やる気の出る一張羅。
こんにちは。
1LDKの作田です。
新年あけましておめでとうございます。
あっという間に2024年がやってきました。
僕の2023年は変化と挑戦の年だったと感じており、目まぐるしい速さで1年が過ぎ去りました。
2024年は変化から更なる進化へ。
今までに取り入れたモノをさらに成長させて磨き上げていく。
そんな年にしていきたいと思っておりますが、皆様はいかがでしょうか。
是非、店頭でお聞かせください。
・・・
新しく気持ちが入れ替わるとともに「年を重ねていくことで似合う服が変わってくる」、「働く環境や住む場所によって変わるそれぞれの普段使い・ユニフォーム化」
僕、1LDKに入るまでに生活する環境や制服が変わってきた身として
今ではジャケットを着るということがやる気に繋がると言っても嘘じゃありません。
羽織るだけで背筋が伸び、身の引き締まるジャケットとトラウザー。
新しい新年を迎えた節目に今回はお店で取扱のあるインポートブランドからセットアップを2型ご紹介。
JACQUEMUS
COL: BLACK SIZE: 44 / 48
¥154,000 TAX IN → ¥107,800 TAX IN
JACQUEMUS
COL: BLACK SIZE: 44 / 48
¥104,500 TAX IN → ¥73,150 TAX IN
ヴァージンウールを使用した2Bジャケットとストレートスラックスのセットアップ。
23SSで販売していたJACQUEMUSのセットアップは、実際に結婚式を挙げるお客様にお買い上げいただいたことがありました。
いざという時のイベントや祝い事にも着られる一張羅として。
程良く着丈が長くシェイプがあり、英国調のデザインに仕上げられています。
背面にはセンターベント、さらに袖口は本切羽のボタン無し。
大胆なことをしてくれてます。
捲る前提なのか、はたまたシャツとレイヤードしてみろということなのか、ボタンは自分で後付けさせるのか。
時計が見やすい部分、自然でありつつ、便利にも思えたこの使い勝手が腑に落ちました。
また背中にはアジャスターベルトが付け加えられており、絞ることでシルエットの調整が可能です。
絞る前と
絞った後。
カットソーやシャツをインナーに仕込みゆるっと着こなすことも出来れば
ウエストラインを強調するようにタイトなシルエットにすることも可能。
今回はセットアップという形でお見せしていますが、パンツは特段使いに適しているサラッとしたウール素材。
夏以外の3シーズンで履いていただけるかと思います。
もちろんジャケット単体も◎
SIZE: 48 / 180cm
チェンジポケットなどクラシックなディテールとは反対に、どこか程良く抜けているデザイン。
メゾンがお好きな方、新しい自分に向けて一張羅をお探しの方に是非。
お次はCristaseya。
cristaseya
COL: Brown SIZE: S
¥193,600 TAX IN → ¥135,520 TAX IN
cristaseya
COL: Brown SIZE: XS / S
¥114,400 TAX IN → ¥80,080 TAX IN
軽量で上品な光沢が特徴のイタリアンコーデュロイ生地を使用したジャケットとトラウザーズ。
フロントは2つボタン。
広めのVゾーンにより、抜け感のあるカジュアルスタイルに向いているアイテムです。
首元が広く見える分、合わせるインナーの可能性も無限大。
幾つになっても着続ける事の出来る上品な洋服ってこういうことなんじゃないかなと。
SIZE: M / 180cm
JACQUEMUSのジャケット同様に袖にボタンはありません。
ジャケットをメインにカジュアルなチノやデニムで合わせ、ライトアウターのような立ち位置で着てあげても様になりますね。
ブラウンのコーデュロイ生地だからこその万能感。
贅沢な生地とわかっているからこそあえて斬新に、雑に、自然体で日常着に落とし込んであげられたらジャケットも嬉しいでしょう、、、
パンツの単体使いはこちら。
SIZE: M / 180cm
ネイビーとブラウンの組み合わせはいつだって良い。
軽やかな着心地と上品な表情を兼ね備えるこのパンツは光の当たり方も綺麗だなと写真を見返して感じます。
コーデュロイの触り心地や1タックの程良いルーズさは勿論のこと。
裏地の縫製の細かさによる細部へのこだわりまで感じられる一品。
思わず愛着を湧かせていきたくなるような綺麗な仕上がりを是非店頭でご覧ください。
ご来店心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 作田
ギリギリまで冬を楽しみたい。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
少し遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。
年始は、初日から沢山のお客様に来ていただき、ありがたいことに忙しい日々を過ごしていました。
今週は少し落ち着いたので、ここらで2024初BLOG。
正直新鮮なネタは少ない時期ですので、何を書いたら良いかと考えていましたが、直感で感じたのはまだまだ寒いよね、ということ。
丁度SALEで買いやすくなっているアイテムもありますので、STAFF各々いつものテンションでスタイリングを組んでみる。
今日はそんなゆるーいBLOGでお送りします。
STAFF 作田 (180cm)
OUTER: JACQUEMUS
“LA DOUDOUNE COCON“¥242,000 tax in → ¥169,400 tax in (着用サイズM)
TOPS: UNIVERSAL PRODUCTS.”
