THEME: Pick Up
TOMO NARIAI -LEATHER BAG-
TOMO NARIAI -WORK SHOP- at 1LDK AOYAMA HOTEL
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの高島です。
先日TOMO NARIAI WORK SHOPのお知らせをいたしましたが、その中から本日はバッグのご紹介です。
TOMO NARIAI “LEATHER BAG SMALL” ¥36,000+TAX-
ブランドを象徴するような唯一無二のフォルムのバッグ。
最低限の縫製によって立体化されており、TOMO NARIAIの艶やかなレザーを最大限に引き立てる、曲線が印象的です。
この形状だからこそ現れる経年変化が楽しみなバッグです。
シンプルながら言葉では表現しがたい形ですが、ビジュアルの美しさだけでなく、マチがあることで収納力も兼ね備えられています。
MADE IN ORIENTAL MIAMIの刻印のみという、至ってシンプルなデザイン。
レザーの表情や変化していく様がより映える様に。
CRDIT
MY “BOA COAT” ¥56,000+TAX-
女性がデイリーに使いやすいコンパクトなサイズで、コーディネートにすっと馴染むクリーンな佇まい。
一見狭そうに見える開け口は、力を加えるとしっかり開き、中も見やすく。
内側にポケットも付いているので、細かなものやカードケースは収納でき、取り出しやすいのも嬉しいです。
上品さ漂う潔白なヌメ革はとても滑らかで、これから使うに連れてどんな変化を見せてくれるのか、非常に楽しみです。
さらに使ううちにより柔らかく、馴染みが出てどんどん使いやすくなってくれます。
CREDIT
Salvy; “DOUBLE CLOTH HOODED GOWN COAT” ¥56,000+TAX-
JANE SMITH “BIG RIBBON BLOUSE” ¥37,000+TAX-
salvy; “SLUB VELOUR 2TUCK WIDE PANTS” ¥23,000+TAX-
ベージュよりも大人でシックなのがブラック。一変してモードな雰囲気です。
昨今ブラックのミニショルダーは多くの人が持っているアイテムかと思いますが、
マニッシュなマットのレザーが描く女性的な緩やかな曲線のシルエットには、お持ちのものとは異なる印象を受けるのでは。
ハードなレザーの質感でフォーマルな印象があるので、今回のようにカジュアルなアウターに合わせてもカジュアルすぎないように良いバランスを保ってくれます。
もちろん万能なブラックに無駄のないミニマムなデザインで持つ人のスタイルを選ばないので、プレゼントとしての対応力も期待できます。
こちらも時間を経てカーフレザーならではの風合い、艶が出て変化していくのが楽しみな1点。
半年前のイベントでは、その特有のフォルムと使いやすさから、大変ご好評いただいたモデル。
是非この機会に、お試しください。
写真では伝えきれないレザーの質感や手触りを実際にご覧下さい。
※12/1 (FRI)から発売開始いたします。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 高島
GARFIELD for 1LDK Stand
GARFIELD
for
1LDK Stand
SPECIAL ITEM
2017.12.2 SAT
CREDIT
Styling Takayuki Tanaka
Photography Kenta Sawada
Hair Make Kyoko Koyama
Design Yukio Sugaya
©︎ Paws.ALL Rights Reserved.
