1LDK AOYAMA

SHOP INFO

TEATORA “Tech OFFICE PLUS” #2

 

TEATORA “Tech OFFICE PLUS”

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。

毎シーズン素材とパターンに改良を加え、より都市生活者に向けた的確なアプローチを続けるブランド:TEATORA。


前回に引き続き、本日紹介するのは、マナーの必要なシュチュエーションをスマートにするというコンセプトから開発されたTech OFFICE PLUSシリーズ。

毛足の長い上品なウールの表地からは想像できない程の機能性。

人体の皮膚が最も快適だと感じる32℃をキープしようとする特性を持つOUTLASTという素材を内面に用いる斬新かつ機能的な提案と、TEATORAの特徴の一つとも言える収納力の高いアイテムの数々。

この上品で快適な着心地とは裏腹に、オンオフ問わず数多くのシーンで活躍する振り幅の広さ。

 

1LDK AOYAMA HOTELでは、このTech OFFCE PLUSいう素材で2型用意していましたが、すぐに店頭から姿を消しました。

今回メーカー様のご厚意で、全ての型を改めて紹介する機会を頂いたので、まとめて紹介致します。

 

まずは元々1LDK AOYAMA HOTELでは入荷する予定の無かった3型から。


TEATORA “Device Vest -Tech OFFICE PLUS- ” ¥68,000+TAX-

ノマドワーカーの為に開発されたDevice vest。
その上品な表情からは想像が出来ない程の収納性豊かなアイテム。

ウォレットポケット

エアーチケットポケット

タブレットポケット

と称された、3つの気の利いたポケットを持つアイテム。

このポケットの細かな詳細はまた次回に紹介します。


注目したいのは、コートやブルゾン、ジャケットに合わせるベストとしてはもちろん。
ローゲージのニットやコート、ブルゾン、ジャケットのアウターベストとしても活躍するコーディネートの振り幅の広さ。

それにプラスして豊かな収納性を持つアイテム。

5Bなので、首元までボタンを留めてよりカジュアルな表情に変化させても◎

TEATORAの機能性と、このアイテムの持つ特有の土臭さが上手くミックスされた一枚。


TEATORA “Wallet pants CARGO -Tech OFFICE PLUS- ” ¥48,000+TAX-

旅行者のために開発されたWallet Pantsは貴重品のセキュリティーにフォーカスしたシリーズ。

ブランド設立当初からTEATORAのラインナップには欠かせない定番的アイテム。
実は毎シーズン、マイナーチェンジを繰り返すTEATORAの進化を感じる一枚。

1LDK AOYAMA HOTELでは今まではパッカブルシリーズ/ソロモジュール等、TEATORAの中でも特に見た目から機能性が伝わるスポーティな生地をセレクトしてきました。

Tech OFFICE PLUSの上品な風合いが落とし込まれ、より秋冬らしい表情に。
もちろん表情が変わってもこのWallet pantsの使いやすさはそのままです。

セキュリティーカーゴポケットと呼ばれる、斜めポケットの向布に隠されたロングウォレットサイズに設計されたファスナーポケット。

座っている際にも物を出し入れしやすい様に設計されたこのポケットの使い勝手の良さに、虜になった方は少なからずいらっしゃるはず。


TEATORA “Wallet Coat -Tech OFFICE PLUS- ” ¥88,000+TAX-

先シーズンより登場したWallet Coat。
コーチジャケットを縦に伸ばした様なサラッと羽織れる親しみやすさのあるアイテム。

1LDK AOYAMA HOTELではWallet Pants同様、ソロモジュール等のスポーティな素材のみオーダーをし続けているアイテムです。

着る人の体型を選ばない、非常にカジュアルなアイテム。
生地を載せ替えただけでこうも上品になるのか、という驚きも感じるコートです。

元々のパターンは大きめなので、生地が生み出すドレープもまた魅力的です。

そして、既に前回紹介したこちらの型も。




TEATORA “Souvenir hunter -Tech OFFICE PLUS- ” ¥120,000+TAX-




TEATORA “Boarding coat -Tech OFFICE PLUS- ” ¥88,000+TAX-

 

今日は簡単な商品紹介のみとなりますが、次回スタイリング含めて改めて紹介します。

店頭には既に並んでいる為、気になる方は是非店頭までお試しにいらしてください。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上

November 11, 2017, 6:02 PM

Category: Pick Up

“I” – SUEDE TRACKER JACKET –

 

“I” POP-UP STORE in 1LDK AOYAMA HOTEL

“I -TRACKER JACKET-

“I” -SHIRT-

“I” -SWEAT SERIES-

“I” -MODS PARKA-

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの小林です。

本日も”I”から、様々な合わせで見え方が変わる、SUEDE TRACKER JACKETを紹介します。







I “SUEDE TRACKER JACKET” ¥110,000+TAX-

オールスウェード素材のブルゾン。
カラーはマスタードとブラックの2色。
どちらのカラーも着込んでいくうちに風合いの変化に期待ができます。
比較的柔らかな革の質感ですが、着ていくうちに自分の体に馴染んでくれるでしょう。

