THEME: Pick Up
ニシンの骨?
こんにちは。中根です。
AWシーズンも一部のブランドさんを除き全て納品が完了しました。
おかげさまで完売品番も多数。
いつもありがとうございます。
秋は真っ只中、冬はもうすぐそこ。
アウターは気に入ったものは見つかりましたか?
前回の川田の初ブログでは機能性に富んだアウターをご紹介しましたが、今回はこちらのブランドさんから個人的な一押しを。
AURALEE
“WOOL ALPACA HERRINGBONE TWEED BLOUSON”
COL:BROWN HERRINGBONE
SIZE: 3 / 4
¥80,000 (¥88,000 TAX IN)
“WOOL ALPACA HERRINGBONE TWEED SOUTIEN COLLAR COAT”
SIZE: 3
¥110,000 (¥121,000 TAX IN)
当店ではメンズ・レディース共にファンのお客様も多数いらっしゃる印象です。
今ではパリコレにも進出し、日本を代表するブランド。
ここ数シーズンでは上質な日常着は勿論の事、コレクションらしいデザイン性が更に増した様な気がします。
今回はデザイン性が光るこちら2型。
ぱっと見で『あ、洒落てるなー』っていうのが展示会で初めて目にした印象。
一番最初に試着したのもこの生地でした。
俗に言うヘリンボーン。
好きなんです。こういうの。
元々はイギリス発祥で(諸説あり)スーツ生地に多く使われていたらしいですが、昨今ではカジュアルな洋服や小物まで幅広く見かける生地になってきましたね。
特徴的な柄のパターンは左右の綾織を交互にVの字に編み上げる事で出来上がるのですが、それによって耐久性と柔らかさを兼ね備えた生地に仕上がっているのです。
意味不明なタイトルはヘリンボーンの直訳で、開いた魚(ニシン)の骨に似ている事でついたそうな。ちなみに日本では杉綾織りとも言われます。
さらっとGoogleで出てきそうな説明は終わりにしてここからはAURALEEがこのヘリンボーンをどの様にして形にしたかを簡単に。
まず、素材には紡毛ウールネップ、シルクネップ、アルパカの3種類が混紡されてます。
ウール、アルパカは保温性を。シルクは絶妙な光沢感と生地の滑らかさを。
ウールは紡毛を使用する事で、手作りかの様な風合いを醸し出してます。
そんなウールとシルクをタテ糸に使い、横にはアルパカが入ってるのですが、アルパカをループ糸(円を描きながら糸を作ったやつ)でヘリンボーンを作る手間が非常にかかる仕様。
正直書いてる僕も??ってなるくらい複雑な織り方をしています。
確固たるものづくりへの信念と、裏付けられた生産背景があるからこそ語る部分は多い洋服なのですが展示会で見た時、着た時に感じた感想は
『一枚でおしゃれになる楽なアウター』
オーダーの真意はこれに尽きます。
冬場はアウターがスタイリングの中で核となる大事な部分。
視覚的に範囲が大きいからこそ、これくらいインパクトがある物をチャレンジしてみても楽しいんじゃないかと。
普段の装いと違うテンションで冬が楽しくなるはずです。
是非に。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 中根
名作再び。
こんにちは。1LDK apartments.の川田です。
初めてブログを書かせていただきます。
お手柔らかにお願いいたします。。。
最近は気温が急激に下がり、ヘビーアウターが既に活躍している日もありますが、まだ夜でもライトアウターで過ごせる日も多いですよね。
私自身、天気予報を毎日見て備えるというタイプではないので、夜になると失敗したな〜という日が多々あります。
そこで本日は温度調節が可能なアウターをご紹介いたします。
I
SIZE: 2 / 3
¥78,000 (¥85,800 TAX IN)
3レイヤーの撥水素材を使用したこちらのコート。
防水・防風・透湿の3拍子揃い。
長すぎない着丈に広めの身幅。
オーバーサイズから抜け出せなくてゆったりなトップスが多い、、という方も中に着込みやすいサイズ感です。
何より便利なのがライナーの取り外しが可能です。
フード内蔵型なので雨の日は出して被ることもできます。
シンプルな見た目ながらポケットもたくさん。
私は休日はバッグなしで出かけたいタイプなのでそのような方にもたまらないディティール。
ライナーだけで着るとこんな感じです。
キルトのステッチが表に出ないので、スッキリしています。
このように単体使いも可能ですが、ライナーに関しては他のアウターのインナーとして使うのもオススメです。
スーツの上に着たいという方もいらっしゃったので、幅広く活躍してくれること間違いなしです。
徐々にアウターが欲しい気分にはなっているけど、今から着て冬まで着たい。という方は是非!
