THEME: Sugimura
“STUDIO NICHOLSON” – Style Sample – vol.2
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” vol.1 /2 /3 /4 /5
”STUDIO NICHOLSON” 19ss Collection Restock
“STUDIO NICHOLSON” -SHIRT & TEE-
”STUDIO NICHOLSON” – Style Sample – vol.1
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
昨日再入荷したNICHOLSONのアイテムの数々。
1回目のデリバリーには無かったアイテムもちらほらと見られ、個人的にも心踊るラインナップとなっています。
と言う訳で、前回の入荷には含まれていなかった物を。その中でも使い勝手が良く即戦力に感じるアイテムをピックしました。
“STUDIO NICHOLSON”
-HOODED CROP JACKET-
¥57,000+TAX-
まずは、今の季節にもライトアウターとして合わせやすいフードジャケット。
厚みを抑えたコットンナイロンの生地ですが、しっかりと面の良さがあります。
それは、ブログにも度々登場する、あの高機能なファブリックを使用している為。
今回用いたのは、イタリアの高級生地メーカーOLMETEX社のテクニカルコットンナイロン生地。他には、チェック柄をアイコンに据える某ブランドのコートなどにも使用されており、多くのハイブランドへ生地を供給している信頼の置けるブランドです。
生地の特徴としては、普通のナイロンと異なり、過剰的では無く品の良い光沢感が挙げられます。その為、スポーティーな印象を抑え、日常着のシルエットをキープ。他にも撥水性、軽量性を持ち合わせ実用面にも長けるので、その辺りの心配は必要ないかと思われます。
加えて、フロントデザインには止水ジップを採用しているのでフラットなフェイスに。インナーを気にかけることも少なくて済みます。
CREDIT
”UNUSED” -POCKET TEE- ¥14,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” – VOLUME PANTS 〈MODERN MELANGE 〉- ¥55,000+TAX-
“F.LLI Giacometti” -Scozia Gurkha Sandal- ¥79,000+TAX-
実際に着てみても光沢が美しく、カットソーに重ねただけのラフなスタイリングですが、十分に様になります。
シルエットに関しては、全体的にルーズなバランスでしっかり肩を落として着用できるリラックス感のあるバランス。袖にはダーツが施され立体的なフォルムを形成するので、ルーズなサイズ感の中にもしっかりと作りの良さを感じて頂けるはず。
是非お試しください。
“STUDIO NICHOLSON”
-HOODED SHIRT-
¥53,000+TAX-
続いても、フードの羽織り。
同じフードのアイテムでも少し印象が異なります。
先程のアイテムと比較すると、まず生地に違いが。
こちらはナイロン、麻、リヨセルの3素材を混紡。前の2つはポピュラーな素材なので説明は省きますが、最後のリヨセルについてはあまり聞き馴染みが無いかと。
リヨセルは、ナイロンやポリエステルのように石油を原料に使わず、木材のユーカリを溶かして作られる再生繊維です。植物由来の為、風合いが良く適度な光沢感を持つナチュラルな質感。さらに、繊維が柔らかいのでドレープ性を持ち、肌触りもソフト。衣類に用いるには優れた素材と言えます。
素材以外ではフロントデザインも異なり、こちらはダブルジップになっているのでレイヤーの幅が広がり、スタイリングの組み合わせも増えるはずです。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” -SHORT SLEEVE CAMP COLLAR CHECK SHIRT- ¥38,000+TAX-
“CLASS” -SUSAN CONSTANT- ¥51,000+TAX-
”renoma” -Hat- ¥12,000+TAX-
品名を見てもらうとわかりますが、先程のアイテムがジャケットだったのに対して、こちらのカテゴリはシャツ。
使用素材の軽さがありますが生地自体も薄手に仕上げているので、今からの時期にはシャツ+ジャケットの用途で活用できます。
スタイリングでは、同ブランドのシャツの上にライトアウターとして着用。丈はジャストに、シルエットの膨らみを抑えながら、腕周り身幅はやや広く取っているので、インナーを選ばないサイズバランスです。ここにも生地の持つパリッとした硬さが加わり、シルエットの保持を助けています。
実際に着比べると、先程のフードジャケットとは重さ、質感、サイズバランスのどの面でも違って感じるので、比べてご覧ください。