JUMBERCA SWEAT HOODIE” ¥28,600 tax in → ¥20,020 tax in (着用サイズ3)
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“WIDE TROUSERS” ¥39,600 tax in → ¥27,720 tax in (着用サイズ3)
NECK WARMER: and wander
“LOPI KNIT NECK WARMER” ¥14,300 tax in → ¥10,010 tax in
本日よりONLINE STOREでのSALEが解禁となったJACQUEMUSをメインに、普段の作田っぽく僕がスタイリングを組みました。
JACQUEMUSの中綿ジャケットは、短丈が特徴。
これでもかと言うくらいに詰められた中綿。
ダウンではありませんが、ダウンに匹敵するくらい暖かい。
その特徴的なデザインと安心の保温性、両方を手っ取り早く取り入れられる優れものです。
このスタイルに嵌め込むなら、フーディが安定。
今期新作として製作されたユニバーサルのジャンベルカシリーズは、サイズ感こそ大きすぎず、こういった短丈アウターとの相性が抜群。
なんかシンプルだなと思ったのか、作田が自分で差し込んだネックウェーマーも秀逸です。
柄の差し込みと共に、さらに防寒仕様スタイルへ。
やっぱりまだ寒いっす。
上のボリュームを、下でバランス取る。
綺麗なスラックスがいなたさを抹消し、クリーンにまとめてくれています。
ウールの質感もまた、スウェットには相性良し。
比較的シンプルですが、脱いだ後も想定した素材の組み合わせです。
STAFF 田村 (181cm)
OUTER: is-ness
“FUNCTIONAL DOWN JACKET is-ness×NANGA” ¥97,900 tax in → ¥68,530 tax in
(着用サイズL)
TOPS: Cristaseya
“OVERSIZED CASHMERE SWEATER WITH DRAPED COLLAR”
¥196,900 tax in → ¥137,830 tax in (着用サイズM)
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“NO TUCK CHINO TROUSERS” ¥26,400 tax in (着用サイズ3)
SHOES: MERRELL 1TRL
“WILDERNESS 1TRL” ¥44,000 tax in
大柄な田村に着せられるアイテムが少なく困っていましたが、is-nessがあるじゃないかと。
しかしis-nessのダウンはただ大きいだけではなく、サイドスリッドファスナーや裾のスピンドル・袖口のベルクロで諸々シルエット・着方の調整が可能。
ですので大きいからと言って自分の体格だけで毛嫌いするのではなく、色んな方に着ていただきたいアイテムでもあります。
脱げば背負える仕様。
普段街中ではあまり使うことがないものの、旅行で買い物をしすぎで手が空かない時や、飲みに行って席に着いたは良いもののアウターを置けるスペースがない時など、その用途・タイミングは様々。
パキッとしたブルーの色味は、どこか懐かしいテンションも感じますが、1LDKらしく合わせていくならネイビーのチノパンで纏めます。
この手の防寒性◎なアウターの下は、これくらいのハイゲージニットで十分。
そこに、既視感の無いデザインが効いたCristaseyaらしいニットを挟めば脱いでも堂々としていられます。
リブはそこそこ強めのテンションですので、サイズ選びもしやすいはず。
田村のようにジャストで着ても良いし、袖を弛ませてゆったり着ても良い。
洋服は自由です。
STAFF 柳沼 (173cm)
OUTER: HERILL
“Duofold double layer stadium jacket” ¥165,000 tax in (着用サイズ2)
JACKET: T.T
“LOT.303 COVERALL JACKET” ¥99,000 tax in → ¥69,300 tax in (着用サイズ36)
SHIRT: BLACK & BLUE for 1LDK
“ZIP SHIRT” ¥31,900 tax in (着用サイズM)
PANTS: STUDIO NICHOLSON
“WIDE CROP PANT” ¥68,200 tax in → ¥47,740 tax in (着用サイズS)
最後に僕のテーマは「青」。
いまだに欲しいアイテム・好きな色をメインで純粋にスタイリングを組んでみました。
HERILLのニットスタジャンは、ちゃんとアウターとして機能します。
カシミヤを贅沢にふんだんに使用した肉厚な生地。
モチっとした質感が堪りません。
ちゃんと着込める余裕があるので、使いたかったのは大好きなT.T。
らしい着丈と、T.Tのジャケット特有なコンパクトさ。
