1LDK AOYAMA

SHOP INFO

URU 1st delivery.

1LDK recruit

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

チノの新定番。

m’s braque 2021A/W.

TYROLEAN PUNK #1

TYROLEAN PUNK #2

APOTHEKE FRAGRANCE.

世界観を持たないブランド。

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

先日のルック公開から話題になっているURUの1st Deliveryが入荷致しました。

 

まず入荷したのはブルゾンとノーカラーのセットアップ。

“URU”

-COTTON GABADINE NO COLLAR JACKET-

¥46,000 (¥50,600 TAX IN)

“URU”

-COTTON GABADINE 2TUCK PANTS-

¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

強撚のコットン素材を使用したノーカラージャケットとツータックパンツのセットアップ。

キャメルと2色ありましたが、ネイビーの一色でセレクトしました。

思い切ったオーバーサイズのジャケットは、ミドル丈になっており、肩も入れていないのでざっくりとカーディガンのように着用していただけます。

カフスは設けていますが、袖口は非常に広くリラックスした印象を醸し出し、可動域を広くするベントも完備。

ジャケットとのバランスの良いツータックのスラックスは、ブランドらしくワイドシルエットでクロップドに、生地に重みがあることで動きも美しい仕上がりです。タックはインタックなので、内側に曲線を描く丸みのあるシルエットに。

ジャケット、パンツ単体の使い勝手は勿論ですが、是非セットアップで着て欲しいです。


CREDIT
“I” -MOCK NECK L/S T-SHIRT- ¥14,000 (¥15,400 TAX IN)

アムンゼンのような伸縮性のある素材感とマットな表情が、ドレスにもカジュアルでもいける振れ幅。

この生地が良すぎたので、後程ご紹介するブルゾンで別注しました。

このパンツを持っていれば後に発売するそのブルゾンとのセットアップも可能なので、是非視野に入れてみてください。

“URU”

-COTTON POPLIN ZIP UP BLOUSON-

¥52,000 (¥57,200 TAX IN)

ルーズに仕上げたブルゾン。

コットンポプリンを使用しているのでハリと光沢のある表情が特徴です。

B-15の雰囲気を取り込み、所謂ミリタリーのボンバージャケットのような仕上がりですが、サイズ感は大体2XL程。ちなみにこれでサイズ2になります。

ニットリブは同系色でまとめることで、色のコントラストも魅力的。

アクションプリーツも施し、肩の可動域は勿論、光沢からくる陰影も雰囲気抜群。

もう一色はブラック、光の加減でネイビーにも見えます。

本当にシンプルなデザインですが、裏地がありつつも軽くて羽織りやすい、レイヤードして防寒する方には本当にオススメ。


CREDIT
“RIER” -WALKER VEST- ¥63,000 (¥69,300 TAX IN)
“RIER” -MOCK NECK KNIT- ¥52,000 (¥57,200 TAX IN)
“is-ness” -2WAY WIDE PANTS- ¥43,000 (¥47,300 TAX IN)

タートルネック、その上からベスト、最後にこのブルゾンでフィニッシュです。

流石にまだまだ暑いですが、そのうちカットソーの上から着ていただけるようになります。

売れてなくなってしまうから早くヘビーアウターを買わないと、、

という気持ちもわかりますが、まだまだ実感がわかないのも事実。

想像できる範囲で、洋服を選びに来て下さい。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  木下

August 24, 2021, 7:34 PM

Category: Blog Kinoshita Pick Up Sugimura

“Abu Garcia × is-ness”

1LDK recruit

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

チノの新定番。

m’s braque 2021A/W.

TYROLEAN PUNK #1

TYROLEAN PUNK #2

APOTHEKE FRAGRANCE.

世界観を持たないブランド。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

“Abu Garcia × is-ness”

青山で展開するのは今回が初です。

フィッシングのアパレルラインとして、1LDKにいち早く飛び込んできたブランド。

ユニークな感性から生まれる他にない服作りで、継続して絶対的な人気を誇るブランド。

非常に楽しそうなコラボですよね。

Abu Garciaのほうは、最近だとDAIWA PIER39や他にもフィッシングベースのブランドがグンと来てますが、個人的に軽さや取っ付きやすさに長けているのがこのブランドかなと思っています。

見た目も着心地も本当にサッと着やすいです。でも、しっかり釣りの要素は残して洋服の面を作っています。

そこにis-nessのディテールをプラス。レインボータグがワクワクを加速させます。

インラインの2型を合わせて、2ラック分の入荷がありました。

どのアイテムもOLIVEとBLACKの2色展開です。

見ての通り纏まった数があるので、今回はオール試着で見てもらいます。1アイテムにつき、どちらか1色の着用になるのでザッと9スタイル。

今回はほぼ写真です、、、ケータイで見ている人はスクロールしまくりになります。すいません。

“Abu Garcia × is-ness”

– CLOUD PADDING JACKET –

¥42,000 (¥46,200 TAX IN)

“Abu Garcia × is-ness”

– SMOCK COAT –

¥40,000 (¥44,000 TAX IN)

“Abu Garcia × is-ness”

– BIG REVERSIBLE HZ SWEAT –

¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

“Abu Garcia × is-ness”

– BIG REVERSIBLE SWEAT –

¥15,000 (¥16,500 TAX IN)

“Abu Garcia × is-ness”

– BDU PANTS –

¥23,000 (¥25,300 TAX IN)

“Abu Garcia × is-ness”

– CORDUROY PADDING VEST –

¥28,000 (¥30,800 TAX IN)

“Abu Garcia × is-ness”

– BAKER PANTS –

¥22,000 (¥24,200 TAX IN)

ここまでがコラボの7型。

ここからインラインの2型。

“Abu Garcia”

– WR MILITARY PADDING JACKET –

¥35,000 (¥38,500 TAX IN)

“Abu Garcia”

– DOUBLE A SIDE BLOUSON –

¥35,000 (¥38,500 TAX IN)

 

使っている素材は、ブランドオリジナルの3層防水ストレッチのポリエステル、コーデュロイもオリジナルで、速乾性に優れるドライファブリック。

コラボとインラインで生地に差はないので、安心してシルエットに目を向けてください。

Abu Garciaは釣りの現場を想定したタフな作りで、is-nessは洋服を楽しくするアレンジが巧い。

この2ブランドの掛け合わせなので、生地についてもディテールについても多くは語らなくとも納得できるでしょう。

ちなみに、オンラインに掲載しているのは最初の2型のみ。わからないことや通信販売のご利用は、お気軽に店舗までお電話ください。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  杉村

August 23, 2021, 8:52 PM

Category: Blog MATSUMOTO Pick Up Sugimura

世界観を持たないブランド。

1LDK recruit

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

チノの新定番。

m’s braque 2021A/W.

