THEME: Sugimura
“lownn” -Shorts-
“lownn” -Popeline Short Sleeve Shirt-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
以前のブログで2回に分けてご紹介した、lownnの19ssアイテム。
実は、まだこちらのパンツを残していました。
“lownn”
-“IVER” Pleated Shorts-
¥29,000+TAX-
梅雨明けが迫る今からの時期にマストアイテムとなりうるのは、やはりショーツ。
そのカテゴリの中でも、シンプルなシルエットが光る使い回しの効く1本。
生地には今季のコレクションのメインマテリアルとも言って良い、ウール+モヘアを採用。
僅かな起毛感とサマーウールの軽い面持ちが合わさって、夏場の着用にも適する清涼感のある仕上がりに。
また、深めにとった腰回りのアウトタックは、そのまま生地のドレープに反映。ウエスト自体やや細めのバランスなので、フロントの生地をタックで逃し、裾に向かって綺麗にボリュームが出る絶妙なシルエットです。
CREDIT
“lownn” -Popeline Short Sleeve Shirt- ¥22,000+TAX-
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” -STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE- ¥9,000+TAX-
着用時には、腰骨に引っ掛けて少し落として穿くイメージ。
元々、ワイド寄り位のサイズ感なので、緩めに着用しても極端にボリュームが出ることはありません。
こちらのスタイリングでは同ブランドのシャツと合わせましたが、ミニマルなデザインにシンプルなシルエットなので、あまり考えず普段通りの服装に取り入れて頂くのが1番かと。
続いてもう1型。
“lownn”
-Track Shorts-
¥29,000+TAX-
こちらはドローコードの付属するイージー仕様。
一見すると先ほどのパンツと変わりはありませんが、
実際に着用してみると、全体的に少しスッキリした感覚です。
実寸で比べてみても、先ほどのパンツと比べて一回りコンパクトになっています。
ウエストも2タックから1タックに。ドレープ感を無くしよりシンプルに、シルエットの強弱も取り払いフラットな雰囲気に仕上げています。
生地に関しては同じくウールモヘアを使用。こちらにも清涼感をプラス。
CREDIT
“I” -CORDURA RIP S/S TEE- ¥16,000+TAX-
“I” -PLACKET SMOCK- ¥36,000+TAX-
コンパクトな分、オーバーサイズの羽織りやシャツには合わせやすく、サイズバランスで遊びを取り入れることができます。
色味については、先に紹介したパンツが1色だったのに対し、こちらは2色をセレクト。
スタイリングで着用したのはブランド表記でオレンジ。ボルドーに近いカラーで、玉虫色に似た光沢のある色調です。
因みにもう1色はネイビー。無駄を削いだフェイスに定番色のネイビーとくれば、自ずと登場機会も増えるはず。
この夏のワードローブに是非取り入れてみてください。
先に店頭出ししていた数型のトラウザーからも、僅かなシルエットの変化で比較する緻密に練られたプロダクトを感じました。
今回のショーツにも言えることで、アイテム間の差を詰めることによって選択する際のギャップを無くし、より着用者の要望に応えるアプローチを。ワンランク上のデイリーウェアを提案するブランドの概念にも通ずるのではないでしょうか。
あくまで日常着の範疇を守ったアイテムです。気軽にお試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
June 13, 2019, 8:57 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
”zattu” – 4 New Lineups –
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK WIDE CHINO SHORTS-
UNIVERSAL PRODUCTS×REPRODUCTION OF FOUND “CZECH MILITARY SANDAL”
“UNIVERSAL PRODUCTS” -HEAVY WEIGHT S/S TEE-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
梅雨入りして曇りが続き、雨も降ったり止んだりとハッキリしません。
家を出る前には、天気は持つはずと楽観的に考えていたものの、いざ外に出てみると雨に見舞われるケースもしばしば。
想定外の雨に困るのは衣類は勿論、小物類では体積の大きいバッグも被害が目立ちます。
そこで今回は、天候を気にせず使うことのできる”zattu”のアイテムを。新型、新色を含む4型のラインナップです。
