THEME: Pick Up
秋冬の装い。

こんばんは。
1LDKの柳沼です。
「秋の訪れ」
ちょっとずつ気温も下がり、夜は少し冷える日も。
なんとなくですが、AWの装いもイメージし始める時期ではないでしょうか。
気付けばもう9月。季節の流れとは早いものです。

ファッション業界はというと、AWの納品は7月頭から始まっており、ありがたいことに完売品番も多数でています。
写真のレザージャケットも、昨日ついに旅立ち、、、
逆に、このタイミングまでストックで温めていたニットやコートもあったり。
全くリアルじゃない時期から納品があるのは仕方ないことで、僕らスタッフもそうですがなんとか皆様にもその流れに乗っていただきたいです。無くなる前に、、

今日は箸休め的なBLOGとして。
今の店内の雰囲気だけでも感じていただけたらと。

どかっと入荷するのが特徴のインポートブランドからは、一昨日JACQUEMUSの2ndデリバリーも。ざっと10型くらいは届きました。
同じインポートですと、FRANK LEDERも今週でオーダー分全てが納品します。
未だ店頭に出していないニットなどもありますが、気になる方はお気軽にお問い合わせください。裏から持ってきます。
逆に国内ブランドは、何回にも分けて比較的リアルな納品となりますので、随時チェックしていただけると。
そして、僕らのユニフォームであるUNIVERSAL PRODUCTS.からも、そろそろアウターが、、。

さて、本格的に楽しい時期が近づいてきました。
何か明確に狙っている方はその準備をしていただいて、、
そうでなくざっくりのイメージをお持ちの方は、とりあえずこのタイミングで一度店舗をご覧になるのも良さそうですよ。
僕らも狙っているやつがあったり、まだ固まっていなかったり、、
一緒に秋冬の装いを決めていきましょう。
明日からはまた、しっかり商品紹介のBLOGを。
毎度チェックしていただけますと幸いです。
では。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
らしさを全開に。

皆さまこんにちは。
1LDK 田村です。
今回先に物を見ていただきましたこちらは、UNIVERSAL PRODUCTS. 定番のデニムです。
しかし今シーズンよりいくつか変更点が。
アイコニックなバーコードタグが消えよりスタイリッシュに。
シルエットも一から見直され、よりどなたさまでも綺麗に穿くことのできるデニムに仕上がっております。

カラーリングも絶妙で、80年代のドライでシボ感のあるデニムを踏襲してリプロした14ozのデニム。
太めのバギーシルエットで、Levisのシルバータブの時代の少し野暮ったいイメージで作成しています。
限りなく、デニム本来の穿き方ができるもののどこか綺麗なエッセンスを感じる一本。
さすが、UNIVERSAL PRODUCTS. です。
166cm / SIZE: 1
181cm / SIZE: 2
体の大きい僕でも 2 のサイズが穿けますが、
いい意味であまり棘のないプレーンな一本のためサイズを弄って、らしさ全開で穿くのが良いかと。

ずるずる引きずってもよし、サイズを落としていいものをちゃんとしたサイズ感で穿くも良し。
エイジングも程良く、これから穿き込んでいっても穿いた人らしい味が出ることも良い点。
サイズ感も含めこの子は真っ白なキャンバスです。

暑い暑いといっている中にも秋の足音は聞こえてきます。
ショーツや軽いパンツに別れを告げて、これからの季節の相棒となる
ニュートラルなデニムを、見つけにきてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
イギリスブランドの魅力。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
Instagramではポストしましたが、先週に続き今週も DUFFER から新作の発売です。
先週のBLOGを見ていない方は先にこちらを。
↓↓↓
「Style Broker」
当時への敬意を込めて。
今回は、前評判も高いように感じた”デニム”
デニムが溢れる時代で、DUFFERのデニムとはどんなものなのか。
早速どうぞ。