デニムのTRACKER JACKETと同型ですが、エイジング加工の施されたジッパー/ボタンからマッドなジッパー/スナップボタンといった、細かなパーツの変更がスウェードだからこそ、一層映える仕上がりです。

MUSTARD





CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “TURTLE NECK KNIT” ¥28,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “HERRINGBORN SLACKS” ¥26,000+TAX-

綺麗なスラックスとタートルネックのニットといったシンプルなアイテムとの合わせですが、インナーの色を抑える事で、マスタードの綺麗な色味が映えます。

シンプルな合わせにすれば、このジャケットの持つ雰囲気が活かせるスタイリングに。





CREDIT
I “PLAIN HOODED SWEAT” ¥24,000+TAX-

インナーにパーカを取り入れて、カジュアルさをプラスしても◎

ゆとりのあるアームホールなので、肉厚なスウェット素材のアイテムも着込むことができます。



CREDIT
I “THERMAL L/S T-SHIRT” ¥14,000+TAX-

カットソーに合わせて。

今の時期、昼間は暖かいので、サーマルカットソーの上から羽織るくらいがちょうど良さそう。
ホワイトの柔らかい色味が発色の良いマスタードにハマります。






ジッパーとボタンの仕様なので、
両方閉めたり、片方だけを閉めたりと表情の変わり様を楽しんで頂けます。

ジッパーとボタンの少しの調整で合わせるアイテムの幅が広がるアイテムです。





CREDIT
I “MODS PARKA” ¥85,000+TAX-

もっと寒くなるとシャツ感覚で、ボリュームのあるシルエットのコートのインナーに取り入れても問題ありません。

アームこそゆったりとしていますが、全体的にはすっきりとしたシルエットなので、かさばる事がありません。

BLACK


CREDIT
TONSURE “OVERSIZE BELTED TROUSERS W/REAR POCKET&KNEE PATCH” ¥43,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “TURTLE NECK KNIT” ¥28,000+TAX-

使いやすいブラックだからこそ、全体をブラックで統一しても、スウェード特有の上品な風合いが全体を落ち着かせてくれます。

身幅の広さを利用して、ワイドパンツと繋げてあげても問題ありません。



CREDIT
tim. “80s TRENCH COAT” ¥92,000+TAX-

もちろんブラックもコートのインナーとしても活躍します。

品のあるオーバーサイズのコートのインナーで取り入れてあげるとまた違った見え方に。

暗めなトーンの色でまとまっていますが、それぞれ素材が違う合わせなので、重たくありません。

ワイドパンツとコートのオーバーサイズで、統一感あるスタイリングに仕上げてくれます。

 

スウェードの特徴を活かして、様々な素材と合わせる事で互いの表情が違った見え方を生み出してくれる”I”のTRACKER JACKET。

現在、開催中の”I”のPOP-UP STOREでは他にもラインナップを揃えてご用意しております。
是非、期間中店頭でお楽しみ下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 小林

November 10, 2017, 8:33 PM

Category: Pick Up

MY “BOA COAT”

 


STAFF WANTED

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの高島です。

先日暦では立冬を迎えましたが、都内では過ごしやすい秋の気候が続いていますね。
そんな今から真冬まで着たいコートが入荷しています。

MY “BOA COAT” ¥56,000+TAX-

MYのボアコートは、ポリエステル100%のため着てみると驚くほどの軽さ。

ボアは軽いだけでなく、非常に柔らかく言葉では表し難いふんわりとした触り心地です。

軽さに加え、ドロップショルダーでストレスフリーなゆとりを持たせながらもすっきり見えるパターン。

一度着たらそのラフな着心地の良さ、さらに暖かさを気に入っていただけること間違いなし、と断言できます。

CREDIT
JANE SMITH “BIG RIBBON BLOUSE” ¥37,000+TAX-
AURALEE “SILK WOOL SATIN PANTS” ¥34,000+TAX-
ANME “SUPPER TOTE S” ¥26,000+TAX-

既述の通り着てみると非常に暖かいので、今時期にはブラウスやシャツの上からばさっと羽織ればちょうど良さそう。

チェスターコートベースなので、シャツやシルク素材などドレッシーなウェアを合わせるとボア特有の幼さは払拭され、モードな雰囲気です。

普段フォーマルなコートを選ぶ方も、少しカジュアルダウンしたコートとして取り入れやすいのがブラック。

私自身シーズンムードを楽しめるボアは気になっていましたが、ボアブルゾンやアウトドアウェアは子供っぽくなると敬遠してきた素材。
ですがこちらは大人も楽しめるボアコート。個人的にも今季取り入れたいコートです。

そう感じる理由の1つは、いい意味で存在感のないシームポケット。

アウトポケットでないことでボリュームも抑えられ、よりシンプルに、取り入れやすいボアコートに仕上がっています。

一方ベージュは可愛さの残る、カジュアルな雰囲気。

今回はニットにデニムといういたってシンプルなスタイルに合わせてコートの存在感を引き立たせ、スタイリングの主役に。

主張しすぎないボリュームは程よい存在感を放ち、とりあえずこれを着ていれば大丈夫、と安心させてくれます。

CREDIT
ALLEGE “V NECK MOHAIR KNIT” ¥36,000+TAX-
CINOH “HI WAIST WIDE WASHED DENIM PANTS” ¥32,000+TAX-
ANME “FOLDABLE TOTE M” ¥18,000+TAX-

