USED THERMAL MIX
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
USED THERMAL MIX¥4,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの菅野です。
個人的な話になりますが、ブランドものの洋服はもちろん好きです。
全身ブランドで固めてコーディネートしても良いのですが、私はどこかに古着を取り入れた気張らないスタイルが好きです。
そんなスタイルを、皆様にも共感して取り入れていただけたら嬉しいなと思っています。
CREDIT
MY SALOPETTE DENIM ONE PIECE ¥22,000+TAX-
NE QUITTEZ PAS “BUCKET BAG” ¥9,000+TAX-
VANS × UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF” ¥20,000+TAX-
COMESANDGOES BIG BASQUE BERET¥17,000+TAX-
本日ご紹介するサーマル、もちろん私も持っています。
個人的に古着のサーマルの好きなところは、ガシガシ使ってもヨレや汚れを気にせず使えるところ、色味や着丈、サイズ感が一つ一つ違うところ。
もう一つは、なんとも言い表せない可愛らしいタグです。
これは自己満の世界になってしまいますが、似たような色味やサイズ感でどちらにしようか迷った時は、タグが可愛い方を選んだりします。
今回のセレクトも、一点づつ全く違ったものをご用意しています。
そしてもう一つの拘りが、アメリカものに統一したところ。
タフなボディーとがっしりとした雰囲気が魅力的なものをセレクトしました。
サーマルはカジュアルでメンズっぽい印象になるので、STAFF小林の様にMYのワンピースを合わせて女性ならではのスタイリングがオススメ。
品もありストリート要素もあるハラコのVANSとの合わせが抜群に可愛いと思います。
CREDIT
TAN LACY BLOUSE ¥26,000+TAX-
ALLEGE “SIDE BUTTON PANTS” ¥32,000+TAX-
MAISON EUREKA SQUARE TOE SANDAL ¥37,000+TAX-
サーマルの使い方はとても幅広く、冬場はスウェットやニットのインナーとして使ったりもすると思います。
今時期なら、一枚でシンプルにパンツにタックインして着こなすのも好きですが、今回は着丈の長いものを選んでトレンドのビスチェと合わせてみました。
選ぶものや使い方によっていろいろな表情があり、毎日でも着たくなるサーマル。
古着が苦手な方でも挑戦しやすいアイテムです。
皆様にも是非取り入れていただけたらと思います。
今週末の 4/29 (Sat)- 販売を開始致します。
皆様に取り入れて頂きたい古着は、サーマルだけではありません。
週末の発売に向けて、明日以降もオススメの古着を連日ご紹介致します。
そちらもお楽しみに。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 菅野
April 24, 2017, 7:00 PM
Category: Pick Up
さっき買い付けてきたbagjack
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
僕らが働いているお店に並ぶ商品のほとんどは、シーズンの始まる半年前に行われる展示会で見たサンプルをベースに、その場や一度持って帰ってメーカーさんやブランドにオーダーを流すバイオーダー制です。(一部違うものもあります。)
半年後に提案したい物を頭の中で擦り合わせて、オーダーを流して、納品までどうやって提案するかを形にしながら、半年後の納品を待ちます。
僕はこの作業が楽しくて仕方がありません。
もちろん会社のお金を使って買い付けを行っているので、大きなプレッシャーはありますが、
それ以上に実際に用意した商品を楽しそうに見て、実際に買って着て下さる方がいるだけで、そんなプレッシャーは自分の中でいつの間にか昇華出来てしまうのです。
今朝もその”半年後に並ぶ商品”を見に行く為に、展示会に向かいました。
展示会の内容は、”半年後に提案したい商品”もありますが、中には「これ、今欲しいなぁ。」と思う商品があります。
「これ、今欲しいんですけどなんとかならないですかね?」
と、無理を承知で尋ねてみても大体振られてしまうケースが多いです。(当たり前ですが)
ブランドの定番物はそれが叶う瞬間もあるのですが、どちらかというとそれは提案をする、というよりかは「欲しい、という需要に応える。」という事なので、ビジネスライクになってしまいがちで。。
ですが、今日行った展示会では「正に今欲しい物」が手に入ったのです。
bagjack “Hipbag” ¥10,500+TAX-
bagjackなので、ストラップの機能性/ボディに使用する生地/ジップ等にも拘りが詰まっているのですが、
それは実際に店頭で説明させてください。
この非常にミニマルなウェストポーチのファッション性、サイズ感、色等、全て含めて。
今、提案したいアイテムです。
明日から店頭に並べます。
数量限定なので気になる方はお早めにご来店下さい。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
olga olga “SUEDE POINTED ESPADRILLE”
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの菅野です。
STAFF西川に続き、今オススメしたいアイテムのご紹介。
olga olga “SUEDE POINTED ESPADRILLE” ¥13,000+TAX-
Olga Olga
旅好きなolga という1 人の女性をアイコンに、彼女のワードローブをイメージしたスペイン発のレディースシューズブランド。
4月も下旬に差し掛かり、そろそろGWの予定を立てている頃ではないでしょうか?
