RIKA “REBEL SWEATER”&”STAR LONG SLEEVE”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの関口です。
今回ご紹介させて頂くのは、今季より新たにお取り扱いの始まったブランドです。
アムステルダムを拠点にしている”RIKA”は、単に洋服のレーベルと言う以上に、ライフスタイルを表現しているブランドである。
デザイナーのULRIKA LUNDGRENは、VOGUEやELLEでスタイリストとして活躍した後、自身のブランンドをスタート。
ウェアをはじめ、バッグやアクセサリーなど総合的に展開し、スタイリッシュでロックテイストを持ち合わせているのが特徴。多面的な要素を持つ”RIKA”の世界は、デザイナーでもある彼女の美学や嗅覚、哲学の副産物の集まりであるとも言える。
また、デザイナーのウルリカは、年2回発行されている女性のインスピレーションを刺激するアートなコレクター雑誌「RIKA MAGAZINE」の発行人でもあり、こちらも世界中から高く評価されている。
個人的にも、素材やグラフィック、ディティールの細かな所に芯のある女性らしさを感じられるアイテムの数々に惹かれていたブランドです。
そんなRIKA by ULRIKA LUNDGRENから、今回は遊び心のあるトップスをPICK UPしてご紹介致します。
RIKA “REBEL SWEATER” ¥28,000+TAX-
CREDIT
URU “CHECK TAILORED JACKET” ¥54,000+TAX-
CINOH “HI WAIST WIDE WASHED DENIM PANTS” ¥32,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-
フロントのグラフィックが目を引くスウェットは、シンプルな中に程よいエッジを効かせたRIKAらしいアイテム。
優しい印象のグレーは、デニムにジャケットを羽織ってカジュアルダウンしすぎないスタイリングに。
デニム×スウェットのボーイズライクな合わせも、ジャケットを羽織りヒールを合わせてスッキリと大人っぽく。
デザインにインパクトがあるからと言って、合わせるアイテムに迷う必要はありません。今回のようにチェックなどの柄物をあえて合わせる事で、クラシカルなスタイルへとアップデートしてくれます。
全体のトーンを合わせると取り入れやすいかと。
また、スニーカーではなくレザーのヒールや素材感に光沢感のあるベロアのフラットシューズなど、少しハードなデザインの物をミックスしてみるのも”RIKA”を楽しめる一つの手かもしれません。
CREDIT
CINOH “LAYERED SHIRT” ¥32,000+TAX-
MY “WOOL WIDE PANTS” ¥28,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
ブラックは、ボディとプリントがはっきりとしている点を活かし、シャツをレイヤードしてワイドめなパンツを合わせた凛としたスタイリングに。袖のリブのテンションもやや強めにかかっているので、レイヤードスタイルには最適です。
デザイン性と機能性の両方を兼ね備えたポケットも付いてます。
プリントのあるアイテムに苦手意識をお持ちの方は、ハリのある生地のアイテムと合わせて着ると取り入れやすいはず。
また、RIKAはメンズファッションのような思考やライフスタイルと直結した意味ある格好良さを感じられる物ばかり。
グラフィックや色使いはよくあるプリントとは全く違う雰囲気を持っているので、今回のようなシンプルな合わせをした時には、更に他のアイテムの魅力を引き出してくれる奥深さを感じられます。
CREDIT
I “THERMAL L/S TEE” ¥14,000+TAX-
MY “ZIP BOA BLOUSON” ¥38,000+TAX-
P.A.M “MAGMA PIKE TROUSER” ¥31,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-
今シーズンはイエローやターコイズなど、存在感を放つ色合いのものをよく目にしますが、ピンクも個人的にはキーカラー。
メンズには出せない女性的な要素を付け足す為には、やはりピンクは取り入れておきたいところ。
そのまま着るのではなく、ショートブルゾンを羽織り、白のサーマルやTシャツを袖や裾からチラッと覗かせたストリートなバランス感であえて着てみるのも◎
普段のスタイルにさらっと取り入れるだけで、トレンドを抑えながらもどこか違ったスタイルを完成させてくれる一着。
一時の流行を詰め込んだ物とは違い、時が経ってもクローゼットの中に置いておきたくなるようなタイムレスなスウェット。
ブランドの背景にあるアートやカルチャーがアイテムにも反映されているのがわかります。
RIKA “STAR L/S SLEEVE” ¥18,000+TAX-
クリーンなホワイトのボディに「STAR」と赤で刺繍が施されたロングスリーブのTシャツ。
今回は、室内などでアウターを脱いだ時をイメージして頂きたく、あえてアウターを着用せずスタイリングを組んでみました。
CREDIT
CINOH “STRIPE LAYERED SHIRT” ¥38,000+TAX-
LVC “1951 501 CUSTOMIZED” ¥32,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