今回はフードアイテムのピックアップになりましたが、洗練された空気感を基盤として持っているブランドなので、ラフさの中にもクリーンな感覚を覚える、何か新しい物に出会った感覚すら与えてくれます。
是非このタイミングにお試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
“I” – CORDURA RIP S/S TEE –
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
ここ最近のブログでは、NICHOLSONやULTERIOR、RICHFIELDなど様々なブランドとの別注アイテムを紹介してきました。
生地や型、シルエットを選定するに当たり、理想の組み合わせや、こういったモノがあれば良い、というような希望の強い提案もあります。
今回ご紹介するのも別注アイテム。ありそうでなかった、興味を惹かれる1枚です。
“I”
-CORDURA RIP S/S TEE-
Col : BLACK/NAVY
¥16,000+TAX-
普段から1LDKをご愛玩頂いている方には、馴染みのある方も多いであろうブランド”I”。
テーラードやミリタリー、スポーツやベーシックなど様々なインスピレーションをミニマムに落とし込み、現代的なファッションスタイルを基調にプロダクトを行っています。
他のブランドに比べ、特徴的な要素を含む捻りの効いたアイテムが多い印象ですが、こちらのカットソーも例に漏れず、
生地にリップストップを使用しています。
パッと見では気が付きにくいですが、実際に着ると薄手ながらハリを保ち、リップストップナイロン特有の光沢、滑りによるライトな質感が伝わってきます。
CREDIT
“I” -PLACKET SLACKS- ¥28,000+TAX-
“I” -EXPLORER CAP- ¥9,000+TAX-
勿論水にも強いので、試しに雨天時を選んで撮影しましたが、目立った浸水は無く多少の雨であれば気にせず着用できそうです。
シルエットに関しては着丈、袖丈共に長めで身幅も広めに取っているので、肩を落としてざっくりと着用できます。しかし、この生地のおかげで膨張して見えないので、大きいサイズで着用してもルーズ過ぎるバランスになる事はありません。
また、こちらのスタイリングで穿いているパンツは以前、同ブランドがリリースした共生地のトラウザー。
この生地を使って被りのシャツ(Tシャツ)を作ったら、普通のアイテムとも違ったテンションで取り入れられるのでは。と思い企画に至った元の1本です。実際、夏場に1枚での着用を考えても、ラフさや物足りなさを取り払ってくれるので重宝するはず。
CREDIT
“I” -PLACKET SMOCK- ¥36,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK SUMMER WOOL WIDE SLACKS- ¥26,000+TAX-
勿論、セットアップ調では無くスラックスなどに合わせてもハマります。
普段通りTシャツを着る感覚で取り入れ、異素材の組み合わせによるギャップでスタイリングにポイントを作る感覚で良いかと思います。
一般的なコットン地のカットソーと比較すると、スタイリングを組む際のノームコアな雰囲気は同じですが、こちらはアウトドア、スポーティの要素を含むブランドならではのバランスなので、シンプルながらソリッドな印象が加わります。
因みに、こちらで使用している羽織りもリップストップで、先ほどのパンツとのセットアップ。纏めてスタイリングに取り込みましたが、軽くて袖通しが良く、単純に着やすさを体感でき、それでいてタフな生地感となれば間違いなく重宝して頂けそうです。
これからの時期は着るものの選択肢が限られてきますが、その中でもちょっと捻りの効いたリップストップ生地のTシャツは他のアイテムと一線を画します。
是非お試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
May 16, 2019, 9:01 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
“RICHFIELD for 1LDK AOYAMA HOTEL” -Navy Strech Tapered Trousers- Style sample
“RICHFIELD for 1LDK AOYAMA HOTEL” -Navy Strech Tapered Trousers-
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
前回のブログで紹介したリッチフィールドの別注トラウザー。
ブランド定番のモデルに別型の生地を乗せた、特別な1本です。
その生地、シルエットから様々なスタイリングに取り入れやすく汎用性に優れる点も魅力の1つなのですが、前回の投稿ではセットアップ調の1スタイリングだったので、今回はそれぞれ異なる複数のスタイリングで見て頂こうと思います。