今時期に、アウターの中に仕込むには本当に調子良い。
中にもう一枚シャツをレイヤードさせれば、青一色で纏めてものっぺりとしません。
ニコルソンのパンツは、こちらもらしさが光るシルエット。
薄手のウール地なのに、しっかりとシルエットが出る。
裾幅も広いですが、パタパタと気になるわけではない。
不思議です。
こういう洋服に出会えて良かった、久しぶりに心からそう思えたアイテムです。
今回の3スタイリングの裏テーマは、見て分かる通り「脱ぐ」という動き。
アウターに頼ってばかりでは、インナーが凝り固まる。
「脱ぐ」ことは冬になればなるほど増える機会。重ね着も同様に。
仮に例えるなら
酔わないと口説けない、それじゃダメでしょ
シラフでも口説けるように。
服も同じです。
まだまだ1月。
冬の重ね着を極める時間は、十分に残っています。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
僕らの定番を冬仕様に。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
早速ですが本日は、年始発売のアイテムをご紹介。
僕らの定番を、冬仕様にアップデートです。
COL: OFF WHITE / KHAKI / BLACK
ここ数年で定番化し、既に持っているというお客様も多いユニバーサルのニュースバッグ。
簡易的なデザインとコストパフォーマンスの良さに対して、タフな作りが売りのバッグ。
24SSでも勿論定番としてストックしますが、その前に1LDK限定として既存の良さは残しつつ季節感のあるパディングニュースバッグを別注しました。
冬仕様の”もこもこ”ばっぐ。
ちょっと可愛く言いましたが、これがスタイリング的によくバランス取れる。
ダウンジャケットって可愛いですけど、暑いしな。ボリュームがな。
そんな時に、バッグでそのもこもこ感を楽しむのもアリじゃないでしょうか。
OFF WHITE
KHAKI
BLACK
最近は街中で見かけることも増えたパディングバッグ。
パディングでなくともレザーをモリッと形成したものなどもあり、世の中的にボリュームのあるバッグは増えてきている印象。
僕も数年前から作るタイミングをうかがっていまして、、、
この冬ならピッタリかなと良きタイミングで製作に至りました。
基本的なデザインは既存のニュースバッグをベースにしながら、中綿を入れたこと以外に生地やストラップの仕様を変更。
特に今までのニュースバッグで一つだけ欠点だと思っていたショルダーストラップ。
長さが固定で、自転車に乗る時リアタイアで擦ることがあり困っていました。
長さが固定なのは強度的に良いことですが、生活スタイルによっては僕のように困ることもしばしば。
しかし今回は、より多くの方にパディングの良さを試していただきたく長さは調整可能にしています。
正直そんなに沢山は要らない、「クローゼットにあったら良いな」くらいのテンションなので、その分たくさんの方に使っていただきやすくってことです。
ですのでカラバリもちょっぴり遊びを込めて白や薄いカーキをセレクト。
僕も実際に自転車に乗る際使ってみていますが、アウターを着る嵩張る時期ということもあってストラップの調整はありがたい仕様。
また、やはりパディングの良さは中に物を入れなくてもそれらしい形になるというところ。
僕自身、出勤時も基本的にバッグは無くても良い人間なんですが、スタイリング的にバッグを持ちたいこともあります。
そんな時には持ってこいなやつ。
急遽PCを持ち帰りたい時は余裕で入れられますし、やはり持っているか否かで心の余裕も変わります。勿論スタイリングも。
買い物に行く時もその一つ。
僕は買ったらバッグにしまいたくなるので、そういう意味では休日こそバッグを持っていたい。でも家から出る時はすっからかんです。
そこのバランス。考えたらキリがなく、「今日何着ようかな」で気付いたら2、3時間経っている休日のあるあると一緒。
そんな時に頼りになるバッグがパディングってわけです。
最後に色のお話ですが、先に述べた通り遊びを加え、今回は明るいカラーを多く作りました。
ブラックは定番として外せなかったため、その分オフホワイトやカーキでアクセントとして。
カーキなんかは特に珍しいカラーに落とし込みましたが、これが実は凄く合わせやすい。
冬場絶対に増える色「ブラウン」との相性。
別にブラックとも喧嘩しない。
是非男女問わず試していただきたいです。
ユニバーサルの別注企画は、大体が店舗のスタッフからの意見によるもの。
今回の年始発売アイテムは、僕企画のこのバッグに加え、青山スタッフ企画のフリースシャツも並びます。ついでにO – の新作も昨日到着したので年始から並べます。
セールと新作を交え、見どころの多い2024年のスタートを作れました。
それでは、
僕らも仕事納めとさせていただきます。
皆さんまた来年。
良いお年を!
