THEME: Blog
青山だけの”CHOCO”カラーを、デニムと。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
「玄関に1足あれば、どんな忙しい朝も締まった足元を演出してくれる。」
そんなステキなローファーが入荷しています。
“Post Production”
– Re-lux –
¥68,000+TAX-
東京発のレザーシューズブランド、”Post Production”。
前回のブログで徐々に知名度を上げているブランドと紹介しましたが、雑誌や各媒体への掲載があり、目にする機会が随分と増えましたね。
店舗で見かける機会はまだ少ないかも知れませんが、青山での取り扱いはこれで2回目。モデルは前回と同じ、ブランドの原点と言える”Re-lux”をオーダーしました。
無駄なものが一切ない、飾らないシルエット。
そこに対して履き口を広く取った、足入れのし易さ。
素材に使用しているBaby Calfは、キメが細かく上品な艶が見て取れます。この質感から型崩れを心配しそうですが、そこの心配がないように素材を厳選しており、男性の荷重にも耐えうるように仕上げています。
非常に設計バランスの取れた1足です。
端正なシルエットも大変魅力ですが、今回1番のポイントはなんといっても色味でしょう。
ブランド表記でいう”CHOCO”カラー。
20AWのニューカラーで、取り扱いがあるのは、ここ青山のみ。
プレミア感に引っ張られそうですが、俯瞰で見ても良い色です。
明るめのブラウンカラー、仔牛革の発色性が加わることで重たくないクラシカルな面に。
かなり言葉を崩すと、渋いけどカワイイ。そんな絶妙なブランドカラーです。
この色に対してスタッフ全員に愛着が湧いたようで、早速スタイリングを組む流れに。
この色で秋冬の服装、、、実はオーダーの時から、もっと言うと展示会の写真を木下から受け取った時には、スタッフ間で合わせ方は決まっていました。
CREDIT
“COMOLI” – 製品染 ジャケット – ¥46,000+TAX-
“cantate” – Denim Flare Trousers – ¥34,000+TAX-
王道のデニム合わせ。
まずは、僕たちの中でコレだろ!と自信を持っているスタイリングから。
これも前回のブログと同じく、ややフレアするデニムをローファーに被せて、のスタイル。どの角度から見ても綺麗にシルエットが出ています。パンツも靴も。
黄金比的なバランスだと思っているので、1つ参考にしてもらえると嬉しいです。
上には色を合わせてジャケットを。
CREDIT
“cantate” – Denim Tapered Trousers – ¥34,000+TAX-
こちらはスリムフィットなデニムに合わせて。
カラーもBLACKにしてスッキリと潔く。足元を主張させるにはこの合わせでしょうか。
CREDIT
“EVCON” – 5POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS – ¥16,000+TAX-
秋冬に向けて、ECRUカラーのデニムも雰囲気が出て良いですね。
同系色で纏めると、BEIGE系の柔らかい印象がスタイリング全身で見た時にも増すので、この色合わせはオススメです。
ちなみに、ラバーのハーフソールを貼っているので、こちらでのお渡しになります。
サイズは5/5.5/6の3サイズでご用意しているので、自分に合うサイズを探してみてください。ジャストサイズで履いてもらいたいので、いつも履いているスニーカーとのサイズ比較など、店頭でアテンドします。
ブランドの原点的モデルで、青山だけのCHOCOカラー。
シンプルな見た目に魅力の詰まった1足になっているので、気になっている人はお早めにお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
BLUE MONDAY.
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
ついに月曜日が来てしまいました。
気分が良い方も、そうでない方も、ここからまた一週間、元気を出していきましょう。
“CLASS”
-BLACK FRIDAY-
¥7,000+TAX-
今回20AWのCLASSは、物が不要になり、大量消費されることへのアンチテーゼ。
必要なもの、不要なものをあらゆる情報に支配されることなく判断する為に、感情へ訴えかけることに重きを置いたコレクションです。
本日ご紹介するのはパックに入ったユニークな一枚の “BLACK FRIDAY”。
アメリカでは11月の第4木曜日の翌日に当たる日のことを指し、至る所でセールがスタート、クリスマスということもあり、お店が黒字になることからこの呼び名がついたと言います。
デザインとしては、よく量販店で目にするようなサイズシールをプリントで施したもの。
ボディにはGILDANを使用した、パッと見ても目に止まってしまうようなカラーリングのロンteeです。
量産されたものを購入するのではなく、CLASSとして少数で作られたものを、その直感で欲しいと感じて購入する。それは正に今回のコレクションを分かりやすく洋服で表現したものではないでしょうか。
サイズ表記は”L”。
Tシャツのサイズとリンクしている訳ですが、Lのみでのオーダーです。故に”M”表記のものはございません。
この快晴の中外での撮影となると、反射して眩しい。ただ中々手にする事の無いビタミンカラーのアイテムを、僕達の馴染みでもある同ブランドから出ているとなると、より説得力があって手を伸ばしたくなります。
CREDIT
“SCYE” -SAN JOAQUIN LOOSE FIT STRAIGHT- ¥23,000+TAX-
“F.LLI.GIACOMETTI” -SIDE GORE- ¥107,000+TAX-
CREDIT
“TEATORA” -WALLET PANTS HOTEL- ¥34,000+TAX-
普段こういった洋服も店頭に並ぶことがないので、非常に新鮮な気持ちです。
ちょっと変わった撮影もしたいなと思い、工事現場を探して色をリンクさせてみました(笑)
STAFF吉池のイエローは、電柱の隣にあるものの近くで(名称不明)。
BLACK FRIDAYなので、どちらかと言えば金曜日のBLOGでご紹介したいとSTAFF杉村と話していました。が、敢えて月曜日で。
こういった楽しい洋服を着ることで毎日を楽しく。
BLUE MONDAY症候群とも言うように、億劫な月曜日、また仕事が始まる、、と気分が乗らない方もビビットカラーのアイテムで気分を盛り上げてみませんか。
それでは、今週も頑張っていきましょう!
