THEME: Sugimura
買い納めはお済みですか?
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
今年も残すところ、あと10日を切りました。
1LDK都内店舗では、年内の最終営業日を27(日)に合わせているので、出勤日数で数えると残り5日。
その5日で、やり残しのないように諸々と消化して、気持ち良く新しい年を迎えることが目の前の目標です。
そして、その中でも忘れてはならないのが、ブログ読者の皆様であれば共感してもらえるであろう、”洋服の買い納め”です。
コレを買おう!と早くから決めている人は、無事ゲットするだけ。
年末のバタバタでまだ買い納めしてないし、なにを買うのか目星も付いていない。
新しい気持ちで新しい年を迎える際に、心残りになりかねないので、今日は買い納めに相応しいアイテムをいくつかセレクトしてみました。
どれかグッとくるアイテムがあれば、年内の営業に間に合うように購入してバッチリ締めくくりにしてください。
“COMOLI”
– コモリシャツ –
¥22,000+TAX-
まずはCOMOLIの定番コモリシャツ。
次シーズンのシャツですが、一足早く入荷してきました。
このシャツは、オールシーズンどのタイミングで手に取っても活用できるのですが、入荷と同時に姿を消すアイコン的なアイテムで、、たまたま年末のデリバリーとなったので、今回のブログに引っ張って来ました。久しぶりにコモリシャツのブログを書く気がします。
間違いなく春先まで着回しできるので、節目のタイミングに購入するイメージでオススメです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – WOOL SOUTEIN COLLAR COAT – ¥68,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS – ¥22,000+TAX-
お馴染みの丁度良いリラックスシルエット。仕上げ工程を極力省くことで、上品な風合いのある表情に仕上げています。
言わずと知れた名品なので、説明はそこそこに。
今すぐ着るなら、こんな風に差し色としてSAXカラーを。いつものBEIGEメインのスタイルにSAXを合わせて、クリーンなテイストをプラスしてみましょう。
ちょっと気取ったカラーにも思えるSAXですが、COMOLIの生み出す安心感に掛かれば、スッと手が伸びますよ。
良いシャツに袖を通して、シャキッと新年を迎えてみては。
“UNIVERSAL PRODUCTS. × TOMO NARIAI”
¥24,000+TAX-
¥16,000+TAX-
年明け前に小物を新調する人も多くいるようです。
特に財布は、その年のお金の回りをリセットし、次の年からまた運気を溜めて使えるそうで、買い替えを検討するには絶好のタイミングという訳です。
色々な言い伝えはあるものの、単にヘタってきたり、変色が気になったり、買い替えの機会を伺っている人は、是非この年末に行動に移してみてください。
定番コラボのUNIVERSAL PRODUCTS.×TOMO NARIAIより、新色のBEIGEをピック。BROWNに近い色味です。
ポイントはそこだけではなく、革質にもあります。
初めから手に馴染む柔らかさと、しっかりと芯のある硬さ、両方が感じられるのが、使用しているキップという革です。
牛が生まれてからの年数によって呼び方を変え、子牛に当たるカーフより年を取っているのがこのキップ。カーフレザーのきめ細かさに加えて、成熟した強度を持ち合わせる、まさに使いやすい質感なのです。
運気に関係する財布と、実用性を考えてキーケースもピックしました。
コインポケットの蓋がガラスレザーに切り替わる、スクエア型のウォレット。質感と色のコントラストが楽しめるアイテムです。
キーケースにはカードスロットも多く付属し、こまごまとしたカギやカード類を纏めて整理できます。年末の大掃除にも役立つデザイン。
良い財布を使い、気持ちも上向きに新年を迎えてみては。
“UNIVERSAL PRODUCTS. × VAGUE WATCH”
¥20,000+TAX-
続けて小物で、こちらもコラボのデジタルウォッチ。
新しい時計で、新しい時間を刻む。
時々耳にする言い回しで、聞く度に納得している好きな言葉です。
文字盤をよく見てください。
内部構造が覗く、スケルトン仕様になっています。
アナログウォッチのスケルトンは見たことがあり、中のムーブメントのメカニックな作りに見入ったことがありますが、これはまた別。
チラッと見える回路のような構造が、近未来を想わせる新しいシルエットです。
ちなみに、伸縮するEXTENSION BELT(¥8,ooo+TAX-)に組み替えると、より未来的なモデルになるので、店頭にてお試しください。気になる人にはお電話でお伝えしますので、青山ホテルまでご一報ください。
ちなみに付属品にPVCポーチがあるので、パッケージから楽しめますよ。
良い時計を身に着け、新しい時間と共に新年を迎えてみては。
買い納めにオススメする3点、いかがでしたでしょうか。
1年に1回しかできないこの買い物にはリミットがあるので、しっかり考えつつも、大胆に動いてみてください。
ちなみに僕は、一足先にナイスなコーデュロイパンツをゲットして買い納めにしました。今回のラインナップにパンツがないのはそのせいです。近日中にお披露目できると思うので、少しお待ちください。
それでは、年末のイベントに買い納めを加えて、今年を締めくくりましょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
mfpenの別注シャツ。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
日が暮れるのも早くなり、街行く人もどこか忙しげで、すっかり年末ムードです。
早い人は年内の買い納めとして、欲しかったアウターや服装を固める小物を買ってくださったり。
その買い納めに、こんなにも気の利いたものはないだろうと、強く求めていた別注シャツが届いています。
その前にちょっと遡って、こちらの6月のブログをご覧ください。
本当に早いもので、このmfpenのシャツのブログから半年が経っています。あっという間ですね。
今読み返しても、ゆったりなサイズ感や気持ちの良いサックスカラーが好きだったと思い出される、タイプなシャツでした。
現に店頭でも、サラッと羽織るように使えるシルエットが大変好評だったのを覚えています。
そんな思い入れのある1枚が、このタイミングに別注としてリリースします。まさに今年の締めくくりに相応しいシャツです。