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
November 29, 2017, 1:37 PM
Category: Pick Up
“UNIVERSAL PRODUCTS” & “MY” – STOLE –
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの渡辺です。
九州場所が終わり、年末に向かって徐々に寒さが厳しくなるこの時期。
そろそろこれが必要な時期になってきました。
“UNIVERSAL PRODUCTS” -STOLE- ¥24,000+TAX-
秋冬のシーズンでは毎回生地や型を変えて展開されているUNIVERSAL PRODUCTSのストール。
今シーズンは厳選した素材を中心に、品質にこだわり抜いたモノ作りを行なっているテキスタイルメーカーとの共作です。
高品質なモノ作りに裏付けされたこちらのストールはアルパカ100%ながらも、カシミヤのような滑らかな肌触り。
アルパカ素材の高い保温性を保ちながらも柔らかな質感は首元に巻き、肌に直接あたるストールには最適です。
-ORANGE-
CREDIT
“PHOEBE ENGLISH” -HIGH COLLAR BOX JACKET- ¥68,000+TAX-
“E.TAUTZ” -CORE CHORE JEAN- ¥34,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -CREW NECK KNIT- ¥26,000+TAX-
発色が良いORANGEは、コーディネートの差し色にオススメ。
暗い色が増えがちな秋冬にはこれくらいの色味がちょうど良さそう。
ネイビーやブラックにさしたい所ですが、MA-1のライナーを彷彿とさせる色なので、無骨なミリタリーを感じるカーキのアイテムにも合わせたくなります。
デニムにカーキの羽織りと男臭さのあるスタイリングに柔らかさを加えてくれるはず。
-NAVY-
CREDIT
“WHOWHAT” -PERU WOOL TAILORED JACKET- ¥75,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON” -CRITICAL SHRT- ¥43,000+TAX-
“CLASS” -ACARYA- ¥58,000+TAX-
NAVYのストールは難しく考えずに合わせることのできる汎用性の高い色ですが、ブラウンなどの茶系の色と合わせると一層キレイな色が際立ってくれるはず。
素材の上質さを活かすにはジャケットにさっと垂らすだけで単調なスタイリングに変化をつけてくれます。
-BLACK PLAID-
CREDIT
“tim.” -80s TRENCH COAT- ¥92,000+TAX-
“I” -SINGLE TUCK TROUSER- ¥28,000+TAX-
クラシカルなムードのあるハウンドトゥース柄はトレンチコートといった伝統的なアイテムに合わせたくなってしまいます。
奥行きのある柄はアウターの邪魔をすることなく、程よく主張してくれます。
軽く巻いたり、アウターの中で垂らしたりと、様々な使い方ができるはず。
とここまではインラインで展開されているシリーズ。
“UNIVERSAL PRODUCTS” & “MY” – STOLE 1LDK AOYAMA HOTEL COLOR- ¥24,000+TAX-
今回1LDK AOYAMA HOTEL限定のカラーをご用意しました。
アルパカの素材感が引き立つL.BROWN。
柔らかな質感に加えて、柔らかな色味は差し色にもコーディネートの主役にもなってくれます。
CREDIT
“WHOWHAT” -PERU WOOL TAILORED JACKET- ¥75,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -CREW NECK KNIT- ¥26,000+TAX-
STAFF小林と同じジャケットを使用しましたが、表情が変わってくれます。
しなやかな素材感と温かみのある色味が普段の装いにすっと馴染んでくれるはず。
さりげなく取り入れることができます。
垂らさずにくるっと巻くだけでも◎
CREDIT
“TONSURE” -BOMBER JACKET” ¥78,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -CREW NECK KNIT- ¥26,000+TAX-
“E.TAUTZ” -CORE CHORE JEAN- ¥34,000+TAX-
ジャケットだけでなくカジュアルなブルゾンにも合わせることができます。
適度な長さがあるので、ぐるぐると巻いてみるのも良さそうです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -CREW NECK KNIT- ¥26,000+TAX-
ちょっとその辺行くだけだし、アウターを羽織るのめんどくさいな。。。
そんな時にはショールのような感覚で使ってみるのもオススメです。
この巻き方なら大判なので、それだけでコーディネートが完成してくれます。
適当な格好に気軽に巻いて頂きたいです。
男性スタッフのストールの巻いている姿にそろそろ飽きている方も多い事でしょう。
ということで、こちらのL.BROWNは”MY”でもご用意しているので、簡単にご紹介します。
