LOG: 2023
海外に行きたくなる服。
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは。
1LDKの渡部です。
海外に行きたい。
周りの友達や知り合いも続々と海外に旅行していて、改めて行きたさが増してます。
学生時代に卒業旅行でパリ・ローマに行ける機会はありましたが、コロナ真っ只中により中止。
崩れ落ちるくらいショックでしたね。
お客様でもインドネシアに住んでいますとか、海外在住の方の色々なお話を聞ける機会もあります。
その中で皆さん口を揃えて言うのが
「やっぱ日本が一番」
本当かな〜。
実家から離れて一人暮らしをしているんですけど、絶対実家には帰りたくないと僕は思うんです。
海外に行ったことがない僕ですが、飛行機・建物や人・文化の違い・食べ物・言語など何から何まで面白そうでしかないじゃないですか。
とりあえず羨ましいです。
何かのきっかけで行きたいなって思うんですよね。
YIFAT FINKELSHTEIN
COL: NAVY BLUE SIZE: OS
¥154,000 TAX IN
COL: BROWN SIZE: OS
¥170,500 TAX IN
このような服を見て思ったりもします。
一見普通。
独特な雰囲気を隠しきれていない感じもある。
まぁ360度見ているだけでは普通ですね。
JANNA JACKETをよく見てみると
身頃の切り替えがいっぱい。
ベストになっている。
でもジャケット。
裏側を見るとサイドのシームがなく筒状になっており、身幅に少しゆとりを持たせている。
そしてフロント部分の切り替えは丸みを持たせるようにか、身幅をある程度基準にして民族衣装っぽい風合いにする感じ。
着た時にアームは、肩の重なっている手前から通常通り付けているのでナチュラルな落ち感。
厚みのある生地に対してこの身幅だとぼてっとしてしまうところを、四角形に切り替えたことで変なたまりも出ない。
前から見るとベストのようになっているので、クリーンで無駄のない感じに仕上がっています。
これが海外のブランドならではのプラス・マイナスの仕方。
文化を取り入れながら日本人が考える足し引きではたどり着かないプロダクト。
裏地はベスト型の取り外し可能なタイプ。
これはこれで何かに使えそう。
これも同じ要領ですが、これもこれで格好良い。
クソでかい身幅にクソでかいアーム。
袖を下ろした時に出る立体感が最高なんです。
でもクラシックなグレンチェックに、チェスターらしさもある。
生地・パターン・デザインのアンバランスさが何故かまとまっているような気がします。
CREDIT
PANTS: URU “2TUCK PANTS”
独特ですよね。
CREDIT
KNIT: Cristaseya “OVERSIZED CASHMERE SWEATER WITH DRAPED COLLAR”
ダウン?くらいのボリューム感。
土地や文化によって感じ方や捉え方が違うのは服にも現れている気がしています。
上京してくる時でも、東京は一回は行ってみると良いよ。刺激しかないと言われていました。
東京はなんでも見れるし、欲しいものも買える。
確かに刺激的です。
服にも同じようなことが言えると思っていて、途中でも言った足し引きの考え方。
それは普段の環境で違ってくるし面白いことだらけ。
僕は海外に行ったことはないですが、服で旅をしている感覚。
高いチケット(服)を買って着て、その服(国)を楽しむみたいな。
でもそれじゃダメですね。
スタッフ田村は来月韓国に行くそうです。
僕も来年あたり本物のチケットを買うことにします。
店長!来年長期連休希望をお願いします!
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
ダッフルコートの新提案。
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
学生時代、大好きだった科目は「歴史」
時代の流れ、数々の発明、そして人間の発達。
過去のことを知れば知るほど未来への希望が見えてきて、なんだか自分もやれるんじゃないか、そう思っていました。
今となっては教科書に載っていたことの8割型忘れてしまいましたが、歴史を知るという経験自体は今になっても活きていると思います。
洋服も同じで、時代によって様々な変化をする。
トレンドという流れがあれば、”モノ”単体としての成長もある。
素材であったりディテールであったり、様々、、
ここ最近は、”スタイリング”に強く目を向けていますが、たまには”モノ”に目を向ける時間も欲しい。
歴史もたどりながら、物珍しいダッフルコートについて。
MONTGOMERY
“Aberdeen(アバディーン)”
COL: GRAY / BEIGE SIZE: 2 / 3
¥85,800 TAX IN
歴史上最古のダッフルコートメーカーのひとつ「MONTGOMERY(モンゴメリー)」から物珍しいダッフル型ダウンコート。
MONTGOMERY? そう、1LDKでは初めての登場です。
今シーズンから日本国内向けに新たにデザイナーを迎え再スタートしたブランドで、1LDKも取り扱える機会をいただきました。
再スタートの1stシーズンとなる23AWでは、
「WOOL」
「3 Layer Fabrics」
「Down Coat」
上記の3型に絞って全てダッフルコートを製作。
WOOLは皆さんも想像する通りのダッフルコートですが、その他の2つはまあ物珍しい、、、
特に秋冬というタイミングもあり、僕はダウンが気になって仕方ありませんでした。