“The DUFFER N NEPHEWS”
“WYCHWOOD / RAILROAD JACKET DENIM”
COL: INDIGO BLUE SIZE: M / L
¥68,200 TAX IN
“EWANS / DOBLE KNEE TROUSERS DENIM”
COL: INDIGO BLUE SIZE: M / L
¥52,800 TAX IN
50sのアメリカンワークをベースとした、カバーオールジャケットとダブルニートラウザーズ。
先週の1stデリバリーで登場した COTSWOLDS (コッツウォルズ) 。こちらの生地替えであり、当店ではオーダーしていませんでしたが、トラウザーズの方もダックで展開があります。
ダックでもそうでしたが、こちらのデニムも生地・加工への拘りがパッと見てとれます。
SIZE: L / 181cm


生地には、アメリカ・オーストラリア・ブラジルの混綿を使用。
とてもライトオンスであり、カラッとした風合いが特徴に感じます。
そして、職人さんのハンドメイドによるUSED・オイル染み加工。ダックよりも派手にというか、良い意味の荒さみたいなものが光ります。
SIZE: M / 166cm



前回も少し触れましたが、カーハートをイギリスで普及させた当時のDUFFER。
あれからカーハートのことを調べる機会も増えたんですが、だいたい歴史を記載している文章には、「1966年に現在の”Cロゴ”が完成して〜1990年代に入り労働者だけでなくアーティストをはじめストリートシーンでも着用される」みたいなすっ飛ばしたものばかり。
その間に、どこのだれがどこでなにを売り出したのか。
みたいなことを知ってて書ける人は本当に少ないんだなと思いましたが、そういう影の立役者的なところの存在は凄く気になる。
どの時代でも、そういった新しいモノ・コトを取り入れるのは凄いことですが、それを普及させる力、これはもっと凄い。
調べれば調べるほど、DUFFERの創業者4人を尊敬します。
さらに今では、ロンドンで新たなセレクトショップ「PRESENT」を始めたEddie。
現地では注目されているショップなのだとか。行きたい。

しっかり話が脱線しました。
まあ何が言いたいのかというと、完全に僕の解釈にはなりますが、それだけカーハートなどアメリカものとロンドンの繋がりを広げたのはDUFFERなんだと主張しているセットアップかなと。
凄く伝え方が難しいですが、何も知らない人がこれカッコいいって言ってサンプリングするのも良いと思いますが、ちゃんと背景を知って、且つ自分たちが惚れて取扱いして、みんなに良さを広めた。そんな人達のブランドから製作されるカーハート。みたいな。笑
そこに対する想いとか当時の苦悩も含めて加工に表してくれた郷さん。みたいな。
個人的解釈が深いためあんまり鵜呑みにはしてほしくないですが、そういった自分なりの深掘りをして洋服をみるのはとっても楽しい。
時代背景・歴史のある伝説的なブランドのニューレーベルだからこそ、想像が湧くところです。
それと、今まで気付かなかったことですが、イギリスブランドとの関わりが薄かっなと。
僕個人としても、お店としても。
3年前まで青山で取り扱いをしていたNicholas Daleyくらい。
そしてニコラスもそうですが、イギリスブランドは音楽との親和性が強い。
アメリカを始め諸外国から様々なジャンルの音楽が飛び交った国だからこそなおさら。
これはDUFFERにも通ずることですが、ジャンルレス・MIXさせること、新たなパッケージをつくり表現するのが上手い国だなと。
掘れば掘るほど面白い国。
その一つの入口として僕は今回の”The DUFFER N NEPHEWS”をおすすめしたいです。


○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
コンクリートジャングルへ。
こんにちは。1LDKの田村です。
僕の地元は東北の海沿い面しておりまして雪もあまり降らずで過ごしやすく、
それでいて少し車を走らせると広大な山々が街を囲う、いわゆる田舎です。
そんな自然を堪能出来る、贅沢な場所なのです。
そして今回ご紹介するのは、多方面に適応可能な優れモノです。

