THEME: Blog
僕はこのアトラクションが一番でした。
1LDK渡部です。
やっとです。
やっとブルっと震えるような寒さを感じますね。
冬ってワクワクします。
日中は蒸し暑くなかなか夜を想像して着る服を決めるのは難しい。
昨晩、先輩が福岡に遊びに行くと、何を着ようか選んでいるところを見ていて
東京と福岡の温度を比べ、まだ暑いかなと言いながら着たいから着たくなってる感じが、羨ましくもあり、微笑ましいと言いますか、、、、
とにかくふと冬を感じた昨晩でした。
服で言うとニットは特にワクワク、ドキドキします。
勿論、コートや羽織物が分かりやすく季節感満載ですが僕はニット。
肌に一番近く、意識的に暖かさや着ていることを強く実感しちゃうのがそのワクワクに繋がっている気がします。
Tシャツなどにも同じようなことは言えますが、着ていることは事実でもなんか意識的ではないと言うか。
今週から本格的にニットを展開し始めて、店頭はさらに冬仕様。
出勤する度、ディズニーの入場前の気分。
まさに夢の国です。
そんな多くのアトラクション(ニット)がある中
僕はこのアトラクションが一番でした。
DIGAWEL
“Turtleneck Sweater”
COL: Green / Brown
SIZE: 2
¥38,500 tax in
タートル程ネックは高くないですが、スタイリッシュでスマートな印象。
また、DIGAWELらしいサイジングにスウェットボディーと可愛らしいネップ、一般的なタートルネックニットの印象とは違ったポップな印象も。
左肩と袖にはボタンが施されて、ミリタリー要素も加わり文字で見るとごっちゃごちゃ。
着用モデル(166cm)
CREDIT
PANTS: URU “2 TUCK PANTS”
こう見ると整って見える。
アトラクションで言うとプーさんのハニーハント。
暗いし回るし蜂蜜かけられるし、散々ですが虜になる。めちゃ並ぶし。
綺麗に合わせてもドレスに寄りすぎず、坊主でもそっちの人みたいにならない。
いびつな違和感が良いバランスに仕上げてくれます。
襟を折り返してボートネックっぽくシャツを重ねてみましたが
これなんか違いました。
スウェットとシャツを足して2で割るとTurtleneck Sweaterになるのに、別でシャツ足して数式無視してる感じ。
インナーは襟なしが良いかも。
CREDIT
COAT: FRANK LEDER “MOUNTAIN WOOL COAT”
アイボリーのTシャツをインナーに襟を折り返して着用。
パキっとした配色ですが遠くから見ても、ネップ感が伝わりネックのいびつさがそれを可能にしてくれます。
アイテムだけを見たときの表情と、他のアイテムと合わせたときの表情のギャップが◎
アトラクションのように仕掛けがいっぱいで、列に並んでいる時も楽しい演出。
そんなニット。
DIGAWELは毎回いいな〜と思うのはこういうことなんだなと常々思う。
このプーさんのハニーハント(Turtleneck Sweater)ファストパスで乗っちゃいます。
列待ちで乗れないのは勿体無いもんね。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
October 12, 2023, 8:31 PM
Category: Blog
夕焼け色のスウェット。
ここ中目黒も長い長い夏を越えて、心地よい秋風が肌を撫でる気候に変わってきました。
秋は空が高く見えるから好きです。
実はこれにはちゃんとした理由があるみたいです。
秋の空気が乾燥するタイミングで空気の透明度は高くなり、その澄んだ空気の下では空が一段と高くなったように見えるのです。
申し遅れました。1LDKの田村です。
朝晩は冷え込むこともあり、皆様駆け込みで秋支度をしている最中だと思います。
そんな方々に、来たる秋冬にこそなアイテムのご紹介。
UNIVERSAL PRODUCTS. for 1LDK 15th anniversary
僕は今現在、恐らく日本で一番 UNIVERSAL PRODUCTS. を着ている男です。
そして1LDK に入社するまでに幾度となく幅広いジャンルのスウェットを着てきた男でもあります。
そんな僕が自信を持って過去一のスウェットと豪語し、ご紹介させていただきますのは、今季から新型として登場している JUMBERCA CREW NECK SWEAT の 1LDK 15周年記念の特別アイテムです。
ジャンベルカとはなんぞや。
それはジャンベルカ編み機と呼ばれるドイツ製の機械を使用して編まれたスウェット生地で、他の裏毛の編地に比べて表地は高密度で型くずれしにくく、裏毛の部分は毛足が長く、ふっくらとしたきめ細かく柔らかな肌触りです。
裾、袖口。しっかり詰まっております。
形は、身幅広めの着丈短め。所謂、ボックスシルエットというやつです。
それでいて、網目が大きめなので洗濯して一度水を通すと若干の縮みが見受けられますが、むしろ洗って生地が引き締まる印象なのでガンガン洗ってください。
少しサイズを詰めたい方はお湯洗いからの乾燥機イン。
これでもう少し縮みます。
PANTS: O- “COMFORT PAINTER-LFB-
SHOES: MERRELL 1TRL “MOAB MESA LUXE”
王道の合わせです。スウェットも喜んでます。
こんな感じが今時期はリアルかと。
裏起毛ではないので今時期から春先まで長く着れるのもこのスウェットの良いところです。