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
OFFICER SHIRTとスタイリングと。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
今日の出勤は大雨、強風で大変でした、、、。
ビチョビチョになりながらなんとか店に着いたかと思えば、昼からはカラッと快晴に。
本当に予報当たってんの?と、答え合わせスタイルで天気予報をチェックしてみると、雷雨予報で台風まで来ていたみたいですね。道理で、、、。
台風一過で普段以上に暑く感じるものの、バチっとスタイリングを組んで来週に向けて気合いを入れ直したいなと。
“I”
– OFFICER SHIRT –
¥24,000+TAX-
そんな思いもあって、青山スタッフが愛してやまないオフィサーシャツをピックしました。
スタッフ木下は中目黒のmeに在店時から、僕はそれを見て追いかけるように青山異動時に購入を決めたので、このシャツと僕達はかれこれ2年くらいの付き合いになります。今でもしっかりスタメンの座を守り抜いて、手持ちアイテムの中では”オーバーシャツ”の枠を不動のものにしています。
ゆったりとしたサイズバランスに対して、第7ボタンのフラップ、背中のインバーテッドプリーツなど随所にポイントを持たせることで、この1枚で十分な充足感があるシルエットに。
ザッと羽織って腕捲りするだけで外出できる。毎朝その日のスタイリングを考えていると、時々何にも浮かんでこない時があるので、そんな時はこのシャツの利便性に頼り切っていました。
オーバーシャツとして選んだ理由は他にもあって、その生地使いから重くなり過ぎないこと。
シーズン毎に生地を変更していて、今回はコットン+ポリエステルのパリッと感を残したシャツ生地です。軽く仕上げた少し動きのある生地で、サイズアップによる重みを感じさせません。
ドスンと主張のあるシャツも良いですが、毎日袖を通すものと考えるなら、バランスの取り易いライトなアイテムがフィットしますよね。
そんな大振りなのに使い易い、このオフィサーシャツ。好みのアイテムとあって、折角なので自分達の普段のスタイリングで見せたい、、。
CREDIT
“m’s braque” – TUCK WIDE PANTS – ¥44,ooo+TAX-
“VAGUE WATCH” – CARRE – ¥32,000+TAX-
全身のバランスを考えたスタイリングですね。
まず、タックインで合わせると、背中のプリーツがブラウジングして、丸みのあるシルエットに。ただシャツをインするだけでは生まれない、このシャツを試してもらいたい理由の1つです。
タックインして裾を2ロール、足元にはローファーでスッキリと。なんとも大人な雰囲気に仕上げています。因みに革靴は、入荷したばかりのpost productionのもの。ブランドで言う、”チョコカラー”が渋くて愛着を感じます。
そこに合わせて、時計もブラウンの角形モデルをチョイス。小物合わせでクラシックな印象に寄せて、全体を纏めていますね。真似したいスタイルの1つです。
CREDIT
“COMOLI” – 製品染 ジャケット – ¥46,000+TAX-
“COMOLI” – 製品染 バックストラップパンツ – ¥36,000+TAX-
僕はチャコールカラーを着ました。中間色的な色々と差し込み易い色味で、こういった器用に使えるトーンのアイテムは、今からの季節に大活躍するだろうと思っています。
こんな風にセットアップのインナーに着てみたりして。色味もそうですが、ハリ感が強いシャツ生地なので、インナーに使ってみるとドレスな空気感も出してくれます。少し襟が高いので、インナーとして面映えする点も、秋冬の服装に刺さるはず。
ブランドのアイコン的なアイテムだけに、1枚で着る安定感はもう十分に伝わっていそうなので、インナー提案もしてみました。
即戦力として手持ちに加えて、長く手持ちに置いておけますよ。
スタッフ僕たちの愛着を伝えたいシャツです。
来週は気温も少しずつ落ち着くそうなので、タイミングを見て店頭に来てみてはいかがでしょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
先進性。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