GW前になると毎年、”ラクなサンダル”をお探しの方が増えてきます。
旅行に出かける方にも、都内でショッピングをされる方にも、家でのんびり過ごす方にも、どんな方にも今オススメしたいサンダルです。
ご参考までにコーディネートでどうぞ。
【BLUE】CREDIT
STUDIO NICHOLSON “PEACHED SILK WRAP TOP” ¥55,000+TAX-
MY Dickies WIDE PANTS ¥18,000+TAX-
NE QUITTEZ PAS “MESH KNIT CLUTCH BAG” ¥12,000+TAX-
綺麗な印象のシルクシャツに、鮮やかなブルーのサンダルを合わせました。
ブルーはかなり存在感がありますが、シンプルなコーディネートのポイントにしても良さそうです。
今回はパンツにがっしりしたチノパンを持ってくることによって、全体をカジュアルダウンしてバランスを取っています。
足元だけ浮かないよう、合わせてメッシュニットのクラッチバッグを持つと、丁度GWの夏目前の気候に合ったスタイリングが完成します。
【BEIGE】CREDIT
MY “MILANO RIB KNIT CAMISOLE” ¥18,000+TAX-
UNUSED SWEAT PARKA ¥29,000+TAX-
LVC 1967 CUSTOMIZED 505 ALL TOMORROW PARTIES ¥27,800+TAX-
NE QUITTEZ PAS “KNIT BELT” ¥7,000+TAX-
こちらはパーカーにデニムといったかなりカジュアルなスタイリングですが、 ゴートスウェードのアッパーが大人な印象に見せてくれます。
ヌーディーな色味で肌馴染みが良く、良い意味で主張が少なくどんなスタイルにも合わせやすいのが、こちらのベージュではないでしょうか。
STAFF磯中のように、足首が見えるくらいの丈のデニムに合わせると、より一層すっきりと涼しげなスタイリングになります。
【NAVY】CREDIT
MY “SHEER BLOUSE” ¥20,000+TAX-
ALLEGE “SIDE BUTTON PANTS” ¥32,000+TAX-
NE QUITTEZ PAS “EMBROIDERY CLUTCH BAG” ¥5,800+TAX-
カジュアルなイメージの強いエスパドリーユですが、細長く華奢なディテールが上品な印象に。
個人的には、マキシ丈のワイドパンツと合わせて、少し尖った爪先をちらっと覗かせるくらいの見せ方も可愛いと思います。
たくさん歩いても蒸れず、程よいクッション性があり歩きやすい。
高級感のあるゴートスウェードに対し、手にしやすい価格帯。
GWを、より楽しく快適に過ごす為に欠かせない、”今オススメしたい”アイテムです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 菅野
April 21, 2017, 7:08 PM
Category: Pick Up
P.A.M -PERKS AND MINI-
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
1LDK各店舗で今季から取り扱いの始まったP.A.M -PERKS AND MINI-
人によってはピンとくる方もいらっしゃるでしょう。
僕も代官山のSILAS&MARIAで当時見て以来、長い事見かけていなかったので、半年前の展示会でサンプルを見たときはとても懐かしい気持ちになりました。
ノリに身を任せるのが楽しかった、プリント物全盛の10代。
洋服の見方も落ち着き、プリント物をノリとして考えるのを辞めて、各ブランドの色を無地から読み取るのが楽しかった20代を経て、
僕は改めて1LDKというお店で、プリント物を提案する事に楽しさを覚えています。
P.A.M EYE LOVE ED L/S T-SHIRT ¥12,000+TAX-
CREDIT
SARAVAH “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
URU “COTTON/SILK BLOUSON” ¥32,000+TAX-
I “TROUSERS” ¥24,000+TAX-
“EYE LOVE YOU” ED VAN DER ELSKEN.
