夏の究極のお供
BASERANGE 2024 Summer Collection!
こんにちは。
1LDK apartments.の川田です。
もうとにかく暑いですね。
最近は、去年の今頃もこんなに暑かったっけ、
春ってこんなに一瞬だったっけと毎日困惑しています。
夏が長そうなので今年は半袖で過ごす期間も長くなりそうですね。
僕自身、夏に暑くてもおしゃれはしたいと思いますが、
毎年半袖シャツを買うか悩んで少ししか着れないかも、、とか
結局暑くてTシャツになるし、、と考えて
なんだかんだ長袖シャツをロールアップして着てたりします。
ですが今年は夏が長いので安心して半袖シャツのバリエーションを増やすことが出来ます。
せっかくならずっと着られて、かつ上質なものを。
今回はそんなアイテムを。
AURALEE
“LINEN HAND SEWN HALF SLEEVED SHIRT“
COL: BLACK
SIZE: 4
¥92,400 TAX IN
ぱっと見はシンプルなリネンのハーフスリーブシャツ。
生地は上質なリネンを高密度に織り上げた二重素材を使用し、表と裏を特殊な接結糸で織り合わせています。
リネンの従来の表情に弾力と膨らみを持たせた究極の生地。
しかもこれを手縫いで仕上げています。
少し近くで見てみます。
真っ黒というよりはスミクロに近い黒なので、
濃いめのパンツで合わせても重くありません。
ゆったりとしたサイズ感で袖丈も比較的長いのでインナーが出てくる心配も無し。
リネンだし、シンプルだし、でもどこか綺麗すぎるような。。
もう少し寄ってみます。
よく見るとほぼステッチが表に出ていない。
違和感の正体はこれです。
ここで手縫いの意味がわかりました。
極限までシンプルに仕上げている。
しかも本来無くすことが難しいところまで。
こういう細かい拘りってぱっと見では気付かないですし、
気にする方も少ないかもしれません。
ですがそういう所からよりブランドの魅力は感じられると思っています。
個人としても一見わからない様な拘りは大好物です。
ここまでの色々を踏まえた上で、
今回は比較的綺麗目にコーディネートしてもらいました。
パンツも太めで全体的にゆったり合わせるのももちろん良いんですが、長く大事にする想定でこういうスタイルも。
ベーシックな着こなしこそ特にサイズ感やディテールが大事。
着回しの効いて着る回数の多いシンプルなアイテムこそ拘りを。
着るたびテンションが上がるかと思います。
長い夏を共にする上で、最高で究極の逸品。
今年と言わず何年も着たい。
是非店頭にてお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 川田
Styling Pick Up #SASAKI
BASERANGE 2024 Summer Collection!
こんにちは。
1LDK apartments.の佐々木です。
GWもあっという間に終わり、もう5月中旬。
一番心地のいい気温になってきました。
気温はもちろんですが、
私は好きなアニメの新シーズンが始まったり、新しいアニメが始まると
季節が変わったなと実感します。
今季は6つくらい見ているので、毎日飽きがなくありがたいです。
この時期は外でゆっくり本を読んだり、コーヒーを飲みながらカフェで過ごしたり、散歩をしたりするのもすごく好き。
どんな時でも、その時だからこそできることを楽しんでいたいものです。
なので今日は、
そんな今の時期だから着たい&もう少し涼しくなったら着たい
スタイリングを2つ組んだので、サラッとご紹介させてください。
JACKET
YLÈVE
“JACKET”
COL : BLACK
SIZE : 0
¥58,300 TAX IN
INNNER
Miller × MY___
“SQUARE CAMISOLE”
COL : HYACINTH / IVORY / CHARCOAL / NAVY BORDER / BROWN BLACK
SIZE : FREE
¥5,830 TAX IN
PANTS
MY___
COL : BLACK
SIZE : 0 / 1
¥30,800 TAX IN
BAG
“DHUTA L“
COL : BLACK
SIZE : L
¥41,800 TAX IN
こちらは今の季節からも着やすいアイテムを集めました。
ジャケットはYLÈVEの麻100%のジャケット。
このシワ感がすごく好き。
自分自身ジャケットすごく好きなのですが、意外と季節を選ぶもので。
冬場にジャケットだけは少し肌寒いので、個人的には春と秋に着たいアイテム。
ですがこちらは麻ですごく軽いので、夏場でも今みたいにキャミソールなど薄手のもので合わせれば着ていただけると思います。
チクチクもせず、かなり肌あたりはサラッとしています。
