1LDK AOYAMA

SHOP INFO

裸足の開放感。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの松本です。

裸足の開放感。一度開放してしまえば、当分靴下と別離になってしまう、、そんなサンダルの季節到来です。

ということで、今回はサンダル特集にしました。

サンダルの種類も年々増え、合わせ方も自由に。大胆に半袖+ショーツで「夏」なスタイリングも良し、セットアップやジャケットスタイルの外しにするも良しです。

そろそろ蒸し暑い日が続くようになってくるので、足元から先取っちゃいましょう。

“SUICOKE”

-VON-

GRAY

¥9,000(¥9,900TAX IN)

まずは、一番見慣れているであろうビーチサンダル。

着脱も容易。夏を連想させるアクティブな印象です。

ここ最近は当たり前のように目にする”vibram”。ファッション業界に参入したのは1984年だとか。

「耐久性、安定性に優れ、長時間履いていても疲れない」

ビーチサンダルはソールが薄く、長時間歩くと足への疲労がとんでもないですよね。加えて摩耗もひどい。

そこを解消してくれるのがvibramソールです。言うまでもなくとてもラク。

ワントーンながらも凹凸などで奥行きを付ける拘り。脱いだ時のvibramマークがさりげなさを演出してくれます。

CREDIT
cantate -CWM two-tuck TRS- ¥45,000(¥49,500TAX IN)

まさにこれ。タックから綺麗に落ちるセンタークリースとあたかもさっきまでジャケットを着ていたかのような面持ち。

足元に夏を落とし込んだ外しのスタイリング、粋な装いです。

“SUICOKE”

-BITA-V-

GRAY/BLACK/BEIGE

¥17,000(¥18,700TAX IN)

続けてSUICOKEから足袋とサンダルを融合したような新鮮なモデル。

サンダルらしからぬ面持ちからスタイリングを考えるのも楽しみな一足です。

肌の露出が多くなるサンダルですが、ここまで覆ってあれば安心。

加えてストラップで足首を包み込んでくれるので、申し分なしの安定感で走り出せそうです。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. -FRENCH FRONT S/S SHIRT- ¥17,000(¥18,700TAX IN)
I -LIGHTWEIGHT EASY PANTS- ¥23,000(25,300TAX IN)

フルレングスで合わせることで、サンダル感を出さずスニーカー感覚にも。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. -LORO PIANA TRACK VEST- ¥38,000(41,800TAX IN)
TEATORA -DEVICE CRUISER DR- ¥34,000(¥37,400TAX IN)

夏らしく半袖+ショーツで軽やかに。ナイロンのアイテムでスポーティーさを軸に、足袋だけれど敢えてアクティブさを組み込みのもありです。

“Of ORIGIN”

-SIESTA-

BLACK

¥27,000(¥29,700TAX IN)

スペインのイビザ島にて、ジュート、麻のみを取り扱ってモノ作りをしている”Of ORIGIN”

季節感を全面に出してくれる夏らしい素材は、気温が上がるとともに出番も増えそう。重い印象を持つブラックもどこか涼しく軽やかです。

CREDIT
KAPTAIN SUSHINE -Open Collar SS Shirt- ¥27,000(¥29,700TAX IN)

色味だけでなくリネンの生地も拾い、涼しげな組み合わせを。ソックスを挟むことでまた違った雰囲気を楽しめそうです。

“FAUVEL”

-CROSS SANDAL-

BLACK

¥33,000(¥36,300TAX IN)

どことなくリゾートライクなFAUVELのサンダル。無駄を省いたシンプルなデザインは一足一足パリのアトリエでハンドメイドされている職人技あってのモノ。一見カジュアルにも見えるが、そこに気品を加えたような洗練された一足です。

CREDIT
E.TAUTZ -SHORT SLEEVE LINEMAN SHIRT- ¥29,000(¥31,900TAX IN)
EVCON -5POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS BIO WASH- ¥18,000(¥19,800TAX IN)

迷わずデニムをチョイス。夏らしい色物を入れ、リゾート感のあるハットをプラスしました。経年変化も楽しめるこちらのサンダル、スタッフの私物をお借りしました。

味がかなり出ていて、これが欲しいくらい。

ナチュラルな色味の革もキャメル~ブラウンに表情を変えてます。毎年必ず履くサンダルも長く愛用すると愛着も湧きます。レザーならではの経年変化を是非自分色に。

今年、新たに仲間入りするサンダルは果たして何になるのでしょうか。

是非店頭でお気に入りのサンダルを選んでみてください。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 松本

June 21, 2021, 8:28 PM

Category: Blog MATSUMOTO

MONOLITHが再入荷しました。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

-MONOLITH- POP UP SHOP @AOYAMA

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの松本です。

6/11~6/20まで開催中の-MONOLITH-POP UPも残すところ僅かとなってきました。

初日よりご好評いただきまして、数日で完売品番も続出しております。店舗・オンライン含め惜しくも手に入らなかった方へ朗報です。

“PRO”を始め、完売していたモデル・カラーが再入荷致しましたので急遽ご案内です。

スタイリングを含め再入荷モデルを中心にご紹介致しますので、各モデルの詳細に関しましては是非コチラを参考に。

では早速、、全てを突き詰めたモデル”PRO”シリーズです。

168cm/SIZE:M
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. -LORO PIANA TRACK VEST- ¥38,000(¥41,800TAX IN)
UNIVERSAL PRODUCTS. -LORO PIANA TRACK PANTS- ¥40,000(¥44,000TAX IN)

最も問い合わせの多かったBACKPACK PRO。ハイスペックなだけに求める方も非常に多くあっという間でした。密かに狙っていたということもあり嬉しいような悲しいような。

BLACK(SIZE:M/L) 勿論入荷しております。性能、機能、カラーリング、全てを持ち合わせているBAGにバシッとハマるLORO PIANAと共にご紹介。

-BACKPACK PRO-

BLACK

M(27L)¥36,000(¥39,600TAX IN)

L(33L)¥40,000(¥44,000TAX IN)

Mサイズでも堂々とした存在感。スペックは前回ご紹介しておりますが、やはりこの背面のPCポケットはPROシリーズのみの仕様だけあってお伝えしたい。メインの収納を開けずに肩に掛けたまま取り出しが可能。勿論クッション性のある仕様なのでPCも安全。

写真だと少し分かりずらいですが、、

向かって左がMサイズ(27L)、右がLサイズ(33L)。大きさの好みはそれぞれですが、個人的にはLサイズ推しです。背負った時のボリュームが何とも絶妙なんです。是非両サイズ比べて自分サイズを選んでいただきたい。

-BACKPACK OFFICE-

BLACK/NAVY

S(23L)¥28,000(¥30,800TAX IN)

M(26L)¥32,000(¥35,200TAX IN)