寒くなると、ニットを着てウールのコートを合わせる。といったスタイルが定番かと思います。
そんな重めなスタイリングに軽さを足す時に是非取り入れて頂きたいのがこちらのTシャツ。
一見なんともないデザインですが、シャツやアウターからチラッと赤が見えた時のさりげなさが魅力的なデザイン。
はっきりとしたブルーのストライプとの相性も抜群です。
シャツと合わせる時は、今回のようにデニムなどかっちりし過ぎないボトムスを合わせる事を意識すると◎
実際に着て見ると、コットン100%のいわゆるTシャツといった感じではなく、滑らかで肌になじむ着心地。
また、後ろ姿にもさりげないデザインが。このさりげなさがついつい可愛いと感じてしまうポイントですよね。
CREDIT
MY “MOHAIR GOWN” ¥26,000+TAX-
AURALLE “SILK WOOL SATIN PANTS” ¥58,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
ボトムスにサテンやベロアの綺麗目な素材感を持ってきた時には、モヘアやローゲージニットを合わせて抜け感を出すとバランスが一気に取りやすくなります。
ライダースなどのハードなアイテムに合わせて一枚で着用する時は、ストールをさらっと首にかけたりキャスケットを被るなどして見るといいかもしれません。
カーディガンを脱いだ時も、胸元の赤い刺繍が程よいエッジを効かせてくれているので、秋冬に限らずシーズンレスに着て頂ける事間違いなしです。
RIKAのアイテムは、流行を追い過ぎて後々恥ずかしくて着られないようなメッセージでもデザインではなく芯のある魅了を持ったものばかり。
シーズンだけでなくタイムレスにずっとワードローブに取り入れてもらえるアイテムが揃っています。
トレンドに敏感で常に最先端を追いかけるレディースファッションに、好きな物を拘り続けて意味ある格好良さを持ったメンズファッションの要素を兼ね備えたブランド、RIKA。
明日も引き続き、RIKAのアイテムをご紹介いたしますのでお楽しみに。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 関口
Kappa Kontroll “Denim Jacket”
Kappa Kontroll “Denim Jacket” ¥49,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
先日こちらで紹介したKappa Kontroll。
本日はどこか懐かしさを感じる、ノスタルジックな雰囲気ながら今の装いにぴったりとハマるKappaのデニムアウターの紹介をします。
裏地、襟には暖かなボアを使用。
縦に落ちたヴィンテージライクなデニムの加工。
スポーティなスナップボタン。
背面に入るアイコニックな-OMINI-ロゴ。
部分部分の小ダサさが、一つに統一された瞬間に全体的なバランスが取れた様なアイテム。
少し綺麗な印象の物と合わせるとバランスが取りやすいかと思います。
このブランドに求めたのは、ノリの良さです。
あれこれ言うのも野暮なので、是非店頭で羽織ってみてください。
女性が肩を抜いて着るのもオススメです。
男性/女性、どちらが着るにしても。
お手持ちの洋服のコーディネートの幅が広がるようなアイテムです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
LIVING CONCEPT “ALL WEATHER COAT”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの渡邉です。
台風が過ぎ去り、ようやくアウターが必要になってくる時期かと。
1LDK apartments.と1LDK/DEPOT.では既に紹介していましたが、1LDK AOYAMA HOTELにも入荷しています。
LIVING CONCEPT “ALL WEATHER COAT” ¥46,000+TAX-
他店舗では口をそろえて定番になりそうな仕上がりといっていた一枚。
NYLON100%ながらもマットで程よく光沢の抑えられた生地は様々なシーンでの活躍が期待できます。
軽撥水の生地なのも嬉しい所。
USMCで官給されていたコートをベースに生地や裏地等、細かなディテールのバランスを整えています。
トレンチコートというと少しかっちりとした印象を受けますが、あくまでミリタリーベースという事を考えれば気兼ねなく合わせる事ができそう。
機能面の充実に加えて、ベーシックな面構えは様々なスタイリングを楽しめるはずです。
CREDIT
COMOLI “MAND KNIT” ¥50,000+TAX-
URU“CHECK PANTS” ¥28,000+TAX-
すっきりとしたシルエットのように見えますが、着用感としては少しゆとりがあるので、厚手のニットをインナーにする事も可能です。
このBEIGEはNYLONのシャリ感が抑えられマットな質感なので、表情のある生地のアイテムと相性が◎
ウールのパンツやニットがオススメです。
すっきりとしたパンツを合わせた時には、ボタンを留めて、びしっとベルトを締めてかっちりと着ていただいても良さそう。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “WOOL L/S T-SHIRT”¥12,000+TAX-
COMOLI “WOOL/NYLON 3B JACKET” ¥58,000+TAX-