“mfpen”
Col: TARTAN CHECK / STRIPE
¥26,000+TAX-
別注カラーに選んだのは、ブルーのギンガム・ベージュのストライプの2色。
今回の別注は、名古屋の1LDK annexからの提案、もっと言うと、annexのSTAFF西脇と青山ホテルのSTAFF木下の話し合いで決まった生地・色別注です。
自分も生地スワッチを見て、数色の内から選んでアレコレ言っていたので、ずっと仕上がりを楽しみにしていました。
その色味のことまでは把握していたのですが、生地にも別注らしい特別なものを選びました。
ポルトガルの生地メーカー”SOMELOS”のデッドストックファブリックを採用。
光沢が強く発色性の良い生地は柄物と相性が良く、それこそポルトガルという国柄を表すようなマドラスチェックなど、鮮やかな配色が自分の持つイメージです。
細番手の糸を高密度に編み込むことで、表面はスムース。手触りはサラッとして、テンションを掛けてみると生地の持つハリコシの強さがわかるので、ドレスの面もチラッと見えるマルチなシャツに仕上がっています。
春夏のシャツからイメージはそのまま、配色を変えても”クリーンなシャツ”として袖を通したくなるシルエットです。
CREDIT
“COMOLI” – 製品染 バックストラップパンツ – ¥36,000+TAX-
春らしい爽やかなタータンチェック、暖かくなれば1枚で着たいカラーリングですが、まだまだ寒いのでやはりアウターに差し込むスタイルが望ましいでしょう。
ライトブルー×グレーの淡いトーンの掛け合わせながら、なぜか印象に残るのは、しっかり輪郭の出るSOMELOSの生地だから。
ベージュのチノやライトインディゴのデニムなど、軽やかさを演出できるパンツに合わせたくなります。かなり春が待ち遠しいです。
今すぐ組み込むなら、上からニットを被せて、裾から柄をチラリと覗かせるレイヤードをオススメします。優等性なカラーリングなので、好印象にスタイルチェンジしてくれること間違いなし。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – BOSCO – ¥39,000+TAX-
細ピッチで表情を抑えたストライプの、次々に合わせが浮かんでくる器用なイメージも魅力的に映ります。
ベージュストライプとお伝えしましたが、少しグレーが混じったようなカーキとも取れるニュアンスカラーです。
そこからかなり近づいて見ると、土色っぽいイエローがストライプを構成していることに気付くので、この奥行きの深い表情にも納得できます。写真では限界があったので、こちらの確認は店頭にて。
タータンチェックにも同じことが言えますが、別注の元型がゆったりとベーシックなシルエットだっただけに、柄のシャツとは言え非常に万能で広い着こなしに取り込めることは間違いありません。
シンプルなシャツの手に取りやすさはそのままにして、配色を加えることで気の利いたデザインにアップデート。ファッションを楽しむ上で必要な、表情という役割を1つプラスしたイメージです。
こんな風に、買い納めにピッタリな気の利いたシャツに仕上がりました。
より詳しく、別注までの流れを知ると興味が一層増すので、annexのブログも読んでみてください。
そして、annexのブログでは冒頭に登場していた同ブランドの”ファイアーマンコート”も再リリースします。
“mfpen”
¥52,000+TAX-
ファイアーマン(消防士)から着想を得たコート。
見た通りのビッグサイズなので、かなり着込めます。
インナーの調整で今すぐから春まで使えるミドルコートなので、図らずもここしかないタイミングでのリリースとなりました。
こちらは買い納め関係なく、狙っていた人はマストでお求めください。
店頭BGMが季節感の強いミックスに変わり、自然とお店のクリスマスムードも高まってきています。
今回紹介したmfpenのデリバリー以外にも、早いものから次の春夏アイテムが入荷しているので、満遍なく見てもらえますよ。勿論ギフトアイテムも充実のラインナップです。
寒くて外出するにも億劫な時期ですが、そこと天秤に掛けても、店舗に出向いて手に入れておきたいアイテム。
しっかりと防寒対策をして、万全の状態でお越しください。
※こちらの別注シャツ・コートは、1LDK AOYAMA HOTELでは明日12/19(土)12:00~より、 ONLINE STOREでは同日の11:00~より発売開始となります。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
女性目線で選ぶギフトアイテム
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
ギフトにイベントに何かと忙しい12月。今年はコロナ渦とあってまた難しい年越しになりそうですが、いかがお過ごしでしょうか。
僕はというと、先日1LDKのレディース店舗に足を運び、かなり迷っていたギフトを決めたところです。その際、STAFF落合さんにギフト選びを手伝ってもらい、コレだ!と思えるものにようやく辿り着きました。
シーズンに突入したからといって、ギフト選びにおいて焦りは禁物。一度落ち着いて取り入れてほしいのが、女性からのアドバイスです。
そんな訳で、ヘルプで入ってもらっているSTAFF小林に助言をもらい、レディースセレクトでギフトの最前案を練っていきたいと思います。普段は中目黒のカフェに在店し食は勿論、多方面にアンテナを張っている人なので審美眼は確かです。
ちなみに去年の今くらいの時期にも、同じブログを書いています。やはり毎年タメになっているようです。
“VAGUE WATCH”
¥50,000+TAX-
– Vabble Convi + LIZARD BELT –
¥43,000+TAX-
毎シーズン、クリスマス前のタイミングになると一層需要が高まるVAGUE WATCH。その豊富なラインナップから、やはりギフトアイテムには鉄板のようです。
その中でもSTAFF小林が目を付けたのが、新モデルのこちら。シルエットは、お馴染みの人も多いであろうVABBLEシリーズの少し小ぶりなサイズです。
しかし、雰囲気はガラッと変わっています。
文字盤に注目、上半分をローマ数字、下半分にはアラビア数字を配した、いわゆる”ユニークダイアル”をベースにしています。
そしてよくよく見ると、5時の位置にはなぜかローマ数字の”v”が。ブランドの頭文字である”V”に置き換えた、更にユニークなデザインです。
こちらも目を凝らすと、文字盤が薄っすらとシルバーグレーの配色になっていて、SILVER/GOLDのコンビベルトに対して中間的な位置を取り、なんとも馴染みの良いドッキングに。着けてみると、そこまで主張しすぎないので、ギフトにもピッタリという訳です。