TYROLEAN PUNK #1

TYROLEAN PUNK #2

APOTHEKE FRAGRANCE.

KEEP CALM.

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

今シーズンからスタートしている新ブランド”A.PRESSE”。その2ndデリバリーが届きました。

「世界観がないこと」

それがこのブランドの強みです。

houyhnhnmで特集が組まれているので、読んでみると理解が深まってより洋服が見えてくると思います。

A.PREESEの記事へ

アレを買ったからコレを買おう。と繋がりを考えて買い物する自分にとって、とても新鮮でした。

その新鮮な気持ちのまま、いつも着ている服の上から羽織ってみると、いつも通りのそのままフィットしてかなり気分が良かったです。

“A.PRESSE”

– Harrington Jacket –

¥90,000 (¥99,000 TAX IN)

G-9をベースにしたジャケット。

ワンピースのラグランカット・身幅のあるゆったりしたサイズに設定した余裕のあるハリントンジャケットです。

パッとサッと羽織れるタイプで、秋冬の外出が心待ちになるような着心地と見た目。

表と裏を同じ布地で揃える無双仕立てを用いて、ミニマルに仕上げています。

通常の4倍の用尺が必要になる贅沢な作りです。サイズ的にもたっぷり生地量を採っているので、心地の良いホールド感があります。

リブの部分は強く撚ってガサッとしたウール素材、ファスナーはビンテージタイプ。細かいところまで抜かりなく。

ブランドのイメージに則って、私服に合わせました。

世界観がないということは、合わせるスタイルも人それぞれ、それぞれの正解があるということ。最適解を見つけてスタイリングしたくなる容量のある洋服です。

“A.PRESSE”

– Balmacaan Coat –

¥140,000 (¥154,000 TAX IN)

バルマカーンコートをサッと羽織ってもらいました。

こちらも、ゆとりのあるパターンで余裕を持って楽しめるデザインです。

まずシルエットが綺麗です。肩の傾斜が強い独特なラグランカットから形成されるスリーブラインは、袖に向かって広がるようにアレンジ。

こちらも無双仕立てで、緩やかな美しいAラインが際立ちます。細かい部分のステッチや生地の重なりも良い意味で気にならず、縫製技術の高さが見て取れます。

シャンブレーのウェザークロスは、FINXコットンを使用して織り上げた贅沢な質感です。光沢あがり、織り組織から表情が豊かに見えるので、余計なデザインは必要ありません。

こんな風に、表のポケットにあたる位置からそのまま内側のポケットに繋がっています。ハンドウォーマー的な役割にもなりそうです。

特徴的なスリーブラインを、少し纏めて着るのも良いでしょう。また違ったシルエットで楽しめそうですね。

仕様やデザインを施しつつも、裏表どちらも非常にスムースで引っ掛かりを気にする部分がありません。

パッと着てサラッとカッコいいコートです。

松本にも、着ていた私服の上から羽織ってもらいました。

クセがなくて仕立ての良いコートなので、シンプルに合わせるくらいが良いかもしれませんね。

そこまで重たくないので、秋口から冬をメインの着用期間をして考えてみてください。

ワードローブの一軍入りできる服とは何か?

これもブランドとしてテーマに挙げています。

個人的には、この先長く使えることを大切に考えていますが、決め手は感覚的な部分が多い気がします。生地や色や形、重さやデザイン、、、この辺りを引っくるめて感覚的に欲しいかどうか。

前回デリバリーのB.Dシャツは、この感覚に従って即購入の一軍入り。

新鮮な気持ちで試してみるのが良いと思います。

 

※こちらの商品は、8/21(土)より下記店舗にて販売開始になります。
1LDK AOYAMA HOTEL:  12:00〜
1LDK kyoto:  11:00〜
1LDK annex:  13:00〜

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  杉村

August 20, 2021, 8:40 PM

Category: Blog MATSUMOTO Pick Up Sugimura

KEEP CALM.

1LDK recruit

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

チノの新定番。

一足先に。

m’s braque 2021A/W.

TYROLEAN PUNK #1

TYROLEAN PUNK #2

APOTHEKE FRAGRANCE.

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

 

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

-TRACK JACKET-

¥28,000 (¥30,800 TAX IN)

-TRACK PANTS-

¥24,000 (¥26,400 TAX IN)

COL: BLACK / D.NAVY          SIZE: 2 / 3

ポリやナイロンの上下というイージーな服装が主流になってから、頑なにも単体使いに拘ってきましたが、実際に着ると上下で欲しいという思いしか浮かびませんでした。

なんだかんだ穿き方がわからないとは言いつつも、パンツは数本所有。

とにかく楽で、この靴にはイージーパンツでしょ!という時に洋服選びがすぐ終わるのも嬉しいポイントです。

 

ジャケットであれば昔から馴染みはあるので、オーバーサイズの古着なんかを沢山持っていますが、結局別個で購入していることで上下で着たくなった時に困るという事実に直面してしまい、

買っておけばよかったな、、、と似ているものを合わせてもああでもないこうでもないで色味、素材感が合わずに頭をかかえる訳です。

ナイロンではなくポリエステルを使用した、収まりが良い、デザインもシンプルでミニマルな仕上がりこのセットアップは、”シャカシャカ”しすぎないのがミソ。

光沢を抑えてマットな表情になることで一気にとっぽい雰囲気もなくなり、落ち着いた装いに見えてくれます。

撥水機能はありませんが、吸水速乾のタスラン糸を使用したもの。

撥水しなくとも、すぐに乾くのであれば無問題。ちなみに以前がっつり試してみましたが、かなり早く乾きました。速乾性はお墨付きです。

 