なんか夏らしいことがしたい、そんなことを思う昨今ですが、中々出歩いてイベントに行く、何てことはできず非常にもどかしい2020の夏。
どうにか捏ねくり回して楽しみたいですが、中々思いつかず去年はフェスに行ったなあとか、バーベキューをしたなあとかを写真を見て思い出しながら懐かしんでいます。
昨日は仕事終わり友達と、何とか家で出来る夏イベントをということで、そうめんをたくさん買って食べていました。二年前は一から流し器を作って、流しそうめんをしていたのも不思議な思い出です(室内で)。
あの頃は今より行動力がありました。今年はすごい猛暑なので、夏バテ気味、、
秋冬の服が入ってきてそこでテンションを何とか保ちながら過ごす日々です。
やっぱり服は僕たちの特効薬。やめられません。
8月前半は納品も少しでしたが、今日からは本当の入荷ラッシュ。
朝所用で店にいなかったので、戻ってからパッキンの量を見て驚愕しました(笑)
ようやく店に新鮮味が。同じブランドでもいつもオーダーしていないものを入れているので、僕達自身も新鮮味を感じています。
“stein”
-OVERSIZED DOWN PAT SHIRT WOOL-
¥27,000+TAX-(BROWN)/¥29,000+TAX-(GINGHAM CHECK)
まずはお馴染みのシャツ。
お馴染みの〜?となる程にまた雰囲気をガラッと変えての登場です。
個人的にはいつも入れていないシャツをピックしたつもりでしたが、、本当に飽きさせられないとはこの事です。
着丈は短くせずに、肩、身幅を大きく取り、非常にルーズなサイズ感に仕上げているのがポイントですが、ウールになるとジャケットのような表情も見せるのが魅力。
シャツ一枚の存在感を考えたときに、このシャツの右に出るものはないのではないでしょうか。
今回はチェックと季節感の出るブラウンの2色展開。
逆に選びやすいかもしれません。
ウールのネルシャツであれば割と探せば出てきそうなもの。
ただ、構造的に他とは一線を画すというのでしょうか。
やや下位置の胸ポケット、しかもフラップ付き。
ワーク調とも思いきや、アームの太さから来るややフェミニンな印象もあり、様々なイメージやジャンルが飛び交う先進的なシャツです。シンプルながら、一枚で着られるシーズンでの破壊力は絶大かと。
CREDIT
“cantate” -DENIM FLARE TROUSERS for 1LDK AOYAMA HOTEL- ¥34,000+TAX-
CREDIT
“m’s braque” -HARLEM PANTS- ¥38,000+TAX-
特にこれと合わせてくれとは言わなかったので、二人とも思い思いのスタイリングです。
レイヤードは敢えてしないスタイル。暑いからかもしれませんが、おそらく一枚でシャツを主役としてみせたかったはず。
デニムやスラックス。カジュアルとドレスの両方に対応し得るシャツと言えます。
こういうシャツって季節の変わり目に物凄く重宝するので、20ssもたくさんのブランドでオーバーサイズのシャツを入れていましたが、それぞれの色が出てくるので選ぶのも楽しいです。
羽織るのか締めるのか、考えすぎてしまうくらいが丁度良いかもしれません。
“stein”
-PADDED DEFORMABLE JACKET-
¥64,000+TAX-
個人的にも好きな中綿のPADDEDシリーズ。
感動する程軽く、それでいて保温性にも申し分の無い仕上がり。中のデニールは限りなく少ないとは言え、冬場のアウターとして選びたい、
“着易くて、ノンストレス”な、アウターです。
僕の思うところだとハッピースーツあたりが浮かびますが、ポケットが多くてもミリタリー要素を感じさせず、限りなく上品。
こう見えて沢山ジップを使っているのですが、全て見えないようにしているのも、そこに大きな影響を与えていますね。
さて本題のディテールはというと、、かなり凝っているので、本腰を入れて見て頂きたいです(笑)
両胸のポケット×2
肘あたりのベンチレーション
前身頃のポケットが実は開きます。そこには、、
隠しポケットが出現。すごい、、
まだあります。
アジャスタータブは二段階。丸みのあるフォルムにも出来るのでそこはお好みで。
どうなってんすか、、とボソッと呟くSTAFF杉村をよそに、この機能で遊びたくなっていました。
?????????????!!!!!!!!!!!!
