1LDK AOYAMA

SHOP INFO

Diver’s son 欲張りEdition。

 

地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December

アウターと小物の組みあわせ。

型に捉われないセットアップ。

相棒になってくれるデニム。

表情を楽しむ。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

プレゼント選びが激戦化する中、昨日は革小物をご紹介させて頂きました。

財布類も鉄板、ですがうちでは腕時計も並ぶ程鉄板です。

各スタッフ好んで付けているVAGUE WATCH。僕もプレゼントした経験アリです。

簡単にまとめると、”カスタマイズ出来るアンティークウォッチ”。

今シーズンも青山ホテル1Fにて大々的に展開中です。

もう今までたくさんご紹介して来ているので、よく来て下さっている方からするとお馴染みですが、ベルトもフェイスも沢山あるので組み合わせは無数といっても過言ではありません。

ということで今回は、店頭では各スタッフ全身全霊でご相談に乗らせて頂くのは勿論のこと、オンラインにて各スタッフのピックアップしたカスタムモデルを発売します。

各店舗のブログにてご紹介していますが、青山では僕のオススメモデルを。

見た目とお得感を取った欲張りモデルです(笑)

“VAGUE WATCH”

-Diver’s son + STAINLESS BELT-

¥36,000+TAX-

僕が選んだのはこちら。

個人的にも2個所有しているダイバーズシリーズの”son”、ブラックです。

従来のダイバーズの息子と称して作られた小ぶりなデザインながら、存在感のある仕上がりが特徴です。

ダイバーズはカジュアルにも使えて、ちょっとモードなスタイリングにも使えるのが良くて気に入っています。無骨で目立つので、上で周りを強化したい僕としては最高のモデルです。

ただでさえベルトが元々、ラバーとナイロンがセットで付いているので、よりあらゆるシーンで着用出来てしまうのですが、さらにステンレスベルトを追加するという、、これが欲張りの正体です(笑)

ナイロンに関しては元々オリーブですが、ブラックに統一しました。

結果的に1つのフェイスに対してベルトは3つ。これがあれば当分満足でしょう、、

上からステンレス、そこから順にラバー、ナイロンで着用しています。

黒尽くめのスタイリングに映えるアクセサリーのように目立つステンレス。

柔らかめのスタイリングに馴染むラバー、前者と打って変わって柔らかい印象です。

ナイロンは夏場にも最適、走る時であったり、公園に行くようなアクティブな日に取り替えるのも良さそうです。

 

ベルトも慣れてしまえば朝5分あれば取り替え可能なので、仕事の日はこれにしよう!なんて考えるのも楽しいですね。

持っているのでさておきではありますが、個人的にはこれだけのバリエーションのものをもらって嬉しくないはずがない、、!このモデルが考えついた時はかなり上がりました(笑)

そして値段も手に取り易い。

最も人気なクッションというモデルのエクステンションベルトは、フェイス+ベルト1個ずつで¥28,000+TAX。同ブランドは大体3万前後なので、ギリ4万を超えないのも何だか嬉しいポイントでした。

シーン別で付け替えて、より愛着のある腕時計に。

色々な洋服をする方にも選んで頂きたいですし、シチュエーションを問いたくない方にも。

女性目線で選ぶとするならば、欲張りそうな彼氏にはこれです(笑)

満足して頂けるはず、、。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

December 11, 2020, 7:15 PM

Category: Blog Pick Up

表情を楽しむ。

 

地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December

アウターと小物の組みあわせ。

型に捉われないセットアップ。

相棒になってくれるデニム。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下羅生です。

最近一段と冷え込んできて、気付いたら2020年も残り僅かという所まで来てしまいました。そんな中、月末のクリスマスや、今月誕生日の方へのプレゼント探しで焦っている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方々、またそうでない方にもオススメしたい財布をピックアックしました。

それではどうぞ。

”DIGAWEL”

-GARSON PURSE <Bridle leather >-*右上

¥25,000+TAX-

-L PURSE (LARGE)Bridle leather -*左上Navy、Black

¥15,000+TAX-

-L PURSE (LARGE)Bridle Calf leather -*左上Camel

¥15,000+TAX-

-U PURSE <Bridle leather >-*下

¥18,000+TAX-

 

今回はプレゼントに持って来いな小物を”DIGAWEL”から4型ご紹介させて頂けます。

中々予算が、、という方にも比較的、手の出し易いプライスだと思います。

 

まずはこちらから。

”DIGAWEL”

-GARSON PURSE <Bridle leather >-

¥25,000+TAX-

大き過ぎず小さ過ぎずの程良いサイズ感で、無駄のないシンプルなデザインなので性別問わず使って頂けます。

こちらはパリのギャルソンが使用している財布をモチーフに作られているDIGAWELの定番ウォレットで、ブライドルレザーで仕上げられております。

ブライドルレザーとは、元々乗馬に使う馬具の為に作られた革の事で、牛革が原料で、それに耐久性を高めるべくロウを何度も重ね塗りし、繊維を引き締めさせているのが特徴です。

経年変化を楽しむ事が出来るのも魅力的なポイントで、長く使用する程このロウが馴染んでいき、綺麗な光沢や深みのある色合いを見せてくれます。

横から見た時、ジャバラになっているのも特徴です。

収納面に関しては、お札やカード入れになるポケットが2つと、コインケース、カードケースが2つとなっております。コンパクトながらしっかり収納面にも長けている所も魅力的です。

 