ベルトの付け替えモデルも、雰囲気が変わってまた良いですね。この辺りは、いつもどういった時計を着けているか把握しておいて、そこから考えるのがベターです。
つい最近、梱包用の木箱にも変更があり、ステキなメッセージ入りになっているので、受け取る側はより嬉しいこと間違なし。
男たるもの良い時計を着けておきたい。そして、価格的にも少し奮発したギフトとして考えやすい。男性心理を考えた上で手に取り易さもあり、コスパもバッチリ。
“I”
¥21,000+TAX-
“I”
¥26,000+TAX-
続けて小物で、大小2型のバッグ。
ずーっと使い続けて使用感の出てきたバッグ、年明け前に新調して気持ち良く新しい年を迎えてもらおうという提案です。
それぞれ生地が異なり、ふっくらとしたネオプレーン・ガッシリとしたナイロンにわかれているので、スタイルに合いそうだなーとイメージできる方を手に取ってみてください。
どちらも頑丈で水にも強い、内面の汚れも気にしなくて良い作り。
折角人にあげるものなら、使ってもらいたいのが勿論本心だと思います。それなら日常的に実用性のある、こういったバッグが良いですよね。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – WOOL SOUTIEN COLLAR COAT – ¥68,000+TAX-
こんな感じで、大きさもピッタリなんです。
毎日の通勤に使っても良いし、GO TO用のちょっとしたトラベルバッグにしても良し。
何を目的にしても持っておけるバッグなので、安心して選べるはず。
バッグパック・トート、、カバンって様々ですが、安心して使えて、安心して見ていられるものが高ポイント。まさにコレは、持っておいてほしい嫌味のないシルエット。
“ANCOR”
¥24,000+TAX-
最後はウェアから、ギフトといえばのニットをチョイス。
でも、見るからにフワフワだったり、デザインが入っているものではありません。
こんな風に至ってシンプル。でもそれが良いんです。
シャツの上に丁度で重ねられるジャスト目なサイズに、これまたジャストなリブ。
メリノウールとアクリルを混紡した生地は、チクチクせず表情を抑えてスムース。少し硬さを残しているので、着崩れも心配しなくて済みます。
突出したポイントを持たせない代わりに、シルエット・着心地をバランス良くデザインした、普通であることに魅力を見出したアイテムです。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – CONDE – ¥75,000+TAX-
“E.TAUTZ”- CORE FIELD TRS DENIM – ¥36,000+TAX-
“Nine Tailor” – Crassoc Hat – ¥12,000+TAX-
インナー使いにバッチリ。
スムースな質感なので、他の合わせるアイテムで雰囲気をチェンジできるのも楽しいです。
来るホリデーシーズンを意識して、ルーズなシルエットと優しい色使いでスタイリングしてみました。振り幅のあるニットなので、その人その人の服装にスッと取り入れてもらえますよ。
冬のギフトウェア=ニットのイメージはある程度確立していますが、その中でもシンプル故の魅力が大きい1枚。そこに気付いてくれるような、いいメンズに渡してください。
以上3点を選んでもらいました。昨年選んでもらったラインナップに少し近く、やっぱりギフトの鉄板は存在して、1年経っても貰って嬉しいものは変わらないことがわかりました。
STAFF小林の意見を元に進めてきた、レディース発信のギフト提案。価格帯は¥20,000〜50,000-と少しバラけましたが、無意識に選ぶ丁度良い金額はこの間くらいかもしれません。贈る側は勿論、受け取る側にも。
1年を気持ち良く終わる為にも、しっかり悩んで、コレだ!と思えるモノを選んでください。その際にも女性の意見は役立つので、頭の片隅に置いておくと間違いないはず。
ギフト用のクリスマスショッパーもご用意しているので、是非この機会に大切なギフトを選びにお越しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
December 15, 2020, 10:59 PM
Category: Blog KINOSHITA RAI Kobayashi Pick Up Sugimura
ミリタリー好きの為のクリスマスギフト。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
今週来てくださったお客様と話していてもクリスマスのギフトを探している方が多く、カップルでのご来店も多くありました。
混み合う前に二人で買い物をして、そこでお互いに欲しいものを買う。毎年そういった方も多く、その方がハズレがないから良いらしいです。
洋服をもらいたいという男性も多い中で、そうすることでサイズのミスもなくて良いかもしれません。
どうでしょう?密も避けられるし、次の休みは早めのクリスマスと称して一緒に買い物に繰り出しては。
一緒に来てください、そんな言葉にも理由があって、
帽子が好きなスタッフ、革小物が好きなスタッフ、そして雑貨が好きなスタッフもいる青山だからこそギフトに選んで頂きたいアイテムが沢山揃っています。
洋服も21ssのスタートやこの時期のイレギュラーな入荷もあり、新鮮味も出てきています。
本日は、そんな入荷商品からピックアップしてのご紹介です。
KAPTAIN SUNSHINE × PORTER
“Quilting Nylon Military Tote”
¥23,000+TAX-
あーこれ買い逃したやつ!!そんな声が聞こえてきそうなあのバッグです。
KAPTAIN SUNSHINEとPORTERのコラボレーションバッグが待望の復活を遂げて帰ってきました。
今までカラーリングも変えて、様々な形で登場し、ユーザーも増えたことかと思います。そして僕達1LDKのスタッフ間でも使用率が非常に高く、この機能性、使い易さは、持ってしまうとこれ以外持てなくなるとのこと。
仕事面、日常面においては十分過ぎるくらいのディテール、かといって小さくも大きすぎもしないこの丁度良さが、ON/OFFを気軽に切り替えられて、ユーザーの多い理由でしょう。
◯NAVY
◯OLIVE
◯BLACK
ミリタリーキルティング、と名前にもついている様に、中身はこうなっています。
今まではというと、PORTERのTANKERを想像するとわかり易いかもしれませんが、中身のカラーリングは発色の良いミリタリーオレンジでした。