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
2023年もありがとうございました。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
あっという間に感じた2023年。
今年も沢山のお客様にご愛顧いただき本当にありがとうございました。
1LDKとしては、15周年を迎え一大イベントを行ったりといつにも増し目まぐるしく過ぎていった一年。
コロナも完全に明け、昨年よりお店に足を運んでくださった方も多く感じており、来年はもっともっとワクワクするイベントを組んでいこうと思っている次第です。
オンラインストアの方も掲載数を徐々に増やせるようになってきました。その点も来年はもっともっと楽しんでいただけるはずです。
さて、もうすぐそこに来ている2024年ですが、いつも通り都内店舗は1/2から営業を開始します。
例年通り年始発売を仕込んでおりまして、併せてSALEもスタートです。
年始発売商品に関しましては、年内のうちにまた別のBLOGでご紹介を。
2024年は、今年以上にワクワクするショップになれるようスタッフ一同より一層精進します。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします!!
ではでは、皆さん忘年会を楽しみましょう、、、
bye-bye!!
※年始営業スケジュール
年始営業日 1/2(火)、1/3(水) 12:00〜19:00
通常営業開始日 1/4(木) 13:00〜19:00
1/2(火)よりセールスタート
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
とっておきの赤。
こんにちは。
1LDKの作田です。
いよいよ近づいてきたクリスマス目前。
1LDKからは真っ赤なスペシャルアイテムをお送りいたします。
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL: RED SIZE: 1 / 2 / 3
¥ 35,200 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS.でも展開しているPOLARTEC® FLEECE JACKETをベースに素材・色を赤で別注いたしました。
ファスナーは黒色で統一。
引き手にはオリジナルのプリントテープをつけ、古着などでみられるチープさを敢えて取り入れています。
裾にはインライン同様、エラスティックコードを搭載。
クリスマスのシーズンカラーと言っても過言ではない赤色。
サンタクロースの服の色でもある赤色は「キリストの血」を表し「神の愛と寛大さ」という意味が込められているそう。
ここでいう赤へのイメージは血というよりは愛だったり、寛大さであったり。
クリスマスに感じられる幸福感や朗らかに過ごしていたい年末年始。
ファッションでいう赤色って主張が激しすぎたり、持っているアイテムと合わなくて毎回着ずらいんだよね〜って意見を良く聞きますね。
赤でも今回はフリース生地。
パキッとした雰囲気を抑えつつ、程良い温かみを感じられます。
また生地の凹凸感により、発色の良い赤色をワントーン落としたような色味。
普段使用しているアイテムとの馴染みもよく、これこそデイリーユースに使っていただきたいと感じます、、、。
シーズン関係なく日常に馴染む赤として、僕らのスタイリングをご紹介。
SIZE:3 (181cm)
SIZE:2 (173cm)
上からスタッフ田村・柳沼です。
二人ともフリースの赤をメインにデニム合わせ、ベージュのコートやブラウンのスウェットを合わせ、あたたかい雰囲気に。
コートのインナーに使う着方はネックの高さもあるため、タートルネックのような使い方も良いですね。
SIZE:3 (180cm)
シンプルながらカラーは大胆に。
青みのあるパンツでもデニムに近いカラーとしてスタイリングすると全体的に馴染んだ合わせになりました。
派手なアイテムを着ることによる新たな合わせ。
年末の大掃除で発見される奥に隠れている洋服とのまさかのマッチだとか。。。
とやかく考える前に真っ赤のフリース買ってみるも良しです。
フリースをまだお持ちでない方、赤色の洋服を持たれていない方。
様々な着方、色の足し方にチャレンジしていただければなと思います。
あなたのワードローブにとっておきの赤を。
店頭でお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 作田
やっぱり冬は寒かった
やっぱり寒い。暖冬ってなんだ。
そう思う毎日。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
UNIVERSAL PRODUCTS.のダウンを着てみたい。
スタッフながら改めてそう思った今日この頃。
じゃあBLOG書いちゃおう。