続いて。

-L PURSE (LARGE)Bridle leather -*NavyとBlack

¥15,000+TAX-

-L PURSE (LARGE)Bridle Calf leather -*Camel

¥15,000+TAX-

定番のL字型コインケースで、こちらもNavyとBlackにはブライドルレザーが、Camelにはカーフレザーが使用されております。

Camelのカーフレザーは、表面のキメ細かさが目立つのと独特な艶感を楽しんで頂けます。

カーフとは生後6ヶ月以内の仔牛の革のことで、人間の肌が大人より子供の方がキメ細かいのと同じで、カーフは成牛革に比べ非常にキメが滑らかで綺麗です。

また牛革全般の特性として組織が密で体の部位による差が少ないという点からも、皮革の最高素材とされています。

同じ型のアイテムですが、革違いで楽しんで頂けるのもポイントです。

シンプルな作りで、普段から電子マネーを使われる方には、オススメのデザインではないしょうか。

 

最後の1型は。

-U PURSE <Bridle leather >-

¥18,000+TAX-

GARSON PURSEより小ぶりな、ジップ開閉式のUパースです。

小銭とお札とカードが数枚入るサイズ感で、最小限の物しか入りませんがそれもまた良い所だと思います。

かなりコンパクトなので、メインの財布と使い分けてサブの財布として使うのも有りなんじゃないかと。

おまけで、

今回紹介させて頂いた4型全てにはriri社のジップが使用されております。日頃から目にするのは「YKK(吉田工業株式会社)」のジップが多いと思います。

ririは1936年に創業されたスイスの高級ジップメーカーで、ジップの歯の部分が世間一般的なジップよりも固めに作られています。その為、歯が外れたり欠ける事がほとんどないくらい丈夫な作りになっているのが特徴です。

 

細部まで抜かり無く、長く経年変化を楽しめるウォレット。

実際に見て頂くのが、最も良さが伝わると思います。是非、この冬のプレゼントに検討してみてはいかがでしょうか。

日に日に寒くなってきておりますが、元気良く店頭でお待ちしております。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下羅生

December 10, 2020, 8:40 PM

Category: Blog Pick Up

相棒になってくれるデニム。

 

地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December

アウターと小物の組みあわせ。

マフラーの使い方。

纏う。

型に捉われないセットアップ。

 

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

– CANTON DENIM COVERALL XX –

¥46,000+TAX-

– CANTON 5POCKET WIDE TAPERED DENIM PANTS –

¥32,000+TAX-

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

このパンツを購入してから、早いもので3〜4ヶ月が経ちます。

買った次の日、前スタッフのデニムラバー網谷に連絡を取り、

コレって真っ先に洗った方が良いの?穿いて馴染ませるのが良いの?

と聞いたのも記憶に新しく、、、アドバイス通り、最初は穿いて馴染ませて今では良い具合にクタッとしてきました。

個人的にあまりデニムを穿かないレールを歩んできましたが、1LDKに入社してからというもの、前身ブランドからデニムを定番としてきた現EVCONや、カジュアルスタイルの得意な周りのスタッフから影響を受けて、週の半分以上はデニムで過ごすようになりました。

最近は週6くらいで穿いているので、もうすっかり大好きなアイテムに定着しています。

そのブランド内訳は、cantate・EVCON・Levi’s、そしてこのUP×CANTONです。

それぞれ気分によって選んでいますが、やはり変化の部分でいえば、このCANTONのリジットの色味と質感が楽しく感じます。

新品状態との比較、というよりは、穿いてきた時間と方法に沿った今現在のシルエットが、他にはないその人だけの魅力です。

初めの濃紺から、最濃に染められたインディゴが表情を出すときの綺麗なブルーがたまりません。起毛感も出てきました。

1度水に通しただけなので、色についてはまだまだ大きな変化は見られません。今から夏前のギリギリまで穿き倒して、しっかり色落ちさせます。

色味とは反対に、着用感とシルエットの違いは実感しています。

パリッパリでハリの強い生地に柔らかさが出てきて、それに伴う落ち感も見えるようになりました。

もともと立体的なフォルムだったのがこの通り、少し動きがあるくらいにまでは柔らかく馴染んでいます。

購入の決め手として、このシルエットの部分に惹かれたことが大きく、CANTONのドスンとワイドなストレートではいつものスタイルが負けてしまうかもな、、と懸念点がありました。

そこを払拭してくれるのが、UNIVERSAL PRODUCTS.の巧いところで、しっかりテーパードしたラインが重さを抑えて、個人的な日常着としての枠内にスッポリと収まりました。

とはいっても、腿周りにはしっかりと太さを待たせているので、元来のドシッとしたシルエットは健在です。

ストロングポイントを残して、取り入れやすくアレンジする。

これ以上ないアプローチですよね。


CREDIT
“cantate” -CREW NECK KNIT- ¥85,000+TAX-

私物のデニムに合わせて、スタイリングも普段着ているものをそのまま使いました。

こちらもヘビロテしているCOMOLIのジャケットに、cantateのニットで感じの良さをプラス。

デニムは1ロールして革靴。僕なりの黄金比です。

首回りが寒くて少し寂しいので、暖色系の巻物でオシャレしてみました。

あと、デニムを穿くときは大体キャスケットを。コレは完璧に雰囲気で選んでます。

デニムは、身長168cmのサイズ2。最初は大きめに穿いて、後から馴染ませる予定です。

ちなみに、オンラインサイトでも同じデニムを同じくサイズ2で合わせているので、新品状態との比較はそちらでお願いします。

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

杉村のパンツに続き、僕はジャケットを購入しました。

デニムは本当に彼の言う通りどんどん所有数が増えていき、様々なブランドのものを比較していくことでより愛着が増していきます。

個人的にはパンツは多いものの、ジャケットを持っていなかったので、、

ずっとデニムジャケットは欲しいと探していましたが、中々しっくりとくるものが見つからず。

リーバイスのサイズ50のものを探していても一向に見つからないので、頭を悩ませていたところでした。

セカンドかカバーオールか。シルエット自体大きく変わるものではありましたが、ゆるっと着られるのであれば正直どちらでも良かったのも事実。

とは言えアウター代わりに、色々着込んで今時期に使いたかったので、かなり浮かれて購入しました(笑)

