THEME: Blog
1LDK presents 20AW SAMPLE SALE.
こんにちは。
1LDK presents SAMPLE SALEについてのお知らせです。
今回のサンプルセールも、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、制限を設けてのご案内となります。
1LDKオンラインストアのシステムを利用し、抽選予約制での開催となります。お客様にはご不便おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
今回はお一人様一枠の受付とさせていただきます。ご予約状況によっては、第二回の抽選を行う可能性があります。その際は、またSNSにてご案内致します。
<1LDK 2020 AUTUMN WINTER SAMPLE SALE>
▽DATE
2020/ 11/ 12 (木) – 11/ 15 (日) 11:00-18:00
▽BRAND
Abu Garcia
ALLEGE
CINOH
COMING ATTRACTIONS
DAIWA PIER39
JANE SMITH
JOHN SMIT
nine tailor
niuhans
Noritake
nuterm
ROTOL
scair
TEATORA
walenode
ANCOR
mfpen
EVCON(LIVING CONCEPT)
MY
UNIVERSAL PRODUCTS
I
1LDK SELECT (MENS&LADIES)
and more
下記をよくご覧になり、お申し込みをお願いします。
<抽選申し込み期間>
~ 11/6(金) 7:00 amまで
<申し込み方法の流れ>
1LDK ONLINE STOREサンプルセールページにて、入場券の申し込みを承ります。(オンラインショップのシステムを利用するため、名前・ご住所・電話番号・クレジットカードを入力して頂くことになりますが、金銭の発生は一切ございません。またクレジットカードをお持ちでない方はお申し込みすることが出来ません。)
↓お申し込みは下記リンクより受付致します。↓
https://1ldkonline.official.ec/search?q=SAMPLE+SALE
(*オンラインストアリニューアルの為、お買い物は出来ませんがサンプルセールへのご応募は可能です。)
1.ご希望日程の枠を申し込む。
*同伴者がいる場合は、申し込みする際、「備考欄」に同伴者のお名前のご記入をお願いします。
↓
2.抽選応募完了メールが届く。
(*金額が表示されますが決済は行われていませんのでご安心ください。)
↓
3.当選メールを持ってお申込み完了。
-当選メールは11/6(金)にお送りします。
-当選された方のみに会場の住所、注意事項などの詳細をお送りします。
【注意事項】
◯先着順ではございません。
◯お一人様1枠のみのご応募とさせていただきます。(複数申込みされたお客様は対象外とさせていただきます。)
◯申し込みされたご本人様と同伴者1名までの入場が可能です。
◯システム上、「¥50- + 送料」の金額が表示されますが、入場券は無料になります。金銭は一切発生致しません。(クレジットの決済も行われません。デビットカードの場合は、一旦引き落としされますが、後日カード会社より返金されます。)
◯システム上、クレジットカードの入力が必須となっております。お持ちでない方は、ご応募いただけませんのでご了承ください。
◯メールにて当落結果をお送りしますので、メールのドメイン指定受信を設定されている方は、「noreply@thebase.in」を受信できるように設定をお願いします。
◯サンプルセールについてのお問い合わせはオンラインショップ内Contactページよりお受けします。(商品や当選枠数に関する質問にはお答えいたしかねます。)
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 一同
避けていた上下。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
冬と言えばコーデュロイ。勿論夏着用することも多くありますが、やはり鉄板です。
熱を逃しにくく暖かい。
フリースやウール生地同様に素材の特性上選んでいる、という方も多いと思いますが、僕達は柄として捉えて使う、というのがメイン。しかも太畝、セットアップです。
上下でのスタイリングはやり過ぎ、なんて避けてきましたが、そんなことは無かったようです。
本日は、今期オーダーした2ブランドより、異なるコーデュロイアイテムをご紹介します。
日中は暑いのに夜は寒い。もう気温がしっかりと下がってもいい頃なのに不安定な日にアウターはまだ早い、であれば素材で実際の比重を低くしましょう。
“whowhat”
-CORDUROY WIDE JACKET-
¥53,000+TAX-
“whowhat”
-CORDUROY WIDE PANTS-
¥33,000+TAX-
インナー次第ではもはやアウターにもなり得るジャケットのセットアップです。
こちらは季節柄こういった色味を取り入れたいということで、ブラウンのみでオーダー。着崩されているような全体のフォルムが何ともツボで、第一印象でもっていかれました。
以前のシーズンから新型として登場したワイドシリーズは、オーバーサイズが特徴的。
ジャケットはダブルで上品さを保ちつつ、身幅が名前の通りワイドに。肩をグンと落とし、着丈を短くしたワイドショートシルエット。
ジャケットはあまり着ない方も、ブルゾンのように着用できるので一歩踏み出してみても良いかもしれません。
同ブランドといえば、僕のイメージは”怪しい”。
どこか不思議なオーラを纏うことが出来るような洋服だと思っています。
ダブルとはいえフロントのボタンは少なく設けており、Vゾーンは深めに取ってかしこまり過ぎない仕様に。カフスも施さず、カーディガンとまでは言わないものの、本当にラフに着用出来る洋服ではないでしょうか。
肩の位置が定まらず、勝手に後ろに抜けるかのような、ある意味しっくりと来ない状態が、よりラフな雰囲気を加速させています。
個人的には、縦に線が入って吊っているような、後ろから見たときのシルエットが好み。複数のレイヤードも勿論もろともしません。
CREDIT