CREDIT
“cantate” -T.Back Jacket- ¥49,000+TAX-
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” -STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE- ¥9,000+TAX-
CREDIT
“HED MAYNER” -Buttoned Shirt- ¥48,000+TAX-
まずは、カジュアルな私服スタイル。
極端に細過ぎないシルエットなので、適度なスリムフィットを無理なく取り入れて頂けます。
デニム、シャツには難なく馴染む。というよりも何と合わせてもハズレの少ないパンツなので、1本持っておけば何か手持ちのアイテムとスタイリングが組める。といった感覚で安心感のあるアイテムです。
このベースの上に成り立っているバランスなので、細身のパンツをあまり穿かない方にも手に取って頂きやすい様に感じます。
CREDIT
“STEPHAN SCHNEIDER” -TOP CONTRAST- ¥34,000+TAX-
CREDIT
“m’s braque” -RAGLAN SLEEVE ALOHA SHIRTS- ¥26,000+TAX-
先程と同じく私服スタイルですが、少し先の季節をイメージした軽やかな装いに。
というのも、ウールポリエステルを用いた生地は、夏本番を迎えても問題なく穿ける快適性を持ち合わせるので、6,7月はこういった組み合わせが増えてくるはず。
ライトな開襟シャツやカットソーにも、生地のテンションが反発せずすんなり穿けるので、違和感なくローテーションに組み込む事ができます。
今くらいの時期になると、夏穿きできるパンツの需要が高まってきますが、実際にお探しの方にはオススメしたい仕上がり。
CREDIT
“m’s braque” -SIDE SEAMLESS NOTCHED LAPEL S2B JACKET- ¥74,000+TAX-
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -REGULAR COLLAR SHIRTS- ¥18,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -HELMET BAG- ¥18,000+TAX-
最後は、ちょっとしたイベント事やビジネスシーンを想定して。
今回別注のベースとなったT-1という型は、タックを取らないテーパードのバランスが特徴的なモデル。その為、タックインしてもウエスト周りのダボつきが少なく、すっきりとクリーンなシルエットを保ったまま着用できます。
前回のブログで紹介済みなので省きましたが、勿論セットアップの雰囲気で組み込んでも良いかと。
最近では上はジャスト、下はややルーズなセットアップをよく見かけるので、こういったサイズバランスで組下としてもフィットする1本は重宝するはずです。
私服に取り入れやすいシンプルなフェイス。勿論ジャケットスタイルやビジネスシーンにも活用できる、シンプルだからこその面の良さがあります。
また、今回のスタイリングでは裾を未処理のまま着用しているので、最終的には丈の調整や裾の処理など、シルエットの微調整を行い、好みのバランスに近づけて穿けるかと思います。
シンプルな1本を自分好みに、自分に合った場面で試してみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
May 13, 2019, 8:53 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
“lownn” -Popeline Short Sleeve Shirt-
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
気温の上昇に伴い、先日から軽めのシャツジャケットや半袖シャツをご紹介して来ました。
その流れで本日も半袖シャツを。と言っても連日紹介してきたアイテムとは少し毛色が異なるので、是非比べてご覧ください。
“lownn”
-Popeline Short Sleeve Shirt-
¥22,000+TAX-
lownnのオーバーサイズシャツ。
ブランドについては先日のブログで紹介しているので、そちらを読んで頂ければと思います。
ブランドの特徴とも言える、着丈を長く取ったゆとりのあるシルエット。
しかし、ドレスシャツの光沢とハリを持つクリーンな面持ちなので、ただ大きいだけではなくラフさを取り除いた雰囲気に。また、ハリ感の強さから大変袖通しが良く、快適性にも優れます。
冒頭で触れたアイテムのように、ソフトな着心地や特徴的な柄配色は持ち合わせませんが、その着用バランスと快適性から様々なシーンに溶け込み、日常的に着やすい1枚に仕上がっています。
