1LDK AOYAMA

SHOP INFO

MY “BOTTLE NECK TEE” “CREW NECK TEE”

 

『OLL』

『OLL』: Interview with Noritake

 

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

毎シーズン定番でリリースされる、MYのカットソー。

レイヤードに便利なコンパクトなシルエットながら、一枚で着用してもサマになるゆとりも持ち合わせています。
シーズンによりカラーが変わりますが、今季はL.BLUE、WHITE、NAVYの展開となっています。

また、定番のボトルネックに加え今シーズンはクルーネックも登場。

カラー展開、ネックラインで選んで頂けるので比較して紹介いたします。

MY “BOTTLE NECK TEE” ¥7,500+TAX-
MY “CREW NECK TEE” ¥7,500+TAX-

定番のボトルネック、ややゆとりを持たせたネックなので、夏場でも快適な着用感。
半袖より少し長い袖丈も腕を細く見せ女性らし雰囲気に。

新型のクルーネックは広すぎないネックのあきが好印象。
一枚で着用しても、肌着のような印象にならない絶妙なあきです。

シーズンカラーのL.BLUEは季節感たっぷりの色なので、ライトデニムや、ホワイトのボトムと合わせて爽やかな配色を楽しみたいです。

他のカラーでコーディネートを組んだので、そちらでも紹介いたします。

CREDIT
STUDIO NICHOLSON “FULL NEEDLE MERINO CROPPED KNIT” ¥43,000+TAX-
LVC “1967 customized 505 All Tomorrow Parties” ¥27,800+TAX-
TORY LEATHER “BELT” ¥8,000+TAX-
JANE SMITH “MULE LOW” ¥32,000+TAX-

万能カラーのWHITEを選べば、色合わせに困らないので重ね着に重宝します。
雰囲気のある深いグリーンとも好相性。

首に沿ったネックラインがタンクトップやキャミソールと良いバランスです。

CREDIT
STUDIO NICHOLSON “WINDOWPANE CHECK BALOON PANTS” ¥59,000+TAX-
nine talore “HAND HAT” ¥15,000+TAX-
TORY LEATHER “BELT” ¥8,000+TAX-
JANE SMITH “MULE LOW” ¥32,000+TAX-

インナーを入れなくても透けないNAVYは一枚で。
柄の大きい存在感のあるワイドパンツもすっきり着こなせます。

トップスがコンパクトな作りなのでスタイルアップ効果も狙えます。

主役ではないですが、確実に使えるカットソー。
これからの季節のマストアイテムです。

買いやすいお値段なので色違い、形違いで揃えるのもオススメです。

 

お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下

June 7, 2017, 5:21 PM

Category: Kinoshita Pick Up

PHOEBE ENGLISH vol.1

 

PHOEBE ENGLISH

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。

2016AWシーズンより取扱いの始まったイギリス発のブランド:PHOEBE ENGLISH。

その名の通り、イギリスのブランド・イギリスで作られたプロダクト。

2012年よりレディースコレクションを展開。
2016年の春夏コレクションよりメンズコレクションを発表しました。

レディースのコレクションを作る中で培われた洗練されたスタイルの中に、男性的な機能性を追求するアプローチを提案しています。

アイテムには全て天然繊維を使用。
ただ、その面構えには天然繊維を謳うカテゴリーに感じる柔らかさは一切ありません。

先シーズンも1アイテムごとに紹介を行おうかと思っていたのですが、
想像以上に早く無くなってしまった為、Blogでのご紹介が出来ずにいました。

その為、今シーズンは1点ずつ紹介をしようかと思います。

今日はPHOEBE ENGLISHの定番的アイテムと言えるこちらの3つのアイテムを。


PHOEBE ENGLISH T-SHIRT WITH TURN UP SLEEVES (WHITE) ¥31,000+TAX-
PHOEBE ENGLISH T-SHIRT WITH TURN UP SLEEVES (NAVY) ¥30,000+TAX-



ブランド定番のヘンリーネックシャツ。
ゆったりとした身幅に対して、バランスの取れた着丈。

昨シーズンはポプリンタイプの軽い生地の物と、オイルド加工の物を用意していました。
(僕はオイルドの物を購入したのですが、ようやくオイルが抜けて普通に着られるようになってくれました。。。)