“nine tailor” -Aden cas- ¥9,000+TAX-
合わせるパンツはツータックのクロップド丈。
もも周りに丸みがあり、綺麗なテーパードシルエットを表現しています。
Dockersとか、古着とかでたまたま見つかって上がるようなシルエットで、野暮ったくもすっきりと見せてくれる仕上がり。
どこか妥協点を見つけて探して来ていたコーデュロイのセットアップが、バッチリと直感でハマるようなデザイン。
ありそうでなかった、そんなアイテム。
リバースウィーブにキャスケット、クラークスといったどストレートな合わせで。
“BLESS”
-Woodhacker Jacket-
¥107,000+TAX-
“BLESS”
-Ultrawide Pleated-
¥69,000+TAX-
もう一色はブラックです。
他ブランドではありますが、既にこのBLESSでブラックを入れていたので、前述のwhowhatはブラウンのみにしたという感じです。僕の勝手な判断ですみません(笑)
こちらはセットアップではありますが、ラペルではないシャツジャケットタイプ。胸ポケットが付いたワークウェアのようなデザインです。
先程のアイテムにも言えますが、太畝とまでなってくると生地感がしっかりと目に入ってくるので、無骨な雰囲気から古着らしさを感じます。
ですが、
裏地は光沢の強いキルティング素材で切り替えています。
木製のボタンとなればそれまた野暮ったくなりますが、樹脂ボタンでクリーンに。
様々な素材感が相まって完成する、BLESSらしいユニークなデザインです。
襟のみ両面がコーデュロイになっているので、一見ラベンハムのようなブリティッシュな雰囲気にも感じますが、パッと見の存在感が段違い。
ポリエステル素材のシェルではなく、レーヨンを使用した滑らかな質感、故に光沢が増し、コーデュロイ面での着用の際も袖通しも楽。
両A面とはこのことでしょうか。
さらに、中綿も入っているので、保温性に関しては心配もいらないでしょう。
抜かりのないデザインです。
組下のパンツはウルトラワイドと称されるシルエット。
とは言え着用するとそこまで太過ぎるとも感じないすっきり具合です。
最大の特徴になるインバーテッドの3タック。
実際のワタリ幅はとてつもなく広いものの、ストンと落ちるバギータイプです。
コットンのみが主流なコーデュロイに対してポリエステルを混紡しているので、ややしっとりとした触り心地。
パンツは裏地も施されていない分ドレープ感が豊かです。
正直セットアップで行って欲しいと言いつつも、、
パンツが欲しいと思っている僕がいます(笑)
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” -BIONDA- ¥32,000+TAX-
“post production” -Re-lux- ¥68,000+TAX-
念の為ジャケットのみでの汎用性もお伝えしておきます。
素材の特性を生かして、柄物は着られないけれど、コーデュロイを柄として捉えることが出来たなら、アイテム自体が派手ではなくとも緩急を付けることが出来て、スタイリングを格上げしてくれるはず。
さっきのセットアップスタイリングでもそうですが、黒くなり過ぎると決まりすぎな印象があるので、インナーもベルトもブラウンやベージュで少し落ち着かせてみると馴染みが良さそうです。
とは言え、、
今冬は上下コーデュロイを推させてください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
【INFORMATION】
11/6 (金)13:00より、1LDK ONLINE STOREがリニューアルオープンいたします。
それに伴い、既存のサイトを11/5(木)11:00 ~ 11/6(金)12:59の期間、誠に勝手ながら一時クローズとさせて頂きます。
▽リニューアルオープン日
11月6日(金) 13:00
新サイトURL
https://onlinestore.1ldkshop.com/
▽クローズ期間
11月5日(木) 11:00~11月6日(金) 12:59
リニューアルオープンを記念しまして、<DAIWA PIER39>の別注ダウンベスト、< I x MBT × PATRIK>のスニーカーを発売開始いたします。(詳細は後日アップします)
また、税込¥10,000-以上お買い物していただいたお客様に、1LDKオリジナルウェットティッシュをノベルティとして差し上げます。(無くなり次第終了)
新しくパワーアップした1LDKのオンラインストアを楽しみにお待ちください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 一同
求めるスペックが揃ったダウン。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
ダウンジャケット。
1LDKのインスタグラムを見た人はお気付きのはず、今週末のスポットアイテム”ダウン”が各店充実しています。
急に寒くなり、個人的にはもう暖房に頼っているくらいなので、自然の流れでこのアイテムに辿り着きました。
勿論暖かいのは前提で、他に欲しい要素は、、
“I”
– ARCTIC JACKET –
col: BLACK
¥68,000+TAX-
このダウンジャケットが持ち合わせています。
まずは、どれだけ実用的でもコレだけは譲れない”見た目”。
各部にパイピングを施し、本来裾部分に用いるパーツを削除。
着用時のストレス軽減は勿論のこと、その部分から細かいギャザーが生まれ、全体的にブラウジングした丸みを帯びたシルエットに仕上げています。
ガチャガチャとした印象を薄めた、袖先までをしっかり覆う安心感のあるボリューム。
ふっくらしたシルエット、とイメージしてもらうのが分かりやすいと思います。
そのふっくら感の訳が2つ目の推しポイントで、
内面にはホワイトグースダウンを使用。指で押し込んでみると、フワッと反発してくる感覚が伝わります。
ホワイトグースの羽は、嵩高性や保温性の優秀さに加えて、素材自体が非常に軽量であることも特徴の1つです。
所説ありますが、他で主に使われている羽毛に比べて重さは2/3とも言われる高級素材。
その軽くて嵩のあるものを選んだことで、これだけの見た目のボリュームに対して、良い意味で期待を裏切ってくる着心地に。この、見た目に対しての軽さが試してもらいたいポイントの2つ目です。