COL: OLIVE/OTTER , BLACK/OLIVE
昨今のファッションシーンにおいてアウトドアのエッセンスは色濃く、そしてより自由度が増してきております。
その中でもこの MERRELL 1TRL は頭一つ抜けています。
「MERRELL 1TRL (ワンティーアールエル)」とは2020年始動後、瞬く間にアウトドアファッションを席捲し、ゴープコアファンからスニーカーヘッズまでを魅了し続けているMERRELLのグローバルプレミアムコレクションです。
ブランドのアーカイブから最高のコレクションを抽出し、排他的かつ新たなシルエットとデザインを組み合わせることでアウトドアシューズの美学と伝統を再解釈し誕生しました。
現代のファッションカルチャーシーンに新たな息吹を吹き込むハイエンドな製品群で構成され、全てのアイテムが数量限定発売となるプレミアム商品です。



MERRELL のアーカイブを深く掘り下げた WILDERNESS 1TRL。
毛足の長いスエードとフルグレインレザーを使用し、MERRELL が最初に作ったブーツをアレンジしています。
安定性と快適性を備えた軽量EVAフォームミッドソールと、グリップ力の効いたリサイクルラバーを30%使用した Vibram® Ecostop Recycle アウトソールを搭載しており、急な悪天候から実際のトレイルシーンにも適応可能です。
通気性の良い100%リサイクル素材を使用したメッシュライニングを使用しています。


1981年 メレルは初のハイキングブーツを完成させました。
言ってしまえばパイオニアです。
シュータンも大きく広げることもでき、且つ最後の一つはシューフック。
こういった随所に、MERRELLのレガシーを感じます。


それぞれに変え紐も付属しており、シーンやテンション感によって変更して貰えるとまた違った一面も。
靴こそ、こういったマイナーチェンジによって末長く寄り添っていって欲しいです。



こちらの MOAB MESA LUXE はアッパーにカーフレザー、裏地には通気性の良いメッシュを採用しています。
EVAミッドソール、アウトソールにはVibramソールと、軽量で優れたグリップ力と耐久性を発揮します。
よく見ていただけると、つま先部にやや反り返りがあり次の一歩にスムーズにいける小さくとも大きな工夫が。


マウンテンシューズらしく履く。のもいいですが、ここは都会。
自分らしく履く。そっちにシフトしてもいいかもしれません。
むしろこのコンクリートジャングルに馴染むのは後者です。
明日から店頭に並びます。天気も良いので履いて帰って欲しいくらいです。
街でも、オフロードでもあなたの強い味方となります。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
季節をシームレスに。
夏の終わりはなんだか少し、寂しくなります。
皆様こんにちは。1LDK の田村です。
最近の僕の話をすると都内から車を走らせ、2時間のところにある柄でもない綺麗なプールに行ってみたり、人のあまりいない海へ行ったりと
だいーぶ駆け足且つ、らしくない夏の楽しみ方をしておりました。
さて、僕の話はさておき先週末、おとといに発売が始まりましたあのブランドをご紹介。


DAIWA PIER39 より2nd deliveryが始まりました。
どのシーズン、どのデリバリーをとってみても毎度人気の同ブランド。
今一度、軽くブランド紹介を。
DAIWA PIER39(ダイワ ピア39)は、日本のフィッシングブランドであるDAIWAが2020年春夏シーズンよりスタートしたアパレルライン。
「大自然と都会をシームレスに繋ぐ架け橋」という考えのもと、フィッシングシーンで見出した発想を、日常の中でもサポート出来るこだわりが表現されています。
その中から僕が気になったアイテムを使ってスタイリングを組んでみました。
《CREDIT》
JACKET: TECH SKIING JACKET [MULTI] / SIZE: L
SHIRT: BASIC SHIRT YAC [GRAY] / SIZE: 3
PANTS: JUMBERCA SWEAT PANTS [BLACK] / SIZE: 3
《CREDIT》
JACKET: TECH SKIING JACKET [OFF WHITE] / SIZE: L
SHIRT: KASURI BORDER L/S POLO [BLACK] / SIZE: 3
PANTS: 5P STRAIGHT DENIM PANTS [D.INDIGO] / SIZE: 3
今回僕がピックしたこちら、80年代のどこか懐かしいクラシックなスキー用ブルゾンをデザインソースに、アレンジを加えたアイテムで、
肩の切り替えやマチ付きフラップポケットは当時の面影を色濃く残す特徴的なデザインとなっております。
スタンドカラーのネック部には収納式フードを設けており、表面にシワ加工を施すことで、光を反射させ独特な光沢感を表現しております。
もちろん、急な天候変化にも対応できる撥水加工を施しています。