かっちりとしたイメージがあるジャケットでも、素材を選ぶだけで印象が変わる。
カジュアルに着られるジャケットなので、もう少し涼しくなったらショーツなどで合わせていただくのも大変おすすめです。
インナーにはアメリカのアンダーウエアブランド Miller と MY___の別注キャミソール。
伸縮性が高く肌当たりの良いMillerオリジナルパネルリブ生地を使用。
この生地が本当に柔らかくて最高です。
胸元が浮いてきたりもしないので、一枚でも安心して着用いただけます。
個人的にスクエア型のキャミソールは大人っぽく見えるから好き。
私物で持っているアイテムも、自然とスクエア型のものが多い気がします。
首元まっすぐなネックラインや、広めに開いたバックスタイルの抜け感など、パターンから指示した拘りのデザイン。
1色買ったら、もう1色欲しい!となり、気づけば3色購入していました。
インナーって結局こういうことだと思っています。
サイズはフリーサイズでのご用意なので、幅広い体型の方にフィットしてくれる一枚になっています。
腰のさりげないブランドロゴも、お気に入りポイント。
パンツもMY___のもの。
こちらもリネン100%のパンツで穿き心地サラサラ。
ジャケットも麻使用で、私のヘンプ好きがバレますね。
この時期だからこそ着られる素材を詰め込みました。
ワイドストレートのシルエットで、比較的どの体型の方でも穿きやすいと思います。
このパンツのカラーと生地のチェックは大人っぽくカジュアル。
グレーのスラックスはクラシカルな印象になる気がしますが、
このパンツは絶妙なチェックと色味が取り入れやすいポイントになっています。
これからの季節、メインの1本になってくれること間違いなしのオススメパンツです。
HAT
MY___
“COMESANDGOES SUMMER BUCKET HAT”
SIZE : FREE
¥15,400 TAX IN
DRESS
COL :ONE WASHED NAVY × ORANGE
SIZE : 36
¥42,900 TAX IN
CARDIGAN
TAN
“SHEER PUFFED BOLERO”
COL : BLACK
SIZE : FREE
¥31,900 TAX IN
INNER
BASERANGE
“OMO TANK”
COL : GREEN
SIZE : S
¥17,600 TAX IN
BAG
MARY AL TELNA
COL : BLACK
SIZE : FREE
¥20,900 TAX IN
普段の私ではなかなか珍しいスタイリング。
あと少し着られるのは先ですが、こんな服装にも挑戦してみたいなというコーディネートです。
こちらはブランド定番のエプロンドレス。
KUURA デニムを使用しており、普通のデニム生地よりもクリーンな印象が特徴的です。
季節によって様々なアイテムとレイヤードでき、アイテムによって全く違う表情を見せるドレス。
私だったら今の気分でこう合わせるな、というスタイリングで。
まだタンクトップやキャミソールだけでは寒いし、でもこれを主役にしたいし。
合わせ方は本当に様々だと思うので、ぜひ自分なりに楽しんでみてください。
インナーにきているのは、前回のブログでも紹介したタンクトップ。
ビスコース素材ですが、裏地がサラッとしているので、肌にペタッとくっつかずに着ることができます。
シーズンカラーのグリーンが非常にいい差し色になってくれています。
同素材でタンクトップ・半袖・長袖と3種類ご用意していますので、ぜひ取りれやすい形で選んでみてください。
カーディガンは私も狙っているTANのシアーボレロ。
ガーゼのように柔らかく、軽やかで空気を含んでいるかのような生地感。
その中にしっかりとしたハリ感があり、生地は丈夫なため羽織としてしっかりとお使いいただけます。
肩周りと背面は色濃くなっているため、なんとなく露出が恥ずかしいなと思う部分もしっかりと隠してくれます。
シンプルなタンクトップやTシャツなどのカジュアルなアイテムや、
キャミワンピなど綺麗めなアイテムとの相性も抜群だと思います。
なんだか一癖つけたい、少し抜け感が欲しいときに使いたい一着です。
と、こんな感じでサラッと今から着られて、いろんな楽しみ方ができるアイテムを中心にスタイリングを組んでみました。
毎朝天気予報を見て、この気温ならこれが着られるなと思いながら、
洋服を選ぶのが楽しい。
一点プラスするだけでたくさんの幅が広がるものも、
メインでビシッと決めてくれる一着もまだまだたくさんご用意しています。
ぜひ店頭でお待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 佐々木
コペンハーゲンより。
BASERANGE 2024 Summer Collection!