今回はセージグリーンというこれもまたMA-1的配色。考え方次第では、前回は裏地を表に、今回は表地を裏地に、、といった技ありなディテールかと(勝手な解釈ですが、、)
トートバッグの形にショルダー紐を付け、2way仕様に。
ここでの推しポイントは、中身が多くても自分への負担が非常に少ないこと。これに関しては今まで使ってきていたスタッフ全員が言っています。
サイズ感においても仕事で必要となるパソコンや書類系は難なく入ってくれ、加えてそこに無くてはならない耐久性も勿論完備。
KAPTAINとPORTER、両者の良い部分を贅沢に使った究極のコラボレーションだと思います。
CREDIT
“UNIVERSAL PROCUCTS” -WOOL SOUTIEN COLLAR COAT- ¥68,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -NO TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥24,000+TAX-
CREDIT
“DIGAWEL” -SIDE ADJUSTOR WIDE SLACKS- ¥28,000+TAX-
CREDIT
“stein” -PADDED STAND COLLAR COAT- ¥86,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS- ¥22,000+TAX-
大きい巾着の様な丸みがスタイリングに溶け込み、良い意味で邪魔しません。
カジュアル仕様なアイテムながら、光沢があることでオールブラックなスタイリングにも馴染んでくれる。悪目立ちしない存在感が、使い易いポイントです。
女性が持っても可愛いんじゃないかな〜なんて思っているので、メンズレディース問わないプレゼントとしても是非選んで頂きたいです。
ミリタリー好きな方であれば、響かない方はいないでしょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
UNIVERSAL PRODUCTS. +N
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
僕たちスタッフの中でも、すっかり生活の一部として馴染みきっているUNIVERSAL PRODUCTS.。シュールでユーモアに溢れる、こちらもまたファンを増やし続けているNoritake氏。
今回のコラボは今年の春夏に続いての第3弾となるウィンターコレクション。
多くの人に届いて欲しい、冬の寒さにピッタリなラインナップです。
今回”UP+N”シリーズよりご用意したのはウェア・小物の合わせて6型。
上下に小物とフルで揃っているので、全身スタイリングしてみました。(キャップ・シューズは別)。
ホリデーシーズンを迎えるタイミングとあって、いつも以上にリラックス感のあるシルエットに素材使い。
おかげでかなり心地良く、暖かく撮影を終えました。
では、新型含むそれぞれのアイテムにスポットを当てていきます。
col: WHITE / BLACK
¥24,000+TAX-
col: WHITE / BLACK
¥24,000+TAX-
ロゴ刺繍入りのウェアから、新型のフリースアイテム。
上をベスト、下はカーゴパンツのセットアップです。
色々な使い道を連想させるシルエットが嬉しいですね。
しっとりサラッとした手触りが気持ち良い、モコモコ感を抑えた生地。
優しい表情なので、合わせを迷うことなくサッと取り入れてもらえるかと思います。
裏地はメッシュなので、室内では暑すぎて苦しい、、なんて心配もいりません。今からの時期には、ライナー的な使い方をしても大いに活躍しそうですね。
撮影者のSTAFF木下羅生も、着たそうにしていたのでそのままバサッと。言うまでもなくシャツ合わせもバッチリです。
組下のパンツも、ポケット内と裏にはメッシュライニングを。
カーゴパンツと言えばの裾のドローコード、こんな風に絞ってクッションさせても、ふんわり感が際立ってナイスです。
春夏のインラインで展開していたこともあり、お気に入りのカーゴを秋冬も穿けるのは嬉しい限り。しかも+Nモデル。
ブラックも良いですね。
特にパンツの輪郭が際立つので、シェイプの調整、スニーカーを選ぶ楽しみを余すとこなく試してもらえると思います。
col: GRAY / NAVY
¥17,000+TAX-
ウェアの3型目が、ベーシックなスウェット。
両脇のリブなど、リバースウィーブをモチーフにモチッとした質感で再現しています。
ハリコシが強い生地だけに、リブのテンションも強く、しっかりと溜めて使えるリラクシングなパターンです。
この質感・シルエットから、シーズンを跨いで長く着ることは間違いないでしょう。
col: WHITE
¥3,800+TAX-
ここからは小物に移って、ロゴ入りトート。
年末の移動に使えそうな、少し大きめサイズです。
col: GRAY / BEIGE
¥3,000+TAX-
最後に手袋。
国内バッグブランド”TEMBEA”も加わりトリプルネームで仕上げています。
ネームの通り、軍手をモチーフにどこか懐かしく馴染み良いシルエットです。
手首のパイピングは、別注仕様の配色になっています。寒い冬に映えるカラーリングなので、さり気なく使ってみてください。
掌の部分は毛並みを揃えたウールで、軍手のタフなイメージそのままに、引っ掛かりや毛玉の心配も少なくて済みそうです。
ちなみに、同じくTEMBEAとの別注キャップも控えているので、少しだけお待ちください。
寒くてツラい冬。今年はお出かけも簡単ではないので、どう過ごそうか考えています。
家に籠って英気を養うのであれば、是非こちらのコレクションに身を包んで、来年に向けての支度と忘年をしてみてはいかがでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
相棒になってくれるデニム。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December
“UNIVERSAL PRODUCTS.”
¥46,000+TAX-
– CANTON 5POCKET WIDE TAPERED DENIM PANTS –
¥32,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
このパンツを購入してから、早いもので3〜4ヶ月が経ちます。
買った次の日、前スタッフのデニムラバー網谷に連絡を取り、
コレって真っ先に洗った方が良いの?穿いて馴染ませるのが良いの?