それも、各部にステッチを打って重みを均一にしているので、膨らみを抑えた適度なボリューム。
インナーに着込むスペースは十分に確保されているので心配はいりません。そもそも、このバルキー性があればインナーの形が浮いて出ることもまずないので、型崩れや膨らみを気にする必要もありません。
中綿のライトアウターも今のタイミングには丁度良いですが、先を見越してこれからの気温的に必要になるのは、こういったしっかりと中に着込んで使えるダウンジャケットですよね。
いまから冬場まで引っ張って着たい!と、ロングで使うイメージであれば、まさにこちらがオススメ。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – BIG WAFFLE CREW – ¥15,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS – ¥22,000+TAX-
CREDIT
“cantate” – Fluffy High-Neck Pullover – ¥35,000+TAX-
“stein” – EXTRA WIDE FLEECE TROUSERS – ¥33,000+TAX-
その冬場までのスタイリングはこうです。
11月初旬は、サーマルや薄手のニットくらいで丁度良く過ごせます。
12月に入ったら、ネックのあるものや厚手のスウェット、ニットを着込んで。ダウン自体に防寒と保温性があるので、これくらいのイメージで問題ないです。
インナーの枚数はそれほど必要ないので、ダウン自体の軽さをそのまま実感できます。秋冬の気分も軽くしてもらえると思いますよ。
最近見かけるダウンのイメージは、アパレルブランドが提案するものであればデザインがあるのは当たり前で、合わせてきちんと軽量化しているものも多いです。それもアウトドアブランド顔負けのシェル系アウターまでリリースされていたり。
このカテゴリにおいては、どこを重要視して選ぶのかでオススメが変わってきます。
シルエット、防寒性、軽量性、収納力、、、
都市部での生活にそこまでの収納は必要ないし、保温性が高すぎても、電車での移動時や室内に入れば暑くて苦しむことになる、、
その丁度の部分で、余すことのない高スペック。
生活に根付くダウン、と言っては大げさかもしれませんが、更に寒さが増す11月~年末に気を張らず快適に過ごしたいならコチラがフィットしますよ。
是非、他のアイテムと比較してお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
違和感を生みたい。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの軍モノオタク、木下です。
何がって言われると物凄く答え辛く、別にガンゲーが好きな訳でもなくサバゲーも好きではありません。(痛いですし)
洋服を好きになったのは古着からがスタートでした。10年前、僕達が16歳くらいの頃は古着全盛期ですし、今となってはイメージも違うもの。
防寒っていう名目ではありましたが、初めて買った軍モノがスノーパーカーです。ごちゃっとしているのに白で綺麗、でも汚れたボディ。ロマンでした。
武骨であること。
ごちゃごちゃしていること。
無条件にそういったものに惹かれていて、過度なポケットや裾の紐であったりは今の洋服選びに間違いなく反映されていることでしょう。
そんな僕からご紹介したいのがこちら。
スノーパンツ。
ただ、これに現代的なアレンジが加えられることで、より毎日の着こなしに取り入れ易くアップデート。
例えば、オーバーパンツとして着ることを想定してポケットも貫通していること。
それはその頃の実用面であって今の実用面とは異なります。
パンツを重ねる概念なんて中々無いとも言えますし、勿論一枚で穿きたいところ。
それらを踏まえて、本日ご紹介する二型は、M-65カーゴタイプ、スノーカモオーバーパンツ(ファーマーズパンツ)タイプ。
“MASTER&CO.”
-6POCKET CARGO PANTS-
¥23,800+TAX-
まずはこちらの6ポケット、所謂M-65のようなフォルム形成です。
高密度のチノクロスを使用したがっしりとした表情が特徴的で、どんどんあたりが出て、柔らかくなって雰囲気が増していくような状態が見て取れるかのよう。
そこに製品洗いをかけることで少しの柔らかさを加え、パッカリングの風合いも適度にプラス。ユーズド感も垣間見えます。
バックサテン等のように落ち感のあるシルエットが初めからあるわけではありませんが、ここから穿き潰していって欲しいです。
フラップのサイドポケット、ニープリーツや裾のアジャスター、カーゴポケット、忠実で見飽きたディテールであれ、惹かれてしまうのは僕だけでしょうか。
着用サイズL(175cm)
CREDIT
“UNUSED” -COACH JAKET- ¥43,000+TAX-
“COMOLI” -ヴィスコースウールオープンカラーシャツ- ¥38,000+TAX-
こういったパンツの裾は一気に絞って穿くタイプです。
サイズはS/M/Lでご用意。というのも、後のSTAFF杉村であればSサイズになりますが、僕体型だと裾を絞って穿くためにはある程度のオーバーサイズでないと成り立ちません。
サイズLを穿いて絞って少し内折りに。
スタイリングに変化が欲しい、そういった時に選びたい。
けれどデザインがキツすぎても困る、故のホワイト。
着用サイズS(168cm)
CREDIT
“m’s braque” -W4B COMFORT LOOSEN JACKET- ¥68,000+TAX
“UNIVERSAL PRODUCTS” -LOW GAUGE CREW NECK KNIT- ¥22,000+TAX-
様々なジャンルがあるからこそ、その垣根を超えて色々なアイテムとの混在を楽しんで欲しい。
そんなことを考えているわけですが、言うなればこのスタイリングもそう。
エムズのドレス背景のジャケットながらもパンツはカーゴ、靴もジャーマンという天邪鬼なスタイリングです。先程の僕のスタイリングもそこを意識しつつ、ストリート風ながらも靴はドレス。
『?』の浮かんでしまうような違和感を生む為の1ピースでもあります。
ジャケットの中にトラックジャージーを着てみたり、正に外しの飛び道具。
“MASTER&CO.”