“stein”
-PADDED DEFORMABLE VEST-
¥42,000+TAX-
同素材のベストも入荷しております。
こちらも勿論軽量、重ね着をしても嵩張ることはなく、むしろインナーダウンとして着用しても、生地が抑え込まれるほど柔らかいので、沢山レイヤードして遊べるデザインです。
レベル7を彷彿とさせられながらも、ここから見ていくと、全く異なったものだ、、と感じさせられます。
まずは両サイドのスラッシュポケット。これは必要不可欠。
殆ど見えないようになっていますが、実はジップがあり、、
外れます。
というのも、インナーの生地が厚くなればなるほど窮屈に感じてくるので、そこに対しての対策の一つとして作られている部分です。
加えて、内側にはさらに隠しポケットを配置。
閉めたままでもアクセス可能ですが、より主として使うのであれば、開けたままも良いかもしれません。
ジップは片サイドで計二つ。浅川さんの作る洋服のディテールは、ステッチが見えない作りになっていたり、デザインは凝っているのにぱっと見でそう見せない作りが多く感じます。モードさというところも根底に感じさせながらも、様々なジャンルにシフトしてくれる洋服は中々見つからないカテゴリです。
そしてそこに垣間見える男臭いディテール。惹かれない人はいないかと。
さて、先ほどの続きですが、
もはやセットの領域です。
秋口には単体で使いつつ、真冬にはセットで着用することで保温性も十分にアップ。
昨年に引き続き暖冬の恐れもありますので、ラフに着ることができるアウターを押さえておくのが良いかもしれません。
正直沢山の納品がありすぎて、突然紹介しきれなくなって来ました。
僕達のご紹介ツールは主としてBLOGですが、物によって異なります。
インスタグラムは写真として見せたいもの。
BLOGは言葉を添えて紹介するツール。
Twitterは、(知らない方も多いかもしれませんが、、)その日の気分、気温によって変化する紹介ツール。写真の撮り方も他とは異なるので違う発見があるかもしれませんよ?
それでは明日からの週末もお待ちしております!
店内にはウォーターサーバーもご用意しております。
暑い日が続きますので、お越しの際は無断でご利用ください(笑)!
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
久しぶりの7変化です。
EVCON
– EASY JACKET –
¥32,000+TAX-
– EASY SLACKS –
¥22,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
新しく入荷したEVCONのセットアップ。
前LIVING CONCEPTから作り続けているこのイージーシリーズは、個人的に2着持っていることもあって、非常にツボなアイテムです。
気軽にカジュアルに使えること。生地が柔らかく着用感にムリがないこと。ゆとりのあるパターンからインナーに制限がかからないこと。
店頭をメインに毎日着るアイテムを探していた自分にとって、コレだ!と思える使い勝手と面の良さがありました。
そんな信頼に厚い2ピース、今回から組上のジャケットに変更が加わりました。
ゆったりとした見た目がより強調されて、、そうです、ラグランスリーブになっています。
ラペルのついたカーディガン。そんなイメージ。
見た目はドロップシルエットのジャケットで、着用感は締め付けのないカーディガン。
“毎日着ることを前提に”と考えると、こんなに楽なのに頼もしいアイテムはそうないと思いますよ。
でも、着てみると紛れもなくジャケットの面構え。最近主流のオーバージャケットでラグラン仕様とくれば、まさに今の気分で着るにもフィットするかと思います。
袖に開きがないので、バランスに応じて捲ってみてもラフさが増して良い雰囲気です。
組下のパンツは、相変わらずの安定感。
生地はレーヨンに化繊を混紡したもので、しっかりとした形状のハリを感じる反面、見ての通り、少し落ち感の強い素材使いなので、溜めて穿くバランスも成立します。
前、横、後ろのどの方向から見ても、均一に太さが出ているテーパードシルエット。裾が絞って細く見え過ぎないのも、トップス、シューズ選びに困らないポイントです。
ジャケット、パンツの両方で、着回し力の高さが際立っていますね。
実際に見てもらった方がイメージしやすいので、スタイリングを連続でいきます。
誰が始めたのかはわかりませんが、青山スタッフに受け継がれるスタイル7変化。敢えてこの暑さの中で撮ってきました。
流石に1人ではシンドイので、野口に手伝ってもらいました。
シャツ+スニーカー
ベスト+革靴
インナーにパーカー
勿論それぞれの単体使いもOKで、余裕で7変化組めるくらいには、着回し力の高さは十分に感じられました。
個人的にはパーカー合わせが気分です。ラペルがやや大きく、フロントがしっかりと開くので、ボリュームのあるインナーもすんなり入る。シティライクなシルエットを作りやすいセットアップだと思います。
そうして考えると、たどり着くカラーは鉄板のネイビーですよね。
7変化を組んでしまうほどに、やっぱり好きなイージーシリーズ。
他のセットアップと比べても、使い勝手の良さは頭1つ抜けているように思います。
自分と同じように、職場やちょっとよそ行きの時なんかに毎日着たい!とセットアップを探している人には、ハズレはないです。
手持ちの洋服や店頭のアイテムと組み合わせて、自分好みの着方を見つけてもらうのが近道なので、暑いとは思いますが店頭に足を運んでもらえると嬉しいです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
洋服を楽しむ為に、まずは一点。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