“zattu”
– CHIKO –
¥16,000+TAX-
“zattu”
– BETH-2 –
¥19,000+TAX-
“zattu”
– VITTO –
¥29,000+TAX-
“zattu”
– KINAX –
¥36,000+TAX-
これらのバッグは全て同素材。ブランドの代名詞とも言えるマイクロファイバースウェードを使用しています。
スウェードさながらの表情はそのままに、実際は人口皮革であるこちらの素材は、天然皮革と変わらない雰囲気を保ちながら、丈夫で汚れのケアも簡単なのが魅力的。
表面に撥水加工を施しているので、従来のスエードには難しい雨天時の使用も可能にします。まさに梅雨の間にも普段通り使えてしまうバッグです。
生地は共通ですがシルエット、カラーに関しては新しいモノもあるので、ここからは少しずつ紹介していきたいと思います。
まずは、昨年の秋冬にも取り扱いのあった小振りな”CHIKO”。
DARK REDは今回からの新色です。
フォルムは立体的なので、見た目に反して十分な収納量を備え持ち合わせます。
普段使いからスタイリングのアクセントまで、様々なシーンに差し込める汎用性が魅力。
続いて、新型”BETH-2″。
以前展開していたショルダーバックを一回り小振りにしたサイズ感です。
メインの収納が1つと、フロントのジップポケット。シンプルな作りながら普段使いに十分な収納力を兼ね備えるこちら。
ストラップの長さを調整して斜めがけは勿論のこと、短くして肩がけでも、この大きさになったことで持ち方の幅が広がりました。是非お好きな持ち方でお使いください。
続いて、こちらはマイナーチェンジが加わった”VITTO”。
肩がけ、手持ちの2wayタイプ。切り替えにはストラップを結び、長さを調整して使用します。見た目的にもポイントとなる結び目のデザインは、使用方法の変更だけでなくアイテム自体の雰囲気にも変化をつける、工夫を感じる仕様です。
また、普段使いには十分過ぎる容量なので、レジャーシーンや外泊時にも役立つはず。
最後は、トート型の”KINAX”
手持ち、肩がけ、さらには夏の軽装であれば斜めがけも可能です。
写真の通り、手持ちで使う際にはショルダーストラップを収めておけるので、デザイン的には気になりません。
他のアイテムと違う点は、内側にペンホルダーの収納が付属します。フロントデザインもシンプルなので、ビジネスシーンに用いるにも丁度良いのではないでしょうか。
街中で使うにも職場に持って行くにも、様々なシーン、様々なスタイルに溶け込むシンプルなデザイン、それでいて生地のタフさやケアの楽さも併せ持つ、実用性を兼ね備えるマイクロファイバースウェードを仕様したzattuのBAG。
是非揃っている内にお好きなデザインをお選びください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
June 10, 2019, 8:16 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura UTASHIRO
“I” -UTILITY SHIRT-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK WIDE CHINO SHORTS-
UNIVERSAL PRODUCTS×REPRODUCTION OF FOUND “CZECH MILITARY SANDAL”
“UNIVERSAL PRODUCTS” -HEAVY WEIGHT S/S TEE-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
6月に入り気温は増すばかり。と思いながら週間天気予報を見てみると今度は雨続き。
梅雨が近づいています。
ジメジメとした季節にぴったりの。と言うよりも梅雨の期間は勿論、その先の季節を見越して使える半袖シャツをご紹介します。
“I”
-UTILITY SHIRT-
¥20,000+TAX-
特徴的なフロントデザインから、ぱっと見で”I”のブランドを連想する方も多いかと。
ブランドらしい。といった雰囲気のショートスリーブシャツです。
ということは勿論、実用性にも長けており
左側に大振りのポケット。右にはその半分のサイズのポケットが2つ。大きい方に関しては、財布やカードケースの収納も可能にする容量を持ち合わせます。全てのポケットが横開口で、収納時の出し入れしやすさも考えられた、着用に伴う安心感の大きい1枚です。
外出を躊躇う梅雨の間にも、手ぶらで出歩けるシャツがあれば気持ち的にも少しは負担が減るはず。
フロントのポイントには比翼ボタンの採用も挙げられます。
ニュートラルな面持ちは普段の服装に落とし込みやすく、それでいて、ポケットの立体感を際立たせるバランスの取れたフロントデザイン。
また、生地に関してはコットン100%ですが、ナイロンを混紡したような化繊特有のカシッとした質感があります。その為肌離れが良く、高湿度による肌への張り付き、不快感を避けることができます。