僕なりの着方はこんなテンションで。
SIZE: 2 (173cm)
“ALLIED 2LAYER SHELL DOWN JACKET”
まっさらな白のダウン、ではありません。
やや緑っぽい色合いでのスモーキーなトーンで、実に珍しい表情。
それがこのダウンの最大の強みでしょう。
原色は使わず、敢えて全体の色を馴染ませるのが僕的このダウンの着方。
CREDIT
KNIT: EVCON”WOOL LOW GAUGE CREW NECK“¥28,600 TAX IN
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.”OMBRE CHECK EASY TROUSERS“¥33,000 TAX IN
SHOES: Reebok”CLUB C 85 VINTAGE“¥15,400 TAX IN
このダウンをスタイリング組む上で絶対に相性良いのが緑。
トップスに差したく、apartments.からEVCONを引っ張り出してきました。
厳密にはグレーという表記ですが、こちらもやや緑。
今は12月なので、温かみのある暖色のオンブレチェックパンツで。
時が経ち2月くらいになれば、春を意識してここに淡いデニムを合わせたいところです。
SIZE: 2 (173cm)
黒と赤の合わせは正義。
冬になると街でもよく見かけます。
黒と赤がベースなら、そこに足す色の選択肢は結構幅広い。
手袋か靴で色を差していきたい。
CREDIT
TOPS: FRANK LEDER”ORGANIC MOUNTAIN WOOL CARDIGAN WITH HOODY“¥140,800 TAX IN
PANTS: JACQUEMUS”LE PANTALON PICCINNI“¥104,500 TAX IN
フードオンフード。
素材が変わると面白いと発見。
綺麗なパンツで、全体的にストレートなラインを意識したスタイリング。
これが出来るのもユニバーサルのダウンの強み。
目立つステッチを極力省き、スタイリッシュなデザイン。
袖のリブが隠れているのも隠れた名ポイントです。
こんな感じで、足早にはなりますが勝手に2スタイリング。
今朝は寒かったので、撮影はむしろ快適でした。
やっぱりダウンって、良いんだよね。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
KAPTAIN SUNSHINE 24SS START
皆様こんばんは。1LDKの田村です。
やっと、寒くなりました。
先週20℃超えた時はマジか東京。とまで思いましたが、、、、
それに伴って中目黒の駒沢通り沿いにある銀杏並木はやっと黄色く色付いて、遅すぎる紅葉?になっています。
春は桜で、秋は銀杏。中目黒は歩くだけでも楽しい街です。
そんなここ最近の中目黒の様子をお届けしましたが、早くも24SSのお便りがこちらにも届いておりますのでご紹介させてください。
KAPTAIN SUNSHINE
“Flight Bag M”
COL: BLACK / GREEN / WHITE
SIZE: FREE
PRICE: 39,600 TAX IN
KAPTAIN SUNSHINE
“Flight Bag S”
COL: BLACK / GREEN / WHITE
SIZE: FREE
PRICE: 26,400 TAX IN
KAPTAIN SUNSHINEより、RIPSTOP NYLON CLOTHを使用した、フライトバッグです。
1LDKでは定番としてご案内があったGrav Bagとは見た目こそ似ていますが、随所にアップデートされた点が散りばめられております。
まず初めに今シーズンは中綿を少し入れることでふんわりとした丸みを帯びた表情に仕上げています。
従来の Grav Bag は420Dのナイロンオックスに加工を施された生地で使い込むと良い味が出そうな、そんなとても雰囲気のある生地ですが、今回の Flight Bag は全くの別物で勿論ミリタリーの雰囲気がありながらも、上品に仕上げております。
柔らかいながらによーく見るとリップストップがチラつきます。耐久力はさすがの物です。
もう一つ変わった点は、ショルダー紐とハンドルでの2WAY仕様となっておりシーンによって様々な用途でお楽しみいただけるようになったところです。
Grav BAGはハンドルとバックパック式の2パターンでしたが、今回はハンドルとショルダーです。
当店スタッフはほぼ全員自転車で通勤するので、広い目でオールシーズンのことを考えるとバックパック式だと夏場に背負うと背中が汗だくになります。
なのでスルッと持てるショルダーがありがたいのなんの。
勿論、甲乙付け難いですが僕らスタッフ目線でいうとめちゃくちゃ嬉しい点です。
その人のライフスタイルによって、もちろんハンドルもいけるのでこの様にダウンなどのボリュームのあるアウターを着ても、迷う事なくこのアイテムをチョイスできます。