ここ最近で新作も沢山入り始め、本格的な秋冬の到来への実感が湧き始めております。
僕達は半年前から展示会を巡って、次のシーズンはどんなスタイルを提案していこうか、とありがたいことに先に考えることが出来ます。
今も汗だくで外を周って、既に21SSのことを考える毎日です。
そんな青山では、今、セットアップが豊富に入荷しております。昨日もご紹介させて頂いたように、畏まらない緩めのセットアップをさらっと羽織って、スタイリングに一味足して頂く、という提案です。
新作が入ってくるともう半年経ったのか、、と少し感慨深いところがあり、それと同時に服選びもうかうかしていられないなと思わされてしまいます。
足早にもう次を視野に入れています!という方もいるので、
暑いから、、なんて言っていられません。
僕のワードローブの主軸でもあるm’s braqueより、新作が沢山届きました。
何だかんだ納品が来ると好きなスタッフ達が飛びつくのですが、m’sにしても、いつの間にかみんなが飛びつくようになっていました。
それだけ毎回楽しみだということ。
型数が多いので、今回ご紹介するのは、一部に絞って。重たいものではなく、もうすぐ使って頂けるアイテムを厳選致しました。
“m’s braque”
-OPEN COLLAR L/S SHIRT-
¥30,000+TAX-
まずはオープンカラーシャツを。
光沢がパッと目を惹く仕上がりで、素材にはポリエステルを使用しています。
後程ご紹介するアイテムも、たまたまですが全てポリエステル。ただ同素材とはいえ全く違う印象を受けるのが、また面白いのです。
ポリエステルのサテンにすることでより光沢が強く、美しいドレープを。
レディース衣料に使用されているとイメージすると、わかり易いかもしれません。
以前20SSにアロハシャツがありましたが、全く違う素材ながら似たように雰囲気になっているように感じます。どこか混紡素材かのような豊かさ、とでも言うのでしょうか。
素材にインパクトがあることで、パンツをシンプルにまとめてもスタイリングの雰囲気が増すので、所謂ワンツーコーデ向きのアイテム。
まだまだ軽装が続く秋冬の移行に向けた、いいタイミングではないでしょうか。
先程言ったように、同色のパンツで、潔くシンプルなスタイリングに。
パンツは正直、チノパンでもデニムでも何でも構いません。
ただ、その中でもデザイン性の強くないパンツを選んでバランスを取ることを推奨します。
セミオープンカラーなので、前を開けて羽織っても◎ ジャケットのような雰囲気も併せ持つ、ドレスならではの抜かりない仕上がりです。
“m’s braque”
-HARLEM PANTS CANVAS(BEIGE)-
¥38,000+TAX-
-HARLEM PANTS VELVET(BLACK)-
¥39,000+TAX-
続いて、お馴染みとなったハーレムパンツも入荷しております。
これは本当に便利、と一言で言って申し訳ありませんが、実際トップス選びも楽、見た目のまとまりも申し分ない、とスタイリングに困った時の個人的助け舟。
パッと見デザイン性は強めなので、難しいと感じてしまう方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。
僕自身、夏用のリネンと秋冬用のウールの二本所有しており、このどちらかも早速購入を検討中です。
夏であればTシャツに合わせるだけで様になる。
冬であればロングコートの下からさりげなく見えて足元のアクセントになる。
それ以外の移行時期であれば、トップスもシャツ、スウェット、ロンTEE等、気を遣わないものを合わせるだけ。
とは言っても実感が湧かないかもしれないので、サイズ別に沢山スタイリングを組んでみたので、一旦見てみてください。
CREDIT
“URU” -1 BUTTON JAKET- ¥36,000+TAX-
“ULTERIOR” -STANDARD TUBULAR S/S T-SHIRT- ¥9,000+TAX-
まずは175cmでサイズ38を。
持ち味であるバルーンシルエットを綺麗に出すには、しっかりと腰の位置を合わせて穿いて頂くのが良いかもしれません。
革靴を履いてもソックスが見えるくらいのレングスなので、足元に存在感を出すことができるはず。
こちらもトップスはシンプルですが、緩急のあるシルエットでスタイリングにアクセントを。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -WAFFLE L/S KNIT- ¥15,000+TAX-
同身長のSTAFF野口にはワンサイズ上げたサイズ40を。
丈がやや短めに設定されている為、ジャストサイズで着用するとクロップド丈になってしまいます。勿論それでも良いのですが、フルレングスで穿くことができればもっと嬉しい。
なんて方にはワンサイズアップをお勧めします。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -DJA REGULAR COLLAR SHIRT- ¥32,000+TAX-
“COMESANDGOES” -CASHMERE MESH BERET- ¥11,000+TAX-
我らが低身長代表のSTAFF杉村には38を穿いてもらっています。
自ずとワンサイズアップしたような感覚になる為、裾に膨らみが出るのが特徴的。
ベージュは生地が空気を含んだような、よりシルエットを強調出来る素材使いなので、シャツのタックインでAラインを出して頂くのが良さそうです。
CREDIT
“COMOLI” -製品染めジャケット- ¥46,000+TAX-
最後に、同じサイズでも着用してみました。少しごちゃっとしていますが、こんなレイヤードスタイルも良いかもしれません。