COAT: KAPTAIN SUNSHINE “Silk Gabadine Padding Walker Coat”
PANTS: STUDIO NICHOLSON “VIRGIN WOOL CANVAS”
色物だと身構える方も多いとは思いますが、意外と秋冬のトップスってニットを始め暖色系の明るい色合いが多いです。
そもそもアウターが暗い色合いが多い人こそ中は色指していきましょう。
その入り口がスウェットだと買ってからのケアもニットより楽チンですし、自分の今までなかった合わせが浮かんできますよ。
JACKET: is-ness “COVERALL DENIM JACKET”
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS. “NO TUCK CHINO TROUSERS”
1LDKによく遊びに来てくださる方には馴染み深いノータックチノと。
ピンポイントでの色差しでよりライトな雰囲気に。春先を見越してもアリですね。
11月あたりになるとベストにかましても良いかもしれません。
帽子でちょけたり、このスウェットがポップなので遊び甲斐があります。
肉厚なので関東圏の冬であればこのテンションでしばらくはいけそうですね。
レディースも。
このカラーリングだからこそ幅広い方に来て頂きたいです。
軽めのマフラーに、スウェット。今しかできませんし、男女兼用なんかも全然アリです。
レディースにしか合わせられないものもあったりします。
深まる秋。夕焼け色のスウェットに身を包んで街に繰り出してみてはいかがでしょうか。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
「DUFFER 1LDK EX」
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
先月の15周年イベント、大盛り上がりとなり最高のひと時でした。
いつも支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。
そして、その15周年のBLOGでも、再三書き記していたキーワード
「編集能力」
なぜ、そこまでこのワードに僕が飛びついているのか。
その全てのはじまりは、このブランドと出会ってからでした。
どうぞまずは、1stデリバリーの時のBLOGから読んでください。→ 「Style Broker」
「Style Broker」このキーワードは、僕にとって最近の大バズりワード。
日々のスタイリングはもちろんの事、意識的に服以外の部分にも目を向け生活をするように。
視野を広げると、世の中には多くのコト・モノが溢れているんだなと気付き、今までの27年間は殻にこもっていたな、とまで思うくらい、、
そんなきっかけをくれたDUFFER。
取り扱いをスタート出来ただけでも嬉しいことですが、欲深い僕はもっとスタイルを膨らませたいと思い、今回別注をお願いする形となりました。
“HARRINGTON VARSITY JACKET PENNANT PRINT 1LDK Exclusive”
20世紀後半のイギリスユースカルチャーを凝縮した贅沢なレザージャケットを製作していただきました。
もとネタは、23AWで展開している2型。
ONLINE STOREで諸々の商品詳細は記載していますので、ここでは省かせていただきます。
実はこれ、展示会で商品を初めて見た時から思いついていた企画。
初めて見に行くブランドの展示会で、まだ取り扱う気持ちもそこまで高ぶっていないのに、いざ行ったら別注案まで思い浮かんでしまう。これは僕がどうとかではなく、おそらくその展示会場での空間作りにありました。
こちらは、展示会でも並んでいたDUFFER創業当時のアーカイブ。
今回の別注発売に伴い、特別に週末の3日間のみ店頭で並べられることになりました。(資料ですので販売はしません、、)
これを見ると、当時の雰囲気を感じられるのはもちろん、NEPHEWSのアイテムに照らし合わせられる部分も。
また、展示会時にも並んでいたBOOKも、今回特別に店頭で並べられることに。
トータルで、当時の雰囲気を感じていただけるはずです。
SIZE M / 173cm
CREDIT
TOPS:Tank Top (私物)
PANTS: URU”2tuck pants”¥44,000 tax in (私物)
SHOES: POST PRODUCTION”Tear Pumps”¥55,000 tax in (私物)
急にはじまるスタイリングの話となりますが、まだ暖かさも残るこの時期、インナーはラフにタンクトップくらいザックリしてたって良い。
ジャケットのデザインが強い分、合わせるアイテムで引き算。
ただ、肌を見せることは逆に足し算だとも思っています。
レザーにタンクトップって、そうそうやらないじゃないですが。
レザーにショーツでも良いと思います。
むしろこの時期は、そういったある意味足し算な抜け感でレザーは楽しみたい。
SIZE L / 173cm
CREDIT
JACKET: Cristaseya”OVERSIZED BLAZER”¥193,600 tax in
SHIRT: UNIVERSAL PRODUCTS.”T.M. L/S BLOCK CHECK SHIRT”¥28,600 tax in
PANTS: Cristaseya”PLEATED TROUSERS”¥114,400 tax in
