感性と向き合う週末。
“m’s braque ARCHIVE SAMPLE SALE”
DATE: 2021.10.16(SAT)~10.17(SUN)
PLACE: 1LDK AOYAMA HOTEL
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
昨日に引き続き、16日土曜日からのイベントの告知です。
僕たちも非常に楽しみにしている別注発売に加えてサンプルセールまでも、、。
自分で企画しておきながら消費者目線で当日を心待ちにしております。笑
さて本日は別注を、、の前にサンプルセールの商品をスタイリングでご紹介。
数も数なので数スタイリングしかお見せできませんが、まだまだある、ということを考えつつ、掘り起こしにいってやるくらいのスタンスでご覧いただければと思います。
ちなみに僕らも、スタイリングしながらどれにしようか臨戦態勢。
隣にいるSTAFF杉村とも駆け引き中です。
ラインナップは約80点。
これからの時期に向けたジャケット、コートを始め、リアルタイムで着ていただけるミドルウェイトの物まで。
オンタイムではありませんが、ショーツや半袖シャツもご用意しているので、ビビッと来たものがあれば来シーズンに向けて買っておいて損はないでしょう。
ご存知の通りデッドストックの多い同ブランドの洋服は、時にはいい意味で可笑しいとも思ってしまうファブリックも顔を覗かせます。
じっくりみないと気付けないものもあり、そこもまた醍醐味。
何の柄なのか、どういった経緯でこうなったのか、それらもまた洋服の魅力と言えるでしょう。
ただ、1枚目の女体と3枚目には驚きましたが。
着てみたかったあのコート。
買い逃してしまってもう手に入らないと思っていました。
といったような意見や、、
難易度高そう、と購入に至らなかったアイテム等。
僕がお客さんとして見ていたならば、真っ先に来て全部ある段階でラックを眺めたいです、、
僕ら目線で考えても、展示会で見てオーダーしようとは思ったものの、やはり断念したものもここにきて登場。やっぱいいなあ、買っておけば良かった、と後悔とともにその時の記憶を辿りつつ、再度洋服とのにらめっこスタートです。
ちなみに一旦私服に交えてスタイリングしてみています。やはり馴染みが良い。
ジャケットはブランドの中でも大定番。毎シーズン店頭にはご用意していますし、種類も豊富なので今回の目玉第一弾となってくれています。
インナーのスタンドカラーポロは僕と杉村のお気に入りインナー。ヘンリーともまた違う、軽やか且つ品の良いアイテムです。
ちなみに今回、スモークピンクとホワイトの2色ご用意。争奪戦かも、、?
買えば良かった、というかこれはオーダーすれば良かった。と後悔しているトップスとパンツ。
柄パンツに関しては流石に派手か、と断念しつつ他のお店のSNSを見て臍を噛んでいました。
まさかまさかの三色ラインナップ。これも争奪戦。
後程パンツも出てくるのでセットアップ可能なジャケット。
ブラウンが杉村の今の気分にぶっ刺さっているようです、、。
なければ彼が購入しています。本当に申し訳ございません。
このジャケットは杉村と睨み合っています。
ただ、ジャケットの中でも正直かなりアツいアイテムなので、一度出して残ったらこちらで吟味しようかと。
ジャケットは以前シャツに使われていた生地を使用したもの。
世界地図?絵画のパレット?憶測は様々ですが、幻想的な柄です。
こうやってスタイリングして書いていくと欲ばかり。
セットで欲しいです。
ヘルプに来てくれていたSTAFF小林にも着てもらいました。
本人曰く、m’sはメンズで着るのが良い。
パッキンを開ける時にも出勤してくれていたので、その時既に何点かピックしていました。
レディースの着るm’s、めちゃめちゃクールです。
ピックした時にはそこまで目に留めていなかったコートも、
こんなのあったっけ!?と非常に高揚しました。
余裕があれば欲しい物は沢山ですが抑えつつで行きます、、
まだまだ一部に過ぎません。
洋服としてはパンチも効いているのでここまで揃うことは今後ないでしょう。
一気に見られる世界観、自分の感性と向き合いながら、ワードローブを重厚にする良い機会になってくれることを願います。
明日は別注のジャケットについてご紹介致します。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
m’s braqueの二本立て。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
今週末に急遽迫った大型企画。
前回のチラ見せ以降、発売が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
代わりと言っては何ですが、プラスで特別なイベントもご用意しましたのでご容赦ください。
“m’s braque”
-S4B NO COLLAR CHINA JACKET for 1LDK AOYAMA HOTEL-
SIZE: 36 / 38 / 40
¥59,000 (¥64,900 TAX IN)
デッドストックの家具生地を使用した4つボタンのチャイナジャケット。
別注というか復刻なのですが、、1LDKのみで特別に制作していただきました。