完全にダッフルコートの形なのに、ボリューム感・面構え・そして暖かさ。
見違えるようにダッフルコートとしては真新しいモノになっています。
先に述べた3型のモデル名は全て場所からとったものをつけており、こちらのモデル名は”Aberdeen(アバディーン)”。
イギリス北部に位置する都市で、スコットランドでは、エディンバラ、グラスゴーに次ぐ第3の都市です。
夏でも最高気温が20℃を下回る日が多く、非常に冷涼な気候で有名なんだとか。
調べてああなるほどね、となりました。だからダウンモデルの名前なんだなと。
それくらい暖かさを主張したモデルなわけで、当然のように嵩高は750フィルパワー。
十分過ぎます。さらに所謂ロングコートですので、173cmの僕でもしっかりめヒザ下丈。
フードにだってダウンがパンパンです。
さらに、ウエスト・裾にはドローコードを配しており、シルエットの調整と共にここも風から身を守れるアシストポイント。
寝袋レベルに安心・信頼ってとこです。
このあたりで大好きな歴史の話も。
現代のダッフルコートの起源となったのは、英国海軍が船上で着ていたコート。
その時から、トグルと麻紐の留め具という象徴的な組み合わせが誕生しています。
そして、数々の軍モノがファッションとして流行した流れと同じように、ダッフルコートも20世紀のファッションシーンにおいて欠かせない存在となりました。
イギリスを代表するロックバンド「oasis」の『Roll with it』のジャケットではメンバー全員がダッフルコートを着ているものがあったり。
ミリタリーファッションの流行は本当に凄まじい。。
そして、ブランド名のモンゴメリー。
これは、ノルマンディー上陸作戦の総指揮官として知られるモンゴメリー元帥の功績を称え社名を現在のモンゴメリーに変更したようです。
モンゴメリー元帥は、当時ダッフルコートを身に着けていた最も有名な将校のひとり。
戦時中粘り強い戦いを牽引したモンゴメリー元帥が着ていたダッフルコートは、戦後もイギリスの勝利を体現する象徴になったのだとか。
良いイメージのまま、民間へ受け継がれたダッフルは瞬く間に大ヒット。今ではあのデザインを見て「ダッフルコート」と言えない人を探す方が難しいくらいの定番アイテムですからね。
だからこそ様々なブランドがこぞって製作するダッフルコート。
でもそれを、火付けした会社が真新しいデザインで再提案する。
こうやって歴史は塗り替えられていくんだなと、書きながら再認識しました。
もともとダッフルコートは、暖かく風も通さず水にも強いのが特徴で、終戦時には海軍のみならず軍全体に広がっていったのだとか。
それを、現代らしく身軽さも意識してダウンを使用。
でも歴史を尊重してUKぽくも合わせたい。
トップスはポロニットで、パンツは今っぽくスウェット、足元はブーツインしちゃったり。
歴史がありながら、機能性もある。
真新しいけど、ちゃんとスタイリングの道筋は見えている。
そんなアウター、魅力しかないじゃん。
新しい視点を与えてくれる
「ダッフルダウンコート」
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
秋の制服。
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは1LDKの渡部です。
半月に一回の中目黒の街を掃除。
早朝に吹く風が肌寒く、心身共にクリーンに浄化されて心地良かった。
ようやく冬だと実感した今朝でした。
本格的に冬物を求めている方も増えてきた印象。
最近久しぶりにカーディガンを着ていて、個人的に今の気分なんですよ。
似合いそうな方にはそのカーディガンを提案するのですが、意外と持ってない、あまり着ないって方が多い。
その気持ちわかる。僕は苦手だった。
小学生の頃、自転車で通る中学生・高校生をよく見ていました。
大人だな〜って思うのと同時にカーディガンって制服なの?ってくらい皆んな着ていたし、実際中高へ上がると当たり前のように着ていました。
その当たり前というのは、僕自身カーディガンは制服って思い込んでいたんだと思う。
本当にふっつうのカシミヤカーディガン。
懐かしいです。
今思えば、それが当たり前すぎて普段着としては着たくないなって思っていたんだと思う。
全くの無縁まではないですが、物凄く変わったデザインのアイテムをよく着ていた。
REVERBERATE
COL: GRAY / BEIGE SIZE: 2
¥187,000 TAX IN
Cristaseya
COL: BLACK SIZE: S / M
¥244,200 TAX IN
Maison Margiela
COL: NAVY SIZE: M
¥205,700 TAX IN
例えばこのようなカーディガンなの?アウター?と疑問になるアイテム。
昔から、一目惚れが多く割と感覚派なのでカーディガンに抵抗がある方は入りやすいのではないでしょうか。
自販機やコンビニでわざわざお金を払って味のない水を買うのはな〜ってのと同じで、自分自身を納得させられるかなと。
そっから慣れて行けば良いと思います。
試着から慣れていっても良いんです。
CREDIT
SWEAT: UNIVERSAL PRODUCTS. “JUMBERCA SWEAT HOODIE”
PANTS: Taiga Takahashi “LOT.704 DENIM TROUSERS C.1920S”
SHOES: Reebok “CLUB C 85 VINTAGE”
アウターのようなカーディガン。
手編みの温かみを感じる仕上がりです。