E.TAUTZ CORE CHORE JEAN ¥34,000+TAX-
STEPHAN SCHNEIDER “SCARF SCHEDULE” ¥19,000+TAX-
後ろのインパ―テッドプリーツのボタンを外すと一層ゆとりのあるラインが生まれます。
ルーズなシルエットにはワイドパンツやマフラーで縦のラインをつくってあげるとバランスがとりやすいはず。
こちらのKAHAKIはNYLONのシャリ感が強いので、カジュアルなデニムといったアイテムと相性が良さそうです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION- WOOL/CASHMERE 3B EASY JACKET ¥48,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-WOOL/CASHMERE EASY RIB PANTS ¥26,000+TAX-
E.TAUTZ COLLARLESS POCKET SHIRT ¥34,000+TAX-
一番品よく見せられるNAVYはセットアップのアウターにオススメ。
カシミヤ混のふわっとしたウールにNYLONの質感が好相性です。
シャツをインナーに持ってくると一層品よく見せることができます。
スタイリングの振り幅の広さとミリタリーアイテムをベースとした普遍性は、ワードローブの一着となることでしょう。
「定番になりそう」と僕も言うしかありません。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡邉
October 24, 2017, 6:41 PM
Category: Pick Up
MY “MOHAIR KNIT”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの高島です。
毎年秋になると買い足したくなるアイテムといえばニット、という方も多いのではないのでしょうか。
私も今期はどんな素材やカラー、シルエットのニットを買おうか模索中です。
MYよりウールやカシミアを使用したニットに加え、モヘアを使用したニットが入荷しました。
なんといってもモヘア特有のふんわりとした毛足が魅力。
ゆったりとしたサイズ感のガウンは、モヘアの質感によってリラックス感が増し、上品な雰囲気を醸し出しています。
ウールも混紡されており、羽織るだけで暖かさが感じられます。
CREDIT
MY “V NECK PULLOVER” ¥17,000+TAX-
AVERY ROW “LACE VELVET FAUX LEATHER PATCHWORK PANTS” ¥42,000+TAX-
ANME “SUPPER TOTE S” ¥26,000+TAX-
付属のベルトをウエストで締めると、女性らしいシルエットを楽しめます。
お尻が隠れるミディアム丈なので、ブラウジングしてシルエットを変えてもいいバランスです。
カーキはミリタリー要素の少ない、柔らかな女性らしいカラー。
ふんわりしたモヘアで、より可愛らしい色合いに仕上がっています。
CREDIT
MAISON EUREKA”RAMIE HIGH GAUGE SWEATER” ¥29,000+TAX-
salvy; “SLUB VELOUR 2TUCK WIDE PANTS” ¥23,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-
ベルトを締めずにカーディガンとしてさらっと羽織るスタイルも可能です。
とても柔らかく、ドロップショルダーでゆったりしたサイズ感は、今回のようにニットに重ねて着用もできる余裕があるので、タートルネックニットなどと重ねるのも良さそうです。
どんなスタイルにも加えられるブラックのカーディガンは、1枚持っておくと必ず使えるアイテムです。
MY “MOHAIR V NECK KNIT” ¥24,000+TAX-
同素材のプルオーバーもご用意。
非常にシンプルなパターンが、モヘアの表情を引き立たせます。
またシンプルなニットもモヘア素材で程よく存在感を増し、スタイリングを華やかに仕上げてくれます。
CREDIT
KLOKE “LINER DRESS” ¥44,000+TAX-
MAISON EUREKA “VINTAGE REWORK CHINO” ¥22,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-
アウターのインナーにした際にも、モヘアの立体感や光沢で存在感を発揮。シンプルな合わせでも寂しくないスタイリングに。
開きすぎないVネックなので、1枚で着るのに最適です。
Vネックとドロップショルダーがモヘアの素材感と相まって、女性らしさを引き出すニットです。
CREDIT
STUDIO NICHOLSON “THIS SKIRT” ¥69,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-
着丈がやや短めなので、スカートとも好相性です。
ライトトーンのカーキは、意外とどんなカラーにでも合わせやすく、活躍してくれます。
あまり手に取らないカラーかもしれないですが、ぜひ取り入れてみて欲しいカラー。
同じモヘアでも全く異なる印象のガウンとプルオーバー。
どちらも今年の一番手ニットになりそうです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 高島
October 24, 2017, 6:39 PM