フロントのプリントがパッと目を引くL/S TEE。
一枚で完結させるのはもちろん、シンプルな羽織物の中にさらっと取り入れてみては。
この思いっきりカジュアルなアイテムをどう着こなすかはその人次第。
僕はスラックス等のアイテムでバランスを取るのが好きです。
P.A.M EYESIS L/S T-SHIRT ¥12,000+TAX-
CREDIT
SARAVAH “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
I “TROUSERS” ¥24,000+TAX-
CREDIT
SARAVAH “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
UNUSED “NO SLEEVE SWEAT PARKA” ¥24,000+TAX-
I “TROUSERS” ¥24,000+TAX-
CREDIT
SARAVAH “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
E.TAUTZ “DEREK SHIRT” ¥30,000+TAX-
BLESS “PLEATS BERMUDA” ¥52,000+TAX-
CREDIT
SARAVAH COTTON BERET ¥7,000+TAX-
BLESS “PLEATS BERMUDA” ¥52,000+TAX-
フロントにもバックにもプリントの入らない一見シンプルなL/S TEE。
ですが、袖部分に入るプリントが印象的な一枚。
こちらも一枚で完結させても◎
袖のプリントを活かしてレイヤードしても楽しめます。
僕は夏場でも半袖/ショーツという組み合わせはそわそわしてしまって出来ないので、
こういったノリの良いL/S TEEがあると非常に重宝します。
「90sを意識した〜」や、
「このコーディネートだから、あえてプリント物を持ってきました。」という理由付けも楽しいかもしれませんが、
そんな難しい事を考えずに、ノリで着られる格好良さを持ったアイテムです。
“プリント”という装飾を「無い方がいいかな。」から「あってもいいかも。むしろあった方がいいかも?」
となっていく時代感の移り変わり。
後は10代の頃の変に凝り固まった考え方では出来なかった様な組み合わせを、今なら色々と想像が出来る事。
それがとても面白いと思うのです。
P.A.Mのアイテムでは、こちらも用意しています。
P.A.M UTOPIC TOTE BAG ¥13,000+TAX-
これからの季節に重宝しそうな大ぶりのコットンのトートバッグ。
ボディの質感/色味が良いです。
こちらは後日改めて紹介致します。
また、I POP-UP STORE in 1LDK AOYAMA HOTELも4/23(日)まで行っています。
是非今週末は1LDK AOYAMA HOTELにお越し下さい。
I POP-UP STORE in 1LDK AOYAMA HOTEL
DAY/ 2017/04/15(SAT)〜2016/04/23(SUN)
TIME/ 12:00〜20:00
PLACE/ 1LDK AOYAMA HOTEL 1F
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
NE QUITTEZ PAS “BUCKET BAG”&”MARCHE BAG”
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの西川です。
昨日のブログに引き続き、本日もNE QUITTEZ PASよりハンドバッグの紹介をします。
さっそくですが、サイズ違いでコーディネートと共に紹介します。
・BUCKET BAG
NE QUITTEZ PAS “BUCKET BAG” ¥9,000+TAX-
CREDIT
STUDIO NICHOLSON “PEACHED SILK WRAP TOP” ¥55,000+TAX-
MY “WRAPPED WIDE PANTS” ¥28,000+TAX-
olga olga”SUEDE POINTED ESPADRILLE” ¥13,000+TAX-
ハンドルのエスニック柄が目を引くこちらのトートバッグ。
形は今シーズン注目のワンハンドル。
お出かけするのに最適なサイズ感です。
財布とケータイ、、これからの暑い季節だと必要不可欠な500mlのペットボトルも収納できる大きさ。
バケツ型で入れ口が大きい作りなので小物の出し入れがしやすいのも好印象。
シンプルなフォルムですが、刺繍と大きなフリンジが程よいスパイスを加えています。
取っ手部分以外は無地なので、このようなシックなコーディネートにすんなり合わせられます。