BACKPACK PROに続き、好評いただいている”OFFICE”シリーズ。

こちらも各カラー、Sサイズ(23L)、Mサイズ(26L)が再入荷。国産のアクアガードZIPが魅力。PROほどのスペックは特に、、でもクオリティは求めたい。まさしくそんなニーズを解消してくれる万能さ。背負った際の収まりが非常に綺麗でミニマムな印象。選ばれやすい理由が詰まっております。

お次はシュッとコンパクトに。

-NECK POUCH STANDARD-

BLACK

S(0.4L)¥9,000(¥9,900TAX IN)

間違いなくどんなシーズンでも活躍してくれる”NECK POUCH”。こちらも再入荷しております。

キャッシュレスに移行している方には嬉しいコンパクト仕様。マチは無く極力薄くしている為、羽織の中に仕込んでも邪魔になりません。また、羽織ったまま着脱ができるようストラップは取り外し可能。シーンや用途をしっかり想定して作られている素晴らしさ。あったらいい、を実現してくれます。

首からサッと、ちょっとそこまで。是非夏場の相棒に。

171cm/SIZE:M
CREDIT
TEATORA -DEVICE JACKET DR- ¥64,000(¥70,400TAX IN)
TEATORA -DEVICE CRUISER DR- ¥34,000(¥37,400TAX IN)

オフィス用でとても反響のあった”TOTE”シリーズ。今時期を快適に過ごせるTEATORAと共に。店内ではMONOLITHの近隣でTEATORAシリーズを展開しているのですが、驚くことにご自身の手持ちのTEATORAと合わせる方が多く、さすがの一言でした。

-TOTE STANDARD-

BLACK/NAVY

M(25L)¥20,000(¥22,000TAX IN)

L(28L)¥24,000(¥26,400TAX IN)

TEATORAを挟みつつTOTE”STANDARD”のMサイズ(25L)を。こちらのLサイズ(28L)に加えTOTE”OFFICE”も再入荷。

オフィスシーンに関わらず、小旅行でも活躍する”STANDRAD”モデル。見た目はシンプルに、しっかりと区分けされた収納性で、できる男感を。

スマートに落とし込むならこちらも是非。

こちらも同様TEATORAとの組み合わせでスマート且つ身軽に。

-SACOCHE STANDARD-

NAVY

SS(1L)¥12,000(¥13,200TAX IN)

ジャケットの中に忍ばせ、さりげなさを演出。必要最低限の荷物だけを持ち、軽快に職場へ。そんな”SACOCHE”もネイビー・グレーを展開しております。NECK POUCHでは物足りない方、携帯、財布に加えバッテリーやイヤホンなど小物をプラスしたい方にはしっかり収まるサイズ感です。勿論、着脱可能なストラップ仕様なのでとことんスマートに。

スタイリングを交えて再入荷モデルのご紹介を致しましたが、開催期間も冒頭でお伝えした通り、残り僅か。

長い期間を共に過ごす相棒を是非、この機会に新調してみてはいかがでしょうか。

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 松本

June 18, 2021, 8:40 PM

Category: Blog MATSUMOTO

もしも野外フェスに行けたなら。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

良いモノに出会う。

太陽が似合うブランド。

欧風であり和風でもある。

30°超え。

-MONOLITH- POP UP SHOP @AOYAMA

Tシャツが欲しい

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

去年の今頃はいくつものフェスに行って、わいわいしていたのを思い出して、、森道も遠くて行けないので非常に悔しい思いをしています。

SNSを見ていても元スタッフの榊原も森道で店を出店していて、楽しそうにストーリーを挙げているのを見ていたらもっと悲しくなりました。

早く野外フェスに気持ち良く行けるようなご時世になるのを願っています。

と、そんなことを思いながら、本日の洋服の紹介をしていくわけですが、、

セルフで野外フェスを味わうべく、レジャーシーン、アウトドアで活躍するアイテムをピックアップしました!

STAFF杉村も好きもんで、こんな感じだったかなあと想像しながら。

比較的シンプルな杉村と、ごちゃっと感がマストの僕です。

それでは僕から行きます。

“BROWN by 2-tacs”

-BAA POCKET-

¥12,000 (¥13,200 TAX IN)

たまたまですが、お互い手に取っていたアイテムの殆どが実はツータックスのもの。

雰囲気感がレジャーにはぴったりで、日常は勿論アウトドアにもすんなり溶け込んでくれるアイテムです。

ウールを使用したTシャツは、素材の特性上 保温性、吸湿性、肌触りに優れたアウトドアでは良く使用されるアイテム。

通年のベースレイヤーから一枚着まで、常にどこかしらで活躍してくれる縁の下の力持ち的ポジションです。

“HED MAYNER”

-BUTTON SHIRT-

¥74,000 (¥81,400 TAX IN)

一枚での着用を視野にオーダーしましたが、こんな感じでインナー使いが非常にしっくりと来ています。

たまには派手に、けれど主張しすぎも見慣れないところもあると思いますので、さりげなく前から見せるくらいが良さそうです。

タイダイっていうのも普段ネイビーベースのものも見ることがないので新鮮さもあり、色一つ一つは落ち着いているのでスタイリングの中でも拾い易さがピカイチ。

ショーツにさりげなく合わせてみてください。

最後は個人的には欠かせない軽いビッグシャツを羽織って日焼け対策も兼ねて。

“BROWN by 2-tacs”

-BIG SACOCHE-

¥6,500 (¥7,150 TAX IN)

“EVCON”

-EASY SHORTS-

COL: BEIGE / BLACK / OLIVE

¥12,000 (¥13,200 TAX IN)

コスパ抜群のEVCONのショーツも動き易くて、あらゆるシーンで活躍してくれるはず。

丈は少し長め、ワイドに仕上がっているので、ショーツが苦手な方でも難なく取り入れていただけると思います。

ビーサンで締めれば、ぐっと夏感満載に。


CREDIT
“COMESANDGOES” -Typeriter baloon hat- ¥13,000 (¥14,300 TAX IN)
“SUICOKE” -VON- ¥9,000 (¥9,900 TAX IN)

実際着てみると難しいタイダイですが、ウーンウーンと唸りながらも最終でバチっとはまった時の達成感は凄まじいものがあります。だからかいつも一癖あるものを選びがちなのかもしれません。

たまにはこう行った感じで疑似体験ができる服装をして休みの日を過ごしたいと思います笑

 

最近MERRELLのサンダルを買った杉村は、とくにアウトドア関係なしにこればかり履いています。図らずもレジャーな雰囲気。

“BROWN by 2-tac”

-CR-BASQUE-

¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

日焼けが気になるので、袖のあるものを選ぶことが多いかもしれません。

その中でも涼しく使えるように考えるのですが、ロンTEEであれば、襟ぐりの広いバスクシルエットが良いです。

単純に首周りが涼しいのもありますが、見た目にもサッパリ見せてくれます。肌見せというやつです。

あくまでシンプルに、でも快適性を失うことのないように。

“BROWN by 2-tac”

