1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -UNIVERSAL PRODUCTS- #3
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK”
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK” #2
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -Antique watch-
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -UNIVERSAL PRODUCTS-
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -UNIVERSAL PRODUCTS- #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
本日も引き続き今週末に発売するUNIVERSAL PRODUCTSの紹介をします。
ただ単純に3周年だから別注を作りました。ではあまり面白くない。
その為今回のUNIVERSAL PRODUCTSの別注アイテムは完全に現場サイドの意見を反映させた、現場スタッフ(というか僕)からの「こんなアイテムあればいいのにな。」と、いう声を形にした、よりパーソナリティ溢れるモノを目指しました。
言うなればUNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-なのです。
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-
WOOL/CASHMERE 3B EASY JACKET ¥48,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS 2017AW コレクションに用いられるウールカシミア混紡の生地を使用。
毛足の短いフリースの様な表情通りに軽く、柔らかな肌触り。
リラックスな雰囲気とともに、上品にも見える様なバランスのボックスシルエットの3Bジャケット。
ラペルは付いていますが、ベントもなく袖の仕上げは筒なので、ブルゾン感覚で使えます。
堅いムードも無く、単純にスウェットやジャージなどと合わせて欲しいです。
気軽に着られて暖かなジャケットを目指しました。
出来上がりはなかなかに上品な仕上がり。
心地よいほど体を包んでくれるカシミア混の生地の着心地が、リラックスした見た目と良くマッチしています。
生地感が上品な分インナーにUSEDのスウェットやサーマルなどを合わせても良いバランスで着られると思います。
生地がしなやかな分、しっかりと縦に落ちてくれます。
ジャケットタイプのアイテムですが、リラックスした気分で適当に合わせて欲しい一枚。
襟元の釦をとめて、よりアウターの様に使っても良いと思います。
リラックスしたムードで気軽に着る事が出来て、尚且つ合わせるアイテムによって表情を変えるアイテム。
次はこちらです。
これは個人的に欲しいな、と思っていたバランスのパンツ。
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-
WOOL/CASHMERE EASY RIB PANTS ¥26,000+TAX-
先ほどのEASY JACKET同様にUNIVERSAL PRODUCTS 2017AW コレクションに用いられるウールカシミア混紡の生地を使用。
毛足の短いフリースの様な表情通りに軽く、柔らかな肌触り。
股上が深く、ワタリから裾にかけて入るテーパードシルエット。
フリース素材のリブスウェットの様なイメージで穿いていただけます。
ウェストイージー仕様のリラックスした雰囲気のアイテム。
生地がしなやかなのであまり気になりませんが、結構すっきりとしたバランスで作っています。
セットアップのジャケットと合わせても、より堅い雰囲気のジャケットに外しとして持ってきても◎
スニーカーでもレザーシューズでもブーツでも、足元を選ばないバランスのアイテム。
ウール地のスウェットパンツをイメージして作りました。
上品にもスポーティにも見える良いバランスのカシミア混の生地は上手くハマってくれたように感じます。
リラックスした雰囲気ながら、生地の上品な部分がしっかりと仕事をしてくれます。
股上が深いので、腰位置を上げてすっきりと穿いても、腰位置を下げてクッションを付けても面白いかと思います。
ワイドパンツ全盛の中、ワイドパンツにはもう飽きた/違った形の安定感のあるパンツをお探しの方にオススメです。
オーバーサイズのカジュアルなシャツ、適当にスウェット/サーマルはもちろん、堅い雰囲気のコーディネートに外しとしてはめ込んでも◎
何よりこの生地の肌触りの良さに驚くはず。
また、レザーシューズ映えするようなバランスも密かに狙っていたので理想的な物が出来上がってとても嬉しいです。
ただ、残念ながら少し納品が遅れておりまして。。。
なんとか明日の為にサンプルサイズは用意しました。
商品が出来上がり次第、またご案内させていただきます。
もちろん気に入ってくださった方は受注をお受けすることも出来ますので、まずは店頭にてお試しいただきたいです。
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK”とのバランスも、合わせてお楽しみ下さい。
そして、最後にもう一点。
こちらはもう既に発売していましたが、紹介する機会が無かったのでこのタイミングで。
夏でも冬でも洋服やシューズをダークトーンでまとめることが多いのですが、靴下だけは色を取り入れることが多いです。
特に秋冬は洋服も生地感が増して足元のコントラストをより楽しむ事が出来る為、今回はムーディなバーガンディを定番の3P COLOR SOXで作りました。
UNIVERSAL PRODUCTS 3P COLOR SOX -BURGUNDY- ¥3,800+TAX-
薄すぎも厚すぎも無い、合わせるシューズを選ばないソックス。
黒の短靴/茶の短靴/サンダルからチラリと見える色を是非お楽しみください。
以上で明日発売するアイテムは全て出揃いました。
いずれか一つでも十分に、どれを組み合わせても楽しめる内容に出来たかと思います。
1Fで開催するAntique watch含めて、明日はゆっくりと1LDK AOYAMA HOTELをお楽しみください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -UNIVERSAL PRODUCTS- #2
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -Antique watch-
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK”
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK” #2
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -UNIVERSAL PRODUCTS-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
本日も引き続き今週末に発売するUNIVERSAL PRODUCTSの紹介をします。