-FARMERS PANTS-
¥21,800+TAX-
40,50年代くらい?に農夫の為に制作されていたファーマーズパンツ。
先程はわかり易くスノーカモパンツと称しましたが混在して僕ですらよく分からなくなって来ました(笑)
ズタボロで、破れてパッチを付けたツギハギ、サスペンダーを付けたようなパンツが思い浮かびませんか?古着屋で調子いいなこれ、、でも誰が何のためにこのリメイクを?みたいな。
これはその原型。
スノーパンツさながらのホワイトがかっこよく、それこそオーバーパンツではないちゃんと一枚で穿くパンツ。
先程のパンツ同様に高密度なチノクロス、ストーンウォッシュによるパッカリング、ユーズド感。
シームで施したタック、コインポケット、裾のダーツ等満載のディテールです。
ドカッとワイドシルエットで裾にかけたバルーンシルエット、タックインすることでAラインを表現してみたり、上もレイヤードを沢山して腰回りを抑え込むことでやや抑制したワイドシルエットを楽しむのも良し。
これもしっかりと過去のディテールを踏襲しているように思えますが、安堵したのがジップフライだったということ。ボタンフライだと何かと不便でしょう。
着用サイズS(168cm)
CREDIT
“E.TAUTZ” -CORE LINEMAN SHIRT(RAW DENIM)- ¥36,000+TAX-
“REPRODUCTION OF FOUND” -GERMAN MILITARY TRAINER BELT CROSS- ¥23,800+TAX-
着用サイズM(175cm)
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” -CONDE PEACH COTTON- ¥75,000+TAX-
“EVCON” -DRIVERS SWEATER- ¥22,000+TAX-
“UNUSED” -CORDUROY 6PANEL CAP- ¥9,000+TAX-
ファッションが好きなのも自分のため、特に誰かに評価されたいからおしゃれをしているというわけではありませんが、お店である以上様々なものを皆様に発信して、良ければ共感して欲しいというのが本音です。
なのでスタイリングがどうとかではないですが、、
それどこの?とか、何でそのある意味ツッコミ待ちであったりしています(笑)
自分を表現するツールとしては顔、髪と並んで印象の大部分を締めますし、そこから話題が生まれて沢山の方とお話しができればそれはそれは嬉しいわけです。
そういったお話を実際に会ってしたい、今の時期には無理に、とも言えませんし、自分次第なところですが、是非青山ホテルに直接足を運んで頂ければ幸いです。
ちっぽけかもしれませんが、色んな”違和感”を提供します。
※MASTER&CO.のパンツ二型は、明日10月31日(土)に1LDK AOYAMA HOTEL/1LDK KYOTOにて発売致します。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
天邪鬼な方へ。
20AW KNIT -STUDIO NICHOLSON for 1LDK exclusive-
20AW STUDIO NICHOLSON 別注ニット7変化。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
FRANK LEDERより20AWをご紹介します。
実はご紹介する前に無くなってしまったものもありますが、、
フランクの展示会は基本的に二人で行っているのですが、数も多いのでそれぞれ一度好きなものをピック。その後全体の雰囲気、上の写真のようにラックに並べて完成した雰囲気を作り上げています。
この雰囲気はやはり同ブランドにしか表現できない唯一のもの。
今回はスタッフ三者三様のスタイリングでご紹介です!
“FRANK LEDER”
-LIGHT WEIGHT LODEN WOOL SHIRT-
¥48,000+TAX-
“FRANK LEDER”
-LIGHT WEIGHT LODEN WOOL PANTS-
¥43,000+TAX-
同ブランドを知っていれば馴染みのあるローデンウール。これは名前の通りライトウェイト、軽めに仕上げられています。
ローデンは一言で言うと暖かい、となりますが、圧縮されて詰まったウールは、インナーにすればニット並みの保温性。
パンツとセットアップでご用意しているので、今時期にこれさえあれば。
しかもこのシリーズ、全体的なフォルム、各々のシルエットが素晴らしく、、
ジャケット面のシャツは、オールドスタイルのデザインで、サイドポケットを配置。調子のいいシャツ、と言うと味気ないですが、分かりやすく言うと裏地の無いジャケットのようなイメージです。
丈が長くも、縦長にならないM/Lのサイズでオーダーしました。身幅の余裕もある程度あるので、タートルのニットを着てもいいかもしれませんが、今時期だと暑すぎてしまうと思うのでご注意を。
ヘビーに使うシャツ、パンツだからこそ嬉しい、毛玉ができにくいという魅力も。
まさに良いとこ取りな素材感。落ち感も出てくれる柔らかみ、ぬめりのあるしなやかな肌触り。ネップのように毛の雰囲気が見て取れるのも、ずっしりと重たいイメージが感じられる気がします。
“FRANK LEDER”
-FRENCH MOLESKIN BLOUSON-
¥88,000+TAX-
これもまた毎回見逃したくないシリーズ。
前回は形も違いましたが、入荷してすぐ試着したのを覚えています。その後インスタグラムの投稿する為撮影→その日に完売というオチ。
値段も値段なのでたくさん入れていませんが完全に油断していました(笑)
そして今回もリデザインされての登場です。
ミリタリーの雰囲気すらも感じられる無骨さ、モールスキンから来る男らしさが抜きん出た仕上がりですが、光沢のある表情は上品さも醸し出しています。