-SEED IT-

¥22,000 (¥24,200 TAX IN)

カバンの様に持っていたベスト、快適性をプラスするにはこちらもオススメです。

好きなTシャツを着て、その上からすっぽり被るだけのストラップタイプのこちらは、後付けのプラスワンスタイルにもピッタリ。

何だか寂しいなと感じる時にサッと投入して、スタイルをフレッシュにしてみましょう。

フロントに大きいポケットがあるので、水筒なんかもスッと納めておけます。

まさに、フェススタイルにもってこいな訳です。ナイロンなので、お手入れも簡単。

“BROWN by 2-tacs”

-TARTAN CAP-

¥8,500 (¥9,350 TAX IN)

日常的に欠かせないキャップも、少し軽いものを選んでフェス仕様に。

後ろがゴムのアジャスターで、動いてもズレないバッチリフィットです。


CREDIT
”whowhat” -LINEN DENIM WIDE SLACKS- ¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

コンセプトは”普通にその辺も歩けて、フェスにも快適”です。

平常運転で、それでもお出かけすればギアは上がるので、そこに対応してくれるような服が良いですね。

屋内や海山に限らず、街ぐるみの都市型イベントが増えているので、こういったシームレスなスタイルも受け入れやすいはず。

 

もしも野外フェスに行けたなら、、、ジャンクなフェス飯を食べたいです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

June 16, 2021, 8:48 PM

Category: Blog

Tシャツが欲しい

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

良いモノに出会う。

太陽が似合うブランド。

夏を科学する。

欧風であり和風でもある。

30°超え。

-MONOLITH- POP UP SHOP @AOYAMA

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

今日のブログはTシャツ特集にしました。

理由は、暑いから、天気が良いから、種類が揃っているから、、というのもありますが、1番は気分です。

夏になるとTシャツが欲しくなる。自然の流れです。

“ANCOR”

– T-SHIRT JARDIN –

¥9,000 (¥9,900 TAX IN)

ANCORのTシャツシリーズは外せないでしょう。

今回はJARDIN(庭)をテーマに、フラワーモチーフのプリントが並んでいます。

瑞々しさがあって、フレッシュなデザイン。

中でもお気に入りがコレ。先日購入したばかりなので、晴れた日を見計らってウキウキで着ています。

小さい花、黄色と緑という生命力を感じさせるデザインが好きです。


CREDIT
“URU” – EASY SHORT PANTS – ¥26,000 (¥28,600 TAX IN)
“SUICOKE”- VON – ¥9,000 (¥9,900 TAX IN)

インナーに使うのが好きです。

フロントを開けてチラ見せ。1枚だと夜寒いので、このスタイルにすることが多い気がします。

“STUDIO NICHOLSON”

– PIU –

¥15,000 (¥16,500 TAX IN)

NICHOLSONのカットソーも好きです。

質感が良くて、ゆったりなサイズ。

少し起毛したコンパクトコットン生地は、表面が白っぽく見えソフトな印象を受けます。発色も柔らかくなり、色モノが強くなり過ぎないところも、使いやすくて高ポイントです。ということでオススメはブラウン。

スムースなタッチが気持ち良くて、肌に触れることがストレスに感じません。

シルエットを見ると、少し襟の高いモックネック調に作ってます。ボクシーなバランスで、メリハリのあるアレンジが楽しいですね。


CREDIT
“mfpen” – BIG JEANS – ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)

薄いブラウン、と表現しますが、合わせるなら同じく淡いブルーのデニムが相性良いです。

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

– S/S POCKET T-SHIRT –

¥8,000 (¥8,800 TAX IN)

シンプルなポケットTEE。

定番の白と黒に加えて、新しくライトグレーが加わりました。

オススメは、やはり新色のグレーでしょう。

青っぽさも感じるニュアンスカラーは、さりげなく涼しい空気感を醸し出します。

あとは、パッと見は白に感じるくらい淡い色味なので、邪魔にならないところも好きです。

更に、細かい部分までしっかりと作り込んでいます。

よく見る1本の縫い目から変更して、Wステッチに。生地のたわみが少なくなるので、ピシッと品良く見える作りです。

バインダーネックは、丈夫でへたりにくい。1シーズンだけの付き合いではなく、長く愛用してもらえるはず。

カラーも作りも、一見わかりづらい、というところがキーです。

主張しないことも、時には強みになります。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – LORO PIANA TRACK PANTS – ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)

色モノTEEとして着るも良し、白としてインナーにしても良しな、見せ方が楽しめる1着です。

 

オンライン掲載を待つ、アップカミングなTシャツも盛りだくさん。

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

– CREW NECK NYLON SHIRT –

¥16,000 (¥17,600 TAX IN)

“is-ness”

– DJ DRAPING T-SHIRT –

¥12,000 (¥13,200 TAX IN)

“STAY HUNGRY”

– YMGU navy logo T-SHIRT –

¥9,000 (¥9,900 TAX IN)

– YMGU navy logo –

¥15,800 (¥17,380 TAX IN)

店頭には出しているので、気になる人は確かめに来てください。

 

Tシャツが欲しくなるのは夏のせいです。

季節のせいにして、買い物を満喫しましょう。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

June 15, 2021, 8:36 PM

Category: Blog Pick Up

-MONOLITH- POP UP SHOP@AOYAMA

 

新たな価値観を。

 

-MONOLITH-

POP UP SHOP in 1LDK AOYAMA HOTEL.

DATE:2021.06.11(Fri)-06.20(Sun)

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

今日はブログが長くなりますので先に断っておきます。。

 

昨日より告知がスタートしたMONOLITHのPOP UP SHOP。

いよいよ明日よりスタートとなります。

昨日のブログではブランドについてをアイテムと交えてご紹介致しましたが、読み返してみても、中々カタイ口調だったので、、本日はラフに行こうと思います。笑

イメージできるようスタイリングを交えながら、ディテール等について触れていきます。

 

今回ご用意したのは、大まかに、バックパック、トート、ショルダー、2WAY。

物によってブラックのみのものもありますが、ブラック、ネイビーの2色でそれぞれご用意しております。

その中に存在するシリーズのSTANDARD、OFFICE、PROの3つは、色々なニーズに合わせて選べるよう工夫され、要所要所でディテールが異なります。

噛み砕くとSTANDARDと呼ばれるすべてのモデルの”基礎”となるアイテムをベースに、ビジネスシーンに特化したOFFICE、さらにそれら全てを集約したオーバースペックとも言える機能を盛り込んだPROというもの。

自分の日常生活に当て込みながら想像してもらうといいかもしれません。

“MONOLITH”

-BACK PACK STANDARD-

BLACK / NAVY

S(23L)¥22,000 (¥24,200 TAX IN)