CREDIT
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” -STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE- ¥9,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -2TUCK SUMMER WOOL WIDE SLACKS- ¥26,000+TAX-
着丈、袖丈の長さを考えても十分に潔くシンプルなアイテムなので、サマースラックスなど下もシンプルに。と言うよりもあまり気を使わず、普段履いているパンツで合わせるのが1番かと思います。
写真の通り、日差しの下で見るとより雰囲気が良く綺麗に。また、長く設定した後ろ身頃が風を取り込み、軽やかなフォルムを形成。外出時に気分を高揚させてくれるシャツです。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” -VOLUME PANT〈MODERN MELANGE〉- ¥55,000+TAX-
カラーはホワイト、ストライプの2色なので好みが分かれるかと思います。ポプリンシャツは白が基本イメージに浮かびますが、こちらのストライプもありかと。
発色を抑えた色味を等間隔に配することで、過剰感の少ないストライプに。生地だけで言えば、衣類以外に寝具やインテリアなどに使用される素材なので、主張を抑えたデザインはアイテムとの親和性も高いかと感じます。
印象の異なる2色なので、用途に合わせてお選びください。
現在、店頭に並ぶシャツはデザインの強いものや、薄く軽いものなど幅広く揃っています。
その中でも、サイズと生地のバランスで生活に丁度良いテンションで使うにはオススメの1枚。
こちらのシャツも是非、春夏のワードローブに考えてみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
May 9, 2019, 8:33 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
STUDIO NICHOLSON -SHIRT & TEE-
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” vol.1 /2 /3 /4 /5
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
GW初日に発売した、STUDIO NICHOLSONの別注シャツ。
別注ならではの生地を用いた清涼感のある1枚は、季節的にも扱いやすく多くの方に春夏の1枚として選んで頂いています。
別注シャツの他にも半袖アイテムに少しずつ動きが出てきたので、今回はインラインのアイテムにスポットを当ててご紹介したいと思います。
“STUDIO NICHOLSON”
– SHORT SLEEVE CAMP COLLAR CHECK SHIRT-
¥38,000+TAX-
マドラスチェックが目を惹くこちらのシャツは、別注シャツのベースとなったモデル。
昨シーズンは、グリーン×ピンクの様に反対色を掛け合わせた独特なチェック柄だったのに比べ、今期は同系色を用いてクリアな配色に。
シルエットは、着丈はジャストで袖丈はやや長め。ブランドの特徴を掴んだバランスは、NICHOLSONのオーソドックスな型といっても良いアイテムです。
CREDIT
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” -STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE- ¥9,000+TAX-
“I” -PLACKET SLACKS- ¥28,000+TAX-
このクリーンな色味に加えて、リラックスして着用できるシルエットなので、合わせるパンツはスラックス、チノと何にでも馴染んでくれそうです。
また、首回りの開襟も広過ぎないので、ネックの高いシャツをインナーにしても浮いて見えることはありません。普段着ているパンツ、カットソーに羽織って、いつも通りの空気感で取り入れても、目立ちすぎる事は無く自然なスタイルアップを期待できるのでオススメです。
“STUDIO NICHOLSON”
-SHORT SLEEVE TSHIRT-
¥15,000+TAX-
もう1点は、こちらも色味の鮮やかなカットソー。
以前にもブログで簡単にご紹介しましたが、気温の上がってきた今のタイミングにも是非試して頂きたいと思い、再度ピックアップしました。
先程のシャツと同様に、袖丈がやや長いサイズバランスです。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” -SHORT SLEEVE CAMP COLLAR SHIRT MODERN MELANGE- ¥42,000+TAX-