CREDIT
Salvy; “CHARK STRIPE PAJAMA SHIRT JACKET” ¥32,000+TAX-
MY “V NECK LOOSE KNIT” ¥30,000+TAX-
AURALEE “WOOL SATIN PANTS” ¥34,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-
そのままメンズライクなスタイリングに。
さっと垂らしてみたり。
ぐるっと巻いて前に垂らしてみたり。
巻いて後ろに垂らしてみたり。
ラフに巻いたり。
ショールのようにしてみたり。
様々な巻き方ができます。
1LDK AOYAMA HOEL限定のカラーをぜひ店頭でご覧下さい。
こちらの色だけでなく、MYのストールはご用意しています。
僕のような男がご紹介するよりも、適任がいますので、引き続きMYのストールを。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの関口です。
スタッフ渡辺から引き継ぎ、今度は”MY”からストールの紹介を。
今年のキーカラーである”ORANGE”。
ベーシックな汎用性の高い落ち着いたカラートーンの”NAVY”。
レディースはこの2色での展開です。
-ORANGE-CREDIT
“TAN” -SUPER EX FINE RIB TURTLE- ¥31,000+TAX-
“MY” -V NECK LOOSE KNIT- ¥30,000+TAX-
“AURALEE” -WOOL SATIN PANTS- ¥34,000+TAX-
“ANNE THOMAS” -FATIMA- ¥30,000+TAX-
定番のアイテムに旬のムードを取り入れるのに最適なORANGE。
いつものスタイルはそのままに、さりげなく今年らしさを取り入れるのに最適なバランスです。
淡くぼやけがちなベージュの羽織りにプラスするだけで、全体の印象が明るくトーンアップされています。
パッと目を引くカラーは、ぐるっと一巻きで上品に巻いて女性らしく仕上げてあげるのがオススメ。
ボリュームをあまり取らず、このくらいラフに巻いてあげると◎
個人的にも、ストールは意外と何も考えないで巻いたくらいがハマるので、鮮やかなカラーを今シーズンはおさえておきたいです。
-NAVY-
CREDIT
“TAN” -SUPER EX FINE RIB TURTLE- ¥31,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON” -STUDIO KNIT- ¥59,000+TAX-
“CINOH” -HI WAIST WIDE WASHED DENIM PANTS- ¥32,000+TAX-
“ANNE THOMAS” -FATIMA- ¥30,000+TAX-
合わせるアウターやトップスを選ばず、それでいてシンプルにもなりすぎないNAVYは一つは持っておきたいところ。
流行り廃りのない色は、今年でいうオレンジやパープルなどといった、その年のキーカラーにも対応してくれるので、飽きることなく使い続けて頂けるはず。
パッと目をひくニットも、落ち着いたカラートーンで深みをプラスする事で、グッと大人な印象へと仕上げてくれます。
肩からばさっとかけても可愛いので、春先には軽い羽織として使ってい頂くのもいいかと思います。
室内ではひざ掛けとしても使って頂けるはず。
寒い日が続くと、インナーを着込んだり重めのニットに手を伸ばしがちですが、まずその前にストールから揃えてみるのも良いかもしれません。
クリスマスに向けたGIFTにも丁度良さそうです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡辺・関口
AURALEE -STOLE-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの高島です。
寒さが深まり、必要と感じているであろうアイテムをご紹介します。
AURALEE “BABY CAMEL STOLE” ¥20,000+TAX- / ¥38,000+TAX-
ベビーキャメルを使用したストール。
そもそもキャメルとは年に1度脱毛をするラクダの毛を集めたもの。
その採取量は少なく、ウールの0.14%ともいわれています。
ラクダの毛は中心にたくさんの穴がある多孔質繊維なので空気を含み、とらえた体温を逃さず、ウールを上回る高い保温性を発揮します。
ですので、防寒に非常に優れた素材です。
また、多孔質繊維のため吸湿性と発散性にも優れ、暑さを感じても蒸れを感じさせないというメリットも。
さらにベビーキャメルとは生後半年までのラクダの毛を集めたものなので、一生に1度しか採取できない貴重な毛であり、成熟したラクダの毛よりも暖かく、軽くふんわりとした柔らかさを持っています。
そんなベビーキャメルを贅沢に100%使用したAURALEEのストール。
2サイズご用意しています。
CREDIT
JANE SMITH “NO COLLAR JACKET” ¥53,000+TAX-
TAN “SUPER EX FINE RIB TURTLE” ¥31,000+TAX-
AURALEE “WOOL SATIN PANTS” ¥34,000+TAX-
大判のこちらはアウターもすっぽり覆ってくれるサイズ感。
アウター1枚では心許ない寒さの日も安心できる防寒性です。
また着用時期の過ぎた薄手のアウターでもこれを纏えば暖かさが増すので着ることができそうです。