ターンナップされた袖が上品な表情に。


一見色違いなだけの様に見えますが、そもそも生地が違うWHITEとNAVY。

WHITEはオックスフォード地の様ながっしりとした生地感が特徴。
着用すると、そのがっしりとした生地が立体的なシルエットを生み出します。

洗いを繰り返すとこのハリが良い感じに馴染んできてくれるでしょう。



NAVY生地にはコットンポプリンを使用。
ドレスシャツなどにも良く用いられるブロードクロス。(イギリスではこれをPOPLINと呼びます。)

WHITEとはまた違う、上品な生地感が生み出すドレープがボディの色と良く合っています。

と、着てみるととても面白く、カットソー素材には出せない表情がこれからの季節のアクセントになってくれるのは間違いないですが、このアイテムの一番の魅力はレイヤードが出来るところ。


今年買ったL/S カットソー。
以前から持っているシャツ。
柄が特徴的なS/S シャツ。

等、合わせて色々と楽しんでみてはいかがでしょうか。

一枚で着ても格好がつくのは当たり前。
着る人に合わせ方を委ねるような、振り幅の広いアイテムです。



PHOEBE ENGLISH TIE FRONT TROUSERS ¥47,000+TAX-

こちらもブランド定番のワイドイージーパンツ。
秋冬では打ち込みのしっかりとしたブルデニムのタイプを用意していました。

プレーンな印象ながら、その立体的な生地感が生み出すシルエットが魅力的だった一本。
春夏はやや光沢感のある、さらっとした着心地が魅力的なコットンツイルの生地で用意しています。


リボンの様な印象になる太めのドローコードもコーディネートのアクセントに。

気軽に穿けて、形になる一本。
洋服を楽しみたいけど、ただその気すらも失せさせる様な暑さと湿気が襲ってくるこれからの季節にはぴったりです。

もう春夏の買い物は終えたから、秋冬の物が入ってくるまではちょっと買い物を抑えておこうかな。。。と考えていた僕にとっては嬉しい様な苦しい様な入荷ですが、「そういえばこれが足りなかったかも。」と思える今の時期だからこそ、欲しくなるようなアイテムばかりです。

明日、明後日と引き続き紹介を致します。

気になる方は是非店頭までお試しにいらしてください。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上

June 7, 2017, 4:38 PM

Category: Kawakami Pick Up

Keds “CHAMPION OX SLIPON”

 

RECOMMENDED SHOES Vol.1 ″Maison Margiela MOCCASIN”

RECOMMENDED SHOES Vol.2 “HUF DYLAN SLIPON”

RECOMMENDED SHOES Vol.3 “SOLOVIERE THOMAS RAFIA”

 

句読点を打たないと文章は終結しません。

服ならその役割を果たすのはきっと、靴でしょう。
「!」のような靴が唸り出されている世の中、Kedsが作るのはいつだって「。」のような靴。
じっくり見つめたくなる、単純ながら完璧な円のようなモノ。黙々と完結する世界。

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELのWonです。

くたびれの季節にはおしゃれも好みもサボりたくなるものです。もっぱら気楽な物を身にまとってふらっとしたい気持ちが、夏になると本能のようにやってきます。

しかし、息を整えようとスニーカーやサンダルで「、」を打っても、僕らの気分はなかなか落ち着きません。終着点が見つからず浮遊してしまいます。

「、」でありながら、「。」であるモノ。

これまで革靴を中心としたシューズ・ラインナップを提案してきた1LDK AOYAMA HOTELではこの夏、特別な一足のスニーカーを用意しました。

Keds “CHAMPION OX SLIPON” ¥13,000+TAX-

1913年創業のアメリカの老舗シューズメーカー:Keds。

直ちに四つ穴のキャンバススニーカーが思い浮かびますが、このようなレザースリッポンも作り出しています。

薄手のレザーで形成した鋭いシルエットにブラックのワントーンが重厚な表情。

柔らかいレザーライニングが足を包み込み、クッション性に富んだOrtholiteインソールとしなやかなラバーソールが心地よい着用感を生み出します。

踵に芯が入っていないので、スリッパのように履ける気楽さも兼ね備えたシューズ。

まるで革靴のような感覚で、スニーカーならではの軽快さを楽しめるアイテムです

CREDIT
salvy; “HIGH COUNT TYPEWRITER SHORT SLEEVED SHIRT” ¥26,000+TAX-
RICHFIELD “NO PLEATS MOHAIR WOOL TROUSER” ¥27,500+TAX-
Saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-