19AWにて店頭で購入後、一番のお気に入りといっても良い程着用を繰り返してきました。
好きだったブランドということもありますが、柄にビビっと来て購入、その後悩みに悩んで同生地のパンツも購入しています笑
上下で着用することは流石にほとんどありませんが、防寒性も高く、薄手のコートを活かしてくれることに加え、一点投入するだけで一気にスタイリングの雰囲気を変えてくれる優れもの。
明日のブログにてまた詳しく触れていきますが、本当にお気に入りです。
正直世界に数着のレベルだったのであまり増やしたくはありませんでしたが、、良さを布教したいと思い。
ちなみにm’s braqueのアイテムの約半数はデッドの生地を採用したリミテッドアイテム。
生地も取りきりなので基本的にはその後の生産はありません。
が、メーカーさんからまさかまさかの生地が見つかったとご連絡をいただき、これはもう運命だということで二言返事でGO。
本来であれば9月くらいに発売できましたが、気温もリアルではないので今になりましたが、大変お待たせしました。
でも実はその間もう一つの企画も進行させていて、、罪滅ぼしと言っては何ですが、かなり気分を高揚するものになってくれると思います。
“m’s braque ARCHIVE SAMPLE SALE”
DATE: 2021.10.16(SAT)~10.17(SUN)
PLACE: 1LDK AOYAMA HOTEL
同じくm’s braqueより。
ブランドさんのご好意でサンプルをお貸出しいただき、1LDK AOYAMA HOTELにてサンプルセールをさせていただくことになりました。
買い逃したあれ、見たことのないアイテムも多数あることかと思います。
実際STAFF杉村と一緒に沢山あるサンプルからピックしてきたものなので全てではありませんが、青山の奥一室を埋め尽くせるくらいの量にはなっています。
パッキンを開けるごとにここまで高揚することは中々ありません。
サンプルなので展示会にて展示されていたものですが、その後店頭に出たものがある反面、出なかったものもあります。様々な理由で製品化されなかったものと説明しましょう。
アイテムとして遊びココロのあるものやユニークなものがある中で、出なかった理由が何にせよ、興味が惹かれるものばかり。
ちょっとニヤついてしまうようなものもあり、、売る目線ではないような作り手の気持ちも伺えるのではないでしょうか。
また明日商品を紹介していきますので、ぜひお楽しみに。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
October 13, 2021, 8:53 PM
Category: Blog
UNIVERSAL PRODUCTS. × VAGUE WATCH Co. Vol.4
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの松本です。
先日のブログで、VAGUE WATCHの新作”Every-One”のご紹介をし、かなり反響がございましたので、本日はUNIVERSAL PRODUCTS.との新作コラボモデルをご紹介していきます。
-UNIVERSAL PRODUCTS. × VAGUE WATCH Co.-
COL:SILVER
¥32,000 (¥35,200 TAX IN)
MATERIAL
ムーブメント: 日本製クオーツムーブメント
防水性能: 100m
風防: フラット型硬質クリスタルガラス ステンレス
文字盤: 直径3cm、厚み1cm
80、90年代のダイバーズウォッチのモチーフでありながら、従来のモデルより小ぶりな36mm径を採用し、男女問わず気軽に付けられるサイズ感で製作したモデル。
VAGUE WATCHの定番モデルとして人気を誇る”DIVER’S SON”をUNIVERSAL PRODUCTS.らしくシンプルにクリーンに。
ベゼル文字、インデックスや文字盤に至るまでホワイトに統一し、
“MONO”というネームの通り白黒の世界観を表現したデザインに別注。
ダイアルや裏蓋にさりげなくUNIVERSAL PRODUCTS.の文字を。
主張しすぎないところがUNIVERSAL PRODUCTS.らしいスマートさが感じられます。
バンドや中留は既存のモデルと変わりはありませんが、ステンレス無骨なデザインがシンプルなモノトーンの色味にしっかりハマっています。
写真だと少し分かりづらいですが、同じモデルでも風防と言われる文字盤を覆っている透明のカバーにもさりげない違いが。
上部の写真、別注モデルは、外周部が立ち上がっている「ボックス型」
下部の写真、定番モデルは、風防の内側と外側がカーブしている「ドーム型」
どちらもヴィンテージ時計には欠かせない重要なパーツの一つと言われています。
どっちがいい、と言うわけではないので、デザイン重視で選んでもらって問題なしです。
冒頭の写真にある、カスタムができる定番モデルでやや小ぶりの34mmサイズ。
そして今モデルが36mmと絶妙なサイズ感。
大きさ問題は店舗でよくあるんですが、実際に実物を見たら思ったより小さかった。
そんな声も少なくないです。
1番は好みですが、自分の手首の細さにフィットするサイズ感がおすすめではあります。
実際はかなり悩むので、店頭で一緒に選びましょう。丁寧にアドバイスをさせていただきます。