平面で見るとそこまで大きくないようにも感じるジャケット、着用すると意外にも程よくルーズな設計になっており、オーバーサイズ好きの僕でも納得できるサイズ感でした。(上から目線みたいですみません、、)

ただ本当に丁度良い。それこそワンポイント等もないシンプルなデザインですが、大きすぎずな絶妙なバランス感に惹き込まれます。

胸のあたりにはパタゴニアのシェルドシンチラ、アークテリクスやアウトドアブランドに見られるヨークのようなシームを走らせ、バックはセンターにシームを入れてアクセントに。

ナイロンパンツはお馴染みの中太シルエット。

裾にはスピンドルを入れ、ジャケット同様シルエットを変化させられる仕様にしています。

靴に合わせてパンツを選ぶとなると、最近サロモンやリーボックを履くことが増えたせいで、この手のパンツに目がいってしまう、というのも事実です。

ボリュームのある靴にぎゅっと絞って溜める、既出感はありますが、今まであまりやってこなかった身としては今になってマイブームとなっています笑

こちらのパンツも膝後ろにシームを。動き易さ、とはいってもさりげないデザインとしても目を惹いてくれます。

 

D.NAVY / STAFF 松本 サイズ共に2 (171cm)

BLACK / STAFF 木下 サイズ共に3 (175cm)

楽とファッション感の融合というのか、

スポーツブランドのものは勿論かっこいいですが、やはりアウトドアが先。

反面ファッションが先行しているUPのテック調セットアップはシルエットバランスも完璧。

 

価格帯、デザインやサイズ感、なんかすごく丁度良くて、落ち着くんです。

バチバチに決めるのも良いですが、落ち着いて、たまには肩の力を抜いてみては?

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  木下

August 18, 2021, 7:44 PM

Category: Blog Kinoshita MATSUMOTO Pick Up

MONOLITHの再来。

1LDK recruit

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

チノの新定番。

一足先に。

m’s braque 2021A/W.

TYROLEAN PUNK #1

TYROLEAN PUNK #2

APOTHEKE FRAGRANCE.

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの松本です。

前回のPOP UPから早2ヶ月。MONOLITHの秋冬分が入荷しました。

「一生これで良いと思える究極のBAG」

この力強い言葉に、ハイクオリティのBAGたち。瞬く間にお客様の元へと旅立っていった前回のPOP UPが懐かしいです。

その後も問い合わせは頻繁にあり、やっと到着です。都内での取り扱い店舗が少ないので探されている方は多いです。因みに僕も前回買い逃したうちの一人なので今回は非常にアガっております。

前回は、BACKPACKやTOTE、サコッシュなど幅広いラインナップをご用意しておりましたが、今回は前回好評いただいていた「PRO」シリーズからBACKPACKのM,Lサイズに新たにSサイズを加え、S,M,Lの3サイズ展開でご用意。小柄な方や女性の方にもフィットするサイズ感となっておりますので、大きさで悩んでいた方は必見です。

そして今回より新たに仲間に加わった新モデル”SOLID”

その”SOLID”より、「PRO」「OFFICE」「STANDARD」のBACKPACKをご用意しておりますので、今回は新モデルを中心にご紹介していきたいと思います。

定番モデルの詳細はこちらより参照いただけます

冒頭でもお伝えした「究極のBAG」。

MONOLITHが思う究極のBAGとは、「シンプルで馴染みのあるフォルムであるべき」だと考えております。その考えを具体化した商品が前回までのモデルたちです。

そして今シーズンよりさらに掘り下げて設計したシリーズが「SOLID」になります。

168cm/SIZE:L

-BACKPACK SOLID STANDARD-

COL:BLACK

SIZE:L(28L)

¥30,000 (33,000 TAX IN)

168cm/SIZE:L

-BACKPACK SOLID OFFICE-

COL:BLACK

SIZE:L(28L)

¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

171cm/SIZE:L

-BACKPACK SOLID PRO-

COL:BLACK

SIZE:L(28L)

¥40,000 (¥44,000 TAX IN)

前回からのモデルに比べるとやや丸みがあるデザインに見えると思います。

BACKPACKはBACKPACKでも今回モチーフになっている形は、多くの方にも馴染みのある「デイパック」なのです。

約50年前にアメリカのアウトドアブランドが発表して以来、現在も馴染みのあるデイパックとして市場で見られる形。それをMONOLITHらしく設計したモデルが「SOLID」

ちなみに「SOLID」という単語を日本語に略すと、「固体の、固形体の」もしくは、「密で堅い」という意味になるそう。

“皆様の馴染みのあるBAGになれたら嬉しい”

そんな気持ちが込められたシリーズになっています。

実際に前回のPOP UP時にはブランドの方に勉強会を開いていただきましたが、使い手の気持ちになって、リアルに考えてもの作りをしている背景に素晴らしさと熱い想いを感じました。そんな方々が新たに考え作ったシリーズ。間違い無いですよね。

そして細かなディテールにも抜かりなし。現状あるモデルと比較し、内装やスペックに大きな変更は加えていないので、新構造のフロントポケットをご紹介。

MONOLITHの代名詞でもあるマグネットとZIPを掛け合わせて製作した、新構造のマグネットポケット。

ZIPだけだと荷物の重さで型崩れが起きてしまうところを、マグネットで固定する事で型崩れを無くし、綺麗なフォルムをキープできるよう設計されたデザインです。

長く愛用する上で、型崩れは最も警戒するところなので助かりますね。

PRO/OFFICE/STANDARD共に内装には大きな変化はありませんが、一番ハイスペックなPROで内装もチラッとご紹介します。

詰め込みすぎましたが、、、笑

実際余裕です。まだまだ収納が可能です。普段使いに嬉しい収納から、旅行でも役立つ収納まで、多くの収納を搭載している多機能BAGのPROシリーズ。やはり惹かれますね。