中には小分けもちょうど良い数と、サイズで備わっておりFlight Bag MではPCを、Flight Bag Sではスマートフォンやウォレットなどを収納可能です。
アジャスターもダブルで付いており、自分の心地よい場所で背負えて痒いところに手が届く仕様です。
とにかく柔らかいので今時期はこれの上にアウターを着込んでも良いくらいです。
手にしたその時から馴染み、SSの軽装になっても存在感を放ってくれるFlight Bag。
Mでも、Sでも1人1人のスタイルに馴染むように3色展開でご案内しております。
やっと寒くなってきた中でもうSSの話をするのはだいぶ気が早いですが、、、
もちろん今時期からたくさん使っていただけます。自分へのクリスマスプレゼントや大切な方へのプレゼントにもピッタリです。
ぜひ店頭にて、お試しください。
明日も皆様のご来店、心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
ジャガードニット。
こんにちは。
1LDKの作田です。
今年も残り17日。ラストスパートかけていきましょう。
とはいえ最近の気温はややこしいくらい変動があり、備えたダウンやコートがスタンばってるのに中々走り出せてない感じありますよね。。。
何より、普段の徒歩スピードが早いのか電車に乗り、立ち止まると汗がブワッと出るあの現象を誰か止めてください。
なので、、、
暖かい日中なんかはスウェットやニット一枚で過ごせる気温なので、大外のアウターを脱いだ時にサラッと着ていたいニットをピックし、スタイリングしていきます。
UNIVERSAL PRODUCTS.
“JACQUARD CHECK CREW NECK SWEATER“
COL: GREEN / BLACK
¥35,200 TAX IN
今回はジャガードニット。
UNIVERSAL PRODUCTS.23AWで好評だったMOHAIR CREW NECK SWEATERとはまた違う肌触りのモヘア混でジャガード編みがされています。
最初は無地のニットに目が行きますが、色々着ていると段々ともうひと足しされたニットが欲しくなる頃かと、、、
最近、自炊を意識的に始めている僕が、料理を完成させてから味に物足りなさを感じて後から調味料足してしまうのもそう。
なんだかんだで飽きは回ってきます。
なので、今まで通り合わせたいけど、ちょっと一癖あるヤツ。
この一癖って本当に人それぞれだと思いますので、
僕が思うこのジャガードニットに対しての癖。
ウールのスラックスやレザーの手袋を合わせて綺麗めなアイテムでまとめました。
今回のニットには23SSのシャツでも使用したウインドウペン柄を採用。
コテコテのテェック柄のニットに比べてほっこり感が出ず、シックにまとめやすいです。
また、モヘアの毛足の長さによって線が抽象的に。
プリントだとわかりやすくくっきり出てしまう部分を原料の素材感で曖昧に仕上げてくれてます。
この少しボヤけて見える感じが着てみると実際めちゃくちゃ良くて可愛いです。
シルエットはルーズなサイズなのでゆるっとスウェットを着ているような感覚。
着用時のたるみで線が歪み、柔らかい質感のニットが視覚的効果で締まった印象にも見えると思います。
コートのインナーになることで縦線が強調され、スタイル良く見えるのもグッド。
ウールナイロンにモヘア混なので立体的な生地感がわかりやすく、サラッと着ていても程良く馴染んでくれるのが魅力的です。
スタイリングには同生地で”JACQUARD CHECK KNIT STOLE“も使っており、クルーネックニットと合わせ、繋がっているようにも見せられたり。
幅60cm / 長さ180cmの大判タイプな作りなので垂らすだけも良し、雑に巻くも良し。
バラクラバ巻きや前にボリュームを出すように巻いても良し。
生地が長い分、さまざまな雰囲気に合わせて結んでいただけます。
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL: GREEN / BLACK
¥39,600 TAX IN
こちらも同じく同生地採用のカーディガンタイプ。
クルーネック、ストールも同じでこのジャガード生地は厚さも丁度いいんです。
カーディガンをお考えのお客様からよく聞くインナー問題。
シャツをレイヤードして堅苦しく感じるから毎回カットソーで済ませてしまうと、、、
このジャガードニットは立体感がありながら薄い生地の仕上がりなのでスウェットやフーディーの上からでも良し。
ニットオンニットなんかもありですし、デニムジャケットの上からの合わせなんて相性抜群かと。
実際に店頭に来店したコーディネートに合わせてみても楽しいかもしれません。
自分の好きな一癖を探しに是非遊びにきてください。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 作田
December 14, 2023, 8:08 PM
Category: Blog
皆様に愛される理由。
そば派?うどん派?