優しげなキャメルカラーは、素材の柔らかな質感が助長して上品な印象を与えます。
大判なのでマフラー巻きすると大きくボリュームが作れ、顔まわりまで包み込み、とても暖かくなります。
寂しげなスタイリングのアクセントにも一役買ってくれます。
CREDIT
Salvy; “DOUBLE CLOTH HOODED GOWN COAT” ¥56,000+TAX-
AURALEE “WOOL SATIN PANTS” ¥34,000+TAX-
もう一つはマフラーに最適なサイズ。
フードやボリュームのあるアウターをお持ちの方にはこちらがおすすめ。
厚さがなく控えめな存在ながらも首元を温め体感温度をぐっとあげてくれるので、十分な防寒性があります。
お持ちの方が多いであろうダークトーンのアウターで暗くなりがちな秋冬のコーディネートも、こういったカラーを少し挿してあげるだけで全体の印象が明るくなるので、重宝すること間違いありません。
AURALEE “CASHMERE STOLE” ¥28,000+TAX-
CREDIT
MY “BOA COAT” ¥56,000+TAX-
一方カシミヤを100%使用したストールはネイビーをご用意。
BABY CAMEL STOLEより少し短くなっており、メンズやビジネスシーンにもおすすめできます。
このサイズは室内ではバッグに収納出来たりと、持ち運びにも便利なのが良いですよね。
ご存知の通りウールよりも柔らかい質感や保温性に優れたカシミアなので、こちらもコンパクトなサイズながら十分な暖かさ。
ボリュームのあるアウターにはこのサイズ、厚さが最適です。
チェスターコートなど胸元の開くコートはストールが必需になると思いますが、ネイビーといってもかなりブラックに近い濃紺なので、様々なカラーのアウターと相性◎
そしてやはりカシミヤといえば抜群の肌触りの良さが魅力。
巻いた際の心地よさはカシミヤならではといえ、ぜひお試しいただきたい付け心地です。
キャメルとカシミヤ。
まず素材を決めるところからものづくりをはじめるAURALEEならではの上質な素材であり、それを用いたストールは間違いなく永く愛用できる逸品だと納得していただけるはず。
頻繁に買い替えるアイテムではないからこそ、質で選んでみてはいかがでしょうか。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 高島
November 27, 2017, 8:41 PM
Category: Pick Up
“MAISON MARGIELA”- LEATHER ITEMS- vol:2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの小林です。
先日はMAISON MARGIELAの財布をご紹介しました。
本日はこちらをご紹介します。
MAISON MARGIELA “TOTE BAG” ¥138,000+TAX-
上質なオールカーフレザーを使用したレザートートバッグ。
加工を施した革にはカーフながらも、柔らかく独特の風合いが見事な仕上がりです。
ハンドル部分には程よい厚さのキャンバスを使用しています。
レザーのトートバッグにありがちな持ち手のみ極端に風合いが出過ぎるということもく、長年使うことができます。
仕切りなどがなく簡素な中身ですが、丁度良い位置にあしらわれた内ポケット。
キーチェーンなどをひっかけることのできるレザーパーツと細かな仕様も◎
マチがしっかりとられているので、容量の大きさも普段使い最適です。
ハンドルは男性がアウターを着た際にも肩掛けできるバランスのよい長さです。
内ポケットは肩掛けした際にアクセスしやすい位置。
良く使う財布や定期等が取り出しやすそうです。
手持ちで持った際にもハンドルの長さは収まりが◎
とデイリーユースだけではなく、こんな使い方も。
買う予定もないものの、ついつい何か買い物をしてしまった。
そんな経験が誰しもがあるはず。
バッグの中にこれさえしのばせておけば。。。
お会計後がスマートに。
贅沢な使い方ですが、使う姿が想像できるアイテムこそ重宝してくれるはず。
パッカブル仕様なので、携帯してみるのもオススメです。
デイリーユースだけでなく、旅先や買い物へ出かける際のお供にも。
どんなシーンにも対応してくれて、使う時には贅沢な気持ちになれるはず。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 小林
November 27, 2017, 8:40 PM
Category: Pick Up
ACRONYM® “J16-GT” -3L GORE-TEX® PRO JACKET-
ACRONYM®
ACRONYMとは頭文字を表す言葉。
取り入れるのは常に最先端の新素材。
使用者を考え、極限まで突き詰められた機能レベル。
ただの”高機能ウェア”で終わらず、素材と機能を活かした非常に高いファッション性。
その常に進化を求め”頭文字”であろうとする哲学から生み出されるプロダクトは、
究極のトラベルウェアであり、デイリーウェアである。
ACRONYM® “J16-GT” -3L GORE-TEX® PRO JACKET- ¥262,000+TAX-
STYLE:HARD SHELL
3L GORE-TEX® PRO [Next generation technology]
SYSTEMS:
ACRONYM® SOUNDæ [PAT.]