Category: Pick Up
UNUSED “CREW NECK SWEAT” “SWEAT PANTS”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
本日はこの時期マストで使えるアイテムスウェットをご紹介致します。
UNUSED “CREW NECK SWEAT” ¥23,000+TAX-
とてもシンプルなスウェットプルオーバー。これからの季節に嬉しい保温性の高い裏起毛です。
ドロップしたショルダーと大幅に広げた身頃、締まりが甘い裾リブ。
ゆったりとした抜け感のあるシルエットをつまり気味なネックが引き締めています。
アームのサイドシームに沿った、同色で素材違いのテープがポイントに。
ブランドが持つ世界観を演出しています。
CREDTI
MAISON EUREKA “VINTAGE REWORK CHINO” ¥22,000+TAX-
nine tailor “ARMO BERET” ¥12,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
ANNE THOMAS “WILLIAMSBURG” ¥35,000+TAX-
スウェット×チノパンツの定番合わせもシルエットにこだわりがあるアイテムを選べば、雰囲気のあるスタイルに。
ベーシックなアイテム、ベーシックなカラーなら、細かいディテールにはとことんこだわりたいですよね。
こちらのスウェットはトレンド感と、ブランドがこれまで提案してきたスタイルのバランスが絶妙です。
CREDTI
MASION EUREKA “FLEECE LONG CARDIGAN” ¥78,000+TAX-
CINOH “HI WAIST WIDE WASHED DENIM PANTS” ¥32,000+TAX-
ANNE THOMAS “WILLIAMSBURG” ¥35,000+TAX-
何枚あっても困らないスウェットは、こんな遊びが効いたカラーもいいですね。
青味が強いレモンイエローは、淡い色味でも存在感抜群。
暗くなりがちな秋冬の装いをパッと明るくしてくれそうです。
着丈はとてもコンパクトなので、羽織との合わせもおすすめです。
MAISON EUREKAのような大胆なデザインのコートともいいバランスで着用できます。
同素材でこちらもご用意しております。
UNUSED “SWEAT PANTS” ¥25,000+TAX-
こちらもサイドにデザインが施されたスウェットパンツ。
たっぷりゆとりがあるプルオーバーに対して、パンツはウエストから裾までとてもスッキリしたシルエット。
リラックスした着用感を残しながらも、だらしなくならない絶妙なバランスです。
個人的におすすめしたい点がこのスッキリしたシルエットです。
そのままパンツとしての着用にも、レギンスがわりにチュニックやワンピースに重ねても対応するので、コーディネートの幅がグッと広がります。
合わせを選ばないシンプルなこちらのパンツは、明日10/21(土)より発売スタートする、TOMOKI YURITAのアイテムと合わせてご紹介致します。
CREDIT
TOMOKI YURITA “REMAKE CRAZY KNIT” ¥26,000+TAX-
TOMOKI YURITA “REMAKE SNOOD LARGE” ¥20,000+TAX-
ANNE THOMAS “WILLIAMSBURG” ¥35,000+TAX-
ANME “FOLDABLE TOTE” ¥18,000+TAX-
ニット、スヌード、どちらもデザインが強いアイテムなのでボトムはこれくらいスッキリしたものを選んだ方がバランスが良さそう。
難しく考えず、自由な発想で合わせを楽しめるパンツです。
CREDIT
CINOH “TURTLE NECK KNIT” ¥48,000+TAX-
TOMOKI YURITA “REMAKE SNOOD SMALL” ¥14,000+TAX-
ANNE THOMAS “WILLIAMSBURG” ¥35,000+TAX-
ワンピース丈のトップスと合わせて。
タイツやレギンスと比べてグッとファッション性が高いスタイルに。
プルオーバーはインパクトのあるアイテムと合わせましたが、今回は柔らかい色味と柔らかい質感のニット。
どのイメージの合わせでも、柔軟に馴染んでくれるカラーだと思います。
明日からのイベントと合わせて是非、ご覧いただきたいアイテムです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
TOMOKI YURITA “SNOOD”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの高島です。
連日ブログでTOMOKI YURITAをご紹介していますが、本日はTOMOKI YURITAならではのファッショングッズをご紹介致します。
TOMOKI YURITA “REMAKE SNOOD LARGE” ¥20,000+TAX-
いくつもの異なる素材を組み合わせ、つくられたスヌード。
ボリュームや表情の異なる素材を、異なる大きさで繋ぎ合わせることで、とてもユニークなアイテムに仕上がっています。
今回は複数点ご用意しておりますが、1つとして同じデザインはなく、どれもまさに唯一無二の存在。
本日のブログでは2点ピックアップしましたが、どちらも個性のあるスヌードです。
CREDIT
TAN “WAIST MARK SHIRT” ¥36,000+TAX-