大き過ぎない点から、女性の方にも勿論オススメです。
性別など関係なく、更には品よく付けられるようデザインされたモデルなので問題なしです。
スタイリングを交えた写真で大きさを見て、参考にしてみてください。
スタイリングを通して見ると、また印象が変わりますね。
リングやブレスレット、ネックレスなんかもそうですが、シンプル過ぎるものを選ぶと、気付いた時には物足りなさを感じているんですよ。
なので、シンプルで小ぶりより、シンプルでさりげなく主張もしてくれるサイズ感の方が惹かれるんです。個人的にですが、、笑
定番モデルもまた違った雰囲気があるので参考までに是非。
アウトドアライクなシリコン素材のベルトに、ミントグリーンの爽やかな色味。
ベゼルはゴールドに、こちらはパキッとした鮮やかなイエローカラー。
一つもモデルだけでこの種類。悩むわけです。
別注モデルに限らず、種類豊富なモデルから、自分だけの特別な逸品を探し出してみてください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 松本
October 11, 2021, 8:17 PM
Category: Blog KINOSHITA RAI MATSUMOTO
MONOLITH補充しました。
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの松本です。
前回同様、今回もご好評いただいているMONOLITHのPOP UP
先週の10月1日から開催していたPOP UPも今週末の10月10日で閉幕です。
店頭とオンラインで完売していたモデルを一部追加していますので、買い逃した方、まだ見られていない方、是非この機会にお試しください。
新型の2WAY SOLIDシリーズも完売していたOFFICE、PRO Mを追加し全モデル揃っておりますので、気になっている方はこちらより詳細をご覧ください。
前回のブログで触れれなかったモデルを何型かご紹介します。
オンラインには掲載していないモデルなので店頭でしか見れない特別なモデルばかりです。
-TOTE OFFICE-
SIZE:M
¥26,000 (¥28,600 TAX IN)
幅はスッキリと、中の荷物に手の届きやすい絶妙なサイズ感から前回、そして今回と人気なTOTE OFFICE。
こちらも少量追加しています。
-2WAY PRO M-
¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
-2WAY PRO L-
¥44,000 (48,400 TAX IN)
今回の新型2WAY SOLID PROの元となる2WAY PRO。
持ち手が広く、TOTEメインの用途になる為フロントのポケットも多く、多収納で非常に便利なモデルです。
-PC CASE OFFICE-
SIZE:13インチ
¥16,000 (¥17,600 TAX IN)
SIZE:16インチ
¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
PCだけを持ち運ぶのに丁度いいケースを2サイズ。
既に愛用しているBAGにプラスオン。
外出時にもいいですが、オフィス内での移動時にとても便利なケースです。
更に選択の幅が広がり、悩ませにかかっておりますが、、笑
何度も言うように、見て、触って、合わせて、と吟味できる機会はこのタイミングしかありません。
お時間のある方は、是非足を運んでいただき、悩みに悩んであれこれ吟味してみてください。何でもご相談にのります。
それでは、豊富なラインナップを揃えて、今週末もお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 松本
スペシャルカラーのニット。
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
ずーっとあるラインナップに何か新しい物が加わると、途端にそればかり気になってしまうことがありますよね。
ファストフードの季節限定
新連載のマンガ
定番ニットの新色、、
“EVCON”
COL: OATMEAL / SAGE / CHARCOAL / GREEN
¥19,000 (¥20,900 TAX IN)
一際目を惹く鮮やかなGREENカラー。
インラインで展開している3色とは別に用意した、秋冬の特別カラーです。
企画は、中目黒に行った前店長の木下。と少し携わっている私。
元々発色の良いニットなので、映える色が欲しいよねー、と話している内に出来上がりました。
先日、中目黒に集まって撮影したのが初お披露目で、木下もすごくテンションが上がっていました。
カラーイメージは、OLDのラルフだったりGAPだったりの、わかりやすく鮮やかな色味です。
パキッと印象的であり、それでも軽やかな色調で嫌味に感じない。
派手なんだけど着てみたくなる色です。
イメージ通りの仕上がりにヤラレて2人は購入、秋冬の差し色にアレやコレやと早速スタイリングしています。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – 2B EASY JACKET – ¥54,000 (¥59,400 TAX IN)