初ブログで緊張しておりましたが、徐々に慣れていければと思いますので、
これからもよろしくお願い致します。
他にもアウター多数ご用意ございますので、見に来て頂けると嬉しいです!
ご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 川田
無から有へ。
こんにちは。中根です。
秋冬ものが怒涛の入荷ラッシュ。
気温が下がりファッションが好きな方にはたまらない季節になってきましたね。
試着して笑顔になるお客様が非常に多い毎日を過ごしています。
いつもご愛顧誠にありがとうございます。
さて、タイトルですがピンと来る方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。
「無から有へ。その狭間を表現する。」
大好きなブランド、steinのブランドコンセプト。
そしてブログを僕が珍しく書いている。
そうです。
別注の発売です。
今回デザイナー浅川さんと試行錯誤して作り上げたのがコチラ。
2022年10月8日(土)発売
〈 stein for 1LDK®︎ 〉
“MILITARY WIDE OVER TROUSERS”
COL: DARK KHAKI / ECRU
SIZE: S / M
¥42,000 (¥46,200 TAX IN)
インラインでも大好評だった、ミリタリーのオーバーパンツをベースにイタリアの老舗生地メーカーのOLMETEX(オルメテックス)社の生地を採用して特別なパンツに仕上げました。
普段は高価格帯なアウターなどに用いられる事が多い生地メーカーさんですが、贅沢にもパンツに載せ替えました。
最初のベース決めは軍モノのミリタリー系で何か製作が行えないかを打診し、インラインにもあったオーバーパンツをベースに進行をさせてもらいました。
浅川さんは古着への造詣が非常に深い。知識量が段違い。
特にsteinのアイテムたちはデザイン性は勿論ですが、根本のベースとなるアイテムの選出が本当に好み。
浅川さんを筆頭にデザイナーさんが実際に手に取ってきたモノたちが知識や技術でさらに昇華されたモノに進化したアイテムが僕は本当に大好き。
そこで個人的にも集めていた経験のあるミリタリーアイテム。特に毎日穿いても苦にならないパンツが欲しくてお願いをしたのが始まり。
カジュアルだけどクラシック、だけど綺麗な雰囲気も欲しいとめちゃくちゃなお願いをさせてもらいました。
コットンナイロンの奥行きのある色味が完璧。自然光と室内とで見え方は変わりますが、古着には存在し得ない良い色味が出来上がりました。
DARK KHAKI / ECRU共にスタイリングの幅は広いけど何処にも出せない雰囲気。
形は結構太め。でも生地感と相待って嫌じゃ無い。
特に横から見たシルエットがすごい好き。
膝に位置するアクションプリーツが、ただ太いだけではなくシルエットに動きを与えてくれています。
で、2人共に裾は絞って穿いてますが、紐が手持ち無沙汰になってしまうのを防ぐ為に、浅川さんが気の利いた仕様にしてくれました。流石。
絞る時もそうじゃない時もここに引っ掛ければ邪魔にならない様になっています。
更に、ここにダーツを入れる事でシルエットも崩れる事なく完璧。
こういう随所に施されるデザイナーさん、パタンナーさんの技術が上記に書いた大好きな理由の一つ。
おまけ程度でおおっぴろげに言うつもりは無かったのですが、想像以上にめちゃくちゃ撥水する。
※私物です。
毎日穿いても苦にならない万能なパンツの完成の瞬間でした。
実際雨も気にせずお先に穿きまくってます。
実を言うと製品化されたのは2ndサンプル。
当初は全くの別物で進行をしていたのですが、浅川さんからの一言でまた0からになったのです。
「完璧にはなりませんでした。納得できるモノづくりがしたいのでもう少し時間を貰えませんか?」
そりゃ待ちますよ。待った結果こんなにも素晴らしいアイテムが生み出されたのですから。
「インラインにも欲しい雰囲気に仕上がりました!」
企画を依頼した側からしたらこんなにも嬉しいお言葉は無いです。
僕たち1LDKとsteinさんとの自信作。
全てにおいて妥協無し。
是非永くお楽しみください。
生地の都合上多く作れなかったので、なんか良いな。と感じてくれたお客様。
試着したら説明なしで納得していただけると思います。
天候よろしく無い3連休になりそうですが、是非お待ちしております。
取扱店舗
1LDK apartments. (03-5728-7140) 12:00〜
1LDK ONLINE STORE 12:00〜
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 中根