カラーもまた絶妙で、こういうカラーを街着としてシャツと重ねる感じもまた良しです。
全身シャカシャカでのスタイルもかっこいいですが、ちょっと街で着るからこそのシャツで背伸びな感じも⚪︎。

パンツには、UNIVERSAL PRODUCTS.の新作スウェパン。
こちらはトップスにクルーネックスウェットとフーディもございまして、
ジャンベルカ織りという織り方で空気を含ませてゆっくり織り上げることで、しっかりとした肉感がありながらもふっくらとした軽い質感を実現し、
通常の織機では表現できない柔らかな質感とソフトな肌触りが特徴です。


もちろん裾にはドローコードを搭載しており、ふたつのシルエットをお楽しみいただけます。

OFF WHITEもかなりいい塩梅で仕上がっております。
中にはポロシャツを仕込むことでよりクラシカルに。
掠れたテイストのボーダーがチラ見えするくらいで丁度良いです。

デニムがアツイです。
ここまで見ていただいて、お分かりいただけたかと思いますが僕は UNIVERSAL PRODUCTS.が大好きです。
それでいて、DAIWA PIER39 のテックな感じと今季の UNIVERSAL PRODUCTS. の80年代なテイストのアイテムとの掛け合わせがたまりません。
今回使用したデニムは今期からの新型デニムでシルエット、カラーどちらも星三つです。
そもそもこちら80年代のドライでシボ感のあるデニムを目指してリプロした14ozのデニムを使用しており、少し深めの股上でテーパードシルエットのデニムです。
加工を少しだけ入れ、わざとらしくならないように綺麗にまとまっております。
TECH SKIING JACKET と同じ80年代にフォーカスしており親和性は抜群です。


安心してください。DAIWA PIER39 ですから。
もうカバンは要りません。
しっかりスナップ付きでアクティブに動いても落ちる心配はありません。

ずっと言っておりますが、秋冬はもう目と鼻の先です。
スタートダッシュ。大事です。
これから出会うアイテム達と季節をシームレスに越えて楽しみましょう。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
当時への敬意を込めて。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
昨日のBLOGは読んでいただけたでしょうか。
まだという方は必ず先に読んでいただきたいです。→ 「Style Broker」
そして今日は、みなさん気になっているであろう商品について。
では早速。



“HARVIESTOUN / MOTOR CYCLE JACKET”
COL: BLACK SIZE: L
¥253,000 TAX IN
60年代のUKカルチャーのひとつ”ロッカーズ”
アメリカのバイカースタイルに影響され、ダブルのライダースにデニム、ブーツのスタイルが確立していました。
そして今回、その時代背景を感じるレザージャケットが登場。


ベースとなるのは、50年代にイギリスで誕生したアメリカンライダース。
ポケットの付け方をはじめ、様々な要素がMIXされたディテールです。
一見古着のようなフェード感。
こちらは職人さんの手により一点一点ハンドメイドで丁寧に加工がされたもの。
当時のモノを彷彿とさせる存在感が際立ちます。



173cmでLサイズ。
今回はLサイズのみでセレクト。
なぜかというと、エポーレットのドットボタンで肩幅と袖丈の調整が可能なのと、フロントファスナーも2本配置。
ある程度広く提案が出来る、現代の工夫も取り入れた仕様なのです。
これは様々な体型の方が着やすいのはもちろん、季節とインナーの量・スタイリングに合わせて変幻自在という見方も。
さらに見た目ほど硬くはありませんので、羽織ってみると意外にも軽い。
短丈も今の気分にはピッタリなんです。