“DIGAWEL” -HEM BUTTON PANTS- ¥33,000+TAX-
色味に目が行きがちですが、肌に優しいソフトなコットンを使用しているので、着心地にも抜かりはありません。
今回は別注シャツの下に挿し込みましたが、写真の通り光沢感もあるので、インナー使いにも十分に映えます。また、基本的にはベーシックな形なので、1枚の着用に違和感を感じることも無いはず。
もう少し季節が進むと次第に服装はシンプルになり、色味が乏しくなることも増えるかと思うので、是非このタイミングに試して頂ければと思います。
シャツ、カットソー共に色やシルエット、着用感まで抜かりのないバランス。まさにモダンな空気を孕んだ今の気分で合わせられるアイテムです。
本格的な夏を迎える前に、準備してみてはいかがでしょうか。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
LIVING CONCEPT -BACK PACK-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -HEAVY WEIGHT S/S TEE-
“UNIVERSAL PRODUCTS” – SHIRT –
“UNIVERSAL PRODUCTS” -Type 2 shirt-
“LIVING CONCEPT” – COTTON CREW NECK KNIT-
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
アイテムの内側に施されたコミカルなデザインのロゴ。見かけた事のある方もいるかと思いますが、いつもは外面にあるイメージなので、パッと見では気がつきませんでした。
こちらのロゴをアイコンとする日本初の国産デイパックブランド、Walkabout by SANPAK。1950年代からバックパック等の袋製品を生産しており、これまでにも欧米のブランドに数多く輸出・供給し、デイバックの普及に携わってきました。
近年では、スニーカーシーンにも度々目にするロンドン発のファッションブランド、Paul Smithの元シニアデザイナーが手がけるGarbstoreとの別注も話題になりました。
そして今回は、1LDKのファッショングッズを長く牽引するLIVING CONCEPTとの共同制作。
大振りなポケットにスクエア型のシルエットは、利便性とデザイン性を考慮したWorkプロダクトをコンセプトに掲げる同ブランドらしい雰囲気に。
ポケットの他にPCスリーブも備わっているので、精密機器の持ち運びにも安心して使えます。また、底面には自立を可能にする程の方範囲でマチを取っているので、置き場所にも困りません。勿論、マチの広さに伴い内容量も増えているので、普段使いには十分過ぎるスペックかと思います。
十分なスペックを持ち合わせながら、シンプルな見た目、やや大きい程のフォルムに収めているので、ビジネスシーンにも活用できるのではないでしょうか。
また、SANPAKのアイテムにはデザインの強いものや主張的な色味のものが多いイメージを持っていますが、今作はフラットな面にブラックの単色と非常にシンプルなので、そういった場面には、より馴染みやすいはず。
新生活を始めたので丁度良いリュックが欲しい、といった方にも是非手に取って頂きたいです。
1LDKの定番ファッションアイテムに老舗国産ブランドの安心感が加わる事で場所、年代問わず使える仕上がりになっています。
是非お試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
HED MAYNER -2019 S/S COLLECTION-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
本日ご紹介するのは、2年前から1LDKで取り扱いを始めたブランド、HED MAYNER。
今期から1LDK AOYAMA HOTELのラインナップに加わりました。
LVMH Prize for Young fashion designers 2019のファイナリスト8組に選出されたこともあり、着実に知名度を伸ばしているHED MAYNER。
デザイナーの名を冠するブランドで、生まれは中東のイスラエル。しかし、ブランドの拠点はパリに置いてあり、その生い立ちから様々な文化を取り込んだ独創的な洋服作りに繋がっています。
具体的には、ブランドの特徴でもある独特なオーバーサイズシルエット。これは、イスラエルで学んだ伝統的なユダヤのテーラーリングと、 イスラエルでよく目にした軍人のアーミーテイストから。 そこに、パリで学んだラグジュアリー且つモダンなテイストをミックスすることで、 独創的で絶妙なバランスを生み出しています。
“HED MAYNER”
-Oversize Trousers-
¥72,000+TAX-
今回のコレクションで一際異彩を放っていたのがこちらのパンツ。