こんなコートが欲しかった。
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
ここ2日間ですっかり秋めきましたね。
大好きな季節が来て、心は完全に秋物へと移行しています。
昨年、この季節にリリースした、MY___の”OVER SIZED TRENCH COAT”。
ご好評につき、再リリースいたしました。
MY___
“OVER SIZED TRENCH COAT”
SIZE: 0 / 1
¥53,000 (¥58,300 TAX IN)
その名の通り、オーバーサイズのトレンチコート。
今年は前立てをメンズ仕様に変更、ユニセックスでお使いいただける一着になりました。
また、新色として”GREIGE”を追加しての再リリースです。
コットン×ポリエステルの生地に撥水加工を施し、雨の日にも安心して着ていただける仕様に。
生地自体そこまでの厚みが無いため、インナー次第で幅広い季節で着られるのが嬉しいポイント。
袖はラグランスリーブに。肩がしっかりと落ちるため、オーバーなサイズ感と相性バッチリです。
バックには大きくスリットが入っており、足の可動域がかなり広くなっています。それはもちろんのことなのですが、歩いた時・風に吹かれた時の豪快な躍動感は是非味わってみていただきたいです。
光の当たり方によって見え方の変わる玉虫色のようなKHAKI、ベーシックで合わせ易いCAMEL、落ち着いていて大人な雰囲気のGREIGE。
この3色に加え、1LDKだけの特別な色として”BLACK”を作っていただきました。※BLACKのみ、2022年9月23日(金) 12:00〜発売です。(ONLINE STOREは11:00〜発売。)
COL: BLACK
SIZE: 0 / 1
¥53,000 (¥58,300 TAX IN)
私自身、意外とBLACKのコートは持っていなかったなとふと思い、作っていただきました。
シンプルな色味だからこそ、コットン×ポリエステルのギャバジンから生まれる上品な光沢感、しなやかさがよくわかっていただけると思います。
ややトーンを明るめのBLACKにすることで、重くなりすぎないように仕上げました。
今回はメンズスタッフにも着用してもらいました。SIZE: 1 (166cm)
通勤等のオンのシーン、お出かけなどのオフのシーン等、幅広いシチュエーションでお使いいただけるかと。
光沢があってオーバーなサイズ感だから存在感がある、でも、いい意味で中に来ている服を邪魔しないシンプルさ。
こんなコートが欲しかった。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
info@1ldkshop.com
1LDK ONLINE STORE
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments.西山
毎日のお供に。
こんにちは。
1LDK apartments.の小西です。
個人的に一番多く持っているブランドであろうMY__より、秋冬の新作が続々と到着しています。
今すぐに使える薄手の物から、トレンチコートなどのアウター類まで幅広く揃ってきており、どれにしようかと悩むのが楽しい時期。
本日は、MY__よりデニムパンツをご紹介したいと思います。
サイドにジップを施したデニムパンツ。
13.5オンスのデニム生地を使用した、程よい厚みの生地感はオールシーズン使いやすく、日常使いにピッタリです。
カラーは3色でのご用意なので、色選びも楽しめますね。
CREDIT
KLOKE “Exist Velour Top” ¥19,000 (¥20,900 TAX IN)
PIENI “TOTE S” ¥19,000 (¥20,900 TAX IN)
私は、BLUEを穿いてみました。程よくウォッシュのかかった爽やかなブルーが目を惹きます。
足元はこれからの時期履くことが多くなるブーツをチョイス。
ヒールのあるブーツなどとの相性も抜群です。
個人的に好きなポイントが、この絶妙なワイドシルエット。
私自身もワイドパンツは好きでよく太めのデニムも穿くのですが、太っているように見えてしまったり野暮ったくなってしまったり。
意外とピッタリの形のものを見つけるのは難しいですよね。
こちらのパンツは、程よくゆとりのあるワイドシルエットにややテーパードをかけることで、絶妙なボリューム感のある形が特徴となっており、どの角度から見ても綺麗なラインを実現。
さらには、サイドにジップを持ってくることでウエスト周りをすっきりとした印象に。
ハイウエストで穿けるので、スタイルアップ効果にもつながります。
フロントの大きめポケット、後ろの丸みのあるポケットもアクセントです。