と聞いたのも記憶に新しく、、、アドバイス通り、最初は穿いて馴染ませて今では良い具合にクタッとしてきました。
個人的にあまりデニムを穿かないレールを歩んできましたが、1LDKに入社してからというもの、前身ブランドからデニムを定番としてきた現EVCONや、カジュアルスタイルの得意な周りのスタッフから影響を受けて、週の半分以上はデニムで過ごすようになりました。
最近は週6くらいで穿いているので、もうすっかり大好きなアイテムに定着しています。
そのブランド内訳は、cantate・EVCON・Levi’s、そしてこのUP×CANTONです。
それぞれ気分によって選んでいますが、やはり変化の部分でいえば、このCANTONのリジットの色味と質感が楽しく感じます。
新品状態との比較、というよりは、穿いてきた時間と方法に沿った今現在のシルエットが、他にはないその人だけの魅力です。
初めの濃紺から、最濃に染められたインディゴが表情を出すときの綺麗なブルーがたまりません。起毛感も出てきました。
1度水に通しただけなので、色についてはまだまだ大きな変化は見られません。今から夏前のギリギリまで穿き倒して、しっかり色落ちさせます。
色味とは反対に、着用感とシルエットの違いは実感しています。
パリッパリでハリの強い生地に柔らかさが出てきて、それに伴う落ち感も見えるようになりました。
もともと立体的なフォルムだったのがこの通り、少し動きがあるくらいにまでは柔らかく馴染んでいます。
購入の決め手として、このシルエットの部分に惹かれたことが大きく、CANTONのドスンとワイドなストレートではいつものスタイルが負けてしまうかもな、、と懸念点がありました。
そこを払拭してくれるのが、UNIVERSAL PRODUCTS.の巧いところで、しっかりテーパードしたラインが重さを抑えて、個人的な日常着としての枠内にスッポリと収まりました。
とはいっても、腿周りにはしっかりと太さを待たせているので、元来のドシッとしたシルエットは健在です。
ストロングポイントを残して、取り入れやすくアレンジする。
これ以上ないアプローチですよね。
CREDIT
“cantate” -CREW NECK KNIT- ¥85,000+TAX-
私物のデニムに合わせて、スタイリングも普段着ているものをそのまま使いました。
こちらもヘビロテしているCOMOLIのジャケットに、cantateのニットで感じの良さをプラス。
デニムは1ロールして革靴。僕なりの黄金比です。
首回りが寒くて少し寂しいので、暖色系の巻物でオシャレしてみました。
あと、デニムを穿くときは大体キャスケットを。コレは完璧に雰囲気で選んでます。
デニムは、身長168cmのサイズ2。最初は大きめに穿いて、後から馴染ませる予定です。
ちなみに、オンラインサイトでも同じデニムを同じくサイズ2で合わせているので、新品状態との比較はそちらでお願いします。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
杉村のパンツに続き、僕はジャケットを購入しました。
デニムは本当に彼の言う通りどんどん所有数が増えていき、様々なブランドのものを比較していくことでより愛着が増していきます。
個人的にはパンツは多いものの、ジャケットを持っていなかったので、、
ずっとデニムジャケットは欲しいと探していましたが、中々しっくりとくるものが見つからず。
リーバイスのサイズ50のものを探していても一向に見つからないので、頭を悩ませていたところでした。
セカンドかカバーオールか。シルエット自体大きく変わるものではありましたが、ゆるっと着られるのであれば正直どちらでも良かったのも事実。
とは言えアウター代わりに、色々着込んで今時期に使いたかったので、かなり浮かれて購入しました(笑)
古着のリーバイス、cantate、それこそ僕も現EVCONのLIVING CONCEPTやUNIVERSALのものを着用していましたが、リジットのものを殆ど持っていなかったこともあり、ここから着込んで全く違う風合いまで育てたい、そう思っています。
欲を言えばBICMACくらいの色落ちをさせて、ズタボロにした状態で。
歳を重ねたら、極端ではありますがパッチワークを付けてリメイクして。将来的にヴィンテージのように着用出来たら本望です。
着用して約2、3ヶ月くらいでしょうか。
縮むことも見越し、175cmでサイズ3を選んで大きく着ています。
初めは硬いので肩も張ってしまい、このサイズ故にシルエットバランスが気になってしまっていましたが、今では柔らかくなって落ち感も出てきたことでその悩みも払拭。
特に僕の扱いが雑なせいもあって、2枚目には大きなダメージが、、記憶にはありませんが、これもまた味。
進んで雑に扱っているわけではないものの、タフなので、ガンガン着用してクタッとさせていきたいものです。自転車に乗ることもしばしばあるので、通常よりは変化の速度が早いかもしれませんが、実感できてくるのも楽しいポイントです。
好きなポイントは、この無骨さに加え、現代的なシルエットバランス。
古着で探すと妙に着丈が長かったりと、色々妥協点が出てくるので、それならいっそこの好きなシルエットをそこまで着潰していけばいいと。
着方として最も多いのはこのスタイリング。
パンツは買っていませんが、色の近いデニムでセットアップ風に着用するのにはまっています。
でも流石に自転車だと寒いのでインナーにはパーカーを。
他にはタートルネックでスラックス、足元には革靴でガラッと雰囲気を変えていますが、比較的色々なジャンルにマッチしてくれます。
出来れば早くライトインディゴくらいに(極端ですが)なって欲しいと思っているので、この感じをメインとして着用していくと思います。
杉村と口を揃えて。また、お客様とこのジャケット、パンツのお話をしている時に必ず出てくるのは、UPとのコラボであることでの使い易さ。
肩肘張らずに使うことのできるデニムのアイテムは、探しても見つからなかったといった悩みを解決してくれる力を持っていると思います。
家に帰って即風呂釜に打ち込んだり、そういった行為すらも楽しくなってきます。
バブアーに油を入れたり、そういった面で育てていくデニム。
数年後を楽しみに、長い目で洋服を選んでみませんか。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下、杉村
型にとらわれないセットアップ。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
無駄のないミニマルな物作りが潔い、パリ発のブランドANCOR。
店頭のラインナップにも馴染みが良く、中でも僕たちが愛してやまないUNIVERSAL PRODUCTS.といった、シンプルで普遍的なモノにはスッと合います。
そんなスッキリとしたブランドイメージのあるANCOR、秋冬のラインナップでも、そのイメージを体現するような2ピースがあります。
“ANCOR” (BROWN WOOL)
¥37,000+TAX-
¥26,000+TAX-
“ANCOR” (BLUE NAVY VELVET)
¥39,000+TAX-
¥27,000+TAX-
それぞれ、ブラウンのウールとネイビーのベルベットを生地に用いたセットアップです。
見ての通り、必要な部分にはディテールを持たせて、他は極力省いたスッキリなシルエット。
これぞまさにといったバランス。
ストリートやワーク等、エッセンスが感じられるポイントがありつつも、全体的に見るとどのカテゴリにも属していないような。
袖を通してみると不思議な感覚になることも多く、着ている内にその感覚が魅力に変わってくるので、これもまたブランドの強い魅力の1つです。
フロントの2連ポケット。
そこに対して裾は緩やかにラウンドする、硬さと柔らかさを併せ持つような作りになっています。こんな風に、掛け合わせが巧みなイメージもありますね。
そして、生地はネップ調のウール生地。
どういったテイストで合わせよう。と一瞬考えるような所もブランドの好きな部分だったりします。