僕は昔からうどん派でした。
というのも、食べた気がする方が良い。という安易で頭の弱い考えからで、学生時代から運動部でとにかくずっとお腹が空いていたので食生活も質より量。脳筋です。
そんな僕も25歳になる訳ですが、上京して7年目ともなると色々なところにご飯に行く機会もあり量より質だな、、、。
遅すぎますが、気づき始めました。
そんな中でうどん派そば派問題、昔こそわき目を振らずうどん派でしたが最近はそば派です。
香りを楽しむまではいきませんが、麺が細いながらにその良さに気がつく事ができました。
日本の食事は美味しい。誇れる文化です。
話は序盤からだいぶ脱線しましたが、改めまして皆様こんにちは。1LDKの田村です。
今回ご紹介しますのは、冬のUNIVERSAL PRODUCTS.の定番。フリースです。
少し前からAWのラインナップに加わり、様々なアップデートを施して今年も登場しております。
冒頭で脱線したテンションでお話しすると、フリース派?スウェット派?はたまたニット派?
1つ候補はこちらの方が多いですが、最近のAWトップス事情にはフリースはしっかり食い込んでくる程存在感を発揮しております。
部屋着感。そんなものはUNIVERSAL PRODUCTS.のフリースにはありませんし、長い季節を共に楽しめる仕様となっております。
POLARTECのThermal proを表地に使用したフリース。前回よりも羽織として使いやすいようにデザインし、ファスナーを黒で配色にすることでメリハリがありながら、柔らかい印象に。
昨年リリースされたフリースには胸ポケットが無かったのですが今年は復活しております。
何を入れるってわけでもありませんが、あれば安心。備えあれば憂いなしのやつです。
引き手にオリジナルのプリントテープをつけて、古着にみられるチープさをあえて取り入れています。ちなみに僕も普段から愛用している某アウトドアブランドにもあるこのディテールを細かく入れています。フリースくらいラフなアイテムはサイズ感さえ当て込めばタウンユースでもちゃんとしてる感は出せます。
永遠に答えは出ない、足し引きですね。
裾にはエラスティックコードが搭載されています。
ここも昨年リリースのものには無かった機能で決まった着丈だけで無く自身のテンション感で詰めたり緩めたりする事で冒頭でも話した羽織としても使いやすくなったところです。
そして何より伝えたいのが、裏地です。
メッシュになっているので、リアルなお話をすると僕が仕事終わり21時頃洗濯を回して翌朝10時に家を出る時には乾いている。速乾仕様です。冬のウェアは厚いのが多くてなかなか乾かない中でこの仕様はUNIVERSAL PRODUCTS.のフリースならでは。
軽いですがフリースの代名詞、POLARTECを使用。パワフルに暖かいです。
パンツは昨年は無く今年新たにリリースです。
こちらも裾が絞れて2ウェイタイプ。これが非常にありがたい。
最近はよく見る仕様になりましたが、皆様に愛される理由がわかります。
こちらも裏地がメッシュで速乾タイプ。油断すると洗濯のサイクルに巻き込まれて毎日履いてしまいます。
CREDIT(166cm)
Outer: WELCOME-RAIN / MELTON JACKET / NAVY / 2
Knit: FRANK LEDER / ORGANIC MOUNTAIN WOOL PULLOVER WITH MULTIPELE BUTTON / L.GRAY / S
Pants: UNIVERSAL PRODUCTS. / POLARTEC®︎ FLEECE PANTS / ECRU / 2
CREDIT(181cm)
Outer: UNIVERSAL PRODUCTS. / ALLIED 2LAYER SHELL DOWN JACKET / ICICLE / 3
Tops: UNIVERSAL PRODUCTS. / POLARTEC® FLEECE JACKET / KHAKI / 3
Pants: WELCOME-RAIN / Work Pants / BLACK / 3
Glove: and wander / high loft fleece glove / purpie / S-M
今回は2つのジャケットと、パンツを使ってスタイリングを組みました。
