてもらう事ができると感じたからです。
袖は元々長いので一個捲って、こういったことを想定してシングルになっているので、シャツのように使うときでも袖を捲りやすく、より気温が上がっても全く問題なく着用してもらえるはず。
むしろ一枚で軽いのに、ここまでボリュームが出てくれるシャツは春夏シーズンには展開される事がないのでゲットしておいて欲しい、とも思います(笑)
彼のパンツはstussyのビーチパンツ、私物に合わせてもらったので古着ですが、次にスタイリングを組んでくれたSTAFF吉池の合わせ方は意外でした。
特に珍しいことではありませんが、軍パンを合わせるイメージを作る段階からしていなかったので、STAFF杉村と見ながら「かっこいい!」と同調しました。
そんなことより彼の写真写りがどんどんノリノリになってきているのが個人的にはツボ。雰囲気抜群です。
S/Mの2サイズ展開って少ない、とも思う方も多いかもしれませんが、Sで大体一般的なLくらいはあると思ってもらって問題ありません。
僕は好みでMですが、この写真の場合Sサイズ着用なので、ゆるいサイズ感で着用可能。
ある程度のサイズ感で着用したい方にはSの方がいいかもしれませんね。
自然光に当たるといい具合に青みが現れて色のある雰囲気に見えてくれますが、室内であればこんな感じに。
黒?と思うほどのダークネイビーなので、完全に僕らの好みではありますが、ネイビーとブラック、両方の一面を見せてくれると思います。
また、今までのスタイリングとはまた違っていい意味で普通、落ち着いた雰囲気に落とし込むのであればこうでしょうか。
シャツ、デニム、革靴。アレンジということはあまり考えず、さらっと羽織ってみてください。袖の通りの良さも魅力の一つです。
夜の面もいいですね。
ユニセックスとまでは言いませんが、そもそも中性的なブランドなので、女性にも着て欲しいというのは正直な僕の意見です。
ゆるダボな感じでSサイズ。パンツもワイドパンツで合わせていますが、カラーパンツやフレアパンツでヒールやスニーカーを合わせて是非。
さすがに女性だけでは入り辛い青山ホテルですが、カップルで兼用で使っていただくというのも個人的な理想です笑
色々書いていますが発売は今週末の27(土)より。
STAFF上田より、合わせるパンツをイメージしてもらったBLOGも更新してもらっているので、是非見ていただけると嬉しいです!
※こちらの商品は、2/27(土)12:00〜1LDK AOYAMA HOTEL、1LDK ONLINE STOREにて発売開始致します。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下