着込む程に柔らかく、より光沢も増すことで雰囲気抜群なのが想像できてしまいますが、所謂ヴィンテージでよく見てきたモールスキンのそれとは異なります。
リブにはニットを使用し、ブルゾンライクに落とし込み、それでいても襟は50年代のデザインを踏襲。
ダブルジップでアレンジもお手の物、ポケットはスラッシュとパッチポケットのコンビが利便性と見た目の印象を格上げしています。
よく見るマリンブルーやブラックでもないこのダークネイビーが綺麗な印象を与えてくれるのでしょうか。退色していく様は想像できませんでしたが、本当に楽しみな一着です。
“FRANK LEDER”
-MIX WOOL CARDIGAN-
¥48,000+TAX-
ボディと袖部分の編み立てを変え、全く違う表情を見せるカーディガン。
このカーディガンもジャケットのように、ノーカラーの雰囲気で着用して頂けます。
パンツもフランクなのでコテコテになってしまっておりますが、一着で存在感のあるこのアイテムは一点投入することで一気にスタイリングに味付けをしてくれるはず。
今時期は羽織、もう少し気温が落ちればコートを羽織ってフロントからチラ見せ、、なんて贅沢ですね。
ジャケットのように〜、とは言っても袖は細めな設定。ロンティーかハイゲージのニットがレイヤードとしては限界。比較的スッキリとしたデザインなのでサイズはワンサイズあげるのも、選択肢としてはいいかもしれません。
“FRANK LEDER”
-VINTAGE EDITION TROUSERS-
¥58,000+TAX-
バーガンディーのカラーリングをしたものもあったのですが、早々に旅立ってしまい、、ただ印象としてはこちらの方が合わせ易い。でもデザイン性はしっかりと効いている。
こちらもずっしりと目の詰まったウール、保温性は抜群と言えます。
VINTAGE FABRICのラインから展開されているもので、前後に異なる生地パーツを採用したもの。メリハリは付いていますが、同系色であることで統一感そのもの。
ふっくらとしたライトローデン同様の”ぬめり”。
最後の写真のタック部分から見て取れる光沢から来る印象と、ヴィンテージというキーワード、そしてオリーブの土臭さが合致することで他とは一線を画す仕上がりに。
春夏でこのパンツのリネンバージョンを購入しましたが、本当にそればかり穿いていました(笑)
生地の特性上、サンダルが多かったですが、これは革靴にもしっかりと形を形成したまま溜めることができるのも密かなポイント。ある意味ドレープが無く、太さをキープ。
存在感を出したい時に。
“FRANK LEDER”
-DEUTSCHLEDER BI COLLAR BLOUSON-
¥128,000+TAX-
丁度展示会終わりに青山の近くを自転車にて通りかかったSO NAKAMEGUROのSTAFF河野を捕獲、そのままスタイリング撮影へと自然な流れでした。
ローデンウール、ベッドリネンと、
“FRANK LEDERと言えば”なアイテムは様々かと思います。
知ったきっかけでもあるジャーマンレザー。当時先輩として働いていた四枝から熱弁され、そこから気付いたら同ブランドを買うようになっていました。
時々店に来てきては、数年モノのジャーマンのジャケットを、まだ立つじゃん!と無邪気にも遊んでいたのを覚えています。
ただ僕の中では依然憧れの一着のまま。でもここ数シーズンは提案させて頂いてなかったので久しぶりにオーダーしました。
パープルのような印象を受けるグレーのジャーマンに、袖はレザーに切り替えをした贅沢極まりないデザイン。両者異なる変化を楽しむことが出来るのは言うまでもありませんが、柔らかさや色の濃淡までも異なっていることで全く別物になっていくのではないかと期待しています。
オールブラックもありましたが、それではここまでの面白みを見出せない気がしたこと、さらにはこのカラーのコンビがかっこよすぎたことで迷わずこちらを。
短丈なのでテーパードがきつめのワイド、クロップドのパンツだよねーとSTAFF河野が言っていました。説得力をとてつもなく感じられるこの纏まり。言うなればタックを見せたい、そんなところでしょうか。
モールスキン同様にニットリブ、しかも裾にも配置。非常に凝ったディテールです。
レザージャケットをお探しの方は中目黒にSTAFF上田激推しのレザーがございます(笑)
反対に青山の僕達はそこまでガッチリとしたスタイリングというよりは少し崩して、自分達なりに昇華した上でスタイリングしたい天邪鬼体質ばかり。
オールレザーの辛さではなく、袖のみレザーの甘辛ミックスでいかがでしょうか。
単体で見るよりもラックにかかった雰囲気を見ることで一気に惹かれてしまうのがFRANK LEDERです。青山では入って二階に上がって、真っ直ぐ進んだ一番奥の部屋のすぐ手前のラックにかかっているので、是非気になった方は真っ先にそこをご覧ください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
機能性という選択肢。
20AW KNIT -STUDIO NICHOLSON for 1LDK exclusive-
20AW STUDIO NICHOLSON 別注ニット7変化。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
秋冬の買い物。今の時期だと、ニットやスウェット、冬用のコートを決めようとしている人もいることでしょう。
でも、今1番必要なものになると、真っ先にライトアウターが挙がりますよね。
ちょっと寒くなって来たし、何か1枚羽織りたい、、昨日のブログもその軽い羽織りの1つですが、選択肢が多すぎて何に手を出して良いのかわからなくなりがちです。