SHOES: POST PRODUCTION”Mill Boots”¥112,860 tax in (私物)
これは、企画を進めると決めた段階からやりたかった合わせ。
セットアップにレザージャケット。
個人的ロンドン意識スタイルです。
ジャケットの丈が短いからこそ、裾から覗くラペルジャケットが微量のレイヤード。
ギンガムチェックくらいポップな雰囲気も、外しでどうでしょう。
硬派なレザー、硬派なセットアップには、温かみのあるブラウンとポップな柄でバランスを整えて。
ジャケットが目立つだけのスタイリングなんて、僕はして欲しくないです。
CREDIT
CAP: COMESANDGOES”LDK EX CAP”¥15,400 tax in
KNIT: UNIVERSAL PRODUCTS.”HAIGHT GAUGE SMOOTH KNIT POLO”¥31,900 tax in
PANTS: FRANK LEDER”BROWN WAFFLED WOOL TROUSERS”¥64,900 tax in
SHOES: POST PRODUCTION”Mill Boots”¥112,860 tax in (私物)
ここにきて、細身のパンツに手を出したい年頃の自分。
デニムにブーツはコテコテすぎて今の気分ではないので、ウールのパンツくらいがちょうど良い。本当ならカントリーブーツを合わせたかった、、欲しい。
インナーもニットで。ここはイギリスらしくフレッドペリーのポロシャツを意識して。
ジャケットに色が多いから、他のアイテムで拾うのはとても楽。
このスタイリングのように緑であったり、赤・青・紫・黄。もっとありますね。
よくフットボールチームのマフラーであるような柄使いですが、同じようにジャケットの身頃にそれがあっても良いじゃない。
逆に単色のマフラーなんかは映えてくれるはず。
インナーに色物を挿すのもしやすいはず。
難しいようで、奥が深いのがこのジャケットの冥利です。
ドMかもしれないけど、このジャケットを着るためにスタイリングで頭を悩ませる時間が楽しくて仕方ないです。
1年前の自分、見てろよって思いながら。笑
SIZE M / 165cm
PANTS: MM6 (私物)
SHOES: HEREU (私物)
女性が着ると、硬派なレザーも柔らかくクールに。
華奢なスタイルへの相性が、トータルでカッコいいです。
STAFF西山のように、ダークトーンで癖なく合わせても、普通に馴染むのも実は良いところ。特にインラインのペナントプリントベストに比べてトーンを落としたことで馴染みやすくなりました。
このトーンは、何通りもサンプルを出していただき一番悩んだところ、、
むしろここしか悩んでないくらいなんですが、笑
他はパパッと決まったので。
明るすぎても、暗すぎても、、
僕らが着るなら、そこのデイリーさを重視してこの色味に落とし込みました。
底知れぬ量の洋服が溢れている現代において、一着にどれだけの要素が詰まっているか、それは様々です。
ただ勘違いしてほしくないのは、この一着で完結はさせたくないってこと。
様々な要素を詰め込んだ一着だからこそ、様々な要素と掛け合わせて欲しいし、そこから派生して掘る感覚も味わって欲しい。
店頭でスタイリングを提案することはもちろんしますが、それ以上に、家に帰ってからの楽しみがある服、だと僕は思っています。
詰め込んだ要素も多ければ、作り込みにかかる時間も長かった服。
あまり触れませんでしたが、オリジナルで製作されたプリントに、職人の力を使ったレザーのエイジング加工。さりげなくTALONジップ。これは一部分ですが、モノとしてもちゃんと拘りが詰まった一着なことに間違いはありません。
けして安い買い物ではない。
だからこそしっかり吟味はしてほしいですが、その悩む時間すら楽しいと感じてもらえたら幸いです。
スタイルは、壊せば壊すほど増えていく。そしていつか自分の形に。
発売は、明日(7日の土曜日)12時から。
まずは中目黒の店頭のみで販売します。
ONLINE STOREでは8日の20時より、在庫が有り次第発売します。
皆様のご来店、心からお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
ブラウンが良い。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
「ジャケットが着たい」男女問わずそう思える季節がやってきたのではないでしょうか。
僕らスタッフも店頭では、ジャケット率高め。
というかみんなして着ています。
各々好みは多種多様で皆違うブランドを着ていますが、そのなかでも比較的幅を取ってくれるのが
「UNIVERSAL PRODUCS.」
“TW GABARDINE 2B JACKET 1LDK Exclusive”
毎シーズン、生地を変え形をアップデートさせ展開している2B JACKET。
今季はインラインでBLACKとNAVYを展開していますが、スタッフからの強い希望がありBROWNの1LDK限定色を製作しました。
もともと、汎用性の高いデザインなのがこのジャケット。
そこに、ダークトーンのブラウン。
良いに決まってます。
SIZE 1 / 165cm
SIZE 2 / 173cm
SIZE 3 /180cm
レディーススタッフの西山も交え、各々好みなスタイリングで。
3者3様。
どうやら皆ブラウンがしっくりきているようで。
身幅を絞らず、肩パッドも省いたラフなアンコンジャケット。