ただ単純に3周年だから別注を作りました。ではあまり面白くない。
その為今回のUNIVERSAL PRODUCTSの別注アイテムは完全に現場サイドの意見を反映させた、現場スタッフ(というか僕)からの「こんなアイテムあればいいのにな。」と、いう声を形にした、よりパーソナリティ溢れるモノを目指しました。
言うなればUNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-なのです。
このアイテムに関しては特に、想像以上にいい物が出来上がったと感じています。
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-
“MIDDLE WAFFLE CREW SWEAT” ¥16,000+TAX-
カラーはNAVYとWHITEの2色展開。
UNIVERSAL PRODUCTS 2017AW に用いられている、コットンワッフルのカットソー素材を使用。
この生地が本当に良かった。
格子状に編まれた、サーマルとも一味違う表情ある一枚。
サンプルの段階ではもう少し伸びが無く固い印象だったのですが、商品になってからは生地もふんわりと柔らかく仕上がりました。
生地感を活かしたゆったりとした身幅、対して若干きつめのテンションのリブが立体的なシルエットを生み出します。
ワイドパンツと繋げても、すっきりとしたパンツでバランスを取っても◎
FRANK LEDER “OVERVEST”との合わせも想定して作っているので、相性は抜群です。
スウェットパンツの様にリラックス感のあるアイテムと合わせても。
よりくっきりと生地の表情が出るNAVY。
WHITEよりも表情が引き締まるので、スラックスの様に綺麗なアイテムと合わせるとグッと落ち着いた印象に。
先ほどのWHITEとも合わせていたリラックス感のあるアイテムとのコーディネート。
わかりやすくWHITEよりも表情が締まるのを感じていただけるはず。
色で悩むほどの出来上がりの良さです。
プライスも抑えることが出来ました。
僕は2色買ってこの秋冬着倒す予定です。
明日紹介する予定のイージージャケットとのコーディネート。
あらゆるスタイルにハマりつつ、生地の主張はしっかりと出せているので、より生地感のあるアイテムと合わせても負けないかと思います。
僕はニットが好きです。
柔らかな着心地、着るだけで形になって上に合わせる物は選ばない。
ただ、ニットは着ている上での手入れが面倒です。
毛玉も気にしなきゃいけないし、ある程度の覚悟がなければ洗えないし、良いニットほどドライクリーニングに出すと縮むし。
サーマルはニットの様に生地の表情があるので好きです。
暖かいし、適当に扱ってもいいし、適当に着ても良いし。
ただ、物を選ばないと伸びすぎたり、縮みすぎたりするのが難点です。
何より自分のイメージ通りの物を探すとなると中々理想的な物にめぐり合えない。
スウェットは表情が無いし何より物を選ばないと野暮ったくなるだけ。
ただ、手入れのしやすさはピカイチで、使い古した表情が抜群に良くなるのもスウェットの特徴です。
「・・・そうだ!スウェットの様なサーマルの様な、欲を言えばニットの様なアイテムを作れば良い。」という結果の一枚。
手前味噌ですが、本当に良く出来たと思います。
自信を持ってお勧めできるアイテムです。
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL EDITION-は9/23(土)から発売致します。
都内店舗では1LDK AOYAMA HOTEL、北海道では1LDK terraceにてお取り扱い致します。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK terrace
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西2丁目
札幌ステラプレイスセンター3F
011-209-5256
terrace@1ldkshop.com
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
MY “SIDE BELT PULOVER” “WOOL WIDE PANTS”
1LDK 17A/W WOMANS LOOK BOOK (SIDE A)
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
本日はMYより、シーズンムードたっぷりのウェアを紹介致します。
クラッシックなイメージのグレンチェック。
よりシックで渋いイメージのGRAY
柔らかく女性らしいBROWN
どちらも秋冬の装いに馴染むベーシックカラーです。
薄く起毛がかかったウール生地は、温かみがありこれからの季節にぴったりです。
同生地でブラウスとパンツをご用意しているので、どちらもご紹介致します。
MY “SIDE BELT PULOVER” ¥26,000+TAX-
まずはブラウスをご紹介。
プルオーバータイプのブラウス。
サイドをリボンで結んで着用する可愛らしいデザインです。
両サイドが広く開くので、重ね着が前提になります。
身幅にゆとりがあるのでカットソーのようにコンパクトなインナーのほか、ブラウスとのレイヤードも可能です。
ジップ開きのバックスタイル。
クラッシックなイメージのグレンチェックですが、都会的な印象もうかがえます。
CREDIT
AVERY ROW “LEAVER LACE CREW BLOUSE” ¥47,000+TAX-
AVERY ROW “LACE VELVET FAUX LEATHER PATCHWORK PANTS” ¥42,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
MOHEDA TOTOFFELN “SUEDE” ¥16,800+TAX
布地が綺麗なイメージなので、今回はレースのモノトーンで合わせました。
インに、綺麗なカラーのカットソーを入れた合わせもおすすめしたいです。
ぱっと見ではシンプルなプルオーバーに見えますが、インナーが覗くサイドとの対比がとても印象的。
MY “WOOL WIDE PANTS” ¥28,000+TAX-
続いて、パンツをご紹介。
センターに2タック入った立体的なワイドシルエット。
かなりゆったりしていますが、地厚過ぎない落ち感のある生地のためもたついた印象にはなりません。
いい具合のゆとりが、抜け感のある印象に。
絶妙に今っぽさがあるパンツだと思います。
CREDIT
AURALEE “BABY CASIMERE KNIT TURTLE NECK P/O” ¥49,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
MOHEDA TOTOFFELN “SUEDE” ¥16,800+TAX
ベージュ、ブラウンの秋らしい柔らかい色合わせで。
ゆったりしたニットとの合わせもだらしなくならないバランスです。
カジュアルなイメージのダブルの裾は、こちらでご紹介しているサボとの相性◎
パンツに合わせたこちらもご紹介致します。
MY “FLIGHT CAP” ¥13,000+TAX-
大きすぎないので女性が被りやすいボリュームのフライトキャップです。
200年近い歴史を持つイギリスMOON社のツイード生地を使用しています。
未加工の羊毛から染色、紡績、織り上げ、仕上げまで、全てを自社で手がける質の高さで、世界中から支持を得ています。