サラッと内装をご紹介しましたが、これだけあれば自由自在です。

自分の使いやすいように、決まった場所に決まった物を。自由に詰め込んじゃいましょう。

こちらも冒頭でお伝えした通り、BACKPACK「PRO」にSサイズが仲間入りしましたので、サイズの比較を踏まえてご紹介します。

-BACKPACK PRO-

COL:BLACK

SIZE:左からS(23L)/M(27L)/L(33L)

S ¥34,000 (¥37,400 TAX IN)
M ¥36,000 (¥39,600 TAX IN)
L ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)

SIZE/S

前回買い逃したPRO、惹かれますね。

スタンダードやオフィスと比べ、ややスペックが多くギア感がありますが、やり過ぎない絶妙なライン。どちらかというとシンプルな方だと僕は感じます。

マルチなシーンで活躍してくれ、どんなスタイリングにも馴染む。そんなBAGです。

最近やたらとデカイBAGを好んで買っている自分ですが、やはり存在感のあるLサイズが一押しですね。

しかし、今回はSサイズが新たに加入していますので、スタイリングを交え、是非サイズ感を参考にしてみて下さい。

171cm/SIZE:S

よりスマートに、収まりの良いサイズ感です。

生地がスタンダードの630デニールに比べ、PROは2倍の1260デニールになりますが、背負ったリアルな感想は重さをほぼ感じないです。耐久性の高い作りながら軽く軽快に背負っていただけるので、長時間の移動も安心です。

新モデルの「SOLID」が全てLサイズなので、SOLID PROのLサイズとBACKPACK PROのLサイズの大きさを比較してみました。

こう見るとよりデイパック感が伝わりますね。同じLサイズでも高さや横幅、フォルムが変わるだけで雰囲気が変わります。

STANDARD/OFFICE/PROに限らず、SOLIDという新しい選択肢を加え店頭に並べておりますので、是非店頭又はオンラインで「一生これで良いと思える究極のBAG」をお探し下さい。

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  松本

August 17, 2021, 8:36 PM

Category: Blog MATSUMOTO Sugimura

1LDK recruit

こんばんは。1LDKです。

現在1LDKでは、都内店販売スタッフを募集しています。

-募集要項
都内店販売スタッフ

(1LDK・1LDK apartments.・1LDK AOYAMA HOTEL)

-雇用形態
・正社員(試用期間6ヶ月程度有)

-応募資格
・学歴不問、年齢不問
・1LDKのコンセプトに強く共感し、コミュニケーション能力が高い方。
・忍耐力があり、積極的に業務を推進していける方。

*経験者優遇

-就業時間
実働8時間(※残業有り)
-休日月9日(シフト制)有給・夏季、冬季休暇有り

-給与
能力経験を考慮の上決定(試用期間中は時給制)

-待遇
決算賞与(業績連動型)、昇給年1回
社会保険完備、売上手当(半期ごとに査定)、社販割引制度、社販補助制度、住宅手当、配偶者手当、出産休暇、育児休暇

-その他
交通費 月¥25,000-まで支給

-応募方法
履歴書・職務履歴書・自己PR(書式自由)・全身写真をご送付下さい。

書類選考後、面接をさせていただく方のみ2週間以内にご連絡を差し上げます。
なお応募書類の返送は致しません。

-応募先
〒153-0042
東京都目黒区青葉台2-10-13
株式会社アイディーランドカンパニー 採用担当者宛

※履歴書には必ずメールアドレス・希望職種のご記入をお願い致します。
弊社からの連絡をご記入頂いたメールアドレスへ送りますので、記載がないとご連絡致しかねます。ご了承下さい。

*9月30日〆切

-お問い合わせ先
recruit@1ldkshop.com

 

August 17, 2021, 11:43 AM

Category: Blog Pick Up

APOTHEKE FRAGRANCE.

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

アレを買うとコレが欲しくなる。

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

チノの新定番。

楽だけじゃない。

一足先に。

m’s braque 2021A/W.

TYROLEAN PUNK #1

TYROLEAN PUNK #2

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)

もう知っている方も多い多い、またご自宅にて使っている方も多いとは思いますが、軽くご紹介しておきます。

“千葉県千葉市内の自社工場で商品の調合、生産、パッケージングまですべての工程をハンドメイドでおこなうフレグランスブランドです。ブランド名であるAPOTHEKEはドイツ語で「香料、薬草を調合する所」「調剤薬局」を意味します。「薬局」のようにお客様の生活に根差した立場で「生活の一部としての香りの楽しみ方」のご提案をしております。”(OFFICIAL HPより)

数多くの香りがあり、選ぶのに時間がかかってしまいます。

今回はお香を約10種に絞り、そこに該当するスプレー、ディフューザー、コーン香で揃えました。(一部元々ない香りが存在します。)

青山ホテル1Fの、入ってすぐ目につく場所に置かれているので、気になったら香りテスターでお好きな香りを探してみてください。

それぞれスタッフのおすすめもあるので、悩んで迷宮入りしたらお気軽にご相談を。笑

“APOTHEKE”

-MIST SPRAY-

¥3,200 (¥3,520 TAX IN)

24K ROSE:若葉の新鮮な香りと花々の甘さがブレンドされたフローラル・グリーン調の明るい香り。

BLACK OUD:〈黒沈香〉インド古代薬法書である「スシュルタ」には、沈香の薫煙で身体に賦香することや、鎮痛剤として焚くとある。異国情緒ただようアダルトなオリエンタル・ウッディーの香り。

BURBS:ダグラスファー、シダーウッド、サンダルウッドなど木々の香りに、ナツメグを効かせたウッディー・グリーン調の香り。

FIG:フルーティー・グリーンのイチジクの香り。

LICK ME ALL OVER:魅惑的なフローラル・フルーティーの香り。

MAGHREB BUKHOOR:日の没する地、モロッコにインスピレーションを得た異国情緒ただようオリエンタル・ウッディーな香り。温かみのある沈香、豊かなローズ。官能的なムスク、スパイシーなシナモン。古くから香薬として知られるサンダルウッド、聖なる香りフランキンセンス。そしてミントティーのブレンドは、スークやモスクで香る神聖で魅惑的な練香を想起します。

