POP的カジュアル。
こんにちは。
1LDKの歌代です。
家で過ごす事が多くなり、お家タイムに磨きがかかり始めている頃でしょうか。
なんとなく携帯を触り、なんとなく洋服を調べたり。
空いたお時間にご覧いただければと思い書いております。
“POP TRADING COMPANY”
アムステルダムを拠点と、スケートビデオやオリジナルウェアの製作を行うスケートブランドです。
2018年にさかのぼりますが、ブランド名義のmix音源がありました。
テレビもお腹一杯になってくる頃かと思いますのでブログのお供または、”ながら”にいかがでしょうか。
2年前のものにはなりますが心地良い内容です。
では早速。
COL.PEPPER RED
SIZE.M/L
¥23,500+TAX-
まずはコチラから。
薄手のコーデュロイを採用し、ライトに羽織れるジップジャケット。
CREDIT
“ANCOR”-PANTS A PINCES-¥26,000+TAX-
程良く肩も落ち、シャツ感覚でゆったりと羽織れるサイジング。
なんと言ってもこのカラーリングでしょうか。
春先にはピッタリのレッドです。
フロントポケットは2つかと思いきや、4ポケット。
手を入れるならこの位置だなと納得の場所に設けられています。
まさにシャツ感覚として羽織り、インナーにはやや大きめなTシャツを。
キレイに着るというよりは、ラフに着たくなりました。
赤なのでどうせなら気楽にと。
ファスナーなダブルジップを採用し、ある程度着こむ際はインナーを逃がす事が出来るのでスウェット等の厚手のものをピックしても幅広く選ぶ事が出来そう。
まさにシーズンレスな仕様。
続きまして。
COL.WHITE/NAVY
¥18,000+TAX-
CREDIT
“UNUSED”-PRINT HOODIE-¥14,500+TAX-
“ANCOR”-PANTS A PINCES-¥26,000+TAX-
抜群の差し込みやすさ。
WHITEは真っ白ではなくオフホワイトのような柔らかい色味となっております。
胸の開き具合も丁度良い印象です。
パーカーの上に重ねてもストレス無く着用可能。
Tシャツはもちろんフィットします。
詰まり過ぎず、開きすぎず、カーディガンのような。
パーカー、シャツ、Tシャツ、問答無用で重ねられるので物足りなさも解消してくれるのではと思います。
胸ポケとサイドポケットの計4つ設けられています。
これからアクティブなシーズンになるのでこの仕様は重宝するかと。
ワークパンツとの相性は勿論、キレイめなパンツともすんなりと馴染んでくれたので、相性の喧嘩も無いと思います。
続きましてパンツをご紹介。
COL.BULE
SIZE.L
¥17,500+TAX-
中太なシルエットとなっており、レングスも長めに設定。
しっかりと溜めて穿いて頂ける1本となっております。
ポケットにはアイコニックなブランドを代表するロゴを刺繍。
後ろポケットには別タグが。
内容は「漂白剤は使わず、水で洗ってね。」
洗濯表示をPOP的解釈で落とし込まれております。
面白いアプローチだなと。
勿論、気を使わずガシガシに洗えるのでご安心を。
薄い色味でありながらも存在感があります。
ウォッシュがかかっている事もあり、とても柔らかい生地感。
ビンテージライクな仕上がりとなっており、クタ感が魅力的。
ラフに合わせて頂けるデニムに仕上がっております。
しれっと同じスニーカーを履いておりますが、
こちらは
“POP TRADING COMPANY×CAMPER TOGETHER POP BEFORE”
入荷した際になんだか時代性と懐かしい雰囲気に惹かれ、即購入に至りました。
STAFF 郡がブログを書いておりますので、気になった方は是非。
COL.WHITE
SIZE.M/L
¥6,000+TAX-
COL.WHITE
SIZE.L
¥6,000+TAX-
サイズ感は共通しており、ゆったりと大きめな作りになっており、インナーは勿論、1枚でも十分な仕上がりです。
ブランドロゴを3Dグラフィックスに落とし込んだ、変化球なロゴT。
白Tでありながらも、発色の良いロゴになっているので、どこかで色を拾いたくなり、今からのシーズンにはぴったりなデザインです。
もう一方は。
特に何も言う事はないですかね。
皆さんご存知のアレですね。
これを着て友達とバカをやったり。
洋服がどうこうよりも思い出が増えそうなTシャツ。
COL.NAVY
SIZE.L
¥8,000+TAX-
実は先程ベストをご紹介した際に着ていたTシャツです。
NAVYと表記しておりますが、チャコール×イエローかなとも思いつつ。
このカラーバランスは意外と見かけないので、そそられてしまいます。
こちらのボーダーはピッチに変化があり、あのウォーリー感は無いかなと。
僕は顔の問題でキャラ感が出てしまう事があるので避けたりするのですが、これはなんか良いなと。
色物を着たくなるこれからはゲットしておいても良いのではと感じます。
COL.NAVY
SIZE.M/L
¥6,000+TAX-
こちらもなかなかのインパクト。
キノコの頭が”POP”に。
そういうキノコなのか。
絶対に食べてはいけない雰囲気がプンプンです。
つい無地Tを無意識に買ってしまいますが、その反動で柄を着たくなります。
まさに夏のせい。
COL.OLOVE/BROWN
SIZE.FREE
¥10,000+TAX-
ライトな生地感のコーデュロイを採用したBELL HAT。
サイズ調整可能なアジャスターが施されており、アクティブなシーンでもずれる事なく被れます。
アムステルダムのスケーターはみんな被って滑っているのかな~とつい想像。
型数が多く、内容的にはライトな感じになりましたが、全アイテム共通して合わせやすさを感じられます。
日常にフィットしてくれるラインナップ。
お持ちのアイテムとも相性が良い予感です。
なかなか手に触れる機会が無く、そろそろ買い物がしたいと思っている頃かと思います。
是非、候補の1つになればと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 歌代
STAFF STYLING
こんにちは。1LDKの松浦です。
先日はインスタライブをご覧いただき、ありがとうございました!