CREDIT
salvy; “HIGH TWISTED TANZANIA COTTON T-SHIRT” ¥14,000+TAX-
PHOEBE ENGLISH “TIED FRONT TROUSER” ¥47,000+TAX-
Saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-

CREDIT
salvy; “BD TENJIKU CHABAORI COAT” ¥22,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVY WEIGHT SHORT SLEEVED TEE” ¥9,000+TAX-
MAINTENANT “COTTON NYLON WASHED WIDE BIG SHORTS” ¥28,000+TAX-
Saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-

その最大の魅力は、パンツの個性を邪魔せず、すんなり様になってくれるところにあります。

スマートなスラックスに、上品なルーズシルエットに、ゆるいショーツに。

シンプルながら気の利いた一足。
是非、お気軽に合わせてみてください。

※ KedsのChampion Ox Sliponは6/10(土)より、1LDK AOYAMA HOTELにて販売を開始致します。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF Won

June 6, 2017, 7:55 PM

Category: Pick Up

RERACS “SPORTS SANDALS”

 

『OLL』

『OLL』: Interview with Noritake

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

皆様、今年の夏のサンダルはお決まりでしょうか?

暑さで軽装になりがちな夏は上品で雰囲気のあるシューズが欲しくなります。
しかし、一方でアクティブなイベントも増えるので、履きやすさ、疲れ辛さも重要になってきます。

見た目か、機能性か。

女性がシューズを選ぶ際、どちらもとても重要になってくると思います。

本日は品のあるビジュアルながら履きやすい、とてもバランスの良いサンダルを紹介いたします。


RERACS “SPORTS SANDALS” ¥37,000+TAX-

トラディショナルなアイテムにエッセンスを加え、品のある大人のデイリーウェアを提案する”RERACS”

そんなRERACSの定番サンダルである”SPORTS SANDALS”

スポーツサンダル、いわゆるスポサンです。
もはや定番の代表的な夏のカジュアルアイテムもRERACSだとラグジュアリーなイメージ。

控えめなツヤ感の牛革が上品な印象です。

機能の面でも非常に優秀です。

本格的なフッドヘッドで設計され、足首までしっかりとホールドする安定感のある履き心地。

また、ソールはVibramソールを採用しています。
アウトドア用のVibramソールは耐久性、防滑性に優れ、軽く返りもいい、まさにアクティブなシーンにぴったりのソールと言えます。

気軽に履けるものの、疲れやすいものが多いスポーツサンダルの中でこの履き心地は好印象です。

カラーはブラックとホワイト。

カジュアルなアイテムながら、ブランドらしい上品さを兼ね備えたサンダルなのでキレイめなスタイルとカジュアルなスタイルとキレイめなスタイルでコーディネートを組んでみました。

CREDIT
KLOKE “LUNA DRESS” ¥37,000+TAX-
osoi “MICRO BROT” ¥22,000+TAX-

コットンリネンのゆったりしたシルエットのワンピースを合わせて。
淡いカラーの分量が多いワンピースはぼやけてしまいがちなので、ブラックを足元に持ってくると締まった印象に。
ワンピースの持つリラックスしたイメージを損なわない合わせになります。

キレイめスタイルはシルクブラウスにスラックスを合わせました。
落ち感のあるサマーウールのスラックスはフォーマルなイメージの強いアイテムですが、こちらとの相性も◎

CREDIT
MY “SHORT T-SHIRT” ¥7,500+TAX-
ALLEGE ”HAND BUSTIER KNIT” ¥27,000+TAX-
AURALEE “SUPER HARD TWIST MESH KNIT SLIT SKIRT” ¥35,000+TAX-


CREDIT
STUDIO NICHOLSON “WINDOWPANE CHECK CROPPED SHIRTS” ¥49,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON “WINDOWPANE CHECK BALLON PANTS” ¥59,000+TAX-
osoi “BROT” ¥37,000+TAX-