OAKMOSS&AMBER:オークモスと相性がよいアンバー・ノートに、柑橘を組み合わせた、清潔感ある香り。トップにシトラスが香り、次にセージやラベンダーなどのハーブが、最後にオークモスやアンバー、トンカビーンズと移り変わります。海を望むホールウェイ、乾いた風がサンドカラーの壁をなでる、ミコノス島のヴィラ・アガベのリビングに漂う香り。

TEAKWOOD:ジンジャー、ブラックペッパー、ピメントのスパイシー、タバコ、チークウッド、サンダルウッドのウッディーをブレンド。

TABACCO CEDER:葉巻をイメージしたオリエンタルでウッディーな香り。

WHITE TEA:東南アジアのリゾートスパをイメージした、オリエンタルでほのかな甘みのある香り。マンダリンやベルガモットのフレッシュな柑橘に、ジャスミンやイランイランなどの花の香り、タイムやジンジャーなどのスパイシーさ、アーシーなサンダルウッドやナツメグ、パチョリをベースにしたブレンド。旅先でふるまわれた白茶のエキゾチックな香りを想起させます。

上記すべてホームページよりお借りしました。

自分の香水に調合されている匂いとの該当ワードで選ぶと好みのものが見つかると思います!

 

スプレーは基本的に空間や部屋のインテリアファブリックとして。

寝室に寝る前にシュッとひと吹きするだけでなんだかリラックスムードになるアイテムです。疲れて一息つきたいときに是非。

ちなみに非公式なのであくまで推奨はしないですが、香水の代わりに洋服に吹いている時もあります。水・エタノール・香料が入っているので、天然繊維に吹いてしまうと危うくシミになってしまうことも。そこは細心の注意を払ってお使いください。

“APOTHEKE”

-INCENSE STICK-

¥1,600 (¥1,760 TAX IN)

24K ROSE

BLACK OUD

BURBS

FIG

LICK ME ALL OVER

MAGHREB BUKHOOR

OAKMOSS&AMBER

TEAKWOOD

TABACCO CEDER

WHITE TEA

スプレーと同じラインナップでご用意しています。

“APOTHEKE”

-INCENSE CONE-

¥2,700 (¥2,970 TAX IN)

FIG

MAGHREB BUKHOOR

OAKMOSS&AMBER

TABACCO CEDER

WHITE TEA

こちらはスプレー、お香と該当していますが、元々ないものもあるので5種類になっています。

“APOTHEKE”

-REED DIFFUSER-

¥7,500 (¥8,250 TAX IN)

TEAK WOOD(WOODS)

WHITE TEA(TEA)

FIG(FRUITY)

ありすぎると迷ってしまいそうだったのでこちらも3種類に絞りました。

ウッド系、フルーツ系、ティー系。お好みでどうぞ。

いやいや決まらん、、、

となるとここからはスタッフのおすすめを参考にしてみてください。

BURBSとLICK ME ALL OVER。私、松本は欲張って2つチョイスさせていただきました。

全て嗅いでも尚、鼻に残る香り。好みはありますが直感でこちらに惹かれました。香水でよくあるような、うっ!とくる癖のある匂いはなく、どれも万人ウケしそうな香りばかりです。

ウッドなスパイシーな香りは普段愛用しているだけあって全力でお勧めをします。感覚的にはお洒落な香り。お洒落なお店の匂いみたいな、、。実際にギフトでも喜ばれたので女性の方にもハマる香りだと思います。

フルーティな香りと混ぜてオリジナルの香りを楽しむのもアリです。自分自身飽き性なので、気分を変えるために2個を駆使します。笑

部屋にいることが多いこのご時世、是非香りでリラックスしてお家時間を楽しんでいただきたいです。

私杉村は、FIGのミストスプレーに、WHITE TEAのお香をセレクト。

全部試してから、なんとなーく手に取りましたが、どちらも落ち着きのある香りです。それでいて華やかさを感じられる、バランスの良く使えるタイプです。

そんなに強く主張しなくて、でもフワッといい匂いのする、男女どちらともに使えそうなものを選ぶ傾向にあります。

後から知ったのですが、前ウィメンズ店長の落合さんも、この組み合わせで使っていたらしく、、、匂いというのは記憶に残るものなんですね。

贈り物として選ぶ時には、その辺りも考えてみましょう。

STAFF杉村のせいでブレブレです。

お勧めはBURBS一択。

ウッド系が好きなことと、以前SO NAKAMEGUROの河野に誕プレでもらった香りだからということ。あげるつもりはなかったけれど、たまたま買い物していたらその香りを見つけて、僕が浮かんだそうな。(男同士で気持ち悪いなと思いつつドンピシャでした。)

それからうちのお香としてずっと使っています。スプレーは木の香りがダイレクトに近いですが、お香であれば甘さが増すイメージ。

他のセレクトとしては、MAGHREB BUKHOORを是非。表現し辛いですが、万人に気に入っていただける気がします。

青山ホテルの備品としてこの香りのハンドソープを使っていて、香りがいいからとSTAFF松本がダントツ一位で絶賛消費中です。

そんなこんなでご用意したのはこちらの4種。

お香は25本入り、節約気味で一ヶ月は持つので、気分で2本購入するのがお勧めです。コーン香に関しては僕自身試してみたいという意味も込めてご用意しました。

見た目の面もいいですし、スティックにはない香料オンリーの無垢な香りを楽しめます。

あとはスプレー、ディフューザー。

トータルで¥16,500-なので、プレゼントにも良いですよ。

STAFF杉村も言っていたように香りって本当に記憶に残るものなんです。

プレゼントでさらっと渡して印象をつけてみるのも、、?