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
遡ること半年前。
1LDK annexの西脇から「是非見て欲しいブランドがある」と連絡があり、初めて知ったブランド。
“Palmes”(パームス)
デンマークのコペンハーゲンを拠点に、クラシックなテニスウェアの上品さから着想を得た現代的なウェアブランド。ディレクターはNikolaj Hansson(ニコライ・ハンソン)。
コペンハーゲン、私は行ったことがないのですが、現地の方のファッションが大好き。現地の方のストリートスナップのようなものを投稿するInstagramのアカウントをフォローしていて、頻繁にチェックしています。ファッションウィークも盛り上がっていましたね。
そんなコペンハーゲンでニコライはテニスに魅了され、テニスをするときにも、日常でもどちらでも着られるウェアブランドを立ち上げました。
実際にPalmesのオンラインストアではテニスボールが売られていたり、ニコライのテニスへのただならぬ愛が感じられます。
そんなニコライが1LDKのために、特別に書き下ろしてくれたデザインのTシャツ・トートバッグを発売します。
“Letters T-shirts(Exclusive)”
COL: WHITE
SIZE: S / M / L
¥13,200 TAX IN
“MARI TOTE BAG(Exclusive)”
COL: NATURAL
SIZE: FREE
¥16,500 TAX IN
ブランドの雰囲気を感じられるグリーンカラーのロゴに1LDKらしいクリーンさとポップさが加わったLetters T-Shirt。
しっかりテニスボールもイラストに入っています。なんだかニコライのお茶目な人柄が伝わってくるような気がしていて、とてもお気に入り。
トートバッグはUSA製のコットンキャンバスを使用し、しっかりとした質感でガシガシ使っていただけます。開口部にはジッパー、キャリーハンドルとクロスボディストラップがついているという抜かりない仕様なので、普段使いはもちろん、ちょっとした旅行でも活躍してくれそう。
“Vilas Tennis Towel”
COL: MULTI
SIZE: FREE
¥9,350 TAX IN
また、インラインで展開しているテニスタオルもご用意。
かなり大判のサイズ(縦105cm×横70cm)に、夏らしいデザインが描かれたバスタオル。自宅ではもちろん、プールや海などでも使えるサイズ感が嬉しいです。
ニコライには直接お会いしたことがありませんが、実際に会った西脇からは「1LDKをとっても好きでいてくれている」と聞いていました。
ニコライのInstagramで「Some fun exclusives for our friends 1LDK. Arigato gozaimasu」と書いてくれているのを見て、本当に嬉しかった。”friends”という響きも、Arigato gozaimasuと日本語で綴ってくれたことも。
コペンハーゲンという地で1LDKを知ってくれていたこと、好きでいてくれていたこと、そして私たちもPalmesが作るもの、考えが好きなこと。
いろんなものが重なってできた別注アイテム。
皆様のご来店をお待ちしております!