ホワイトのカジュアルスタイルはダークトーンのコーディネートに合わせて。
ニットビスチェや、メッシュスカートなど遊びの効いたアイテムにもすんなりと馴染みます。

サンダルと同色のセットアップで組み合わせるとまとまりがある印象に。
なかなか着る機会のないセットアップですが、足元にカジュアルなアイテムを持って来ればデイリーの雰囲気になります。
ボリュームのあるサンダルなので、ワイドパンツと相性抜群です。

持っているとコーディネートの幅がぐんと広がるそんな一足です。
品のあるビジュアルから、履きやすさ、疲れ辛さ。
今年の夏にオススメしたいサンダルです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下

June 5, 2017, 7:35 PM

Category: Kinoshita Pick Up

現在進行形のストリート

 

『OLL』

『OLL』: Interview with Noritake

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELのWonです。

世間のストリートウェア・ブーム、正直に窮屈です。

巨艦のようなスニーカー、訳の解らないプリントワーク、ロゴ売りに熱心な数々のポスト・シュプリーム達、ハイファッション化、限り知らずに飛んでいく価格…。

誤解はしないでください。

昔は純粋で良かったなあと、退行的な幻想を煽る気はありません。
ストリートカルチャーの本質とかを語るつもりもありません。(スケボーなんて乗った事もありません。)

あくまでもファッションの視点でストリートカルチャーというのと接してきた者なんですが、僕を魅了したそのカッコよさは、レッドカーペットを舞台とする静止画の中ではなく、前へと進むアスファルト上の躍動にあったと考えるからです。ギラギラで気取った洋服なんてそこには合わないのです。

ありとあらゆる「デザイン」が築き上げる生き地獄の真ん中で「遊戯空間」の確保を叫び出した20世紀初頭のカール・クラウスのように、シンプルでざっくりした物の存在意義を主張したいのです。

I “BORDER TEE” ¥12,000+TAX-

今や純朴にさえ見えるこんなボーダーTが、だから嬉しい訳です。

無理矢理目立とうとしない穏やかなボーダー柄の無神経な印象がシックに感じられ、ラウンドカットのくるっとした裾が何気なく洒落ていていいです。ザラつきのある表面のラフな感じも見事。

柔らかい感触、空気を軽く纏うようにゆったりしたシルエットが、射し込む太陽の下で汗が滴り落ちる夏日の一場面を連想させます。

I “BORDER TEE for 1LDK AOYAMA HOTEL” ¥12,000+TAX-

こちらは1LDK AOYAMA HOTEL別注のネイビー。

素材とシルエットは一緒ですが、深みのある紺と赤の組み合わせがよりエッジの効いた大人な表情。

CREDIT
UNUSED “SWEAT PANTS” ¥24,000+TAX-
HUF “DYLAN SLIP ON” ¥14,000+TAX-
COMESANDGOES “PAPER BRAID BIG BERET” ¥17,000+TAX-

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “5POCKET WIDE DENIM PANTS” ¥20,000+TAX-
HUF “DYLAN SLIP ON” ¥14,000+TAX-
Saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-

CREDIT
DIGAWEL “WIDE SHORTS” ¥19,000+TAX-
BLOHM “LINENDLESS” ¥32,800+TAX-

スウェットパンツに、ショーツに、ゆるいデニムに、ストレッチの効いた細いスラックスに。
気楽なアイテムにサクッと合わせ、ガシガシ着倒してください。

それがこのTシャツの楽しみ方です。

「スケーターは自由だから。ボード一枚と、工夫する頭と、実践する度胸さえあればどこだって遊び場に出来る。」

孔雀の羽は邪魔になるだけです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF Won

June 2, 2017, 7:11 PM

Category: Blog

FRANK LEDER “FUNDAMENT LAUNDERED LINEN/COTTON SKIPPER SHIRT”

 