時期的にも種類の豊富にある半袖シャツですがデザイン、実用性、着心地のバランスで考えると自然と選んでしまう、生活へのフィットを強く感じる1枚。
CREDIT
“I” -PIN TUCK TROUSERS- ¥22,000+TAX-
”UNIVERSAL PRODUCTS×REPRODUCTION OF FOUND” -CZECH MILITARY SANDAL- ¥16,800+TAX-
シルエットは丈、袖幅共に広く全体的にゆとりがあります。
カットソーに羽織って完成する半袖シャツは多くありますが、長めの袖とジャストよりやや広い身幅のサイズバランス。肩肘張らず綺麗なシルエットで着用できる点では、今時期からの服装にお悩みの方にもオススメしたくなります。
CREDIT
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” -STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE- ¥9,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” -SHORT SLEEVE CAMP COLLAR SHIRT MODERN MELANGE- ¥42,000+TAX-
“OPERA NATIONAL DE PARIS” -ERA- ¥28,000+TAX-
色味に触れていませんでしたが、先ほどのネイビーに対してこちらはオフホワイト。
僅かにベージュ、グレーを感じる柔らかなカラーです。
真っ白では、普段のテンションで合わせると色が浮いてしまう。といった度々感じる不安も解消する汎用性の高い色味。定番のネイビーとはまた印象が異なるので、手持ちのアイテムや購入予定の商品と合わせてイメージを膨らませてみるのも良いかもしれません。
梅雨を1つのキーワードに進めてきましたが、今日からでも、1ヶ月先も丁度良い状態で着用できるユーティリティーなアイテムです。
まずは、億劫な梅雨を乗り切る1枚として考えてみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
“PHOEBE ENGLISH MAN” -SHIRT & SHORTS-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK WIDE CHINO SHORTS-
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
本日ご紹介するのは、16SSシーズンよりメンズウェアのコレクションをスタートした気鋭ブランド”PHOEBE ENGLISH MAN”
実際、僕個人もこちらに異動して来るまでは写真でしか見たことがありませんでした。
初めて着用したのは少し前のことで、普段あまり着てこなかった雰囲気に興味を惹かれる点があったのを覚えています。
その時に袖を通したのは半袖シャツ。真夏日のような日差しが続き暑さも増してきたので、この辺りでようやく紹介できそうです。
“PHOEBE ENGLISH MAN”
-TURN UP T-SHIRT –
WHITE. ORANGE. BLACK: ¥34,000+TAX-
BLUE: ¥36,000+TAX-
随分と遡りますが、以前ご紹介した同型のブルゾンに僅かにディテールの変化を加えたのがこちらのシャツ。
フロントデザインの変更で、片面のみに付属していたフラップのデザインが左右どちらにも。実際にポケットになっているのは片面のみなので実用性に変わりは無いですが、より印象的な見た目になっています。
その他は、袖や首元のレイヤードのようなデザイン。襟幅のやや広いマオカラーのシルエットなど、ブランドがシーズンテーマに掲げる”FIN”を彷彿とさせる、ニュートラルながら随所にポイントを待たせた絶妙なバランスに。
因みに、カラーによる価格の差は生地の違い。ブランドの表記ではBLUEがMID WEIGHT COTTON。それ以外の3色がTEXTURED SHIRTINGとなっており、質感はあまり変わりませんが重みの差があり、BLUEの方がやや重く、僅かにがっしりとした感触があります。
CREDIT
“I”- PLACKET SLACKS – ¥28,000+TAX-
CREDIT
“PHOEBE ENGLISH” – TURN UP WIDE LEGS – ¥48,000+TAX-
“F.LLI Giacometti” -Scozia Gurkha Sandal- ¥79,000+TAX-
スタイリングではBLUEとWHITEを着用。クリーンな2色なので普段通りスラックスで合わせました。
ポイントでデザインを加えているものの、全体で見るとフラットな面を保っているので、どの色を選んでも悪い意味で目立ちすぎることは無いはず。
シャツの色展開としては豊富な4色で揃えているので、好みのカラーバランスを試して頂ければと思います。
“PHOEBE ENGLISH MAN”