写真着用の無地のネイビーは、今回のような柄物との相性◎
ブラック×ホワイトのヘリンボーンはメンズライクなイメージで。
クラッシックな印象のガンクラブチェックはオータムカラーの配色です。
0.3%以下まで不純物を取り除き、精密な染色工程を経た羊毛は美しく滑らかで柔らか、さらに強度まで兼ね備えています。
いくつもの工程を一貫生産で手がけ生まれる美しいツイード。
手に取っていただければ、その質の高さがわかるはず。
また、先日STAFFの河上がこちらのBlogにてお伝えしていましたが、ジェットキャップだけでなくフライトキャップも今季から型が改良されています。
こちらも主に被り心地や被った際のシルエットが良くなっています。
以前はツバをボタンで留めて丸められる仕様でしたが、今回はツバ自体に芯が入っている為雰囲気も大分落ち着いた印象になっているかと思います。
是非店頭でお試しください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -Antique Watch-
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK”
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK” #2
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -UNIVERSAL PRODUCTS-
R)ROLEX “SPEED KING” 1960s ¥280,000+TAX-
L)ROLEX “OYSTER DATE” 1960s ¥280,000+TAX-
R)IWC 1960s ¥240,000+TAX-
L)IWC 1960s ¥240,000+TAX-
R)OMEGA “Geneve” 1960s ¥168,000+TAX-
L)OMEGA “Geneve” 1960s ¥148,000+TAX-
R)OMEGA “Seamaster(M)” 1960s ¥180,000+TAX-
L)OMEGA “Seamaster(L)” 1960s ¥148,000+TAX-
RECORD 1950s ¥158,000+TAX-
R)SEIKO “Sportsmatic” 1960s ¥70,000+TAX-
L)SEIKO “LM” 1960s ¥67,000+TAX-
R)HELBROS 1960s ¥70,000+TAX-
L)CWC “W-10” 1970s ¥100,000+TAX-
R)CLINTON 1970s ¥67,000+TAX-
L)Emerson 1960s ¥70,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの渡邉です。
FRANK LEDER”OVERCAST FOR 1LDK”、1LDK AOYAMA HOTELの3周年を記念して作ったUNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-の発売に合わせて、9/23(SAT)からは1LDK AOYAMA HOTEL 1Fにて、Antique Watchのイベントも開催します。
今までお取り扱いしていたAntique Watchとは少し異なるアプローチで集めて頂きました。
誰もが知っているような代表的なモデル、特に廃盤となりAntique Watch市場で価値が付いているもの。
一種のステータスとして腕時計の価値があるように、既に価値のあるものへの憧れを満たすのも否定はできません。
ただAntique Watchの楽しみ方の一つ、あくまで中古の時計として少し安く買えるモデルがあってもいいはず。
需要と供給の上に成り立つ変動するAntiqueやVintageのプライス。
現実的に手の届く範囲で、自分なりの価値を見つけて楽しんでいただけたらと思います。
ただ、「単純に普段よりも安価なものを集めました。」と、いうわけではありません。
国産時計産業を牽引し、自身の会社を世界的な時計メーカーに育て上げ、今も尚ジャパンクオリティを世界に発信し続けるブランド:SEIKOのヴィンテージモデルをはじめとした、一般的な市場では中々お目にかからない様なモデルも多数用意しています。
R)SEIKO 1950s ¥85,000+TAX-
L)OMEGA 1960s ¥160,000+TAX-
23(土)、24(日)の2日間は、ディーラーの方が1LDK AOYAMA HOTEL店頭に立ち、細かな説明、用意した時計の魅力をお客様一人一人にご説明させて頂きます。
基本的にフェイスのみの販売となっていますが、ご購入の際はレザーベルトとナイロンベルトを2本選んでいただき、後日一緒にお渡しします。
ご購入頂く場合は、Antique Watchの特性上、一度細かなメンテナンス、オーバーホールを終えた後にお渡し致します。
お買い上げいただいてからお渡しするまで多少のお日にちは頂きますが、良いものを長く楽しんで頂く為の過程として、そのお待ちいただく時間も楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、普段1LDK AOYAMA HOTELにて用意しておりますAntique Watchもいつも通り販売しておりますので、普段僕らでは伝えきれないAntique Watchの魅力やそれぞれの特性をこの機会に存分にお楽しみください。
-Antique Watch-は9/23(土)から発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 渡邉
September 20, 2017, 7:05 PM
Category: Pick Up
1LDK AOYAMA HOTEL 3rd ANNIVERSARY -UNIVERSAL PRODUCTS-
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK”
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK” #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
本日は1LDK AOYAMA HOTELの3周年を記念して作ったUNIVERSAL PRODUCTSのアイテムを紹介します。
ただ単純に3周年だから別注を作りました。ではあまり面白くない。
その為今回のUNIVERSAL PRODUCTSの別注アイテムは完全に現場サイドの意見を反映させた、現場スタッフ(というか僕)からの「こんなアイテムあればいいのにな。」と、いう声を形にした、よりパーソナリティ溢れるモノを目指しました。
言うなればUNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-なのです。
連日FRANK LEDERの気持ちを込めた、長い記事を書いた影響かあまり頭がまわらないので、今日はその中から小物類をピックして紹介します。
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-
“GRAIN LEATHER BELT” ¥9,500+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS 2017AW コレクションでリリースされているLEATHER ガチャベルトの型押しのシボ革別注。