『OLL』

『OLL』: Interview with Noritake

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの渡邉です。

少し前に中目黒で紹介されていたS/S SHIRT
1LDK AOYAMA HOTELではSKIPPER SHIRTの型でご用意しました。


FRANK LEDER “FUNDAMENT LAUNDERED LINEN/COTTON SKIPPER SHIRT” ¥33,000+TAX-

今回のコレクションのポイントである”ドイツの庶民が着ていた洋服”。
派手な装飾がなく、一見シンプルで日常に溶け込んでくれるアイテムが多く展開されています。
それを代表するのが”FUNDAMENT LAUNDERED LINEN/COTTON”シリーズです。

従来のFRANK LEDERのリネンアイテムとは少し違った、つややかな均一性のある繊細な糸を用いています。
顔料染めが施された奥行のある生地の色味も魅力です。
着て洗って、を繰り返して生まれる経年変化も楽しめるアイテム。
今回はより、その変化を感じて頂ける様にブラックのみでオーダーをしています。

前身頃の肩から入るステッチもポイント。

トレンドのオーバーサイズでざっくりの型ではなく、すっきりとしたアーム/身幅/着丈です。
今の気分というよりは永年着て頂きたい、着続けられるシルエット。
着続けて洗っていくうちに変化する生地の風合いも楽しんで頂きたいです。


CREDIT
saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-

ブラックで統一されたコーディネートも、それぞれの生地の表情が変わればコーディネートもしやすくなるかと思います。
春夏でも特に色調を軽くされない方にオススメなコーディネート。


CREDIT
saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
E.TAUTZ “PLEATED TROUSER” ¥55,000+TAX-

SOLOVIERE “THOMAS RAFIA” ¥49,000+TAX-

落ち着いたネイビー系のパンツとの相性も◎
上品な風合いのスラックスと合わせると、落ち着いた表情に変わってくれます。


CREDIT
Stephan Schneider “JACKET INTEGRITY” ¥74,000+TAX-

ジャケットのインナーとしても。
夏らしいスキッパーシャツが演出するVゾーンは、他のシャツでは表現できない夏のムードを漂わせます。


CREDIT
TONSURE “OVERSIZED SHORTS” ¥28,000+TAX-

難しい事を考えてしまいがちなSKIPPERですが、悩まずにいつもの装いに取り入れてみて下さい。

いつものコットンのパンツ、スラックスにショーツに。
ロンTとレイヤードしたり、ジャケットのインナーにしたり。
タックインしたり出してみたり。

着こなしが単調になってしまいがちな夏に向けて、様々なスタイリングの想像が膨らみます。

きっとSKIPPER SHIRTがワードローブとしてお持ちという方は少ないはず。
是非あれこれ想像して、取り入れて頂きたいアイテムです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡邉

June 1, 2017, 4:46 PM

Category: Pick Up

SOLOVIERE “THOMAS RAFIA”

 

RECOMMENDED SHOES Vol.1″Maison Margiela MOCCASIN”

RECOMMENDED SHOES Vol.2 “HUF DYLAN SLIPON”

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。

昨シーズンの夏、僕がメインに使っていたのは、F.LLI.Giacomettiのレザーサンダル・フランス産のレザーエスパドリーユとHUFのDYLAN SLIP ON。

一昨年までは足元は夏でも重くしたかったので、頑張って革靴を履いていました。
ですが去年の夏はそれすらも億劫で。。。

気軽に履けて快適で、ただ雰囲気は軽くなりすぎない様なシューズメインに切り替わりました。

F.LLI.Giacomettiのサンダル/HUF DYLAN SLIP ONはとても履きやすくてお客さんに紹介したい、と感じた為、今シーズン1LDK AOYAMA HOTELにて仕入れを行っています。

レザーエスパドリーユの代わりは見事にこのMaison MargielaのMOCASSINが果たしてくれました。

ただ、それだけだと去年の自分とあまり変わらない。新しい雰囲気の物にも挑戦したいなぁ、と考えていた時に、このシューズが目に飛び込んできたのです。


SOLOVIERE “THOMAS RAFIA” ¥49,000+TAX-

パリのシューズブランド:SOLOVIEREから。

アッパーを100% RAFIAで作ったこちらのアイテム。
ラフィアとはマダガスカル原産の「ラフィア椰子(やし)」の葉を加工した天然素材。

麦藁で作るストロー素材は乾燥が進むと折れてしまったり、切れてしまったりする事がある一方で、
ラフィアは天然樹脂を豊富に含む為特有の柔軟性を持ち、使い込むごとに柔らかくしなやかになります。