SUBSYSTEMS:
ForceLockæ
JacketSlingæ
EscapeZipæ
SpeedLockæ
AuxZipæ
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
毎シーズン、シリーズ化してお送りしているACRONYM®。
今シーズンももちろん紹介致します。
FULLVIEW
近代的なミリタリーギアを彷彿とさせるデザインのJ16-GT。
全体的にアシンメトリーなデザインバランス、ACRONYM®らしい機能性とデザイン性が共存するディテール満載のアイテム。
この3L GORE-TEX® PRO JACKETの特徴と一つとして、この非常にスリムな印象を覚えるジャケット一枚に搭載されるポケットの数が挙げられます。
RIGHT SIDE
LEFTSIDE
両上腕部に配されたベルクロパーツ。
隠しジップを開けるとポケットが。
右腕のみ、ベルクロパーツの下にもう一つポケットが付きます。
このポケットの角度等も効率よく雨を流し出す様に取り付けられています。
ウェストの切り替えの様なデザインにも、実はウェストポケットが隠されています。
切り替えパーツはフラップの様な役割に。
このディテールもポケット内部に水が一切入らない様に配慮されています。
左右のアシンメトリーなデザインは、縦に走るポケットの大きさにも反映されています。
左ポケットはガンパッチに隠される様に配されています。
右ポケットは止水ジップのシーム部から水が入り込まない様にカバーが付いています。
ハンドウォーマーポケットに取り付けられるジップはダブルジップ仕様。
自身の用途に合わせてポケット幅を変化させられる仕様に。
ちなみにガンパッチもポケットになっています。
スマートフォンやカードケースなどがぴったりと入るくらいの大きさのポケット。
と、以上の様に計8つ、仕様用途の異なるポケットが内蔵された3L GORE-TEX® PRO JACKET。
次なる特徴はACRONYM®のウェアでは久々に採用されるX-BACKというディテール。
ACRONYM®のウェアの特徴として、いかなる状況下でも動きを妨げることのない綿密に作り上げられたパターンブロックが挙げられます。
このX-BACKというディテールは、肩から袖まで一つのパーツで作り上げられた、生地分量も多く使い、パターンも非常に複雑な作り。
その分、快適な着心地とストレスのない動きやすさが約束されています。
この”J16-GT” -3L GORE-TEX® PRO JACKET-の場合、スリムシルエットで上腕部にもポケットが3つ内蔵されているので、腕周りの動きに特に配慮された構造になっています。
そして、毎シーズン繰り返し紹介しているACRONYMらしい各ディテール。
HEM EXPANTION ZIP
ジャケット前身頃の裾に付属するHEM EXPANTION ZIP。
ベンチレーションの役割もありますが、開けてヘムを持ち上げることで屈まずにフロントジップを閉める事が可能なディテール。
ACRONYM® SOUNDæ
ForceLockæ
お馴染みの機能も搭載。
STORM HOOD
通常悪天候の際にフードを被ると視界が制限されてしまうこともしばしば。
ドローコードを絞ると、頭を完全に固定する様に。
STORM HOODは頭の動きに合わせてフードも一緒に連動して動く様に作られています。
甲冑の兜の様に変形する構造により、雨が自然と外へ流れ落ちる様に設計されています。
フードはデタッチャブル。
フードを外した際の見た目の変化も合わせてお楽しみ下さい。
STOCKO SNAP
フードのスナップに用いられるのはLOUIS VUITTONに制作を依頼され、3世代使用しても決して壊れることが無い優れた耐久性を持つSTOCKO SNAP。
DRAWSTRINGS
悪天候時に活躍する裾のドローストリング。
絞ると雨風が吹き込まない様に。
ACRONYMのドローストリングの構造は、ただ絞るだけでなく内側に立体的に巻き込む様になっているので、絞った際の印象が非常に綺麗です。
また、黒のタブを引っ張ると締まり、カーキのタブを引っ張ると緩む仕様に。
JacketSlingæ
もちろんJacketSlingæも搭載されています。
脱いだ際に手荷物にならない様に、背負って持ち運びできる仕様。
背負ったままでも各ポケットへのアクセスは容易です。
単純に見た目として男心くすぐるディテールでもあります。
そして、久々にこの機能が搭載されています。
EscapeZipæ
簡易着脱を可能とするESCAPEZIPæは、元々は消防士が高熱を持った消防着を一瞬で体から剥ぎ取るための機能。
フロントZIPを上まで閉めて、ZIPのコードを引っ張るだけでジャケットの着脱が可能なディテール。
一つのピースとして、コーディネートの種類を除いた単純に機能だけの説明をここまで出来る洋服を僕は他には知りません。
(しかもこれでもかなり端折っています。。。)
そしてそれは実際に着て使用する際に、更にその楽しさを自分の中で改めて実感できるはず。
他の追随を許さない圧倒的な先進性。
シーズンを重ねる毎に削ぎ落とされ、また搭載される新たな機能/技術。