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  木下、杉村、松本

August 14, 2021, 7:31 PM

Category: Blog Kinoshita Pick Up Sugimura

新しいスニーカー。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

アレを買うとコレが欲しくなる。

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

チノの新定番。

楽だけじゃない。

一足先に。

m’s braque 2021A/W.

TYROLEAN PUNK #1

TYROLEAN PUNK #2

 

“REPRODUCTION OF FOUND”

– GERMAN MILITARY TRAINER –

SIZE: 41 / 42 /43

¥19,800 (¥21,780 TAX IN)

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

前回の入荷時に大きな反響のあった、REPRODUCTION OF FOUNDのスケートボードモデル。完売した後も再販の声が絶えなかったので、この秋冬にご用意しました。半年越しの再提案です。

秋冬に向けて足元を整えて、、、という気持ちにぴったりフィットしそうな2色をチョイス。

カラーの前に、プロテストにも合格するくらいの本格派モデルなので仕様について少し。

アッパーはイタリアンスエードレザー。少し毛の質感があり、触るとサラッとしている気負うことがない綺麗な生地です。

ラバーのソールには、クッション性に優れる柔軟なものを使っています。これは履いてみてください。ランニングシューズのそれとも違って、ずっしりと沈むようなクッション性が感じられます。

熱で圧着するヴァルカナイズドソールなので、剥がれたりはまずないです。

他にも抗菌や吸水速乾などなど、、見えないプラス要素まで含まれてパフォーマンスの高い1足に仕上げています。

各ブランドでも取り上げられるほどに面が良い。そこに加えて本格派で丈夫。

この塩梅に惹かれる人が多くいたようで、他のものと比較してこちらを選んでもらったように記憶しています。

定番のWHITEは継続でオーダーしました。

外せないカラーですよね。真っ白というよりも、毛の質感があって薄いGRAYっぽくも見えます。

誰しも1足は持っている/持っておきたい、そんな白スニーカーの枠に収まりながら、少しの差と圧倒的な快適性を感じられる。

そんなイメージで履いてみると良いと思います。

新色のBEIGE。タバコカラーが好きなので、ここでも入れてみました。

過去に中目黒でやっていたマルジェラのジャーマンが、確か似たカラーだったこともあって、なんとなくハイエンドなイメージが強いです。

実際は渋いカラーリングなので、秋冬のスタイルに合わせて全身でバランスを取ってあげるのが良いでしょう。

個人的に、こういった色味に合わせるのは大体デニムです。でも、スラックスなんかで履いてみるとまた違って、それこそ綺麗に落とし込めるのかもしれませんね。

イメージが楽しい色です。

惹かれるカラーはどちらでしょうか。

カラー以外でパフォーマンスの面でも、洋服が重くて足への負担が増える秋冬シーズンの1足目としてオススメします。

サイズに不安のある人は、店頭またはお電話、面倒でなければ個人のSNSでもアテンドしますのでパッと気軽にご連絡ください。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  杉村

August 13, 2021, 7:41 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura

TYROLEAN PUNK #2

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

アレを買うとコレが欲しくなる。

まずはシャツから。

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

楽だけじゃない。

一足先に。

m’s braque 2021A/W.

TYROLEAN PUNK #1

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

昨日に引き続きRIERの21AWをご紹介致します。

 

それではまずラインナップを。

“RIER”

-WALKER GILET-

COL: BLACK / CHARCOAL / SIZE: L

¥63,000 (¥69,300 TAX IN)

“RIER”

-WOOL TURTLE NECK KNIT-

SIZE: S / M / L

¥52,000 (¥57,200 TAX IN)

“RIER”

-FLEECE BLOUSON-

COL: RED / GREEN / GRAYGE / SIZE: L / XL

¥92,000 (¥101,200 TAX IN)

“RIER”

-SILK MOIRE JOGGING TOROUSER-

COL: BLACK / SIZE: M / L

¥74,000 (¥81,400 TAX IN)

“RIER”

-LODEN COAT-

SIZE: M

¥202,000 (¥222,200 TAX IN)

“RIER”

-WOOL SOCKS-

¥5,400 (¥5,940 TAX IN)

ライフスタイルを投影した、彼らにとって古くから欠かせないアイテムコレクション。

最も文化としてわかりやすいのがハイキングですが、それにはクライミング、冬になればウィンタースポーツ等も含まれます。

その他にも遊牧、狩猟、農業といったものがあり、その際に着る洋服を現代的にアップデートし、中性的にデザイン。ジェンダーレスクロージングとも言っていますが、確かに伝統的衣装であればそこまで性別の垣根もない気がします。こういった解釈であっているのかは定かではありませんが、、愛国心の感じられる洋服のラインナップと言えるでしょう。

イタリアのMOESSMER(モエスマー)社の縮絨ウールを使用したチロリアンベスト。

ブラック、グレーの2色展開ですが、パイピングとのカラーコントラストが美しい仕上がりです。

一般的なチロリアンベストをイメージするに、派手なものか短丈の所謂ジレのようなもの。さらには柄が入っていたりと、民族的な雰囲気が強く感じられますが、全体的に落ち着いたトーンでミニマルな仕上がりに。

胸元にはRIERのロゴ刺繍で施し、ホテルの衣装のようなクリーンなイメージすらも彷彿とさせるデザインになっています。

僕ら素人観点で見ても、伝統的ワードローブとして認識し易いとともに、自分たちのスタイルにも取り入れやすいベストです。

パーカーでカジュアルダウンしてもいいですし、ニット、スウェット等様々に。素材的にも充分暖かいので、ミッドレイヤーとして使用することで冬場も難なく過ごせるのではないでしょうか。

合わせたのはシルクモアレのパンツ。

これも古代から使用されている代表格で、エプロンに使われていたことが多いとか。

モアレといえば、規則正しい模様を複数重ねた時に視覚的に起こるズレのこと。経験たまにあるかもしれませんが、服の生地を近くで写真を撮ろうとした時にもやっと写真がズレたりすることがあると思います。木目のようにも見えますが、遠くから見ても認識できないほどのもの。