オリジナルプリントが施されたキュプラの裏地や、長い歴史を持つ”WALDES”のジッパーなど、細部も極めている逸品。
僕ならこうかなと、デニムとブーツでUKカルチャーを尊重しつつ、今季やりたいフーディ合わせのスタイリングを組みました。



“COTSWOLDS / RAILROAD JACKET DUCK”
COL: BROWN SIZE: M / L
¥64,900 TAX IN
前回のBLOGで、アメリカ物を取り入れたのがDUFFERだと書きましたが、こちらもまさにその背景を感じるアイテムです。
50年代のアメリカンワークジャケットがベース。
当時ロンドンでカーハートを広めた、彼らへの敬意を感じます。


生地は強撚ダック。
カリッとした風合いで、程良い厚さに柔らかさ。
気温的にはこれが1番提案しやすいです。
また、こちらも職人さんの手作業によりオイル染み加工やUSED加工が施されています。
リアルヴィンテージの風合いとライトな着心地の良いとこどり。
SIZE: M / 173cm


遠くから見ても分かりますが、深みのあるブラウン。
これは経糸を硫化染料で染色し、経緯濃度を微妙に変化させたことで表現されています。
製品後の加工と、製品前のひと手間。
始まりから終わりまで一貫した拘りは、さすがの郷さん。



“SACRED / DRIVER’S VEST PENNANT PRINT”
COL: GREIGE SIZE: M
¥61,600 TAX IN
“RYE / SLEEVE MUFFLER PENNANT PRINT”
COL: GREIGE SIZE: FREE
¥38,500 TAX IN
初期のDUFFERでは、ナンバリングのニットや有名どころ”ヤーディーカーディー”など派手さも取り入れたアイテムもありました。
また、当時のUKカルチャーにおいて”フットボール”の存在も切っては切り離せない。
今となっては日本でもフットボールをファッションに取り入れるのは当たり前ですが、当時を知るブランドでこのようなアイテムがまた誕生するとなると、ワクワクしてしまいます。


グラフィックは今回のためにオリジナルで製作。
フラッグパターンにペナントを掛け合わせた総柄で、英国エンブレム・DUFFERにゆかりのあるワードを使い、英国ペナントと英国フラッグをMIXさせた感覚のグラフィックに落とし込まれています。
ドライバーズベストは、珍しく腰ポケットを両サイドに配置。
片畦の程良いボリューム感が、タイトに着てもルーズに着ても良さそうです。




スリーブマフラーは、リブをリンキングしており手を通せる仕様に。
こちらもあまり見かけませんが、スタイリングで楽しむDUFFERらしいアイテムのように僕は感じました。


普通に巻いても良いですし、使い方は様々。
派手なアイテムってなかなか毎日のように使えないイメージですが、これは日々スタイリングに合わせて違う使い方をするのが楽しくなり、毎日のように使ってしまいそう。
また、UKらしさを取り入れるのに容易なアイテムとしても。
ここから様々なジャンルを組み合わせるスタイリングを見つけてもらうのが楽しそうです。




発売は明日12時から中目黒の1LDKです。
今回は店頭優先でいかせていただきます。
(お電話・DMでの通信販売は26日14時から解禁とさせていただきます。)
ONLINE STOREでは、在庫次第で27日の20時から。
上記、お間違えの無いようににお願いいたします。
昨日から店頭の音楽も当時の仕様で。
僕はしっかりアシッドジャズにハマりそうです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
「Style Broker」

こんにちは。
1LDKの柳沼です。
今週末は発売商品がたくさんあり、毎日準備に明け暮れています。
その中でも、僕がとっても楽しみにしていたブランド
『The DUFFER N NEPHEWS』
こちらも今週末26日(土)のローンチです。
instagramには約1ヶ月前からルックが公開されており、密かに心踊らせていました。
そして、昨日やっと店舗に届きやっぱり良いじゃん、と。