刺繍のネイティヴ柄がクラフトマンシップを感じさせるハンドル部分。
ネイビーとゴールドの刺繍が大人っぽく上品な印象です。
・MARCHE BAG [BLACK]
NE QUITTEZ PAS “MARCHE BAG” ¥12,000+TAX-
CREDIT
MY “SHEER BLOUSE” ¥20,000+TAX-
ALLEGE “LACE PULL OVER”24,000+TAX-
AURALEE “WASHED CORDUROY SKIRT” ¥32,000+TAX-
olga olga “SUEDE POINTED ESPADRILLE” ¥13,000+TAX-
淡い色味のコーディネートに映えるブラックのマルシェバッグ。
こちらのトートバッグはノートパソコンや、ポーチ、財布などがすっぽりと入る容量の大きいサイズ。
コットンの素材も丈夫でその上マチもしっかりと取られているので、荷物をたくさん持ち歩くレジャーシーンなどでも活躍が期待できそうです。
BLACKの色はハンドルの刺繍がゴールドとブラウンでトーンを揃えており、エスニック要素はホワイトよりも落ち着いた印象。
ハンドルが太いので肩にくい込まず楽に持てそうです。
バッグの入れ口はマグネットなので開け閉めも楽々。こちらもオープンな開きになっているのでバッグの中身が一目瞭然。
・MARCHE BAG [WHITE]
CREDIT
MY “SHEER KNIT CARDIGAN” ¥28,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON “SPLIT SEAM TUNIC DRESS” ¥64,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SANDAL” ¥37,000+TAX-
リラックス感のあるロング丈のワンピースにもぴったり。
さらっとしたブラックのシンプルなワンピースでも、刺繍ハンドルが華を添えてくれます。
単調になりがちな春夏のコーディネートも、このバッグがエスニックムードなスタイルへと格上げ。
見た目と使いやすさを兼ね備えたNE QUITTEZ PASのバッグ。
店頭にて実際に手に取ってみて下さいね。
今回のコーディネートで着用した春らしい雰囲気が魅力のolga olgaのエスパドリーユ。
明日のブログではこちらの商品の紹介をします。
そちらもお楽しみに。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 西川
I DAMAGED TAPERED DENIM PANTS
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
I “DAMAGED DENIM PANTS” ¥30,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELのWonです。
以前こちらで取り上げたカットオフのDenim Jacket、こちらでピックアップしたダメージッド・スウェットに引き続き、本日も加工の風合いが楽しめるアイテムを紹介します。
膝まわりの大胆なダメージがパッと目を惹くデニムパンツ。
スタイリングにアクセントをつけてくれる個性のあるデザイン、どんなコーディネートにもすんなり馴染んでくる高い汎用性を兼ね備えております。
随所のダメージングをはじめ、カットオフされた裾など様々な加工が施されています。
所々の個性は強いですが、全体で見ると上手くまとまった印象でダメージデニムならではの魅力を主張しています。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “BORDER L/S TEE” ¥13,000+TAX-
Saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
バスクシャツにインディゴ・デニムという組み合わせは今時期の定番とも言えますが、
それは言い換えると誰もが持っている安全牌ということ。
いつものコーディネートが退屈になった際は、しっかりと個性をつけてくれそうなアイテムを選んでみてください。
季節に応じた涼しげで爽やかな雰囲気はより一層強調されつつも、
いつもの春ではない、今の春を新しい気分で満喫できるかもしれません。
シルエットはやや浅めの股上に膝下から緩やかに狭まるテーパードライン。
幅広い合わせが楽しめる万能なシルエットです。
すっきりしたレングスと切りっぱなしの裾が、シューズの持つ存在感をしっかり活かしてくれます。
ボリュームのある革靴からスニーカー、本格的な夏にはサンダルまでと、様々な組み合わせが目に浮かびます。