“m’s braque” – HARLEM PANTS – ¥39,000 (¥42,900 TAX IN) 私物
インナーに差し込むスタイル。あえて秋冬にも爽やかさをプラス、軽快な雰囲気を楽しんでほしいです。
“鮮やかなGREENってどう合わせるのが良いですか。”
個人のインスタにフライングで投稿したところ、多く届いた声がこちら。
正解がまさに上のスタイルです。色調は違うものの結局はミドリ、ミドリに合う色、、、ベージュ・インディゴ・白・ネイビー・クリーム系・グレー・オレンジ。
そんなイメージで組み合わせていくと、完成系は思っているよりも少し明るく、重くなりがちな秋冬スタイルの丁度良いポイントになっているはず。
CREDIT
“THE RERACS” – COTTON SCF LONG SLEEVE DRESS – ¥20,500 (¥22,550 TAX IN)
女の子が着ると、一気に可愛くなります。ライムカラー的な似合い方になりますね。
メンズサイズのニットをレディースが着ると、わかりやすくボリュームが出るので、普段のオーバーサイズとはまた違ったシルエットで楽しいです。
お洒落なムードで着こなしてほしいです。
CREDIT
“mfpen” – BIGGER JEANS – ¥27,000 (¥29,700 TAX IN)
シャツをプラスして、スクールライクに着てあげるのも良いですね。
キャラクターのあるカラーなので、似合い方も人それぞれ。
スタイリングの引き出しを増やしてくれる、フレッシュなカラーです。
何より服が楽しくなります。
と、新しいものに目がないスタッフは、ついGREENを推しがちですが、インラインのカラーにも鉄板ならではの強い安心感があります。
CREDIT
“cantate” – M-48 Field Pants – ¥38,000 (¥41,800 TAX IN) 私物
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – NO TUCK WIDE DENIM PANTS – ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)
CREDIT
“is-ness” – WOOL TUCK TROUSERS – ¥34,000 (¥37,400 TAX IN)
鉄板の3色+フレッシュな1色。
フルカラーのメンズフルサイズが揃っているのは、今のところ都内で青山のみになります。
比較してじっくり選びたい人には、今週末に来る価値があると思いますよ。
ちなみに、インラインの3色はすでに店頭に並べていますが、GREENのみ9日土曜日からの展開になります。ONLINE STOREも土曜の11時から。
秋冬を楽しむニット。そのカラー選びは非常に重要でしょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
ROLIATが誇るハンドメイドライン。
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
10月に入って少し経ちましたが、コートやジャケットなどアウター類を探している人が増えたように感じます。
大きく気温に変化はないので、気分的なところでしょうか。
秋冬の入荷が進み重いアウター類も少しずつ揃っているので、タイミング的には見応えアリ。
ただ、気温のところで、まだまだ悩みたいのもまた事実。
そんな人には、毎シーズン一押ししているROLIATのコートはどうでしょう。
“ROLIAT”
– HANDMADE inverted pleats hoodie coat –
COL: NAVY
¥114,000 (¥125,400 TAX IN)
このクオリティであれば、先に買っても後に買っても満足度は変わらないです。
ブランドの拠点は韓国。”通常ハイブランドしか提携できない工場で生産している”というのがストロングポイントで謳い文句だったりします。確かHERMESだったかGUCCIだったか、、。
そんなブランドの中でも一際目を惹く、HANDMADEラインよりリリースされたフーディーコート。
ROLIATのラインナップからは、必ずそのシーズンのコートのみをピックしてオーダーしています。それくらいに必要なコートです。
このシリーズの仕立ては全てリバー製法。裁縫で2枚の布を縫い合わせ、両方の布に縫い目から同分量のきせをかけて仕立てることを言います。
要は、見た目の面では縫い目を出さず綺麗に見せること。和装の着物などに使われる手法らしく、何となくあのフラットでツルッとしたイメージが浮かびます。
縫い合わせる作業に対して、ステッチの打ち方も非常に繊細です。必要なところには打って、あとは極力少な目に、リバー製法によるふっくらとしたシルエットを最大限活かす仕立てになっています。細かい部分にも生地のシワやヨリが見えません。
良いコートにも色々ありますが、ハンドメイドのオリジナルパターンでスタンダードを追求した、青山で言うシンプルで良いコートの代表格です。
また、2枚分の生地量から感じられる、フワッとエアリーで包まれるような着心地もスペシャルです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – 2B EASY JACKET – ¥54,000 (¥59,400 TAX IN)