その柔軟性を活かし、形を整えることや、細かな汚れを落とすことも出来、
長持ちしつつその経年変化も楽しめる、皮革のような親しみやすい素材です。

このシューズ、履いた時の軽さも、蒸れない快適さもそうなんですが、とにかく配色と柄のバランスがとても良いです。

夏場なので、足元くらい華やかにしても面白いと思います。





CREDIT
nine tailor Godard Hat ¥15,000+TAX-
I “TROUSERS” ¥24,000+TAX-



CREDIT
FRANK LEDER ORGANIC GERMAN LINEN OLD STYLE SHIRT ¥39,000+TAX-
FRANK LEDER INDIGO DYED COTTON TROUSER ¥43,000+TAX-

もちろん軽い素材のスリッポンなので、軽快に合わせた方がはまりは良いです。
ですが、”夏だから浮き足立っている”感を感じさせない、大人なスリッポン。



CREDIT
MY BIG BLUSE ¥16,000+TAX-
UNUSED LEATHER SHOELACE ¥5,500+TAX-
STUDIO NICHOLSON BATTISTA ¥53,000+TAX-

女性の春夏の装いのエスニカルなムードにもぴったりなアイテム。

 

これからの季節にピッタリな一足。
使い込んで、味を出して。
毎夏に活躍するシューズとしてお使い頂けるかと思います。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上

June 1, 2017, 12:40 PM

Category: Kawakami Kinoshita Pick Up

TAN “WAFFLE TANK”

 

『OLL』

『OLL』: Interview with Noritake

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

梅雨もまだだというのに、蒸し暑い日が続きますね。
身体がまだ慣れていなので、この時期の暑さは堪えるものがあります。

1LDK AOYAMA HOTELにも半袖やノースリーブの方が多く来店しています。
個人的にも30度近かった昨日は今年初めてタンクトップで出勤しました。

今からこれでは、真夏を乗りきれるのか、、、。
毎年のことながら不安になります。

本日は”TAN”より、蒸し暑い季節にオススメしたいアイテムを紹介させていただきます。

TAN “WAFFLE TANK” ¥16,800+TAX-

凹凸のある編地が特徴のワッフル生地。
吸水性の高い生地ですが、肌の接地面が少ないので汗ばむ季節にべた付かず着用頂けます。

また通気性も良いので、涼感を感じられ、夏にオススメしたい生地です。

ワッフル生地と言うとサーマルカットソーを想像する方が多いと思います。
サーマルカットソーはどちらかというとメンズのイメージが強いアイテム、、、。

勿論、それはそれでかわいいのですが、軽装でカジュアルになりがちな夏のウェアにはもう少し女性らしさが欲しいところ。

ニットブランドのTANのワッフル生地は甘撚りのコットン糸を使用しています。

編地もふんわりと空気を含み、少しだけ感じる透け感も女性らしい印象です。

CREDIT
STUDIO NICHOLSON “SPLIT HEM WIDE LEG PANTS” ¥53,000+TAX-
UNUSED “REATHER SHOELACE” ¥5,500+TAX-
ne quitteez pas “BUCKET BAG” ¥9,000+TAX-

コンパクトな作りなので、合わせるボトムを選ばないのが嬉しいところ。
STAFF大嶋は150cmと低身長ですが、ワイドなパンツとも良いバランス。

天竺編みのカットソーと合わせるよりも表情があり、また柔らかい生地感なので上品な雰囲気に。

CREDIT
TAN “LACY CAMI” ¥26,000+TAX-
LVC “505 Customized Bells Strange Days” ¥27,800+TAX-
nine tailor “GODARD HAT” ¥15,000+TAX-
JANE SMITH “MULE LOW” ¥32,000+TAX-

同ブランドのニットビスチェと合わせて、編地の違いを楽しんで。

チャコールは太めのパンツでしたが、ベージュは細身のパンツと合わせました。
ワッフル生地×デニムパンツとカジュアルでボーイッシュになってしまいそうな合わせでも、アイテムの雰囲気で女性らしいイメージに。