何着かピックしてご紹介させて頂きましたが、まだまだお店にはご紹介したいアイテムが沢山あります。。
写真だけでは伝わらない事も、実際に着用して動きながら、リアルタイムで画面を通してお客様と繋がれる事は今とても大事な事だと思っています。
今後も回数を増やして洋服を紹介していきたいと思いますので、是非ご自宅でご覧ください!
そして沢山ご質問ももらいましたが、全てお答えすることが出来ずに終わってしまったので、今日のブログは、答えられなかった質問をピックして実際に紹介していこうかな~と思います。
スタッフが実際に買ったものの紹介をして欲しいという声も幾つかありましたので、いきなりですが今日は各スタッフが今シーズン買ったアイテム、その中でもお気に入りのアイテムを紹介しようと思います。
各スタッフお気に入りのアイテムを着てきてもらいました。
まずは私から。
今期は初っ端から飛ばし過ぎて未だに物欲が止まりません。
着ていく所も今は限られてしまいますが、家で過ごす時もなるべく部屋着で過ごさないように心掛けています。
快適過ぎて何度も紹介していますが、私が家でも外でも一番穿いているUNIVERSAL PRODUCTS.のスラックス。
UNIVERSAL PRODUCTS “SUMMER WOOL EASY ANKLE PANTS” ¥24,000+TAX-
BLACK/NAVYの二色展開で私は黒を穿いています。
何と言っても快適。使い勝手が良いのがこのアイテムの良さ。
ウォッシャブルのサマーウールで涼しくて艶感もあり、ジャケットと合わせる時に必ず穿いてます。
メンズのパンツはサイズが合わず、一番良いと思えるシルエットで穿けなかったり、ウエストを無理やり絞って穿いてウエスト周りに生地が寄ってしまったりと、試着で断念することが多いのですが、ゴムシャーリングの効いたイージー仕様で生地も柔らかくウエスト周りもすっきり。
夏はこれにTシャツで充分過ぎるくらいの上品な生地感です。
CLASS “VICTOR PAPANEK”¥24,000+TAX-
あとこちらも。
セルビッチシャンブレー生地を使用したプルオーバーシャツ。
フロントの長めのスキッパーや、着丈も長いので、ベーシックなシャツより着まわせそうだなと思い、あまり見かけない変化球なデザインに一目惚れし即購入。
インナーはVネックのTシャツか、先月のまだ気温が低い日は中にハイネックを合わせて着ていました。
元々二色展開で、BLUEを購入しましたが、あまりにも使用頻度が高いので、もう一色も後日購入してしまいました。
CLASS “VICTOR PAPANEK”¥23,000+TAX-
もう最近は殆どこの組み合わせです。
UNIVERSAL PRODUCTS “SUMMER WOOL EASY ANKLE PANTS” ¥24,000+TAX-
ちなみにSTAFF歌代もこちらのパンツを愛用しています。
普段からNAVYのワントーンのスタイリングが多いので、もちろんネイビーを選んでいました。
サイズは1/2/3の3サイズで158cmでsize1/175cmでsize2を着用してるので、参考までに。
SCYE ULTRA 2WAY STRETCH NYRON CARDIGAN¥42,000+TAX-
そしてSTAFF歌代はSCYEのナイロンカーディガン。
シャリ感のある素材ながらも、マットな表情が大人な雰囲気。
形、素材の落とし込みで絶妙な空気感があり、スタンダードな首元の開き具合は、普段からシャツを着ることの多いスタイリングにフィットするそうです。
スタイル次第で主役から引き立て役までこなしてくれる優れものらしく、特に今の暑くも寒くも無い時期は羽織りとして活躍しています。
STUDIO NICHOLSON “SELVEDGE DENIM CLASSIC”¥45,000+TAX-
STAFF上田は、ジャケットに合わせ易くクラシカルな雰囲気のニコルソンデニムをセレクト。
先日別注で制作した同生地のデニムジャケットを購入し、さらに着用頻度が高くなっています。
特徴的なステッチでトラッド感があり、モダンなシルエットのニコルソンのデニムにスニーカーを合わせ、ジャケットを合わせるスタイリングが多く、今シーズンジャケットは既に五着目。
中でもこのTAPIAのリネンジャケットが一番印象強いかなと。
気に入っているポイントはシワも気にならず、楽に着用できるところ。
寒暖差が激しい今の時期は特に着脱が多くなってくるので、手に持って移動しても、バッグにしまっておいても気にならずに、タフに使える点が気に入っているそうです。
ジャケット続きですが、STAFF木下もROTOLのジャケットをセレクトしました。
スウェットやコーチジャケットにチノパンのスタイリングをルーズに着こなすイメージがあったのですが、黒のジャケットをベースに、トーンを合わせたスタイリングだったのですごく新鮮でした。
こちらはコットン×リネンの混紡素材で、リネンのみの質感よりも少しハリがあるので、スウェットやパーカーなどと合わせても負けない生地感。
ROTOLのセットアップから、今シーズンのACTIVE JACKETも所持し、使い勝手の良さからつい頼りにしてしまうそうです。
このバッグは個人オーダーだそうで、見た目に一目惚れして購入したそうです。
本人曰く、このポケットが多いデザイン、軍ものベースな所がポイントらしく、男心をくすぐると擦り込みのように伝えられました(笑)
とはいえそもそも収納容量が多いこのバッグ。よくあるウエストバッグとは違い、見た目の存在感とポケットの多さは、サラッと持つウエストバッグとは違った良さが詰まっています。
そして最後はやはり、、
ARPENTEUR REPORTER VEST NYLON CANVAS¥34,000+TAX-
出勤時はARPENTEURのアイテムをどこかしらに取り入れているSTAFF郡ですが、今回セレクトしたアイテムもARPENTEURのREPORTER VEST。
因みに、秋冬は同ブランドのウールのボアベストも持っているので、ARPENTEURのベストはかなり着回しの良さが伺えます。
ベージュのニットに、白デニムのトーンを揃えたスタイリングに程良いワーク感のあるベストを合わせたスタイリング。
レイヤードを楽しむという点でも、色の組み合わせを楽しむ点でも、インナーの上に挟む程度で気軽に羽織る点でも、このベストはお勧めです。
POP TRADING COMPANY×CAMPER TOGETHER POP BEFORE¥23,000+TAX-
スニーカーもネイビー合わせで。
こちらはPOP TRADING COMPANYとシューズブランド”CAMPERLab”とのコラボレーションモデル。
スエード×メッシュの素材感、レザーの淵にパイピング施したりと都会的な仕上がり。
そして何より軽く、アクティブシーンにしっかりハマってくれるとのこと。
外に出る楽しみを温存しておくにも、靴の新調もこの時期に良いかもしれないですね!
