1LDK AOYAMA

SHOP INFO

THEME: Blog

安定のローゲージニット

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

マルジェラの財布について。

STEPHAN SCHNEIDERの豊富なニット。

lownn 19aw #1

 

 

 

EVCON

LOW GAUGE CREW NECK KNIT

-UMBER/GREEN/NAVY-

¥18,000+TAX-

 

EVCON

LOW GAUGE MOCK NECK KNIT

-GRAYGE/WHITE/NAVY-

¥20,000+TAX-

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの郡です。

 

去年大好評だった、リビコンのローゲージニット。今シーズンはブランドネームも改め入荷です。

前回のBLOGでもニットを紹介しましたが、秋冬の醍醐味的なアイテムは間違いなくニットだと思っています。その中で特にローゲージニットですが、

「厚み」

「価格」

「使い易さ」

全てが揃っているのがこのニットだと思います。気持ちしっかり目に編まれているので毛玉になり難いのもこのニットのポイントです。

とりあえず安定のクルーネックなのか、先を見越して新型のモックタイプか。

青山では敢えてカラー展開を変えてご用意していますので、気に入って頂ければ色違いもありだと思います。

やっと涼しくなったので、秋冬移行の最終チェックをしていたところ、持っていたニットが毛玉だらけでした、、、。

皆さんもチェックしてみて下さい。

明日は生憎の雨予報ですが、lownnも店頭に並ぶので是非遊びに来て頂ければと思います。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 郡

October 18, 2019, 5:42 PM

Category: Blog

lownn 19AW 始動です。

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

マルジェラの財布について。

スウェットなのかニットなのか。

出掛けたくなります。

買うなら今です。

STEPHAN SCHNEIDERの豊富なニット。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

待望の入荷。いつもそういった流れでご紹介させて頂くアイテムも少なくはありません。

その殆どはインポート。しかも一括納品です。

時期的な面で別々での納品が基本的な流れですが、一発で来ることの良さは一気に見れること。おおよそ察して頂いているかもしれませんが、今シーズンも圧巻のラインナップでお届け出来るあのブランドから。

今回は型数も多いので、二日間に分けてSTAFF榊原とご紹介したいと思います!

2016年にスタートして以来、SNS等で見ていたのですが、自分達のお店でやりたいと思っていたこともあったので納品がより楽しみでした。

パッと見の面。

そして生産背景。

ルメールの生産ラインを使っているなんてことだけでも気を惹かれてしまうのに、と何とも物欲を掻き立てられるアイテム達です。

ではまずはシャツから。


“lownn” -Oversize shirt- ¥44,000+TAX-

オーバーサイズに設定したルーズなシャツ。ジャケットのようなサイズパターンとシルエットが今時期の羽織としてぴったりなアイテムです。

定番的に展開されるこのシャツは、ブランド的にもアイコン的存在。パンツとセットアップで着用しても勿論かっこいいです。

パリのストリートシーンを彷彿とさせる、シンプルながらもドシっと存在感のあるアイテム。

そもそも青山でのこういったカジュアル使い、そして使い回しの効くアイテムというものが少なく、そこを補う役割をしてくれているのがこのlownnの存在。

有り難いという表現はおかしいですが、あることによって他のアイテムとのスタイリングがより楽しくなるのも事実です。

lownnの雰囲気だとボリューム感のあるスニーカー等と合わせてスタイリングするのがベターですが、より大人な雰囲気にもシフト出来る万能な所も魅力の1つではないでしょうか。

 


“lownn” -“Oro” Double pleated trousers- ¥43,000+TAX-

数型展開されるパンツの中でも最もワイドなパンツ。

特徴的なのはレングスの長さとはっきりと入るクリース。ああ通りで、、と、このシルエットバランスは確かにボリュームのある靴との相性が抜群だと感じさせられます。(履いていなくてすみません。。)

青山ではスラックスと革靴というイメージが強く根付いていることもありますが、是非色々な合わせを楽しんで頂きたい、と純粋に思わされてしまいます。

ベージュとブラックの合わせで。

しかしここはセットアップという選択肢もありです。

続いて、、


“lownn” -signature hoodie- ¥32,000+TAX-

フロントにロゴを配したアイコニックな一枚。

デザインに関してはシンプルなので、着心地について。

パーカーは好きで多数所有しています。しかし種類も多く、原産国であったりボディとして作っているのかドメブラのものなのかと様々。その中で好みを言うと、実は圧倒的にギルダンやラッセル等のボディです。

