テクニカルに野暮。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの歌代です。
本日はシューズをひとつご紹介いたします。

“REPRODUCTION OF FOUND”
-GERMAN MILITARY TRAINER-
COL: OLIVE
SIZE: 41 / 42 / 42
¥29,800 (¥32,780 TAX IN)
なんとも野暮ったい絶妙なカラーリング。
トレーニングシューズ。
所謂、普通のスニーカーとは一味違い。
好き嫌いがハッキリ分かれるジャンルかと思います。
今回は特に。

2000年代にかけて、ドイツ軍でトレーニングシューズとして採用されていたジャーマントレーナーを再構築。


ソールは耐衝撃吸収に優れたポリウレタンとラバーを使用した2層構造の軍用ソール。

この270(27cm)表記もファッション感が無く、制服感。

アッパーはイタリアンスエード。

トゥのちょっとしたところや、

ソール付近にはポリウレタンコーティングを施したナイロンを使用。
汚れやすかったり、雨に濡れやすいところは完全に蓋を。
通気性にも優れているので、蒸し風呂状態にはならないかと思います。

そしてメインのアッパーにはコーデュラナイロンを使用。
こちらも撥水・防汚性を兼ね備えておりますので、ご安心を。
スポンディッシュなメインアッパーは硬さを感じる事はなく、足馴染みが早い。
さすが、トレーニングシューズです。

かかとには丸いリフレクター。
ピンポイント感と言いましょうか。
今回の型で言うと、ポリウレタンコーティングの部分にリフレクターを設けたり、馴染ませつつ使うモデルを多くみてきましたが、それとは違い完全にヒールにフォーカスしています。

早速、足入れ。



港ではトレッキングの渦中。チェックしている人もいらっしゃるかと。
様々な大手シューズメーカーからリリースされています。
トピックで言うと”アシックス スポーツ”がキコ・スタディノフとのパートナー強化したり。
はたまた現行とは別にオールドのオークリーも乙です。
1LDKで言うとリプロやメレル、サロモン。
そんなブランドに合わせるゴアテックスや、スノーウェア。
僕もその類は好きです。
そんなに多くは持っていませんが、バートンのakというスノーボードウェアを気に入って着ています。
黄緑の。
先日の休みに中目黒の1LDKに遊びに行ったら「ガチャピン。」の一言。


そんなテック系。まとめるとまとまるのですが、どのブランドと組み合わせているのかが面白いところ。
そこにリプロの選択肢が浮上してきた訳です。
CREDIT
“I” – Frigid Jacket – ¥88,000 (¥96,800 TAX IN)
“TEATORA” – WALLET PANTS RESORT(MOTION STRUCTURE) – ¥34,000 (¥37,400 TAX IN)
トップスには”I”のダウン。
700fillを超える850fill。
もはやモンスター。700fillでさえ、袖とかにプリントなりがされている中で強気な無表記。シェルはコーデュラ。
パンツにはTEATORA。
モーションストラクチャーと名付けられたオリジナルファブリック。
洗えて、360°ストレッチ。乾きも早く、型崩れもし難い。
そんなギアを積んだ合わせですが、アウトドアブランド程、視覚的に入ってこないマットなスタイル。
僕らにはこんな選択肢もひとつかと思います。


どう合わせるのかが楽しみなシューズ。
そんな事を考えていると、第1印象で感じた野暮ったさがストロングポイントとして活きてくる。
ちょっとダサいくらいが良い。そんな思考にギアが入ります。
是非、お試しください。

○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 歌代