-TURN UP SHORTS-
¥36,000+TAX-
更に組下のショーツも揃えています。
こちらもカラー毎に生地が異なり。
BLACKがコットン、ORANGEはリネンを使用。
同型で異素材なので迷うことは必至ですが、他で見ないこういった提案方法も洋服を楽しむ上では大切で、重要な要素なのではと考えさせられます。
作りではシャツと同様、裾にFIN(ヒレ)を模したレイヤードを施すことで、ショーツの持つ軽くラフなイメージを軽減し、物足りなさを取り払います。同じくバックポケットも2重の仕様なので、こちらは実用面で活躍しそうです。
反対に、リネン素材のORANGEではレイヤーした部分が風になびいて、ショーツの持つ軽やかなフェイスを主張的に。シャツとは異なり、カラー毎の印象が大きく異なるアイテムなので是非穿き比べてそれぞれの良さを体感してみてください。
CREDIT
“HED MAYNER” -Buttoned Shirt- ¥48,000+TAX-
”UNIVERSAL PRODUCTS×REPRODUCTION OF FOUND” -CZECH MILITARY SANDAL- ¥16,800+TAX-
CREDIT
“97 US BDU JACKET” ¥12,800+TAX-
“STEPHAN SCHNEIDER” -TOP POLARIZATION- ¥32,000+TAX-
“F.LLI Giacometti” -Scozia Gurkha Sandal- ¥79,000+TAX-
続いても、比較して頂きたかったので2スタイリング纏めて。
実際に穿くと生地による重みや光の取り込みによる色の変化が異なるので、スタイリングも自ずと変わってきそうです。
着用感に関しては非常に快適。ウエストがやや伸縮の強いゴムの仕様なので、付属したベルトループを使わずとも丁度良いテンションで穿いていただけます。
リネンは勿論、BLACKのコットン地も厚みは抑えているので、どちらも今からの季節にフィットすることは間違い無いでしょう。
色、生地の種類が多く選択に悩みますが、それを苦に感じさせない高揚感を与えてくれるのがこのブランドの洋服です。
是非お試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
June 3, 2019, 8:53 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
“I” -2Type T-shirt-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK WIDE CHINO SHORTS-
UNIVERSAL PRODUCTS×REPRODUCTION OF FOUND “CZECH MILITARY SANDAL”
“UNIVERSAL PRODUCTS” -HEAVY WEIGHT S/S TEE-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
連日カットソーを紹介してきましたが、こちらがまだでした。
生活に寄り添う実用性、特徴的なデザインで着ると頷いてしまう、そんなブランドです。
1LDKでも馴染みの深いブランド”I”。
一見、シンプルなカットソーですが、先ほどご紹介したように捻りの効いたアイテムを多く提案するブランドです。勿論ギミックが施されています。
背面に左右2つのポケットを配置。
あまり見ないデザイン、時折見かけても上部に開口のあるゲームポケットを採用している場合が多いイメージです。
今回は、横に開口部を作っているので背面にも自然と手が伸びる感覚。一連の動きの中でスムーズに荷物の収納・取り出しを可能にしています。
また、ポケットはボディと同系色ながら、素材感を変更し立体的な形状にしているので、やり過ぎない程良いアクセントに。
CREDIT
“PHOEBE ENGLISH” -TURN UP WIDE LEGS- ¥48,000+TAX-
“F.LLI Giacometti” -Scozia Gurkha Sandal- ¥79,000+TAX-
スタイリングに組み込むと、やはりポケットのデザインがカットソー1枚の物足りなさを軽減してくれます。
また、特徴的なバックに対し、フロントは至ってシンプルなポケTの面なので、1枚羽織ってしまえば違和感なくインナーとして使えます。
サイズ感はやや大振り、使い勝手の良いシルエットなので合わせるアイテムを選びません。ワードローブに加えてみても、合わせる選択肢が減る心配は無さそうです。
続いてもう1型。
同じくIのカットソー。
しかし、先ほどとは違い、一目でデザインが目に入る印象の強いアイテム。
フロントにリフレクターを施した1枚はデザインとして潔く、勿論、反射板部分は光るので、シンプルにアイテムの強さを感じます。
ロゴのようにも捉えられるので、シャツを羽織って印象を変えるのも1つの見せ方です。
また、こちらのカットソーは背面にもさり気無いポイントが。