着丈も長さを抑えて、どちらかというとBOXシルエット寄りのデザイン。
なのに袖は本切羽。抑えるところは抑えています。
インラインのウールギャバも良いですが、今回の別注の良さは色だけで無く生地にもあり、、
TW(ポリエステル×ウール)生地のギャバジン。
ポリエステルが入ることでシワになりづらくイージーに扱える。面としてシワが気になりやすいのがジャケットですので、ここはありがたい。
さらに表面のツヤ感も、ウール100%に比べやや発色強め。
良い意味で、落ち着きすぎずちょっとした悪さがカッコいいです。
ブラック・ネイビー、もちろん良いです。
しかし、ブラウンにしか出せない色気がある。
ブラウン好きの僕はいつもそう思います。
スタイリングで考えても、ナチュラルに馴染んでくれるからこそ他のアイテムで色を遊べる。
そんな自由度ももたらしてくれる色、ジャケットで一つあればスタイリングも楽しくなるのでは。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
October 3, 2023, 6:56 PM
Category: Blog
心踊る季節。
本日は中秋の名月です。
毎年、中秋の名月は訪れ、秋の収穫喜び感謝する日本の良い伝統ですが、今年は満月と重なる日らしく次見られるのは7年後だそうです。
これからますます本格化してくる秋冬を前に、少し空を見上げてみるのも良いかもしれません。
申し遅れました。1LDK の田村です。
月の話はさておき、ここまで飛んできてくださった皆様はきっと店内の秋冬物にソワソワし今か今かと寒くなる日を心待ちにしている事と思います。
そんな皆様に今回お知らせするのは、こちらのブランドです。
“TRIPLE SEEM 6P DENIM DAMAGDE”
ROTOL から今季3度目となるデリバリーが。
SNAP BUTTON SHIRT CHECK は同ブランドを象徴するドットボタンを採用したシャツ。
一口にシャツと言ってもこちらはボタンが、スナップタイプのジャケットに近い印象です。
かといって裏地がしっかりついている訳ではないので、真冬はいわゆるシャツのテンションでも。
SIZE: 3 / 166cm
この暑かったり寒かったりするどっちつかずの季節から、春先までもってこいです。
素材はウール50%とポリ30%で、暖かさを感じながらもそれでいて軽いのが特徴的です。
ドットボタンや斜めポケットなど実用的なディテールも完備。
言う事なし。
ネックはフーディーやタートルを重ねて着られるよう広めに設定していて、中に着る物のバリエーションの豊富さで暗い色ばかりになりそうな、秋冬のレイヤリングのメスを入れてくれます。
SIZE: 3 / 181cm
ズドンとしっかり太いシルエットが目を引くこちら。
太いのはそれもそのはず、サイドシームが3本配置されております。
13ozのデニムを採用し、オールシーズン対応型で今年のような酷暑の夏でもスルッと穿けてしまいます。
右前部のポケットにはコインポケット。
左前部のポケットにはキーホルダー用のループ、腰部のパッチも小さなポケットにアレンジされております。
デニムの本来あるべき形はそのままに、よりROTOL らしさを全面に出した一本です。
バックポケットには補強用のテープを配し、より多くの機能的ディテールを採用。
オリジナルナットボタン、ここにもアイコニックを。
ロゴがなくとも節々にらしさを詰め込む技術には洗練された雰囲気も感じ取れます。
デニムには洗いとダメージ加工を施しています。
それによって最初に穿いた瞬間から、もうすでに何年も穿いているかのような馴染みの良さが。
エイジングもさることながら、穿きやすさにも感動して頂けたら幸いです。
SIZE: 2 / 166cm
番外編と言いますか、2nd delivery のアイテムを改めてレコメンさせてください。
前回のブログでもご紹介はしておりますが、つぎはぎされたアランニットとコットンニットが共存する定番のフランケンシリーズ。
大ぶりなドルマンスリーブのカーディガンに今回はデニムジャケットを。
メリハリの中に程よい遊び心のエッセンスを足してくれます。
少し上級者ですが、たまにはこんな使い方も。
遊び心のあるアイテムで遊ぶんですから、それはそれは、◯です。
SIZE: 3 / 167cm
メンズだけでなくユニセックスに。
こちらはホッケーシャツをモヘア・ウール・ナイロン・アクリルの混紡生地で仕上げており、なんと言っても軽いのが魅力的。
モヘアの柔らかさの中に少しナードな雰囲気が入り混じり、そのチグハグでもあり、まとまりもあるカラーパターンが絶妙です。
少し色々付け加えさせて頂きましたが、明日の目玉はシャツとデニムです。
その他のブランドからも続々とAWアイテムが入荷しております。
ぜひ店頭にて秋冬に心踊らせてください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
O-のセットアップ。
1LDK 15th Anniversary “2008〜2023”
こんにちは。
1LDKの渡部です。
前回、僕のプリセットでご紹介した
僕がスタイリングで服を買う理由。
自分のある程度の軸を決めて、そこからどんどん派生させていくような話。
とは言っても、現実的に厳しい場合もある。
何かを犠牲にして優先順位を定めて吟味して、、、、
それが楽しかったりするんですけどね。
それは置いておいて