古着のリーバイス、cantate、それこそ僕も現EVCONのLIVING CONCEPTやUNIVERSALのものを着用していましたが、リジットのものを殆ど持っていなかったこともあり、ここから着込んで全く違う風合いまで育てたい、そう思っています。

欲を言えばBICMACくらいの色落ちをさせて、ズタボロにした状態で。

歳を重ねたら、極端ではありますがパッチワークを付けてリメイクして。将来的にヴィンテージのように着用出来たら本望です。

着用して約2、3ヶ月くらいでしょうか。

縮むことも見越し、175cmでサイズ3を選んで大きく着ています。

初めは硬いので肩も張ってしまい、このサイズ故にシルエットバランスが気になってしまっていましたが、今では柔らかくなって落ち感も出てきたことでその悩みも払拭。

特に僕の扱いが雑なせいもあって、2枚目には大きなダメージが、、記憶にはありませんが、これもまた味。

進んで雑に扱っているわけではないものの、タフなので、ガンガン着用してクタッとさせていきたいものです。自転車に乗ることもしばしばあるので、通常よりは変化の速度が早いかもしれませんが、実感できてくるのも楽しいポイントです。

 

好きなポイントは、この無骨さに加え、現代的なシルエットバランス。

古着で探すと妙に着丈が長かったりと、色々妥協点が出てくるので、それならいっそこの好きなシルエットをそこまで着潰していけばいいと。

着方として最も多いのはこのスタイリング。

パンツは買っていませんが、色の近いデニムでセットアップ風に着用するのにはまっています。

でも流石に自転車だと寒いのでインナーにはパーカーを。

他にはタートルネックでスラックス、足元には革靴でガラッと雰囲気を変えていますが、比較的色々なジャンルにマッチしてくれます。

出来れば早くライトインディゴくらいに(極端ですが)なって欲しいと思っているので、この感じをメインとして着用していくと思います。

 

杉村と口を揃えて。また、お客様とこのジャケット、パンツのお話をしている時に必ず出てくるのは、UPとのコラボであることでの使い易さ。

肩肘張らずに使うことのできるデニムのアイテムは、探しても見つからなかったといった悩みを解決してくれる力を持っていると思います。

家に帰って即風呂釜に打ち込んだり、そういった行為すらも楽しくなってきます。

バブアーに油を入れたり、そういった面で育てていくデニム。

数年後を楽しみに、長い目で洋服を選んでみませんか。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下、杉村

December 9, 2020, 7:00 PM

Category: Blog Pick Up

型にとらわれないセットアップ。

 

地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December

アウターと小物の組みあわせ。

マフラーの使い方。

纏う。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

無駄のないミニマルな物作りが潔い、パリ発のブランドANCOR。

店頭のラインナップにも馴染みが良く、中でも僕たちが愛してやまないUNIVERSAL PRODUCTS.といった、シンプルで普遍的なモノにはスッと合います。

そんなスッキリとしたブランドイメージのあるANCOR、秋冬のラインナップでも、そのイメージを体現するような2ピースがあります。

“ANCOR” (BROWN WOOL)

– OVERSHIRT OCTAVE –

¥37,000+TAX-

– AIR PANT –

¥26,000+TAX-

“ANCOR” (BLUE NAVY VELVET)

– OVERSHIRT OCTAVE –

¥39,000+TAX-

– AIR PANT –

¥27,000+TAX-

それぞれ、ブラウンのウールとネイビーのベルベットを生地に用いたセットアップです。

見ての通り、必要な部分にはディテールを持たせて、他は極力省いたスッキリなシルエット。

これぞまさにといったバランス。

ストリートやワーク等、エッセンスが感じられるポイントがありつつも、全体的に見るとどのカテゴリにも属していないような。

袖を通してみると不思議な感覚になることも多く、着ている内にその感覚が魅力に変わってくるので、これもまたブランドの強い魅力の1つです。

フロントの2連ポケット。

そこに対して裾は緩やかにラウンドする、硬さと柔らかさを併せ持つような作りになっています。こんな風に、掛け合わせが巧みなイメージもありますね。

そして、生地はネップ調のウール生地。

どういったテイストで合わせよう。と一瞬考えるような所もブランドの好きな部分だったりします。

パリッとしたドレス生地でオーバーサイズのシャツだったり、マイナスなイメージではなく、どんな風に着たら好みのスタイリングになるだろう。とシンプルなだけにアレコレ試行錯誤することで、より楽しめる1着だと思っています。

少し玄人っぽい言い回しになりましたが、どこにもカテゴライズしないだけに、着てしまえば自分のもの。

単純に、使い勝手が良いものでもあります。

パンツもブランドの定番で、説明要らずのパターンの綺麗なトラウザーです。

センタークリースが入る綺麗なラインに対して、レングスを長めに設計。

敢えてクッションして、イージーに使える見た目に仕上がっています。

勿論こちらも日常的に穿ける1本。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – CASHMERE TURTLE NECK KNIT – ¥38,000+TAX-
“cantate” – Balmacaan Coat – ¥200,000+TAX-

単体使いにも優秀ですが、ここはセットアップで。

勿論ガチガチの上下でもない、コスチューム感を前面に出すでもない、気を張らずにワードローブの1つとして使えるかと思います。

でも、自分好みに使える。

冒頭でも話したUNIVERSALのタートルネックと合わせた、個人的に鉄板のセットです。

私物の眼鏡と合わせて、少し優等生なイメージで組んでみました。

今日くらい天気の良い昼間であれば、ニット+セットアップで外出できそうですが、やはり朝晩寒いのでアウターをバサッと。

ネイビーベルベットの方は、コーデュロイとも違った艶っぽい表情にそそられます。

上下とも型は同じながら、先ほどのブラウンウールに比べると、モノとしての輪郭がクッキリしているので、ある程度主体性が欲しい人はこちらが良いかもしれませんね。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – DJA REGULAR COLLAR SHIRT – ¥32,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – WOOL STAIN COLLAR COAT – ¥68,000+TAX-