深くプリーツを取っている点です。
同ブランドのアイテムにも度々見られるこのデザインは、単に見え方を変えるだけでなく、シルエット補正の役割も担っています。広い身幅を抑え、バサ付きを軽減。着用感の点でも必要性のあるデザインです。
CREDIT
“lownn” -“IVER” Zip shirt- ¥34,000+TAX-
“I” -PINTUCK TROUSERS- ¥22,000+TAX-
柄物のインナーと比べると主張し過ぎない、全体の雰囲気を崩さずにポイントを作ってくれるので、普段使っているインナーの感覚で着用して問題ありません。
サイズに関しては、先ほどのポケットシャツと大きく変わらず、袖の長さが僅かに異なる程度なので、やはりデザインで選んで頂くのが良いと思います。
今からの季節にカットソーは必須。
そう考えて手持ちを見た時、物足りなさや新鮮味が欲しいと感じた方には、是非試して頂きたいアイテムです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
May 30, 2019, 8:26 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
whowhat – Restock Items –
whowhat -“5X SHIRT” Series- Style sample
m’s braque – Short Sleeve Shirt –
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの榊原です。
今回ご紹介するのは、whowhatの”5X SHIRT”と”WRAR BAG”のシリーズ。
どちらも記憶に新しい方もいらっしゃるのではないでしょうか。先月店頭から瞬く間に姿を消した両シリーズを、この度少しだけ店頭へご用意することが出来ました。
数量的にはわずかなので、買い逃した方はまさに必見のラインナップとなります。どうか少しだけお付き合い下さい。
こちらは5Xシャツシリーズより、ショートスリーブ/ショートレングス。
パッと見た印象としてはオレンジのような発色を成していますが、コーラル=珊瑚、まさに桃色珊瑚をイメージした淡い色味が特徴の一枚。
前回入荷した際にはご用意していなかったカラーですが、着用してみるとカラー映えはもちろんのこと、蛍光色ほどうるさくないリネン/レーヨンの絶妙なとろみと風合いも感じていただけます。
– 5X SHIRT SHORT SLEEVE / SHORT LENGTH –
Col : CORAL PINK
Size : F
¥27,000+TAX-
すでにAOYAMA HOTELではお馴染みとなった5Xシャツの規格にのせた大胆なシルエット共にお楽しみ頂ければと思います。
羽織っているだけで少しひんやりとした手触りが、真夏での着用も促せるはずです。
ご好評につき完売していたWRAP BAG。こちらはネイビーとブラックの2色を。
オーダしていたブラックとカーキは全サイズ共になくなってしまいましたが、またネイビーも然りだと思います。オイリーな質感のポリエステルのボディに、柔らかい印象のディープネイビーの佇まい。青味よりかは黒味が強く、夏場の普段の装いにおいてもすんなりまとめ上げてくれます。
よりタウンユース向けといったカラーリングではないでしょうか。
ストラップ装着部のベルトは、より経年変化を期待できるナチュラルレザーもあるので、色々比べてみて下さい。
– WRAP BAG <WATER-REPELLENT> –
Col : BLACK(Size S, Belt : Natural) / NAVY(Size S, Belt : Natural & Size M, Belt : Black)
Size S : ¥21,000+TAX- / Size M : ¥24,000+TAX-
毎年アップデートを繰り返しているブランドのアイコン的なプロダクト。
ナイロン製のメッシュポケットを付属させ、レジャーやご旅行などのお出かけの際にも、あると嬉しい機能性を充実させています。トート/たすき掛け/ウエスト巻きの3WAYの使用方法を是非店頭であれこれお試し頂き、ご納得いただければと思います。
既に前回お買い求め頂いた方には、是非ネイビーもお目にかかれてみては。
CREDIT
“FRANK LEDER” – HERRINGBONE LINEN TROUSERS – ¥58,000+TAX-
こちらも完売していた5Xシャツシリーズの一型を、再度ピックさせて頂きました。
何回触れても、その凸凹に織られたコットン地のシャリ感は清涼感を感じさせ、着ていると言うよりは纏っているという言葉を用いた方が正しいのかもしれません。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – SHORT SLEEVE CAMP COLLAR SHIRT – ¥42,000+TAX-
– 5X SHIRT LONG SLEEVE / SHORT LENGTH –