シンプルながらも手の込んだ上質なシルクのジョガーパンツ。

レースアップのロングブーツに入れて穿いているようなパンツイメージ。

ただナイロンパンツの印象が強いので、”かなり”品のあるナイロンパンツ、としてお使いいただければと思います。光沢もあってローファーとの合わせも抜群なので、一辺倒にならずに毎日のスタイリングを楽しんでいただける気がします。

勿論ウエストはイージー仕様、裾にもリブが入っています。

展示会ではXSしかなかったので試着できずイメージも湧きませんでしたが、サイズM/Lでオーダーしてしっかりとはまってくれました。このハラハラ感も、インポートの楽しみ方かもしれません、、。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -BIG WAFFLE CREW- ¥16,000 (¥17,600 TAX IN)

初めは合わせに悩んでいましたが、同色でうまくまとめてくれました。

ベストの丈もやや長め、サイズもLのみにしているので、レイヤード面での嵩張りも比較的起こらないかと。

ウール100%のモックネックニット。

大好物でもあるモックネックは、本当に使い易く、タートルネック程首元へのストレスがかかってこないのがオススメポイントです。

リブは強めの締め付けに設定し、裾は勝手にブラウジングになるように。袖のリブは長めにしているのでワンロールしていただけます。溜まりも絶妙なので、ワイドパンツに合わせてスタイリングしてもらいたいと思いオーダーしました。

カラーに関しては何色かありましたが、グリーンのみにフォーカスを当てて。色味としてはアイビーグリーンに属すかと思います。

グリーンというと派手なイメージですが、落ち着いて深みのある色味なのでそこまでと言った感じです。さらっと合わせてみてください。

ちょっとがさっとした、ブリティッシュウールのような温かみのあるウール。それでいてこの薄さのものは中々なく、持っている同じ類のニットでもこの薄さ+フォルムはありません。

同じようなものを探していた方、もしかしたらどんぴしゃかもしれないです。


CREDIT
“m’s braque” -HARLEM PANTS- ¥39,000 (¥42,900 TAX IN)

これでサイズL。

いつもはオーバーサイズですが、この手のニットは比較的ピッタリ目が好み。

たまたまスチームをお願いして出されていたのがLだったので、、と今更ですが。Sでも、と思いS・M・Lの3サイズでご用意させていただきました。

タックを見せてのスタイリング、やはりハーレムパンツ。完璧でした。

お次はアウター系に移ります。

ウールフリースを使用したジップアップのブルゾン。ハーフジップと迷い、使い易さでこちらが勝ったので全部フルジップです。

カラーはグレージュ、グリーン、レッドの3色で。

素材にはオーストリアのLODEN STEINER社のローデンウールを使用し、軽さはありつつも圧倒的保温性を完備。チロル地方の男性民族服のコートにも使われており、紡毛糸で作られた粗さが多少目立つ風合いを特徴としています。

古着でも見かけるかもしれないジャケット。正直OLD GAP等でありそうだなと思います。

ただこれ系のジャケットは好きなので見てきましたが、ウールでずっしり、加えて裏地もあって無骨なものが多く、フリースのこの軽さと温かさのあるウールの組み合わせでは見かけることはなかったです。発色のいいカラーのもの、特にレッドは欲しかったのでヤフオクとか近所のリサイクルショップ、古着屋やら色々見てきましたが妥協点も多く、、と言ったところ。

ダブルジップで気が利いていて、袖はカフス無しの同素材リブ。あらゆる面でメリットしかありません。

東京に限定して言うと、電車通勤も多いのでダウンは必要ありません。これくらいのヘビーかライトか曖昧なくらいのジャケットが心地良いのではないでしょうか。


CREDIT
“FRANK LEDER” -BEIGE WOOL SILK SHIRT- ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
“E.TAUTZ” -CORE FIELD TROUSERS WASHED BLUE- ¥39,000 (¥42,900 TAX IN)


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -YAAH CREW SWEAT- ¥20,000 (¥22,000 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS- ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)

スラックスに革靴のような綺麗なスタイリングにも馴染む品のあるジップジャケット。

分かり易くスウェットにチノパン、スニーカーも然りです。

いい意味でアクのないシンプルなデザインですが、着る、触るでしっかりと良さは実感して頂けます。

 

続いてはコート、こちらもローデンです。

定番的に展開しているローデンコート、カラーはグレージュのみに絞りました。

ムラがある奥行きの豊かな表情のこちらは、Leichtfried woollen mills(レイヒトフリート ウーレン ミルズ)のもの。1884年創業のオーストリアのローデン専業のメーカーになります。

先程のジャケットでも触れたように、ドイツ南部、オーストリアやアルプス、チロル地方に伝わる厚手の縮絨生地。フラノの生地と比べても保温性は抜きん出ており、起毛感も少なくフラットな表面が品のある雰囲気です。

そもそもローデンコート(ローデンケープ)と言うと、オーストリアの農民が発祥。農業をするときにもこれを着ていたと言われています。というのも、保温性に加えて耐久性にも優れ、油分を含ませた厚い生地は耐水性があることで雨天時でも平気だからなんだとか。

肩は特殊な後付けのようにも見えるセットインショルダー。翼のようにも見えることからウィングショルダーと言われているそうです。

肩が入っているようにも見えるので、パワーショルダーのような解釈もできそう。

バックデザインとして、インバーテッドプリーツを採用。さらにその中にベントを入れることでより動きの強い、可動域の良い作りに。

重い、動き辛い、そんなイメージすらも払拭してくれるデザインに感服、これぞ定番の所以だと感じます。

まだまだあります。

脇下を縫い付けていないことで腕を貫通させられる仕様に。

これは狩猟する際に重ね着しても可動域が狭くならないようにする工夫、現代で言えばこのディテールをデザインとするブランドも多く、袖を出してケープのように羽織ってみるといった、いつもと違った雰囲気を楽しむというのも良いかもしれません。