アシンメトリーで斬新なスタイルのワイドシルエットです。
斬新とは言いますが、こういったアシンメトリーの要素を持つアイテムであれば、他ブランドのラインナップにも度々見かけます。しかし、
スポーティなインナーパンツの上から、ワイドパンツをレイヤーしたかのような佇まい。まさに脆さと強さの間に絶妙なバランスを生み出す、デザイナーのアイデアが光る他に無い1本です。
また、写真の通りに内外どちらにもベルトループが付属するので、ウエストを纏めて絞りスラックスのシルエットでも着用可能に。着こなしを考えるのも楽しくなります。
“HED MAYNER”
-Buttoned Shirt-
¥48,000+TAX-
続いては、オーバーサイズのシャツ。
勿論ただ大きいだけではありません。
オーバーながら後ろ身頃を広く、前身頃を狭めることでやや絞りの掛かったような動きのあるサイズバランスに。
更に背面にプリーツを施すことで、ルーズなだけではなく着用時のシルエット補正が掛かかりクリーンな面も持ち合わせます。
昨年、同ブランドのシャツをDEPOT.で見ていましたが、ラックに掛かっている状態と比べて、着用時の雰囲気の方が格段に良く感じます。気になる方は是非お試しください。
ちなみに、
先ほど、パンツのスタイリングに使用したシャツも色違いのアイテムとなります。
ストライプ、ホワイトで比較するとシャツの面、羽織りの面とカテゴリ分けが少し変わってくるかと思うので、用途に合わせてお選びください。
“HED MAYNER”
-4Pleats Pants-
¥55,000+TAX-
最後に別型のパンツを。
品名の通りウエストの深いタックが特徴で、ブランドの定番的な1本です。
ウエストの仕様からドレープ感が強く出るイメージのパンツだったのですが、今期は少し印象が異なります。
昨シーズンは、生地にとろみのあるヴァージンウールを使用していたので、より生地の揺れ、動きが主張的でした。
しかし、今回は高密度に織り込んだ光沢感のあるコットンを採用することで、ドレープは抑えながらもウエストから腿周りのデザインはキープ。シルエットの緩さを軽減し、品のある空気を感じます。
とは言っても、着用時の全体的なシルエットはやや太めなので、スタイリングに落とし込みやすいのではないでしょうか。
こちらもストライプとカーキの2色があるので、比べて頂ければと思います。
シャツ、パンツと紹介しましたが、どのアイテムも着ることで完成形に近づく仕上がりの良さ、アイデアが詰まっています。
是非HED MAYNERの空気を味わってみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
May 2, 2019, 7:55 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
“UNIVERSAL PRODUCTS” -HEAVY WEIGHT S/S TEE-
“UNIVERSAL PRODUCTS” – SHIRT –
“UNIVERSAL PRODUCTS” -Type 2 shirt-
“LIVING CONCEPT” – COTTON CREW NECK KNIT-
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
先日こちらのブログで紹介したUPのカットソー。
程良い肉厚感でガシガシ使える、まさに日常着に適するこのアイテムはスタッフ愛用率も高く、各々信頼の置ける1枚となっています。
そして、気温の上昇に伴い本日からは
半袖も店頭に並んでいます。
長袖のものと比べてシルエットや生地に大きな変更はありません。とは言ってもやはり気になるのは実際のサイズ感かと。
そこで、スタッフ毎にサイズ、色をピックしてスタイリングを組んでみたので、是非参考にして頂ければと思います。
身長167cm サイズ1 GREEN
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” -SHORT SLEEVE CAMP COLLAR SHIRT MODERN MELANGE – ¥42,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -BIG WAIST EASY SLACKS- ¥25,000+TAX-
“COMESANDGOES” -LINEN BIG CASQUETTE- ¥11,000+TAX-
サイズ2 ORANGE
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -FATIGUE JACKET- ¥48,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -DENIM SLACKS- ¥22,000+TAX-
2色続けてのスタイリングになりましたが、どちらも春夏に着るには相応しい鮮やかな色味です。差し色としてインナーに入れるには勿論ですが、色の強さがあるので1枚の着用も様になります。