インナーのニットはにはかなりたっぷりとした身幅、袖幅なのですが、問題なく着られます。

そういったボリュームのあるウェアも心配せず着込めるのは、冬のコートを選ぶ上で重要なポイントなのでは。

ハイゲージやドルマンスリーブのニットを買ったけど合わせるコートがなかった、というのは意外と多くの人が陥る問題だと思うのですが、このコートがあれば解決してくれます。

またボアコートというとローゲージですっきりしたニットやカットソーと合わせたくなるかもしれませんが、
モヘアなど毛足が長く表情のあるニットと合わせ、異素材の組み合わせで表情の違いを楽しむのも面白いと思います。

ただ着丈の短いものや、ウエストマークをしてバランスをとるのがおすすめ。

小さめのラペルはインナーのネックスタイルも選ばないのが嬉しいですね。

 

カラーによって異なるムードのMYのボアコート。

写真や言葉ではわからない良さをぜひ店頭で実感してみてください。
○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 高島

 

November 9, 2017, 4:26 PM

Category: Pick Up

“I” -MODS PARKA-

 

“I” POP-UP STORE in 1LDK AOYAMA HOTEL

“I -TRACKER JACKET-

“I” -SHIRT-

“I” -SWEAT SERIES-

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。

本日は”I”からカジュアルに羽織やすい、ただそれだけでは終わらないアウターの紹介を致します。


“I” -MODS PARKA- ¥85,000+TAX-

昨年の秋冬も展開していたMODS COATをベースに、生地/各ディテールをアップデートさせたMODS PARKA。


ボディにはウールサージの生地を使用。
ミリタリーの式典用のユニフォームなどで使われた、この男性的で落ち着いた風合いが、カジュアルなアイテムであるMODS PARKAを上品に仕上げています。

昨シーズンはボリュームあるファー使いが特徴的なM-65タイプをベースにしています。
今シーズンのMODS PARKAは1950〜60年代当時に実際にモッズが好んで着用していたM-51タイプがベース。


フィッシュテイル/肩に付属する大きめのエポレットなど、オリジナルのディテールは残しつつより都会的にアップデートさせています。



昨年のMODS COAT同様にデタッチャプルライナー仕様。
それぞれのボディのカラーに合わせたライナーが付属します。

ポリエステルのアッパーに、背中はウール/袖はキルティングといった防風性/防寒性の高い仕上がり。

昨年のタイプはワックスコーティングされた立体感の出るコットン素材がボディに使用されていましたが、
今シーズンのタイプは前述した通りウールサージを使用しています。

ライナーを取り外した際のシルエットの変化も楽しめる一枚。





CREDIT
“I” -TROUSERS- ¥28,000+TAX-

ボリュームあるシルエットが、生地のしなやかさ/重みで縦に落ちる様子が非常に上品です。
随所に生まれるドレープも楽しめる一枚。

落ちた肩/太いアームホール/ゆったりした身幅の為、中も着込めて、中に何を着るかで印象も変わるアイテム。

カーキは深みのある色調のミックスされた風合いが魅力的。
光に当たると若干玉虫色に光るのもポイントの一つ。



CREDIT
“I” -THERMAL L/S TEE- ¥14,000+TAX-
“I” -TROUSERS- ¥28,000+TAX-

カットソーに合わせて。

さらっと羽織って形になるこのアイテムならではの着方。
ちょっと出かける際にも気軽に着られるコートほど、冬場に活躍するアイテムはありません。



CREDIT
“I” -TROUSERS- ¥28,000+TAX-
whowhat -TAILORED JACKET- ¥75,000+TAX-

50〜60年代当時のモッズは、そのスタイルとして仕立屋で3つボタンのスーツを作り、そのスーツにシワが入らないようにスクーター跨って移動をしました。
当時彼らが着ていたモッズパーカは、米軍の払い下げの官給品。
羽織りやすくて暖かくて丈もそんなに長くなく、スクーターに跨るのも容易で何より安かったM-51が彼らに受け入れられてスタイルとして確立されたのも納得がいきます。

と、いうわけでモッズパーカとジャケットの相性は抜群です。

ジャケットのアウターをお探しの方には特にオススメのアイテム。



CREDIT
UNUSED -FLEECE PULL OVER- ¥31,000+TAX-
“I” -TROUSERS- ¥28,000+TAX-

前述した通り、下に着込めるアイテム。
UNUSEDのポーラテックのフリースの様なボリュームのあるアイテムの上から羽織っても◎
着膨れした印象にならないのも嬉しいポイント。