そんなDUFFERに関してですが、展示会に行くまではほぼ無知と言っていい状態。
なのになぜ、こんなにも推したいのか。
今回ローンチとなるThe DUFFER N NEPHEWSは、1980年代にイギリスのストリートシーンにおいて一世風靡を巻き起こした”The DUFFER of St. GEORGE”の新たなレーベル。
まずはその大元、”The DUFFER of St. GEORGE”について掘った話が必要不可欠。
“The DUFFER of St. GEORGE”
1984年にイギリスで創業。
国や文化の垣根を超えたプロダクトをキュレーションしたショップに始まり、独自のコレクションを展開するブランドとしてロンドンのストリートシーンで確固たる地位を築いたブランドです。
創業メンバーは4人。
『Eddie Prendergast』
『Marco Cairns』
『Clifford Bowen』
『Barrie Sharpe』
彼らが中心となり、まずはロンドン・カムデン・マーケットにてヴィンテージアイテムの販売を行うショップからスタートしています。
当時ロンドンではアメリカ古着が浸透しておらず、そこにRed Wingや後に欧州で大人気となるCarharttのジャケットを初めに持ち込んだのは彼ら。
1985年、ロンドン・ポートベローにThe DUFFER of St.GEORGE初の店舗をオープン。
彼らの凄かったところは、アメリカものを持ち込みアメリカ色に染まるのではなく、イギリスらしいトラッドやイタリアの抜け感など多くの要素をMIXして自分たちで体現していたこと。
今となっては普通のことですが、当時はそのジャンルレスで垣根の無い提案が真新しく、UKストリートにおいて注目を浴びました。
そして、同じ時を流れていた『Buffalo』の存在もDUFFERを語る上で欠かせません。
『Buffalo』とはスタイリスト・写真家・モデル・ミュージシャンらで構成されたクリエイティブ集団。
特に目立っていたスタイリストの『Ray Petri』は、”スタイリスト”という業種を生み出したと言っても過言ではない存在です。
当時はスタイリストなどという職はなく、撮影となれば衣装を持ち寄り決まった照明・構成で撮影をする。スタイリングを組むことに重点はなく、注目されない存在の役目でした。
しかしRay Petriは、洋服だけでなく缶バッチ等の小物を沢山持ち寄りモデルを着飾っていくということを。それは媒体のクレジット記載に載せきれないボリュームとなり、その結果「スタイリスト:Ray Petri」という表記がはじまりました。
そこからスタイリストという職が広まり確固たるものになったという、なんとも偉大な方です。
そんなBuffaloと、DUFFER。
彼らは、ミュージシャンがメンバーにいたこともありますが、ノーザンソウルやアシッドジャズといった音楽との結びつきも強く、ファッションだけでなく自然体な彼らのスタイルが注目されていました。
実際、DUFFERはオリジナル商品も作ったわけですが、これといって目立ったディテールやデザインのアイテムがあるのではなく、比較的普通。
展示会時に置いてあったアーカイブはめちゃくちゃカッコ良かったですが、それは前情報があり背景を知った上で見ているから。
当時その服だけをみていたら、そんなすぐビビッとはこなかったことでしょう。
しかし、そんな普通なアイテムを、彼らなりに編集して、MIXして組まれるスタイリング・スタイル、それがかっこよかったんだなと。
今の時代はもっと必要ですが、当時から人として・集団としての能力・力・引き寄せるものがあったのではないでしょうか。
そして彼らは自分たちで「Style Broker」という言葉を掲げていました。
その名の通り、既存のスタイルを壊す。
これは、まさにカテゴライズされすぎている現代において必要な要素。
たまにファッション紙をみていると、スタイリングのカテゴリ・テーマが書かれていますよね。
ああいうのも昔は不明確だったもの。
はっきり○○です。って言えてしまう今の時代ってなんか悲しくも怖くも感じます。
個々が自分なりの着方をすれば良いはずなのに、他所からの視線を気にしてなのか守りに入ってしまう。
もちろん生活していく上で、社会で生きていく上で最低限のルールは守るべきですし、スタイリングを組む上での時代背景や相性もあります。
しかし、心の中に反骨的な「Style Broker」があっても良いよなと。
DUFFERの歴史を掘る話からは大きく離れ僕自身の思想へと繋がってしまいましたが、
要するにそういうファッション・生活の楽しみ方も必要だなって。
そして、次なる”NEPHEWS”は
英語で「甥っ子たち」という意味。
1980年代、その時代を近からず遠からずな距離で見てきたNICENESSの郷さんが手がけます。
背景についてまだまだ話し足りないことが多いですが、その辺は店頭で話せればなと。
明日は切り替え商品の紹介を。
ぜひご覧ください。