ガチャベルトのカジュアルな要素/レザーの上品な雰囲気を残しつつ、シボ革の傷が目立ちにくい特性を活かし、よりデイリーに使えるように落とし込んだアイテム。
洋服屋は店頭で「いらっしゃいませ。」と言いながら洋服を畳んで、空いた時間はスタッフと私語をしている様なゆるいイメージを持たれがち。
ですが、皆さんの見えないところで実際は泥臭い力仕事や炎天下/悪天候の中での展示会周り等もしているのです。
1LDK AOYAMA HOTEL MEN’S STAFFの足元の基本は黒のレザーシューズ。
ですが、前述した通り靴自体に痛みが出る様な力仕事も日常茶飯事。
自然とスタッフの気持ちはとりあえず傷を埋めて磨けばなんとかなるコードヴァンのシューズや、そもそも傷ついても目立たないグレインレザーのシューズ/削って補色すればどうにかなるスウェードシューズに偏ります。
そんなスタッフの為に作った一本。
出勤時にイージーパンツを履いてきて、いざBlog撮影の際にベルトが必要になった時も、このUNIVERSAL PRODUCTS “GRAIN LEATHER BELT”さえあれば大丈夫。
コードヴァンのベルトは結局手入れしなければならないし、スウェードだと伸びが気になりそう。。。
というわけで必然的にGRAIN LEATHERに。
形になって感じたのですが、シボ革の表情とメタルパーツの無機質な表情のコントラストがとても良いです。
オススメです。
次はこちらです。
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL LIMITED EDITION-
“WOOL/CASHMERE JETCAP” ¥9,000+TAX-
実は今シーズンからUNIVERSAL PRODUCTSのジェットキャップ、形がアップデートされています。
なんでもこのジェットキャップを開発するのに2シーズンほど試行錯誤を重ねたそうです。
日本製になり、主に被り心地や被った際のシルエットが改良されているので、是非店頭でお試しください。
UNIVERSAL PRODUCTS 2017AW コレクションに用いられるウールカシミヤ混紡の生地を使用。
毛足の短いフリースの様な表情通りに軽く、柔らかな肌触り。
この生地が本当に良かった。
この上品にもスポーティにも見える様な絶妙なバランスの生地をベースに数型作り上げたい、とはすぐに思いついたのですが、「色、どうしよう。」という悩みが頭の中に。
(ちなみに用意した他の型はイージージャケットと、リブイージーパンツです。)
いくらトレンドが6パネルに偏ってきているとはいえ、慣れ親しんだジェットキャップはやはり間違いがないはず、というわけで形自体は特に悩まずにジェットキャップに。
ただ色どうしよう。
黒のセットアップは今まで散々やってきたから、ジャケットとパンツは迷わずチャコールグレーがいいのだけれど、チャコールグレーの無地の縮絨ウールのキャップってちょっとほっこりしそうで個人的にあまり被らないし、頭だけ黒で締めた方がバランスも良いのでは。。。
「まあ別に別注全部揃えてもらわなくても、このバランスの良い新しい型のジェットキャップとこの良い生地だけ持って帰ってもらっても良いか。」
と、いう理由からウールカシミヤシリーズの中でもこのキャップだけは黒です。
カジュアルなジェットキャップに、一見上品にも、一見スポーティにも見える様なバランスの生地をハメ込みました。
このアイテムを皮切りに、改めてジェットキャップ集めを始めてみてはいかがでしょうか。
もちろん女性の方にもオススメです。
明日も引き続き今週末に訪れる3周年に向けた催しの告知を行います。
UNIVERSAL PRODUCTS -1LDK AOYAMA HOTEL EDITION-は9/23(土)から発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
TAN 2017 A/W #BOTTOMS
1LDK 17A/W WOMANS LOOK BOOK (SIDE A)
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
日にちが空いてしまいしたが、本日もTANの秋冬アイテムをご紹介致します。
前回ご紹介のアイテムも同様ですが着用方法に決まりがないTANのアイテム。
合わせるアイテムも自由に楽しんで頂きたいです。
前回、トップスでご紹介いたしましたが、本日はボトムを紹介いたします。
TAN “SJQ WRAP SKIRT” ¥41,000+TAX-
まず、ご紹介したいのがラップスカート。
柔らかいニットが腰回りの曲線に自然に馴染み、女性ならではのシルエットに。
ヘリンボーン織のような編み地にシーズンムードを感じます。
生地の耳にはフリンジが付き、温かみのある表情を与えています。
ボリューミーなウエストリボンは、巻き方の違いでグッと印象を変えることができます。
CREDIT
MY “CACHECOEUR BLOUSE” ¥24,000+TAX-
AVERY ROW “LEAVER LACE CREW BLOUSE” ¥47,000+TAX-
MY “LEATHER BAG” ¥22,000+TAX-
MOHEDA TOFFELN “SUEDE” ¥16,800+TAX-
女性らしいラインが楽しめるスカートなので、レースのトップスを。
渋めなオータムカラーの合わせでも、グッと女性らしい印象に。
写真のような印象で着るならペチコートやレギンス合わせで、カジュアルな合わせなら細身のパンツとレイヤードしても◎
CREDIT
TAN “SUPER EX FINE RIB TURTLE” ¥31,000+TAX-
MOHEDA TOFFELN “SUEDE” ¥16,800+TAX-
ウエストリボンを、チューブトップのように胸元で巻く着用方法。
タイトなニットワンピースのようなイメージになります。
写真は前回のブログでご紹介したタートルネックニットですが、綺麗な印象のブラウスで合わせるとまた違ったイメージに。
自由度が高く、レイヤードが楽しくなるアイテムです。
TAN “TILE JQ PANTS” ¥36,000+TAX-
スカートオンパンツの個性的なルックスが目を惹くボトム。
どちら側が前でも着用可能です。
インのパンツは優しい肌触りでリラックス感のあるゆとりを持っています。
真冬にはレギンスとのレイヤードを楽しみたいです。
ジャカード風の複雑で緻密な編み地。
ダブルクロスになっていて、裏地までジャカード織を再現しています。
ニットブランドならではの拘りの編み地は、実際に手に取ってご覧になればその繊細さに気がつくはず。
CREDIT
AURALEE “SUPER FINE WOOL RIB KNIT V NECK P/O” ¥35,000+TAX-
MOHEDA TOFFELN “SUEDE” ¥16,800+TAX-
バーガンディーとベージュのシーズンカラーの合わせで。
ニットの風合いと色合わせが柔らかいイメージに。
布地が重なったっこちら側を前に持ってくると、スカートの印象が強くなります。
動きに合わせて見え方が変わる印象的なルックスに。
こちら側を前に持ってくると、パンツの印象が強くなります。
フロントはとてもスッキリ、サイドにボリュームが出ます。
コンパクトなトップスはもちろん、チュニック丈のトップスとの合わせもおすすめしたいです。
着用者に委ね、自由な発想で楽しめるTANのウェア。
ニットのトップスは秋冬の定番アイテムですが、今年はニットのボトムスはいかがでしょうか?