風通しも良いので熱が篭ることもなくサラッと着用できる。
SIZE: M / 180cm
CREDIT
JACKET: O- “f-16 LFB”
SHIRTS: Cristaseya “HANDMADE POPELINE MEN’S SHIRT WITH CONTRASTED COLLAR”
PANTS: FRANK LEDER “NAVY WOOL DRAWSTRING 1TUCK TROUSERS”
REVERBERATEとは違う大人らしく丸みのある独特なカーディガン。
閉めても良い感じですね。
コートっぽい感じ。
コートのインナーにも良いですね。
CREDIT
SHIRTS: FRANK LEDER “60’s VINTAGE BEDSHEET BOHEMIA SHIRT”
またCristaseyaとも違う硬さのある風合い。
洗礼された雰囲気。
この手のアイテムは生地もしっかりして、デザインとしての迫力もある。
アウターだなと思ってしまいがちですがあくまでもカーディガン。
インナーとして使っている写真がないのは申し訳ないですが、、、。
何が言いたいかというと、全体のバランスを整えてくれるんです。
ストールみたいに見せたり、ジップなら下の方だけ閉めたり、ボタンを真ん中だけ閉めちゃったり、、、、
見え方は180°変化します。
その変化に気づけたのもここ数年前。
やはり苦手意識があるものには手が出しづらい。
今シーズン一番苦手意識のあった、ただ普通のカーディガンを購入。しかも立体的というよりはとても平面的で素朴なアイテム。
それが良いんですよね。
あの頃、制服?なんて言ってごめんなさい。
ですが、今となってはモヤモヤした気持ちも晴れてとてもクリーンになりました。
時間を経て、通らないであろうと思い込んでいた領域に行ける達成感が楽しいんですよ。
小さなことですが幸せな気持ちになりますよね。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
レザーでケセラセラ
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは 1LDKの作田です。
近頃は寒いのか暑いのかわからない気温のせいで何を着たら正解なんだろうと頭を抱えております。
そもそも、この悩みに答えは一生ないのはすでに気づいていて、解決策はひたすら服を見て着てみる。
意外となるようになります。
同じ気持ちの人がいましたら改めて自分の好きを箇条書きでノートにまとめてみるのもお勧めです。
最近、デンマークの学校に通っていた友人が日本に帰ってきてから「デンマークに比べて日本の建物は見ていて楽しくない」と、そんな話をサラッとしてくれました。
言葉にするのは難しい話だと思います。
けれど最近、北欧系から流行っている家具全般やルームデザインなど、よく見かけるのはそっちムードのものが多いなと。
僕もミッドセンチュリーの家具や北欧家具やらを見るのはかなり好きです。
シンプルなのに安心できる暖かさが残っている感じ。
バランス感やアイテム同士の相性が大切なのは洋服も同じで。
良いアイデアを寄せ集めた上で簡素化と明確化。
よく練られた細部と素材の美学。
格好良く話していますが、ここからはやんわりお伝えしていきます。
前置き長くなり大変申し訳ありません。
UNIVERSAL PRODUCTS.の23AWからカーコートのご紹介。
LOOKではざっくり着ているパターンと手持ちになっているパターン。
今年から新しく入ってきた新作レザーアイテムです。
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL: BLACK SIZE: 2 / 3
¥107,800 TAX IN
ショート丈でもロング丈でもない半端丈のカーコート。
冬の季節になると急にやたら欲しくあるレザーのソレです。
Pコートでもなくダッフルコートでもなく”カーコート”。
・・・
そもそも、カーコートの”カー”って車の”CAR”からきていて車に乗る時用のコートなんですよね。
車に乗り込んで座席に移動する際、着座状態でも邪魔にならないよう腰下丈に調整されています。
俳優のブラッド・ピットやキアヌリーブスが出ている映画なんか見ると一気に想像湧くと思います。
ブルゾンよりも大人顔で、ウールのコートより無骨に漢らしく。
今年のUNIVERSAL PRODUCTS.はそこに”実用性”を加えます。
襟元はシングル襟で立ち襟としてもご使用していただけます。
合わせるパンツや気温感、どのテンションにでも合わせやすそうな万能さはこういった細部から。
立ち襟がよりしっかりと立ち上がるように襟と比翼の間のスナップボタンに一枚レザーを重ねており、柔らかなシープレザーでも筒のようなシルエットが保たれます。
また、立ち襟による喉元の隙間風もスナップボタンにより塞がれ、完全防備に。
ポケットは合計4ポケット。ヴィンテージのレザーコートのようにフラップ付きのポケットは大胆に大判サイズ。
サイドのポケットはハンドウォーマー仕様で裏地を変更してくれています。
寒い時期にならないとわからないありがたさ。先に伝えておきます、ありがとう。
着る時期の短いレザーアイテムを長く着用できるよう、中綿入りに。
これからの冷える冬に活躍してくれそうです。
ヴィンテージのディテールを踏襲しつつ、小さなアイデアが詰まったシンプル且つルーズフィットなレザーカーコート。
普段の装いの上から馴染むアイテムこそがUNIVERSAL PRODUCTS.のレザーコートなのではないかと。
UNIVERSAL PRODUCTS.