好きなポイントの主にはシルエット、あの絞りの効いたリブの丁度良さ、そしてフードの大きさ、立ち方、柔らかさ。

しかしその物達の素材に関しては消耗品という感覚で使っているので、一気に五色程買って着回したりしていますが、やはりデメリットとしても感じる場面は多くあります。

そういった良い所を全て踏襲した上でlownnの生産ルートから仕上げられるこのパーカー。

馴染み方が非常にしっくりと来ます。

柔らかい触り心地がインナーにしても窮屈感が無く、シーズンも幅が広い所が何と言っても嬉しい所ですね。

“lownn” -over coat- ¥110,000+TAX-

名前の通りオーバーなサイジングのコート。

毛足がやや長く表面の表情にも大きく反映されているウールモヘアを使用しています。そうすることで高級感が感じられる仕上がりになっており、ファッション性が高い見た目にも関わらず様々なシチュエーションで着用出来るところも魅力的です。

比翼になるとモード感も強くなりますが、ボタンを大きめ、そして黒にしているのでさりげなくアクセントになっています。黒は黒で安定感がありますが、こういった明るさのあるベージュのコートってここ最近あまり見なくなったような気がします。

だからこそ今買い足す新しいコートの中ではこういった色味のものを選んでみるのも良いと思います。

少し襟は大きめ、肩は落としていますが、身幅自体はそこまで大きくはありません。

だからこそ大人な雰囲気を纏った仕上がりになっており、そこがこの生地の表情と相まって存在感を生み出しているのではないでしょうか。

そして後ろにはセンターベントが入っているので、勿論窮屈にはならない仕上がりに。

シルエット、そして生産クオリティに重きを置いたコレクション。

今回は数型ピックアップしてご紹介させて頂きました。

そういえばこのlownnのアイテム、実は以前に届いていたのですが、この気温が下がり始めるところまで暖めていました。納品されて箱を開けて、まだまだ気になるアイテムが多く、どれをお互いBLOGを書くのかというところも取り合いにになりました(笑)

それではまた明日、STAFF榊原より他のアイテムをご紹介させて頂きます。

 

※lownn 19AWのアイテムは、今週末(10/19)より1LDK AOYAMA HOTELにて発売致します。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下

October 17, 2019, 8:24 PM

Category: Blog Pick Up

STEPHAN SCHNEIDERの豊富なニット。

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

マルジェラの財布について。

スウェットなのかニットなのか。

出掛けたくなります。

買うなら今です。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

先日の台風から一気に気温が下がり始めましたね、、風も冷たく、ここからさらに寒くなってくることを感じさせます。

そんな気温的にも少しずつ視野に入ってくるのがニット類です。豊富に入荷しているSTEPHAN SCHNEIDERのニットアイテムをご紹介します。

以前に1度見て頂いていますが今回は比較をメインに、早速着画です。

今回はこちらの3タイプにスポットを当てて行きます。

“STEPHAN SCHNEIDER”

  – JUMPER ANCHOR –

¥45,000+TAX-

まず1つ目は、トーンオントーンのブロックパターンが印象深いこちら。

アルパカをブレンドした柔らかい生地をケーブル編みに。肉厚でふっくらとしながらも、しっかり着用できる感覚が備わっています。保温性にも優れる1枚です。

リブのテンションは強過ぎずシルエットも大振りなので、1枚でザックリ着るにもぴったりハマります。と言いながら、身幅のスペースは抑えているのでダボっとしたイメージにはなりません。崩し過ぎない好バランス。

“STEPHAN SCHNEIDER”

– TOP STANDARD –

¥40,000+TAX-

2つ目は、凹凸が強く表情のあるアイテム。

柄に見せたワッフル編みは、切り替えや配色で表現するものと異なります。何というか後を引かれるような。派手ではないですが印象に残ります。

シルエットでは、ラグラン仕様にしているので肩に沿うようにボリュームを抑えて着用できるのも1つのポイント。ごわつきを気にせずインナーにも使えるかと。

また、こちらのリブはややテンションのあるニット生地に切り替えているので、見え方的にも一捻り加えてくれます。

“STEPHAN SCHNEIDER”

– KUMPER COMPLEX –

¥34,000+TAX-

最後3つ目は、目を凝らすと編地の切り替えが。

落ち着いた配色と編地の切り替えでシックに、大人っぽく仕上がった1着です。デザインと言ってもカジュアルスタイルに馴染む、バランスの取れた仕上がりです。一枚での着用はもちろん、インナーとしても重宝間違い無し。活用幅の広いアイテムです。