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK” #2
FRANK LEDER “OVERALL FOR 1LDK”
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
昨日紹介したFRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK”
本日はコーディネートメインで、詳しいディテールを紹介します。
BASE SAMPLE
The essence “BLACK WOOL VESTJACKET WITH VINTAGE YOKE”
ベースとなるThe essence“BLACK WOOL VESTJACKET WITH VINTAGE YOKE”は、雰囲気のある縮絨ウールを使いながらも、どこか柔らかな雰囲気漂うアイテムです。
それと比較すると、今回の”OVERVEST FOR 1LDK”は打ち込みの強いコットンツイルに中綿まで入った、がっしりとした無骨な表情。
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK” ¥68,000+TAX-
パターンは同じですが、着た時の印象は全くの別物になります。
とはいえ、どんな物の上から着ても、どんな物の中に着てもしっかりと主張する良さだけは絶対に崩したくなかったので、
“OVERVEST FOR 1LDK”は、より一つのピースとしての存在感はありつつも、ベース同様に色々と遊べるバランスに仕上げています。
-DETAIL-
ダブル仕様のフロント。
首元まで釦でとめる為、Vゾーンが存在しません。
付属するフラップにより、フラップの上からでも、下からでも釦をとめられる仕様になっています。
この構造により、このアイテムをよりアウターらしく、そして釦のかけ方一つで様々な表情を楽しめる様にしています。
物だけ見るとボックスシルエットの様に感じますが、ウェストに入るシェイプがシルエットをより男性的に変化させます。
釦を全て開けると、この様な印象になります。
ここからその日合わせるアイテム、気分によって色々と遊んでみてください。
ちょっと出かける際に、ガバッと羽織って着るときにはフラップだけ固定のがオススメです。
フラップを釦で固定した上から、釦を止めるとこの様な印象に。
トップ釦だけとめるとウェストのシェイプが強要されずにAラインのシルエットになります。
ウェストのシェイプをより強調したい場合は、第2、第3釦だけをとめても。
釦のかけ方一つでガラリと表情が変わるので、着ていて面白いです。
着用を重ねる度に好きになる、まさにその様なアイテムだと感じます。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “TURTLE NECK KNIT” ¥28,000+TAX-
STEPHAN SCHNEIDER “TROUSERS SECOND” ¥43,000+TAX-
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “TURTLE NECK KNIT” ¥28,000+TAX-
BLESS LONGPLEAT “DARK VIOLET CHECK” ¥69,000+TAX-
柔らかなニットの風合いは相性抜群です。
ハイゲージ/ミドルゲージ/ローゲージと、ニットの表情に合わせてパンツの素材感やシルエットで遊んでみてはいかがでしょうか。
CREDIT
FRANK LEDER “ORGANIC SHEEP WOOL HAND KNIT CARDIGAN” ¥88,000+TAX-
CREDIT
FRANK LEDER “ORGANIC SHEEP WOOL HAND KNIT ZIP BLOUSON” ¥78,000+TAX-
インナーにOVERVESTを合わせて、ニットアウターを羽織ったコーディネート。
東京であればこれで真冬も過ごせるでしょう。
脱ぎ着が楽で、一枚でも主役になってくれるニットアウターですが、
合わせるアイテムを間違えると野暮ったくなりがちで、ちょっと寒いと思って上からコートを羽織ると着膨れしてしまう事があるかと思います。
そんな存在感のあるニットアウターの中に着ても、上手くハマってくれます。
また、僕のように黒一色で統一し、単品で見ると重たく見える様なアイテム同士でコーディネートしても、素材感だけ変えてあげれば上手く合わせられるはず。
合わせるアイテム毎に、フロント釦のかけ方を変えて遊んでみて下さい。
CREDIT
S.E.H KELLY “SOMERSET FOUR-SEASON WORSTED SUTING SB2 JACKET” ¥128,000+TAX-
英国フランネルの代名詞:FOX BROTHERSのヴィンテージの非常に雰囲気のある生地を使用したジャケットと合わせたコーディネート。
ジャケットと合わせると、シャツやニット等では出来ない様なVゾーンになります。
僕はジャケットは好きですが、タイドアップすることは滅多にありません。
ジャケットのVゾーンに変化をつけるとしたらデニムジャケットやワークシャツなどのアイテムを持ってくることが多いです。
個人的にも新鮮に感じたコーディネート。
数シーズン前からアウトドアブランドのインナーダウンをジャケットに合わせている方はいらっしゃいますが、
このOVERVESTは化繊では無いので、表情あるウールに良く溶け込んでくれます。
先ほどのニットアウターの上から合わせたコーディネート。
一見アームホールはコンパクトに見えますが、FRANK LEDERの袖物は基本的に前肩に振られています。
このOVERVESTも例外なく前肩に振られており、その為前から見るとアームホールがすっきりと見えますがある程度の物であれば上から羽織れます。
中綿も上手いこと潰れてくれるので、着用感に窮屈さは感じないはずです。
何より今まで上にコートを羽織るくらいしか選択肢の無かったコーディネートに一つ選択肢が増えることが嬉しいです。
また、ものすごい個人的な意見かもしれませんが、このコーディネートの良いところは、ニットアウター(毛玉の気になるウール物)の上から気にせずに荷物が持てること。
冬場に生地感のあるアイテムを着ている時にとてもストレスになるのが、カバンのハンドルやリュックサックやメッセンジャーバッグのシュルダー部分や生地が当たる部分が擦れて毛玉や傷になる事や、そもそも生地自体が潰れてしまうこと。
その為冬は出来るだけ荷物を持たないようにしたり、
どうしても荷物が多い時は大きめの薄手のコットンのコートを羽織ってそのストレスを感じない様に工夫していました。
これであればそう言った細かい事は気にせずに済みそうです。
CREDIT
cantate “CPO SHIRT” ¥68,000+TAX-
シャツとの合わせはもちろん◎
生地とネクタイの種類さえ選べばタイドアップしても良さそうです。
CREDIT
TONSURE “OVERSIZE BELTED TROUSERS W/REAR POCKET&KNEE PATCH” ¥43,000+TAX-
ワイドパンツとシルエットを繋げて、より男らしさを強調したコーディネートにも。
これもパンツの素材感を変化させれば色々と楽しめそうですね。
CREDIT
ROLIAT “HANDMADE WIDE COLLAR TRENCH COAT WITH BELT” ¥98,000+TAX-
コートとの合わせは間違いありません。