肝心のサイズは、1つ上げるとやはり肩の落ち具合が強く出る印象に。着丈の短長は大きく変わりませんが、袖丈は肘が隠れる程になっているのでシルエットに変化が出ます。
その辺りは、普段の服装への取り入れ方でイメージするのが良いかと思います。インナーとして組み込むのか1枚をメインにして着るのか、それともロングスリーブの上に重ねてレイヤードにも活用するのか、想像を膨らましてみてください。
身長175cm サイズ3 NAVY
CREDIT
“I” -PLACKET SMOCK- ¥36,000+TAX-
“I” -PLACKET SLACKS- ¥28,000+TAX-
身長188cm サイズ4 WHITE
CREDIT
“CLASS” -Discovery- ¥39,000+TAX-
“HED MAYNER” -4Pleats Pants- ¥55,000+TAX-
こちらは定番の2色。タフなボディは通年使いにも対応するので、シンプルなカラーで様々なスタイリングに組み込んでも良いかと。
サイズは、やはり3,4ともなるとオーバーなシルエットがより際立ちます。先程のサイズアップと同様に、着丈は勿論ですが袖丈の変化が大きく感じられるので、肩を落として1枚でざっくりと着るにも、ワンサイズアップはオススメです。
好みの着方、サイズバランスがあると思うので購入を検討の際に役立てて頂けると幸いです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK FEATUREページに新たな記事が公開されました。
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
April 29, 2019, 8:52 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” – STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE – vol.2
“STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL” vol.1 / 2 / 3 / 4 / 5
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” – STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE –
こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの榊原です。
今週末のGWより発売を開始する、ULTERIORのポケTEE。
今回は一足早く、普段の装いに仕込んでその着心地を堪能してみました。
STAFF SAKAKIBARA : 身長188cm SIZE5着用
CREDIT
“UNUSED” – HAT – ¥14,000+TAX-
夏になると、ほぼ白Tしか着ていないんじゃないかというほど、僕は色々な白TEEに手を出してきましたが、今回のULTERIORの別注白TEEは格別で、とろみのある柔らかな風合いが他と一線を画します。
インナー使いはもとより、比較的ルーズなシルエットと洗練された丸胴の設計が、きっと一枚での着用を余儀無くされるはずです。
特に気に入った点は、ワイパンと馴染みやすい丁度良い幅広具合とシルキーな手触り。もちろん僕はサイズ5にお世話になるつもりです。
CREDIT
“whowhat” – 5X SHIRT – ¥30,000+TAX-
“MAISON FLANEUR” – MULTI STRIPE WOOL WIDE TROUSERS – ¥54,000+TAX-
極甘撚りのコットンを2本引き揃えて、日本に数台ほどしか存在しないヴィンテージの大きな身幅寸法の吊り編み機にて編み上げた極上の着心地。
それはたっぷりと空気を含ませながら丁寧に編まれる過程を、着用と同時に体感してしまうほど。
コットン100%の白TEEと言っても多種あり、薄い肌着感覚のものからアメリカ製コットンのガッシリしたもの。その両者にも当てはまらない、一枚で着ても着用負けしないルーズフィットなシルエットと柔らかで中厚な素材感。
STAFF SUGIMURA : 身長167cm SIZE4着用
CREDIT
“NICHOLAS DALEY” -MILITARY WAISTCOAT- ¥48,000+TAX-
“DIGAWEL” -HEM BUTTON PANTS- ¥33,000+TAX-
“COMESANDGOES” -LINEN BIG CASQUETTE- ¥11,000+TAX-
中間着としてベストの間にもぜひ忍ばせてほしいアイテム。肌の触れる箇所だけでも、ちょっとした贅沢な気分を。
CREDIT
“cantate” – T-BACK JACKET – ¥49,000+TAX-