スタッフの私物をご紹介させて頂きましたが、ONLINEに掲載しているアイテムも幾つかありますので、是非ご覧になってみて下さい!
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 松浦
April 25, 2020, 6:30 PM
Category: Blog
安定感か遊び心か、はたまた。
こんにちは。1LDK の上田です。
昨日のSTAFF歌代のBLOGに引き続いてレコメンドをしようかと思っておりましたが、まだ紹介していないアイテムが沢山ございますので先にそちらからご紹介させて頂きます。
レコメンドはまた、機会ありましたらご紹介させて頂きます、、、。
では早速。
UNUSED
¥31,000+TAX-
&
¥32,000+TAX-
UNUSEDより、ハリのあるコットン素材を使用したオーバーサイズシャツと中太のパンツのセットアップ。
なんと言ってもタフな生地感が魅力でしょうか。
番手の異なる糸を織り合わせることで、ネップや表面の凹凸が生まれ、表情豊かに仕上げています。
タフな生地感に加え、両胸のポケットからもワークのディテールを感じられるオーバーサイズシャツは、全体的にたっぷりと余裕を持たせており、ゆったりと着用するバランスかと。
充分にゆとりがあるので、中にインナーを仕込んでアウターとしても使うことが出来るので、長いシーズンで重宝する一枚。
パンツは、2タックが施されており、ウエスト、ヒップ周りにはゆとりを持たせ、中太ですが裾にかけて自然にテーパードがかっているので、リラックス感がありながらバランス良く纏まっています。
このくらいのクッションが溜まる感じが同ブランドらしいシルエットでしょうか。
夏場はラフにロールして穿くのも良いかと思います。
CREDIT
evan kinori “LINEN HERRINGBONE-TAUPE” ¥58,000+TAX-
カラーはBLACKとORANGEの2色をご用意しており、安定のBLACKか、カラーリングを楽しむORANGEかで悩んでしまうかもしれません。
BLACKは、お手持ちのアイテムにもすっと馴染んでくれるバランスなので、特段スタイリングにも苦労は要らないかと思います。
CREDIT
evan kinori “BIG SHIRT” ¥45,000+TAX-
ARPENTEUR “DORIS” ¥38,000+TAX-
CREDIT
STORY mfg “LUSH JEANS” ¥40,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “PIQUE JET CAP” ¥9,000+TAX-
一方のORANGEはセットアップで着るにも中々勇気が要り、発色の良いカラーリングなのでスタイリングも少し考えますが、アクセントとしては申し分なく、遊び心には火をつけてくれますね。
個人的には青、白と合わせるイメージが湧きました。
この生地感なので、合わせるアイテムは風合い豊かなものの方が、よりお互いが活きてくるかと思います。
今回合わせたのもevan kinori, ARPENTEUR, STORY mfgといった素材感が魅力的なブランドのアイテムばかりでした、、、。とはいうものの、シャツならデニムと白TEEでざっくり羽織って、パンツでも白TEEと合わせるだけでも十分に格好がついてくれるので、タフな素材感やシルエットが楽しめるかと。
続いてはこちら。
UNUSED
¥58,000+TAX-
&
¥34,000+TAX-
ウールとシルクの混紡素材を使用した2Bジャケットとスラックスのセットアップ。
ドライなタッチですが、とろみもある生地で、そこに同ブランドのシルエットが加わると、品良く抜けた仕上がりに。
これからの季節も涼しく羽織って頂ける春夏仕様の半裏仕立てで、肩には芯地が施されており、本格派のジャケットを同ブランドらしく落とし込んでいます。
サイドからも手を入れられる仕様のポケットがこのジャケットの遊び心として面白く、手ぶら派の方には嬉しいアプローチですね。
ストンと落ちた様なシルエットが特徴的なスラックスは、ベルトループがウエストベルトよりやや下に配されたややハイウエスト仕様。
加えてしっかりとアイロンのかかったセンタープレスは本格派らしく、スタイルアップの効果も少し期待出来そうです、、、。
綺麗でカジュアルな装いにハマるシンプルなスラックスという汎用性の高さは、セットアップとしてだけでなく、普段からついつい使ってしまう様な一本に仕上がっています。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVY WEIGHT S/S MOCK NECK T-SHIRT” ¥10,000+TAX-
OLIVEと言うべきか、KHAKIと言うべきか分かりませんが、落ち着いた馴染みの良いカラーリングなので、合わせもそこまで考える必要もないかと思います。
ジャケットといえば、シャツと条件反射的に手にとってしまう僕ですが、適度な抜け感があるジャケットなのでカットソーをチョイスしました。
ネックの詰まったカットソーなので、ラフさよりも纏まった印象に振れますが、抜け感がかしこまった感じのバランスを整えてくれますね。
その逆も然り、ざっくり首元の空いたものであれば、ラフな印象を纏めてくれます。
単体でも活躍してくれること間違いなしのセットアップは、毎回言うように是非セットアップで揃えて頂きたいかなと個人的には思っております、、、。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 上田
タフに決める。
こんにちは。1LDKの歌代です。
最近はインポートの入荷が続き、新作のご紹介に少し偏っておりましたので、本日は気分を変えてスタイリング中心にご紹介致します。
レコメンド的な。
とても抽象的ではありますが、テーマは”タフに決める”です。
では早速。
CREDIT
“J.PRESS”-COLD MERCERIZA TION WEST POINT-¥49,000+TAX-
“KAPTAIN SUNSHINE”-Regular Collar Shirts-¥27,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON”-ADAGIO-¥42,000+TAX-
男としては外せないカバーオールを最初にピックして、色のトーンを揃えてみました。