“SHEEP LEATHER ONE TUCK EASY CARGO PANTS“
COL: BLACK SIZE 2 / 3
¥68,200 TAX IN
こちらは、同生地のワンタックイージーカーゴパンツ。
ドローコード付きにため、見せ方は自由。
コートとは違い、シープレザーのしなやかさが存分にシルエットに反映します。
重い印象を軽やかに見せたり、シープレザーの柔らかさを活かし、あたかもシェルパンツのような使い方にもチャレンジしていただけます。
皆様のコーディネートに今までにない質感を取り入れてみてください。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 作田
November 8, 2023, 7:29 PM
Category: Blog
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK EX
皆さま連日失礼いたします。
1LDKの田村です。
今週末は3連休のようで早くもこのブログを書いている夕方のこの時間帯から仕事を早めに切り上げて連休に向けたアイテムを見ている方もチラホラ。
そんな方にこの3連休のスタートにぴったりなアイテムをご紹介。
UNIVERSAL PRODUCTS.の”MOHAIR CREW NECK SWEATER”を、インラインに展開のないチャコールカラーで別注製作しました。
キッドモヘアを使い、柔らかい曲線的なフォルムで、凛とした上品な印象を持つ一枚に仕上がりました。
166cm / SIZE2
166cm / SIZE2
さて、キッドモヘアとはなんぞや。と言うことですが、
生後3か月以内のアンゴラ山羊の毛をキッドモヘアと呼びます。
キッドモヘアは大人の山羊に比べ、繊維は細く柔らかいので、ある程度のハリコシは持ち合わせつつ、サラッとしたウールに近いしなやかな風合いになります。
生後3か月以内に刈り取られるということはその山羊にとって一生の内一度のみとなる為、通常のモヘアに比べるといかに貴重であるかがお分かり頂けるかと思います。
そんな贅沢なモヘアを使って、究極のベーシックカラーのチャコールを作成しました。
一言でチャコールといっても5ゲージで編み立て、2色の糸を使用することで色の奥行きを出しています。
奥行きを持たせることで、着込んでいった際に毛の束感がでてビンテージのような風合いをより深くお楽しみいただけます。
ふんわり広がりますが、首元、裾、袖口のリブはしっかりしまっているのでメリハリはきちんと。
180cm / SIZE3
物自体にかなり見え感はボリュームがありますが、今時期はシャツインでパリッとスタイリングがリアルです。
触っても着ていても優しく身体に馴染んでくれるので気持ちが良いし、身体のラインに沿った柔らかいシルエットを表現することが出来ます。
167cm / SIZE2
勿論、ユニセックスでお楽しみいただけます。
女の子はやや大きめに、よりゆるっと着て見るのも◎。
今回はモヘアのスタイリング合わせの定番、デニムで合わせてもらいましたがワンピースの上から被って、レディースにしかできない合わせも楽しみの一つかと。
CHARCOAL
BROWN / D.NAVY
181cm / SIZE3 / BROWN
167cm / SIZE2 / D.NAVY
インラインのネイビーとブラウンもかなりご好評いただきまして、オンラインも一時完売しておりましたが、今週末に向けて一部再入荷させていただいております。
店頭にてサイズ感で頭を抱えても良し。
色で悩むも良し。
なんなら他のブランドのニットと天秤にかけるも良しです。
明日は是非店頭で、3連休のロケットスタートを切りましょう。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
ベーシックな秋。
ふへん‐てき【普遍的】:〘形動〙 すべてのものにあてはまる様子。普遍であるさま。
[類語] 基礎的・本質的・基本的・根本的・ベーシック
皆さまこんにちは。1LDKの田村です。
いきなり堅苦しい文面、失礼しました。
早速ですが、1LDKには日常に馴染むベーシックな服が多くございます。
今回は、我らが UNIVERSAL PRODUCTS. より冒頭でも少し触れております、普遍的なアイテムをご紹介します。
UNIVERSAL PRODUCTS.を店頭でご提案させていただく際に僕がよくお客様にお話しさせていただくのは、普遍的であるがゆえにサイズ感でらしさを出してください。です。
この一言に尽きますし、UNIVERSAL PRODUCTS.はこうあるべきだと思っております。
そんな同ブランドから今季展開されている尾州にてオリジナルで織ったヘンプ混のウール地を使用したミドル丈のコート。
サイズの弄り甲斐がありそうです。
CREDIT
JACKET:OPEN COLLAR HALF COAT[CAMEL]
PANTS: STUDIO NICHOLSON “WIDE CROP PANT”
SHOES: premio gorgo “Sans”
こちらアームは太め、生地に特徴を持たせ、極力シンプルなデザインに仕上げています。
陽に当てるとネップの感じがよくわかり、温かみがある表情に。
新品なのに、最初からすでにエイジング風な加工があることによって、初めて袖を通した瞬間からすでに持っているお洋服との馴染みが良いのがまた良い点です。
生地感も柔らかく、上下ともにしっかり裏地が付いておりコートはコットンレーヨンでチクチク感は無く、袖通しも快適です。