Col ; WHITE / BALCK
Size : F
¥30,000+TAX-
ロングのシャツと比べて、羽織りとしての役割も売りの一つ。カットソー1枚だとどこか物足りないと言う毎日の懸念の中に、一つあると大変重宝するシャツブルゾン。
身幅の太さと着丈の長さの黄金比率。軽やかでラフなバランス感は、マスキュリンな格好良さが非常に際立ちます。
肩肘張らないリラックスしたシャツとして、自然と手を伸ばしたくなる理由を着用すると確かめられると思います。
whowhatの遊び心溢れるアイコニックなラインナップ。
是非お早めに触れてみて下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 榊原
May 29, 2019, 9:28 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
“Partizan25” – BIG TEE –
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK WIDE CHINO SHORTS-
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
先日のブログでご紹介したPartizan25のカットソー。
生地への拘り、それに伴う上質な肌触り。以前の入荷時、このアイテムの着心地を体感して頂いた方は、既にワードローブに加えてヘビーユーズしていることかと思います。
発売日は1月ほど前で、気温的にもロンTの需要が高まる時期でした。しかし、連日のブログで呟いているように徐々に暑く、本格的に暑くなる兆しが見えているので今からの季節にはこちらをオススメします。
“Partizan25”
– BIG TEE –
¥8,500+TAX-
ロンTと同様の生地を用いたカットソー。
清涼感やとろみなど、生地の選定に妥協の無いブランドなので、その共生地を使用している点だけでも十分に魅力を感じます。
実際に着用してみても、単純に気持ちの良さに気が向きます。
得に、肌との接触面の大きいカットソーのカテゴリでは、着心地を重要視する方も多いはず。
汗ばむ季節にも、肌に触れることが不快に感じないほどソフトでとろっとしたタッチ。
シャリ感の強い生地表面は清涼感を。しっとりとした裏面は包み込まれるような安心感を。
軽い生地ながらハイゲージに編み込んでいるので、肌の透けも気になりません。
着用感に至っては非の打ち所がなく、着心地が気になる方にも納得して頂けるはず。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – SLEEVE CAMP COLLAR SHIRT – ¥45,000+TAX-
“mfpen” -SAEVIO TROUSERS- ¥28,000+TAX-
シルエットに関しては、しっかり肩を落としたオーバーサイズ。
身幅が広くリラックスしたフィットなので、1枚で着てボリューム感を楽しむ着こなしが良さそうです。
勿論、ざっくりとした羽織モノには十分にインナーとして組み込む事ができるので、手持ちのアイテムでお試しください。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – VOLUME PANT MODERN MELANGE – ¥55,000+TAX-
“F.LLI Giacometti” -Scozia Gurkha Sandal- ¥79,000+TAX-
カラーもロンT同様にブラック、ネイビーの2色。
生地が光沢を持ち合わせるので発色も非常に良く、日差しの強い屋外ではクリーンな面が強く出ます。
日差しを味方につける1枚は、その涼しげなフェイスも相まって夏場の外出に最適なアイテムに。
カットソーを探す時期に入っていますが、選択肢が多いだけに迷う場面も多いと思います。
悩んでいる方にも、まずは着て頂きたいクオリティの高さ。ハズレのない安心感です。
是非お試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
COMOLI – Short Sleeve Crew –
1LDK ONLINE STORE “STUDIO NICHOLSON”
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK WIDE CHINO SHORTS-
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの榊原です。
そろそろ蒸し暑い気温が押し寄せる中、皆さまはもうすでに”Tシャツ”を夜でも着まわしている頃かと思われます。お休みの日でも、すぐに汗をかいては洗濯籠にポイッというローテーションができあがっているのではないでしょうか。
今回ご紹介するアイテムは、COMOLIよりアメリカのTシャツをイメージして作られた半袖クルーのカットソーを。