このパンツの醍醐味と言える、膝まわりにあけられた大きなダメージホール。
実際穿いてみると緻密に計算された形状と大きさが上手くバランスが整えてくれます。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVYWEIGHT L/S TEE” ¥11,000+TAX-
Saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
ロンTの人気が引き続いている今時。
無地のシンプルなカットソー1枚でも、このパンツなら確実に主張のあるスタイリングを完成させてくれます。
CREDIT
URU “CHECK JACKET” ¥48,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “TRACK JACKET” ¥26,000+TAX-
Saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
HUF “DYLAN SLIP ON” ¥14,000+TAX-
CREDIT
DIGAWEL “LONG RIDER’S VEST” ¥50,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVYWEIGHT L/S TEE” ¥11,000+TAX-
Saravah “COTTON BERET” ¥7,000+TAX-
HUF “DYLAN SLIP ON” ¥14,000+TAX-
ブラックはまた印象が変わり、無骨ながらもどこかシックな佇まい。
それに応じてスタイリングも無彩色基調に雰囲気を変えてみました。
パンツの洗練されたシルエットが全体を整えてエッジの効いた印象に。
夏場には気軽に半袖のカットソー1枚に合わせてください。
いつもの夏ではない、今の夏を新しい気分で満喫できるかもしれません。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF Won
NE QUITTEZ PAS “CLUTCH BAG”
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの西川です。
本日はNE QUITTEZ PASより、これからの季節に取り入れたいクラッチバッグのご紹介です。
NE QUITTEZ PAS “MESH KNIT CLUTCH BAG” ¥12,000+TAX-
NE QUITTEZ PAS “EMBROIDERY CLUTCH BAG” ¥5,800+TAX-
最近は一気に気温も上がり、気分がもう春を飛び越えて夏に向かっている方もいらっしゃるのでは無いのでしょうか。
そんなシーズンムードが高まる中、今の気分にぴったりなのがNE QUITTEZ PASのクラッチバッグが入荷しました。
コーディネートと合わせてご覧下さい。
CREDIT
MY “VOLUME DRESS” ¥28,000+TAX-
NE QUITTEZ PAS “KNIT BELT” ¥7,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON “SPLIT HEM WIDE LEG PANTS” ¥53,000+TAX-
JANE SMITH “MULE LOW” ¥32,000+TAX-
MYのリラックスしたシルエットが好印象なワンピースに合わせたのはネイビーのMESH KNIT CLUTCH BAG。
伝統的なマクラメ編みがエスニックなムードを漂わせており、ワンピースのナチュラルな生地感との相性が抜群です。
ウエストに巻いた民俗調の編み込みが特徴的なベルトもNE QUITTEZ PASのもの。
小物を同じテイストで雰囲気を揃えたので統一感が増し、涼しげなスタイリングに。
がま口仕様になっており、開閉が楽なのも嬉しいですね。
ウッド素材を用いておりナチュラルな雰囲気に仕上がっています。
一日のお出かけの必需品がちょうど入るサイズです。
内側にはファスナー付きのポケットも。
CREDIT
JANE SMITH “OFF SHOULDER PULL OVER CUTSEW” ¥12,000+TAX-
AURALEE “WASHED LINEN FLARE SKIRT” ¥34,000+TAX-
JANE SMITH “MULE LOW” ¥32,000+TAX-
次はジュート素材を使用した長方形型のクラッチバッグ。
フロントには全面にクロスステッチ刺繍が施されており、手の込んだ一品。
これを持つだけで一気にエスニックなムードが加わります。
ここではブラックのトップスを着たので、色味を合わせて黒の刺繍のクラッチをチョイス。