TAN “TILE JQ PANTS” ¥36,000+TAX-
1つ目はレディライクに肩から落として巻くスタイル。
片端にある穴に一方を通すことができるので、コートを羽織る感覚でニットの上にそのまま着用できます。
身につけてみると、立体感ある見た目通り暖かさもあり、デザイン性だけでなく、防寒の実用性にも優れていることがわかります。
シンプルなスタイリングに、主役として加えるのにも十分な存在感、暖かさです。
CREDIT
STUDIO NICHOLSON “STUDIO KNIT” ¥59,000+TAX-
MY “REVERSIBLE BLOUSON” ¥38,000+TAX-
CINOH “HI WAIST WIDE WASHED DENIM PANTS” ¥32,000+TAX-
カジュアルにブルゾンとの合わせにも。
穴に通さずアウターの上からラフに羽織ってもまたつかない、いいボリューム感です。
また角度によって色味や雰囲気も全く異なるのが最大の魅力。
様々なカラーが配色されているので何と合わせようか迷ってしまうかもしれませんが、逆にその配色ゆえにどのようなカラーやウェアと合わせても意外と馴染んでくれます。
深く考えすぎず、いつものスタイルに羽織って、このアイテムの豊かな表情を楽しんでもらえればと思います。
TOMOKI YURITA “REMAKE SNOOD SMALL” ¥14,000+TAX-
小さいサイズのスヌードもTOMOKI YURITAならではの1点。
いくつものパーツを組み合わせ、捻ってまとめられているので、以下の写真のように、同じアイテムでも巻き方によって全く違う印象になります。
見せたい柄を前に出したり、肌触りの気に入った素材を裏にしたり。
柄物と合わせる時はシンプルな面を表に、モノトーンのスタイルの時に差し色としてはカラーを前面に出したり。
身につけるたびに異なる表情を見せてくれる、楽しいスヌードです。
こちらは大きいものよりもカジュアルなアイテムなので、男性にもおすすめできます。
CREDIT
LVC “1936 TYPE I LINED JACKET” ¥50,000+TAX-
AVERY ROW “GLENCHIECK HIGH WAISTED FLIAR PANTS” ¥37,000+TAX-
MY “FAKE SUEDE PULLOVER” ¥26,000+TAX-
CREDIT
MAISON EUREKA “LONG FLEECE CARDIGAN” ¥78,000+TAX-
salvy; “SLUB VELOUR 2TUCK WIDE PANTS” ¥23,000+TAX-
首元を温めると体感温度は3.4度上がると言われていますが、顔も覆ってくれるボリュームは見た目以上に暖かく、真冬にも対応してくれます。
アウターはシンプルで万能なカラーやデザインを選びがちだからこそ、加える小物では遊び心のあるものを選びたいですね。
ファーやボア、ニットといった冬に必須の素材を1つのアイテムで楽しめる、という贅沢さに心惹かれる1点です。
こちらも全て異なるデザインでご用意していますので、じっくり見比べて、お好きなものを選んで頂きたいと思います。
また、今週末開催のワークショップでは、こちらのスヌードをお好みの素材で、その場でデザイナー百合田さんの手で作成致します。
全てが他にない1つだけのTOMOKI YURITAのアイテム。
ぜひこの機会に特別な1つを手にとってみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 高島
October 19, 2017, 7:46 PM
Category: Blog
TEATORA “Tech OFFICE PLUS”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
毎シーズン素材とパターンに改良を加え、より都市生活者に向けた的確なアプローチを続けるブランド:TEATORA。
先シーズン発表された“SOLOTEX”というTeijinの科学力によって開発されたファブリックを使用した”FULL FLAT”シリーズ。
その人気の理由は、360度に伸縮する素材の凡用性の高さと、カシミヤを上回るというしなやかで滑らかな着心地を体感した方ならきっと頷けるでしょう。
このストレスフリーな着心地と裏腹に、いかなるシーンでも活躍する振り幅の広さ。
“FULLFLAT”という名称は特許を申請する都合上、今シーズンから”SOLO MODULE”という名に変わり登場しました。
TEATORA “WALLET PANTS OFFICE -SOLO MODULE-” ¥34,000+TAX-
このパンツの特徴は前回こちらで紹介しております。
SOLO MODULEの生地を使用したアイテムの中でも特に人気の高かったこのパンツのみ、先日メーカー様から数点入荷しているので、お探しの方はこの機会にいかがでしょうか。
さて、本日はそのTEATORAからこちらの紹介を。
“Tech OFFICE PLUS”
マナーの必要なシュチュエーションをスマートにするというコンセプトから開発されたTech OFFICE PLUSシリーズ。
様々な公の場や、ビジネスシーン、冠婚葬祭では日常よりもマナーがつきもの。
気温の調整がままならないシュチュエーションも多くクロークを利用する場合でも貴重品はご自分で。
Tech OFFICE PLUSシリーズの表層は極めてクラシカルな佇まい。