“cantate” – Crew Neck Sweater – ¥85,000 (¥93,500 TAX IN)
“cantate” – Denim Flare Trousers – ¥34,000 (¥37,400 TAX IN)
ジャケット・ニット・シャツを重ねて、下には綺麗なパターンのデニムを合わせて、最後にコート。
なんてことない秋冬のシンプルなスタイルですが、モノに拘って組み合わせれば見え方の雰囲気は変わるでしょう。
フード部分はステッチが少なくクタッと寝るタイプなので、変にボリュームが出ることはありません。
CREDIT
“cantate” – Fluffy Sweat Parka – ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
“cantate” – Fluffy Sweat Pants – ¥31,000 (¥34,100 TAX IN)
スウェットの上下に羽織ってもOKなくらい、振り幅は広いです。
柔らかいドレープがあり、厚みも扱いやすいイメージなので、様々なスタイルに本当に調和が良いです。
この辺りの、どういったスタイリングにも考えやすい点。
服装の重みが変わってくる11月12月にも実用性があるので、ここも比較的に早くから持っていて損しないポイントに挙がります。
こんな風に袖を抜いてケープ的に着ても良いです。この仕様は初めて見ました。
フワッとしたシルエットは、ここにも活きてきます。
特にトピックはなくとも、アウターを考え始めるタイミングです。
数あるアウターの中から、この秋冬は何を着るのか、、、。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
“mfpen”のJOHNSTON COATが来日しました。
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの歌代です。
本日はmfpenよりあの名作をご紹介します。
“mfpen”
-JOHNSTON COAT-
COL: NAVY / BROWN / BLACK
SIZE: M / L
¥54,000 (¥59,400 TAX IN)
昨シーズンはNAVYのみの展開でしたが、今季はBROWNとBLACKの2色を加えてリリース。
ベーシックな3色で揃いました。
早速、BROWNから。
SAXとの合わせは憎いです。
最近は残暑で暑く、出番はまだ先かと思いますが、近々で行くとシャツ合わせでしょうか。
寒くなれば、IVORY,BEIGE系のニットとかでも相性は良さそうですね。
やわらかい色が増える秋冬にフィットする事はもう見えています。
生地はコットンツイル。
特有のさり気ないツヤ感があり、革靴との相性もバッチリです。
続けてBLACKを。
パンツもブラックで統一しました。
ジョンストンコートでオールブラックも夢じゃないですね。
レスキューコートのような雰囲気となっており、立ち襟の感じやフロントの大きなフラップ等、他にない存在だとしみじみ思います。
トップには大きめのマジックテープがあり、前は開きつつも、上だけ留める事も可能。
レスキューだと強靭な金属のフックが付いておりますが、ボタンでカジュアルなアプローチ。
ゴムでパチンと固定。
袖口にはカフスが無いので、ストレートか適当に捲るのが良いかと思います。
僕はLサイズとサイズを上げ、手が隠れてしまったので、しっかりロール。
身体にサイズを合わせに行くか、着たいサイズ感を選ぶかは好みが分かれそうですね。
袖口にはボタンを施し、タックのように畳めます。
肩はガッツリ落ちるようなサイジングになっており、アームホールもかなり広め、
袖のボリューム感もたっぷりと生地量が感じられます。
勿論、裏地付き。
mfpenはこのさり気ないストライプの裏地好きだな〜とふと。
ポケットは両玉縁とスマートなディテール。
きれいめな落とし込みも垣間見えるブランドならではの裏地ですね。
最後は安定のNAVYで締めたいと思います。
この立ち襟タイプだとインナー選びが楽しいですね。
このようにモックネックで合わせても印象がガラっと。
思い切ってフーディー被って合わせても良さそうだなと想像が膨らむばかり。
後ろはしっかりとドレープが現れてくれるボリュームになっておりますので、オーバー好きな方はしっくりくる背面かと思います。
明日より店頭に並べます。
是非、お色も合わせてお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 歌代
VAGUE WATCH Co. “Every-One”
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
今日は時計のブログを書きます。
1LDKのウォッチブランドといえば、まず最初にVAGUE WATCH CO.が挙がるでしょう。
それもそのはず、1LDKスタッフは全員身に着けている、ユニフォームの1ピースと言っていい圧倒的な着用率を誇るブランドです。
個人的には4つ持っていて、シーズンによって着け替えたり服装に合わせたり、スタイリングの1つとして楽しんでいます。
そんな日常を感じさせてくれる時計の中から、気になる新型が登場しました。
VAGUE WATCH Co.