こちらのセットアップにも、やはりUNIVERSALのレギュラーカラーをイン。色が伝わり辛いかもしれませんが、SAXカラーのシャツで清涼感を加えてみました。

UNIVERSALの飾らないシルエットの中に覗く綺麗な一面や拘った生地感は、やり過ぎない適度な組み合わせとしてANCORとの相性抜群です。

単体使いを考える前に、セットアップ+UNIVERSALのマッチを試してもらえると嬉しいです。

 

こんな服。とは形容し難く、型にとらわれることのないようなアイテム。

もともとはSNSの発信からスタートしたインディペンデントブランドなだけに、自由性の高さが感じられます。

どんな服を買うか迷ったときには、こんな自由に着れるセットアップを選んで振り幅を広げておくのも1つの手ではないでしょうか。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

December 8, 2020, 9:33 PM

Category: Blog Pick Up

纏う。

 

地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

新ブランド”Holzweiler”

ベローズジャケットとは。

季節の楽しみ。

AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December

アウターと小物の組みあわせ。

マフラーの使い方。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

存在感のある〜

圧巻の〜

と、デザイン性の強いものや素材にインパクトのあるものに対して呼ぶことがあります。

今シーズンに入荷したコートに対してよくこう表現することがありましたが、今からご紹介するコートは、ずっしりと重みを感じ、視覚的に存在感を強く感じるコートです。

“SCYE”

-WOOL CASHMERE MELTON CAPE COAT-

¥96,000+TAX-

大き過ぎと感じたり、なんか着られているなと感じてしまったり。

こういったアイテムにありがちな、自分で見て”見慣れない”という悩み。

ですがこの全体から来る存在感を、味方に出来たらよりスタイリングが楽しくなるはずです。

 

ヘビーなカシミアウールのメルトンを使用したコートは、実際も重量感のある仕上がりです。サイズ感も丸みがあるので、シルエットにも大きく影響し、同ブランドには中々感じないオーバーなシルエットが特徴です。

大き目の襟に、ミドル丈のダブル。

クラシカルな印象からは、昔のイギリス映画にでも出てきそうなイメージを持ってしまいますが、現代的に踏襲したサイズバランスは、着易いの一言に尽きます。

ここまで重みがあると袖通しもストレスを感じてしまい、着ている時でさえ重く感じますが、比較的リラックスして着用出来ました。ただし、保温性は抜群。

ウールが肉厚であることでシームにも厚みが生まれ、表情も豊かに。日光が当たることで光沢も美しく、ドレープ感も生まれてきます。

カシミアだからか、どこかモチっとしている印象すら受けます。

存在感の強さに対し、甘さも兼ね備えた色、素材感は、挑戦のハードルを下げてくれているかのよう。

そして名前にもある”ケープ”。

所謂ポンチョのような、体を覆うように被るコートのことを指しますが、袖を通すことでそれを可能にする仕様です。

セットアップを着て、腕時計をして、レザーの手袋、といったように細部まで固めて、ハンチングをしたら映画の世界に入り込めそうです。

ただ、それくらいにカッチリとした面も見せてくれますが、深いことを考えずに羽織れてしまうのが不思議です。

落ち着いた印象を醸し出したい、けれどジャストサイズやカチカチな真面目感は出したくない。そんな方に手に取って頂きたいです。

襟はお好みで。

ラグランだからこそ肩も貼らずに、曲線を描いて体を覆ってくれます。

しかも襟の仕様は4,50年代のように内側へ。ウールカシミアでのこの感じ、何とも上品です。


CREDIT
“HED MAYNER” -CARGO PANTS- ¥75,000+TAX-


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -T.M STRIPE BAND COLLAR SHIRT- ¥23,000+TAX-
“stein” -EX WIDE FLEECE TROUSER- ¥33,000+TAX-

コートに負けないようパンツも太さを出して合わせています。

全体的にボリュームを持ってしまうことでだらしなくなるのかという懸念点も浮かびますが、デザインが落ち着いていることでそうさせないのもポイントです。

シャツ、ニットというスタイルの最後にばさっと羽織ることができるケープコート。

肩肘張らずにラフに。

このコートは、”身に纏うように”という表現が最もしっくり来ます。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

December 7, 2020, 8:30 PM

Category: Blog

マフラーの使い方。

 

地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

新ブランド”Holzweiler”

ベローズジャケットとは。

季節の楽しみ。

AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December

アウターと小物の組みあわせ。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

世の中ではそろそろギフト商戦が始まってきます。

皆様も探し始めていることかと思いますが、何をあげよう、、毎年の頭を抱える方も多いはず。

青山ホテルでは小物系をココ最近ドバッと店頭に並べました。

時計、バッグ、手袋、ソックス等。

それらは今日から徐々にご紹介をしていくとして、本日ご紹介するのは個人的に狙っているアイテムを。

“MANTAS EZCARAY”

-SCARF LOSO- (37cm×190cm) ※単色

¥15,800+TAX-

“MATISSE” (22×184cm) ※マルチカラー

¥12,800+TAX-

そろそろつけ始めようか、、けれどまだ早いか、、と毎日葛藤していますが、言っても既に12月。

まだ外を歩いていても多く見かけるわけではなく、むしろ少ないようにも感じますが、マフラーをスタイリングとして取り入れていくのも早くはないはずです。

今回は彩豊かなカラーリングでご用意、単色、マルチ共に存在感のあるものを選びました。

大判なサイズ感もボリューム感があってアクセントにし易く、女性が軽い羽織代わりに使うのも良さそう。マルチカラーは暗いスタイリングに差し込んで、よりファッションが楽しくなるアイテムになるはず。