CREDIT
TONSURE -OVERSIZE SHIRT NAVY JACQUARD- ¥32,000+TAX-
“I” -TROUSERS- ¥28,000+TAX-

チャコールグレーはより落ち着いたシックな印象になります。
今回はあえてライナーを外して着用しています。

インナーにシャツなどの軽いアイテムを持ってくると、ウールサージの生地が縦に落ちて綺麗なドレープを生み出すのがよくわかります。

ボディのカラーによってドローコードやレザーパーツの色を統一している細かな気遣いも好印象です。



CREDIT
British military “COMBAT UNDERSHIRT THERMAL” ¥5,800+TAX-
TONSURE -OVERSIZE BELTED TROUSERS W/REAR POCKET&KNEE PATCH- ¥43,000+TAX-

スリムなスラックスでメリハリをつけたスタイリングで提案していましたが、ワイドパンツとシルエットを繋げても。

 

このベースとして男性的なアイテムと生地が生み出す、綺麗な表情を是非お楽しみください。

 

先日告知したように、明日から連日紹介している”I”のPOP-UP STOREを開催致します。

期間中に”I”の商品をご購入いただいた方には、今回のイベントに合わせて製作したエコバッグを差し上げます。

数量限定なので、気になる方はお早めにお越し下さい。

 

まだまだ紹介したい”I”のアイテムもございます。

店頭でも、Blogでも、引き続き”I”の世界観をお楽しみ下さい。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上

November 9, 2017, 4:12 PM

Category: Pick Up

SOLOVIERE “MATTE MICRO SUEDE”

 


STAFF WANTED

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの高島です。

ウェアのご紹介が続いているので、本日はシューズのご紹介です。

 

SOLOVIERE “MATTE MICRO SUEDE” ¥49,000+TAX-

SOLOVIEREは、Christian LouboutinやPierre Hardyなどのメゾンブランドで経験を積んだ、レクシス・オーベール氏が手がけるパリのブランドです。

定番で作っているキルトタンが付属したシューズは、モカシンのようでまた異なるオリジナリティあるデザイン。

今シーズンは今までと異なるポインテッドトゥになったことで、より都会的な、洗練された雰囲気になりました。

そのためスエード素材のシューズが陥り易いナチュラルで幼い印象が抑えられ、1LDK AOYAMA HOTELのウェアともよく合うアイテムに。

もちろんキルトは取外し可能。

外すと途端にマニッシュなシューズになり、クールなスタイリングにちょうど良いアイテムに。

スタイリングに合わせて付け外しできるので、1つで様々なスタイリングに適応してくれます。

 

BLACK without KILT

CREDIT
MAISON EUREKA “TRACK SLACKS” ¥39,000+TAX-

クールなスラックスにはキルトなしで。

ブラックなら鮮やかなカラーでもどんなカラーにも難なく履けるので、汎用性の高いシューズをお探しの方には間違いなしの1点。

レースアップシューズとは違い、履き口で結ぶのみなので、非常に脱ぎ着もしやすくなっています。気軽に、ストレスなく履けるレザーシューズは普段レザーシューズを履かない方にもお勧めできます。

 

BLACK with KILT

CREDIT
MY”FAKE SUEDE WRAP SKIRT” ¥28,000+TAX-

キルトをつけるとボリュームが出るのでスカートと好相性。

ボリュームのあるシューズと合わせると半端丈のスカートでもバランスが取りやすくなります。

大人なラップスカートにはヒールよりもこれくらいのフラットシューズが良いように感じます。スニーカーだとカジュアルすぎるなという時にこういったラフなレザーシューズは重宝します。

また細身のパンツなどにも◎

 

BROWN without KILT

CREDIT
CINOH “HI WAIST TAPERED DENIM WASHED” ¥32,000+TAX-

デニムパンツには、カジュアルになりすぎないようにキルトなしが良さそう。

またソールがブラックでバイカラーになっているので、優しい色味のブラウンでも足元を、また全体もしっかり締めてくれます。

今回用いられたゴムソールは驚くほど軽く、クッション性にも優れた素材。ビジュアルの合理性だけでなく実用性も◎

 

BROWN with KILT

CREDIT
MY “WOOL WIDE PANTS” ¥28,000+TAX-

トレンドのチェックパンツもSOLOVIEREならではのデザインのシューズと合わせれば、一線を画すスタイルを楽しめそう。

ワイドパンツはレングスにもよりますが、スタイリングのバランスとしては裾から靴のボリュームを繋げた方がベターです。

一般的にブラウンのチェックパンツにブラウンのモカシンというとナチュラルになってしまうところですが、ポインテッドトゥとブラックのソールで全く異なる、ドレッシーな要素のある仕上がりにしてくれるのがこのアイテムの魅力。

 

取外し可能なキルトによって様々なスタイリングに万能なのは変わらず、
ディティールの変化を経てより都会的に、マニッシュになった今季のMATTE MICRO。

前作以上に秋冬のファッションを楽しませてくれそうです。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 高島

 

November 8, 2017, 7:09 PM

Category: Pick Up

“I” -EXTREME SIMPLY- CREW SWEAT & HOODED PARKA

 