CREDIT
MY “CHINO ALL IN ONE” ¥24,000+TAX-
TORY LEATER “BELT” ¥8,000+TAX-
JANE SMITH “MULE LOW” ¥32,000+TAX-
osoi “MICRO BROT” ¥22,000+TAX-

勿論インナーとしても活躍します。
女性らしいデザインのオールインワンとの相性も◎

重ね着に表情が付くヘンリーネック、ボタンを開けて首元を涼し気に着用するのがオススメです。

機能面もデザインも兼ね備えたタンクトップ。
これからの季節に大活躍してくれます。

印象が変わる三色展開なので、是非店頭で着くらべてみて下さい。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下

May 31, 2017, 7:08 PM

Category: Kinoshita Pick Up

HUF “DYLAN SLIP ON”

 

RECOMMENDED SHOES Vol.1

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。

昨シーズンの夏、僕がメインに使っていたのは、F.LLI.Giacomettiのレザーサンダル・フランス産のレザーエスパドリーユとHUFのDYLAN SLIP ON。

一昨年までは足元は夏でも重くしたかったので、頑張って革靴を履いていました。
ですが去年の夏はそれすらも億劫で。。。

気軽に履けて快適で、ただ雰囲気は軽くなりすぎない様なシューズメインに切り替わりました。

F.LLI.Giacomettiのサンダル/HUF DYLAN SLIP ONはとても履きやすくてお客さんに紹介したい、と感じた為、今シーズン1LDK AOYAMA HOTELにて仕入れを行っています。


HUF DYLAN SLIPON ¥14,000+TAX-

世にお届けする程面白おかしい人生を歩んでいる自信が無いのでほぼ閲覧専用になっていますが、僕もInstagramをやっています。

“JESUS”というシニカルなキャラクターをシュータン部分に施し、インソールにはロンドンの地図。
トープとブラックの渋いコンビネーションカラーに映えるコバルトブルーにガムソール。

2004年に真面目にふざけたとてもかっこいいDUNK SBをリリースした時から、SLAM CITY SKATESというロンドンのスケートショップは僕の心を鷲掴みにしました。

このDYLAN SLIPONというシューズを見つけたのも一昨年のSLAM CITY SKATESのInstagramの投稿から。

スニーカーは二十歳を過ぎてから買った事が無かったのですが、無性に欲しくなってSLAM CITY SKATESのホームページに飛んで購入を試みたくらい、視覚的に衝撃だった一足。
割とすぐにサイズ欠けを起こしており落胆したのですが、少し冷静になって国内の取り扱い店を探したら普通に国内で買えました。(直輸入は面倒なのでサイズ欠けてて良かったです。)

僕がその時に買ったのは、モミ革のオールレザーのタイプ。
DYLAN RIEDERがHUFで初めてこの形をリリースしたモデルだったかと思います。

今シーズン用意したのは、ピッグスキンスウェードとキャンバスの切り替えが洗練された雰囲気を醸し出すBLACKと、
白のオールピッグスキンスウェードと黒ソールのコントラストが悪い表情を生み出すWHITE。





このシグネチャーモデルの生みの親であるDYLAN RIEDERは昨年28歳の若さで世を去りました。
構想自体はプールしている可能性はありますが、DYLANが実際に製作に携わっていたのは今回のモデルが最後なのかもしれません。

ローテクスニーカーも現行の物は丸っこくボテっとした印象の物が多いですが、
HUFのDYLAN SLIP ONは鼻先が長く、シェイプも効いたスリムな一足。
履き口も狭いのでスニーカーながら非常にすっきりとした印象を与えます。

ブラックのアッパー、黒ソールなので革靴感覚で履けます。


CREDIT
TONSURE S/S BOWLING SHIRT ¥30,000+TAX-
I “TROUSERS” ¥24,000+TAX-


CREDIT
nine tailor Godard Hat ¥15,000+TAX-
I “PLAID OPEN COLLAR SHIRT”¥22,000+TAX-
I “TROUSERS” ¥24,000+TAX- 