上記の商品は、2024年5月3日(金)より、中目黒の1LDK apartments.(12:00~)、名古屋の1LDK annex(13:00~)で販売します。
※1LDK ONLINE STORE・IZUMIYA ONLINE STOREは在庫のご用意がある場合のみ5月4日20:00~販売します。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
BASERANGE 2024 Summer Collection!
こんにちは。
1LDK apartments.の佐々木です。
今週末からはゴールデンウィーク。
皆さんはどのように過ごされますか?
この時期になると友人が帰省するのを見て、
地方に実家がある人のことを羨んでいます。
帰る場所が2つあるような感覚。素敵だなと。
SNSを通じてではありますが、色々な人の地元の景色を見ることができて楽しいです。
そして店頭には、遠方から来られるお客様も多い時期。
ずっと来てみたかったんです、久しぶりに来ることができました、など、
たくさんの嬉しいお言葉をいただきます。
私は店頭にいる日が多いので、普段通りこちらで過ごされる方・関東に遊びにいらっしゃる方は是非お立ち寄りください…!たくさんお話ししましょう。
さて、店頭ではGWに合わせて、よりこれから着られるようなアイテムをご用意します。
先駆けて、Summer Collectionの到着しているブランドをご紹介。
BASERANGE
自身のアイテムの中でもかなりの割合を占めるブランド。
好きだよね〜とよく言われます。その通りです。
BASERANGEは四季でコレクションがあり、コレクションごとにカラー感や雰囲気が全く異なっていて、毎シーズンなにか一つ取り入れたくなるブランド。
今シーズンは夏らしい爽やかなグリーン・ブルーが印象的でしたので、そんなアイテムたちからご紹介。
“HUJUI TOP”
COL : KAL MIST
SIZE : XS
¥20,900 TAX IN
こちらは2024 Springでも展開のあったトップスの色違い。
このトップスはフーディーがついているのが、本当に可愛いポイント。
色味はミントのような、クリーンなグリーン。
水色にも見えるようないい色味です。
生地もタッチも軽いので、サラッと着用していただけます。
私はスラックスと合わせていますが、可愛らしいスカートなどと合わせてあげても、フーディーのカジュアルな雰囲気とのチグハグさがいいアクセントになると思います。
“HEART TANK”
COL : UNDYED
SIZE : S
¥14,300 TAX IN
中に着ているのは胸元にハートの空きがあるタンクトップ。
これも2024 Springで展開のあったもの。
今回のコレクションでは、ハートがブルーのカラーで縁取られています。
私も前回購入してから愛用しているこのアイテム。
ちょっとした可愛らしさ・抜け感を出したい時によく使っています。
生地も伸びがすごく良くて、着心地抜群。
オーガニックコットンの肌あたりの良さを、直で感じられます。
“DYDINE TANK”
COL : UNDYED
SIZE : XS
¥17,050 TAX IN
タンクトップはこちらも入荷しております。
裾に施されたオレンジのパイピングが特徴的なタンクトップ。
100%リネンで、清涼感のある一枚です。
リネンらしいざらざらとした透け感。
やっぱり夏にはリネンのアイテムを取り入れて、涼しく過ごしたいものです。
是非皆様も店頭でお試しください。
“OMO LONG SLEEVE”
COL : GREEN
SIZE : M
¥22,000 TAX IN
“OMO TEE”
COL : GREEN
SIZE : M
¥17,600 TAX IN
“OMO TANK”
COL : GREEN
SIZE : M
¥17,050 TAX IN
毎シーズン展開されているベロア生地で、
今回のシーズンカラーはグリーン。
BASERANGEは製作にまつわる全ての過程で、環境への影響を軽減できるよう様々な取り組みがなされています。