それをウェアに落とし込むデザイン性。
来シーズンも引き続き紹介を続けていきます。
と、言いたいところなのですが、ACRONYM®は2018SSシーズンのコレクションの作成は行いませんでした。
自身のプロダクトの生産性をより高めるために、1シーズンコレクションを見送る、との事です。
(以前も1シーズン生産を見送った事があるのですが、その時の理由は「パターンブロックが気に入らなかったから。」だそうです。)
ARC’TERYXをはじめとし、BURTON、NIKE ACG、STONE ISLAND SHADOW PROJECTなどのプロダクトデザインをつとめ、GORE-TEX®のアドバイザーも兼任する、デザイナーとしての数多くの顔を持つErrolson Hugh。
その彼が一切の妥協を許さないブランド、それがACRONYM®です。
少し気が早いですが、2018AWシーズンのコレクションを目にする事がとても楽しみです。
ACRONYM®は常に進化を続けます。
だからこそ、この極端なまでに突出したプロダクトから目を離せずにいるのです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
PB0110 -LEATHER GOODS-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの高島です。
先日はMAISON MARGIELAの財布をご紹介しましたが、本日は毎シーズン、色味で目を引くブランドの革小物の紹介をします。
PB0110
Philipp Breeによるレーベル、PB0110 はナチュラルなレザーとリネンが特色のバッグブランド。
Philpp Breeは、日常生活の中で愛用され、それぞれの個性を持ち出し、生活に必要不可欠な相棒になり続けるモノが持つ重要性を信じています。
PB0110は植物タンニンでなめされたナチュラル・レザー、そして純粋なリネンと真鍮を使用したバッグとアクセサリーを生産しています。
これらの素材は時が経つにつれ独自の趣を増し、更なる美しさを発揮します。
全ての商品は数世代に渡る最高級の素材の加工と制作技術に長けた、厳選されたヨーロッパの生産者達の手によるものです。
PB0110のアイテムを象徴するものといえば、極端にシンプルなデザインにあしらわれた( )。
この意味は、使う人本人が、それを使用していくことでバッグを完成させ、それぞれのストーリーを語っていってほしいというもの。
PB0110に用いられているベジタブルタンニンは経年変化がより楽しめるなめし方法。長年使うことで自分だけの1点になるのが非常に楽しみです。
1LDK AOYAMA HOTELでは財布2型、コインケース2型、パスケースをご用意しています。
PB0110 “WALLET LONG” ¥42,000+TAX-
大容量が必要な方にも間違いなく満足いただけるのがこちらの長財布。
12個ものカードスロットに加え、それよりも大きいスロットも両側に付いているのでさまざまなサイズのカードを収納可能です。
コインケースも容量が大きいのはもちろん、柔らかなレザーとL字ジップによって大きく開き中がとても見やすいので、非常に小銭を取り出しやすく、ストレスが一切ありません。
さらに最大の特徴として取り出し可能なケースが付いています。
ライトベージュにはエナメルブラック、ブラウンにはダークベージュ、レッドにはブルーといった配色なので、財布を開けた時のバイカラー仕様は気分が高まります。
こちらは必要なレシートや領収書を分けて収納できるほか、カードスロットも付いているので名刺やパスを入れるのに◎
財布から抜いて保管用に使う事もできますし、出し入れしたいカードはここに収納しておいて日によって調整したりと、各々の使い方で。
カードスロットはまた異なる配色になっているので、一見単色でシンプルなデザインながら、開けてみると遊び心あるカラーリングが楽しめます。
PB0110 “WALLET SMALL” ¥23,000+TAX-
長財布をそのまま短くしたような仕様なのがWALLET SMALL。
一般的な折りたたみ財布よりもさらにコンパクトで、女性の手にもすっぽり収まるサイズ感。
パンツのポケットにもすんなり入れられるので、コンパクト重視の男性にもおすすめです。
その見た目とは反対に、開けると中央にコインケースが開きサイドにカードスロットが付けられた、スペースに一切無駄のない配位置。
こちらもL字ジップで大きく開くので小銭が見やすく、小さな財布が陥りやすい小銭の取り出しにくさが全くありません。
カードスロットは4つと必要最低限収まり、サイドのスペースにも収納可能なので、これ1つで十分出かけられます。
紙幣は折って入れるようになりますが、深さが無駄にないので見やすく取り出しやすのも好印象です。
PB0110 “COIN CASE” ¥12,000+TAX- / ¥9,800+TAX-
コインケースは扇のようなユニークな形のものとトライアングル型。
扇型のものは中に仕切りが付いているため小銭の小分けも出来、ジップを開けると小銭がよく見える実用性にも優れた形状。