M(26L)¥26,000 (¥28,600 TAX IN)

L(32L)¥30,000 (¥33,000 TAX IN)

まずはじめに、この写真の1、2枚目は裏返しにしたものです。裏が本体ですか?とも言えるクオリティの高さにまず驚き。

全体として主に変更されるのは生地と中のディテールです。日常使いとして必要最低限の機能を施し、見た目もシンプルに。

用途の都合上PCの専用部分はありませんが、専用のケースに入れてたまに持ち運ぶ人に最適。故にパッドは付いていない、というわけです。

とは言っても耐久性には申し分なく、CORDURAのバリスティックナイロンを使用し、引き裂きに強く。

後に紹介する他のモデルでまたご紹介していきますが、ジップはバックパック向けに開発されたYKKコイル。ねじれに強く、長持ちしてくれる仕上がりです。見た目からは防水性は感じないかもしれませんが、WATER Rなので撥水性も完備。

生地もさりげないポイントではありますが、裏地が実は非常に注目ポイント。本来コーディングがなされ、裏地がテカっているのが多いのですが、(アウトドアブランドに多いです)使っていくことで加水分解してボロボロになっていくのをみたことがあると思います。

それはナイロン製品であれば避けられない事案なのですが、MONOLITHでは裏地を使うことで隠す、という手段で解決。起こっていないというわけではないのですが、目に入らず悩みの原因にもならないでしょう。

ガッチリと固めているわけではない、むしろそこまでスペックは必要なければ、一生これがあれば問題はなさそうです。

ちなみに、生地、撥水、裏地に関してはすべてのバッグに共通して言えます。

 

ちょっと書くことが多いので、、見る気を無くさず最後までお付き合いください笑

ということで服装もスタンダードにスタイリング。

これはサイズL。見た目は大きいですが、これもアクセントでいい感じです。

ビッグサイズが主流となってきているからか、その洋服の存在感に負けないようバッグも大きめを好む傾向にあるように感じています。

圧倒的収納容量なので、荷物が多い方にはオススメです。

“MONOLITH”

-BACK PACK OFFICE-

BLACK / NAVY

S(23L)¥28,000 (¥30,800 TAX IN)

M(26L)¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

続いてはオフィス。名前の通りビジネスシーンに特化した(イメージした)モデルとなり、純粋に先程のスタンダードをアップデートしたものです。

現代のワークスタイルに合わせ、デジタルデバイスの収納力を強化。

異なる点としてはまずPCの収納部分。クッション材入りのものとなり、より頻度を高く持ち運ぶ方にはより便利な仕様にしています。

外見の素材も変わり、見た目もよりはっきりとしたものに。デニールが、、と言われてもパッとしないかもしれませんが、一般のCORDURAナイロンは4〜500デニールなのに対し、このモデルは1260デニールで倍以上、強度はまず申し分ありません。

ちなみにスタンダードで630。と言ってもこれもかなりの強度ですよ笑

ただそうなってくると重みもきになるところですが、バッグ全般に中空糸を使用しているので、軽量なのもキーワード。勿論通常撚られて作られた糸と比べれば耐久性には劣るかもしれませんが、軽くなければバッグを使う気すら起きないのも事実。

断っておきますがこれは妥協点ではなく、ギリギリまで理想に近づけたMONOLITHの緻密なプロダクト設計だと思って下さい。

次にジップです。

オフィスで使用されているのはYKK Aqua guard、所謂止水ジップと呼ばれるもの。

コーティングがされているのでされていないものと比べると見た目の重厚感に差異が生まれます。伴ってどこか安心感もつられていきますね。

2枚目の写真はスタンダードにはないこれまたポイント。目にしたことはありますが、それはもう小学校の頃ランドセルを使いたくなくて調子に乗って普通のリュックを背負っていた時の話。イヤホンとかそう言った類なのわかっていましたが、特に使うこともなく。むしろあまり視野には入っていませんでした。

ですが今のご時世となるとまた見え方も変わるもの。

後ほどPROでご紹介します。

青みの強いネイビーも捨てがたく、この色味のものって中々見ないのではないでしょうか。

勿論黒に目が行くのは、、ですが、スタイリングを邪魔することなく、むしろビジネスシーンでも少し自分の色を出せていいんじゃないかとも思います。ジップとボディとのメリハリもあって、コントラストが豊かな仕上がりです。

“MONOLITH”

-BACK PACK PRO-

BLACK / NAVY

S(23L)¥34,000 (¥37,400 TAX IN)

M(27L)¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

L(33L)¥40,000 (¥44,000 TAX IN)

さて、PROの紹介に移ります。

これまでの2モデルを見ても、一見して雰囲気が違うのがわかります。全てを集約したわがままなモデルと言うとわかりやすいでしょうか。

少し安っぽく聞こえていたら申し訳ありませんが、まず抜かりない。そんな感じです。

使っていく中で困ることはないんじゃないかって思うはず、、

1,2枚目を見ても、おや?と言った感じですが、分かりやすくPC収納部分は設けておらず、さらにさらに頻度が高く、取り出しが多い大忙しな方には持ってこいな背面からのクイックアクセスタイプです。これは僕もグッときました。

なのでPROに関しては、もはやバゲッジ。旅先をイメージし、大荷物、さらには出張をももろともしない収納力を持ち、オーガナイザーも装備された正に理想のバッグかと。

ジップ部分は鍵を装着できる仕様になっており、旅先の盗難も安心。しかもダブルコイル。

コイルとはこのジップの虫(歯状の部分)を指します。荷物をパンパンに詰め込んで、ジップを勢いよく締めて、ギリギリしまったときの達成感ってやばいですよね。

けれどその後ジップがパンクして真ん中あたりから避けて、気分はどん底に。旅先でそんなことになってしまったら中身は見えっぱなし、もはやセキュリティのセの字もなくなってしまいます。そして買い直しもしなければならないし、もう旅行どころではありません。

要はダブルコイルとはその虫が2個ある状態。1個破損してもまだ平気なわけです。

目に見えないさりげないポイントではありますが、永く使う、においてこれは非常に重要なポイント。

バッグ全てに共通するマグネットポケット。クリエイティブでかっこいい、それに尽きます。

ちなみにこれが先ほどの正体。裏にはメッシュポケットを配し、充電器を入れておくことでクイックにチャージへと移れます。

これがまた何故見え方が変わってくるのか、、それは今主流となった電子決済も影響しています。僕も最近ずっとLINE PAYもしくはID決済、楽天ペイユーザーとなったので、財布をそもそも触らないし、もはやお金は入ってません、、スリにも合わず安心、、笑

現代の技術も進化してライフスタイルにもどんどん変化が出てくる中で、バッグも同じように進化しています。

だからこそこの機能性に驚き、魅了される。ありそうでなかったを形に。

財布はセキュリティポケットへ。持ち運んでいても触ることがないなら安全な部分に入れておくのが吉。

そして裏の大きな容量を占めるスタッフパックと呼ばれる部分。

バッグインバッグ、ってありますよね?それがくっついているイメージです。

見られたくないものを入れるも良し、邪魔になった上着を入れ込むも良し。

この際嬉しいのは圧縮できるということ。中に入れても大幅にスペースを取ってしまうことはなく、効率的に収納が可能なので、一泊旅行に行くときは存分に活用したいですね!