もうすぐ冬だし、、と着用シーズン的な不安要素も浮かんできて、結局冬までニットの重ね着。なんてことは、体調的にもしない方が良いです。
まさに今、アウターに悩んでいる人は、他とは違う機能性で選んでみてはいかがでしょうか。そこにパンツもセットなら、さらにそそられるはず、、
“I”
¥62,000+TAX-
– INTEGRAL PANTS –
¥28,000+TAX-
“I”のセットアップ。
見てわかる通り、機能性に振っただけのアイテムではありません。シルエットの良さを確認したところで安心して機能面へ。
メインファブリックに撥水性のあるソフトシェルを採用。
イメージとして、パキパキと硬いもの、ペラっと薄い仕立てのものなど広く浮かびますが、どのストレスも感じさせないような、3レイヤーのボンディングにしています。フカっとした手触りに安定性のある着心地。
適度な厚みに防風性もあるので、今の季節に最適な1着として提案しています。
また、外側に4ポケット、内側に2ポケットの計6つのポケットを備え、高い収納力も兼ね備える充実のスペック。
収納式のフード付き。
ネックにコードが付属し、更に形をシェイプできる仕様です。
裾にもスピンドルが。各部の仕様から、ボンディングのふっくら感を調整して使える気の利いた作りになっています。
同じく組下のパンツも、オーバースペックではなく、心地良く毎日使える1本です。
ポイントとしては、裾のジップスリットで開閉の変化が出ること。
ウエストの後ろ部分がゴムシャーリングになっているので、フィッティングが自然で快適。
フロントはスナップボタンのオープンで、着脱の煩わしさを軽減しています。
ちなみに、パンツのみ着用カラーのNAVYに加えてCHARCOALの用意があります。後ほどスタイリングで。
そんな訳で、高スペックなセットアップです。
どうでしょう、初めに見た時と見え方が変わってきませんか。
細かいディテール満載ながら、全体で見てみるとゴチャついていない、アウトドアウェアに感じる、いかにも感を抑えたタウンユースなバランス。
今時期のアウターを決めるには充分な要素が詰まっています。
パンツ単体も良いですね。
アウターに合わせて、裾を溜めて重みを出しても良いですし、ジップを開き生地を逃がして、軽くするのもアリです。
合わせるシューズによって、好みの合わせ方を探してみてください。
そして、合わせて試してほしいインナーも、、
“I”
¥20,000+TAX-
スウェットに重ねると反発しそうで、シャツの気分でもなくて、同ブランドのニットフリースが相性バッチリです。
表はニットの質感、裏はフリース素材の切り替えが楽しいアイテム。各部にパイピングを設けることで、表情のある仕上がりです。
ニットの分類ながら起毛感を抑えた少し硬さのある質感なので、シェル系アイテムのソリッドなイメージに沿ってスタイリングに組み込むことができます。
セットのフルスタイリングでいかがでしょうか。
今シーズンは特に、同ブランドのアウター類が好調です。
見た目だけでは満足できなくなってきたリアル思考な人は、1度お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
サイズ感で楽しむ
20AW KNIT -STUDIO NICHOLSON for 1LDK exclusive-
20AW STUDIO NICHOLSON 別注ニット7変化。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下羅生です。
最近ようやく冷え込んで来て、朝昼晩と羽織りが無いと厳しい時期になって来ました。
最近の青山では、m’s braqueのセットアップに、STUDIO NICHOLSONのニットと、別注で盛り上がりを見せておりました。
そんな中で僕らのUNIVERSAL PRODUCTS.からも、この冬に活躍間違いなしのアイテムが入って来ています。
文頭の写真を見て頂くと、察しの付く方もいらっしゃるとは思いますが、”シャツ型”のライトアウター。
UNIVERSAL PRODUCTS.
¥29,000+TAX-
今回のアイテムは、見た目は”シャツ”です。しかし、アウターのサイズ感で身幅からアームまでルーズな仕上がりに。
そして最大の特徴である中綿。シャツで有りながら、アウターでもある2つの顔を持ち合わせた面白みのあるアイテムに。
生地は、綿100%でコンパクトヤーン(糸)という、通常の糸より毛羽立ちが少ないコットンを。光沢感があり、シルクのように滑らかな肌触りです。
コットンタイプライターで仕上げられている為、生地の密度が詰まっていて、ハリが上品な雰囲気を醸し出しています。
CREDIT
”UP×YAAH”-ECO T/C HALF ZIP SWEAT- ¥18,000+TAX-
”cantate”-THE BAND COLLAR SHIRT-¥42,000+TAX-
STAFF木下は、ネイビーのサイズ3を着用。(175cm)
サイズ2でも大きいアイテムですが、大きめに着るのが好きな木下さんはサイズ3を手に取り、中にハーフジップとストライプシャツをレイヤードしたスタイルで、今の時期に特に参考にして頂きたい組み合わせ。
ここ最近は肌寒くなってきた影響もあり、スウェット類を着る方が増えてきました。
この”インサレーションシャツ”は、ボリュームのあるトップスの上からでも、ストレスを感じる事無く羽織って、尚且つコーディネートにアクセントを加られるサイズ感を兼ね備えております。
ボトムスは細身のスラックスで合わせて、シルエットで遊ぶのも良し。
普段から皆さんが着ているシャツと同じ様に、デイリーな感じで着用し、ボトムス合わせに悩む事無く使って頂けるはず。
CREDIT