“I” POP-UP STORE in 1LDK AOYAMA HOTEL

“I -TRACKER JACKET-

“I” -SHIRT-

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。

引き続き”I”の紹介を。

本日はシンプルなアイテムだからこそ、妥協を許さず作り込んだ”I”のスウェットの紹介をします。



“I” -PLAIN HOODED SWEAT PARKA- ¥24,000+TAX-

毎シーズン、定番としてリリースしているIのスウェットシリーズ。

今シーズンはペンキ加工を施した物をインラインとして展開していますが、1LDK AOYAMA HOTELではこの”シンプルながら完成されたボディ”をそのまま楽しんで欲しい、と考えて無地で用意しています。


がっしりとしたアメリカンな雰囲気漂うボディ。
見た目の印象は硬く、重たそうな着用感に見えますが、実際に着てみるとその生地自体の伸縮性とふんわりとした着心地に驚かされます。

生地に表情のある杢グレー/着込んで行く際の風合いに期待が出来そうなブラック。

リバースウィーブ、という見た目にも、クラシカルな機能的にも嬉しいポイントも欠かさずに毎シーズン続けている拘りの一つ。

脇/裾リブはそれぞれ2重リブに。
着脱を容易にし、尚且つ伸び切ってだらしなくならないように考えられたディテール。

裾のリブに穴が空いて、その風合いすらも楽しめるようになるまで長い間着込める一枚。

フードも生地を2重にして、その立体感を維持できるようにしています。
個人的にフードがヘニャヘニャと寝てしまうフード物はあまり好きじゃないので、こう言った細かな気遣いも嬉しいポイント。





ボディに適度に立体感が出るので、女性が大きめのサイズを着ても◎



CREDIT
CINOH “HI WAIST WIDE WASHED DENIM PANTS” ¥32,000+TAX-

極端に大きくも、かと言って細すぎもしない身幅。
同じく着丈の設定もトレンドに流されない理想的なバランスです。

言うなれば極端にシンプルなパーカーです。

ただ、気負わず着込めるがっしりとした雰囲気のあるボディ/着丈・身幅のバランスの良い点/リバースウィーブ・立体感の出るフード。

押さえるポイントはしっかりと押さえているので、一枚でも十分に楽しめるアイテムだと感じます。




“I” -PLAIN CREW NECK SWEAT- ¥22,000+TAX-

基本的な仕様はフードタイプと同様です。

がっしりとしたアメリカンな雰囲気漂うリバースウィーブ。
裾、脇の2重リブ。




CREDIT
RIKA “JAMES PANTS” ¥42,000+TAX-

個人的にはこう言ったカジュアルなアイテムにはスラックス等を合わせるのが定番となっていますが、
非常にベーシックなアイテムなので、コーディネートはよりお客様自身で色々と想像してみてください。



CREDIT
m’s braque “China MA-1” ¥82,000+TAX-

シンプルなスウェットながら。
m’s braqueのchina MA-1の様に形自体も、用いる生地自体も雰囲気のあるアイテムに合わせても負けない強さを持っています。

 

 

ベーシックなアイテムだからこそ、完成された物を着ていると気分が良いです。

スウェットが好きな方も、今までイメージ通りのスウェットが中々見つからなかった方にもお勧めしたい、”I”のスウェットシリーズ。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上

 

November 8, 2017, 2:23 PM

Category: Pick Up

I “SHIRT”

 

“I” POP-UP STORE in 1LDK AOYAMA HOTEL

“I “TRACKER JACKET”

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの小林です。

秋も深まり、太陽が沈む時間も徐々に早くなっているように感じます。
気温も昼間は暖かいですが、夜はコートなしでは寒さを耐えられなくなってきた方も少なくないのではないでしょうか。

今週末からのPOP-UPに向けて、本日はIからコートのインナーでも楽しめ、気温の変化に対応できる”I”の開襟シャツをご紹介します。



I “BOARD SHIRT” ¥24,000+TAX-

保湿性の高いウール/ナイロン混紡生地で暖かく、千鳥格子柄がクールな印象の開襟シャツ。

カラーは光沢があり、紫がかった上品なカラーのネイビーと、ややカジュアルな印象でグリーンを含んだグレーの2色展開です。

GRAY



CREDIT
I “SINGLE TUCK TROUSER”¥28,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS. “CREW NECK KNIT” ¥26,000+TAX-

シャツが主役の合わせ。

王道の綺麗目なスラックスとの合わせですが、ネックの開きが良い抜け感を生み出し、決まりすぎないスタイルに。

シンプルな合わせだからこそ、雰囲気のある千鳥格子が映えます。





CREDIT
I “MOHAIR CARDIGAN” ¥28,000+TAX-

上からモヘアのカーディガンを羽織っても、◎

モヘアの少し抜け感のある生地に、シックで綺麗な生地感と千鳥格子柄の開襟シャツがハマります。

NAVY



CREDIT
KAPPA KONTROLL “TRACK PANTS” ¥17,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS. “WAFFLE TURTLE NECK KNIT” ¥28,000+TAX-