3シーズン着れるアイテムでもあり、この手のジャケットは皆様お持ちではあるかと。
まさにガシガシ系の代表的なアイテムの1つ。
インナーにはシャツを持ってきておりますが、パーカー、Tシャツ等のカットソーでも間違いなく合います。
柔らかい色で全トーン揃えると少し平面過ぎてしまう事もあり、好みが分かれる所ですが、個人的には避ける時ことが多い気がします。
生地は艶感のあるコットンツイル。トレンチコートに使われている様な生地感です。
触った瞬間に適度なハリを感じられ、タフさもしっかり兼ね備えております。
サイジングは割と大きめな仕上がり。
後ろ身頃もたっぷりと余ったぐらいのバランスで着ておりますが、カバーオールならこれくらいで着たい所かと個人的には思います。
インナーにシャツを持ってきましたがパーカーやTシャツ等のカットソーでも間違いなく合うので、使い勝手の良さは最早僕から言うまでもないでしょうか。
パンツには程良い太さのものを選びました。
ガシっとした雰囲気を残しつつも艶感のあるジャケットなので、どこかは締めたいなと思い革靴を。
シャツもこれくらい出ていると間延びせずにバランスを整えてくれるます。
ちょっと物足りないなと感じるとつい差し込んでしまします。
シャツには往年のアメリカ製品に影響を受けながら、日本のファクトリーが持つ、粋な生地と拘りの縫製を融合したKAPTAIN SUNSHINEを迷わず選びました。
アイテムの色、形も理由にもなりますが、このスタイリングなら”あのブランド”的な選び方も1つ。
続いて先程のスタイリングとは色のトーンを変えて。
CREDIT
“ARPENTEUR”-REPORTER JACKET-¥68,000+TAX-
“evan kinori”-HOODED SWEATSHIRTS-¥25,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS”-NO TUCK WIDE TAPERED DENIM-¥22,000+TAX-
デニムにカットソーという限りなくカジュアルな組み合わせ。
この組み合わせは男女関係なくベーシックなスタイル。
フーディーにフーディーはSTAFF感でザワザワと。
ダブルフーディーはやる、やらないとに別れるみたいですね。
丁度、この季節変わり目には1枚羽織りが欲しい。
扱いも簡単でサッと羽織る事が出来て、多少の環境にも耐えられるもの。
こうみるとなんて欲張り。。
個人的にビビっときたのがこのジャケットでした。
サイドポケットも含め計6か所。
ツールジャケットと言っても過言ではない機能性。
ダークネイビーでとても落ち着きのある色味なので、ギア感の強さもなくカジュアルに落とし込み易いですね。
機能性がありながらも、デニムやフーディーといったまさにデイリーウェアにフィットするのが、このジャケットの魅力ですね。
デニムは安定感抜群のテーパードデニム。
困ったらコイツ。
緩やかなテーパードが足元の幅を広げてくれるバランスの良い1本。
足元は外的要因から守り、尚且つ快適な履き心地環境を実現してくれるスニーカー。
見た目からは感じさせない仕様。
タウン履きのみにはもったいないくらいですが、これも強いギア感を感じさせない所がとても気に入っております。
ざっと個人的レコメンドとして2スタイリングご紹介させて頂きました。
人それぞれ好みはありますので、参考までにして頂けたらと思います。
明日もSTAFF上田からご紹介があるのでお楽しみに。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 歌代
maison margiela 20SS
こんにちは。1LDKの歌代です。
今日は個人的には初めて書くブランドになります。
“maison margiela”
ご存知の方は多いかと。
では早速。
-SHIRT JACKET-
COL.NAVY/BEIGE
SIZE.46
¥89,000+TAX-
しなやかなウールを採用したシャツ感覚で着れるジャケット。
艶感もあり、上質な空気感を纏っています。
フーディーと合わせてもしっかり馴染む落とし込み。
本体の仕様はミドル丈に裏地無しの一枚仕立て。
着こなし方にルールはなく、どう取り入れてもMaison Margielaのバランス感覚の良さを堪能できると思います。
オープンカラー、両胸にフラップポケット、腰にはパッチポケットとそのルーツには男性的なワークウェアの気配を感じます。
タフな扱い方をされるウェアをMargiela独自の視点で品良く、ソフトに仕上げるのはお手の物。
遊び心という捉え方もできますが、ブランド的にこの空気感がベーシックと捉えています。
コレクションウェアを見るとクリエイションの域はご存知かと思います。
そのレベルでカジュアルな物に落とし込む幅の効かせは唯一無二ではないでしょうか。
フォルムは極めてベーシック。
それが故、虜になってしまう。
ブランド内ではシャツ品番に位置付けられていますが、春から秋のアウターとして間違い無く羽織る事が出来ます。
この面でいていざ袖を通すと無駄の無い1着。
時にはミドルアウターとしてコートのインナーに組むイメージまで掻き立てられます。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS”-YAAH ECO HOODIE-¥15,000+TAX-
“is-ness”-NWE WIDE EZ PANTS-¥25,000+TAX-
続いて生地違い。
こちらはコットンリネンを採用。
リネンを混ぜる事によりコットンには無いハリ感が生まれています。
先程のウールと比べるとこちらはがガシっとした仕上がり。
男らしいと言えばそれまでですが、ワークウェアという言葉だけでは物足りない。
色気というかエレガンスというか。
僕には袖が少々長く、2型とも捲り上げて着ています。
感覚的にはまさにシャツジャケ。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS”-NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS-¥22,000+TAX-
ベーシックな装いに合わせて上げる事がベストなのかなと感じております。
-COTTON SHIRT-
COL.SAX/PINK
SIZE.39/40
¥38,000+TAX-
シャリ感のあるコットンシャツ。
ライトな生地感なので、清涼感のある仕上がりとなっております。