ざっとアイテムの紹介を終えたので、最後に先のシーズンを見越してアウターを羽織ったスタイリングを。


CREDIT
“NICHOLAS DALEY” – FACTORY JACKET – ¥82,000+TAX-
“RICHFIELD” – T-2 – ¥27,500+TAX-


CREDIT
“FRANK LEDER” -BROWN TEXTURED WOOL SHIRT- ¥43,000+TAX-
“cantate” – Denim Flare Trousers For 1LDK AOYAMA HOTEL – ¥34,000+TAX-


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” – LOOSE COAT For 1LDK AOYAMA HOTEL – ¥52,000+TAX-

11月頃からは、こういったインナー使いの場面も増えてくるかと思いますので、サンプルとして参考にしてみてください。また。別色の着用は前のブログにあるので、そちらもどうぞ。

デザイナーのSTEPHAN SCHNEIDERは、洋服にとって大切なモノは「個性」と 「自制」が 大切だと言います。

前回のブロフでSTAFF榊原が使っていた”華美ではない存在感”というワード。これにも頷ける作り込みとブランドイメージがあり、実際に着てその空気感を感じることができます。

是非店頭で着比べて、お気に入りを見つけてください。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村

October 17, 2019, 6:00 PM

Category: Blog Pick Up

AOYAMA HOTELにて心惹かれたアイテム

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

スウェットなのかニットなのか。

出掛けたくなります。

買うなら今です。

マルジェラの財布について。

 

こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの上田です。

本日だけですが、AOYAMA HOTELの店頭に立たせて頂いています。

普段は中目黒にいる私ですが、今回はAOYAMA HOTELにて心惹かれたアイテムを自由に紹介させて頂きます。

では早速。


FRANK LEDER “NEP WOOL VEST” ¥48,000+TAX-


FRANK LEDER “NEP WOOL TROUSERS” ¥58,000+TAX-


FRANK LEDER “+DETACHABLE COLLAR JACKET” ¥128,000+TAX-

一気に3つご紹介しましたが、意図しておらずとも、結果として全てFRANK LEDERになってしまいました。

1LDKに入社するまでFRANK LEDERのアイテムは見たことはあっても、深くブランドについて知っている訳でも無く、ましてや持っていた訳でもありませんでした。

それでも19SSではシャツとパンツ、19AWではシャツ×2と先日STAFF榊原がご紹介していたモールスキンのカバーオールと同生地のジャケット。今までに、早くも5着も買ってしまう程に惹かれるブランドになりました。

1LDKと1LDK AOYAMA HOTELの両店によく足を運ばれる方は取り扱っているブランドが異なっていること、また同じブランドを取り扱っていてもオーダーしているアイテムが違うことはお気付きかと思います。それは今回のFRANKに関してもそれは同じことです。

BLOGやSNSでAOYAMA HOTELのラインナップを見てはいても、いざ直接手に取ってみて、そして実際着てみると新鮮さを感じたとともにやっぱり良いなぁと月並みな感想ながらもそう思ってしまいました。

ネップ感が特徴的なこちらは肉厚で目の詰まったウール生地を使用しており、ウールのチクチク感も殆どありません。そして柔らかい着心地が魅力的。

FRANKらしい良い意味で野暮ったさがありながらも上品にも纏まる不思議なバランスというのがこちらのベストとパンツにも当て嵌まります。

青、白、グレーといった様々な糸が混ざり合った生地、そこに起毛し擦れた様な風合いとネップ感が合わさったベスト。

前と後ろで生地が切り替わっており、ハイカラな柄の裏地といった1枚のベストであっても、惹き込まれる要素が沢山詰まっております。

CREDIT
E.TAUTZ “DB COLLARLESS SHIRT” ¥42,000+TAX-

ベストとパンツには多くのボタンが配されていますが、様々な年代のヴィンテージのボタンを使用しており、それが分かるようなSPECIAL BOXが付いてくるのも面白いポイントでしょうか。