文字通り、日常着としてガシガシ着てほしいという思いで書かせて頂きます。
“COMOLI”
– Short Sleeve Crew –
Col : White, Ecru, Black
¥12,000+TAX-
サイズは全て3のみ。と言っても1LDK AOYAMA HOTELで取り扱いのあるTシャツの中でも、比較的コンパクトな形状を成していますが、それとはまた違ったテイストで取り入れて頂けると良いです。
一枚での着用を余儀なくされる、または少し冷え込み羽織物を被せたい、といったタイミング別でも対応できるサイズ感と安堵感。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – SHORT SLEEVE CAMP COLLAR SHIRT – ¥36,000+TAX-
“I” – PLACKET SLACKS – ¥28,000+TAX-
カラーは全部で、白/黒/生成りの3カラー。
今回は、僕以外のスタッフ3人にそれぞれ着用してもらいました。
ポケットはなく、シンプルなまでに一枚でも見栄えの取れた仕上がりとなっています。
サイドに継ぎ目のない丸胴の設計によって、ふっくらと糸本来の自然なふくらみを実現すると共に、ハリコシのある度詰めの生地感が安心感すら覚えてしまいます。
CREDIT
“Deadstock” – 97 US BDU JACKET – ¥12,800+TAX-
“cantate” – 1947 Type Jeans – ¥37,000+TAX-
Tシャツにおいての拘りで良く聞く点が、特にネック部分。伸びすぎたり詰まり過ぎたりと、絶妙なものが見つからず気付けば泣く泣く妥協して目の前の物を買ってしまう、といった経験も無きにしも非ずかと思います。
COMOLIのそれは生地からも見て取れますが、風合いは感じさせつつしっかりとコシのあるタフなコットン天竺を採用し、ネック部のリブのテンション、また面積のわだかまりを比較的感じさせない仕様に。
CREDIT
“Nine Tailor” – Spiraea Hat – ¥9,900+TAX-
“STUDIO NICHOLSON” – VOLUME PANT MODERN MELANGE – ¥55,000+TAX-
この時期になるとTシャツ一枚で出かける事も多々あり、サイズ感によってその人の印象や系統すらもおのずと感じ取られることも不思議ではありません。だからと言って、大きすぎず、むしろ”適度”なシルエットを求めている方にとっては非常にお勧めできるアイテムです。
日本人の生真面目な気質を意識しつつも、アメリカンヴィンテージらしい温もりは残したCOMOLIが送る半袖クルー。
是非この夏のワードローブへ取り入れてみて下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 榊原
May 24, 2019, 8:06 PM
Category: Otani Pick Up Sakakibara Sugimura UTASHIRO
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK WIDE CHINO SHORTS-
1LDK ONLINE STORE “STUDIO NICHOLSON”
UNIVERSAL PRODUCTS×REPRODUCTION OF FOUND “CZECH MILITARY SANDAL”
“UNIVERSAL PRODUCTS” -HEAVY WEIGHT S/S TEE-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
日を追うにつれ暑く、日中の気温は真夏日を記録することも。。
このくらいの時期に入ると個人的に気になってくるのが、夏場のマストアイテムの1つ、ショーツを下ろすタイミング。
気温的には問題なく穿けそうですが、周りで穿いている人をまだ見かけないので少し気が引けるところがあります。
しかし、タイミングを遅らせていると、いざ使う時になって人気のモノは完売。なんてこともあったり。
ショーツを下ろすタイミングは自由ですが、買い物には時間の制限が掛かるので、今回のブログで考えて頂ければと思います。
ブランドの定番的なワイドパンツをショーツに。
今春にリリースのあったコットンツイルを用いたモデルが元型です。
春夏、秋冬で使用素材を変更していますが、今回採用したコットンツイルは、やはり光沢の強さが特徴的。
チノパンのイメージはカジュアル。その中にも野暮ったいという印象を抱いている方が多いかと思います。しかし、写真の通り生地の持つ光沢はクリーン且つ、視覚的にもライトに感じるので、野暮さを取り除きフラットな面に。
ディテールでは、ウエストに2タックを取っているので腰回りの生地を逃がし、すっきりとしたフォルムをキープ。そこから裾にかけてボリュームを持たせているので、程良くワイドなバランスを取り入れて頂けます。タックインにも好相性なスタイルです。