ホワイトに比べて大人っぽい印象で持っていただけます。
ファスナーのジップ部分には同系色のタッセルが付いておりアクセントに。
長財布やサングラス、小さめのポーチなどが楽々入るサイズです。
内側にはオープンポケットもついており小物の収納も可能。
とても軽い素材なので重たくならないのも嬉しいポイントです。
手軽に持てるのでちょっと近くまでのお出かけでも重宝しそうですね。
シンプルなワンピースから、デニムまで様々なコーディネートにスパイスを加えてくれるアイテムです。
クラッチバッグはカッコつけているような感じがして持つのを躊躇していたアイテムですが、NE QUITTEZ PASのクラッチバッグは畏まらずにいつものコーディネートにさらっと取り入れられるところが魅力に感じました。
コーディネート全体の印象を決定するこちらのバッグ。
NE QUITTEZ PASのクラッチバッグと共にこれからの季節を楽しんでみてはいかがでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 西川
I “PLAID OPEN COLLAR SHIRT”
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの渡邉です。
先日の“I “のBORDER LONG SLEEVE TEEはサーフ/スケートのカルチャーを感じる一枚をご紹介しました。
デザインのルーツの多くにヴィンテージの空気感やカルチャーを感じる”I”のラインナップ。
本日もアメリカの50年代を感じるアイテムをご紹介します。
I “PLAID OPEN COLLAR SHIRT”¥22,000+TAX-
ボックス型のルーズなサイズ設計、襟とポケットの袋縫いは40~50年代のアメリカのオープンカラーシャツのディテールを彷彿とさせます。
オンブレチェックからはアメリカの空気を感じます。
ベースとしたアイテムをはっきりと感じさせてくれますが、コットン/テンセルの生地感から、当時のそれとは全く違った風合いです。
元々の40~50年代のオープンカラーシャツはレーヨンやギャバといった生地を用いており、ドライな肌触りに光沢感と春夏の羽織として、インナーとして快適な一枚でした。
ただ洗濯などの取り扱いが不便な生地なのです。
そのマイナスな側面をコットン/テンセルの生地へ置き換えることで補い、当時の良さである生地の光沢感や快適な肌触りを表現できているのが、このアイテムの特徴です。
テンセル混にすることで、光沢や優しい肌触り、落ち感を生み出し、コットンの混率が多い分手入れも簡単です。
CREDIT
URU “COTTON/SILK RIB EASY PANTS” ¥28,000+TAX-
オープンカラーのシャツといえば、40~50年代らしくスラックスなどのきれいなアイテムとは相性が抜群です。
シルク混のパンツでお互いの生地の良さが引き立ちます。
裾のリブからスポーティーな印象になってしまいがちですが、このシャツの生地の風合いなら絶妙なバランスを楽しんで頂けるはずです。
CREDIT
UNUSED “66MODEL DENIM PANTS”¥33,000+TAX-
当然、デニム等の雰囲気のあるアイテムで合わせると生地の光沢が活かされ、パンツとシャツ両方の良さが際立ちます。
馴染みの古着屋さんがよくこのスタイルをしていて、昔から変わらないスタイルを貫いていた姿が好印象でした。
懐かしくもありますが、今も変わらずどうしてもやりたくなってしまうスタイリングです。
CREDIT
URU “COTTON/SILK BLOUSON” ¥32,000+TAX-
URU “COTTON/SILK RIB EASY PANTS” ¥28,000+TAX-
オープンカラーは台襟がなく、インナーとすると襟元のバランスが難しそうですが、気にせず合わせてみるとハマってくれます。
オンブレチェックを活かしてセットアップインナーとしても良さそうです。
背景にあるヴィンテージをはっきりと感じさせながら、現代的にアップデートさせたアイテムです。
トレンドのボックス型のオープンカラーシャツというアイテムではなく、僕の憧れた古着屋さんが今も変わらず、そのスタイルをしているように、流れに左右される事なく着続けたい一枚です。
着続ける事が可能だと思わせてくれるモノの良さを感じさせてくれるので、是非店頭で手に取って下さい。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡邉
April 19, 2017, 6:07 PM
Category: Pick Up
SKINAWARE DAILY STYLE