こちらは定期券なども収納できるサイズなので、コインケースだけでなくパスケースとしても使用できます。
トライアングル型はなんといってもミニマムなサイズ感が魅力。
エナメルレザーも上品さがあり、面白みある形とそのバランスが他にはない存在です。
PB0110 “CARD CASE” ¥13,000+TAX-
特にユニセックスでおすすめできるのがこちらのカードケース。
一般的なパスケースサイズですが、片面に両側からカードを収納でき、中央にもカードスロットがあるので、5枚は収納できる画期的なアイテム。
非常にシンプルなデザインですが、他の革小物との兼ね合いを考えるとこれくらいシンプルな方がパスケースはいいと感じます。
好みの別れないミニマムなデザインと手の届きやすい価格は、手軽なプレゼントにも◎
PB0110の革小物はどれも無駄が一切削ぎ落とされた過度な主張をしないデザインで、その人自身の個性を引き出してくれるようなアイテム。
誰もに馴染むことができるというのは革小物として最大の魅力なのでは。
ぜひ店頭でご覧ください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 高島
November 26, 2017, 7:12 PM
Category: Pick Up
“MAISON MARGIELA”- LEATHER ITEMS-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの小林です。
ウォレットは、日々の生活には欠かせないアイテム。
洋服とは異なり、頻繁に買い換える物ではないだけに、慎重に選びたいと思っている方が多いはず。
1LDK AOYAMA HOTELに入荷しているMAISON MARGIELAのレザーウォレットは、上質なレザーを使用したシンプルで利便性が高いのが特徴です。
3型あるので、それぞれご紹介させていただきます。
MAISON MARGIELA “LONG WALLET” ¥78,000+TAX-
まずは、きめ細かで上質なカーフレザーとナイロンのコンビネーションで仕上げられた”LONG WALLET”。
毎シーズン欠かさずオーダーしています。
今回はブラックとボルドーの2色展開です。
カーフとナイロンの間のシルバーのジップが良く映えます。
ナイロンを使用しながらもここまで品よくみせてくれるバランスはさすがです。
見た目からその使いやすさの想像がつきます。
日常的に使う物だからこそ、最初から使いやすいとわかっていれば間違いがないはず。
MAISON MARGIELA “COIN CASE” ¥58,000+TAX-
“LONG WALLET”と同素材でコンパクトになった”COIN CASE”。
バックポケットにすんなり入ってしまうサイズなので、普段カバンを持たない方にはこちらがオススメ。
お店では、小さくて最低限の収納力があれば良いという声をよく耳にします。
小さくて充実の収納力なので、満足して頂けるはず。
MAISON MARGIELA “SHORT WALLET” ¥59,000+TAX-
続いて、同型ながらもオールカーフレザーの”COIN CASE”。
油分を含んだマットな質感のカーフレザーなので、使っていく毎に光沢が出てくるのが特徴。
この質のカーフレザーは傷も目立ちにくく、気を遣わずに使って頂けるので、長く愛用できます。
片手に収まる程のコンパクトなサイズながら、小銭入れ、お札入れ、カードスロットが全て設けられているのも嬉しい点。
とても使いやすいはず。
MAISON MARGIELA “HALF WALLET” ¥60,000+TAX-
最後は、革の表情に凹凸のあるシボ革を使用した”HALF WALLET”。
通常のカーフレザーよりも柔らかく、すんなりと手に馴染む質感です。
使っていく毎に凹凸が潰れていき、マットな質感へと表情が変わっていくので、経年変化が一層楽しみになってくるはず。
こちらの型も毎シーズンオーダーしています。
昨シーズンお取り扱いしていた革質よりも雰囲気が増し、ブラックで統一されたジップが映えます。
シンプルで上質な革を使用し、長く愛用して頂けるのがMAISON MARGIELAのWALLET。
買い替えを検討されている方はもちろん、これからの季節の大切な方へのプレゼントにオススメしたいアイテムです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 小林
November 24, 2017, 9:15 PM
Category: Pick Up
COLENIMO “VINTAGE SUITING NAVY WOOL SHIRT & WIDE TROUSER”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの関口です。
今回ご紹介するのは、感覚的にも可愛いと感じ、洋服/ブランドの背景にも惹かれるブランド“Colenimo”
ヴィンテージの雰囲気に、今の気分を取り入れながら、時代に流されないクオリティーの高い服づくりを目指すイギリス発のブランド。