CREDIT
MY__ “STRIPED REGULAR COLLAR SHIRT” ¥20,000 (¥22,000 TAX IN)
ECRUはスタッフ佐々木に穿いてもらいました。
トップスには同じくMY__の新作のストライプシャツを合わせ、タックインでの着用もすんなりと。
ぜひお好きなカラーを選びにいらしてみて下さい。
毎日のお供に。MY__のデニムパンツがおすすめです。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 小西
YOKE for 1LDK®︎
こんにちは。中根です。
やっと、、やっとお伝えが出来る状態にまでこぎつけました。
企画から実際に発売するまで丸1年。
27日(土)からこちらを発売します。
YOKE for 1LDK®︎
”SELVEDGE LINE DENIM SHIRT JACKET“
¥38,000 (¥41.800 TAX IN)
¥34,000 (¥37,400 TAX IN)
COL: BLACK
SIZE: 2 / 3
発端は去年の8月。22SSの展示会にお邪魔した時に即決でオーダーを決めたデニムのセットアップがありまして。(そちらは全て完売しています。)
元々デニムが好きな僕は寺田さんの作るデニムアイテムに感化されて特別に1LDKで何か取り組みが出来ないかをすぐに打診。
懐の深い寺田さんはすぐに『やりましょう!!』と言ってくださって初回の打ち合わせ。
その時は東コレに出ることを僕はまだ知らず、、
後にその事をこっそり教えてくれてとんでもないわがままを言ってしまったな、、と。(本当にいつもありがとうございます。)
僕のテーマでもあるんですが、気に入った洋服は永く愛用したい。
でも着込めば着込む程にお気に入りの表情は変わる。
なら経年変化を楽しめる代表的なデニム生地で作ろう!
ていうのがスタートライン。
インディゴのデニムはインラインで十二分にかっこいいしどうしようかなーと思っていたのですが、古着で良く見るブラックのリーバイスが褪色してグレーになっているあの雰囲気が凄く魅力的に感じてそちらで打診。
そこで第一の関門
『生地が無いから作らなければいけない。』
でも理想の色落ちが期待できる生地が作れるなら、、と寺田さんと試行錯誤。
決まった織りが、経糸(縦)が黒、緯糸(横)がグレーでざっくり11ozの通年使える軽めの生地。
これにすれば着用を重ねていけば絶妙な色落ちが期待できる。
第一の関門突破。
出来上がった生地がコチラ。
ちょっとだけムラがある感じが伝わると思います。
これを着て洗ってを繰り返せば僕の理想に近づくはず。
で、細かな仕様もかなり変更しました。
ボタン・リベットはくすんだシルバーに。
セルビッチのデザインは刷り込まれたイメージなのでしょうか。赤耳にどうしてもしたくて、わざわざ手間をかけて赤を組み込んでもらいました。
サイドのステッチは勿論、パンツはコインポケットにちらっと見える様に。
そして普段は見えないであろう袖裏と、フックなどにかける首裏の部分も抜かりなく同じ仕様に。
面倒なお願いに全て応えてくれる寺田さんの漢気。
そして第二の関門。
生地を作るにあたって非常に時間がかかってしまう。
これは自業自得なのですが、サンプル作製に非常に時間を要しました。
作りたいイメージと現物の仕様が噛み合っているかどうか。
寺田さんも多忙な中色々と確認をしながらやっと上がってきたサンプル。
そこでイメージとちょっとだけズレが生じてしまい、、
その件を相談すると、『お互いが納得できる完璧なモノづくりをしましょう。』と仰ってくださいました。
そこで変更したのはパンツの仕様。
当初はサイドラインにセルビッチを配置していたのですが、結構インパクトの強い主張あるデザインになっていました。
インラインにあるデザインを変えるお願いをするのは非常に失礼だよな、、と思いながらも恐縮しながらその旨を伝えると、
『次のシーズンにその構想があるので使っちゃいましょう!』
本当に頭が上がりません。
そこからまた結構時間がかかって出来上がったのがコチラ。
デニム生地の色をグラデーションで切り替えてYOKEのコネクティングを表現する仕様になりました。
縮んだデニムを再構築したデザインはそのままに、経年変化でグレーになっていく生地と、黒のまま薄くなっていく生地のコントラストを楽しめる様にアップデートさせてもらいました。
形は当店には珍しく、ストレートシルエットの太すぎず、細すぎず。
永く穿くならこのくらいがちょうどいい。良い塩梅。
ちなみにカバンをあまり持ち歩かなくなった僕にも優しく、JKには6個、PTには7個のポケットが付属しています。