差し込むアイテムは色味や生地感等が少し強いアイテムの方が肉厚のウールに負けずに馴染んでくれます。

とはいっても秋冬らしいインナーであればさほど難しく考えなくても良いかと。


CREDIT
FRANK LEDER “VITAGE FABRIC MIXED SHIRT” ¥58,000+TAX-

過去のコレクションラインから生地替えを行って仕上げるARCHIVE EDITIONからこちらもウールを使用した2WAYジャケット。

上の写真のように少し遠目からみるとテーラードジャケットですが、、、

このようにボタンで留められたカラーとラペルの繋がったこちらを取るとノーカラージャケットとしても使用可能という優れもの。

惹かれたポイントはこの2WAYで使えることもありますが、結局は先程書いた上品さと野暮さのバランスでしょうか。

セットインスリーブのジャストな肩の位置、身頃は少し腰にかけてシェイプしており、袖は肩からストンと落ちたようなシルエット。

所謂普通のジャケットに近いですが、計算された綺麗なシルエットは1度袖を通すとその違いに惹かれてしまいます。

つらつらとただFRANKについての感想に近いご紹介になってしまいましたが、細かいディテールや生地感、シルエットは実際に袖を通して感じてもらえたらと思います。

FRANK LEDERの洋服は1回ハマると恐らくずっとハマり続けられる魅力が詰まっていると思っております。(これは1LDKの諸先輩方がそうであるからです、、、)

是非店頭にてお試し下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 上田

October 16, 2019, 9:12 PM

Category: Blog Pick Up

真新しいコーチジャケット。

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

スウェットなのかニットなのか。

出掛けたくなります。

買うなら今です。

マルジェラの財布について。

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

通勤もだんだん肌寒くなり、ライトアウターが必需品になってきました。

僕は、コーチジャケットを着ます!

僕は、普段からコーチジャケットをよく着ている為、先輩方からも「コーチジャケット着過ぎ」いじりを入社当初からされており、持っている数に対してそれはなぜなのかという疑問が出始めています。

そして、今回ご紹介するコーチジャケットはその要素が凝縮されているかのような、そんな逸品です。

“UNUSED”

-WOOL NYLON COACH JACKET”

¥38,000+TAX-

これです。

詳細に入る前に、僕がコーチジャケットを沢山買ってしまう理由は、ズバリ素材。

まずはナイロン。比較的安価で買えるよく見るナイロンのシャカッとしたものは一着持っておきたいですよね、なんて昨日お客様とお話していました。

と、そこは入り口として次にコットン、コットンリネン、リネン笑

その中にもチノクロス、タフタっぽい生地等がありますが、、。細か過ぎるというのはさて置きご紹介に移ります。

今回はナイロン、しかもウール混です。

見た目としては表にナイロン、裏にウールなのでやはり光沢が強いというのは言うまでもありません。サテンのような、ややスタジアムジャンパー寄りのイメージには近いかもしれませんが、近くで見るとウールの質感がダイレクトに感じられます。

裏地とはいえ混紡と殆ど変わりません。表面の起毛感が表情の豊かさを加速させ、個人的には全く新しいものだと感じました。

この素材の特徴は、ナイロン特有のシャカシャカする感覚が無いこと、そしてマットな質感であるが故にスポーティーになり過ぎないというところ。


CREDIT
“is-ness” -CHECK EASY SLACKS- ¥28,000+TAX-

そして素材以前に、コーチジャケットは着方のアレンジが効くのが魅力。

特にこれといって難しいことをする訳ではありませんが、スナップボタンの自由さがあることが気軽に羽織ってしまう理由なのかもしれません。

分厚い物を着ている時は一番上だけ留めてみたり。シルエットが微妙に変化するのも嬉しいと感じることが多いです。

サイズ感もルーズで着易い一着。

一見普通のコーチジャケット、しかしパッと見では分からない良さが凝縮されたコーチジャケット。

UNUSEDは、こんなのあったらいいな、そして、こんなのあるんだという発見をさせてくれるところが他にはない面白さだと思っています。

着る事でまた新しい感覚を感じてみて下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下

October 15, 2019, 6:33 PM

Category: Blog Pick Up

マルジェラの財布について。

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

スウェットなのかニットなのか。

出掛けたくなります。

買うなら今です。

 

Maison Margiela

“short wallet”

¥50,000〜52,000+TAX-

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの郡です。

 

財布を選ぶ時に重要なポイントは何でしょうか?