デジタルデバイスはここへ。

スタイリングもプロっぽく。(?)

僕の中ではスタイリッシュなイメージだったので、シンプルに合わせてみました。

要はオールマイティ、悩んでしまったらこれを選ぶことをお勧めします。

 

バックパックを例に出しましたが、他のモデルもそれぞれベースは同じ。

PCのことやファスナー、生地においても共通しているので、参考にしてみてもらえると嬉しいです。はじめはディテールが詰まりすぎて頭がぐちゃぐちゃになって抱えていたほどなので、分かりやすく書けていたら幸いです。けれどこのバチっと頭の中でまとまった時の爽快感も気持ちよく、自分に合っているのはこれなんだろうなあ、と相棒にやっと出会えた。みたいな。

ポップアップの良さってこういったところに隠れているような気がするんです。

“MONOLITH”

-BACK PACK PRO-

BLACK / NAVY

M(18L)¥40,000 (¥44,000 TAX IN)

L(25L)¥44,000 (¥48,400 TAX IN)

“MONOLITH”

-TOTE OFFICE M-

BLACK / NAVY

M(17L)¥26,000 (¥28,600 TAX IN)

“MONOLITH”

-NECK POUCH-

BLACK

S¥9,000 (¥9,900 TAX IN)

“MONOLITH”

-SACOCHE STANDARD-

BLACK / NAVY

SS¥12,000 (¥13,200 TAX IN)

“MONOLITH”

-TOTE STANDARD-

BLACK / NAVY

M(27L)¥20,000 (¥22,000 TAX IN)

L(33L)¥24,000 (¥26,400 TAX IN)

 

会期も長いので、一度今回はここまでで。

スタッフのピックアップなど、また違った視点でご紹介していきますね。

それでは明日から、お待ちしております!

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下誉

June 10, 2021, 8:47 PM

Category: Blog MATSUMOTO Pick Up

新たな価値観を。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

良いモノに出会う。

太陽が似合うブランド。

夏を科学する。

欧風であり和風でもある。

30°超え。

 

-MONOLITH-

POP UP SHOP in 1LDK AOYAMA HOTEL.

DATE:2021.06.11(Fri)-06.20(Sun)

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

約1ヶ月前から楽しみにしていたポップアップ、
6/11(金)より1LDK AOYAMA HOTELにて開催致します。

ディレクターの三好から急に呼ばれた展示会。

というのもUOMOの試着フェスで見たバッグがすごく良かったとのことで、他ラインナップも見せてもらえる機会をメーカーさんからいただいた、というものでした。

前情報なく伺いましたが、初見でパッと入ってくるクオリティと、今まで見たことなかった既出感のないディテール。すんなりとそのバッグの魅力を捉えることが出来ました。

ラインナップも多く、あれもいいこれもいいと、内容を紹介されればされる程新鮮で、今後出会えない気がしました。ディレクター三好の後押しもあり、ラインナップ、お取り扱いをスタートすることに。

そもそもアカウントも敢えて多くは広げず、決まったショップでしか取扱いのないブランドです。この機会は非常に光栄で、皆様の新たな価値観を生む手助けを出来たらと思っています。

 

さて、ブランドのお紹介と行きましょう。

“MONOLITH(モノリス)”

そもそもバッグが必要なのか?

機能性、合理性、耐久性といったあらゆる性能を持ち、実際に使う人を満足させられなければそのバッグは自分にとって必要ではなくなります。

逆にその機能性、合理性、耐久性を完備したオーバースペックとなると、日常的に使うものとして必要ない、と考える方も少なくはないでしょう。

MONOLITHの考え方は、日常的に使うものだからこそ必要。

“優れたツールとして小気味よい機能性”

“リペアを可能にするシンプルな合理性”

“長く愛用できる確かな耐久性”

以上を掲げ、さらにどんどん先へ先へとアップデートされていきます。ですがそれも使えば都。やがてスタンダードになっていくのです。

“使う人の数だけニーズがある。それぞれのスタイルとニーズがあるから緻密かつ合理的に設定されたラインナップとプロダクト設計を。”

当たり前のことながら、言葉にすると非常に重みがあります。バッグ事情においてその全てのニーズに応えようと思うと、かなりの労力を要することでしょう。むしろ、作る際の工賃や諸々考慮すればする程妥協点もあり、どこかを削ぎ落とすという選択肢も生まれるはず。

ですが商品のラインナップが届いて、その数の多さには驚きました。ディテールが変われば生地から細部まで変更され、それぞれのライフスタイルに合ったデザインで選べる品揃えに。

STANDARD : 汎用性に優れたオーセンティックなライン。

OFFICE : 現代のワークスタイルを考え抜いて構成したライン。

PRO : 収納と移動を高い次元で究めたライン。

これらのライン全てに、BACK PACK、TOTE、2WAY、SHOULDERが存在し、さらにはそこにサイズ展開も。

あとワンサイズ小さかったら、、はたまた大きかったら。そういった経験があると思いますが、まさに非の打ち所が無い。個人個人のニーズにも応えてくれます。

デザインはシンプルに。洋服屋として提案するアイテムなので、勿論洋服を選ばないものを。

例としてご紹介するこのモデルは、”BACK PACK PRO L”。

〜を高い次元で。言い換えるとシリーズの中で最もオーバースペック。

一目で分かるように一度裏返しにしてみています。最後の写真はその裏返し状態。

バッグの中にさらにバッグが付属しているかのような感覚は、複数の変化したポケットがあるから。マチ付きサークル状の収納部分、小分け収納等、

今や必需となったPCは勿論、アクセサリー、ケーブルやギア等の複数の収納ももろともしません。

シーンにもよりますが、生活をしていく中でどんどん増えていく荷物や必需品。ミニマリスト、という言葉もよく耳にしますが、僕には向いていません。無いと無いで不安、いつもそういった考えがよぎってはとりあえずバッグにIN。困ったことにいつの間にか中はぐちゃぐちゃなわけです。笑

でもそれは仕事、旅行、様々な外出内容によって変わり、またここがこうだったらいいのにとわがままな意見を言っては、それを理由に新調してみたり。これはまさにそれの行動を幾度となく繰り返し、全てを無駄と解釈せずに、調子良くドッキングした、というような感覚でしょうか。これさえあれば必要ないとも言えそうです。