決まったポケットの箇所に財布や携帯を入れる方はその部分の色落ちも楽しんでもらえたら良いな。と思っています。
あ、勿論ですが女性が着てもかっこいいかと思います。
僕のイメージを具現化してくれたデザイナー寺田さん、撮影のモデルを快く了承してくれた友人のかいくん、ついでに青山スタッフの森。
心から感謝です。
一年かかったから全てに妥協をしたくなくて気合入れました。
セットアップでも、単品でも。
良いな。と思ってくださるお客様がいらっしゃればあとは完璧です。
着方によって表情が変わるこちらを永く愛用してもらえたら本望です。
何卒。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 中根
推しが入荷しました。
こんにちは。中根です。
真夏真っ盛りですがAWアイテムのお買い物。ありがとうございます。
冷房の効いた部屋でのファッションショー、楽しんでもらえているみたいで嬉しい限りです。
今週の土曜(明日ですね)から発売のアイテムがこれまた物欲を刺激する物ばかり。せっかくなので入荷情報のお知らせをと思いまして。
YOKE
“COTTON YAK STAND COLLAR COAT”
COL: DARK GREEN / GREIGE / CHARCOAL
SIZE: 2 / 3
¥98,000 (¥107,800 TAX IN)
YOKEからヤクを使用したコートが登場。
ヤクは簡単に説明すると寒さにめちゃくちゃ強い動物の天然繊維。
一応自分の知識に間違いが無いように調べてみてわかったのですが、寒冷地の標高の高いエリアに生息しているからか別名『空に最も近い繊維』と言われているそうで。
コットンが主体ですが、ヤクを織り込む事で柔らかな肌あたりと軽いのに暖かい使い勝手のいい仕上がり。
着用はこんな感じ。
ミリタリーを微かに感じさせるポケットディテール・素材感を活かした大ぶりなパターン取り・モードに寄りすぎないカラーチョイス。
YOKEらしい細かなデザインや利便性を考えたギミックなども盛りだくさん。
例えばわかりやすいのだとこちら。
こちらのスナップボタンは外すとパンツのポケットに直接アクセスできる様に。
あえて全開にして風になびかせてもかっこいいと思います。
正直、普段自転車に多く乗るのでコート類はあまり着てこなかったのですが、展示会で試着させてもらった瞬間にオーダー決定。
色も普段は少し展開を絞ったりするのですがこちらは迷いなく全色。
全て良すぎて実際に試着してもらった際に悩んで欲しかったので。
この雰囲気良いな。と感じてくれたお客様に無駄話多めでしっかり説明します。
素材の性質やケアなどもその際に抜かりなくお話ししますのでご安心ください。
正直アウターなので安くはないです。
が、金額以上の高揚感を着るたびに感じてもらえると思います。
8月からアウターの提案をするくらいですから。
絶対的な自信アリ。
冷房効かせて試着の準備は万全にしておきます。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 中根
秋支度の第一歩に
こんにちは。
1LDK apartments.の小西です。
季節は夏真っ只中ですが、そろそろ秋冬物も視野に入れたい時期となりましたね。
そうはいってもニットやアウターなどガッツリ冬物はまだ早いですので、本日は今時期から使えるトップスのご紹介です。
amiu.c
“gauze waffle straight neck L/S”
COL : BLACK / SAGE / IVORY
SIZE : FREE
¥12,000 (¥13,200 TAX IN)
amiu.cより、定番のガーゼワッフル生地を使用したトップスが入荷いたしました。
繊維の細いスーピマオーガニックコットンを使用し、極めて細い糸でワッフル生地を作り上げることで、繊細な風合いと肌あたりの良さが特徴の人気アイテム。
私自身も今年の春に同じシリーズのものを購入しましたが、あまりの軽さ・快適さからやみつきに。
本当に空気のベールを纏っているような感覚です。
極薄の生地でインナーとしても使えるので、ジャケットやシャツの下に着たりなど、今年の春夏はたくさんお世話になっていました。
そして、デイリーにガシガシ使えるのもこちらのトップスの魅力。
見た目は繊細な印象ですが、自宅での洗濯も可能で日常使いにぴったり。
女性らしい美しさや繊細さと、日常的に使えるタフさ。
どちらも併せ持ったアイテムは、意外と探そうと思っても見つからないことが多いのではないでしょうか。
CREDIT
Cristaseya “BLEACHED DENIM PLEATED TROUSERS” ¥86,000 (¥94,600 TAX IN)