開襟シャツのネックの広がりを利用して、タートルネックとのレイヤードは、この冬オススメです。

また、開襟シャツは少しルードな印象を与えがち。
ジャージーパンツのようにスポーティーなアイテムをスタイリングに取り入れると、その印象を和らげてくれます。




CREDIT
TONSURE “DETACHABLE FUR LINING” ¥118,000+TAX-

昼間は主役になる開襟シャツでも、夜になると、気温が下がり寒くなるので、上からコートを羽織っても◎

レギュラーカラーのシャツとは違った襟元の表情が新鮮です。

続いてはこちら。


I “GABARDINE SHIRT” ¥22,000+TAX-

コットン/レーヨンの混紡のギャバジン。

高密度で織られた生地には、独特な光沢感があり、艶のあるシャツです。





CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “HERRINGBORN SLACKS” ¥26,000+TAX-

ゆとりのあるボックスシルエットなので、スラックスとの合わせが好相性です。

抜群の色味なので、合わせるアイテムはシンプルに。




CREDIT
WHOWHAT “PERU WOOL TAILORED JACKET” ¥75,000+TAX-

発色の良いBRICKの色味を利用して、ジャケットのインナーでも十分楽しめます。

発色の良さが合わせにくいなんてことはありません。
同系色で合わせると統一感が出せます。



I “UTILITY SHIRT” ¥28,000+TAX-

最後はこちらのシャツ。
胸ポケットのフラップ部分の三角形のデザイン/大きめのボタンが特徴のユーティリティシャツ。

厚みのあるウールサージの生地が特徴です。




CREDIT
TONSURE “OVERSIZE BELTED TROUSERS W/REAR POCKET&KNEE PATCH ¥43,000+TAX-
I “PLAIN HOODED SWEAT” ¥24,000+TAX-

ゆとりのあるシルエットと大きなボタンなので、シャツジャケットのような使い方ができます。

身幅の広さと繋げてワイドパンツで合わせても◎

万能なブラックなので、インナーのカラー使いの幅も広がりそう。

インナーにスウェットパーカーならカジュアルさを加えられます。





CREDIT
I “SUEDE TRACKER JACKET” ¥110,000+TAX-
MAINTENANT “JAZZNEP GLENCHECK NEW DRESSY PANTS” ¥29,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS”TURTLE NECK KNIT” ¥28,000+TAX-

シャツと捉えてブルゾンを上から羽織っても問題ありません。
ジャケットやコートを羽織がちですが、開襟シャツとブルゾンの合わせも取り入れてみて下さい。

トップスはブラックでまとまっていますが、それぞれ表情が違うので、重たくなりません。

開襟シャツとパンツのグレンチェックが全体を落ち着かせてくれます。

 

様々なスタイリングで表情を変える開襟シャツ。

これからの季節活躍すること間違いなしのアイテムです。

明日からも引き続き、Iのアイテムをご紹介していきます。

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 小林

 

November 7, 2017, 10:40 PM

Category: Pick Up

“I” POP-UP STORE in 1LDK AOYAMA HOTEL

 

STAFF WANTED

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。

今週末から始まるイベントのご案内を致します。

 

 

“I” POP-UP STORE in 1LDK AOYAMA HOTEL

DATE/2017.11.10(FRI)〜2017.11/17(FRI)

TIME/12:00〜20:00

PLACE/1LDK AOYAMA HOTEL

 

 

“I” 2017A/W COLLECTION





 

“I”

デザイナーに<ex.PUBLIC IMAGE>「玉木竜二郎」を迎え2016A/W COLLECTIONより始動した”I”。

サードコレクションとなる2017A/Wシーズンでは、男性的なウールサージの生地を落とし込んだモッズコート、
バックサテンとベロアのリバーシブルスーベニアジャケット等、上品ながら遊び心の感じる素材を採用したアウターをはじめ、
毎シーズン、アップデートを重ねるブランド定番のデニムトラッカー/その型をベースにより秋冬らしい質感と色を落とし込んだスウェードトラッカージャケット。
ユーティリティシャツをベースに、素材と各ディテールでそれぞれを表現したシャツシリーズ。
各トップスの印象をぐっと落ち着いた印象にさせつつも、ディテールで遊んだ表情豊かなボトムス等。

今シーズンもディテールと素材に拘ったアイテムを用意しています。

 

コレクションを重ねる毎に、その世界観がより固まってきたブランド:I。

1LDKのお客様にもじわじわと浸透してきているのが店頭でも伝わってきています。

今回のイベントでは、よりそのコレクションの内容を楽しんでいただく為に、I 2017AWコレクションの全アイテムを1LDK AOYAMA HOTELにて紹介致します。

このイベントの為に作成したノベルティなども用意しておりますので、そちらは今週の1LDK AOYAMA HOTELのブログにて合わせて紹介をしていきます。

 

是非この機会に、”I”の商品をお手にとってお試しください。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上

November 7, 2017, 5:19 PM

Category: News

I “TRACKER JACKET”

 


STAFF WANTED

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの渡邉です。

タフで、気軽に穿けて、なんとでも合わせられる日常に寄り添った生地であるデニム。

気軽に手に取れる、という一方で、作られた国/年代/時勢による染料や各パーツ/ディテールなどの違いから熱狂的な愛好家を生み出す究極のカジュアルアイテムだと言えます。