春夏に買ったコットン素材の通年使えそうなコートのインナーに。
あとは今年の秋冬よく見かけるであろう生地分量が多くドレープがよく出るコートも実際に真冬になって使う場面ではインナーを工夫しないと肌寒く感じるはず。
合わせているROLIAT “HANDMADE WIDE COLLAR TRENCH COAT WITH BELT”は一枚仕立てのリバー縫製で作り上げられた、柔らかくしなやかな着心地が特徴のアイテム。
上品な表情のウールと、OVERVESTのざらっとしたコットンのコントラストが好印象です。
是非お手持ちのコートと合わせてみて下さい。
また、変化球的なコーディネートですが、コートの上から羽織るのもオススメです。
ゆったりとしたシルエットが魅力的なコートは、そのままそのシルエットを崩さずに着るために、
トップ釦だけとめて着てください。
細身のコートを合わせたい時は釦を全てとめてよりコンパクトにまとめても良いでしょう。
コートをロングシャツ感覚で、というと少々乱暴な言い方になりますが、コート自体のコーディネートの幅も拡げてくれます。
また、ちょっと出かける、ちょっとタバコを吸いに、というタイミングでも手に取れる気軽さも良いと感じます。
春夏に発売したFRANK LEDER “OVERALL FOR 1LDK”との相性も抜群です。
前回OVERALLを買ってくださった方にも合わせていただきたいな、と考えながら作ったアイテムでもあります。
一枚で着た時の存在感はしっかりとありつつも、色々と遊べるバランスに仕上がりました。
発売は昨日告知したように9/23(土)。
あと一週間もありませんが、皆様にお見せできることを楽しみにしています。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK annex
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-25-39 sakae south square 1F
052-252-5279
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK”
FRANK LEDER “OVERALL FOR 1LDK”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの河上です。
本日は企画を進め始めてから半年間(構想を得てから形にするまではもっと長い期間を要しましたが。。。)、リリースするのがとても楽しみだった別注発売の告知を致します。
2017年1月にリリースした”FRANK LEDER –OVERALL FOR 1LDK-“に続いてお送りする、FRANK LEDER別注第二弾。
前回はFRANK LEDERのコレクションを形成する上で欠かせない、彼の作業着である「ツナギ」にフォーカスした別注を。
FRANK LEDER “OVERALL FOR 1LDK”
そして今回は、僕自身にとって過去のコレクションの中でも特に印象深い1型をベースに作って頂きました。
それは「OVERVEST」
BASE SAMPLE
The essence “BLACK WOOL VESTJACKET WITH VINTAGE YOKE”
FRANK LEDERの本コレクションとは全く違ったアプローチからなる実験的コレクションライン:”The essence”
FRANK LEDERのクリエイターとしての部分に特化したコレクション。
“The essence”
2006年7月のパリメンズコレクション期間中、FRANK LEDERはミュージシャンのFLORIAN HORWATHとの新しいプロジェクトとしてThe essenceを発表しました。
その場所では、プロダクトの一切ない、そして言葉の一切発しないパフォーマンスが行われました。
The essenceの序章が始まったのです。
ラインナップはコレクションとは呼ばず、GRAINS(穀物)からなるHARVEST(収穫)と呼びます。
GRAINSは衣服からなるものであったり、物やアイディアが詰まった箱や瓶だったり。
自身のコレクションとは別のコンセプトでFRANK LEDERがすべてをオーガナイズしていいます。
(活動期間 No.1~No.17 まで展開後、現在はブランド休止中。)
今回の別注のベースとなる「BLACK WOOL VESTJACKET WITH VINTAGE YOKE」は、その”The essence”からリリースされていたオーバーベスト。
BASE SAMPLE
The essence “BLACK WOOL VESTJACKET WITH VINTAGE YOKE”
シャツの上、ニットの上などに着られるのは勿論のこと。
ジャケット/コートのインナーや、ジャケット/コートの上に重ねて着ても面白い、とても振り幅の広い一着です。
“The essence”でリリースされた物は表地に綾織りの縮絨ウールを使用した、シックながらFRANK LEDERの洋服の持つ男らしさを確かに感じる一枚。
生産数も少なく、手にした方はなかなかいらっしゃらないはず。
僕も存在自体は知っていましたが、その当時は手に入れる事が出来なかったアイテム。
「いずれ違う形で。」と、色々構想を練り続けていました。
そして、ようやくこの形に最良だと感じる生地を2017AW FRANK LEDERのコレクションから見つける事が出来た為、今回の別注に踏み切りました。
FRANK LEDER “OVERVEST FOR 1LDK” ¥68,000+TAX-
ベースとなるThe essence “BLACK WOOL VESTJACKET WITH VINTAGE YOKE”のパターンはそのままに、2017AWシーズンのFRANK LEDERの本コレクションで使われている「BLACK COTTON PADDED」の生地をはめ込みました。
また、この別注がFRANK LEDER 2017A/Wコレクションのストーリーとも融合するように、左サイドにボタン付きのパッチポケットを付けたデザインを足しています。
FRANK LEDER 2017A/W COLLECTIONのテーマは、
“DER UNSICHTBARE FEIND”「見えない敵」。
その洋服のディテールにおける全ては、情報の収集、敵陣の視察、偽装、情報監視、尾行にまつわるもの。
ただ単純に「1LDKのスタッフから希望があったから、単品として生地をはめ替えました。」というわけではありません。
FRANK LEDERの作る洋服は、シーズン毎に、一つ一つのガーメントがそれぞれストーリーの断片となって構成されているコレクション。
今回作った別注も、今回の2017A/Wコレクションの中の一つのピースとして、同じような存在感を持って溶け込みますように、というFRANK LEDER自身の意向も含まれています。
この荒削りにも感じられる、汚れも褪色も気にせずに使っていけるタフな表情がとても良かった。
洗いざらしの無表情のコットンツイル。
無骨なミリタリーのライナーの様な表情を生み出すポリエステルの中綿。
この生地を見た瞬間に「コレだ。」と、感じました。
ウールを使い上品な表情に落とし込む事も考えていました。
ただ、綺麗にまとめてしまうよりも、世代やスタイルを越えて、色々な方に着ていただきたい、と考えていた中で、この生地は本当にぴったりとハマってくれたと感じます。
例えばスケーターがチノパンにスウェットの上から適当に羽織っても。
(胸や背中からコケても痛くなさそうですし。)
テーラードベースのドレッシーな装いに。