このカットソーの素材であるビスコースも、普通のビスコースに比べ生産に必要な水の量・CO2排出量が50%少ない素材を使用。
洋服の生産には環境負荷のかかる場面が多数あります。
染料を用いた染めの過程でのCO2排出、過剰生産による過剰消費・過剰廃棄など。
BASERANGEは服作りの課題にもなっている環境問題に目を向け、着る先の未来まで考えて服作りがなされています。
そういった背景を少し頭の片隅に置いておくだけで、
なんだか心地よく洋服を着ることができるような気がします。
掲げているコンセプトまで、私がこのブランドを愛する理由です。
少し話が逸れました。紹介に戻ります。
肌を明るく見せてくれる鮮やかな色味。
単体はもちろんですが、色なじみがすごくいいので他のアイテムとの合わせも◎。
ハイトーンの私にとって、このカラーはたまりません。
着心地も非常に柔らかく、優しく体に沿うようなシルエット。
毎年シーズンカラーを楽しみにしていますが、今季はその中でも特に好き。
長袖・半袖・タンクトップの3型でのご用意。
自身のワードローブに必要な形で、手にとってみてください。
“OLE SHIRT”
COL : STRIPE
SIZE : XS
¥30,800 TAX IN
“KOLLA SHIRT”
COL : STRIPE
SIZE : XS
¥17,050 TAX IN
こちらはオーガニックコットンを使用したシャツ地のセットアップ。
爽やかなグリーンとグレーのストライプカラーです。
生地が非常に軽く、夏場でもこのセットアップはもちろん、単体使いもおすすめ。
今季はこのグリーンのカラーリングがすごく自然。
なので普段色物を率先して手に取らない方にも、是非袖を通してみていただきたいです。
“SILK LONG SLEEVE”
COL : UNDYED / OAK YELLOW
SIZE : S
¥25,850 TAX IN
“SILK SHORTS”
COL : UNDYED
SIZE : XS
¥18,700 TAX IN
ワイルドシルクを使用したロングスリーブとショーツのセットアップ。
今回はUNDYED のみショーツをご用意しています。
生地のとろみは写真からもわかるように、着心地も本当に滑らか。
そもそもワイルドシルクとは?というところですが、生地の特徴自体は一般的なシルクと変わらず、滑らかな手触りが特徴的です。
通常のシルクよりも少し繊度が太いため、若干のシャリ感や風合いがあるのがワイルドシルクの最大の特徴。
着心地は滑らかですが、通常のシルクよりもネップが強くざらざらとした見た目に仕上がっています。
製造工程においても、蚕を殺さずにシルクを加工するため、環境への配慮もなされています。
シルク特有のとろみのある落ち感が女性らしく、
シンプルなアイテムだからこそ、生地の良さが前面にでているアイテムだと思います。
“STOA SHIRT”
COL : UNDYED
SIZE : XS
¥29,700 TAX IN
こちらもシルクを100%使用したシャツ。
無染色ならではの柔らかい色味が特徴的なシャツです。
胸元まで開く襟は比翼仕様で、中からはくるみボタンが出てくるというなんとも可愛らしいデザイン。
袖元もタックがしっかりと入っているため、ボリュームの収まりが非常に良い。
サイドにしっかりとスリットが入っていることにより、すっきりとした印象になるので、シーズン問わずお使いいただけると思います。
しっかりと閉めて着るもよし、開けて着るもよし、の一枚です。
“OMATO LONG SLEEVE”
COL : BLACK / KANO PINK
SIZE : M
¥17,050 TAX IN
定番のこちらも今回はこの2色でご用意しています。
伸びのいいオーガニックコットンの生地に、カラーの異なるパイピング。
今回紹介したものの中では、一番体のラインが出るアイテム。
こんなにピッタリとしているのに、全く締め付け感がなく非常に着心地がいいです。
首元と裾のデザインがお気に入りです。
一枚で着た時もしっかりと様になってくれるので、これからの季節にはありがたい一枚。
もちろんですがレイヤードにも使いやすいアイテム。
ワンピースやジャケット・ベストなど、様々なアイテムと合わせてみてください。