柔らかい且つ、生地の厚みもそこまで分厚くないので動きも出やすいですし、中のレイヤリングで調整すれば、春まで着れます。
CREDIT
JACKET:UNIVERSAL PRODUCTS.”OPEN COLLAR HALF COAT[BLACK]”
KNIT:FRANK LEDER”ORGANIC MOUNTAIN WOOL PULLOVER WITH MULTIPLE BUTTON”
PANTS:UNIVERSAL PRODUCTS.”WIDE TROUSERS[BLACK]”
SHOES:Reebok × 1LDK”CLUB C 85 VINTAGE[BLACK]”
セットアップで着ても上下でサイズを弄っていわゆるAラインを作れば綺麗にまとまります。
一見重たそうに見える黒でも、ネップがここでも良いクッション材に。
トラウザーも、尾州にてオリジナルで織ったヘンプ混のウール地を使用。
腰回りはすっきりとしたワイドトラウザーズです。
裏地は、キュプラ100%で肌触りもよく、形もシューズにワンクッション溜めて落ち感を楽しんでいただけます。
ウエストはマーベルト仕様にし、本格的なトラウザーズ仕様にしています。
結局手元に残るものはこういった普遍的な、アイテムだったりします。
1LDK的に言うとベーシックな物ですね。
深まる秋に皆さま是非、ベーシックを身に纏いましょう。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
今日も眠れない。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
高校時代の僕は野球部だったんですが、そこそこの強豪校でミーティングが長いので有名な学校。
練習終わり、練習中問わず平均1時間ペースで行っていたミーティング。
今考えれば、よく3回もヒビを入れた尾てい骨でその長時間を体育座りで耐えていたなと。笑
まあお尻は耐えたから良いとして、、、
もっときつかったのは「眠気」。
ミーティング中にウトウトすることを「ねむかけ」と言っていたのですが、まあ毎日だれかしらねむかけをする。笑
本当に野球以外していない3年間で、めちゃくちゃ眠かったのだけは鮮明に覚えています。
そんなねむかけも高校を卒業してからは殆どする機会がなく、逆に夜は眠れない。
むしろ今一番の悩みは寝付きの悪さ。
なんでそんなに寝れないのか。
その原因の一つとして挙げられるのが、「次の日何を着るか」。
考えだしたら尽きないスタイリングの悩みです。
仕事柄、次の日着る服以外にも撮影で着るスタイリングやら色々考える回数は多く、僕の場合それが布団の中で行われることが多い。
布団入る前に考えれば良いじゃん!と言われそうですが、いやいや、あの空想タイムが好きなんです。ごめんなさい。
ただ、ここ最近STAFF渡部がBLOGで活用している「置き画スタイリング」。
あれ結構分かりやすいなって率直に思いましたので、今日は真似してパシャパシャ撮ってみました。
今回のスタイリングのメインとなるのは、私物としても愛用している”The DUFFER N NEPHEWS”の1LDK別注レザージャケット。
【COAT】
REVERBERATE “LONG COAT” ¥132,000 TAX IN
【JACKET】
The DUFFER N NEPHEWS “HARRINGTON VARSITY JACKET PENNANT PRINT 1LDK Exclusive” ¥176,000 TAX IN
【SHIRT】
O – “F.F SHIRT” ¥46,200 TAX IN
【TIE】
Marvine Pontiak “tie” ¥17,600 TAX IN
【PANTS】
JACQUEMUS “LE PANTALON PICCINNI” ¥104,500 TAX IN
【SHOES】
Reebok × 1LDK “CLUB C 85 VINTAGE” ¥15,400 TAX IN
寒くなってきたので、コートを羽織るイメージで。
ペナントプリントが、ささやかに映えます。
ロンドンならadidasを合わせるであろうところに、1LDKならリーボックです。
【JACKET】
The DUFFER N NEPHEWS “HARRINGTON VARSITY JACKET PENNANT PRINT 1LDK Exclusive” ¥176,000 TAX IN
【KNIT】
UNUSED “US2365” ¥52,700 TAX IN
【PANTS】
T.T “Lot.704” ¥41,800 TAX IN
【SHOES】
Post Production “Mil-Boots” ¥112,860 TAX IN
【BAG】
UNIVERSAL PRODUCTS. “CORDURA NYLON NEWS BAG -BIG-” ¥15,400 TAX IN
【WATCH】
VAGUE WATCH “EVERY ONE” ¥64,900 TAX IN
今回出てくるスタイリングのなかでは、これが一番シンプル。
デニムにニット、レザージャケット。
小物を上品にまとめればそれだけで良い。
【JACKET】
The DUFFER N NEPHEWS “HARRINGTON VARSITY JACKET PENNANT PRINT 1LDK Exclusive” ¥176,000 TAX IN
【SWEAT】
ROTOL “FRANKEN HOODIE” ¥45,100 TAX IN
【PANTS】
UNUSED “UW1108″ ¥37,400 TAX IN
【HAT】
Story mfg. “BREW HAT” ¥29,700 TAX IN