パリッとしたドレス生地でオーバーサイズのシャツだったり、マイナスなイメージではなく、どんな風に着たら好みのスタイリングになるだろう。とシンプルなだけにアレコレ試行錯誤することで、より楽しめる1着だと思っています。
少し玄人っぽい言い回しになりましたが、どこにもカテゴライズしないだけに、着てしまえば自分のもの。
単純に、使い勝手が良いものでもあります。
パンツもブランドの定番で、説明要らずのパターンの綺麗なトラウザーです。
センタークリースが入る綺麗なラインに対して、レングスを長めに設計。
敢えてクッションして、イージーに使える見た目に仕上がっています。
勿論こちらも日常的に穿ける1本。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – CASHMERE TURTLE NECK KNIT – ¥38,000+TAX-
“cantate” – Balmacaan Coat – ¥200,000+TAX-
単体使いにも優秀ですが、ここはセットアップで。
勿論ガチガチの上下でもない、コスチューム感を前面に出すでもない、気を張らずにワードローブの1つとして使えるかと思います。
でも、自分好みに使える。
冒頭でも話したUNIVERSALのタートルネックと合わせた、個人的に鉄板のセットです。
私物の眼鏡と合わせて、少し優等生なイメージで組んでみました。
今日くらい天気の良い昼間であれば、ニット+セットアップで外出できそうですが、やはり朝晩寒いのでアウターをバサッと。
ネイビーベルベットの方は、コーデュロイとも違った艶っぽい表情にそそられます。
上下とも型は同じながら、先ほどのブラウンウールに比べると、モノとしての輪郭がクッキリしているので、ある程度主体性が欲しい人はこちらが良いかもしれませんね。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – DJA REGULAR COLLAR SHIRT – ¥32,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – WOOL STAIN COLLAR COAT – ¥68,000+TAX-
こちらのセットアップにも、やはりUNIVERSALのレギュラーカラーをイン。色が伝わり辛いかもしれませんが、SAXカラーのシャツで清涼感を加えてみました。
UNIVERSALの飾らないシルエットの中に覗く綺麗な一面や拘った生地感は、やり過ぎない適度な組み合わせとしてANCORとの相性抜群です。
単体使いを考える前に、セットアップ+UNIVERSALのマッチを試してもらえると嬉しいです。
こんな服。とは形容し難く、型にとらわれることのないようなアイテム。
もともとはSNSの発信からスタートしたインディペンデントブランドなだけに、自由性の高さが感じられます。
どんな服を買うか迷ったときには、こんな自由に着れるセットアップを選んで振り幅を広げておくのも1つの手ではないでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
アウターと小物の組み合わせ。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
昨日に引き続き、いやそれ以上な気もします。
かなり寒いです。タイピングする手もかじかんでしまいそうなくらい寒いです。
そんな訳でアウターが欠かせない季節を迎えました。
12月ともなれば、さすがに羽織りものはゲットしていると思いますが、、まだだよという人は、また次回のブログでオススメすることとして、
アウターを羽織るようになってから、是非とも合わせて使ってほしいバッグ類があります。
その日常使いに十分すぎるスペック。
対してそこを前面に出すのではなく、実用性を重視したものから、パッと見で惹かれるユニークなものまで、広く揃えるのがbagjackです。
今回は、そのどちらも感じてもらえる2型をピックしました。
– messengerbag (Pogo) –
¥36,200+TAX-
まずは、実用面で鉄板のメッセンジャーバッグ。
定番だけに青山ではお馴染みのシルエットで、歴代店長陣も冬場の長いアウターにバッと背負っていたのを覚えています。
そのイメージが強く、なぜか秋冬の合わせが魅力的に映ります。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – WOOL STAIN COLLAR COAT – ¥68,000+TAX-
こんな風に、ロングのコートに合わせてみると、また雰囲気も変わって見えますよね。タウンユースな雰囲気に様変わり。
メッセンジャーバッグ=自転車のイメージも、洋服の多様性に合わせ次第に薄れ、街中を歩く時に手軽に持てるものが増えました。
その最たる例がこのバッグだと思っています。
ゴテゴテと感じることのない、少しマットなクロス地。パーツ数も必要なもののみを選んで少なく。
長く変わらずこのシルエットであったように、いつの時代にもフィットする大きさ・収納・使用感。余すことなく快適に使える点で、洋服への馴染みも良いと言えます。
その中でも、小物と服装とのマッチングを考えるなら、今のようにコートと合わせてギャップのあるバランスがグッド。
こちらもお馴染みの、日常使いに心強い仕様の数々。
クイックベルトでフィッティングがスムーズ。内側に貼ったターポリンにより、汚れや水分もサッと一拭き。
ケアの部分を心配する必要もなさそうです。まさに鉄板のバッグ。
– 2way shoulder bag (Nipo) –
¥38,000+TAX-
ショルダーバッグ・ウエストバッグとしても使えるこちら。
アウターとの合わせで考えると、ショルダーバッグとしての方が見栄えするので、こちらメインで。
外面にメインの収納を備える、見た目にインパクトのあるアイテムです。
CREDIT
“I” – WIND BREAKER – ¥36,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON ” – SORTE – ¥39,000+TAX-
羽織りのフロントからチラリと。プラスワンとして寂しさを埋めてくれる、器用な奴です。
リモンタナイロンのサラッとした艶が、嫌味に感じさせない差し込みやすいバランス。
オリーブやカーキ系の少し野暮ったいカラーには、対極的に映えるので特に好相性です。
厚みを持たせない仕上げなので、嵩張ったり邪魔になったりせず、現実的な使用方法としてもオススメしています。
アウターを買い揃えている人は、プラスの小物としてどうぞ。
着用はサイドストラップで、カチッと簡単。
ストラップの継ぎ目には可動域を広げるパーツを用いているので、変に肩が凝ったりはしなくて済みそうです。
収納は、500mlのペットボトルと手帳サイズのスマートポケット、前面にマチポケットが付いた計3つ。
普段の外出には十分足りるので、メイン使いのバッグとして考えてみてください。
– NXL 25mm leather belt –
¥23,100+TAX-
– NXL cobra 40mm –
¥16,800+TAX-
忘れてはならない定番ベルト、通称コブラベルトも勿論あります。
異素材のギャップデザインでアイコン的なバックル、今回は25mm・40mmの2サイズで揃えました。
着用している25mmレザーのタイプが、ナイロンとの切り替えになっています。面白い見え方になるので、アクセントにどうぞ。質感の変わりようも楽しめそうです。
ギフトアイテム、、にピッタリかは分かりませんが、自分で納得できる本格派のバッグなら他人にあげても満足してもらえることでしょう。
その際には、是非アウターとの組み合わせを考えてみてください。
寒い季節にパフォーマンスを発揮するのが、このバッグです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村
AOYAMA HOTEL STYLING SAMPLE at December.