ブランドなのか、素材なのか。それとも色なのか機能面なのか。

中々全部をコンプリートしてくれる財布を探すのは難しいですが、どこに落ち着くのか。

何かとギフトの候補にも入ってくる革小物。自分でも買い換えようと思った時にどれが良いのかたまに分からなくなります。

 

ただ、そんな細かい条件面もMargielaならと思ってしまう安心感があるのは僕だけではないと思います。

1回は使ってみたいなと思っていてタイミングがなく、、、ということで未だにMargielaの革小物は使ったことがありませんが、何だかんだでここに落ち着くのかなと思っていたり。

最近のMargielaはシーズン性も強く、革小物に至っても色や素材、型など毎回違うこともしばしば。もちろん定番の型もあります。

なので個人的には、シーズンによって良し悪しがかなりあるなと。(個人的な意見です)

今回青山に入荷したものは、昨年も展開していた定番のジップ付きのショートウォレット。定番なのでブレない安定感があります。

まだ気は早いですが、クリスマスギフトを早めに決めておくのも良いかもしれません。

せっかくなら全色揃っている間に悩んで頂きたいのでお待ちしております。

ちなみに、これ以外にも、、、。

 

そろそろ洋服の方も揃って来ているので、まずはお店まで遊びに来て頂ければと思います。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 郡

October 13, 2019, 7:55 PM

Category: Blog Pick Up

買うなら今です。

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

丁度良い位置付けのスウェットシャツ。

出掛けたくなります。

ニットなのかスウェットなのか。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

今回の台風は非常に勢力が強い、と世間では騒がれています。停電や生活にも支障が出るほどだそうなので、みなさん帰りはお早めに。。

昨日帰宅時にスーパーに行ったところ、あらゆる食品がソールドアウト。既に支障が出始めています。

さて明日ですが、1LDKは誠に勝手ながらも全店お休みとさせて頂きます。僕らも家で自宅待機となるわけですが、何をすると言っても映画だの何だの。携帯ゲームで一日が終わりそうです。フレンドの方はオンラインでのお付き合い何卒宜しくお願い致します。

何かと不自由ではありますが、台風のあとのことを考えて少し気を楽にしましょう!

“UNUSED”

-MOHAIR CARDIGAN-

¥35,000+TAX-

 

寒くなるのが待ち遠しいなんて素直に思わせてくれるようなアイテム。

コート等であれば少し実感も湧き辛い、と思われる方もいるはず。

一着は持っておきたいモヘアのカーディガン。大学の頃にカートコバーンに憧れて古着で買ったことを思い出しました(笑)

古着の様。それは個人的には褒め言葉だと思っていて、けれど探すと中々無い。

中々無いなんて常套句かもしれませんが、詳しくご説明を。

・サイズ感

デッドであれば小さかったり。この良い具合に伸びているかのような、そして柔らかく毛の風合いがダイレクトに感じられるものは新品ならでは。

・カラー

くすんだものが多く、この発色はないかな〜なんて思います。古着の様とはいえ他のアイテムとの掛け合わせが簡単。そこが持ち味です。

毛が付く、というのもこういったアイテムのデメリット。勿論つかない物なんてありませんが、極力配慮がされた素材の混率。限りなく付き辛いと言えます。

そして一番は状態。ヴィンテージであればボタン一個ないなんて一大事です。自分でカスタムすればいいとも思いますが、、価値的な問題で。そしてサイズ感に通ずるところですが、伸ばしても伸ばしても一定期間は緩くなるものの、元に戻ってしまうのが悩ましいです。デリケート故に破れてしまったりすることもしばしば。懐かしいです、、。


CREDIT
“mfpen” -EXPO SHIRT- ¥26,000+TAX-
“EVCON” -5 POCKET WIDE DENIM PANTS BIO WASH- ¥18,000+TAX-

とは言ってもこの何とも言えない雰囲気の良さは譲れません。

カーディガンが好き、と言う方の多くはジャケットの様に羽織ることが出来るから。

厚み、サイズ、シルエットの安定さと、そこをクリアしているからこそ羽織として機能するアイテム。絶妙な土臭さがありつつ野暮ったさは無い、敢えて綺麗なアイテムと合わせて欲しいなんて考えもよぎります。


CREDIT
“ULTERIOR” -STANDARD TUBULAR L/S POCKET TEE for 1LDK AOYAMA HOTEL- ¥12,000+TAX-
“is-ness” -COJ DUCK PANTS- ¥24,000+TAX-

女性がナイロンパンツとかと合わせるのも面白いですよね!と展示会の時中目黒のSTAFF落合と話していましたが、男であれば無骨な合わせも。

なんかこう気怠さがあって、気持ち的にも楽といいますか、、

物自体の存在感は近くで見れば見るほど増しますが、そこまで深く考えなくてもいいと言うのでしょうか。

言うなればあれです。カーディガンって学校で制服としてもよく着ていたので、それがあることで何だか育ちがいい、とか頭が良さそうなんて思うこともあります。

モヘアはファッション性を持たせ、そのイメージを一刀両断してくれる潤滑剤的な存在なんです。

是非一度。

“UNUSED”

-WOOL TWILL PANTS-

¥35,000+TAX-

そして同タイミングで入荷したこちらご紹介させてください!