運針数も申し分無く、ハイブランドのシャツだなと改めて感じます。
一見カジュアルなシャツと思いましたが、ウエスト部分にややシェイプがかかっていたり、ポケットは内側に設けたりと綺麗めな1面も。
肩はしっかりと落とし、僕らの馴染みのある肩の着用感です。
襟はレギュラーカラー。
こう見るとやや普遍的なバランス感覚を用いながらもトータル的にはスタンダードの着地。
僕らが提案したいセレクトの中に入っている理由の1つかなと。
CREDIT
“KAPTAIN SUNSHINE”-Wide Chino Trousers-¥29,000+TAX-
-STRIPE STRAIGHT FITTING SHIRT-
COL.BROWN
SIZE.39
¥68,000+TAX-
第一印象はパジャマシャツ。
それくらいルーズフィットなサイズ感。
肩は勿論、袖もしっかりと溜まりができる程です。
このやや太めに設定されたブロックストライプがルーズな雰囲気を加速させます。
ただ大きいシャツじゃ済まされないのがこのブランド。
このサイズ感に一般的につけられている襟とは違い、襟羽からほんのりカーブ。
綺麗めなシャツによってはもう少しカーブのかかり具合は様々。
接着芯も少し硬いテンションの物を使いフワっと浮き上がります。
一般的に襟が浮いている事はタブーとされていますが、マルジェラ的解釈で明らかに狙っています。
CREDIT
“evan kinori”-ELASTIC PANT-¥55,000+TAX-
映画『We Margiela マルジェラと私たち』でも感じる事が出来る、カルチャーに対するパンクな価値観。
匿名的なマルタン・マルジェラ顔写真は数枚しかリークされておらず。もちろん『We Margiela』にも登場しておりません。
もはやマルジェラというカルチャーが存在していると感じます。
-COTTON KNIT CREW NECK-
COL.NAVY
SIZE.M
¥78,000+TAX-
最後はニットをご紹介致します。
ダークトーンながらも鮮やかなネイビーを放つカラーリング。
スリッドが入り、前後で丈の長さが変わっており、シンプルながらも変化のある1着。
1枚で着た時の物足りなさを解消しレイヤードも幅広く選べるデザイン。
メインには触り心地の良い、柔らかいコットンを使用し、切り替わっているリブにはコットンナイロンが使われています。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS”-SUMMER WOOL EASY ANKLE PANTS-¥24,000+TAX-
個人的に惹かれた所が切り返し部分が全てしっかりと編まれているという所。
肩や脇の縫い代も極限まで小さくした始末となっております。
僕らの馴染みのある所謂この手の生地感の物はカットソー。
リブというパーツを縫い付けロックミシンで始末という物が主流です。
ニットという名前の理由が納得です。
ぱっと見では判断が難しい所ではありますが、必ず理由があり妥協を許さない上質への拘りも肌で感じます。
袖を通さないと分からない情報も多々ありますが、現在難しい状況ではあります。
電話のメールでのお問い合わせは可能となっておりますので、お気軽に頂けたらと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 歌代
長いシーズン着られるモノを。
こんにちは。1LDKの上田です。
お店を休業してから2週間と少しが経ち、中目黒の桜ももうちってしまう散ってしまう程の時間が経ちました。普段から通勤時の周りの装いで季節の移ろいを感じておりましたが、ここ最近はそのフィルターがない為に、自らの服装も中々変えるチャンスを逸している気がします、、、。
環境が変化することで普段気付けていた季節の機微といったものに目が行かず、鈍感になってきているなと、この前書きを書きながらふと感じました。
さて、前書きはこの辺りにして早速ご紹介を。
URU
¥36,000+TAX-
URUより淡いカラーを太いピッチのストライプ柄でのせたロング丈のシャツ。
風合い豊かでありながら、滑らかなで肌触りの良いリネン素材を使用しており、軽やかな素材感がこれからの季節にぴったりな一枚。
カラーは、SAXとCARAMELの2色をご用意。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS” ¥22,000+TAX-
CREDIT
evan kinori “HOODED SWEATSHIRTS” ¥25,000+TAX-
KAPTAIN SUNSHINE “RIVIE TROUSERS” ¥32,000+TAX-
ロング丈に加えて、たっぷりと肩幅、身幅を採ったリラックスしたシルエットなので、一枚でも勿論、アウターとしても活躍してくれます。
ワイドな襟、オープンカラー、太いピッチのストライプ、ゆったりとしたシルエット、素材感。
よく同ブランドのアイテムを紹介するときに使用する「抜け感」というワード。このシャツに於いても如何なく発揮されており、リネン素材本来の生成りに、淡いカラーのストライプというカラーリングですが、品良く落とし込まれています。
やや長めの袖にはボタンが配され、折り返すことでアクセントになる仕様に。
滑らかで軽やかな生地なので、深めのスリットによって前後の裾が風に靡くときのシルエットも綺麗ですね。
羽織るだけで、装いを決めてくれる存在感のある一枚ですが、主張が強いという訳ではないので他のアイテムともすんなり馴染んでくれますね。
テーパードがしっかり効いた細身のパンツよりかはストンと落ちた様な中太からワイドなパンツが個人的には良いかと思います。
続いてはこちら。
URU
¥42,000+TAX-
ポリエステルとナイロンの混紡素材のタフタ生地を使用しており、滑らかでマットな質感に加えて、自然な光沢感も兼ね備え、上品なバランスに仕上がったアノラック。
裏無しなので、軽やかに羽織ることが出来て、重ね方で長いシーズン使って頂けるかと。
肩幅、身幅には程良くゆとりを持たせ、長過ぎず、短過ぎないジャストな着丈。そこに太めの袖という同ブランドらしい落とし込みのバランスによって、シルエットにアクセントが加わっております。
裾とフード部分にはドローコードが配され、絞ることでもシルエットに変化を与えられる仕様。
蓋付きのジップポケットやストームシールドといったディテールも、ミリタリーテイストを現代的なアクティブなシーンに落とし込んだ仕上りに。