“MANTAS EZCARAY〈マンタスエスカライ〉”

初めて聞く方も多いかと思いますが、18世紀から繊維業が盛んなスペイン北部のEZCARAY(エスカライ)に創業した、MANTAS EZCARAY(マンタス エスカライ)というブランドです。

1930年頃からストールやブランケットを製造し始めた老舗メーカーで、1950年頃からモヘヤ製品中心にものつくりをしています。

インターナショナルモヘヤ協会やインターナショナルウールセクタリアからもバックアップを受けた優れた品質の素材を用い、先代の製法を守りながら、職人が糸染め、織り、加工を行っているので、品質についてもお墨付き。

製品のオリジナルカラーを作り、毛並みを整えるために一点一点を手でブラッシングする等、丁寧に作られるモヘヤアイテムは世界で高く支持されています。

 

ウールのマフラーとはいえ、ここまで柔らかなモヘアを使用したものも少ないように思います。チクチク感が強く不快感を感じてしまうウールに対し、毛足が長くてもふわふわない質感がノンストレスな仕上がりです。

素材も、環境に配慮されたエコテックスを使用し、有害物質を一切含まないというのも安心できるポイントの一つです。

今回選んだのはこの7色。

単色のマフラーを選ぶに当たって、かなりの量の生地スワッチから抜粋して行く為、非常に頭を悩ませました。。所持しているマフラーから考えようとしても持っているのはチェックと柄のみ。全く参考になりません(笑)

なので純粋に使いたい色、この服と色合わせて欲しい!という色を4色、配色が美しいマルチカラーを3色。

価格帯が低いというのも非常に嬉しく、2色買いしてしまっても良いレベル。気分に応じて使い分けるのがベターかもしれません。

カップルで2色買って交換しながら共有で使うのも良さそうです!

 

さてここからですが

マフラーの巻き方って、、

どう合わせるの、、、、

というよく耳にするワードを元にスタイリングと共にご紹介していきます。

最終的に黒い色になりがちですが、思い切って明るい色を選んでみて欲しいです。


CREDIT
“BROWN by 2-tacs” -seed it- ¥28,000+TAX-
“MASTER&CO.” -PACHWORK M-65- ¥58,000+TAX-
“COMESANDGOES” -WOOL TWILL CAP- ¥11,500+TAX-

発色が最も強いマスタードはカーキのようなアースカラーに。

普通に黒やネイビーのコートに合わせるのも良いですが、M-65のようなミリタリー系アイテムをアウターとして着ている方には是非とも合わせて欲しい組み合わせ。

巻き方は個人的によくやる巻き方で、クロスしてぐるぐる巻きにするものです。

良い収まりとボリューム感になるので、垂らしたくない方に最適。


CREDIT
“is-ness” -BIG COAT- ¥78,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS- ¥22,000+TAX-

やや女性らしさも感じる色味ですが、同系色もしくはベージュ系に馴染ませるのが良さそう。

適度に遊びココロがありつつも、派手過ぎない絶妙なカラーリングです。

巻き方がわからない、、と言っていた張本人の彼にはベーシックな巻き方をしてもらいました。

長さも厚みもあるので、これだけで良いアクセントに。


CREDIT
“walenode” -NATURAL WOOL BD VEST- ¥22,000+TAX-
“HED MAYNER” -8PLEATS PANTS- ¥78,000+TAX-

今日のようなそこまで暑くない気温であれば、ニットやカーディガンの上からアウターのように使うのにも最適なサイズ感です。

女性がよくやっているイメージですが、垂らすだけでも洋服のように見えていつもと違った雰囲気にしてくれるのではないでしょうか。

先程のブルーグレーの青みを抜いたグレーも、光沢がある表情が相まって上質な見た目です。

控えめな色味なのでたまにはこういったワントーンのスタイリングも良いのでは?

 

ちなみにネイビーはわかり易いと思ったので、割愛させて頂きます(笑)


CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” -KAMILLO- ¥29,000+TAX-
“BuddyOptical” -a/n- ¥28,000+TAX-

続いて色味を拾い易いマルチ。

こちらは単色のものに比べて幅が狭くなっているデザインで、ストール寄りです。

何に合わせても相性が良い程の色使いで、明るいものから暗い色まで。

3色展開のうちこれはやや土臭い色味。

このように勿論女性にもオススメしたいです!

男性諸君も是非プレゼント候補にしてみては。


CREDIT
“ARPENTEUR” -ADN JACKET(HERRINGBONE WOOL)- ¥49,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON” -BOSCO- ¥39,000+TAX-

よりこの配色を活かすならこういった感じで。

垂らすだけで全面が見えるようにすることで先程の使い方とは一変です。

モヘアの質感がグラデーションになっているので、これも派手すぎないのが嬉しい。ぱきっとしていないので、色味がないときのスタイリングの最後に加えてあげて下さい。

 

ジャンルも問わないので、気に入った色を選んで頂ければと思います。

 

毎年のことですが僕はぱっと見薄着で、内側には着込んでいるとはいえヘビーなアウターをあまり着ていません。

12月になっても中々寒さを実感出来なかったのでニットにジャケットくらいのスタイル出来ていますが、帰りに痛い目を見ることが多いです。

どうやら今日も寒そうですが、馬鹿みたいに薄着で来てしまったので買って帰ろうと思っています。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

December 4, 2020, 7:01 PM

Category: Blog Kobayashi Pick Up

アウターと小物の組み合わせ。

地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

新ブランド”Holzweiler”