ジャケットは先程お伝えしたとおり、軽いのでダウンの中はもちろん、デニムカバーオールの中にもしっかり着込めます。
パンツは短丈と合わせるならストレートで。
革靴と合わせるならより裾に溜まりを作って緩急を大事に。
クリスマスに年末年始。
ここから怒涛のイベントラッシュが続きますが、スウェットで過ごすのかニットで過ごすのか、はたまたフリースか。
あなたなりのチョイスを店頭でお話ししましょう。
明日からも店頭にて皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
長い歴史の温もりを感じて。
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
私事ですが、昨日まで韓国の方におりまして様々な方の暖かいサポートによって今回1人で行った韓国もとても充実したものになりました。
本日からしっかり切り替えて年末年始ノンストップで進みます。
さて、23AWもいよいよリアルな気温となり、街に出るのがとても楽しい時期にご紹介しますのはこちらです。
COL: PINK / LIGHT GREEN / BLUE / OLIVE / NAVY / ORANGE / BEIGE / GRAY
今回ご紹介するのは、スペインのモヘヤストールブランドMantas Ezcaray(マンタスエスカライ)のモヘアストールです。
1LDKではすっかり冬小物の定番化しているMantas Ezcaray。
冬の寒い限られた時期でしか楽しめないマフラーをより好きになるカラーと素材感で今年もお届けしております。
まずは簡単にブランドのご説明から。
Mantas Ezcarayは 、1930 年に自然と豊かな水に囲まれたスペイン北部 EZCARAY LA RIOJA(エスカライ ラ・リオハ)地域にて、テキスタイルメーカーとしてスタートしました。
創業当初からモヘア素材のニット製品を90年以上に渡り作り続けているとても歴史ある老舗ブランドです。
Mantas Ezcarayでは、創業当時からブランドの品質を維持することに専念し、糸染め・織り・加工という工程を熟練した職人の手によって一貫しておこなっており、効率化のため針金による起毛工程が当たり前になってしまった今でも、 古くからの伝統的な製法として、アザミの実による起毛を地元の農家と提携して守り続けています。
こうした全ての作業は自然や周辺環境への配慮を大切にしながら行われており サステイナビリティーを古くから実践してきたことを物語っています。
CREDIT (180cm)
COAT: REVERBERATE / LONG COAT / BLACK / 38
PANTS: WELCOME RAIN / Work Pants / BLACK / 2
ACC: Mantas Ezcaray / MOHAIR SCARF / LIGHT GREEN / FREE
SHOES: Post Production(スタッフ私物)
CREDIT (181cm)
JACKET: UNIVERSAL PRODUCTS. / WOOL BLOUSON / NAVY / 3
ACC: Mantas Ezcaray / MOHAIR SCARF / BEIGE / FREE
実際に巻いてみました。
長さもさる事ながら、起毛の感じもコンパクトなので短丈でもコートでもサラッと巻けます。使うたび馴染んで広がっていく様もまた違う表情になって愛着が湧いてきます。
モヘアだと、顔が埋もれるくらいのボリューミーなものも多い中でこのサイズ感は万能です。
あと巻いてみるとわかるのですが、本当に軽い。のにあったかい。
ここはしっかりモヘアの機能を感じることができます。
ニットやアウターですでにまあまあなウエイトが、首周りにのしかかる冬にこれ以上頭を抱える必要はありません。
クリスマスまであと少し。
週末だけを考えるとあと2回週末を迎えるとクリスマスです。
自分へのギフトでも良いですし、大切な人へ向けてのギフトにも。
長い歴史の温もりを感じてください。
今週末も店頭にて皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村