自分の中で模索しながらスタイルを組むことで、よりファッションが楽しくなるパンツだと思っています。
ベージュは、ブラックのベルベットに比べると、生地感に少しの軽さがあることによって、落ち感が逆に出ないところも魅力の一つかもしれません。
同じパターンのパンツでも、素材選びでここまで印象の変わるパンツ。やはり毎シーズン気になって仕方がありません。
ブラックはずっと欲しかった色なので、久々の展開なのでテンションが上がっています。にも関わらずベージュを展示会以来再度穿いてみたところ、現状ではやや優勢な様子で、、これは困りました。勝手に悩んでいるのでなくなったら諦めようと思います。
m’s braqueのアイテムは、ドレスならではのパターンを使用し、他とは被らない物作りをしているところが個人的に惹かれるポイント。
所謂アバンギャルドな精神があることで、一着取り入れることで雰囲気をガラッと変える事ができる洋服。
被りたくない、ジャンルに囚われたくない、そんな方には一着取り入れてみることをお勧めします。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
秋冬に向けたジャケットスタイル。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
40°に迫る暑さでしょうか、、この気温の中でも、STAFF木下はジャケットを、私はカーディガンを羽織って店頭に立っています。
暑さより秋冬スタイルへの意欲が勝ってしまい、こうなっている訳で、、、
新しいものを着たい、であれば今でも着られるような新作を。
人によっては勿論暑いかもしれませんが、羽織を着ている僕らからはコレを推します。
“URU”
– 1 BOTTON SHIRTS JACKET –
¥36,000+TAX-
– 2 TUCK PANTS –
¥32,000+TAX-
URUのセットアップ。
ブランドのセットアップが好きで、というのも、パンツが印象的なブランドとして度々紹介していますが、個人的にセットアップを選ぶなら、組下のシルエットを重要視しています。
セットアップの下だと、テーパードの掛かったスッキリ穿くことができるもの、最近だとストンと落ちるストレートワイドのシルエットも多く見かけます。これらでイメージしてみると、全身のバランスが全く変わってきますよね。
そのどこにも属さない、ブランドのパンツとして在る既存のシルエットが、”人と被りたく無いけど、デザインが強いものはちょっとなあ”、と絶妙な部分を求めている人にはドンピシャでハマります。
シンプルだけど、よく見ると違う。そんな発見の多い2ピースです。
CREDIT
“E.TAUTZ” – LINEMAN SHIRT – ¥39,000+TAX-
“cantate” – Denim Flare Trousers – ¥34,000+TAX-
リネンシルクツイル素材を使用したジャケット。
手に取ってみると、柔らかく軽い。でも、しっかりとした芯が感じられる生地感になっています。見ての通り、着るとしっかりシルエットが出ます。
そのシルエットは、開襟シャツとラペルジャケットの間を狙ったデザイン。
よくシャツジャケットなるものを提案してきましたが、両方が元々のデザインとして落とし込まれているものはあまり見ないので、新鮮に映ります。
フロントの1ボタンで閉める仕様なので、カーディガンを羽織るくらい気軽に使えるのも嬉しいポイントの1つです。
細かい部分でも、縫い代のダブルステッチやリベット付きのパッチポケットなど、カジュアルな印象に仕上げているので、このように単体使いでも振り幅は広そうです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – S/S POCKET T-SHIRT – ¥8,000+TAX-
組下のパンツもまずは単体で。
タックが入るワイドフィットなテーパードシルエット。
自分が低身長なこともありますが、ブランドのパンツは丈が絶妙です。
このパンツに関してはシューズに溜まる分量、以前オーダーしていたアンクルパンツは、スッキリ被らない裾の上がり方。
どちらも、他のパンツを穿いた時にはない感覚で、言葉にするなら、抜け感かなと思っています。
ジャケットと共生地で作っているので、しっかり足元に溜まるものの、ワタリはくっきりと出ます。表面にはネップの表情もあるので、スラックスとの差別化、秋冬に入り生地感の出るスタイリングにも馴染みますよ。
シルエットと生地の相性が良い1本です。
普段から使えるくらいにカジュアルなんですが、ちょっとしたイベントにも出席出来そうな。
カジュアルライクなセットアップは探せばありますが、重過ぎず軽過ぎず、ハードルも感じずにチープな印象も感じさせない。
パンツが印象的と個人の意見を推していますが、このパンツにはこのジャケット。とすんなり頭に入ってきました、全体で見ても抜けが感じられて、ブランドに対して持っているモダンなイメージが出来上がっています。
是非セットアップで。
AWの納品が本格的にスタートしていることもあり、最近の気分はすっかり秋冬にシフトしています。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
URUの色使い、デザイン性。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの野口です。
AWも徐々に立ち上がり始め、連日秋冬の入荷が続いています。販売員として、新作のアイテムをいち早くチェック出来るのは、洋服好きとしてとてもテンションが上がるので、ここ最近の出勤する楽しみになっています。
そして、今日もデリバリーが届いています。