ベローズジャケットとは。

季節の楽しみ。

AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

昨日に引き続き、いやそれ以上な気もします。

かなり寒いです。タイピングする手もかじかんでしまいそうなくらい寒いです。

そんな訳でアウターが欠かせない季節を迎えました。

12月ともなれば、さすがに羽織りものはゲットしていると思いますが、、まだだよという人は、また次回のブログでオススメすることとして、

アウターを羽織るようになってから、是非とも合わせて使ってほしいバッグ類があります。

その日常使いに十分すぎるスペック。

対してそこを前面に出すのではなく、実用性を重視したものから、パッと見で惹かれるユニークなものまで、広く揃えるのがbagjackです。

今回は、そのどちらも感じてもらえる2型をピックしました。

– messengerbag (Pogo) –

¥36,200+TAX-

まずは、実用面で鉄板のメッセンジャーバッグ。

定番だけに青山ではお馴染みのシルエットで、歴代店長陣も冬場の長いアウターにバッと背負っていたのを覚えています。

そのイメージが強く、なぜか秋冬の合わせが魅力的に映ります。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – WOOL STAIN COLLAR COAT – ¥68,000+TAX-

こんな風に、ロングのコートに合わせてみると、また雰囲気も変わって見えますよね。タウンユースな雰囲気に様変わり。

メッセンジャーバッグ=自転車のイメージも、洋服の多様性に合わせ次第に薄れ、街中を歩く時に手軽に持てるものが増えました。

その最たる例がこのバッグだと思っています。

ゴテゴテと感じることのない、少しマットなクロス地。パーツ数も必要なもののみを選んで少なく。

長く変わらずこのシルエットであったように、いつの時代にもフィットする大きさ・収納・使用感。余すことなく快適に使える点で、洋服への馴染みも良いと言えます。

その中でも、小物と服装とのマッチングを考えるなら、今のようにコートと合わせてギャップのあるバランスがグッド。

こちらもお馴染みの、日常使いに心強い仕様の数々。

クイックベルトでフィッティングがスムーズ。内側に貼ったターポリンにより、汚れや水分もサッと一拭き。

ケアの部分を心配する必要もなさそうです。まさに鉄板のバッグ。

– 2way shoulder bag (Nipo) –

¥38,000+TAX-

ショルダーバッグ・ウエストバッグとしても使えるこちら。

アウターとの合わせで考えると、ショルダーバッグとしての方が見栄えするので、こちらメインで。

外面にメインの収納を備える、見た目にインパクトのあるアイテムです。


CREDIT
“I” – WIND BREAKER – ¥36,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON ” – SORTE – ¥39,000+TAX-

羽織りのフロントからチラリと。プラスワンとして寂しさを埋めてくれる、器用な奴です。

リモンタナイロンのサラッとした艶が、嫌味に感じさせない差し込みやすいバランス。

オリーブやカーキ系の少し野暮ったいカラーには、対極的に映えるので特に好相性です。

厚みを持たせない仕上げなので、嵩張ったり邪魔になったりせず、現実的な使用方法としてもオススメしています。

アウターを買い揃えている人は、プラスの小物としてどうぞ。

着用はサイドストラップで、カチッと簡単。

ストラップの継ぎ目には可動域を広げるパーツを用いているので、変に肩が凝ったりはしなくて済みそうです。

収納は、500mlのペットボトルと手帳サイズのスマートポケット、前面にマチポケットが付いた計3つ。

普段の外出には十分足りるので、メイン使いのバッグとして考えてみてください。

– NXL 25mm leather belt –

¥23,100+TAX-

 – NXL cobra 40mm –

¥16,800+TAX-

忘れてはならない定番ベルト、通称コブラベルトも勿論あります。

異素材のギャップデザインでアイコン的なバックル、今回は25mm・40mmの2サイズで揃えました。

着用している25mmレザーのタイプが、ナイロンとの切り替えになっています。面白い見え方になるので、アクセントにどうぞ。質感の変わりようも楽しめそうです。

 

ギフトアイテム、、にピッタリかは分かりませんが、自分で納得できる本格派のバッグなら他人にあげても満足してもらえることでしょう。

その際には、是非アウターとの組み合わせを考えてみてください。

寒い季節にパフォーマンスを発揮するのが、このバッグです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

December 3, 2020, 9:29 PM

Category: Blog Pick Up

AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December.

 

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

らしくない。

イメージを新たに。

新ブランド”Holzweiler”

ベローズジャケットとは。

季節の楽しみ。

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

今日から気温が一気に下がり、僕の御用達のYahoo!天気では9度→8度という表示。

昨日の夜、いつものように明日は何を着ようか、、と頭を悩ませながら見ていて、久々の二桁台無しの予報に驚愕しました笑

朝から展示会に行って店頭に戻って、そこから追い討ちをかけるかのようにしっかり雨。

さらに気分が下がって辛すぎたので、ここは気分を上げるべく、

今日は店内でスタイリング祭りをしよう!ということになりました。

グッと気温が下がった今、僕を含め、暖かい重アウター、それに次ぐレイヤード用のインナーを買っていなかった方は焦りを感じているはず。

今日のブログが参考になれば嬉しいです。

“stein”

-PADDED DEFORMABLE VEST-

¥46,000+TAX-

“stein”

-EX WIDE FLEECE TROUSERS-

¥33,000+TAX-

パッと見薄手ながらも、昨日のSTAFF杉村のブログのように生地にフォーカスを当てています。

言うなれば室内向けのスタイリング。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -WOOL TURTLE NECK L/S- ¥14,000+TAX-

インナーはカットソーながら、ウールの質感がダイレクトに感じられて、一枚でも十分暖かく、ベストは中綿。室内であれば申し分のない状態、かつ物足りなくなってしまわないスタイリングです。