ブラック、ややワイド、レングスのバランス。

見るからに使い易いなんて思うのは僕だけでしょうか。

スラックスかな?なんて思いましたが、大きく分類してどこにも属さない様なデザイン。

イメージだとアクションスラックス。それの生地に厚みを持たせ、そうすることでシルエットをはっきりと見せたパンツです。

UNUSEDの面白いところって個人的には元ネタについて勝手に考えたりすることです。答え合わせは出来ませんが。。


CREDIT
“NICHOLAS DALEY” -FACTORY JACKET- ¥82,000+TAX-
“CLASS” -Mina Loy- ¥35,000+TAX-

ポケットの目立ち方、タック無しのスッキリ加減、ですがワイドでどっしりとした存在感。

オールブラックでまとめたい時、太すぎても細すぎてもジャンルが変わってしまう意外に難しいスタイリング。子供っぽくならないストレート、そもそもロールアップしたいと思っている訳ではありませんでしたが、着用はサイズ3と長いので。(既にこれだけになってしまいました。)太さがやや増し、そしてロールアップし易いまつり縫いの仕立てという細かいながら嬉しいポイントも忘れてはなりません。

非の打ち所がないパンツです。

あれも欲しい、これも欲しいなんて思う人間の悪いところですが、シーズン毎にこんな服装はしたいと決めている方が殆ど。インターネット、雑誌等情報が錯乱している今だからこそ余計に。

そしてそれに合わせて服を買って行かなければならない訳です。なくなれば他を探して、色々翻弄して結果落ち着いても何かな〜なんて思うのも嫌だなと。

完売して今後のプランに支障が生じる前に、、お早めに。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下

October 11, 2019, 6:37 PM

Category: Blog Pick Up

スウェットなのかニットなのか。

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

丁度良い位置付けのスウェットシャツ。

出掛けたくなります。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

少し前にアップしたSTAFF榊原のブログに続き、こちらもスウェットにスポットを当てて行きます!

秋にゆったりと着るスウェットが好きで何枚か持っていますが、それらを見返してみるとシンプルなものばかり。色のあるモノや派手なスニーカーはたまにピックしますが、スウェットに関してはオーソドックスなものを選ぶ傾向にあるようです。

そして紹介するアイテムも、、

mfpen”

– BIG SWEATER –

¥22,000+TAX-

シンプルな黒のスウェット。mfpenより入荷した秋冬の1枚です。

しかし、ぱっと見にも分かるリブのバランス、大ぶりな胸ポケット等、シンプルながら抑えるポイントは抑え、これ持ってないな、なんて思わせられるアイテムになっています。

袖のリブは敢えて長く作られていますが、そこがこのバランスを作ってくれています。

袖に重みを出して溜める、何か無いと落ち着かない気持ちになりつつあり、、

リブは長いのでニットによく見られるイメージで折り返すのもアリです。

スウェットやロンTee、サーマル等今くらいの季節に使う長袖アイテムでは袖の落ち方も割とチェックしていますが、このスウェットは見ての通り溜めるバランスがかなり良く、、これは選ぶ際に重要なポイントかと思います。

あとは、シンプルなシルエットだけに、より印象に残る胸ポケット。しかもこの大きさ。

と、各ポイントを見て頂きましたが、全体のシルエットで見るとあくまでシンプル。デイリーに使えるデザインというのは根底にありつつも、些細なポイントを変えることによって差別化を測ったスウェット。些細とはいえ、これが中々無いわけです。

CREDIT
“URU” – WOOL CHECK OVER SHIRT – ¥42,000+TAX-
“EVCON” – TUCK WIDE DENIM PANTS – ¥18,000+TAX-
“Nine Tailor” – Trillium Cap – ¥10,000+TAX-


CREDIT
“mfpen” – STUDIO VEST – ¥25,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” – WATER PROOF WOOL EASY SLACKS – ¥26,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” – PATRICK QUEBEC SUEDE – ¥16,000+TAX-

何にでも馴染むというのはもはや言うまでもありません。

これから新しいアウターを買う時、柄物を悩む時、土台としてこのスウェットがあれば簡単にイメージが膨らむはず。

そしてそこにやり過ぎないデザインが加わるので、室内でアウターを脱いだ時も心配ご無用。気温の寒暖差でニットなのかスウェットなのか、、と誰しも悩んでしまうのは仕方ありません。