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
今日から気温が一気に下がり、僕の御用達のYahoo!天気では9度→8度という表示。
昨日の夜、いつものように明日は何を着ようか、、と頭を悩ませながら見ていて、久々の二桁台無しの予報に驚愕しました笑
朝から展示会に行って店頭に戻って、そこから追い討ちをかけるかのようにしっかり雨。
さらに気分が下がって辛すぎたので、ここは気分を上げるべく、
今日は店内でスタイリング祭りをしよう!ということになりました。
グッと気温が下がった今、僕を含め、暖かい重アウター、それに次ぐレイヤード用のインナーを買っていなかった方は焦りを感じているはず。
今日のブログが参考になれば嬉しいです。
“stein”
-PADDED DEFORMABLE VEST-
¥46,000+TAX-
“stein”
-EX WIDE FLEECE TROUSERS-
¥33,000+TAX-
パッと見薄手ながらも、昨日のSTAFF杉村のブログのように生地にフォーカスを当てています。
言うなれば室内向けのスタイリング。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -WOOL TURTLE NECK L/S- ¥14,000+TAX-
インナーはカットソーながら、ウールの質感がダイレクトに感じられて、一枚でも十分暖かく、ベストは中綿。室内であれば申し分のない状態、かつ物足りなくなってしまわないスタイリングです。
パンツはフリース。ただフリースのパンツとなるとこういったシルエットのものも少なく、軍モノだと細いので、快適かつファッショナブルに着用頂けます。むしろこれだけでも存在感は強いので、ベストが無くても様になります。
“COMOLI”
“VISCOSE WOOL OPEN COLLAR SHIRT”
¥48,000+TAX-
“I”
-STORM PANTS-
¥30,000+TAX-
やはりタートルネックは欠かさないということで。。
実際今日からはマフラーを解禁してもいいくらいですが、マフラー無し、と考えた時には真っ先にタートルネックです。
一気に季節感を演出できる上に、インナーの見える面積が増えることで小技感も増す。
彼が今ハマっているシャツ×タートルネックの組み合わせです。
CREDIT
“BROWN by 2-tacs” -ALPACA MOC- ¥24,000+TAX-
合わせるパンツは意外にもナイロン。
素材の緩急を生み、全体的にギャップを感じられるスタイリングです。加えて、足元は革靴という締め方も良いですね。
秋冬は春夏に比べて素材も多いので、色、シルエット以外にも素材で遊ぶのも良さそう。
“CLASS”
-BAUDRILLARD-
¥132,000+TAX-
“whowhat”
-WIDE CORDUROY PANTS-
¥33,000+TAX-
打ち合わせ無しに、ファーストスタイリングがまさかのタートル被り。
僕も毎日のように着ていますが、同じくSTAFF白川も毎日着ています。
雰囲気として落ち着いている印象を与えることも出来ますし、何かとメリットしかありません。
苦手な方は首の締め付け等から来るストレスとよく耳にしますが、僕も初めはそうでした。べたですがカシミアのものを手に入れてからずっと着てしまっています。それくらいに優秀。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -CASHMERE TURTLE NECK KNIT- ¥38,000+TAX-
ジャケットはウルトラスウェード、パンツは太畝のコーデュロイ。
素材にパンチがあるものを好む彼なりの一押しだそうですが、同系色で合わせつつもインナーでバランスを取っている感性が素敵です。
クラシカルな印象を纏いつつも、遊びを加えて自分なりに落とし込んでいます。
この段階でSTAFF杉村はタートルを持っていないので、次の購入候補に追加していました。
一度手にしたら病みつきになるはずです。
と、ここまでは室内向け。
ここから先は重めにスタイリングしていきます。
“STUDIO NICHOLSON”
-CONDE-
¥75,000+TAX-
“HED MAYNER”
-CARGO PANTS-
¥75,000+TAX-
軽装備に見えますが、実は結構着込んでいます。
個人的に重めのアウターはあまり着用しないタチで、持っているコートも非常に薄いもの。
そういうつもりで購入していたわけではありませんが、レイヤードが好きなので、ガンガン着込んで保温をするのがいつもの秋冬です。
パーカーにニット、その上からジャケットで。
同系色を選んでシルエットにも緩急をつけて普段との差別化を図ってみました。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -YAAH ECO T/C HOODIE- ¥15,000+TAX-
“WALENODE” -TIBETIAN YAK FISHERMAN SWEATER- ¥34,000+TAX-
上のレイヤードでどうしても重くなってしまったのでパンツの裾がすっきりしたものを。
HED MAYNERのカーゴパンツは変化のあるシルエットで裾に絞りがついているので、合わせ方によって調整が出来る気の利いた仕上がりです。
ベタ靴であればこのように、、ですが、フィールドパンツのように裾を折り返して溜めるのも良いかもしれません。
“DIGAWEL”
-J.PRESS ORIGINALS/C86 PARKA-
¥86,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS”
-CANTON 5POCKET WIDE TAPERED DENIM PANTS XX-
¥32,000+TAX-
THEクラシカルスタイリングですね。
一着でも見た目に大きな影響を与えてくれるロングのマウンテンパーカーを、デニム、ニット、シャツで王道に落とし込んでいます。
分かりやすく王道とはいえ、大きめのシャツや、ワイドなデニムというチョイスがうまく効いています。
適度にゆるく、着崩したトータルバランスです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -OX B.D SHIRT / MADE BY J.PRESS- ¥18,000+TAX-
“CANTATE” -CREW NECK SWEATER- ¥85,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -POCKET METRO HAT- ¥12,000+TAX-