パンツはフリース。ただフリースのパンツとなるとこういったシルエットのものも少なく、軍モノだと細いので、快適かつファッショナブルに着用頂けます。むしろこれだけでも存在感は強いので、ベストが無くても様になります。

“COMOLI”

“VISCOSE WOOL OPEN COLLAR SHIRT”

¥48,000+TAX-

“I”

-STORM PANTS-

¥30,000+TAX-

やはりタートルネックは欠かさないということで。。

実際今日からはマフラーを解禁してもいいくらいですが、マフラー無し、と考えた時には真っ先にタートルネックです。

一気に季節感を演出できる上に、インナーの見える面積が増えることで小技感も増す。

彼が今ハマっているシャツ×タートルネックの組み合わせです。


CREDIT
“BROWN by 2-tacs” -ALPACA MOC- ¥24,000+TAX-

合わせるパンツは意外にもナイロン。

素材の緩急を生み、全体的にギャップを感じられるスタイリングです。加えて、足元は革靴という締め方も良いですね。

秋冬は春夏に比べて素材も多いので、色、シルエット以外にも素材で遊ぶのも良さそう。

“CLASS”

-BAUDRILLARD-

¥132,000+TAX-

“whowhat”

-WIDE CORDUROY PANTS-

¥33,000+TAX-

打ち合わせ無しに、ファーストスタイリングがまさかのタートル被り。

僕も毎日のように着ていますが、同じくSTAFF白川も毎日着ています。

雰囲気として落ち着いている印象を与えることも出来ますし、何かとメリットしかありません。

苦手な方は首の締め付け等から来るストレスとよく耳にしますが、僕も初めはそうでした。べたですがカシミアのものを手に入れてからずっと着てしまっています。それくらいに優秀。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -CASHMERE TURTLE NECK KNIT- ¥38,000+TAX-

ジャケットはウルトラスウェード、パンツは太畝のコーデュロイ。

素材にパンチがあるものを好む彼なりの一押しだそうですが、同系色で合わせつつもインナーでバランスを取っている感性が素敵です。

クラシカルな印象を纏いつつも、遊びを加えて自分なりに落とし込んでいます。

この段階でSTAFF杉村はタートルを持っていないので、次の購入候補に追加していました。

一度手にしたら病みつきになるはずです。

 

と、ここまでは室内向け。

ここから先は重めにスタイリングしていきます。

“STUDIO NICHOLSON”

-CONDE-

¥75,000+TAX-

“HED MAYNER”

-CARGO PANTS-

¥75,000+TAX-

軽装備に見えますが、実は結構着込んでいます。

個人的に重めのアウターはあまり着用しないタチで、持っているコートも非常に薄いもの。

そういうつもりで購入していたわけではありませんが、レイヤードが好きなので、ガンガン着込んで保温をするのがいつもの秋冬です。

パーカーにニット、その上からジャケットで。

同系色を選んでシルエットにも緩急をつけて普段との差別化を図ってみました。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -YAAH ECO T/C HOODIE- ¥15,000+TAX-
“WALENODE” -TIBETIAN YAK FISHERMAN SWEATER- ¥34,000+TAX-

上のレイヤードでどうしても重くなってしまったのでパンツの裾がすっきりしたものを。

HED MAYNERのカーゴパンツは変化のあるシルエットで裾に絞りがついているので、合わせ方によって調整が出来る気の利いた仕上がりです。

ベタ靴であればこのように、、ですが、フィールドパンツのように裾を折り返して溜めるのも良いかもしれません。

“DIGAWEL”

-J.PRESS ORIGINALS/C86 PARKA-

¥86,000+TAX-

“UNIVERSAL PRODUCTS”

-CANTON 5POCKET WIDE TAPERED DENIM PANTS XX-

¥32,000+TAX-

THEクラシカルスタイリングですね。

一着でも見た目に大きな影響を与えてくれるロングのマウンテンパーカーを、デニム、ニット、シャツで王道に落とし込んでいます。

分かりやすく王道とはいえ、大きめのシャツや、ワイドなデニムというチョイスがうまく効いています。

適度にゆるく、着崩したトータルバランスです。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -OX B.D SHIRT / MADE BY J.PRESS- ¥18,000+TAX-
“CANTATE” -CREW NECK SWEATER- ¥85,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -POCKET METRO HAT- ¥12,000+TAX-

最近どうやらブームが来ているらしく、専らこういったスタイリングばかり。

ラルフローレンが好きなだけありますね。

彼なりのこのコートのいいポイントは、サイジング、機能性。タフな仕上がりにも関わらず、このカジュアルなバランスがいいと言っていました。オリジナルのJ.PRESSにはない、ラフさ、そこがポイントです。

“HED MAYNER”

-PUFFY SHIRT-

¥105,000+TAX-

+

“MANTAS EZCARAY”

-SCARF LISO-

¥15,800+TAX-(今度ご紹介します。)

“E.TAUTZ”

-CORE FIELD TROUSERS-

¥38,000+TAX-

まずは配色がいい。パッと目を惹くストールに、色の馴染みやすいオーバーサイズのシャツアウター。

さりげなくインナーでも色合わせをしつつ、他は特段強くない色味で合わせているので派手過ぎないトータルバランスです。

とはいえやはりこの写真映えには驚きましたが、ルーツがしっかりしているブランドだけに、ここまで崩していてもだらしなくないのも魅力の一つ。ぜひ挑戦してみて頂きたいです。


CREDIT
“DIGAWEL” -KNIT&SEWN TURTLE NECK KNIT- ¥28,000+TAX-

こうやって中で見ると、いつも外で見ているスタイリングも違った印象を受けるので、室内のスタイリングも悪くないですね。

正直暗いので写真が難しいというのもありますが、フラッシュを焚いた状態で見た洋服、暗い状態で見た洋服の印象もそれぞれ変わります。

いつも見れない雰囲気を見て感じて頂けたら幸いです。

 