Colenimoの洋服は、デッドストックのモヘアウールやヴィンテージのベッドリネン素材などアンティークマーケットで探し出した生地で、職人と協力しながら丁寧に英国製にこだわって仕立てられています。
COLENIMO “VINTAGE SUITING NAVY WOOL SHIRT” ¥33.000+TAX-
COLENIMO “VINTAGE SUITING NAVY WOOL WIDE TROUSER”¥39.000+TAX-
店頭の数多くあるアイテムの中でも、洗練された雰囲気とヴィンテージの風合いを持ち合わせ、個人的にも好きなブランドです。
そんなColenimoから同素材のシャツとパンツのご紹介。
同じイギリスで、200年近くもの歴史をもつ生地メーカーである、「MOON社」のヴィンテージのスーツの生地を使用。
上品なネイビーカラーなので、セットアップでの着用はオケージョンにも最適です。
スーツほど畏まった印象になりすぎずに着ることができるのが嬉しいところ。
CREDIT
MY “MOHAIR GOWN” ¥26,000+TAX-
CINOH “HI WAIST WIDE WASHED DENIM PANTS” ¥32,000+TAX-
MY “SUEDE LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
MAISON EUREKA “SQUARE TOE SHORT BOOTS” ¥58,000+TAX-
ネイビーのボディに映えるホワイトのライン。その2色を引き締めてくれている黒のくるみボタン。
単体で見るとクラシカルな印象を受けるシャツですが、カジュアルなデニムと合わせるとデイリーに取り入れやすくなるのでオススメ。
ボタンを一つか二つ開けて抜け感を出してあげると◎
実際に着てみると、袖幅が小さく設定されており、手元でコンパクトに止まってくれるのですっと腕を長く見せてくれている印象。
ポリエステル×ウールを使用した秋冬にぴったりな生地は、ハリを持たせながらも、柔らかく肌に馴染む滑らかな肌触りです。
今時期にはニットのインナーとして着られますが、袖をまくった時に覗く、ホワイトのラインがモヘアなどの女性らしいアイテムとの一体感を生んでくれています。
CREDIT
MY “V NECK LOOSE KNIT” ¥30,000+TAX-
CINOH “STRIPE LAYERED SHIRT” ¥38,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
ANNE THOMAS “FATIMA” ¥30,000+TAX-
レッグラインをカバーしつつも、腰回りはタイトな作りとなっており、スリムなイメージを演出してくれるフレアなシルエット。
女性らしさが感じられるメリハリが自然に生まれます。
全体を寒色でまとめながらも、ストライプで裾のラインと同じクリーンなホワイトを挟みモダンな雰囲気に。
今回のようにトップスをアウトで着た時には、裾のラインがより印象的になります。
ウール100%のボトムスとは違い、すとんした下へと滑らかに落ちるシルエットや、動いた時のドレープが軽やかな印象を与えてくれます。
その素材ゆえに秋から今の時期はもちろん春先まで着ることができるのもパンツとして魅力。
汎用性の高いカラーとシルエットですが、裾のラインやベルトなどでさりげない個性があり、他とは一味違ったパンツに仕上がっています。
女性は男性とは違い、その洋服に使われている生地の詳細やディテールを聞いて、「買いたい」という気持ちに直結する方は少ないのではないかと思います。
ですが、古着やヴインテージなどの現代にはない風合いを持ったものには惹かれてしまうのでは。
Colenimoにしか創りだせない素材の風合いや空気感に、ぜひ店頭で触れて頂きたいと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 関口
“700 Fill” -Payment Logo Hoodie-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
既に1LDKではお馴染みの700Fill。
ゲリラ的にリリースされるポップでキャッチー、かつシニカルなロゴを配したノリの良いアイテムの数々。
“700 Fill” -Payment Logo Hoodie- ¥6,000+TAX-
今回リリースされるのは700 Fill Payment Logo Hoodie。
カラーはGREY/NAVY/BLACKのベーシックな3色。
アメリカンなバランスのシンプルなボディに映えるロゴ。
男性の方はもちろん、女性の方にもオススメしたいアイテム。
もともとざっくりとしたバランスですが、サイズを上げてよりルーズに合わせても◎
11/23(木)から1LDK AOYAMA HOTELにて発売を開始致します。
是非店頭で。
同日に発売開始するUNIVERSAL PRODUCTS EXCLUSIVE CORDUROY PANTSも合わせてご覧下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上