ニットのようなこのスウェットを、まずは一着。

僕からはこちらをオススメさせて下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村

October 10, 2019, 7:40 PM

Category: Blog Pick Up

裏有りのニット

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

mfpen 19A/W Delivery

mfpen 19A/W Vol.2

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの郡です。

毎年秋冬のシーズンにはニットを買う癖が個人的にあります。今年もなんだかんだで、、、と思っていましたが暑い、、、。ただこんな暑さでもニットを買おうと決めていた方は増税前にゲットされているはずです。一歩出遅れた僕は今でも探している最中です。

I

COTTON CREWNECK KNIT SAW (NAVY&BROWN)

¥18,000+TAX-

青山の5周年別注で発売してIのニット。ネイビーとブラウンが本日届きました。

この時期のニットの選び方は、先を想像するか、今すぐ着られるものを選ぶか。10月半ばでこの気温だとそんな考えにも本当に悩みが生じます。

パッと見、ラックに掛かっていても面が良いのがこのニットですが、

実は、裏地が付います。

ニットで裏有りは意外とあまり見ないかもしれませんが、名前の通りカットソーとニットを足したような仕上がりです。

秋冬でコットンニットと聞くと冬は寒くて着られないなというイメージ。その辺りも裏地があることで少しカバーできています。

また、コットンのローゲージニットは重さがあるので着ていくと縦に伸びますがそこもこの裏地がカバーしてくれています。

ローゲージニット好きとしては、着た時のボリューム感がとても大事だと思っていますが、これは理想に近い良い緩さで、僕が1番惹き付けられるポイント。

CREDIT
“UNUSED” – WOOL WIDE PANTS –  ¥35,000+TAX-

CREDIT
“is-ness” – BALLON EZ PANTS – ¥22,000+TAX-

この緩い雰囲気。恐らくウールのローゲージだとここまでの雰囲気は出ないのかなと思います。自分のクローゼットを振り返っても意外とコットンニットが多く、暑がり+この雰囲気が好きなことで集まっていくのかもしれません。

寒くないの?

と聞かれることが多い冬ですが、コットンでも自分が良いと思えば関係なく着ているタイプです。

袖の溜まり方も綺麗で、これも袖裏がしっかりと貼られているから。

上にジャケットは着辛いですよね?

と聞かれますが、普通のジャケットだと袖が通らないかもしれませんが、大きめなサイズ感のコートやブルゾンなら問題ありません。

ただ、それよりも今時期に1枚で着て貰うのが1番絵になるニットです。インナーを探している方は是非一度試してみて下さい。

伸び過ぎたような緩さは嫌だけど、微妙な塩梅で痒いところに手が届いている。そんな緩さのニットです。

多分来週にはこれ一枚で出掛けられる気温になっていると思うので、ここから涼しくなるのを想像して買い物を楽しんで頂ければと思います。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 郡

October 8, 2019, 7:41 PM

Category: Blog Pick Up

異なる二つのデニムジャケット。

 

1LDK ECサイト運営スタッフ募集

1LDK 新店舗出店に伴うショップスタッフを募集します。

丁度良い位置付けのスウェットシャツ。

NICHOLAS DALEY 19AW Pick Up.

NICHOLAS DALEY 19AW Pick Up Vol.2

mfpen 19A/W Delivery

mfpen 19A/W Vol.2

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

昨日は寒かったですね。店内の冷房も限界でしょうか、と感じているのは僕だけではないはず。

出勤時や店内、既に僕達はあらゆるジャケットを着ています。むしろニットも着ているスタッフも。

今時期の日常として着ていくのであれば、ここで一番必要と感じるのはライトアウターではないでしょうか。

勿論ニットも着たい!というところもありますがそこは堪えつつ。

Tシャツや薄いシャツの上に羽織る、体温調節、脱ぎ着が楽ということを踏まえ、本日はジャケットを。

特にデニムに重点を置いて、二つの異なるデニムジャケットをご紹介したいと思います!