しかし、ひとたび裏を覗けば、表層からは想像できないような機能が詰まっています。
iPadからドキュメントまで収納可能なウェアは、いかなるシュチュエーションでもあなたを手ぶらにし、人体の皮膚が快適だと感じる32℃へ衣服内を調温します。
FABRIC:OUTLAST
快適な衣服内温度。
内面に採用されたOUTLASTはNASAのために開発されたテキスタイル。
密閉された宇宙船内作業の衣服内温度調整を目的に生まれたこの素材は、人体の皮膚が最も快適だと感じる32℃をキープしようとする特性があります。
32℃よりも暑ければ温度を下げ。
32℃よりも寒ければ温度を上げ。
常に32℃を目指すアウトラストが、常にあなたの衣服内温度を快適に保ちます。
1LDK AOYAMA HOTELでは、その”Tech OFFFICE PLUS”の中から、2型に絞って用意しました。
まずは型としては新型となるBOARDING COATから。
TEATORA “BOARDING COAT -Tech OFFICE PLUS-” ¥88,000+TAX-
ノマドワーカーの為に開発されたBOARDING COAT。
例えば飛行機の中/新幹線の中等、都市間の移動の際に用いられる交通機関の乗り降りがよりスムーズになるように。
着たままでも着席できるような着丈の短さを想定したバランス。
見た目からは想像出来ない程の収納力を兼ね備えたアイテム。
Tech OFFICE PLUSの機能的ながら、ギアのような重い雰囲気にならない上品な雰囲気が特徴的なコートです。
見た目に分かりやすいフラップ付きのポケットとはまた別に。
アームホール下にコンシールファスナーに隠されたハンドウォーマーポケットが付属します。
日常的に良く使用する小物などを収納するにはもってこいです。
海外渡航先でのパスポートや財布といった、しまっている場所を悟られたくない小物類などを収納する場所にも適しています。
右サイド/左サイド共に前身頃にはコンシールファスナーに隠された大きなポケットが付属します。
タブレットくらいの大きさであれば十分に入る収納力の高さ。
誇張でもなんでもなく、このコートさえあれば身一つで仕事に向かえるアイテム。
TEATORAが独自に開発したこの釦も、アイテム自体の印象をよりミニマムにさせるファッション性の高いディテール。
釦をかける場所次第で印象が変わります。
身幅はある程度あるので、中を着込めるのも嬉しいポイント。
コートとしての着丈は短めですが、ジャケットの裾が隠れるという点もビジネス向けにご検討いただくようであれば重要なポイントだと感じます。
ここまでビジネスの際に、という絞った提案をしていますが、もちろんカジュアルにもお使い頂けます。
次は型自体をアップデートさせたこちらを。
TEATORA “SOUVENIR HUNTER -Tech OFFICE PLUS-” ¥120,000+TAX-
旅先での観光のために開発されたSouvenir Hunter。
hands freeシリーズの収納力に加え、収納分別に特化したアイテム。
また、インナーにはTシャツやJKTは勿論、ダウンジャケットのような嵩張るアウターの上からも羽織ることのできる大きなシルエットになっています。
その形状から、カジュアルなイメージが強かったSOUVINIR HUNTER。
Tech OFFICE PLUSの上品な雰囲気がプラスされ、カジュアルに使用が出来る良さはそのままに、より落ち着いた印象に。
BORDING COATにも付属していたTEATORA独自のスナップボタンを採用。
フロントをガバッと開けて着る姿も様になるSOUVENIR HUNTER。
フロント釦を全て止めるとコンパクトな印象になります。
フードは首元のドローコードで形を調節することが可能です。
TECH OFFICE PLUSのしなやかな見た目ながらしっかりと形づく生地感が活かされた立体的なフードも魅力的。
左右の前身頃にはスーベニアポケットと名付けられた、おおぶりのファスナーポケットを6つ内蔵。
パスポートやチケット、旅先の現地通貨やカード、スマートフォンや、チーフやちょっとしたお買い物に至まで細かく分別が可能です。
ゆったりとしたシルエットを活かして、よりカジュアルな装いにも。
ワイドパンツと繋げたシルエットも、この機能的な側面も兼ね備えた上品な生地感であれば野暮ったくなりすぎずに上手くまとまってくれるはず。
TEATORAの人気の高さの理由は、提案する層や特性を極力絞りすぎないようにしている点が大きいと思います。
もちろん、その型自体にコンセプトやストーリが用意されている面白さはありますが、
幅広いレンジで、実際に使用する方が自ら着用/使用している姿を容易に想像させるアイテムの数々。
是非店頭でお試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
October 18, 2017, 9:01 PM
Category: Kawakami
TAN “CHECK PATTERN COAT”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
先週末から急に冬の気配を感じる寒い日が続いていますね。
今週に入り、1LDK AOYAMA HOTELでもコートをお探しのお客様が増えてきています。
冬支度の中でも重要なコート選び。
形や色、丈感など、、、。
こだわりは人それぞれだと思います。
定番のコートももちろんですが、今年はニットコート、という選択はいかがでしょうか?