“POSE TOP”
COL : BEIGE
SIZE: XS
¥28,600 TAX IN
柔らかなイエローカラーのリブスキッパーベスト。
オーガニックコットンを使用し、表面は柔らかく編んだ天竺・裏面はパイル地になっています。
首元のドローコードを絞ると後ろ姿に変化をつけられます。
ギャザーが生まれ、後ろ姿まで可愛らしいシルエットに。
時間をかけて編むことによって、生地が空気をより含みやすくなり、
このふっくらとした起毛感が生まれます。
夏にこの生地感は暑いのでは…?とお考えの方もご安心ください。
裏地はパイル地で、サラッとしているので夏場も涼しく着ていただけます。
下にはキャミソールやワンピースなど。
サイズ感もいいので是非お手持ちのアイテムと合わせて取り入れてみてください。
“TEE SHIRT”
COL : AURAL / BLACK / HAPTIC / LIME
SIZE : S
¥15,400 TAX IN
最後は定番のこちら。
バンブーとリヨセルを使用したTシャツ。
シアー感が程よく、メインでもレイヤードでも幅広く活躍する1枚。
毎年必ず買い足すほど、私のコーディネートには欠かせないアイテム。
しっくりくるインナーがない・1枚でもちゃんとおしゃれして見えるようなカットソーをお探しの方、是非一枚買ってみてください。
きっと、こんなのが欲しかった…!の一枚になってくれると思います。
たくさん紹介しましたね…ここまで読んでくださってありがとうございました。
今季もBASERANGEらしい、自然な色味の美しさ、無駄のないシンプルなデザインで日常に取り入れやすいアイテムが多いコレクション。
本当はもっともっと、詳しくおすすめしたいものばかり。
それは店頭での楽しみにとっておきますね。
GW、暖かくなるみたいなので是非皆様遊びにいらしてください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 佐々木
April 26, 2024, 6:40 PM
Category: SASAKI
片想いの成就
こんにちは。中根です。
先週末に販売を行わせていただいたTHE RERACS × 1LDK × F/STOREのトリプルコラボレーション。
久しぶりに店頭に立たせていただきましたが、開店前からお待ちいただくお客様もいらっしゃってくれたりで終日楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご購入いただいたお客様。本当にありがとうございました。
おかげさまでメンズサイズは全て完売、F/STOREさんやTHE RERACSさんも完売した事で通販のご希望もいただきましたので、かなり前倒しで当店のオンラインストアでも販売を開始しております。
残りわずかとなりますが、ご興味のあるお客様はリンクから是非ご覧になってみてください。
ここからは本日のブログ。
週末からは待ちに待ったGW。久しぶりの大型連休に心躍る方も多いかと思います。
普段は中々足を運べない遠方のお客様や日頃からご利用いただいている多くのお客様にお会いできる事、スタッフ一同楽しみにしております。
僕は違った意味で心躍っております。なぜなら片想いしていたブランドさんとのお取り組みがスタートするから。
4/27(Sat.)12:00発売開始
Afiit 24SS New delivery
2022年に誕生。全てが非公表なアノニマスなブランド。
シーズンでコレクションを作るわけではなく、欲しいタイミングに少しだけ。
なので型数が決まっているわけではなく、完全不定期に発売。
気の利いたミニマルなアイテムを中心に展開しています。
密かにアプローチは続けていたのですが、念願叶って東京では当店のみでの取り扱い。
今回は3型をご用意しています。
まずは恐らく大本命なコチラから。
“NYLON ZIP BLOUSON”
COL: BLACK
SIZE: 1 / 2
¥48,400 TAX IN
久しぶりにナイロン素材のブルゾンで『これだ!!』っていうのに出合えた気がします。
まずは裏地。しっかりとメッシュ素材に切り替えており蒸れない快適性は確保。