私はSAGEを着てみました。
ミントのような絶妙な淡い色味が可愛らしいカラーリング。
インナーとしてジャケットやシャツの下に着て、首元や袖をちらりと見せる着方も◎
もちろん一枚での着用も可能です。
やや透け感があるので、今時期はキャミソールやタンクトップを下に着ての着用がおすすめ。
色物のキャミソールを着て透け感を楽しむのが個人的に好きです◎
amiu.c
“gauze waffle crew neck H/S”
COL : IVORY / SAGE
SIZE : FREE
¥11,000 (¥12,100 TAX IN)
そして、まだ長袖は早い、、、という方。半袖もあります。
こちらは首元がクルーネックの仕様となっています。
まだまだ暑い日が続くので、夏物の買い足しにぜひ。
空気のような軽い着心地は残暑にもぴったりです。
今時期から冬場のインナーまで幅広く使えるamiu.cのガーゼワッフルトップス。
ぜひこちらから秋支度を始めてみてはいかがでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 小西
お気に入りの一足を。
UNTISHOLD POP-UP in 1LDK apartments.
こんにちは。
1LDK apartments.の小西です。
現在、1LDK apartments.では、UNTISHOLDのポップアップを開催しております。
ブランドに関しては前回のブログでご紹介いたしましたので、本日は私個人のおすすめも含めて、ざっとラインナップをお見せしようと思います。
“Naty-5 Leather”
COL : BLACK
SIZE : 35 / 36 / 37 / 38 / 39
¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
“Naty-2 Leather”
COL : BLACK / BROWN
SIZE : 35 / 36 / 37 / 38 / 39
¥38,000 (¥41,800 TAX IN)
まずは、ブランドを代表するNatyシリーズ。
第一に目を惹くのが内側にググッとカーブしたヒール。
かつてビートルズやエリザベス女王も愛用していたとされるキューバンヒールが特徴のアイテムです。
そこにプラスして、スクエアトゥとの組み合わせが何とも綺麗なフォルムを形成。
フロントは上品、バックはやんちゃな印象のユニークな形は、唯一無二です。
私は、一足先に”Naty-2″のBROWNを購入しました。
もともとこれからの季節に履く用にブーツを探しており、UNTISHOLDの到着を楽しみにしていました。
そして、この独特な形状にまず一目惚れし、実際に履いてみたところ、その履き心地にも感動し、購入を決意。
私自身、革靴は靴擦れを起こしてしまうことも時々あり、履くのが億劫になってしまいがちなのですが、柔らかく、足をそっと包んでくれるような感覚に魅了されました。
CREDIT
YLEVE “COTTON RIB P/O BIG” ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
AURALEE “TENSE WOOL DOUBLE CLOTH FLARE SKIRT” ¥36,000 (¥39,600 TAX IN)
BUILDING BLOCK “BELTPACK” ¥55,000 (¥60,500 TAX IN)
素材はアッパーにカウレザー、インソールにはホースレザーを使用し、足馴染みも抜群。
内側にはサイドゴアブーツに見られる伸縮するマチが付いており、履く際すっと足が入っていく感覚で、着脱が楽であるのも嬉しいポイントです。
私はスカートと合わせてみましたが、パンツとの相性もとても良く、さまざまなボトムスと合わせやすいので、幅広く毎日のコーディネートに取り入れることができます。
私も今年の秋冬はたくさんお世話になりそうです。
“Naty Leather Narrow”
COL : BROWN / BLACK
SIZE : 36 / 37 / 38
¥38,000 (¥41,800 TAX IN)
そして今年の秋冬から、新しくNatyシリーズのパンプスタイプが登場。
より可愛らしい雰囲気で、ソックスやタイツ合わせで遊びを加えるのもおすすめです。
“Klara”
COL : BLACK
SIZE : 36 / 37 / 38
¥45,000 (¥49,500 TAX IN)
こちらも、個人的に目を惹くアイテム。
踵部分が何本もの紐で構成されており、自身の踵に合わせて結んで履くスタイルです。
とんがった形状のつま先が女性らしく、カラーソックスなどとの相性もバッチリです。