人って楽しい!って時に、「明日仕事だ」。とかネガティヴになってしまう。
その時の感動を一旦忘れてしまいます。
せっかく働いているのに買い物を我慢なんて勿体ないですよね。
人間は余計なこと考えがち、、、、
モノは考えよう。なんですけどね。
O-
“f-16 LFB”
SIZE: M / L / XL
¥70,400 TAX IN
“COMFORT PAINTER -LFB-”
SIZE: 30 / 32 / 34
¥44,000 TAX IN
セットアップ。
”セットアップ”って聞くだけで
「セットアップで欲しいよね」。
「ジャケットかっこいいな〜。どうせならパンツも行っちゃおうかな〜」。とか。
お店で使っている掃除機があるんですけど、結構良いやつらしく僕も欲しかったんですよ。
調べてみたら本体は数千円なんですけど、バッテリーが数万。笑
でもそれがないと動かないし。
完成されたセットだしねって。
O-のセットアップも完成されているそれです。
新作のこちら、ボディーは一枚のパターンで作られており、身頃と袖部分は縫い目をなくしナチュラルに体に馴染むような仕上がりに。
デニム特有の硬さを感じさせない着心地。
大量のポケットの内側には吸水・速乾に優れた仕様。
内側には 京都で編んでいるストライプが施されたメッシュポケット。
計8個のポケットです。
ボタンはリベットに合わせた銅のチェンジボタン。
パンツも新作。
形は”IOS COMFORT”のシルエット。
どちらも野暮ったい印象も感じさせながら、現代の仕様を取り入れたハイブリッドなセットアップです。
CREDIT
SHIRTS: O- “F.F. SHIRT” ¥46,200 tax in
KNIT: Story mfg. “TWINSUN CARDIGAN” ¥88,000 tax in
CREDIT
KNIT: HERLL “Goldencash Pullover” ¥79,200 tax in
これがハイブリッドなセットアップ。
キャッチーな一面も男臭い一面も。
勿論単体でも着れるんだけど、セットアップならこう着たくない?って思っちゃう。
だって単体のものは腐る程あってO-のセットはO-でしかないから。
CREDIT
JACKET: FRANK LEDER “VINTAGE FABRIC EDITION SWISS MOUNTAIN CANVAS JACKET” ¥107,800 tax in
KNIT: The DUFFER N NEPHEWS “GLENMORAY POLO TEAM SWEATER” ¥46,200 tax in
少し汚くてすみません。
サイズ一個あげてコートっぽく今でも着用できるテンションに。
コテコテまでは行きませんが、ジャケットを合わせてもカッコいい。
こう言う雰囲気は本当にO-だから出せるんですよね。
言っちゃえば簡単にカッコよくなる。
裏を返せば、O-にしか出来ない着こなし。
セットアップって魔法の言葉なんだよ^^ (丁度ポップスター聞いてた。)
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
『僕がT.Tを好きな理由』
1LDK 15th Anniversary “2008〜2023”
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
僕企画の15周年三本柱、最後にご紹介するのは「T.T」です。
今シーズンも、1st、2ndデリバリーとそれぞれBLOGを執筆しているので僕のT.T愛の高まり具合はみなさんも承知の上だと思います。
ということで、しっかり今回の15周年にも組み込ませていただきました。
T.Tチーム、本当にいつもありがとうございます。
さて、別注に選んだアイテム。
やはりここも、ブランドの代名詞で攻めました。
T.T for 1LDK 15th anniversary
“Lot.703 1920’s JACKET”
COL: IVORY / BROWN SIZE: 36 / 38 / 40
¥63,800 TAX IN
僕が今までT.Tを見てきたなかで、やはり代名詞といえばデニムかと。
そしてそのデザインとなるLot.701~Lot.704のJK2型、PT2型。
生地を変えたりインラインでも様々なアレンジを出しているこの4型ですが、特に個人的に好みなのが
Lot.703 と、Lot.704。
上の写真は、今回の別注を含め所有している全ての同型。
JK、PTともにそれぞれ週の半分以上はどれかを着ています。
それだけ形が好き。
セットアップで着る機会もかなり多いアイテムですが、
今回の別注においては単体で提案をしたかった。です。
となると選ぶのはジャケット。
なぜ単体で提案したかったのか?話は今までの15周年BLOGを読んでいただけば理解するのは簡単なことです。
「編集能力」
ぼくらのそれに、T.Tの空気感を馴染ませたかったから。
T.Tは、正直他のセレクトブランドより個性は強いと思います。
“らしさ”がどのアイテムにも出ているから。
例えば直線的なカッティング。
シルエットの出方で遠くから見ても「T.Tかな?」となるくらい。
だからこそ、沢山所有しているが故に全身T.Tなんて日もありますが、あくまで1LDKとして提案するのであれば、もう少し他に馴染ませ全体のスタイリングとしてそれぞれを良く見せる、その境地にステップアップしたいなと。