今シーズンも大変好評頂いております、オールニットウェアブランドTANよりコートが入荷して参りましたので、ご紹介致します。
TAN “CHECK PATTERN COAT” ¥70,000+TAX-
ダブル合わせのクラッシックな形状のニットコート。
冬のアウターの素材で代表的なメルトンやツイードなどのボリュームのある素材とは違い、ニット素材のコートは着用者の体の線に合わせて落ち感が生まれます。
オールニットで表現されたTANのコレクション。
オーソドックスなアイテムでも、織物とは全く違った表情を見せ、衣服と身体の関係性の面白さを改めて感じることができます。
印象的な大柄のチェックに品のあるゴールドのスナップボタンが女性の魅力を引き出すブランドの世界観を演出しています。
しっかりした密度の編み地は、冷たい空気を通さず防寒性の高さを実現。
ロングのカーディガンよりしっかり、本格的な裏付きコートより軽い。
日常で使いやすいボリューム感が好印象。
真冬にはこちらで紹介したようなオーバーサイズのコートと合わせても◎
CREDTI
TAN “SUPER EX FINE RIB TURTLE” ¥31,000+TAX-
MAISON EUREKA “VINTAGE REWORK CHINO” ¥22,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
よりチェックの柄が目立つのがこちらのイエロー×ブラウンの温かみのあるカラー配色。
近いトーンでスタイリングすると柔らかな色味が際立ちます。
ウエストベルトをバックで縛るとスッキリした身幅で着用いただけます。
デザイン性のあるワイドパンツと好相性◎
CREDTI
MY “MOHAIR V NECK KNIT” ¥24,000+TAX-
MY “FAKE SUEDE WRAP SKIRT” ¥28,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
対象的なブラックと合わせると、グッとしまった印象に。
ウエストベルトをフロントでぎゅっと絞ると、ワンピースコートのように。
女性らしくエレガントなスタイルが楽しめます。
CREDIT
POOL BY CLASS “THANATOPHANIES” ¥45,000+TAX-
UNUSED “RUBBER BELT” ¥12,000+TAX-
CINOH “HI WAIST WIDE WASHED DENIM PANTS” ¥32,000+TAX-
MY “CORDUROY CASQUETTE” ¥8,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
秋冬のムードが漂う、レッド×ブラウンのチェック柄。
クラシックで渋いイメージのあるブラウンチェックに、レッドのラインが入ることで、レディな雰囲気を感じます。
シャツとの合わせは今すぐお試し頂きたいスタイリング。
襟を抜いてルーズな女性らしさを楽しみたいです。
シャツ×デニムのカジュアルなスタイルをレディースライクにアップデートできます。
定番素材ではないこその楽しみ。
是非、秋冬のワードローブに加えて頂きたい一着です。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
TOMOKI YURITA OUTER WEAR
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
昨日のブログに引き続き本日もTOMOKI YURITAのウェアをご紹介致します。
寒さも本格的になってきた今、一番気になるアイテム、アウターをピックアップ致しました。
TOMOKI YURITA “REWORK KNIT×WOOL STUDIUM JUMPER” ¥42,000+TAX-
温かみのある表情のカウチンニットと、無骨なスタジアムジャンパーを大胆な切り替えではぎ合わせたジャケット。
フォークロアなイメージとスポーティーなイメージ。
相反するアイテムを合わせることで不思議な調和性が生まれています。
男性でも着用可能な大きさですが、やはり女性に着て頂きたいウェアです。
極端に大きいサイズ感が体の線の細さを際立たせてくれるはず。
CREDIT
ALLEGE “JOHN SMEDLEY SKIPPER SHIRTS” ¥38,000+TAX-
AVERY ROW “GLENCHECK HIGH WAISTED FLAIR PANTS” ¥37,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
迫力のあるデザインのアイテムは、そのままのイメージでスタイリングするより、綺麗なアイテムと合わせたいところ。
スキッパーのぬけ感のある襟元のニットシャツに、フレアパンツで女性らしさを感じるスタイル。
アイテム同士のギャップが楽しめます。
TOMOKI YURITA “DENIM×WOOL STUDIUM JUMPER” ¥42,000+TAX-
昨日ご紹介したニット同様、全て一点もののTOMOKI YURITAのアイテム。
同じ考え方のデザインでもガラッと雰囲気が変わるのがこちら。
ユーズド感たっぷりな風合いのデニムと、どこか懐かしいレトロな雰囲気のスタジアムジャンパー。
デニムのインディゴブルー×鮮やかな赤。
古いアメリカ映画を彷彿させるような組み合わせです。
CREDIT
MY “TURTLE NECK KNIT” ¥28,000+TAX-
KLOKE “COIL PANTS” ¥31,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
ジャンパーの雰囲気を生かして、シンプルな合わせで。