太さ、ウエストのバランスは、前述した元型のパンツと同じなので、すでにお持ちの方にも夏の1本として試して頂ければと思います。
ここからはスタイリングを。2パターンを纏めて紹介します。
CREDIT
“NICHOLAS DALEY” -MILITARY WAISTCOAT- ¥48,000+TAX-
“STEPHAN SCHNEIDER” -TOP REFRACTION- ¥35,000+TAX-
”UNIVERSAL PRODUCTS×REPRODUCTION OF FOUND” -CZECH MILITARY SANDAL- ¥16,800+TAX-
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” -SHORT SLEEVE CAMP COLLAR SHIRT MODERN MELANGE- ¥42,000+TAX-
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” -STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE- ¥9,000+TAX-
“F.LLI Giacometti” -Scozia Gurkha Sandal- ¥79,000+TAX-
1つ目は、ロンT+ショーツで真夏のピークを迎える前に、丁度良いテンションで外出できる組み合わせ。
カットソーだけでは少し寂しいので、ベストを重ねて上と下のバランス感で変化を出してみました。
2つ目は、半袖シャツに合わせてラフなスタイルに。
半袖+ショーツでは子供っぽくなってしまうイメージですが、カジュアルとクリーン両方の面を持ち合わせるので、纏まったスタイリングに寄せてくれます。
加えて、ショーツを取り入れるだけで一気にシーズンムードの漂うスタイリングに様変わり。
ただでさえ暑く外出も億劫な季節なので、こちらを穿いて足取りは軽く、まずは形から夏の開放感を取り入れてみては如何でしょうか。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
“bagjack” -chest holder pouch-
1LDK ONLINE STORE “STUDIO NICHOLSON”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
本日ご紹介するのは、bagjackのポーチ。
規格外のスペックやデザイン、実用性に富んだギミックを取り入れるプロダクトは、毎回のように僕たちの興味を引き、好奇心をくすぐってきます。
勿論今回のアイテムも、その印象的な見た目から、つい手に取ってしまうような仕上がりです。
“bagjack”
-chest holder pouch-
¥14,800+TAX-
拳銃を収めるホルスターバッグをイメージし制作されたバッグ。
ミリタリーを連想させるフェイスはソリッドで、どんなギミックが隠されているのか気になるところ。
ボディにはCordura_Gridを。ナイロンの7倍近い強度を持つコーデュラナイロンを使用。耐水耐久性に優れる事は勿論、格子状のテクスチャーが見た目のギア感を増し、アイテムの持つ雰囲気を底上げしています。
また、バックルには同じくドイツから画期的なバックルシステムを提供する、FIdlock社のモノを採用。マグネットを絡めたプロダクトを得意とし、今回用いたhook25というアイテムも、磁力によりワンタッチで負荷のかからない開閉を可能にします。
加えて、ストラップを4つのポイントで固定しているので、ベルト付け替えによる着用箇所の変化。更に、ベルトの3つのタブを動かすことで細かいサイズ調整も可能です。
体の正面で持ったり、脇に寄せてアウターの下に忍ばすとサイドポケット感覚でも取り入れられます。
ポケットの全長は縦横で13×11cm。
スマートフォン、財布など普段持ち歩く小物類であれば、丁度良く収納できそうです。
CREDIT
“I” -PLACKET SMOCK- ¥36,000+TAX-
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” -STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE- ¥9,000+TAX-
また、ライトな見た目なので軽装になりがちな夏期の服装にも合わせやすく、ちょっとしたベスト感覚、とまではいかなくとも、ラフさを取り払ってくれるはず。
説明してきた通り、デザインや機能をとっても他のアイテムとは毛色の異なるバッグです。
その分自分好みに。しかし、普段と違う形で使う事のできる、自由性の高さが1番の魅力かと思います。
是非お試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
May 22, 2019, 8:43 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura UTASHIRO