ホワイトのこの悪い感じもいいですよね。
久しぶりにボーリングシャツとかを着たい気分になります。

ブランド問わず、フラットな目線で物としてオススメしたい一足。

BLACKは先ほどオンラインストアにて完売してしまいました。。。(ありがとうございます。)
WHITEは27〜28cmまでございます。
結構幅が狭いので普段より1サイズ上げて履いた方がいいかもしれません。

 

サイズが合う方は是非。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上

May 31, 2017, 11:17 AM

Category: Kawakami Pick Up

白いTシャツとスラックス

 

E.TAUTZ

E.TAUTZ PARKER SHIRT & GEORGE SHIRT

E.TAUTZ DEREK SHIRT

E.TAUTZ CORE FIELD TROUSER

E.TAUTZ CORE FIELD JEAN

 

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELのWonです。

総6回にかけて紹介してきたE.TAUTZの17SSコレクション。
本日、その最後の紹介を致します。

用意したのは、シンプルなTシャツ一枚、そして二本のスラックスです。

E.TAUTZ “CORE T-SHIRT” ¥14,000+TAX-

毎シーズン異なるデザインで発売される、E.TAUTZのベーシック。シーズンによって素材がウールだったりリネンだったり、色はスタンダードな白やネイビーからオートミール、ストライプまでと様々なバリエーションを誇りますが、いつでもその固有のシルエットは変わりません。

すっきりしたネックラインから肩に乗って落ちてくるドルマンスリーブ。ゆったりめの身幅に袖はやや長めに。そのふわっとしたシルエットを楽しむためには、やはりパンツにタックインをして着てほしいのです。

今期の物は繊細な触り心地のコットン地を使用し、イギリスの自社工場で制作しています。光沢のある上品な素材がシルエットの良さをより一層引き立たせます。

E.TAUTZ “PLEATED TROUSER” ¥55,000+TAX-

こちらもE.TAUTZといえばの定番。

姉妹ブランドであるビスポークテーラーNorton & Sonsが保有するパンツのテンプレートを採用し、Giorgio Armaniなど80年代のスーツパンツを連想させるボリューミーなスラックスを作成しました。

引き締められたヒップラインからシングルプリーツに沿って広がるシルエットがエレガントな落ち感を生み出します。緩やかなテーパード・ラインがその曲線美を際立たせます。

長めに取られたレングスは履き方によって大分印象が変わってきます。ワンクッション程のやや緩みのある寸法が基本ですが(写真)、季節に応じてすっきりと裾上げしても(写真)、E.TAUTZの17AWコレクションが教えてくれるようにあえてルーズに履くのも良いでしょう。(写真)

今期は二種類の生地でご用意しました。艶やかできめ細かな風合いを持った涼しげなウールを使用したネイビー。ウール・コットン・シルク混紡でざらつきのある生地感が魅力的なピンストライプ。どちらもこの優雅なシルエットと好相性の上品な素材です。

日々のコーディネートを考えることすら億劫になってくる猛暑の季節には、こういったシンプルながら上品な服装はいかがでしょうか。

白Tシャツというベーシックそのものなアイテムに、ネイビースラックスという安定の定番も、E.TAUTZならここまでオリジナリティのある装いに。

靴はレザーサンダルやMaison Margielaのこちらのようなレザーエスパドリーユを履くか、シュッとしたスニーカーを入れてあえて落差のあるスタイリングを楽しむのがオススメ。

CREDIT
E.TAUTZ “DEREK SHIRT” ¥30,000+TAX-

CREDIT
FRANK LEDER “INDIGO DYED COTTON TROUSER” ¥43,000+TAX-

CREDIT
Stephan Schneider “JACKET INTEGRITY” ¥74,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “14G S/S KNIT” ¥18,000+TAX-

汎用性も、間違いありません。

いつもの白Tシャツ、いつものスラックスのところに、E.TAUTZが提案する新たなベーシックを取り入れてみてください。このブランドならではの飄々とした表情を楽しんでみでください。

まだまだ先のことですが秋冬の新作が届いてくることを楽しみにしつつ、今夏はE.TAUTZの定番で過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552

info@1ldkshop.com

 

1LDK instagram

1LDK PARIS instagram

MY_instagram

I official instagram

1LDK terrace instagram

1LDK ONLINE STORE

STAFF WANTED

1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF Won

May 30, 2017, 8:06 PM

Category: Pick Up