このアイテムの持つ雰囲気を強調してワーク感溢れるアイテムと合わせても。
あらゆるスタイルに上手く溶け込みつつ、しっかりとらしさは主張出来るバランスに仕上がったと感じます。
一見コンパクトに見える前肩に振られたアームホール。
ボックスシルエットかと思いきや、腰回りにシェイプの入る男性的なシルエット。
野暮ったく、男らしい見た目からは想像も出来ないほど、着用したイメージは綺麗にまとまります。
ベースのベスト同様に、シャツの上、ニットの上などに着られるのは勿論のこと。
ジャケット/コート/ブルゾンのインナーにも、ジャケット/コートの上から合わせても。
ベースの物と比較するのであれば、中綿が入ることにより、ぐっとアウターに近い面構えになっています。
子供っぽくもなりすぎず、かといってアウトドア物にありがちな本気感の出ないダウンベストの様な印象にも。
この”OVERVEST FOR 1LDK”を見て、「FRANK LEDERっぽくないね。」と、感想を抱く方もいらっしゃるはず。
それもまた目指していたバランスです。
以前から良い意味でも悪い意味でも「FRANK LEDERだから」という、固定的なイメージが付きがちなブランドであると感じています。
僕はこの別注を通してそういうのを気にしないで、改めてFRANK LEDERが作る物を、一枚の洋服として楽しむ事が出来るようになれば良いな、と思っています。
ドイツの文化や伝統をコレクションに織り込むユニークでコンセプチュアルなブランド:FRANK LEDER。
ですが彼が一貫して作り続けているのはリアルピープルの為のリアルクローズ。
決して限られたコミュニティに向けて提供される物でも、たった一言で完結出来る閉ざされた世界でも無いと思うのです。
この別注のオーバーベストを作るにあたって、僕からFRANK LEDERにお願いしたのは「前に作っていたコレ、今回のコレクションのこの生地を使って作れますか?難しそうであれば、また別の機会にお願いします。」という一言だけ。
生地と型、それだけイメージを伝える事が出来れば十分で、あとはFRANK LEDERに全てを任せられる、と前回の別注の時に実感できました。
また、あれこれ細かく指定してしまうと、いざ出来上がってお店に到着した際の高揚感が半減してしまう様な気がしたので、今回も大半の部分はFRANK LEDERに委ねたかったのです。
勿論その間に代理店の方の僕の目に見えないやり取りはあったのかとは思いますが、僕にとっても、お客様にとっても納得の行く一枚が出来上がったはずです。
“MITGLIEDSBUCH” FOR 1LDK
普段FRANK LEDERを買わないお客様にも手にとって頂きたかったので、
今回の別注はなるべく価格に反映しない様に、出来るだけ洋服本体にかかるもの以外のコストを下げてもらう様に形にした別注でもあります。
その為、前回の別注の様に保存する袋などはお願いせずに、前回の様に過去のコレクションのイメージソースであるプロップなども特に期待はしていませんでした。
“OVERVEST FOR 1LDK”の左ポケットに隠された“MITGLIEDSBUCH”。
MITGLIEDSBUCHとはドイツ語でメンバーブックのこと。
恐らく蚤の市で買ってきてくれたのでしょう。
その表表紙の裏と、背表紙の裏にはそれぞれ手書きのナンバリングに”FRANK LEDER FOR 1LDK”という直筆のサインも。
こちらはそれぞれのピース毎に一つずつポケットに入っています。
どの番号になるかは買ってからのお楽しみ。
前述したように、FRANK LEDER 2017A/W COLLECTIONのテーマは、
“DER UNSICHTBARE FEIND”「見えない敵」。
その舞台に登場する諜報員が、この“MITGLIEDSBUCH”を実際に手にしていたのかは定かではありません。
ですが、ふとした瞬間にパラパラとめくってみてください。
不意にニヤリとさせられてしまう、彼の遊び心と心遣いから生まれる不思議な高揚感から、僕らは当分逃れることは出来ないはずです。
FRANK LDER “OVERVEST FOR 1LDK”は9/23(土)から発売致します。
都内は1LDK AOYAMA HOTELにて、名古屋では1LDK annexにて販売を行います。
詳しいディテール、コーディネート等は明日また紹介致します。
また、1LDK AOYAMA HOTELは2017年9月26日をもちまして、3周年を迎えます。
骨董通りの奥の奥。
青山地区というお店並びにおける最終地点の様な場所に、店舗を構えて早3年が経ちます。
お客様にとっては目的が無ければ足を運ぶのも億劫なこの場所で、なんとかお店として形にする事が出来ているのも、
全ては日頃お店に来てくださる皆様のお力添えあってのこと。
本当にありがとうございます。
そこで、9/23(土)はLDK AOYAMA HOTELの3周年を記念したアイテム/催しを幾つか用意しております。
順次告知していきますので、そちらも合わせてご覧下さい。
当日9/23(土)のみ、22時まで拡大営業致します。
普段通り、ゆっくりと店内を見ていただきたいので特にパーティ等は予定しておりません。
ただ、ささやかながらドリンク等は用意しております。
皆様と当日は出来る限りの時間、一緒に洋服を楽しむ事が出来れば幸いです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK annex
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-25-39 sakae south square 1F
052-252-5279
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 河上
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK AOYAMA HOTEL)
BLOUSON ¥99,000 ( BLESS / 1LDK AOYAMA HOTEL )
SHIRT ¥39,000 ( FRANK LEDER / 1LDK )
PANTS ¥29,000 ( KAPTAIN SUNSHINE / 1LDK/DEPOT. )
SHOES ¥13,800 ( REPRODUCTION OF FOUND FOR UNIVERSAL PRODUCTS / 1LDK )
JACKET ¥88,000 (FRANK LEDER / 1LDK )
VEST ¥29,000 ( FRANK LEDER / 1LDK )
SHIRTS ¥33,000 ( Tapia LOS ANGELES / 1LDK )
PANTS ¥48,000 ( FRANK LEDER / 1LDK AOYAMA HOTEL )
SHOES ¥100,000 ( F.LLI Giacometti / 1LDK AOYAMA HOTEL )
COAT ¥98,000 ( COMOLI / 1LDK apartments. )
ANORAK ¥17,800 (USED DEAD STOCK / 1LDK AOYAMA HOTEL )
SHIRTS ¥33,000 ( Tapia LOS ANGELES / 1LDK )
PANTS ¥32,000 ( COMOLI / 1LDK apartments. )
BELT ¥6,500 ( UNIVERSAL PRODUCTS / 1LDK/DEPOT. )
HAT ¥8,900 ( nine tailor / 1LDK AOYAMA HOTEL )