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの磯中です。
本日は SKINAWAREより、デイリーに使いたいアイテムのご紹介です。
SKINAWARE SLEEPING SHIRTS / SLEEPING SHIRTS WAFFLE ¥19,000+TAX-
SKINAWARE SLEEPING PANTS / SLEEPING PANTS WAFFELE ¥19,000+TAX-
100%オーガニックコットンを使用したSkinAwareのシャツとパンツ。
そもそも、オーガニックコットンとは3年以上化学肥料、農薬を使用していない土地で、古来からの自然を大切にする栽培方法によって、丁寧に育てられた綿のことを指します。
長い時間と人の手による丁寧な作業を経て出来上がったそのコットンは、柔らかく、優しい風合いが特徴です。
一度袖を通せば分かる、オーガニックコットンの良さがこの1枚には詰まっています。
インナーウェアとして展開されているSKINAWEREですが、素材だけでなく、デザインにも惹かれるそのアイテムを、部屋の中だけで着るのは少しもったいないような気持ちになりました。
そこで今回は、家の外でも着られるようなコーディネートを組んでみました。
CREDIT
STUDIO NICHOLSON “BATTISTA” ¥55,000+TAX-
DIGAWEL LEATHER BELT ¥10,000+TAX-
JANE SMITH MULE LOW ¥32,000+TAX-
CREDIT
TAN LACY BLOUSE ¥26,000+TAX-
LVC 1967 CUSTOMIZED 505 ALL TOMORROW PARTIES ¥27,800+TAX-
MAISON EUREKA SQUARE TOE SANDAL ¥37,000+TAX-
襟はボタンの開閉で開き具合を調節できるため、今は襟を抜いて女性らしく着るのが気分です。
私のようにウエストをブラウジングしたり、STAFF菅野のようにビスチェを合わせるとそれはもうインナーウェアの雰囲気を感じさせない、1枚のシャツへと様変わり。
オーガニックコットン特有の柔らかい表情が、コーディネートに抜け感をプラスしてくれます。
CREDIT
MY SHEER BLOUSE ¥20,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON FULL NEEDLE MERINO CROPPED KNIT ¥43,000+TAX-
VANS × UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF” ¥20,000+TAX-CREDIT
AURALEE HEAVY MILANO RIB KNIT SQUARE SLEEVELESS ¥23,000+TAX-
BLESS THE MARYAM NASSIR ZADEH JEANSJACKEY ¥72,000+TAX-
VANS × UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF” ¥20,000+TAX-
パンツのシルエットは全体的にゆとりがあり、リラックスして履いていただけます。
ウエストはもちろんゴムにドローコードで、フロントに来るリボンも良いポイントになります。
また、ポケットの縁や裾に施されたホワイトラインがスポーティーな印象に。
透け感のあるブラウスやオーバーサイズのデニムジャケットなどと合わせて、レディースライクにもメンズライクにも傾いてくれるパンツ。
こちらもシャツ同様、インナーウェアとは思えない佇まいです。
つくりのいいものはたくさん、長く使い続けたいですよね。
そんな方に、このSKINAWAREのアイテムをお勧めします。
ぜひ店頭にてオーガニックコットンの良さに触れてみて下さい。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 磯中
April 18, 2017, 3:09 PM
Category: Pick Up
カルチャーを感じる一枚
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
VANS x UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
今でこそ面影も無く、もう色々と忘れてしまっていますが、僕の洋服の始まりはサーフ/スケートをベースとしたストリートカルチャーから。
「兄貴に教わったんだけど、めちゃかっこいい洋服あるんだよ。」と、わけもわからず友達に連れて行かれた原宿のSTUSSYを機に始まっています。