“EVCON”-CREW NECK SWEATER-¥19,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.”-CANTON 5POCKET WIDE TAPERED DENIM PANTS XX”-¥32,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.”-×ZDA 2918L EXCLUSIVE-¥24,800+TAX-
自分はベージュのサイズ2を着用。(168cm)
これからの季節ニットを着る様になり、厚手のニットの上からアウターを羽織る機会が増えて来るので、その事を想定してニットを下に仕込んで、コーディネートを組んでみました。
ボトムスにはインディゴのデニムを合わせてカジュアルに。
低身長なので、このアイテムをどうマイサイズに落とし込むのか、を意識して組んでみました。いかに着られている様に見せない様、シルエットが綺麗なボトムスを選んで、ローカットのシューズで足元はすっきり見せる。
ちょっとしたこだわりですが、低いなりに服を着る時に何か1つでも良いので、気にかけながら服を着る様にするのがマイルール。
大きいとはいえ誰でもはまるサイズ感なので、身長は気にせず選んで頂ければと思います(笑)
ニットを着て、スウェット、パーカーを着て。まだまだアウターとまでは早い気温である今の羽織として。
必見です。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下羅生
幻のサイズ4
20AW KNIT -STUDIO NICHOLSON for 1LDK exclusive-
20AW STUDIO NICHOLSON 別注ニット7変化。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
徐々に気温が下がっているところに、雨も降って寒い、、
そんな2スタイリングです。室内に入ってしまえば気にならない程度ですが、外を歩くのにはプラスでもう1枚羽織りたくなります。
それも、普段の服装や秋口に買ったお気に入りのアイテムはそのままにして。
そんな時は手に持っている、このコートをバサッと。
”TEATORA”
– Time Adapter DP –
¥98,000+TAX-
ロングコートの着丈を少し詰めてハーフコートのサイズ感にしたのが、青山でもお馴染みになりつつあるタイムアダプターコートです。このスッキリとしたシルエットからは考えが付かない程の着用効果、収納力が秘められています。
機能性やその他リンクについては、公式サイトを見てもらうのがわかりやすく確実なのでそちらへ。
因みに、ブランドのアイテムは機能素材やギミック満載のラインナップだけに、シーズン毎にブランドの方に勉強の場を設けてもらって、素材や型について知識を教わっています。その時に教えてもらった公式サイトの”ITEM LOCATOR”という項目は、読んでいて面白くタメになるので、サイトを覗く機会がある人にはオススメです。
と、例年通り機能性には何の不安要素も無く試してもらえますが、今シーズンはいつもとちょっと違うポイントがあります。
そこで冒頭のスタイリングに戻る訳ですが、
いつもだとサイズ2/3で入れるところを、今回はサイズを上げて3/4でオーダーしました。
というのも、僕たち青山スタッフの洋服は基本オーバーサイズ。
今の時期だと、ニットにジャケット、更にライナー的な軽アウターを羽織ったりと、何重ものレイヤードをします。そして、そこに羽織る理想的なコートは、その上からでもスッポリと覆ってくれる大判なもの。
身幅もあってラグラン仕様、元々ゆったりとしたシルエットのタイムアダプターコートをサイズアップしての提案。
大きくなり過ぎてイメージが食い違ってしまうのでは、、と懸念していましたが全くそんなことはありませんでした。
勿論、自分達の意見だけでなく、前シーズンから大きいサイズのお問い合わせを受けていたこともあってのサイズアップです。大きいサイズの需要が多く、自分達の理想形が一致したようでホッとしています。それはハマりますよね。
全国を見てもそうそう見つからないサイズ4は、まさに幻のサイズと言っても過言ではありません。では、それらを踏まえてもう一度スタイリングに。
僕達がしたかったのはコレです。勿論着用サイズはどちらも4。
秋口のテンションのまま、上から羽織ってOK。
シンプルな見た目とハーフコートのスッキリとした着丈の両方が揃って、初めてサイズアップの提案は成立します。
度目を詰めているので少し気付きにくいですが、元生地はナイロンなのでカジュアルな装いにも振りやすいのが高ポイントです。
“UNIVERSAL PRODUCTS.”
– NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS –
¥22,000+TAX-
そして2人ともパンツはノータックチノ。
上をオーバーサイズにするなら、それに合ったワイドパンツが欲しくなるはずです。
別注カラーのBLACK(写真2枚目)を加えて今日から再リリースしている、鉄板のパンツです。またとないタイミングなので、こちらも是非考えてみてください。ちょっと悩む人は昨日のブログへ。
ちなみに、寒くなったこともあって今週は中綿系のアウターにスポットを当てて打ち出してきました。実はこのTEATORAも3層からなる生地構成で、表地と裏地の間には、、と、この辺りに触れてはサイトを載せた意味が薄まってしまうので、グッとこらえて。それでも、すぐに試したい!と言う人は青山の店頭で。
来週は更に冷え込むようなので、余裕のあるコートを羽織ってスタイリングを制限無く楽しみましょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
人をダメにするパンツ 青山ver.