だからこそ、デニム生地を使用した様々な型の洋服が存在するのでしょう。

昨日は女性の方に向けたデニムジャケットを。
本日は男性の方に向けたデニムジャケットを紹介します。

I “TRACKER JACKET” ¥40,000+TAX-

毎シーズン”I”のコレクションで欠かさず展開しているデニムジャケット。

ファーストシーズンは3rdをモディファイしたオーソドックスな一枚でした。

続編として登場したのは、大胆に襟元がカットオフされブランドの世界観を感じられたアイテム

その3作目として登場したのが、今回のモデル。

ヴィンテージベースは変わらず70sのリーバイスのデニムジャケットをモチーフに、ポケットを取り付け、襟元にコーデュロイを取り入れています。

アームの太さが昨シーズンのデニムジャケットより少し太くなっています。


CREDIT
UNUSED “SWEAT PANTS” ¥26,000+TAX-
UNUSED “BIG MOCKNECK L/S TEE” ¥15,500+TAX-

デニムの風合いを活かすのにはスウェットパンツとの合わせがオススメ。
身幅には少しゆとりがあるので、すっきりとしたパンツと相性が抜群です。

後ろの裾にはダーツが入り、シルエットを整えています。
少し太くなったアームと元々の立体的なシルエットが合わさり、一枚で着た際のシルエットが格段に今までのシリーズの中で一番きれいな仕上がりです。

ボタンとジッパーの仕様ですが、がばっと羽織るだけでも◎

バサっとさせる事ができるのもこのデニムジャケットの魅力です。


ジッパーだけ閉めてみるのも良さそう。

ボタンを上だけ留めてルーズなサイズを強調しても◎

ボタンやジッパーの調整で様々な表情を見せてくれる一枚です。

CREDIT
URU “WOOL COAT”¥68,000+TAX-

問題なくコートが羽織れるサイズ感は何かと重宝してくれます。

秋冬のウールのコートと、このジャケットの襟元のコーデュロイの表情、ボディのデニムと、
それぞれのコントラストを楽しんでみて下さい。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “CREW NECK KNIT”¥26,000+TAX-
URU“CHECK PANTS” ¥28,000+TAX-

ベージュの襟元のコーディロイにこの風合いの生地だと、らしくアメリカンなスタイルもオススメですが、
きれいなスラックスなどのパンツと合わせて上品にまとめても良さそう。

スラックスと合わせた際は、インディゴの風合いが引き立ってくれます。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “REVERSIBLE COAT” ¥68,000+TAX-

深い奥行のあるインディゴはインナーでも映えてくれます。
化繊のコートと合わせると一層インディゴの色味が引き立ちます。

 

どのシーズンのデニムジャケットも、随所に光るディテールが魅力のアイテムでした。

その魅力はそのままに、細かなディテールを加える事で一層深みの増した一枚。

普遍的なアイテムをベースに今の気分を加えたアイテム。

時代に流される事無く着用出来る、IのTRACKER JACKET。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡邉

 

November 6, 2017, 7:30 PM

Category: Blog

常に変化していく究極のベーシックウェア

 


STAFF WANTED

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの関口です。

タフで、気軽に穿けて、なんとでも合わせられる日常に寄り添った生地であるデニム。

気軽に手に取れる、という一方で、作られた国/年代/時勢による染料や各パーツ/ディテールなどの違いから熱狂的な愛好家を生み出す究極のカジュアルアイテムだと言えます。

だからこそ、デニム生地を使用した様々な型の洋服が存在するのでしょう。

今日はそのデニム素材で作られたアイテムの中から、女性の方にお勧めしたいアイテムの紹介をします。


LVC “1936 TYPE I LINED JACKET” ¥50,000+TAX-

ジーンズに対し、「手軽でどこにでも売っていてすごく身近にある」というイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。
その反面、「細かい歴史やこだわりの強い人がいてある意味気軽に手の出しにくいもの」と、いったイメージも少なからずあるのは事実。

Levi’sから出されている”LEVI’S VINTAGE CLOTHING(LVC)”は、Levi’sの長い歴史の中で各年代を代表するヴィンテージモデルにスポットを当てて、素材やシルエットを追求した復刻ライン。

デニムに対して拘りがある人でも納得が出来るクオリティ。

CREDIT
CINOH “LAYERED SHIRT” ¥32,000+TAX-
RIKA “REBEL SWEATER” ¥28,000+TAX-
AURALEE “SILK WOOL SATIN PANTS” ¥34,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-