ちょうどプリントのTシャツかラグランのロゴTが税込みで5千円に乗ったくらいの時期だったでしょうか。
正直当時は「たっけー服だなぁ。」としか思わなかったのですが、
そのロゴやプリントを背負い、街中を軽快にスケボーで走り去る様子は非常に刺激的だったのは今でも覚えています。
(もちろん当時のSTUSSY等のかっこよさはサーフ/スケートブランドだから、という理由だけでは無いと思いますが。)
「スケーターは自由だから。ボード一枚と、工夫する頭と、実践する度胸さえあればどこだって遊び場に出来る。」
これは特に有名でもなんでもない知り合いのスケーターが大分前に言っていた言葉ですが、この言葉は未だに僕の心の中でグサリと刺さり続けています。
僕がスケートカルチャーに憧れを抱く理由は、この自由なマインドだと感じます。
裕福な層が所有している使用していないプールの水を勝手に抜いた時から。
整備されていないブッシュだらけの環境すらも、綺麗に整備された都市部の街並みに至るまで。
自らの遊びとパフォーマンスの場に変えて来た彼らだけが持つ独特の精神性。
僕の関心がスケボーから洋服に変わったタイミングでもそれは、大切にしていたいと思ったのです。
と、いうわけで本日紹介するのは”I”のBORDER LONG SLEEVE TEE。
I “BORDER LONG SLEEVE TEE” ¥14,000+TAX-
ザラッとしたドライな質感、特有のうねりのある生地感が雰囲気のある一枚。
ボディの質感もそうですが、この絶妙な配色も好印象です。
その心地よい着心地を邪魔しない袖リブ。
一枚でも、羽織物を合わせてもアクセントになるラウンドカットされた裾。
落ちた肩と、潮風を感じるような緩い風合いのボーダーがなんともリラックスした表情を醸し出しますが、
ロックミシンで処理され、くるっと丸まったやや長めの着丈/身幅を極端に大きなバランスにしていない点は、しっかりとその背景を主張した一枚に仕上がっています。
CREDIT
I “TROUSERS” ¥24,000+TAX-
HUF “DYLAN SLIPON” ¥14,000+TAX-
すっきりとしたパンツと合わせたメリハリのあるコーディネートは間違いありません。
トーンを合わせたソリッドなスタイルでも、キマリすぎないのはこの柔らかな生地の風合いと色味のおかげです。
CREDIT
UNUSED “SWEAT PANTS” ¥24,000+TAX-
身幅と着丈のバランスを活かしたタックインのスタイルもオススメです。
今回は緩いスウェットパンツとのコーディネートですが、
立体感のあるE.TAUTZのパンツや、ワイドスラックス等との合わせも◎
CREDIT
CLASS SUNSET ¥31,000+TAX-
URU COTTON/SILK RIB EASY PANTS ¥28,000+TAX-
シャツを利用したレイヤードスタイル。
ラウンドカット型でくるっと丸まった裾がさりげなく主張します。
CREDIT
I POCKET TEE ¥11,000+TAX-
UNUSED 13.5oz CUT OFF DENIM PANTS ¥27,000+TAX-
先ほどのシャツのコーディネートもそうですが、暖色系との組み合わせが非常に良いのがBEIGEの色味の特徴。
色で遊んで楽しめるのも良い点です。
CREDIT
URU COTTON/SILK RIB EASY PANTS ¥28,000+TAX-
CREDIT
I “TROUSERS” ¥24,000+TAX-
HUF DYLAN SLIPON ¥14,000+TAX-
こちらは1LDK AOYAMA HOTEL別注カラーのネイビーベースのボディ。
仕様は全く同じですが、色の濃淡がはっきりするとガラッと印象が変わります。
ボーダTEEは数あれど、この甘くなりすぎないバランスは中々見つからないはず。
着心地も風合いも絶妙なアイテム。
是非店頭でお試しください。
当時中学生だった僕はSTUSSYやSUPREMEと言ったブランドには手が出せませんでした。
ただ、スケートカルチャーに触れ、何かしら彼らと繋がっていたいと感じていた僕は近所の中野/高円寺の古着屋さんで(一部を除いて)まだかろうじて手の届いた現行のTHRASHERや古着のスケートTEEを買って着ていました。
たまにしか買わず、話だけを聞きに来ている僕を相手にしてくれて色々と教えてくれた古着屋さんに並んでいた様な、オールドSTUSSYやHANG-TENGを彷彿とさせる柔らかな風合い/ボーダー柄とこのバランスは、僕にとってドンピシャな、カルチャーを感じる一枚なのです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上