“Every-One”
COLOR
BROWN ¥55,000 (¥60,500 TAX IN)
BLACK ¥52,000 (¥57,200 TAX IN)
BROWNフェイスを購入したので、こちらメインにいきます。BLACKは、グラデーションなしのシンプルな文字盤、オンラインへ飛んで見てみてください。
色もそうですが、まず商品名がいいですよね。以下公式からの引用になります。
VAGUE WATCH C0.では初めてとなる日本製のこの時計は、1950年代に有名時計メーカーが探検家のために開発したモデルを参考に製作いたしました。
そのモデルは世界中で広く愛される時計でありますが、私たちの時計も多くの方々にご愛用いただきたいという思いを込めて”Every-One(エヴリィワン)”と名付けました。
文字盤に刻んであるので、着けているといつでも目に入ります。まさにいつでもどこでも誰にでも使えるエヴリィワンなシルエット。
ムーブメントなど各パーツは、全て日本製です。ブランドの過去のラインナップは、日本製と中国製のパーツを合わせて製作することがメインでした。
生産国の違いで1番に感じたことは、単純な見た目です。
所持している時計の内2本が自動巻きで、中でもよく付けているお気に入りが”ドミノ”と呼んでいるコチラのモデル。
時分秒針は国内大手メーカー製。
インデックスや針に使用されている夜光塗料は、世界中の時計メーカーに採用されている国内の会社に依頼。
細部に渡って気を配り完成された時計です。ブレても視認できるあたり、夜間の安心感もあります。
組み合わせの工程やパーツ毎の噛み合わせが精巧で、全体バランスが非常に整った感覚です。ブレがないとういうか、シルエットが立っているというか。
本体ケースは34mmのボーイズサイズ。
33〜35mmのサイズを指す、メンズとレディーズの中間サイズの俗称です。大き過ぎて邪魔に感じることなく、小さ過ぎて物足りなくなることのない、多くの人の腕に具合良く収まる大きさです。
ムーブメントの駆動感も少し変わったように思います。
内部構造の話になるので写真はないですが、ドミノと比較してみると駆動音が違って聞こえます。
ドミノは静かだったのに対して、エヴリィワンはシャカシャカとローターが回転する音が聞こえてきます。手の振れや振動に合わせて駆動するので、常に音がするわけではありません。
回転数が上がった、、とかではないと思う(ブランドの人に確認中)のですが、着用感に厚みが出たように感じています。これは店頭で着け比べてもらうのが良いです。
文字盤のBROWNグラデーション。
こんな風にジャケットが被さると、片側だけ日差しにさらされて焼けていきます。まっさらな文字盤を何年も何十年も着け続けていると、実際にこんな具合に色が変化していくそうです。ビンテージウォッチなんかでは時々見ます。
親が長く使っていたモノを、子供に継ぐとこんな感じ。
そんなイメージまで湧いてきて、使い始めから愛着を感じています。
そんな背景もあって、日差しが似合う時計だと思っています。で、夜間も視認性の良いインデックスで安心。
まさに全ての人に向けて作られたモデルなんです。あなたもその1人。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
優柔不断のMONOLITH。
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
第2回目の開催となるMONOLITHのポップアップ。
前回の開催以来型数も増え、今までも豊富だったにも関わらずさらに豊富になった商品ラインナップ、、
ここまで多くなると、
・取り扱い店舗に行っても一部しかない、
・バックパックだけしかない
・サイスが欠けている
といったように、思う存分見比べることが難しいのも事実と言えます。
トートが見たいのに、このバッグのMとLを見比べたいのに。
さらにはそこからさらに迷いがち。もうどれにしようかわからない!等正直迷走するし、一度持ち帰るなんて方もいらっしゃることでしょう。
けれどそれを紐解いて自分に合うものを見つけた時の満足度は、他では体感できないものになるはずです。
ちなみに僕もその一人。
優柔不断なので選ぶのにかなりの時間を要しました。
結果BACK PACK PRO Lに着地。
本日のブログは僕の個人的レビューのようなものになってしまいますが、実際に使ってみてどうだったか、より日常にフォーカスした、リアルな意見としてみていただけますと幸いです。
丁度大雨だったのでそこも重ねて。
日常や持ち物が似ているという方は是非参考になれば嬉しいです。