“持つ/運ぶ/移動する、その全てをいかなる時も快適に。使う、をあらゆる角度から突き詰めた機能性。”

素材は、摩擦や引き裂きに対して圧倒的な強さを発揮するCORDURA®︎ファブリックを使用し、中空糸でより軽量化されたCORDURA®︎BALLISTIC Hollofil AIR™️で、強度をキープしたまま軽量化。

よく裏地が加水分解でボロボロになることがありますが、これはそれが限りなく起き辛く、長く愛用していただけます。

ファスナーは操作性も兼ね備えたWコイル、YKK®︎AquaGuard®︎などのファスナーを使用。

ツヤはなく、マットな質感ながらも止水性を持ったものです。

主にバックパック向けに開発されている二重構造のエレメントで高い強度をキープ。よくある歯が劣化する現象、これも心配も殆ど必要なさそうです。

見た目がかっこいい。

機能がすごい。

耐久性が高い。

この3つがあれば大満足。出来ることならシーンを選ばず毎日使っていたいし、これから先も永く使っては、次世代に受け継いでいきたい。

そう思ってしまうのは当たり前のことです。

 

ただそれも中々出会えることもないでしょう。

これはその新たな価値観を生むバッグです。

自分がこれに出会わなかった世界線と、出会った世界線。

率直な感想ですが、勿論僕は後者です。

 

※ご購入いただいたお客様には、オリジナルのPVCバッグをノベルティとしてプレゼント致します。

 

明日またアイテムごとにご紹介させていただきますので、是非ご覧いただければと思います。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下誉

June 9, 2021, 8:58 PM

Category: Blog Pick Up

30℃越え

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

良いモノに出会う。

太陽が似合うブランド。

夏を科学する。

欧風であり和風でもある。

夏のコーデュロイ。

XOLO JEWELRY

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

暑いですね、、今日の最高気温は30℃越えで、全国的な真夏日になるそうです。

暑いと欲しいモノ、冷房・水風呂・水分。

最初の2つは、家でガンガンに楽しんでください。

最後の1つ水分は、,

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

– NALGENE 500ml TRITAN BOTTLE –

¥3,800 (¥4,180 TAX IN)

タイミング良く入荷したコチラで補いましょう。

UNIVERSAL PRODUCTS.とNALGENEのコラボボトル。

NALGENE(ナルゲン)とは、アメリカで最高品質を誇る研究用装備品として知られる、プラスチックブランドです。

カラフルなデイリーボトルから、ラボなどで用いる研究用のものなど多くの種類を有します。

今回は、薄くブルーがかかったクリアボトルを採用しました。

使い勝手の良い500mlをベースに、細口のTritanを採用。トライタンは、透明性があり頑丈、ガラスに変わって日常的に目にするポリエステル樹脂を指します。某大手ファミリーレストランの食器類も同じものだそう。

水分補給をラクに楽しく、そしてペットボトルに比べてゴミも出ないという、毎日2Lの水を買う僕が今1番必要としているものでした。見た目にもスマートなので、ちょっとカッコつけたい気持ちもあります、、。

折角の機会なので、ボトルの購入に合わせてお弁当作りも始めました。体力の続く限り頑張ろうと思います。

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

– FUNNY PACK –

¥13,000 (¥14,300 TAX IN)

そんなボトルと一緒に持っておきたいのがこちらです。

フロントのホルダーに、ぴったりとナルゲンボトルが収まるのです。パッケージとして持っておくと、お出かけの充足感が増すでしょう。

新型のウエストバッグとして登場したファニーパックは、その他の収納も充実しています。

ドリンクホルダー横のスクエアポケットには、スマホと充電器と日焼け止めと、必要物を丁度良いサイズに纏めておけます。

その後ろには、縦に収まるファスナーポケットが。ここには財布や定期入れなど、貴重品を入れておくにも安心して使えるでしょう。

日常使いから、ちょっとした遠出まで。コーデュラナイロンの3レイヤー素材なので、夏場のアクティビティにもタフに使えます。

着けてみるとこんな感じ。

ストラップの調整でフィット感はバッチリ、なにより見た目に楽しいです。

トップスを絞ってブラウジング、ベルトマーク的な使い方ができるので、アクセサリー要素も感じられます。

気温的に着るものが限られてくるので、こういったプラス小物でスタイリングを賑やかにしてみるのがオススメです。飲み物の携帯も兼ねるので実用的。


CREDIT
“ANCOR” – SHIRT SHORT SLEEVES – ¥21,000 (¥23,100 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – SUMMER CORDUROY EASY PANTS – ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – COMESANDGOES LORO PIANA CAP – ¥14,000 (¥15,400 TAX IN)

外は暑いので、ナルゲンボトルを入れたバッグを持っていきます。ショルダーバッグにしても違和感なく使えますよ。

日差しがサンサンで地面もジリジリ、かなり夏気分になってきたので、自然と全身でそれっぽくなっていました、、、

“SUICOKE”

– VON –

¥9,000  (¥9,900 TAX IN)

自然と足元に選んでいたのは、SUICOKEの定番モデル。

気にせずサッと履けるくらいシンプルな見た目で、スタイリングに馴染み良し。ビーチサンダルらしからぬVibramソールの安定性があるので、街歩きにも問題なし。

“SUICOKE”

– BITA-V –

¥17,000 (¥18,700 TAX IN)

足袋+サンダルの新感覚モデル。

スニーカーに近いボリュームがあるので、ビーサンに比べてキャラクターのある1足です。

こちらは、Vibramソールの中でも柔らかく屈曲性に優れるMorFlex を採用。 加えてストラップによるフィット・アーチサポートがしっかりと足を包み込むので、安心感の強いシルエットになっています。

馴染みが良いビーチサンダルと、特徴的なタビサンダル。対極的な2型なので、スタイリングも変わってくるかもしれませんね。


CREDIT
“UUNIVERSAL PRODUCTS.” – BORDER CREW NECK S/S T-SHIRT – ¥12,000 (¥13,200 TAX IN)
“Abu Garcia” – WATER REPELLENT FISHING TROUSERS – ¥16,000 (¥17,600 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – COMESANDGOES LORO PIANA HAT – ¥14,000 (¥15,400 TAX IN)
“BROWN by 2-tacs” – BIG SACOCHE – ¥6,500 (¥7,150 TAX IN)

タビサンダルのスタイリング。

スニーカーを履いてるくらい安心感があるので、ショーツ合わせにして足元にスポットを当てたスタイルです。肌色の見える面積が少ないので、素足履きも気にならなそう。

なにより履き心地が良いです。見た目はスニーカーのボリューム、履いたらスニーカーのそれ以上。夏場はこっちを履いてた方がパフォーマンスが高いかもしれない、そう思うくらいにフワフワな感覚です。