ミニマルなサイジングのジャケットではなかなか出来ない、ゆったりとしたシルエットだからこそ魅せられるレイヤードスタイル。

ボリュームのあるスウェットは、横に広がる野暮さな印象を与えがち。
Iラインを意識して他のアイテムとのバランスを考えてみると◎

身幅や丈感もふわっとしたシルエット。実際に着てみると、ソフトな着心地でデニム特有のハリや硬さは全くと言っていいほど気になりません。

今回のようにインナーにロックテイストなスウェットと合わせた”いかにも”なエッジの効いたスタイルも、クラシカルなスタイルにアップデートできるのもいいですよね。

また、このブランケット付きで防寒性も高まっているので、秋冬のデニムスタイルには最適な仕上がりです。

古くから存在するディテールを、今の洋服に落とし込めるのも、LVCというブランドの魅力の一つだと感じます。

チノパンツなどと合わせるのもいいですが、光沢のあるカーキでワークテイストを抑えて上品に着てみるなんて事もオススメ。


CREDIT
POOL BY CLASS “THANATOPHABIES” ¥45,000+TAX-
AVERY ROW “GLENCHECK HIGH WAISTED FLAIR PANTS” ¥37,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-

ヴィンテージテイストなデニムジャケットなら、変に考えずとも簡単に抜け感を演出できるアイテム。

ブラックのシャツにドレッッシーなワイドパンツ。
そこにかっちりとしたジャケットやチェスターコートなど、細身で綺麗めなアウターを合わせるとやりすぎ感のでてしまう時にも、バサッと適当に羽織るだけで抜け感が生まれます。

襟元のボタンを程よくあけて、無骨な雰囲気からチラッとデコルテラインが見える事によってより女性らしさが際立ちます。

女性が着るからこそ、女性らしさが発揮されるデニムジャケット。
ラフに襟を抜いて着こなすのもポイント。そうする事でバックスタイルも自然とバランスの取れたレイヤードスタイルに。

また、都会的な雰囲気でスマートに着たいのならば今回のように全体をハンサムなアイテムでまとめてみるのも◎

ボリュームのあるローゲージのニットやパーカーなどをインナーに差し込んでも問題のないゆとりをもっていますが、今だけでなく春先の事も視野に入れて薄手のシャツなどとの合わせを考えながらの秋冬の買い物はいかがでしょうか。


POOL BY CLASS “1969AD” ¥55,000+TAX-

50年代のLevi’s 3rdモデルを原型としながら、大胆に90年代な要素を持ったシルエットやデザインを取り入れたデニムジャケット。
アイテムに独特な雰囲気を引き出す為に生機のまま縫製し水洗いを掛けて斜行させています。

襟や肩、袖など所々に見られるホワイトのラインは糸の飛び込みをイメージして織られたもの。


CREDIT
MY “LONG THERMAL” ¥12,000+TAX-
RIKA “JAMES PANTS” ¥42,000+TAX-
ANME “FOLDABLE TOTE M” ¥18,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-

身幅やアームにゆとりは持たせてあるものの、全体的にコンパクトなサイジング。
シャツ感覚で軽めのトップスとしてコーディネートに加える事も出来る絶妙なバランスのライトなデニムジャケット。

青みのあるインディゴの深みのあるカラーは、ぼんやりとした色味のアウターを引き締めるアイテムとしても着て頂きたくなる仕上がりに。

フレアのパンツにデニムジャケットといった70’Sを彷彿させる合わせも、コンパクトすぎない丸みのあるシルエットが現代的なスタイルへとアップデートしてくれています。

今回は光沢感がありカラーに特徴のあるボトムスと合わせましたがすんなりと馴染み、バランスを中和してくれています。
一癖あるアイテムにも対応してくれる汎用性の高さも魅力のデニムジャケット。

コートを羽織らずにそのままサラッと着る時も、ボタンを開けたり閉めたり。袖を軽く捲ってみたり、襟を立ててみたり。
少しの調節で表情の変化が楽しめるのも、一つのモノを長く着続けるには重要な点ですよね。

コンパクトなジャケットだと前ボタンを締めた時に動きにくさを感じる事が多々あるかと思います。
ですが、その点もゆとりがあるので問題はいりません。

背中を丸く見せる為大きく取ったプリーツや、アームホールからカフスに向かって細くなるスリーブも特徴です。

また、裏を見ると贅沢にセルビッジデニムが使われているのが窺えます。


CREDIT
MY “LONG THERMAL” ¥12,000+TAX-
CINOH “STRIPE LAYERED SHIRT” ¥38,000+TAX-
MY “FAKE SUEDE WRAP SKIRT” ¥28,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-

デニムとシャツの異なるブルーが合わさるとナチュラルなグラデーションが生まれ、洗練されたスタイルに。
スエードなど生地感のあるスカートに、はっきりとした色味のシャツを合わせてデニムジャケットの無骨さとのバランスを取りやすく。

パンプスや小物でちょっとだけレディなエッセンスを加えると更に今っぽいスタイルが完成します。

カジュアルの代名詞であるデニムも、メンズのクラシックな良さが女性のスタイルに加えられたアイテムに、一言で「格好良い」などとは表現してはいけないと感じさせられます。

ベーシックなアイテムだからこそ、拘りが詰まっていても癖が出過ぎずに、自然といつもの自分のスタイルに馴染んでくれるはずです。

常に進化していく究極のベーシックウェアを、春先までを見越して是非ご覧にいらして下さい。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 関口

 

November 5, 2017, 9:05 PM

Category: Pick Up