最近どうやらブームが来ているらしく、専らこういったスタイリングばかり。
ラルフローレンが好きなだけありますね。
彼なりのこのコートのいいポイントは、サイジング、機能性。タフな仕上がりにも関わらず、このカジュアルなバランスがいいと言っていました。オリジナルのJ.PRESSにはない、ラフさ、そこがポイントです。
“HED MAYNER”
-PUFFY SHIRT-
¥105,000+TAX-
+
“MANTAS EZCARAY”
-SCARF LISO-
¥15,800+TAX-(今度ご紹介します。)
“E.TAUTZ”
-CORE FIELD TROUSERS-
¥38,000+TAX-
まずは配色がいい。パッと目を惹くストールに、色の馴染みやすいオーバーサイズのシャツアウター。
さりげなくインナーでも色合わせをしつつ、他は特段強くない色味で合わせているので派手過ぎないトータルバランスです。
とはいえやはりこの写真映えには驚きましたが、ルーツがしっかりしているブランドだけに、ここまで崩していてもだらしなくないのも魅力の一つ。ぜひ挑戦してみて頂きたいです。
CREDIT
“DIGAWEL” -KNIT&SEWN TURTLE NECK KNIT- ¥28,000+TAX-
こうやって中で見ると、いつも外で見ているスタイリングも違った印象を受けるので、室内のスタイリングも悪くないですね。
正直暗いので写真が難しいというのもありますが、フラッシュを焚いた状態で見た洋服、暗い状態で見た洋服の印象もそれぞれ変わります。
いつも見れない雰囲気を見て感じて頂けたら幸いです。
余談ながら青山ホテルの内装も面白くて、ドアを開けたり閉めたりすることでロケーションも変わって楽しい撮影でした(笑)
非日常というコンセプトの元ですが、洋服選びもいつも選ばないものを選んでみてもいいかもしれません。
また違う世界が見えてくるはず。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
季節の楽しみ。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
早いもので、あっという間に12月。今年も残すところあと僅か、、
すっかり寒くなったので、外出時には重めのアウターが欠かせません。
しかし、もう少しで新しい年を迎え、更に月日が過ぎればもう春。冬場のアウターしかり、今しかできない限定的な装いには、やはり惹かれますよね。
限定的・季節的と聞くと、洋服に一番表れるのは”生地”でしょう。
その時々のスタイルを楽しむのは、服の醍醐味でその人なりの表現とも言えます。
そんな表現に是非使ってほしいのがこちらのパンツです。
“DIGAWEL”
– SIDE ADJUST PANTS –
¥28,000+TAX-
“stein”
– EXTORA WIDE FLEECE TROUSERS –
¥33,000+TAX-
それぞれ生地感の異なる2本。
どちらも今のタイミングでゲットしておくと、今しかできないスタイリングを楽しめますよ。
DIGAWELのイージーパンツは、ナイロン混のウール地。
やや起毛したウォーミーな表情で、やはり季節的に取り入れたい要素を持っています。
それも、フワフワした起毛ではなく、化繊特有の硬さをプラスした微起毛の仕上げ。表情は感じられるもののオーバーではない、組み合わせやすく取り入れやすいバランスなのです。
ここが気に入っているポイントで、素材の印象が前に出てくるパンツも持っていますが、やっぱり実際に穿いているのはコッチかもな、という風に気負いせず、尚且つ雰囲気も出せるのが、1番の魅力に感じます。
サイドのアジャスターが大活躍。
カチッとはめて、あとは絞るだけ。非常に楽な上に、フィット感も自然で落ちそうな感覚もないので、一度試してもらうことをオススメします。
CREDIT
“COMOLI” – 製品染 ジャケット – ¥46,000+TAX-
“ANCOR” – TAMBOUR KNITWEAR – ¥24,000+TAX-
“COMESANDGOES” – WOOL TWILL CAP – ¥11,500+TAX-
生地に注目してスタイリングを組んでみました。
パンツのウールに対して、シャツ・ニットのソフトなウール、その上にカシっとした生地のジャケット。
どうでしょうか、これだけイメージの違う生地が集まっているのに、散らばって見えないですよね。
こんな風に、上をレイヤードで賑やかにして、下のパンツでスタリングを纏め上げる。
秋冬の纏め役として、異素材の合わせもマルっと収めてくれます。
デニムやチノ、シーズンレスなパンツをメインに穿いている人にオススメしたくて、ガラッと雰囲気を変えることなく、少しの季節感を加えて使える点が非常に便利。
steinのワイドパンツは、ポリレーヨンのフリース生地。
イメージにある通り温かみのある質感で、実際に穿いてみても保温性バッチリです。
表面を少し押さえて、モコモコ感はそこまで感じない仕上げ。しかし、第一印象から分かりやすく秋冬のイメージが湧くので、やはりシルエットの強い1本です。
一点投入で随分とシーズンムードが増すので、飛び級でスタイングを変えたい人にはコチラを。対して、スラックスのようなスッとしたシルエットから、ハードルを感じさせない実用的なバランス。
バックポケットの間に敢えて隙間を作り、生地を余らせることでヒップを高く、横から見るとスッと落ちるパターンになっています。
一般的にあるフリースパンツの感覚を、一度取っ払って考えてみる方がモノとして伝わるかと思います。
CREDIT
“HED MAYNER” – OPEN BACK SHIRT – ¥70,000+TAX-
“cantate” – LINEN STRIPE SHIRT – ¥42,000+TAX-
先ほどと同じく、生地を重ねて。
ニット+リネン+フリースの欲張りなスタイリングですが、全身で見ているとキチンと季節感が伝わる組み合わせです。
やはりパンツのイメージがスタイルを引っ張っています。
そして、フリース素材にブラウンカラーの鉄板の合わせときたら、色味で拾ってみるのもアリです。
同系色で揃えて、カラーマッチングを楽しみましょう。勿論コレも、今からの時期だけの期間限定な合わせです。
シーズン毎に、その時しか着れないアイテムを取り入れる。
チャレンジする、というよりは、服装の楽しみを広げる感覚です。
生地にフォーカスして、一段上のシーズンを過ごしましょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 杉村