Abuのショーツは、膝のファスナーでフルレングスとショーツに変更できるトリッキーなアイテム。もうショーツに切り替えても良い頃でしょう。

ロロピアーナのハットを被って、紫外線対策もバッチリ。

夏のタウン~アウトドアスタイルのイメージです。

ウォーターボトルにバッグ、帽子にサンダル。

どれも今からの時期に欠かせないアイテムです。夏が来た!と、装いから気付かせてくます。

これからまだまだ暑くなるので、このあたりで早めに揃えることをオススメします。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

June 8, 2021, 8:35 PM

Category: Blog Pick Up

XOLO JEWELRY

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

良いモノに出会う。

太陽が似合うブランド。

夏を科学する。

欧風であり和風でもある。

夏のコーデュロイ。

 

 “XOLO JEWELRY(ショロ)”

2019年に、メキシコのタスコにてブランドを設立。

ブランド名はメキシコの画家であるフリーダ・カーロの愛犬から由来し、美しいツヤ感と、メキシコの親しみを込めています。

ネイティブアメリカンの銀細工の原点となる歴史を持つ、メキシコらしい独創的なデザインは現代のモードにも通じる存在感のあるコレクションとなっております。

全工程をメキシコにてハンドメイドで製作しています。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

明日から”XOLO JEWELRY”を店頭に並べます。

青山では2度目のご提案です。

半年ほど前に販売した際は、受注会を催したオーダー制であったのに対して、今回はある限りのストックを自由に試してもらい、その場で決めてもらえるようにしました。

装いが軽くなり、手元を飾りたい気持ちが出てくるタイミングなので、早めに決めて洋服との組み合わせを楽しんでもらいたいと思います。

– Horn Link 12mm –

全長 19cm

¥9,800 (¥10,780 TAX IN)

– ID Oval Mutual Link Small –

全長 19cm

¥23,000 (¥25,300 TAX IN )

ブレスレットが2型。

– Knot Ring Large –

S / M / L

¥7,500 (¥8,250 TAX IN)

 – H Ring –

S / M / L

¥7,500 (¥8,250 TAX IN)

リングが2型。

 – Venetian Link –

全長 50cm

¥6,000 (¥6,600 TAX IN)

ネックレスが1型の、計5型をご用意しました。特に好評だったものをメインにしたラインナップです。

前回の発売時は、まだまだ寒く厚着していたのを覚えています。

今回は夏本番を控える6月ということで、また違ったフレッシュなイメージで選んでもらえるのではないでしょうか。

ジュエリーの産地として栄える、メキシコのタスコ。

豊かな鉱脈とは別に、観光地としても人気なようで、白壁の美しい街並みが見られるそう。

そのイメージのまま、どこか開放感があり綺麗な一面を持つのがXOLOのシルバージュエリーです。

スタイリングを飾る1ピースとして、是非お試しください。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

June 4, 2021, 8:21 PM

Category: Blog Pick Up

夏のコーデュロイ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

良いモノに出会う。

太陽が似合うブランド。

好きな洋服と。

夏を科学する。

欧風であり和風でもある。

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

以外に知らない方も多いですが、

UNIVERSAL PRODUCTS.(ユニバーサルプロダクツ)
EVCON(エビコン)
I(アイ)
MY(マイ)

これらは1LDKのハウスブランド(オリジナル)です。

シーズン毎に展示会で見て店舗毎にでオーダーを済ませ、それとは別に僕達現場で欲しいと思ったものを作って欲しいと依頼し、別注できる柔軟さがあるので、

シーズンの気分に応じてこういうの欲しい!というものを店舗別注として発売していることもしばしばあります。オリジナルなのに別注って響きは少し曖昧なところはありますが、言うなれば直営店限定。

今回は名古屋店のSTAFF鈴木より提案を頂き、そこに都内も相乗りさせてもらいました。

欲しかったテンションにぴったりで、今時期から即戦力となってくれるはず。

ラインにて送られてきたこの写真がスタート。

カラーパンツが好きな僕にとって、乗っからない手はありません。

当初はグリーンとブルーの2色予定でしたが、揉んでいくうちに、、

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

-SUMMER CORDUROY EASY PANTS-

COL: BEIGE / BLUE / RED / GREEN

¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

ベージュ、レッドが加わって、annexのグリーンを合わせるといつの間にか4色になっていました。笑

 

サマーコーデュロイを使用したワイドイージーパンツで、夏場には最適なドライな質感と通気性を持ち合わせた一本になっています。

しかも形は新型で、元ネタはスタッフ間、お客様からも評判の良かった、あのウエストが非常に大きく、絞ってシルエットを形成するBIG WAIST EASY PANTS。

そのウエストにゴムを入れ、ワイドテーパードシルエットとして作り変えたものです。これがまたシルエットが良く、リラックスして着用できるいいゆとり、そこに生地の柔らかさと軽さが相まって、部屋でも穿いていたいと思えるほどに楽チンに仕上がっています。

取り扱い店舗が異なるので、まずはこちらをご覧ください。

1LDK中目黒: BEIGE / BLUE
1LDK AOYAMA HOTEL: BEIGE / BLUE / RED
1LDK kyoto: BEIGE / BLUE / RED
1LDK annex: BEIGE / BLUE / GREEN
1LDK ONLINE STORE: BEIGE / BLUE / RED

というのも、まずは発端のブルーとグリーンに加え、欲しくなったので僕が個人的に青山用としてレッドを追加。その後普通の色無いやん、、となりベージュを加えることに。

住み分けとして、共通カラーのブルーとベージュ。

レッドは青山ホテル別注、グリーンはアネックス別注となったわけです。それぞれの店舗の特色が現れた、良いカラーバランスではないでしょうか。

まあそもそも、楽なパンツは無いか、というところに丁度進行が決まったということもあって、既に店舗スタッフは着用してその楽さを実感中。

サマーコーデュロイって往年のサーフスタイルには欠かすことのできなかった素材で、ロングのコーデュロイパンツの裾を切ってショーツにしたことが始まりなんだとか。耐久性も通常に比べてあるということからスケーターにも昔から好まれていたと言います。

確かにOLD STUSSYとかでよく見ますよね。というわけでそれ意識のベージュ。

初めから白っぽくなったUSED感が絶妙です。

杉村カラーと名付けました。

レッドは完全に僕の趣味です笑

結構私服でも着ていて、それは古着のジョルジオアルマーニのものでたまたま古着屋で見つけたものだったんですが、ノリで買ってはいつの間にか一軍の中の一軍になっていました。