【SHOES】
MERRELL 1TRL “WILDERNESS 1TRL” ¥44,000 TAX IN
幾つもスタイリングを考えていると、必ず反抗期はやってくる。
個性は大事。
逆にDUFFERの存在感が薄れ馴染む。
これで夜の街に消えていきたい。
【JACKET】
The DUFFER N NEPHEWS “HARRINGTON VARSITY JACKET PENNANT PRINT 1LDK Exclusive” ¥176,000 TAX IN
【DENIM JACKET】
T.T “Lot.701” ¥50,600 TAX IN
【SHIRT】
O – “F.F SHIRT” ¥46,200 TAX IN
【TIE】
Marvine Pontiak “tie” ¥17,600 TAX IN
【PANTS】
UNIVERSAL PRODUCTS. “JUMBERCA SWEAT PANTS” ¥28,600 TAX IN
【SHOES】
Post Production “Re-lux” ¥88,000 TAX IN
シャツ・タイ・デニム。
アメトラ的ムードを、スウェットで崩す。
実はタイもラメ入りのちょっぴりお茶目仕様。
この日はコートニー・パインの気分かな。
【JACKET】
The DUFFER N NEPHEWS “HARRINGTON VARSITY JACKET PENNANT PRINT 1LDK Exclusive” ¥176,000 TAX IN
【KNIT】
HERILL “Goldencash Cable Pullover” ¥99,000 TAX IN
【PANTS】
The DUFFER N NEPHEWS “LAKES BOOTCUT TROUSERS” ¥69,300 TAX IN
【SHOES】
Hender Scheme “new standard loafer” ¥53,900 TAX IN
ちょっと辛めなレザーだからこそ、甘めなピンクニットを合わせたい。
しかも極上のゴールデンキャッシュを。
逆に甘め侵食されてしまいそうなので、パンツはブーツカットで強く締める。
案外一番リアルな12月スタイリング。
【COAT】
UNIVERSAL PRODUCTS. “OPEN COLLAR HALF COAT” ¥52,800 TAX IN
【JACKET】
The DUFFER N NEPHEWS “HARRINGTON VARSITY JACKET PENNANT PRINT 1LDK Exclusive” ¥176,000 TAX IN
【KNIT】
UNIVERSAL PRODUCTS. “HAIGHT GAUGE SMOOTH KNIT POLO” ¥31,900 TAX IN
【PANTS】
UNIVERSAL PRODUCTS. “WIDE TROOUSERS” ¥39,600 TAX IN
【SHOES】
REPRODUCTION OF FOUND “US NAVY MILITARY TRAINER” ¥20,350 TAX IN
原点回帰という言葉を、部活の時よく使っていました。
スタイリングもここで原点回帰。
ユニバーサルで固めたって良いじゃないか。
脱いでも着ても羽織っても。
間に使うレザーの個性が丁度良い。
【JACKET】
The DUFFER N NEPHEWS “HARRINGTON VARSITY JACKET PENNANT PRINT 1LDK Exclusive” ¥176,000 TAX IN
【HOODIE】
FRANK LEDER “ORGANIC MOUNTAIN WOOL CARDIGAN WITH HOODY” ¥140,800 TAX IN
【PANTS】
UNUSED “UW1106” ¥29,700 TAX IN
【SHOES】
Reebok × 1LDK “CLUB C 85 VINTAGE” ¥15,400 TAX IN
【EYEWEAR】
UNUSED “私物”
やっぱりやっぱり赤のフーディは差し込みたい。
冬になると赤が恋しくなる。
なんか気分が上がる。
ズタボロのデニムを合わせたいところ、僕ららしさを出すならUNUSEDでキープ。
白パンにリーボックで良い塩梅の締め。
正直文字は読まなくて良いくらいです。写真からイメージをインプットしていただけたら。
僕自身も、頭の中の空想を実際に表現出来てとても満足。
だがしかし、眠れない夜は続きそうです。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
ブルゾンという選択肢
こんにちは
1LDKの作田です。
着々と冬の兆しが見えてきた今時期に、寒さに備えて来店されるお客様が増えており、嬉しく感じております。
そんな僕からダウンやコートに夢中の方へ、、、
今回は入荷してきた時からずっと気になっていたURU 23AWからブルゾンをご紹介。
URU
“RAYON ZIP UP BLOUSON”
COL : NAVY SIZE 2 / 3
¥79,200 TAX IN
リラックスしたシルエットが得意なURUから23AWのコレクションの中でも始めに目を惹かれたパディングブルゾン。
見たことあるデザインなのになんか雰囲気が違う、、、
モデルが可愛すぎるだけか???なんて思ったり。
ツヤ感のある生地。これはレーヨン生地にポリエステルの中綿を詰めることで表したパディングジャケットならではの見え方。
モコっとしたシルエットがよりURUらしいゆるさと上品さを兼ね備えています。