シルエットやデザイン、ブランドの世界観が好みな方も多いかと思います。あのドメスティックブランドが入荷しました。
それでは早速。
URU
“COTTON TYPEWRITER CREW NECK L/S SHIRTS”
size 1/2
BLUE/KHAKI
¥14,000+TAX-
URUから、シャツ生地を使用したロンT。
ネックとリブ部分が切り替えられた、シンプルながら捻りの効いたデザイン性。ブランドらしい遊び心が感じられる一枚に仕上がっています。
素材にはコットンタイプライターを使用。パリッとしたハリ感でコシのある質感は、他の素材にはない味でしょう。
更に、製品洗いが施されており、独特なシワ感がナチュラルでラフさを感じさせます。
生地自体、薄手で軽いのが特徴的で、今時期の夏場でも快適で、涼しげに着用が出来るでしょう。
サイズはブランドらしいゆったりとしたシルエットで、羽織るとシャツのような表情を浮かべ、生地の動きが良いアクセントになってくれます。
立体的なシワ感が味を出してくれています。大き目なシルエットも相まって、素材の揺れ動く様に軽やかさ感じます。
アーム周りには、シルエットを表現する為のダーツがとられています。細かなこういったディテールもポイントです。
サイドはスリット仕様なので、単純に身動きが取り易くなっています。
インナーにTシャツなどを着て、裾周りでレイヤードを楽しんでも良さそうですね。
それでは、それぞれのカラーでコーディネートを。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “BAGGY SHORTS” ¥14,000+TAX-
168cmで、BLUEをsize1で着用しています。
ショーツに合わせた、正に今イチ押ししたいスタイリング。色の合わせが絶妙で、どこか大人らしい小慣れた印象を感じます。
BLUEの鮮やかなカラーが、日に当たると綺麗に発色してくれます。今日のように合わせると涼しげなカラーに見えますが、この深みのあるようなBLUEは、秋冬のスタイルにも落とし込み易いカラーかと思います。
CREDIT
EVCON “5POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS” ¥16,000+TAX-
お次は僕、175cmで、KHAKIをsize2で着用。
表記ではKHAKIとありますが、ブラウンのような色合いにも感じます。ブランドオリジナルの穏やかな色使いに惹かれますね。BLUEと同様に綺麗な発色で、日に当てた時にも良い表情を浮かべます。
今回は白パンと合わせたスタイリングで。明るさをプラスした事で、今からの時期でも重たく感じません。そして秋冬にも、このスタイルの上からジャケットを羽織ったりしても格好良さそうで、どんどん想像が膨らんできます。
秋冬らしさのあるカラーかと思うので、これから益々コーディネートに取り入れ易いのではないでしょうか。
URUには毎シーズン、デザインやシルエット、色使いにとても魅了されます。ジェンダーレスな雰囲気で、男女問わず人気のあるブランドですね。
今回もすぐに姿を消してしまうかもしれません。是非、お早めに。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 野口
UPからセットアップ。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの野口です。
AWが徐々に立ち上がり始めてきました。ここ最近では入荷が続いていて、出勤する度に店内からは新鮮味を感じます。
シーズンで言えば秋冬という括りで入荷してきますが、今からでも着れるアイテム達もちらほら。
今回はそんな通年使いで着用出来そうな、気の利いたセットアップが入荷したので、ご紹介致します。
UNIVERSAL PRODUCTS.
size 2/3
BLACK/NAVY
¥20,000+TAX-
シャツジャケットのような雰囲気。フロントの大きめなポケットが目を惹きますね。シルエットは身幅大きめの丈が短めで、所謂ボックスシルエット。
今の時期にはTシャツの上から、秋冬など寒い季節にはシャツやニットに合わせて、ジャケットとしても活躍してくれるでしょう。
size 2/3
BLACK/NAVY
¥22000+TAX-
ストレートにストンと綺麗に落ちるシルエット。
イージースラックスの名の通り、ウエストはドローコードで楽に調節が可能で、見た目は素材の上品な光沢とシルエットで、綺麗目にも合わす事が出来るかと思います。
ナイロンのような表情ですが、ポリエステル素材を使用したセットアップ。
お気付きの方もいらっしゃるかも知れませんが、19AWに同じ型で登場したアイテムの素材違いとなっています。
シルエットはそのままに、素材を変えて今の時期から秋冬まで活躍の出来るアイテムとして再登場しました。
ポリエステルは速乾性に優れ、ナイロンのように熱が篭りにくいのが特徴。日焼けも起こりにくく、夏の日差しにも強いです。そして、型崩れやシワにもなり難いので、単純にメンテナンスの面でも楽なので、デイリーに着用がし易いかと思います。
カラーはBLACKとNAVYでのご用意。1LDKらしい展開で、店頭にあるアイテムとも相性が良く、スッと馴染んでくれそうです。
STAFF木下は、BLACKを175cmで上下共にsize3で着用。
トップスは羽織るだけで様になってくれるシルエットで、すんなりとスタイルに馴染むはず。
パンツはワイド目が好みなのでsize3、裾は2ロールで。もう少し細く、よりスッキリと穿くのであればsize2でも問題ないかと思います。
ウエストがイージー仕様なので、どんな体型でもフィット感を調節出来るのは、嬉しいポイントですね。