荷物がかなり多いので、まずはこのサイズ、収納力にかなり助けられています。笑
365日で言う所の300日くらいはPC を持ち歩いているでしょうか。
このモデルの収納部分は背面、さっと出せるクイックな所が魅力的です。
あとは直接的に収納力の邪魔にならない、所謂別途としての感覚。
メインコンパートメントへの収納だとなんとなくですがストレスを感じていたので別になることでそのストレスを解消。というのも、PC収納部分とはいえ他のものを入れ込んでしまって、書類と混在したりごちゃごちゃになってしまうからです。
面倒臭がり屋ということもあって用途によって分けられていないと分別が付かず、、結果中身は散らかっていて見せたくないという。仕事にも使うとなると中が見えてもいいようにスタイリッシュに使いたい、自然と背筋がピンとするデザインです。
ということで中身は綺麗に。後ろは書類、手前にはペンケースとメガネケースを入れています。
真ん中が空いているのでまだ収納が可能、ついでに眼鏡をもう一本持ち歩くなんていうのもいいかもしれません。可能性が広がります。
サングラスが生で入っているというガサツさがチラリしていますが、すぐにでも使いたい充電器やイヤポッズを収納。
これも今まで別のポーチに入れていたので嬉しいディテールです。
なければないで他で補いますが、元々あればよりスッキリ。今ではないと困ります。
そしてその後ろ。
スタッフポケットと言われている部分ですね。
何を入れてもいいですが、レインウェア用に使っています。圧縮できるのでこれもメイン収納のキャパを妨害することはありません。詰め過ぎてしまっては話しが変わってきますが、一着入れる程度であれば問題なし。
ここまで紹介しておいて今更ですが、Lサイズ、マジででかいです笑
先日キャンプにもパンパンに入れて使いましたが、背負っていてストレスも少なく、自転車での通勤も負荷は少ないように感じています。
まだ出勤時はかんかん照りなので羽織はカバンの中に入れて出勤。
ですが朝悩んだ時は決めきれず一旦適当に着て出ることも多いので、そこに備えて2着入れて出るときもあります。けれどまだ余裕を残しているので、2泊くらいは余裕。
他のポケットは今の所使っておらず、最善の使い道を模索中です。
外側にも多数ありますが、他のブログにてしっかりとご紹介しているのでそちらをご覧ください。
我が物顔で紹介していますが、まだまだ説明書通り。使って気付いて最も感動したのは雨天時。
ナイスタイミングの昨日。
さすがに自転車での通勤はしませんでしたが、傘も通用せず今までのトートやデイパックであれば中身は即死だったでしょう。
撮影用に体を張りました。さすがに日常的にこんな無防備で出ることはありませんが、実験的に。
約5分雨ざらしになり、かなりビショビショ。ですが中身は無事です。
撥水です、と謳っているわけではありませんが、1260デニールのバリスティックナイロン、さすがです。
あとは使ってみて地味に感動しているファスナー。
TPU製特有のしなりが非常に癖になる、かつ当たり前ですが中身がパンパンの時にしなりが手助けしてくれて開けやすいです。感動もんです。
もはや僕の感想でしかないですが、選んだ理由は、
他にはない大きいサイズやPC収納のデザイン性
収納力、仕分け力
正直あとはデザイン性が大きいです。
勿論選んで間違いはありませんでした。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex #2
MONOLITH POP UP SHOP @1LDK AOYAMA HOTEL / @1LDK annex
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
昨晩のブログで紹介した通り、MONOLITHのポッポアップを開催します。
青山では2回目の催し、同じタイミングで名古屋の1LDK annexでも開催します。
9月の末に緊急事態宣言が解除されて、10月の頭にバッグブランドのイベント。
どこかにお出掛けするように、背中を押されている気持ちになりますね。
仕事でもプライベートでも、カッチリした場面でも思いっきり楽しむ場面でも、色んなシーンにぴったりハマるバッグが、このポップアップには揃っています。
中でも、前回のイベントから継続でオーダーしている定番型には、安心安全の機能が備わっています、、、
“MONOLITH”
– BACKPACK PRO –
SIZE↓
M: ¥36,000 (¥39,600 TAX IN)
L: ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