こちらはそこまで大きいサイズでは無いのでボリュームのあるボトムと好相性◎
ワイドパンツと合わせることで、トレンド感も加わります。
TOMOKI YURITA “REWORK PATCH WORK DUFFLE COAT” ¥55,000+TAX-
ダッフルコートをベースに、カウチンニット、Gジャン、キルティングが合わせられたデザイン。
一点一点はオーソドックスなアイテムを接ぎ合わせることによって生まれる新しいデザイン。
見慣れたはずのアイテムのデザインを新鮮な気持ちで見直すことができます。
違うサイズのウェアを縫い合わせている為、通常のコートに比べ身幅、裄丈共に広めの作りになっています。
もちろんこちらのコートも女性がブカブカで着て、体型とのギャップを楽しんで頂きたいです。
CREDIT
AURALEE “BABY CASHMERE KNIT TURTLE NECK” ¥49,000+TAX-
joshua Ellis “MORDEN CHECK” ¥52,000+TAX-
JANE SMITH “HIGH WAIST SLACS” ¥26,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
襟を抜いて、レイヤードを見せるスタイルに。
遊びの効いたコートには、上質な素材のストール、ニットを合わせてバランスを取って。
「定番のコート」以外にこんなデザインのコートをワードローブに加えると、毎日のスタイリングに新しい選択肢が見つかるはず。
今週末10/21(土)より発売がスタートする、TOMOKI YURITA
是非、店頭でその唯一無二の世界観に触れて頂きたいです。
明日以降も、引き続きTOMOKI YURITAをご紹介致します。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
URU “CHECK JACKET & PANTS”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの渡辺です。
ここ数日の寒さから大慌てで、クローゼットの衣替えをしました。
クリーニングに出すものを仕分けたり、今年は着るのか着ないのかとか考えたりしつつ、試着をしてしまい、ついつい無駄に時間が過ぎました。
おかげで、ようやく秋冬の洋服を楽しめる準備ができました。
様々な素材を組み合わせることのできるので、秋冬は改めて洋服の楽しさを感じます。
本格的な寒さがやってくると防寒性ばかり気にしてしまうので、
それまでに季節感を楽しめそうなアイテムが店頭にありました。
さっそくご紹介します。
URU“CHECK JACKET” ¥54,000+TAX-
CREDIT
STUDIO NICHOLSON “CRITICAL SHIRT” ¥43,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “CORDUROY PANTS”¥22,000+TAX-
ざらっとした表情のウール地にチェック柄が映えます。
重たくなりがちなブラウンベースにピンクが入り少しだけ軽やかな仕上がりに。
URUの手掛けるジャケットは毎シーズンオーダーしていますが、着用時のバランスも見事なアイテムが多い印象です。
ボックス型で若干肩の落ちる仕様ながらも、決してだらしなく見ることの無い、適度なゆとりが心地よいジャケットです。
クラシックな面構えにダブルに様な前立てですが、1つボタンの仕様とおもしろいディテールも兼ね備えています。
こういったジャケットには一層クラシックな雰囲気を楽しめるコーディロイの相性が良さそう。
おじさん臭いなんて聞こえてきそうですが、タック無しのストンとしたシルエットのパンツに
このルーズなジャケットのおかげで、背筋を伸ばさなくても済むジャケットの合わせを楽しめるはず。
気取らずに着ていただきたいジャケットです。
URU“CHECK PANTS” ¥28,000+TAX-
CREDIT
Salvy; “SLUB VELOUR SHAWL COLLAR CHABAORI JKT” ¥27,000+TAX-
S.E.H KELLY “LANCASTRAIN DESERT COTTON SHIRT” ¥39,000+TAX-
同素材でパンツもご用意しています。
大きくとられたウエストに対して、ぎゅっと絞られたテーパードシルエット。
イージーパンツの仕様なので、ドローコードを絞って、お好きなウエスト位置で楽しんで頂けます。
はっきりとしたチェックというよりは、良く見るとくらいなのでそこまで深く考えずに合わせて頂けそう。
コーディロイに加えて、今シーズンはベロアといった素材が気になっている方もいるはず。
個人的に挑戦してみたかったウールのパンツにベロアの組み合わせ。
いかにもなスラックスにやってしまうと、雰囲気負けしそうなので、気軽なすっきりとしたシルエットのイージーパンツで。
柄が映える様に暖かみのある色味同士で合わせると、お互いの素材の表情が映えてくれるはずです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “CREW NECK KNIT”¥26,000+TAX-
せっかくならセットアップでいかがでしょうか。
ルーズなジャケットと、そのゆとりをしっかりと整えてくれるスリムテーパードのパンツ。
秋冬らしい柄と素材のジャケットとパンツ。
これをベースに様々な素材と組み合わせて、この季節の装いを楽しんで頂きたいです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡辺
October 17, 2017, 7:27 PM
Category: Pick Up