“E.TAUTZ” -DENIM JACKET- ¥47,000+TAX-

まずはこちらのデニムジャケット。今回ご紹介させて頂くのは二点ですが、どちらももっと知りたくなるようなアイテム。

見た目もそうですが、ディテールに関しても新鮮味であることが今回のキーワード。

E.TAUTZのジャケットは、前回一度ご紹介しましたが、こちらのECRUに関しては殆ど触れていませんでしたので。。

ホワイトカラーの表情をしたこのアイテムは、イギリス・ブラックバーンにあるCookson&Cleggで生まれたイギリス製。生地に関しては、アメリカのホワイトオークの製造所で作られたコーンデニムで編まれた赤耳デニムを使用した物。

インディゴ染めがされているものと比べると見慣れないせいか、純粋に存在感が強く感じます。

コーンデニムと言えばリーバイス。しかしその生地を作っていたコーンミルズ社も閉鎖、今は生地が希少となってしまっているところも惹かれてしまう理由なのでしょうか。

重厚な硬さで信頼性のあるデニム生地、そしてステッチワーク、男らしさの感じられるボタンが特徴的。

しかし何と言ってもその中でも群を抜いて気になるのはこのステッチワーク。

デニム、コート、そしてシャツと所有していますが、デニムに於いてもこの部分が個人的にはツボなポイントです。

このアイテムに関しては同色なので目立ちませんが、シルエットに大きく反映されてくることから愛着が湧いてなりません。

まずは肩の落ち感。胸ポケットの上と下を切り替える緩やかにカーブした継ぎ目が肩のところまで走るデザイン。

デニムジャケットのパターンに置き換えるとピンと来ませんでしたが、よく見ていたら思い出しました。古着のスポーツジャケットによく見られるディテール。スイングトップのようなあれです。

ラグランでもないので、綺麗に肩に沿って落ちていく作り。着用した時は感動しました(笑)


CREDIT
“EVCON” -CORDUROY WIDE PANTS- ¥20,000+TAX-

着丈のバランス、ドロップした袖、まずは一度袖を通して欲しいと思っています。

着ることでまた欲しくなる、そんな一着。

 

続いては、色味が対照そしてデザインも変わるこちら。

“cantate” -Coverall Jacket- ¥49,000+TAX-

cantateのカバーオール。

中目黒から青山に移動してからというもの、店舗になかったことから直接身近に感じることが出来ていなかったブランドが多くありました。

インポートから、元々好きで見ていたブランドまで沢山ありましたが、その中でも特に服作りに関して考えさせられたのは、紛れもなくこのcantateでした。

僕らは販売員です。そして服を作るのは職人の方で、デザインするデザイナーさんがいて。勿論僕らこそその背景を知っていなければならない立場にいるのですが、まだまだ勉強が必要だと感じました。

普段古着も着ることが多いですが、今の服には古着というルーツがあって、そこに対して現代にフィットさせたり、残すディテールは残してより良いものに仕上げていく。

その過程の中で、ボタンの素材やステッチ、そして現代の縫製技術であることによって出来上がった素晴らしいカバーオール。

細部を見ていくと、ヴィンテージのディテールを感じて頂けるはず。

パッチポケット/フラップポケット。そしてトリプルステッチ。インディゴのボディに映えるホワイトのステッチがワーク感をより加速させます。

また、このトリプルステッチは袖にまで及んでいる為、見た目だけではなくシルエットも立体的に感じます。

そしてこちらは表面のポケット、そして裏のポケットの写真。

一言で言うのも説得力に欠けるとは感じつつ、本当に綺麗です。

最後の写真は裏のポケットとフロントの切り替え部分の接写。網目を逆にするとなんともさりげないかつ凝ったディテールに。男というのはこういった細かいところ、勿論そこだけではないものの惹かれてしまうものなのだなと感じます。

僕らの毎朝の日課であるツイッター。その場面で着ていくわけですが、STAFF間でも欲しいと話題に。

それ程までに、着ることで物欲を駆り立てられ、タフがゆえに着用頻度が増えてしまいそうなジャケット。ディテールに関して知った後に着用することでみるみる内に納得に変わっていくでしょう。


CREDIT
“FRANK LEDER” -VINTAGE EDITION MIXED SHIRT- ¥58,000+TAX-

ボタンに至るまで水牛ボタンに変更し、時間をかけて現代に蘇ったワークウェア。

上品に、そして着ることでより雰囲気が増していくカバーオール。cantateのフィルターを通すことで洋服に対してもまた違った視点が生まれ、さらに楽しくなっていくことかと思います。

まだ紹介出来ていないアイテムもあるので、徐々に紹介していこうと思います!

 

現代にまた違った形で蘇る異なる二つのデニムジャケット。

STAFF杉村が先程のベストとの組み合わせBLOGで言っていたことと似ていますが、急な気温の変化への対応というところで、軽い羽織りでのスタイリングもオススメさせて下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

 

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO

BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

19 AUTUMN & WINTER  LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I  official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下

October 7, 2019, 7:51 PM

Category: Blog Pick Up