STAFF杉村は、NAVYを168cmで上下共にsize2で着用。
綺麗な発色のNAVYは、日に当たるとよりハッキリと表情を浮かべます。
重たくなり過ぎないので、今時期には涼しげに、白やベージュのような明るめのパンツとも相性が良さそうですね。
さて、ここまではセットアップでのご紹介でしたが、お次は別々でコーディネートを組んでみました。アイテム単体でも、十分今からでもスタメン入りするアイテムかと思います。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “BAGGY SHORTS” ¥14,000+TAX-
まずは、上のシャツをショーツと合わせたスタイリング。STAFF木下は引き続きBLACKをsize3で大き目に。
ラフで一見ストリートな合わせではありながら、キャップとショーツをオリーブ系で纏めて、大人らしい上品さを。
長袖であれば今の時期はショーツ。足し算、引き算を考えたSTAFF木下らしいコーディネート。
サングラスにサンダルで、大人の休日感を演出し、小慣れた印象を醸し出しています。
CREDIT
I “S/S OFFICER SHIRT” ¥22,000+TAX-
そして僕は、パンツを175cmでsize2を着用。
半袖シャツにサンダルと、涼しげで爽やかさのあるスタイル。そこにクリアフレームのメガネも取り入れて、爽やかの中に変化球を付けながらも、個人的に好みなスタイルに落ち着きました。
STAFF木下と同じ身長なので、size2と3で見比べてみてください。日々の服装のスタイルとの相性があると思うので、そこを踏まえてのサイズ選びを。
困った時のセットアップ。この素材使いやディテールは、季節で言う所の”春と秋”のような、絶妙な中間の立ち位置にいてくれるアイテムではないでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 野口
COMOLI 20AW
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
もう暑過ぎるので、半袖短パンで出勤。
どこか物足りなさを感じたものの、自分の忍耐力と相談してこれ以上羽織るのはムリと断念しました。流石に店頭でその格好だと浮いてしまうので、しっかりジャケットは持って来ています。
こうも暑いと、ブログでも夏場の着用に特化したモノを提案したい所。
しかし、そう悠長なことも言ってられない、マストなセットアップが入荷しています、、
毎シーズンの稼働が非常に早く、いざ秋に差し掛かる頃にはまず残っていません。
そうはいっても、流石にこの気温でコレを紹介するのは酷だなあとも思ったりするので、僕なりに、今からでも使えそうなスタイリングを考えてみました!
まずは、ブランドから新登場となる半袖TEEとバギーショーツ。
この涼しげなアイテムをベースにしておけば、幾分か暑さもマシに感じます。
一例として挙げただけで、手持ちの半袖シャツでも、チノショーツでもとにかく、涼しげであればOK。
“COMOLI”
– 製品染 ジャケット –
¥46,000+TAX-
そこに羽織るだけ。
インナーを軽くして、ジャケットスタイルの調整を図る。パッと思い付く単純な方法ですが、体感温度を和らげる以外にも、ポイントがあったりします。
ジャケット×ショーツの掛け合わせを楽しめるのは、今の季節だけ。個人的によくする合わせなのでオススメしたい所ですが、ちぐはぐ感があるので、進んでトライする人は少ないと思います。
それでも、秋前の今のタイミングだけ出来るスタイル(厳密に言うと春先もいけそう。)その上、夏場の宿敵、物足り無さの部分を補ってくれるカバー力。
ちょっと一歩踏み込んでもらえれば、こんなに便利で理に適った組み合わせもそう無いと思っています。
ジャケットも何でも良い訳では無くて、製品染による風合いと独特な凹凸感があり、簡単な見た目になり過ぎないこと。フロントは3つボタンでシンプルに、それこそショーツに合わせても喧嘩しないこと。
このバランスの良いカジュアルライクな空気感が、このスタイリングを成立させる要因です。
サマーシーズンの仕立ての軽いジャケットも良いですが、折角なら秋、冬と跨いで使えるものが欲しいですよね。
“COMOLI”
– 製品染 バックストラップパンツ –
¥36,000+TAX-
パンツ単体でも、十分に高いパフォーマンスを発揮しそうなシルエット。
試しにシャツ1枚に合わせてみましたが、上下のウエイトバランスもバッチリです。
また、後ろのストラップでウエスト周りのフィッティングを行う仕様なので、すっきりとタックインして、上からジャケット、なんて秋のスタイリングも想像しやすくなっています。
サスペンダーボタンが付属するので、もうワンポイント加えたい人はそちらも活用してみてください。
やっぱりセットアップで使いたい人は、揃っている内にお試しを。
ネイビーだとこういった具合です。
少し紫掛かって見えるように、外に出ると、また深みのある色が出てきます。
カジュアルな見た目から、中には襟付きのモノを着て、という具合にカッチリ合わせる決まりも無いので、その時々の気分で組み合わせてみてください。
ショーツ合わせを提案しておきながら、やっぱりバチっと格好が付くのはセットアップだよな、と揺れています。その辺りは各々のキャラクターに合った方を取り入れてみてください。
あっという間に姿を消してしまう2ピースです。
欲しい時に欲しいアイテムを。
思うように買い物出来なかった自粛期間に、僕自身学んだことです。
この暑さで店舗まで足を運ぶのは骨が折れますが、それに見合った素敵な出会いがありますよ。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村