ちなみにポケットの後ろ両サイドにも工夫があって、パンツのポケットへのクイックアクセスとしての貫通デザインもポイント。詰まりすぎです、、それでいて特段今っぽいとも言いがたく、どちらかというとクラシックなアイテム。まさに名作、今後長い付き合いになる事でしょう。


CREDIT
“cantate” -The Shirt- ¥42,000 (¥46,200 TAX IN)
“CLASS” -GUM TREE- ¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

ずっしりとした存在感のある見た目とは対照的な動きのあるコート。

ちなみに着用サイズはM、STAFF杉村は168cmです。

サイズは大きめではありますが、幅広く着ていただけると思っているので、175cmの僕でも殆ど同じ見た目になります。

丈が長く、このデザインに対してのインバーテッドプリーツは強烈だと思います。見たことのないAラインのシルエットを形成してくれますよ。

この丈であれば、、と二人で吟味した結果、ベタ靴にクロップドがベストだという結論に。足元の見え方がかっこいいです、、、

 

以上今回のラインナップになります。

ちなみにソックスですが、ウール素材を使用したロングデザインになっています。

保温性は勿論ですが、長過ぎて使い方が、、となるのは初めの僕も同じ。

けれど使い道として聞いていくと、チロルの文化?ライフスタイルでしょうか。僕たちでいうスウェットであったり、楽なスタイルに置き換えて考えてみてください。ロング丈のパンツを穿くのではなく、ショーツ(トランクス丈)にソックスを合わせるというのがリラックススタイルの大定番だと言っていました。

中々デイリーに、ましてや外にとなると難しいですが、その話を聞いた時点でオーダーは決まっていたと言いますか、この話をしたかったというのも理由としてあります笑

 

何に合わせるとかは特に指定もありませんが、クラシックなスタイルから横ノリなスタイルに是非。幅広いスタイルレンジで合わせていただけるアイテムたちだと思います。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  木下誉

August 12, 2021, 8:59 PM

Category: Blog Kinoshita MATSUMOTO Pick Up Sugimura

TYROLEAN PUNK #1

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

アレを買うとコレが欲しくなる。

THOMAS MASONのシャツで秋冬のスタートを切りましょう。

チノの新定番。

楽だけじゃない。

一足先に。

m’s braque 2021A/W.

 


RIER LOOK 1


RIER LOOK 8


RIER LOOK 11

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

早速ですが、21AWに新ブランドとしてお取り扱いをスタートするRIERをご紹介します。

SNSでもずっと見ていましたが、直接のやりとりになるので取り扱いするのは難しいと思っていたところ、いつもお世話になっている方がエージェントとしてたまたま日本でやっていた展示会にお招きいただいたことでまさかまさかの取り扱いスタート。

運もあったのかなあとも思いつつ、実際に納品された洋服を見て歓喜。発売できるのを心待ちにしておりました。

諸々準備をしていたので納品から1週間程かかってしまいましたが、今週末の土曜日から店頭に並べようと思います。

“RIER”

2018年設立の、フランスを拠点としているブランドです。

デザイナーはアルプス東部、オーストラリアとイタリアの間にある南チロル地方出身のアンドレアス・ステイナー。

ブランドコンセプトは、”チロリアンパンク”。

チロリアンといえばチロルの伝統を、パンクは既成概念へのリアクションを意味します。二つの対照的とも言える文化を同時に落とし込んだアプローチ。

デザインの主には、アンドレアスが育った南チロルの伝統、工芸、自然、ライフスタイルや美学が反映されており、その特性をベースに、現代の大都にあるようなライフスタイルを取り入れた中世的なコレクションとなっています。

SNSをずらっと見てみても、ブランドの洋服の紹介は半分で、ライフスタイルや古代の文化、工芸と思わしき写真が多く投稿されています。

ここからは現地に行ったことのない僕の解釈ですが、古代の文化、いわば農家や遊牧が盛んな南チロル地方で親しまれていたワーカースタイル等を現代に踏襲しているイメージ。所謂ハ○ジの世界に近いです。

後にご紹介するアイテムとも通ずる部分も多いですが、彼らには遥か昔から欠かせないとも言われる素材を使っていたり、狩猟用のディテールを落とし込んだもの、勿論現代で考えてもそもそもディテールとして魅力的。非常に凝ったコレクションとなっています。

掘り返し出すとキリはないですが、知れば知るほど引き込まれ、SNSの謎な写真の数々も解明されていくという訳です。

生産はオーストリア、ドイツ、イタリア。

サスティナブルというテーマも掲げており、所謂僕たちが身近にも感じているエコ、再利用のようなものは勿論のこと、

よりフォーカスを当てた地産地消に近い考え方です。生まれ育った土地で作ることを重要視した、文化の継承、感謝と行った表現方法です。と聞くとなるほど、本当に温かみのある、訪れてみたいという感覚を覚えます。

ちなみに今回セレクトしたアイテムは、コート、ブルゾン、ニット、ベスト、パンツとソックス。

奇抜まではいきませんが、民族的イメージの踏襲もあってか、デザイン性の強いものも存在します。1LDKではシンプルなアイテムをメインに。

ルックで使われているアイテムが殆ど無かったという罠もありましたが、それも僕らの提案として、様々なスタイルに落とし込んでいただければと思います。

それこそ彼らにとって無くてはならないもの、というワードローブなのであれば、僕らにとって無くてはならないスタイルに落とし込むことで、相乗効果も生まれてまた新たなものになってくれると思っています。

 

こうして洋服を見ていく中で、知るということが本当に多い世の中。

調べても出てこないようなこと、その作り手にとっての価値を、製品を通じてインプット出来る、これだけでも本当にいい経験だと感じます。それをさらにアウトプットして自分に反映して自分の価値観で洋服を選ぶ。知るということは、より生活を楽しくするブーストのようなものかも知れません

 

※RIER 21AWは、今週末8/14(土)より、1LDK AOYAMA HOTELにて発売開始致します。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL

〒107-0062

東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand/mfpen/ANCOR

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK AOYAMA HOTEL STAFF  木下誉

August 12, 2021, 7:53 PM

Category: Blog Kinoshita Pick Up