ただこんな激しいカラーのもの、かつ毎日も穿かない(僕は週3ですが、、)ものに対して高い金額では踏み出せないもの事実。コスパもグッドです。

ちなみにレディースにもかなりおすすめ。

鮮やかなロイヤルブルーは単純にカラーに惹かれて。これは鈴木さんチョイスなので後付けですが。

淡いデニムパンツのように着用できて、色味も激しく無いので何とも取り入れやすいのが魅力的。

カラーパンツとは言いますが、それは殆ど名ばかりでデニム感覚という表現がかなりしっくり。本当に穿きやすく合わせやすいカラーですよ。

これら全てに言えることですが、コットン素材で光沢があったりすると派手すぎて、、となるところですが、コーデュロイであることでマットになっているのでそこが派手すぎずラフに穿きこなせるポイントになっているはず。

 

それではスタイリングサンプルです。

本社スタッフの吉池も引き連れ、最近青山に異動となったSTAFF松本にも協力してもらいました。サイズ感はそれぞれのスペックを参考にしてみてください。

STAFF木下(175cm/サイズ2)

サイズ3

まずは青山別注。

STAFF松本(171cm/サイズ2)

STAFF吉池(175cm/サイズ3)

STAFF木下(175cm/サイズ3)

STAFF杉村(168cm/サイズ2)

STAFF西脇(168cm/サイズ2)

UNIVERSAL PRODUCTS. "SUMMER CORDUROY EASY PANTS" NISHIWAKI

良いと思って作っているので間違い無いのはわかっていましたが、予想以上の出来にスタッフ一同感激中です。

どの色を買おうかまだ漁っているスタッフもいるので、一緒に悩むも良し。

既に穿いているスタッフもいるので、参考にしつつ選んでみてください!

週末はXOLO JEWERLYも型数を絞ってはいますが入荷予定です。

ぜひお楽しみに!

※こちらの商品は、6/5(土)より下記店舗にて販売開始致します。
1LDK: BLUE / BEIGE (03-3780-1645) 12:00〜
1LDK AOYAMA HOTEL: BLUE / BEIGE / RED  (03-5778-3552) 12:00〜
1LDK kyoto: BLUE / BEIGE / RED (075-366-5556) 11:00〜
1LDK annex: BLUE / BEIGE / GREEN (052-211-9546) 13:00〜
1LDK ONLINE STORE: BLUE / BEIGE / RED 13:00〜

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下誉

June 3, 2021, 8:23 PM

Category: Blog MATSUMOTO Pick Up YOSHIIKE

欧風であり和風でもある。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK AOYAMA HOTEL ~Brand List~ 【2021 Spring / Summer】

肩肘張らず。

されどTシャツ。

良いモノに出会う。

太陽が似合うブランド。

なんだかんだ一番好きな洋服。

好きな洋服と。

夏を科学する。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

 

シャツが好きで年中シャツを着ている僕達ですが、勿論夏場の長袖シャツも欠かせません。

半袖をあまり好まないというのも、日焼けやらなんやらの理由があるわけですが、

実際は袖まくりをした面がかっこいいとか、半袖だと物足りないとか、、実は結構単純。

今日は店内でもデニムジャケットを着ていますし、他スタッフ2人も長袖シャツを袖まくり。いつも通り見慣れた風景です。

たまにはちょっと寄り道をしたくもなるもので。

7分袖なら物足りなさもなく、また違った印象を与えてくれるのでは、と思い今回オーダーしたのがこちら。

袖をまくる必要もありません。

“m’s braque”

-3/4 SLEEVES V NECK SHIRT-

¥34,000 (¥37,400 TAX IN)

ノーカラーではなくメンズ物には珍しいVネックのシャツ。

m’s自体は常に好きなので、そもそもの話ではありますが、元はと言えばパリ在住の日本人デザイナー、松下さんの手掛けるブランド。パリの欧風なドレスカジュアルの雰囲気を纏いながらも、随所に遊びココロの効いたアイテムが見え隠れします。

パキッとしたデザインのジャケットやスラックス、曲線的な体に沿うカッティングを用いたアイテムが得意で、モードとクラシックの中間というコンセプトを聞くに、海外のアバンギャルドかつクリーンな雰囲気を想像できるかのようです。

 

ただたまに見るこういったアイテムからは、明らかに「和」の雰囲気を感じます。

パリの風を取り込みながらも、やはり日本の雰囲気を随所に出したデザインワーク。

元々は呉服屋の孫だという話も耳にした時は、手をポンと叩いて、STAFF杉村と「なるほど。笑」でした。

世間一般でも知られているであろう通称ダボシャツ。

いわゆるそれに近いものなのだと思います。

縁日や神輿を担ぐ際に着ている人をよく見かけるように、僕の地元である伊勢市のようなお祭りごとが多い町では、頻繁に目にしたことを覚えています。

和装用の下着として扱われるものなので比較的薄く、名前の通りダボっと着るものが多いそう。

それをドレス背景でアップデート。

身幅、肩幅を広く取ったルーズなシルエットバランスですが、着丈をすっきりと。

フィンクスコットンのサッカー生地を採用したざらっと凸凹感のある素材は清涼感があり、ドライなタッチが今時期にフィットします。

加えて、フロントの前立てにトリプルステッチを採用することでワーク調に仕上げています。

アイテムとしては比較的どういったジャンルわけをしていいのか不明なところはありますが、このm’sの欧風なのか和風なのか、不思議に感じられるところが謎であり魅力的。直接聞いてみたいですがそうもいかないので勝手な解釈で失礼します。。

スタイリングに関しては主に前を開けて羽織るか締めて着るか。はたまたタックインかといったところ。ジャケットの下に着ても、首元がすっきりとしているので新しい見せ方ができそう。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS- ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
“SUICOKE” -VON- ¥9,000 (¥9,900 TAX IN)

かまも広いので、下にシャツなりサーマルなり、様々なインナーをレイヤードしたスタイルもオススメです。

試しにサーマルを着てみましたが、袖からの出方が絶妙で、少し溜まるようなものを選べば尚良し。やや縁日感は出てしまいましたが、それくらいラフな雰囲気で着てもらいたいです。


CREDIT
“stein” -CUPRO WIDE TROUSERS- ¥29,000 (¥31,900 TAX IN)

チノパンにビーサンだといかにも感は拭えません。なので、好きな人、ビビッと着た方は是非。

もう一方のようにキュプラとかリネンのようなリラックス系アイテムを合わせて、被り物や小物系で帳尻を合わせてもらうとまた違った雰囲気に仕上がるはずです。

 

個人的にも和装は好きなので、展示会でラックに並んでいてかなりテンションが上がったのを覚えています。STAFF杉村も同調してくれましたが、果たして本心なのか否か、、といったところですが。

言うなればヘンリーネックのようなテンションで、アイテム的には全く異なるものではありますが、インナー感覚でも着つつ、一枚でもしっかりと様になる7分シャツ。

反半袖派には是非とも試して欲しいですし、

それこそ袖をまくる必要がないので、長袖ばかりの方には新鮮さを取り入れる意味で着て欲しいです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下誉

June 2, 2021, 9:05 PM

Category: Blog Pick Up