余談ながら青山ホテルの内装も面白くて、ドアを開けたり閉めたりすることでロケーションも変わって楽しい撮影でした(笑)

非日常というコンセプトの元ですが、洋服選びもいつも選ばないものを選んでみてもいいかもしれません。

また違う世界が見えてくるはず。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

December 2, 2020, 8:40 PM

Category: Blog Pick Up

「地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ」

 

「地域共通クーポン・PayPayスタートのお知らせ」

1LDK下記店舗では、「地域共通クーポン」の取り扱いがスタートいたしました。
紙クーポンも、電子クーポンも両方対象です。

また、PayPayでのお支払いもご利用いただけるようになりました。
キャッシュレス決済の他に、現金、各種クレジットカードもお使いいただけます。

お出かけの際は、ぜひお近くの1LDK各店舗にお立ち寄り下さい。

 

▽地域共通クーポン対象店舗
1LDK
1LDK apartments.
1LDK AOYAMA HOTEL
1LDK kyoto

▽PayPay対象店舗
1LDK
1LDK apartments.
1LDK AOYAMA HOTEL
1LDK kyoto (各種キャッシュレス決済可)
1LDK annex (楽天Payも可)

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 一同

December 2, 2020, 4:54 PM

Category: Blog Pick Up

季節の楽しみ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

らしくない。

イメージを新たに。

新ブランド”Holzweiler”

ベローズジャケットとは。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

早いもので、あっという間に12月。今年も残すところあと僅か、、

すっかり寒くなったので、外出時には重めのアウターが欠かせません。

しかし、もう少しで新しい年を迎え、更に月日が過ぎればもう春。冬場のアウターしかり、今しかできない限定的な装いには、やはり惹かれますよね。

限定的・季節的と聞くと、洋服に一番表れるのは”生地”でしょう。

その時々のスタイルを楽しむのは、服の醍醐味でその人なりの表現とも言えます。

そんな表現に是非使ってほしいのがこちらのパンツです。

“DIGAWEL”

– SIDE ADJUST PANTS –

¥28,000+TAX-

“stein”

– EXTORA WIDE FLEECE TROUSERS –

¥33,000+TAX-

それぞれ生地感の異なる2本。

どちらも今のタイミングでゲットしておくと、今しかできないスタイリングを楽しめますよ。

DIGAWELのイージーパンツは、ナイロン混のウール地。

やや起毛したウォーミーな表情で、やはり季節的に取り入れたい要素を持っています。

それも、フワフワした起毛ではなく、化繊特有の硬さをプラスした微起毛の仕上げ。表情は感じられるもののオーバーではない、組み合わせやすく取り入れやすいバランスなのです。

ここが気に入っているポイントで、素材の印象が前に出てくるパンツも持っていますが、やっぱり実際に穿いているのはコッチかもな、という風に気負いせず、尚且つ雰囲気も出せるのが、1番の魅力に感じます。

サイドのアジャスターが大活躍。

カチッとはめて、あとは絞るだけ。非常に楽な上に、フィット感も自然で落ちそうな感覚もないので、一度試してもらうことをオススメします。


CREDIT
“COMOLI” – 製品染 ジャケット – ¥46,000+TAX-
“ANCOR” – TAMBOUR KNITWEAR – ¥24,000+TAX-
“COMESANDGOES” – WOOL TWILL CAP – ¥11,500+TAX-

生地に注目してスタイリングを組んでみました。

パンツのウールに対して、シャツ・ニットのソフトなウール、その上にカシっとした生地のジャケット。

どうでしょうか、これだけイメージの違う生地が集まっているのに、散らばって見えないですよね。

こんな風に、上をレイヤードで賑やかにして、下のパンツでスタリングを纏め上げる。

秋冬の纏め役として、異素材の合わせもマルっと収めてくれます。

デニムやチノ、シーズンレスなパンツをメインに穿いている人にオススメしたくて、ガラッと雰囲気を変えることなく、少しの季節感を加えて使える点が非常に便利。

steinのワイドパンツは、ポリレーヨンのフリース生地。

イメージにある通り温かみのある質感で、実際に穿いてみても保温性バッチリです。

表面を少し押さえて、モコモコ感はそこまで感じない仕上げ。しかし、第一印象から分かりやすく秋冬のイメージが湧くので、やはりシルエットの強い1本です。

一点投入で随分とシーズンムードが増すので、飛び級でスタイングを変えたい人にはコチラを。対して、スラックスのようなスッとしたシルエットから、ハードルを感じさせない実用的なバランス。

バックポケットの間に敢えて隙間を作り、生地を余らせることでヒップを高く、横から見るとスッと落ちるパターンになっています。

一般的にあるフリースパンツの感覚を、一度取っ払って考えてみる方がモノとして伝わるかと思います。


CREDIT
“HED MAYNER” – OPEN BACK SHIRT – ¥70,000+TAX-
“cantate” – LINEN STRIPE SHIRT – ¥42,000+TAX-

先ほどと同じく、生地を重ねて。

ニット+リネン+フリースの欲張りなスタイリングですが、全身で見ているとキチンと季節感が伝わる組み合わせです。

やはりパンツのイメージがスタイルを引っ張っています。

そして、フリース素材にブラウンカラーの鉄板の合わせときたら、色味で拾ってみるのもアリです。

同系色で揃えて、カラーマッチングを楽しみましょう。勿論コレも、今からの時期だけの期間限定な合わせです。

 

シーズン毎に、その時しか着れないアイテムを取り入れる。

チャレンジする、というよりは、服装の楽しみを広げる感覚です。

生地にフォーカスして、一段上のシーズンを過ごしましょう。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

December 1, 2020, 10:19 PM

Category: Blog Pick Up