CREDIT
SCYE “FINC COTTON OXFORD GRANDAD COLLAR SHIRT” ¥20,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “ORIGINAL FATIGUE PANTS” ¥19,000+TAX-
やや紫がかった灰色という絶妙なカラーリングのアノラックは、先程書いた様に上品な面を持ち合わせているので、綺麗なシャツと合わせてみましたが、カットソーの上からざっくり羽織るだけでも十分かと思うので、アクティブな素材感も相まり重宝しそうです。
これからの季節はショーツとの合わせなんかも想像を膨らませてくれますね。
まさにこの季節から丁度良い羽織りといったところでしょうか。
本日はSTAFF歌代からもう1つご紹介があるので、是非そちらもご覧下さいませ。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 上田
夏に着たいニット
こんにちは。1LDKの松浦です。
お店を閉めて2週間が経ちますが、ここへ来て物欲が爆発しています。
土日家にいる事なんて働き始めてから殆ど無かったので、久し振りにクローゼットを整理、あとはひたすらシャツなり無駄に大量にある白Tをゴシゴシ洗っていました。
後回しにしてた事も一気にクリア出来たので心も穏やかになった気がします。
どこにも買い物に行けない分、お店の洋服、自分の持っている洋服ともしっかりと向き合えるので、これも良い事として前向きに考えていきます。
この時期だからこそ新しい服を着て気分を上げていきたいですよね〜。
この時期だからか、私の中ではちょっと珍しい買い物をしたので、ご紹介しようと思います。
ジャケットではなくインナーで使っているニットです。
普段ジャケットを着る機会が多いのですが、あまりかっちり着たくはないので、いつも白Tかキャミソールで合わせていました。
でもいつも変わりないし、あとこの時期だと結構寒いのでこれはすごく理想でした。
HERILL”RAMIE HIGHGAUGE CREW NECK KNIT”
¥38,000+TAX-
size1/2
ニットといっても、かなりすけすけ。
こういうのをレディースに絞って探すと、華やかでラメ感が強かったり、インナーに使うにも主張が強かったり。
その点このニットはしっかりと素材で見せており、嫌らしい透け感も無く自然。
肌の透け具合も、袖を通した時に納得しました。
CREDIT
CLASS”GLOBAL TOOLS”¥47,000+TAX-
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”SUMMER WOOL EASY ANKLE PANTS”¥24,000+TAX-
滑らかで肌触り/着心地も抜群なラミー糸を使用した、光沢感とハリ感のあるハイゲージニット。
この繊細な表情を楽しむには、是非肌の透け感を出したスタイリングが良いですよね。
キャミソールでも、半袖で合わせても、ノースリーブでも幅広くお使い頂けます。
透け感のあるデザインはインナーに柄や色物を入れても◎
合わせ方は無限にあると思います。
黒の方が透け感は増します。
あともうひとつ気に入っている点は、袖のリブの長さ。
ただ長いだけでなく、リブの圧力もしっかりと感じられ、またそれによって生地が溜まってくれるので、ゆる過ぎる印象はなく、生地の動きも存分に感じられます。
CREDIT
BASERANGE “APRON DRESS”¥18,300+TAX-
その分身幅等全体的にゆとりを持たせているので、女性の方だったら薄手のワンピースを合わせても可愛いはず。
黒で合わせても重たい印象もないのもこれからの季節は嬉しいです。
これを着てどこかに出掛けたい気持ちもありますが、時期も限られないので、気長に待とうと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 松浦
evan kinori Vol.2
こんにちは。1LDKの歌代です。
今日は先日に引き続き、evan kinoriをご紹介。
まだご覧になっていない方は是非、目を通して頂けたらと思います。
ボリューム的に分けて書かせて頂いておりますが、「何をピックしたのだろう。」
はたまた初めてこのブランドを知った方等は「へぇ〜」というテンションでご覧下さい。
“evan kinori”
COL.NATURAL
SIZE.M
¥65,000+TAX-
やや大きめなフロントポケットを施したライトなジャケット。
インナーにフーディーを持ってきましたが、Tシャツでも十分に雰囲気が出る仕上がりなのでシャツとして扱えるなと。
シャツジャケという言葉をよく口にしてしまいますが、単純にその手の物って差し込みやすく着るシーズンも多く、自然と頼ってしまいます。
絶妙な生地厚でハリとコシを備え持つヘンプ。
同ブランドの醍醐味でもあるこの生地感は安定感抜群です。
少し跳ね返ってくるような弾力も感じられ、インポートらしさに頭を抱えます。
ヘンプの特有のドライなタッチもしっかりと感じられ、まさに男らしい。
特にカフス等は施されておらず、捲り上げたくなる使用。
全体を通して言える事でもありますが荒々しく羽織りたくなります。
ハードに着込み、クタ感が表れた時がまさに。
この生地だからこその楽しみ方という所もあるので、変化するにつれて愛着が増していくような。
CREDIT
“O-.”IOS COMFORT-¥30,000+TAX-
COL.OLIVE
SIZE.M
¥65,000+TAX-
続いて生地違いもご用意しております。
「ワックスコットン」
届いた時のあのほんのり香るワックスはある意味たまりません。そもそもサンフランシスコの香りも混ざっていると思うと興奮しますね(笑)
洋服が海を渡ってくるという夢のような事はとても豊かな事だなと。ふと思ったりして、、、。
見えない部分ではありますが、着てテンションが上がる理由の1つになっているなと改めて感じます。
加工もあり、少しシャリ感があり、しっとりとした肌触り。
船の帆から始まり、造船所や港湾で働く労働者たちに、厳しい気候環境から身を守るように作られ、現代まで引き継がれております。かなり省略しておりますが、ルーツ的な事を知ってしまうと尚惹かれてしまう。
まさに沼。
ただ、しっかりと根付いている所も納得。