ANORAK ¥17,800 (USED DEAD STOCK / 1LDK AOYAMA HOTEL )
SHIRTS ¥33,000 ( Tapia LOS ANGELES / 1LDK )
PANTS ¥32,000 ( COMOLI / 1LDK apartments. )
HAT ¥8,900 ( nine tailor / 1LDK AOYAMA HOTEL )
JACKET ¥59,000 ( STUDIO NICHOLSON / 1LDK AOYAMA HOTEL )
CUTSEW ¥23,000 ( WILLY CHAVARRIA / 1LDK/DEPOT. )
PANTS ¥33,500 ( WILLY CHAVARRIA / 1LDK/DEPOT. )
KNIT CAP ¥5,900 ( nine tailor / 1LDK AOYAMA HOTEL )
BELT ¥9,500 ( UNIVERSAL PRODUCTS / 1LDK AOYAMA HOTEL )
SHOES スタイリスト私物
JACKET ¥82,000 ( m’s braque / 1LDK AOYAMA HOTEL )
SHIRTS ¥34,000 ( m’s braque / 1LDK AOYAMA HOTEL )
PANTS ¥28,000 ( DIGAWEL ¥28,000 / 1LDK AOYAMA HOTEL )
FUR HUT ¥39,000 ( FRANK LEDER / 1LDK apartments. )
SHOES ¥13,800 ( REPRODUCTION OF FOUND FOR UNIVERSAL PRODUCTS / 1LDK )
DUFFLE COAT ¥189,000 ( cantate / 1LDK AOYAMA HOTEL )
DENIM JACKET ¥55,000 ( CLASS / 1LDK AOYAMA HOTEL )
TURTLE NECK ¥28,000 ( UNIVERSAL PRODUCTS / 1LDK )
PANTS ¥58,000 ( cantate / 1LDK AOYAMA HOTEL )
SHOES ¥35,000 ( ORPHIC / 1LDK )
BAG ¥22,000 ( KAPTAIN SUNSHINE x PORTER / 1LDK/DEPOT. )
JACKET ¥128,000 ( S.E.H KELLY / 1LDK AOYAMA HOTEL )
SWEATER ¥68,000 ( S.E.H KELLY / 1LDK AOYAMA HOTEL )
PANTS ¥88,000 ( S.E.H KELLY / 1LDK AOYAMA HOTEL )
※表示は全て税抜き価格です。
STYLIST:TAKAYUKI TANAKA
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK ( 1LDK )
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK ( 1LDK apartments. )
TAN 2017 A/W #TOPS
1LDK 17A/W WOMANS LOOK BOOK (SIDE A)
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
昨日のブログでお伝えの通り、本日はTANの秋冬ウェアをご紹介致します。
1LDKでは昨年の秋冬より取り扱いが始まったオールニットブランド。
高い技術によって生まれる表情豊かなニットの編み地で形成されるウェアは、女性らしいのにどこか一癖ある雰囲気。
「何と組み合わせるか」考えるのがとても楽しいブランドです。
本日は、デリバリーの中からトップスをご紹介致します。
TAN “TRIMMING CAMI” ¥19,000+TAX-
まずご紹介したいのは、ニットビスチェ。
TANと言えば、ニットビスチェを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
カットソーやブラウスなど着慣れたアイテムにプラスするだけで、グッとトレンド感の出るアイテム。
特に、ウール素材は季節感の演出も期待できます。
どちらも同じ、ベージュとネイビーの糸を使い、配色パターンを変えています。
広く取った肩ストラップに対し、フィットするウエスト。
このシルエットの対比がとても女性的な線を生み出します。
前後どちらでも着用できます。
CREDIT
AURALEE “SILK WOOL SATIN PANTS” ¥34,000+TAX-
MOHEDA TOFFELN “NUBUCK” ¥16,800+TAX-
レースアップを後ろに着るとこのような雰囲気に。
今回はニットソーで合わせていますが、こちら側を前で着るなら、シャツと合わせても。
ビスチェは女性ならではのアイテムですが、どこかハンサムな印象が伺えます。
CREDIT
MY “FAKE SUEDE WRAP SKIRT” ¥28,000+TAX-
こちら側を前にするとグッとレディな雰囲気に。
着用者に合わせてラインが生まれ、全体のシルエットを美しく見せます。
装いにメリハリを生むビスチェなので、パンツだけでなくスカートとも相性◎
TAN “SLEEVE” ¥23,000+TAX-
名前の通り、袖を繋ぎ合わせたデザインのニットカーディガン。
着丈が極端に短く、ボレロのような雰囲気に。
ミドルゲージのざっくりした編み地、アームラインもたっぷりしたボリュームを持っています。
肩周りにボリュームが出るので対照的にウエストは細く、女性らしいラインが生まれます。
ウエストリボンは、前後どちらで結んでも可愛いです。
CREDIT
MY “WOOL WIDE PANTS” ¥28,000+TAX-
MOHEDA TOFFELN “NUBUCK” ¥16,800+TAX-
色々な結び方を試した結果、私はフロントで結ぶのが好みでした。
袖のボリュームに負けない、ワイドパンツがいいバランスだと思います。
その他に、短い着丈を活かして、ロング丈のスカートやワンピースとの合わせもオススメです。
スリーブのみでもしっかり保温性があるので、これからの季節に重宝しそうです。
“TRIMMING CAMI” “SLEEVE”に合わせたのはこちら。
TAN “SUPER EX FINE RIB TURTLE” ¥31,000+TAX-
高級細番手の糸を使用し、滑らかな肌触りのタートルニット。
肌が敏感でタートルネックがチクチクしてしまう、という方にも試して頂きたいです。
やや着丈長めで、細リブ編み。
一枚でも様になる上に、レイヤードにも響かない絶妙なシルエットです。
ネックに入った小さなVカットが、襟のように見えとても可愛らしいディテールです。
フレアした袖はスリットが入り、手元の仕草に女性らしい印象を生み出します。
今回のブログで着用していたサボは昨日、昨日1LDKのブログでご紹介しているこちらです。
MOHEDA TOFFELN “NUBUCK” ¥16,800+TAX-
1LDK AOYAMA HOTELではレディースサイズを仕入れております。
丸みのある独特のシルエットとあたたかみがあるレザーの風合い。
秋冬の足元におすすめしたい一足です。
明日は、TANのボトムをご紹介致します。
そちらも合わせてご覧下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下