そして、即戦力となるサンダルも。
“Marta-0”
COL : GREEN / BLACK / ORANGE
SIZE : 36 / 37 / 38
¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
“Andra”
COL : GREEN / ORANGE / BLACK
SIZE : 36 / 37 / 38
¥30,000 (¥33,00 TAX IN)
“Beni”
COL : BLACK / GREEN
SIZE : 36 / 37 / 38
¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
いかがでしたでしょうか。
店頭では本日ご紹介したアイテム以外にも、豊富なラインナップをご用意しています。
ポップアップは、8月21日(日)まで開催しておりますので、お気に入りの一足を見つけにぜひお立ち寄りください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 小西
DAIWA PIER39 レディースコレクション本格始動。
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
22SSシーズンでレディース別注を製作していただいた、DAIWA PIER39。
今シーズン、22AWより本格的にレディースラインが始動します。
今までメンズのみの展開だった為、ご存知ない方もいらっしゃると思うので、簡単ではありますがブランドのご紹介を。
DAIWA PIER39
「大自然と都会」を「シームレスに繋ぐ架け橋」
という考えを提案するこのラインは、都市生活を満喫するためのデザインと、
フィッシングを楽しむためのアイディアが共存するアパレルコレクション。
これまで培ってきたフィッシングシーンでの経験の中に見出した発想を、
日常というフィールドの中でもサポート出来るこだわりが細部にまで表現されている。
釣りという趣向から生まれたリアルクローズが
「DAIWA PIER39(ダイワ ピア39)」。
元々は釣り具メーカーとして知られていた”DAIWA”。今まで釣り具メーカーとして培ってきた高性能素材や機能性とファッション・リアルクローズを掛け合わせ、フィッシングファッションという新しい立ち位置のジャンルを確立させています。
今回本格的に始動する22AWのレディースラインでは、女性が着るには大きすぎるメンズサイズを、レディース向けにそのまま縮小させ、女性がより着易いサイズ感になっています。
そんなDAIWA PIER39 レディースコレクションより、今回セレクトしたのは中綿スタンドジッププルオーバー。
173cm
165cm
DAIWA PIER39
“TECH REVERSIBLE PULLOVER PUFF VEST”
SIZE: FREE
¥25,000 (¥27,500 TAX IN)
このベストの最大の特徴がリバーシブルであること。
DARK NAVYには鮮やかなBLUEを、BEIGEの裏面にはベーシックなOLIVEを中心とした配色で仕上げています。
表面はソリッド=無地、裏面は2トーンになっており、ガラッと変わった印象になっています。
カラーコンビネーションにどこか漂う懐かしさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
素材としては、細番手のナイロンを使用した超軽量ナイロンリップストップに、アクリルコーティングを施すことで、薄手ながらハリとコシのある素材に。
さらに撥水加工を施し、急な天候変化にも対応できる仕様となっています。
形はプルオーバー。プルオーバーの弱点として、着脱が容易にできないことが挙げられます。
そんな弱点を克服したのが両サイドのベンチレーションダブルジッパー。
このジップを全開することで着脱がしやすいようになっています。
スタイリングの面で言えば、シャツなどとのレイヤードが非常にし易い。機能性の面でも、リアルクローズとしても嬉しい仕様となっています。
まだまだこれからデリバリーは続きますので、そちらもお楽しみに。
こちらの商品のお取り扱い店舗と、発売時間は下記となります。
1LDK apartments (03-5728-7140) 12:00~
1LDK kyoto (075-366-5556) 11:00~
1LDK annex (052-211-9546) 13:00~
1LDK ONLINE STORE 12:00~
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK apartments. 西山