油分を含んでいるので水を弾くという優れもの。
ライトな雰囲気でこのスペックは男心がくすぐられます。
ケア面で少し避けていた方もいらっしゃるかと。
普段袖を通している物とはひと味違うので、正直ノーケアは厳しいかと。
是非、1つの登竜門でもあるワックスコットンをこのタイミングで。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS”-NO TUCK WIDE DENIM PANTS-¥24,000+TAX-
COL.BLACK
SIZE.S/M
¥78,000+TAX-
こちらは先ほどの物とは少し違い、ブルゾンタイプ。
重量も今日ご紹介している中でも1番です。
炭黒のような真っ黒ではないカラーリング。
若干の肉感とネップのようなザラつきが特徴的なリネン。
もうすでにクタ感が現れており、ノスタルジー的。
ややコンパクトなサイジングに仕上げ、ダブルジップを採用。
長めのシャツ等、レイヤードでも遊べる幅の効き具合。
サイドポケット設けられており、ブルゾンらしい仕上がり。
シンプルな面構えにこの仕様は素直に嬉しいです。
インナーにシャツを持ってきましたが、十分にゆとりが確保されております。
過度に開きすぎてない所も個人的には惹かれております。
丁度、シャツの台襟が見える程に。
このようなクリーンな1面もあり、いなたいという一言では表しきれないこのブランドの強さを改めて感じます。
程よい肩の落ち具合からハリを保持しストンとボックスカットとスッキリしております。
大げさに取っていない身幅は絶妙なバランスを保ち、パンツを選びません。
CREDIT
“KAPTAIN SUNSHINE”-RIVIERA TROUSERS-¥32,000+TAX-
COL.BLACK
SIZE.M/L
¥25,000+TAX-
最後にこちらをご紹介。
前半部分インナーとして着用しておりました。
Lady White CO.との共同制作のアイテム。
オーガニックコットン× ヘンプ生地を採用しており、独特なドライな質感。
かなり目の詰まった仕上がりなので、伸び縮みはほとんど無いでしょう。
ムラのある染めにドロップショルダーかつゆったりとしたシルエット
着丈はそこまで長くない印象です。
袖丈は着丈と合わせてみると少し長くしっかりと溜まりが。
肩はしっかりと落とし、ルーズフィットながらクリーンな雰囲気も保たれ、拘りを感じられるデイリーウェア。
洗いがかかったようなビンテージライクな落とし込み。
既にパッカリングが現れており、こういうの待っていたという方も多いのではないでしょうか。
カンガルーポケットはロック縫製で叩かれており、非常にタフな仕上がりです。
ザッとご紹介致しましたが、ブランドとして生地選びが特徴的と感じます。
全体的なサイジングの雰囲気は統一されており、程良くルーズフィット。加えてどんな生地で落とし込まれているか。
比重的にはどんなアイテムであるかということよりも生地感を感覚的に先行していると思ってしまう程です。それくらい唯一無二の生地選びをして、カジュアルな装いにしっかりと落とし込んでいます。
evan kinoriの世界観に触れてみてはいかがでしょうか。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 歌代
evan kinori Vol.1
こんにちは。1LDKの上田です。
今は外に出るのは憚れますが、そんな中でも雨だと更に気持ちが沈んでしまいますね、、、。
気持ちがどんよりしたときこそ、これから来るシーズンに向けての期待を膨らませてくれるアイテムをついついチェックしてしまいます。
今回ご紹介するevan kinoriは僕にとってもかなり待ち侘びていたブランドなのでそういう意味では気分をかなり上げてくれました。
本日と明後日の2日に分けてご紹介いたしますので、少し気分が上がるようなご紹介になればと、、、
evan kinori 20S/S
“Big Shirts”
・「Linen/Wool Twill Black」 ¥48,000+TAX-
・「Organic Cotton/Hemp Denim-Indigo」 ¥45,000+TAX-
・「Yarn Dyed Slub Cotton-Brown/Cream」 ¥45,000+TAX-
“Elastic Pant”
・「Linen/Wool Twill Black」 ¥55,000+TAX-
・「Organic Cotton/Hemp Denim-Indigo」 ¥55,000+TAX-
・「Yard Dyed Linen Herringbone-Taupe」 ¥68,000+TAX-
まずは、全ラインナップを一気に見て頂きましたが、今回も存在感抜群です。
派手さは全くなく、土っぽい様なカラーリングと自然な風合いを最大限活かした素材選びがなんといっても同ブランドの魅力かと。
毎回、このタグの”cloth”と一緒に必ずedition”のところは世界で何点あるのかというのを意味もなくチェックしてしまいます。
この時代に手書きというのも個人的にはグッとくるポイントです。
CREDIT
SANDERS “MILITARY DERBY” ¥52,000+TAX-
まずは、リネンとウールの混紡素材を使用したBLACKのシャツとイージー仕様のパンツのセットアップ。
定番のシャツはフロント部分中央に配された大ぶりなポケットが特徴的なデザインですが、それ以外はゆとりは持たせていますが、至ってシンプル。
デザイン性を前面に押し出すのではなく、素材が中心に位置し、それを活かしながらカジュアルな装いに馴染むシルエットに仕上がっています。
パンツに関しても同様で、シャリ感があり、ドライな涼しげな生地を定番のベルトループ付きのイージーパンツにのせており、楽な穿き心地と素材感を楽しめます。
腰の位置で穿いていますが、ジャストより少し短めな丈は、デザイナーのエヴァンのスケーターとしてのルーツがデザインを含めてのアプローチにさせているのかなと勝手に納得しています。
CREDIT
STORY mfg “PIECE SCARF” ¥28,000+TAX-
Hender Scheme “side gore tarte” ¥48,000+TAX-
こちらは先程のセットアップと同型ですが、コットンとヘンプの混紡素材のデニム素材にのせています。
ヘンプの不均一で自然な風合いと、コットンの柔らかく、ふっくらした風合いとが上手く合わさったハイブリットな面のデニムは、所謂デニムとは一線を隔し、最早別物と言っても良いかもしれません。