“どんなスタイルとも合うベーシックなデザインと外見からは想像できない機能性が融合”
そんなハイクオリティで、一つ持っておけば完結しそうなのがPROシリーズ。
CREDIT
“TEATORA” – ID JACLET DP – ¥72,000 (¥79,200 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – EBBETS FIELD FLANNELS BB CAP – ¥12,000 (¥13,200 TAX IN)
着用サイズは168cmでMサイズ。
一般的には、バッグなどの小物類より着るものの方がサイズを気にしますが、MONOLITHのバッグについては例外かもしれません。
各収納の位置や生地の重なりよるボリュームの調整に、ステッチの縫い始めのポイントなど、シルエットにもかなり拘るのがブランドの美学。
その為、同じバッグでもサイズを変えることで、少し雰囲気が変わって見えるのです。
実際、サイズ選びで非常に悩みます。
“MONOLITH”
– TOTE STANDARD –
SIZE↓
L: ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)
“次世代のスタンダードとなる合理的で機能性を兼ね備えたTOTEバッグ。全ラインナップの基礎になる汎用性に優れたスタンダードモデル”
先ほどのPRO規格が圧倒的なハイスペックであれば、こちらは日常使いにフィットして気持ち良く使える、名前の通りスタンダードな仕様です。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – BABY CASHMERE CREW NECK KNIT – ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
“E.TAUTZ” – WOOL DRESS TROUSRES for 1LDK AOYAMA HOTEL – ¥52,000 (¥57,200 TAX IN)
持っているのはLサイズ。
日常使いに十分な容量があって、それを余すとこなく使える側面の収納があって、見えている部分を全部使える無駄のない作りが魅力です。
PROシリーズとの大きな違いは生地の厚み・密度。STANDARDの生地はPROの半分ほどの厚みです。
ただ、一概にどちらが良いと言ったことはなくて、厚みがある場合は頑丈で使用年数も長く考えることができる。適度な厚みであれば、生地の硬さを抑えて手軽に扱えるようになります。
シリーズの違いは、使用感やスペックだけでなく見た目にも大きく左右するので、比べてもらうのが一番です。
“MONOLITH”
¥12,000 (¥13,200 TAX IN)
“MONOLITH”
¥9,000 (¥9,900 TAX IN)
前回のイベント時に大きな需要を見せていた、コンパクト系のバッグ。
こちらも、扱いやすいSTANDARDの企画をピックしました。
CREDIT
“EVCON” – DRIVERS SWEATER – ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – WEP JACKET – ¥38,000 (¥41,800 TAX IN)
ブランドのアイテムは、アイテムとシリーズの組み合わせがキモだと思っています。
遠くまでの旅行を目的に、荷物をパンパンにして長い移動距離をタフに使いたい人には、容量の多いアイテムの耐久性に優れるPROシリーズを。
ちょっとそこまでから週末のお出掛けまで、サッと手に取って小回りが利くのが、こういったサコッシュやポーチ類のSTANDARDです。
全ての組み合わせをご用意、、とまではいきませんでしたが、ブログで紹介しきれないボリュームの全14型が揃いました。
紹介できなかったアイテムは、1LDK AOYAMA HOTELのツイッターなどSNSでピックアップします。
前回に引き続きノベルティをご用意してます。
ナイロン製のMONOLITHオリジナルポーチ。
※店頭、オンラインストアにて税込¥16,500-以上をお買い上げいただいたお客様に、先着で差し上げます。
今回ピックした定番型から、2WAY で広い用途に使える新型まで、比較して納得いくものを選べるチャンスかと思います。
どこへ行こうか、、、と考える機会が自ずと増えるはずです。
答えが出たらそれを実現させるべく、盛りだくさんのバッグの中からコレだ!と思えるものを見つけてみてください、
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村