○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
ふと、こう考えるときがあります。
ファッション・カルチャーって飽和状態だなと。
ここから先、新しいモノ・コトを生み出すって、凄く難しいことだよなー、、と。
でもそれは、先にしか目を向けていないから。
過去に目を向けてみると、沢山のヒントが隠れているなんて
一つのきっかけで、大きく視点は変わります。
僕にとってはDUFFERが、そのきっかけになったブランドのひとつです。
1LDK 柳沼
寝巻きにしたくなるシャツ。
1LDK Exclusive 「UNIVERSAL PRODUCTS. × Phatee」

UNIVERSAL PRODUCTS.
“T.M. L/S BLOCK CHECK SHIRT”
¥28,600 TAX IN
SIZE: 1 / 166cm

SIZE: 3 / 181cm


こんにちは。
1LDKの渡部です。
トーマスメイソンのブロックチェックネル素材を使用したシャツ。
もう店頭にいらした方はご存知か、または持っていると言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ご紹介が遅くなってしまい申し訳ございませんが有能シャツです。


写真でもわかるくらい綺麗な表情。
ほんの僅かな微起毛で柔らかくサラッとしています。
保温性・保湿性に加え軽い着心地。
また柔軟性・弾力性にも優れているので自然に体にフィットしてくれます。
ウールとは違い、摩擦による毛玉も出ないので手入れがしやすい。

CREDIT
JACKET: KAPTAIN SUNSHINE Denim Tracker 2P Jacket ¥41,800 TAX IN

インナーで着用した時の表情が個人的に一番好きです。
赤の発色もこの生地だからこそ色の出方が本当に良いんですよ。
温かみがあり、落ち着きも備えているような。
存在感がでそうな配色ですが、デニムジャケットにナチュラルに馴染んでいます。
シルエットも昨年のレギュラーカラーよりも全体的にやや小さくなっているので、より使いやすくなりました。

着心地も本当に良い。
インナーいらずでも気にならないくらい。
ブロード生地にはない包容力に、暖かさ。
本当に寝巻きにしたいくらいです。
少し良い日があると自分の気に入ったシャツ一枚で夜たまに寝たり。
そんな一枚になるくらい滑らかな肌あたりです。

今時期は少し暑いですが、店内はAW商品であふれています。
立ち上がりだ!って気分でお越しください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
KAPTAIN SUNSHINE
UNIVERSAL PRODUCTS. 23AW START
1LDK Exclusive 「UNIVERSAL PRODUCTS. × Phatee」
こんにちは。
1LDKの渡部です。
みなさん台風は大丈夫でしょうか。
東京は幸い晴れてセミもミンミン。

KAPTAIN SUNSHINE
“Denim Tracker 2P Jacket”
COL: INDIGO ONE WASH SIZE: 38 / 40 / 42
¥41,800 TAX IN
SIZE: 40 / 166cm

店頭ではぞくぞくと新しいアイテムが届き皆んなでミンミンしてます。(嬉し鳴き)
待っていた方も多いのではないでしょう、KAPTAIN SUNSHINEです。

CREDIT
PANTS: O-




40年代のデニムジャケットをベースに制作された一着。
カーハートのデニムジャケットに近い雰囲気です。
シルエットはボックスで短丈。
背中にはダーツが施されており、より立体的に仕上がっています。
またバックルで細かく調整可能。
ところどころにネップがあり、ミニマムな仕上がりでありながら野暮ったい印象も感じられます。