ですので、今回の別注は僕にとっても大きなチャレンジであり、ひとつのきっかけにもなっています。
単体で提案するにあたり選んだのは2色。
ブラウンとアイボリー。
ざっくり昼と夜、みたいなテンションで2色は作りたかったんですが、あとはT.Tチームの計り知れぬオリジナル生地への探究心におまかせし選んでいただきました。
新品(左)私物(右)
Instagramの説明と重複しますが、
ブラウンは、1940年代のワークシャツを研究。
アイボリーは1910年代のヴィンテージワークコートを研究。
どちらも米国産100%のムラ糸を撚りあわせ、旧力織機で織り上げたオリジナル生地です。
写真の左が新品の状態で、右は1回水に通した僕の私物。
初めの硬さは何処かに消え、水を通すと一気に柔らかくなります。
また、もともとある凹凸・ムラ感がより際立ちヴィンテージのような雰囲気に。
これこそT.Tだなと思いつつ、どうスタイリングとして合わせるかに興奮してきます。
SIZE 36 / 173cm
SIZE 36 / 173cm
僕がこのジャケットを着てきて一番ツボに感じているのは、「ビシッと決まるのにどこか抜けているところ」
短丈で袖も細い。ある程度コンパクトに上半身を見せてくれるのに、直線的なカッティングが故に肩周りに違和感の出るシワ、とりあえずデニムジャケットのベースに準じて付けたかのようなやる気のない襟。
この抜け感が着ていて面白い。
飽き性な僕がなんか飽きない要因はそこなんです。
T.Tのデニムジャケットは、王道リーバイスとかではなく大量生産のストア系デニムがベース。
様々なブランドがこぞって王道をサンプリングするなか、その天邪鬼な考えも刺さる、、
だからこそ、僕らなりにまだまだ編集しがいのあるブランドだとも思っています。
余白を残して、敢えて完璧では無いフィニッシュにしているから。
時代が物語る大衆的な正解ではなく、着目されていないところにフォーカスしそれを美学と捉える。
T.Tから、僕らはそんな編集能力を学んでいます。
だからこそ、今回を機に僕らなりの編集も進めていきたい。
まずはこの別注ですが、今後もT.T×1LDKの見せ方に注目していただきたいです。
15周年記念商品(ブランド別注・長場雄コラボ)販売の注意事項
・長場雄コラボ商品は1LDK全店舗で購入可能です。
・ブランド別注商品に関して、23、24日は1LDK(中目黒)のみの展開です。その後の展開は商品ごとに異なります。
・転売目的のご購入はお断りします。
・電話やDMでの通販対応・事前予約はできかねます。解禁の際は各SNSでお知らせします。
・販売数や各店の入荷数などのお問い合わせにはお答えできません。
・店頭にて並びが出た場合は、店頭スタッフの指示に従っていただきますようお願いします。
発売日前日の22日(金)は発売準備のため、都内3店舗は終日休業となります。
皆様のご来店、心からお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
『URUといえばパンツでしょ』
1LDK 15th Anniversary “2008〜2023”
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
今回の15周年企画は、ブランドの代名詞的アイテムで別注をお願いしよう、というベースから進行しました。
そのベースが決まったタイミングで、一番最初に頭に思い浮かんだブランドが『URU』です。
「URUといえばパンツでしょ」
僕がこの会社に入ってからというもの、上司から口すっぱく事あるごとに聞かされてきた言葉です。
今もなお、それは僕が部下に口すっぱく伝えており、1LDKの長い歴史の中でも”パンツ”としての地位を確立しているブランドだと思っています。
URU for 1LDK 15th anniversary
“COTTON PEACH PANTS”
COL: NAVY SIZE: 1 / 2 / 3
¥37,400 TAX IN
各々渾身の別注を作ろうと意気込んでいる中、絶対に誰もシンプルなアイテムを作ってこないだろうと目論んでいた柳沼。
「大当たり」
間違いの無いブランドだからこそ、こういったタイミングで制服的なアイテムを企画しようと思い立ちました。
「ノータック」
「ネイビー」
「ピーチドコットン」
この3本柱が鍵です。
「ノータック」と「ネイビー」この二つは言わずもがなでぼくら1LDKの代名詞です。
幾度となくネイビーで様々なブランドに別注をお願いし、時にはブランドさんの方から「これをネイビーでどうですか」なんて逆指名もある。
それくらい僕らのイメージといえば「ネイビー」なんです。
黒じゃなく、グレーでも白でもない、ネイビー。
黒白のモノトーン、緑や茶といったアースカラー、赤や青の原色、全てに馴染む最強色がネイビーです。
「馴染む」この能力は、前のBLOGでも書いた1LDKの「編集能力」という点にも繋がっているのかなと個人的には解釈しています。
SIZE 2 / 180cm
そして「ノータック」。
2019年あたり?からアップデートしてUNIVERSAL PRODUCTS.といえばな定番となったノータックチノ。
おそらく近年の1LDKで一番売れているパンツであり、今もなお人気が衰えていないアイテムです。
まあ衰えるはずがないんですよ。めちゃくちゃに穿きやすいですから。笑
そのノータックシリーズでは、チノ・デニム・コーデュロイ(2,3種類)と様々やってきましたが、意外にも手をつけていなかったのが、、、