ぱっと見はアウター大定番であるミリタリージャケットのMA-1ですが、MA-1特有の首元・袖・裾に施されるリブを排除しており、よりクリーンな印象に。
リブが排除されることで現れるシルエットは見た目にもカジュアルながら上品であり、且つメリハリのある雰囲気を演出してくれるんです。
1970年代以降のMA-1に見られるフラップ付きの斜めポケット。ボタン付き仕様は量産されているタイプには見られず、細部にまでこだわって作られたMA-1に見られるデザインです。
左の二の腕にあるジップ付きのシガレットポケットとペンを収納するためのケース。
細かい作業のいるディテールにも同生地を使い、無骨な印象をそぎ落としてくれてます。
実用性のあるダブルジップ仕様なのも嬉しいポイント。ふんわりした生地感を利用したレイヤードが楽しめるはずです。
総裏地付きのため、腕通りもしやすく快適な仕上がりに。
レーヨン生地によるとろみのある風合いがちょっとした動作でチラ見えするのも個人的にグッときます。
またブランドタグの隣に位置する内ポケットは通常のものよりも低めに設定されているため、前開けでのアクセスは勿論、ダブルジップを活用しつつ、下からアクセスできるようにしたとも思えますね、、、
SIZE: 2(180cm)
JACKET: “Maison Margiela “COLLARLESS DENIM JACKET”
PANTS: “UNIVERSAL PRODUCTS. “NO TUCK CHINO TROUSERS”
SIZE: 3(166cm)
PANTS: UNUSED “Rayon check pants”
スタッフ渡部と僕はそれぞれサイズ3とサイズ2で着用。
お互い、自分の好きなサイズ感に合わせてコーディネートに取り入れています。
URUの作り出すアイテムにはヴィンテージに見られるアイテムの忠実な再現度、動きあってこそ感じられる素材のチョイス、現代的なシルエットという部分に尽きると感じます。
興味を唆る生地感や肌触り、着用時の軽さなど店頭で是非お試しください。
秋冬になり、コートやダウンの他にもブルゾンという選択肢をお忘れなく。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 作田
October 30, 2023, 8:10 PM
Category: Blog
僕らならこう履く。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
「靴」
スタイリングにおいて、最重要部分と言っても良いアイテム。
僕はそう思っています。
よく「お洒落は足元から」なんて言われますが、本当にそう。
けして手を抜けない部分であり、その人の雰囲気を決める最後の一手。
パンツを試着して靴を履かないなんてご法度。
家を出る前に鏡の前で靴を履かないのは手抜き。
そう思えるくらい服を好きになってから毎度くらっているカテゴリです。
COL: BLACK SIZE: 22.5cm 〜 30cm
先日発売したリーボックのコラボシューズ第三段。
こちらも、僕ら1LDKスタッフにとって欠かせない一つのピースです。
しかし、僕らスタッフもスニーカー好きが集まっているわけではなく、当たり前のように各々好みが別れます。
それぞれに好きなスタイリングの雰囲気もあるわけで、同じ靴でも見方は変わる。
何にでも合う、なんて都合の良いモノはこの世に存在しないと思っていますが、お洒落は自由ですので合わせ方なんて数え切れないほど転がっている。
その一部分に過ぎませんが、今日はスタッフそれぞれがリーボックを履くならこう!というのを見ていただけたらと。
STAFF 田村 (181cm)
CREDIT
COAT: REVERBERATE”LONG COAT”¥132,000 TAX IN
KNIT: Maison Margiela”BOTANICAL DYE CARDIGAN”¥173,800 TAX IN
SWEAT: UNIVERSAL PRODUCTS.”JUMBERCA SWEAT HOODIE”¥28,600 TAX IN
PANTS: HERILL”Air-blanket Slacks”¥72,600 TAX IN
中目黒STAFFのなかでは、一番スニーカーを履く頻度が多い田村。
最近は他の路線にも挑戦したいらしく革靴も購入していましたが、おそらくこっちのテンションが本来の彼の雰囲気。
ローテクスニーカーに太めの綺麗なパンツ。
いつもならテック要素を混ぜてくるところですが、大人の階段を登りたい彼はロングコートを合わせてきました。
でもスウェットで自分のスタイルはキープして。
カジュアルなスウェットに対してカジュアルなリーボック。
だけど、上品な黒のレザーが彼にコートを着たいと思わせたのでしょうか。
結果的に、自分のスタイルに上手く合わせてきたスタイリングだと僕は感じました。
ちょい背伸びの田村スタイリング。
STAFF 作田 (180cm)
CREDIT
KNIT: UNUSED”US2365″¥52,700 TAX IN
T.T”Lot.704″¥40,700 TAX IN
やっと中目黒メンバーに今月から定着した作田は、羨ましいくらいのスタイルを活かしてT.Tの長いデニムからリーボックをチラ見せ。
彼のスタイルは、中太のラインが綺麗なパンツに上はスッキリ合わせるバランス。そして、他のスタッフより古着を通ってきているため、独自の癖が好きな印象も。
合わせるアイテムのバランスも、日によって様々。挑戦的な姿勢に尊敬する部分もあります。
そんな彼のテンションに合わせるには、リーボックは最強の脇役。
リーボックにしてはやや浅めのソールで、フルグレインレザーとヌバックの切り替えが古着的いなたさを醸し出す。