先程のリネンとウールの素材ではドレープ感がありましたが、こちらはストンと落ちたワイドシルエットが魅力でしょうか。
ホワイトのステッチがシンプルなデザインの中にアクセントとして効いており、クリーンな印象が足されています。
CREDIT
is-ness “NEW WIDE EZ PANTS” ¥25,000+TAX-
Hender Scheme “side gore tarte” ¥48,000+TAX-
こちらも上で紹介したシャツと同型ですが、生地は”yarn dyed slub cotton”という名前の通り染色された糸を使用したスラブコットンで仕立てています。
軽やかでドライなタッチが特徴的な生地は同時に土っぽく、いなたく感じられ、個人的には1番evanらしい素材選びだなと感じました。
同じ型でもカラーや生地が違ってくると別のアイテムに感じられる程、同ブランドの素材選びに魅了されます。
CREDIT
STORY mfg “LUSH JEANS” ¥40,000+TAX-
REPRODUCTION OF FOUND “FRENCH TRAINER” ¥28,800+TAX-
最後にご紹介するのは、リネン素材のへリンボーン生地を使用したアノラック。
リネンの自然な表情に加えて、艶やかな光沢感も兼ね備えており、ドライでさらっとした質感で、とろみのある生地は絶妙な皺感や落ち感を演出してくれます。
蓋付きのビッグポケットは同時にカンガルーポケットでもあるので、ちょっとしたお出かけの際は手ぶらで行けちゃうのも嬉しいところ。
サイドに配されたドローコードや袖の内側に織り込む仕様のボタンといった細かいディテールにも余念がなく、気分やスタイルによって装いに変化を加えてくれます。
evan kinoriの洋服こそ、実際に手に取って、触れて頂きたかったアイテムなのでとても残念な気持ちではありますが、、、。
こんな状況ですので、まだ試したことがない方は一度試して頂いても損はないと個人的にはオススメ出来る洋服ばかりです。
※こちらは店頭からの通信販売も承っております。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 上田
待望の一本が入荷致しました。
こんにちは。1LDKの松浦です。
UNIVERSAL PRODUCTS”NO TUCK CHINO TROUSERS”
¥22,000+TAX-
size:1/2/3
写真を見ただけて今日はなんの紹介をするのかお分かりの方も多いはず。
UNIVERSAL PRODUCTS.のアイコン的なアイテム”NO TUCK CHINO TROUSERS”が今シーズンも入荷致しました!!
本来でしたらサイズ、カラーなど納得のいくまで試して頂きたいのですが、、、本日のオンラインで掲載しているので、入荷を心待ちにしていてくれた方、また買いた足そうかなと思っている方も是非ご覧になってみて下さい。
実際に穿いて試せない分、今回は着用サイズも掲載してますので、参考にして頂けたら幸いです。
◎STAFF歌代(175cm)着用サイズ1
CREDIT
URU”NYLON ANORAK”¥42,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS.”COTTON PIQUE CREW NECK KNIT”¥16,000+TAX-
◎STAFF上田(175cm)着用サイズ2
深くとられた股上に、腰回りの余裕を持たせたワイドストレートのシルエット。
いつのシーズンも定番のアイテムですが、ベーシックなつくりではなく、すとんと落ちるワイドなノータックのチノパンは今でもあまり見かけないシルエットかなと思います。
実際にも、どの店舗のスタッフも一本は持っているお馴染みのアイテムですが、このシルエットの丁度良さ、気を使わずオールシーズン使い回せるので、これからの時期は軽めのトップスにもハマってくれる仕上がり。
ウエストまわりはかなりスッキリとしているので、ベルトで絞ってもタックが施されていない分、トップスをインしてもフロントのシルエットはキープしてくれるので気にならないのも嬉しいですよね。
Tシャツ一枚でも様になるので、これからの季節はシルエットの良さを存分に感じもらえます。
◎STAFF上田(175cm)着用サイズ1
CREDIT
KAPTAIN SUNSHINE”POLO COLLAR SHIRT”¥26,000+TAX-
SCYE”NYLON CARDIGAN”¥34,000+TAX-
こちらは実際のSTAFF上田は私物。去年買ってからすごい頻度で着用しています。
装いに迷った時や、朝時間がない時に自然に手に取ってしまう点や、トップスをあまり選ばなくてもどんなスタイリングにもバランス良くマッチする点が彼の気に入っている所だそうです。
スニーカーに合わせて1ロールしたり、革靴で合わせる時はロールしないでそのまま穿いてり、レングスもシューズに合わせて調節できるのも重宝する大事な条件かと。
※STAFF歌代、上田は175cmでサイズ1を着用していますが、ロールアップして穿けるので、サイズは1か2で大丈夫だと思います。
そして、、
CREDIT
evan kinori”BIG SHIRT”-¥48,000+TAX-
hender scheme”SIDE GORE /TARTE”¥48,000+TAX-
今シーズンは新たに”OLIVE”もご用意しました!
ツルッとした光沢感でクリーンな印象。3色の中では一番渋い色味が個人的には一番好きな色。光りの入り方によってカラーの雰囲気も結構変わってきます。
ジャケットや光沢感のあるシャツなどと合わせたい上品なカラーリングに注目です。
このカラーこそ経年変化が楽しみな一本。
今シーズンも安定ですね。
サイズにお困りの際は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。
mail:info@1ldkshop.com
TEL:03-3780-1645
その他にも、最近入荷のあったアイテムはオンラインストアにて掲載しておりますので、是非ご覧下さいませ!
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK STAFF 松浦
April 10, 2020, 7:00 PM
Category: Blog