「ピーチドコットン」です。
いやいや、チノもそもそも起毛感あるじゃん。と言われそうですが、全然違います。
より「起毛」。アタリの出方もやや滑らかに変わり、エイジングの雰囲気も違っていくことでしょう。
SIZE 3 / 181cm (私物)
上の写真はSTAFF田村が一足先におろし3回ほど洗ったもの。
良い風合いが出てきています。
そしてプラスαで、腰のシンチバック。
ここが肝。
ウエスト周りの”キュッ”と詰まる感じ。それを求めていた層が必ずいます。
ノータックだとどうしても太くなりがちなウエストに、程よくシェイプを与えてくれる役割。
意外にも気付いてこなかったディテールです。
そんなこんなで仕上がったURUのノータックコットンピーチパンツ。
勝手に裏ネームをつけるならば、『NO TUCK PEACH PANTS markⅡ』です。
新たな僕らの制服として、みなさんも是非穿いてみてください。
15周年記念商品(ブランド別注・長場雄コラボ)販売の注意事項
・長場雄コラボ商品は1LDK全店舗で購入可能です。
・ブランド別注商品に関して、23、24日は1LDK(中目黒)のみの展開です。その後の展開は商品ごとに異なります。
・転売目的のご購入はお断りします。
・電話やDMでの通販対応・事前予約はできかねます。解禁の際は各SNSでお知らせします。
・販売数や各店の入荷数などのお問い合わせにはお答えできません。
・店頭にて並びが出た場合は、店頭スタッフの指示に従っていただきますようお願いします。
発売日前日の22日(金)は発売準備のため、都内3店舗は終日休業となります。
皆様のご来店、心からお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
『BLACK&BLUE』
1LDK 15th Anniversary “2008〜2023”
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
15周年企画、ついに明日に迫ってまいりました。
各店店長が企画を進めてきたなかで、中目黒の僕が担当したのは3ブランド
『T.T』『URU』そして『BLACK&BLUE』。
一つずつ紐解いていこうと思うのですが、
まずはブラックアンドブルー? となっている方、ちらほらいらっしゃるかと。
それもそのはず、現在は活動していないブランドだから。
中目黒で取り扱いをしているnuterm(ニューターム)。こちらのデザイナー福原さんがnutermの前身として活動されていたブランドがBLACK&BLUE。
17AWからnutermがスタートしているので、BLACK&BLUEとしては実に6年ぶりの登場です。
19AWから入社した僕としても、実のところ知るきっかけはnuterm入り。
まさかこんな形でお取り扱いすることになるとは全くもって予想はしていませんでした。
というか予想できません。笑
ただ、毎シーズンnutermの展示会に行くたび、お父さんのように接してくれる福原さんとお母さんのように接してくれる中澤さん、お二人の温かさを感じており、どこかのタイミングで何かやりたいという想いは頭の片隅にありました。
そして今回のようなタイミングの巡り合わせがあり、今だからこそ作りたいと思ったのがBLACK&BLUEの”ZIP SHIRT”です。
BLACK&BLUE for 1LDK 15th anniversary
“ZIP SHIRT”
COL: BLUE STRIPE SIZE: S / M / L
¥31,900 TAX IN
先輩方から聞く話によると、当時はZIP SHIRTにチノパンかデニムが1LDKの制服だったとか。
それくらい1LDKといえば、であり、BLACK&BLUEといえばなアイテムなんです。
しかし、急にこんな話を持ち込んでいけるものなのか不安しかありませんでしたが、福原さんはいつも通り温かく二つ返事で「いいよ、やろうよっ」と言ってくださいました。
感謝しかありません。
個人的に今回の企画の裏テーマは「温故知新」でしたので、ZIP SHIRTを現代風に改良。
まず当時のものを見せていただきましたが、ビタビタのサイズ感。今では着方を想像出来ないくらいシャープなシルエットでした。
まずはそのシルエットを今っぽく、nutermのシャツをベースに変更。
そして肝心の生地ですが、様々な記事であったりBLOGであったりを遡りましたがほとんどのZIP SHIRTが無地。
それがらしいのかな、とも思いましたが、ここは自分の中で納得のいくものが良かったのでインポートの良い生地を探していただき、、、
色々案を出していただいた上で、最終的に決まったのが今回のモンティ。
イタリアの3大生地メーカーの一つ”TESSITURA MONTI”です。
なぜモンティにしたかというと、もちろん色であったり柄であったりもありますが、一番は運命的な出会いだったというのが答えです。
というのも、福原さんは今回の生地をコロナ前に買っていました。
しかし使う場面が無く、事務所に眠っており、、、
コロナを経て高騰が続くいている生地ですが、その前に買えていたというのはコスト的にかなり大きく、大事に取っておいたそうです。
そこでたまたま今回の商談の時に現物を見せていただき、ジップとの相性、1LDKらしい配色に惹かれ満場一致で選ぶこととなりました。
SIZE L / 180cm