20AW KNIT -STUDIO NICHOLSON for 1LDK exclusive-
20AW STUDIO NICHOLSON 別注ニット7変化。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
先週のニットの連投に続き、今週は中綿系のアウターを連投、、と途中までは調子がよかったのですが、思わぬ伏兵が入荷です。
思わぬ、、とは言っても今週末あたりから発売することは決めていたので、ようやくです!といったところ。
よく来て頂いている方にも既にアナウンスさせて頂いておりましたが、、
“UNIVERSAL PRODUCTS”
-NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS FOR 1LDK AOYAMA HOTEL-
¥22,000+TAX-
別名、人をダメにするパンツ。
インラインにて毎シーズン展開しているネイビーとベージュに加え、今回青山ホテルにてブラックを別注致しました。
このパンツの使い勝手の良さは本当にスタッフ含め、店頭に来て下さるお客様も熟知して頂いている事かと思います。
制服だなんだとも言っていましたが、そもそもブラックが何故ないのか、、というところからお話しします(笑)
1LDKと言えば勿論ネイビーがテーマカラーなので、
ブラックとネイビーの両者ダークトーンを比べた時に、展開するとなるとネイビーが圧倒的に有利、故にブラックがなかった。
とでも言っておきましょうか、、。
今でさえ皆さんにもお馴染みとなった”ノータック”シリーズですが、それ以前は”ツータック”シリーズがありました。
個人的にもうちで購入したワイドパンツのスタートは、その2TUCK WIDE CHINO PANTS。
モールスキンを使用しており、ブラックとキャメルのみの展開で、すかさずブラックを購入。そのシーズンから1年間殆ど穿いていた、と言っても過言ではありません。(今日も穿いています。)
パンツばかりを買ってしまうので、沢山持っているとは言え、結局考えてみれば年中通して穿いているパンツのカラーNO.1はブラック。
大学自体Dickiesをこよなく愛していた僕にとって、今はこのパンツがそこにランクイン。本当に人をダメにするパンツです。
綺麗な状態で穿きたいのは勿論ですが、クタってきたらもうそれこそDickiesの感覚。そうなったらスケボーする時に最適ですよ。
定番で店頭にあるので、そうなったらまた買い足して穿く、のルーティンです。
気づいたらこのパンツを穿いて、
ギリギリに起きて服を決められない時にもこのパンツを。
初期に買ったネイビーは既に色が落ちすぎてすごいことになっていますが今でも一軍です。
それでは今更かもしれませんが、合わせ易さをスタイリングでご紹介します!(笑)
CREDIT
“E.TAUTZ” -CORE LINEMAN COLLARLESS SHIRT(RAW DENIM)- ¥36,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -WOOL TURTLE NECK L/S T-SHIRT- ¥14,000+TAX-
僕は175cmなのでサイズは2。
ハイウエストでロールアップをせずに穿くことが出来ます。
参考までに、所持しているもののサイズを言うと、
ネイビー → サイズ2
ベージュ → サイズ3(思い切って太く穿きたいから)です。
これは実際に春秋によくしているスタイリング。
オーバーサイズのe.tautzのシャツ、インナーはニットかロンTをレイヤードして暖を取っています。
袖のロールは中々共感を得られませんが、このサイズ感、全体的にルーズなスタイリングなのにだらしなくならないところが肝。
CREDIT
“UNUSED” -NYLON COACH JACKET- ¥43,000+TAX-
“BROWN by 2-tacs” -seed it- ¥28,000+TAX-
“REPRODUCTION OF FOUND” -GERMAN MILITARY TRAINER- ¥23,800+TAX-
これは本日の出勤スタイルと何が違うかわからないスタイリングです。
スニーカーを履く時にはパンツの裾を1~2ロール。
ズドンと落ちるシルエットのままバランスが取れるので、すっきりしたい時に最適。
この感じ、たまりません。
いつもネイビーでオールブラックとまで行けなかったので、明日からは、、胸が高まります。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” -CONDE- ¥75,000+TAX-
“E.TAUTZ” -LINEMAN SHIRT FOR 1LDK AOYAMA HOTEL- ¥39,000+TAX-
“ANCOR” -TAMBOUR KNITWEAR- ¥24,000+TAX-
こんな綺麗目なスタイリングにも。
以外にブラックのパンツって他のブランドでも展開がなく、、
まあ一概には言えませんが、本当に”意外”にありません。
あるにはあっても、中々デイリーに使う、ある意味普通なものがない気がしています。
普遍的でありつつも、様々なスタイリングに応えてくれる優秀なパンツ。
CREDIT
“E.TAUTZ” -CREWNECK JUMPER- ¥28,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -DJA REGULAR COLLAR SHIRT- ¥32,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -Indietro association DOG EAR CAP- ¥10,000+TAX-
身長は168cmなので、サイズ1を着用、2ロールしています。
ここからは、ニット、パーカー×パンツ、その上にアウターを羽織った、所謂ワンツーコーデなるものをご紹介します。
ボリュームのあるオーバーサイズのニットを着用したルーズなスタイリング。
如何にこのパンツが優秀かを体現したような王道合わせです。
CREDIT
“is-ness” -REVERSIBLE MILITARY JACKET- ¥59,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -T.M. BAND COLLAR SHIRT- ¥23,000+TAX-
CREDIT
“ROLIAT” -HANDMADE BALMACAAN COAT- ¥110,000+TAX-
“cantate” -Fluffy Pullover Parka- ¥38,000+TAX-
“nine tailor” -Geum cap- ¥9,000+TAX-
アウターにもボリューム負けしないシルエット。
コートやダウンを着始めるこれからの時期にも無くてはならない存在になってくれるはず。
“UNIVERSAL PRODUCTS”
-NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS –
¥22,000+TAX-
そしてこのタイミングに合わせてインラインのネイビーとベージュも再入荷しております!
まだ持っていないという方は3色どれにしようか迷ってしまうかもしれませんが、その時はご相談ください。ブラックをお勧めします(笑)
僕達も1色、また1色と、結局デニムを含めると計5本、殆どコンプリートしていました。
2色買い必至です。
本当にダメにされる程の使い易さ。
僕達と一緒に、ダメになりましょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下