“BLOHM” – BASE BALL SCHMIDT PANTS – ¥27,500+TAX-
使い捨てるより永く使えるモノ。
この時期になるとどうしてもTシャツに手を伸ばしますが、今夏の消耗品と言わず、春秋においても何年と着用し、その極上の着心地を継続して味わってほしいと思います。
シンプルなアイテム且つ拘りも多く出るアイテムのポケTEE。何度も言いますが、素材の良さとバランスの良さを合わせたが故に自信を持ってオススメできる一枚。
¥9,000+TAX-
Color : White & Black
Size : 4 & 5
2019.4.27 (SAT) ~
僕らはこれで決まりです。
GWはぜひ青山まで足をお運び下さいませ。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 榊原
April 25, 2019, 8:07 PM
Category: Pick Up Sakakibara Sugimura
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL” – STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE –
STUDIO NICHOLSON for 1LDK AOYAMA HOTEL
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの大谷です。
昨日に続いて今週末より発売予定のアイテムをご紹介したいと思います。
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL”
-STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE-
2019.4.27 (SAT) ~
1LDK AOYAMA HOTELではお馴染みの”salvy;”を手掛けていた牧 大輔氏が新たに19AWよりスタートする新ブランド”ULTERIOR”(アルテリア)。
使い捨てるよりも永く使えるモノの方がよりモダンだと考えます。
奇を衒ったモノではないけれど
見るだけでなく、使うことで高揚感が得られるモノ。
日常の中で必要最小限な機能や目的を含んだ心地の良いモノ。
日々の積み重ねから生まれる新しい発想を大切にしながら、
着ることではじめて個性化するような
余白のあるアイテムを提案していきます。
ご縁があって、先駆けて1LDK AOYAMA HOTELでは別注アイテムを作って頂けることになり、今回お願いしたのがこちらの「ポケTEE」です。
極甘撚りのコットンを2本引き揃えて、日本に数台ほどしか稼働していないヴィンテージの吊り編み機にて編み上げたカットソー。
今回はその中でもさらに極めて稼働台数の少ない、大きな身幅寸法の吊り編み機を使用して頂きました。
(本来、丸胴の吊り編み機はインナーとして使用される商品を作る目的が主だったため、小さな身幅寸法の吊り編み機の方が稼働台数が多かったとのことです。)
吊り編み機にてたっぷりと空気を含みながらゆっくりと丁寧に編まれた一枚は糸の風合いを最大限に活かすことで、とろみのある柔らかな風合いに。
また、脇に接ぎ目のない編み上がりのままの「丸胴」の状態をそのまま活かしており、他では味わうことの出来ない着心地と経年変化も期待できる仕上がりです。
身長167cm SIZE4着用
身長188cm SIZE5着用
肌に触れた時の気持ち良さとストレスフリーな着心地に加え、シルエットは程良くルーズで1枚でもしっかりと存在感のあるバランス。
シンプルなアイテムな分、拘りも多く出るアイテムでもあるポケTEEですが、素材の良さとバランスの良さ、どちらも申し分なく、自身を持ってオススメできる一枚です。
ちなみに商品とパッケージには、「どんな時でも着ていたくなるような究極のスタンダード」を目指し、拘り抜いて作り上げた証と、思いが込められた「FOR EVERY MOMENT」というメッセージが記されています。
“ULTERIOR for 1LDK AOYAMA HOTEL”
-STANDARD TUBULAR S/S POCKET TEE-
¥9,000+TAX-
Color : White & Black
Size : 4 & 5
是非皆さまの究極なスタンダードな一枚に。
4月27日より1LDK AOYAMA HOTELにて発売開始になります。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
SO NAKAMEGURO OFFICAL instagram
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 大谷
April 23, 2019, 8:03 PM
Category: Otani Pick Up Sakakibara Sugimura