ルーズなシルエットにアップデートされたZIP SHIRTは、モンティの滑らかでドレープの効く生地との相性が良く、一枚着としてはかなり優秀。
当時のBLACK&BLUEを知っている方でも、さすがに今はビタビタで着るなんてこと無いと思います。
むしろ今はシャツをルーズに着たい。絶対そう思っているはずです。
個人的には、そういった昔からブランドを知っている方に今回の別注を買っていただけたら、一番喜びます。
もちろん、知らなかったけどこれを機に、、、っていうのもありです。
15周年企画を考えていくなかで、「復刻」これだけは必ずやりたいなと思っていました。
節目のタイミングは、過去を振り返りこれからの歩みを決めていく大事な機会。
そのための一つのピースとして、今回協力していただいたBLACK&BLUE。
ぼくらに振り返りを与えてくれた大事なブランドです。
是非みなさんにも触れていただけたらなと。
15周年記念商品(ブランド別注・長場雄コラボ)販売の注意事項
・長場雄コラボ商品は1LDK全店舗で購入可能です。
・ブランド別注商品に関して、23、24日は1LDK(中目黒)のみの展開です。その後の展開は商品ごとに異なります。
・転売目的のご購入はお断りします。
・電話やDMでの通販対応・事前予約はできかねます。解禁の際は各SNSでお知らせします。
・販売数や各店の入荷数などのお問い合わせにはお答えできません。
・店頭にて並びが出た場合は、店頭スタッフの指示に従っていただきますようお願いします。
発売日前日の22日(金)は発売準備のため、都内3店舗は終日休業となります。
皆様のご来店、心からお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
1LDK 15th Anniversary “2008~2023”
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
BLOGのこの冒頭。
昔から変わらず続くBLOGという文化。
それは僕が1LDKを知ったきっかけでもあります。
Instagramに出てくるスタッフの方々。
スタイリングと撮影しているロケーション、とても自然な雰囲気。
カッコいいんだけど、カッコつけていない。
店舗に行くと、BLOGの言葉と写真で見ていたスタッフさんの雰囲気、カッコいい服と空間に出会える。
この一連の流れで、みるみるうちに虜になり、気付いたら「自分も働きたい」その想いで履歴書を送っていました。
そして気付けばもう少しで丸4年。
スタッフが入れ替わり、4年前とは大きく環境が変わりましたが、忘れられない「1LDKのカッコよさ」というものは常に在り、中目黒の店長という立場である今、新しく”それ”を築いていきたいと思っています。
『1LDK 15th Anniversary』2008〜2023
1LDKは今年の8月で15周年を迎え、ここからまた新たな時代に。
その先駆けとして、今週末23日より15周年企画の別注商品を発売します。
創業から現在まで1LDKの基盤として中心の”UNIVERSAL PRODUCTS.”
レディースブランドの”MY__”をはじめ、
セレクトブランドは、1LDKと共に歩みを進めてきた馴染みのあるブランド、各店店長の色が出ており今後更に歩みを伸ばしたいブランド、現在活動していないブランドの特別な復刻等、その種類は様々。
さらに、アーティスト長場雄さんとコラボレーションしたアイテムも、今回特別にご用意しております。
コロナ禍を乗り越えて、大きな規模のイベントは久しぶり。
もちろん不安も付き纏いましたが、快く別注を製作してくださったブランドさん、いつも気に掛けてくれる先輩方、そして15年が経つ今もなお、足を運んでくださるお客様、そんな周りの方々に支えられ今回のイベントを迎える事が出来ました。
僕が思う1LDKの作り上げてきたものとは、
『編集能力』だと思っています。
自分達にはベースがあり、生かし生かされるセレクトブランド。
そして如何に、リアルに”それ”を提案するか。
けして、舞台衣装のような派手なスタイルは求めていないし求められていない。
でも心の奥底から湧き上がるような日々の高揚感、洋服を通じて経験できるものを僕らは提案できる人であり店で在りたいです。
時代は変化し、様々なセレクトショップがひしめく令和において、改めて温故知新。
先輩方が作り上げてきたものに敬意を払いつつ、僕らなりの新たなスタートをきらせていただきます。
至って抽象的な”それ”ですが、僕らにしか出来ないものになればそれが”1LDK”です。
15周年記念商品(ブランド別注・長場雄コラボ)販売の注意事項
・長場雄コラボ商品は1LDK全店舗で購入可能です。
・ブランド別注商品に関して、23、24日は1LDK(中目黒)のみの展開です。その後の展開は商品ごとに異なります。
・転売目的のご購入はお断りします。
・電話やDMでの通販対応・事前予約はできかねます。解禁の際は各SNSでお知らせします。
・販売数や各店の入荷数などのお問い合わせにはお答えできません。
・店頭にて並びが出た場合は、店頭スタッフの指示に従っていただきますようお願いします。
発売日前日の22日(金)は発売準備のため、都内3店舗は終日休業となります。
皆様のご来店、心からお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
© I.D.Land All Right Reserved. SITE BY WDI.