大きいアームホール。
ナチュラルに体にフィットしてくれるのと、肩のもたつかないので見た目以上に着やすい。
一枚着は勿論ですが、インナーでも着膨れせず着用いただけます。

雨にも負けず、セミ(暑さ)にも負けず。
言うてもデニム。
今から着ちゃいましょう。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
FITFORから新型の「JAPAN MADE」
UNIVERSAL PRODUCTS. 23AW START
1LDK Exclusive 「UNIVERSAL PRODUCTS. × Phatee」
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
お盆休み、みなさんどうお過ごしでしょうか。
SNSをみていると旅行に出かけたり、フェスに行ったり、凄く飲んでいたり、、笑
その中でもお店に遊びに来てくれる方も多く嬉しい限りです。
さて、お盆入りからAWの新作が沢山届いているわけですが、併せて今時期から秋に着られるベーシックウェアも入荷。
カットソーといえば、、、このブランドのイメージが付いてきたかと。

FITFOR
“J201 BASIC HALF SLEEVE TEE”
COL: WHITE / BLACK SIZE: S / M / L / XL
¥13,200 TAX IN
“J208 BIG WIDE LONG SLEEVE TEE”
COL: WHITE / BLACK SIZE: S / M / L / XL
¥17,600 TAX IN
23SSでは別注パックTEEを作らせていただき、大変好評だったFITFOR。
もちろんインラインも展開しております。
本日ご紹介するのは、この23AWシーズンから新たに加わった「JAPAN MADEシリーズ」。
初の展開となる日本製のアイテムですが、縫製はもちろん生地もアップデートしております。

今まではEDDY JERSEYと名付けられた型崩れのし辛い生地を使用。
あらゆる紡績糸のなかで最も毛羽が少なく、毛玉の発生を抑制したVORTEX COTTONを使っていました。
こちらも今まで通り展開していますが、今回新たに登場したJAPAN MADEシリーズには、「ZEPHYR JERSEY」という生地を使用。
名の知れたコットンであるエジプトGIZAのなかでも、毛羽の立ちにくいコンパクトスピン糸を使用し、和歌山で編み立てた素材です。
EDDY JERSEYとの大きな違いとしては、艶感と滑らかさ。
しっかりとした肉感はありつつ、より上品な風合いに仕上がっています。
これが本当に触ると分かりますが、凄く気持ち良い肌触り。
STAFF田村は速攻「買います」発言。笑
SIZE M / STAFF柳沼(173cm)


そして今回はベーシック型の半袖と、当店では初めての取扱となる”ワイド”の長袖をご用意。
半袖は、ほぼほぼ別注で製作したパックTEEと同じサイズ感。
生地の薄さも、ギリギリ透けないであろう丁度良い塩梅です。
ワイドの長袖はというと、、
SIZE L / STAFF田村(181cm)

まず、JAPAN MADEに共通して言えるディテールは、フラットシーマ。
カットソーとして肌に触れる部分のストレスをより軽減しています。
そして、ワイドとZEPHYR JERSEYの相性がとても良い。
身幅・袖はもちろん広い仕様ですので、動きが出ます。そこに上品な光沢は鬼に金棒。

細めの袖リブも程良い落とし込み。
大人なカットソー、といったところでしょうか。

動き、動く。
かなり軽さがあるので、ショーツ好きなら今から着られますし、取扱いサイズの幅広さから女性にもおすすめしたいです。
実際に昨日女性にも購入していただきました。
わりと短丈ですので、今の気分かもしれません。
ベーシックな半袖と、ワイドの長袖。
どちらも違った良さがあり、どちらも多くの方に良いと思っていただけるはず。
新型ということで完全に書き忘れていましたが、
もちろん「Viral Off」です。
” 繊維状の特定のウイルスを減少させる加工技術。
抗菌防臭機能も兼ね備え、
「汗臭」や「部屋干し臭」などのコットン素材特有の弱点を抑制。 “
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