ダボダボのデニムに、薄ペラのスニーカー。古着的合わせならそう想像させるところを、上手く1LDKのセレクトブランドで表現しています。
THE日常。これで普通に歩いている作田が想像できる。
STAFF 柳沼 (173cm)
CREDIT
OUTER: UNIVERSAL PRODUCTS.”WOOL BLOUSON”¥59,400 TAX IN
SHIRT: Marvine Pontiak Shirt Makers”AUGGIE LS SH”¥44,000 TAX IN
PANTS: UNUSED”UW1108″¥37,400 TAX IN
いっちばんスニーカーのイメージからは程遠い自分。
普段はめっきり革靴ばかり。
足元のベースが固まってしまうと、なかなかそこからは離れられません。
しかし、色のあるスニーカーを上手く合わせている人をみると、それはそれで羨ましく思います。 4、5年前、コンバースを集めていた時もあったな、、とか思い出しながら。
二人は黒紐でしたが、僕はある程度靴の主張も図りたかったので白紐で。
靴はスタイリングにおいて、色を合わせたりパンツに馴染ませたりするのが重要な部分だと思っています。
その点、このリーボックは白がアクセント。
全体的にモノトーンを意識しながら、白黒両方が足元にあることでバランスが取りやすい。
服において、白と黒は絶対的なベース色。
毎日着る服ですが、どこかしらに必ずと言って良いほどこの2色は存在します。
オールブラック、オールホワイト、そこはもちろん何色を着ていてもどこかで拾える黒と白。
冒頭でも述べたように、何でも合うなんてことは言いたくないですが、それに近しい存在であることは確かです。
改めて足元は、スタイリングにおいて最重要部分。
その手札は多ければ多いほど、服を着るのが楽しくなるはずです。
普段はこうやって、皆で同じアイテムで別の着方をするなんてことしませんが、たまにやると面白い発見も。
同じように皆さんにも、一つの靴から様々なスタイリングを発見してほしいです。
是非是非。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
MIZUNOの「伝統と革新」。
こんにちは。
1LDKの渡部です。
MIZUNO
“Wave Prophecy Moc”
SIZE: 26 / 26h / 27 / 27h / 28 / 28h / 29 (cm)
¥29,700 tax in
MIZUNOのフラッグシップモデル「Wave Prophecy」の最新ソールを搭載したレザーシューズ。
オリジナル商品のリバイバルではなく、パフォーマンスブランドの「伝統と革新」。
と言うと。
以前、僕たちの店舗にも取り扱っているMountain Researchとインフィニティモックを製作。
そのインフィニティモックには「ファッション傾向」「購買志向」「生活志向」を軸に思考的なプロダクトや、知識やカルチャーに精通したクリエーションがあり感激したそう。
改めてインフィニティモックと出会い、時間を経て新しい「伝統と革新」を作り上げた今作となります。
デザイン面では、従来のモカシンシューズのアッパーデザインを踏襲させるために履口を広くとり、シューレースを前足部へ配置。
デザインにフォーカスすると、フィット性・履き心地が低下してしまう為、MIZUNOの代表的なランニングシューズモデルのSKY MEDAL TRのインナーを搭載。
さらに中間部には、フィット性をサポートするためのストラップを配しデザイン性・快適性の両立を表現しています。
MIZUNOが独自に開発したWave Prophecyソールは、空洞のあるインフィニティ構造のプレートを使用することで、ミッドソールがへたる原因を最小限に抑えているので歩き放題走り放題。
また、通常のラバーよりも耐磨耗性が約80%高いアウトソール素材である「X10」を使用し耐久性も向上させています。
もう言うことなしですね。
これは誰だろう。
、、、、、、、田村です。
世界1UNIVERSALを着ているやつです。
機能性・ファッションを融合している彼、いつものテンションとは違い
Wave Prophecy Mocを上手く体で表現しています。
真っ黒なボディーにぱきっとした白のシューレースを合わせても、イカしたWave Prophecyソールで嫌な違和感を感じさせない一体感があります。
体重を加えると凹み、そして戻る。
見てわかる安定感に独特なクッション性。
履いてみたいとそそられるデザイン。
人間でいう文武両道、まさに革新的です。
うちの店長柳沼はのんびりと。
そののんびりしした雰囲気でも取り込む、と言うか包み込んでくれる感じ。
平面的なパンツを靴で立体感をつけるシンプルでメリハリある柳沼さんの融合。
こんな細いブロックで慣れていないお山座りをかましてもご覧の通り。
素晴らしい安定性。
これを狙っていたのかな?
店長、そうなんでしょうか!
ボリュームはありますがスタイリッシュな面なので、溜めて履いても綺麗な見え方をしますね。
意外とさらっといけますよね。
レンチキュラーカード並みに角度によって様々な表情に変わる。
懐かしいです。
仮面ライダーの魚肉ソーセージの付属で当たった記憶があります。
機能的でかっこいい靴はいっぱいあります。
見て・履いて・合わせて何も言わさせない説得力を感じる靴はそうない。
まさにプリミティブとテクニカルの融合。
そんな鳥肌の立つような体験を肌で感じて欲しいです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部