意外と付いていない場合があったりしてデザインを気に入っても、、な事もあるので見えないところも抜かりなく。
続いてはポケットワークなどの付属。ZIPやポケットが多い洋服はパーツ数が多いので目立ちがち。
デザインとして機能している事もあって、その仕様が良い場合も勿論ありますが、今作は全てをコンシールファスナーにする事で表地にパーツが出ない様に仕上げています。
フロントポケットが胸元含めて4つ、加えて両袖に携帯が入る程度のポケットが付属していてトータル6個のカバン要らずな仕上がりに。
見慣れない裾のこのパーツ。
僕も初見でしたが、トラックジャケットなどに付いているドローコードの進化版らしく、、
このZIPをスライドさせたら裾幅がキュッと締まる仕様になっています。
実用の例が少なすぎて結構製品化が大変だったみたいですが、ここは遊び心。
ナイロンの特性、撥水はしっかりと活かしているので水はよっぽどじゃなければ大丈夫。
これからの梅雨時期についつい手に取ってしまう羽織になってくれると思います。
脱いだ時は首のDカンに引っ掛けて保管しちゃいましょう。
続いてはコチラ。
“OVERSIZED BAND COLLAR SHIRT”
COL: BLACK
SIZE: 1 / 2
¥34,100 TAX IN
着心地が軽い。凄く軽い。首元スッキリなバンドカラーシャツ。
ナイロン素材でもかなり薄い生地を採用する事で本当に着ている感覚があまり無い稀有なシャツ。
パターンの妙とパーツ選びも相まってかなりミニマルな雰囲気に仕上がっています。
ただこれも味付けとしてコンシールファスナーが2箇所。
あまり詰め込みすぎない方が良いとは思いますが、ちょっとした小荷物であれば問題なし。
これからの季節はわずかな期間のみ楽しめる、ショーツに長袖が全盛の時期。
スタイリングの押し付けはしませんが、長すぎない着丈や程よいゆとりの身幅から成るバランスは相性抜群かと思います。
適当に洗って、好きなパンツにサッと着る様なイメージです。
これも急な雨くらいなら大丈夫。撥水です。
試着した時の驚きが楽しみなシャツ。
最後はコチラ。
“3TUCK WIDE SLACKS”
COL: BLACK
SIZE: 1 / 2
¥38,500 TAX IN
久しぶりに見ました。ズドンと3タックのゆったりスラックス。
こちらはカリッとした肌に密着しないウール地を使っていて、真夏も快適に穿いていただける仕様に。
夏は涼しく、冬は寒くない。
やっぱり視覚的な特徴は大きめに取られたこのタック。
最近では2タックくらいが多い印象でしたが、穿いてみるとやりすぎ感も無くすんなりと馴染んでくれる印象です。
普段タックインはしませんが、このタックを活かしたスタイリングになりそうです。
カットソーにこのパンツで良い塩梅。革のサンダルなんかもかっこいい気がします。
仕立てはカジュアルなスラックスなので、バックスタイルもこの様に。
またかよ、、と思われてしまいそうですが、前の右ポケットのみコンシールファスナーが仕込まれています。
ポケット自体も深めに取られているので、無くしたら本当にダメな貴重品(パスポートとか)を入れる際はZIPを閉めて安全に。
開けっぱなしでも主張が無いことが特徴なので、普段通りの使い方が出来ます。
優れたパターンや気の利いた仕様を取り込むテクニックは惜しみなく投入しながらも、デザイン自体は引き算、引き算でミニマルに仕上げる潔さ。
全3型をご紹介しましたが、175cmで全てサイズ2です。
長い事片想いでしたが、お客様にご紹介出来ることが凄く嬉しいです。
僕が感じた、『なんか良いな』を共有できたらと思います。
取り扱いは全国で4店舗のみ。
東京は当店のみ。
大事なので2度書きました。
GW期間中に是非お試しください。
ご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 中根
このシリーズの出番
こんにちは。
1LDK apartments.の川田です。
お花見シーズンも終わりを迎え、本格的に暖かくなりましたね。
早速ですが、
「今年もこのシリーズの出番がやってきました。」
というのも
1LDKを知ってくださっている方は
一度は目にしたことがあるであろう、
EVCON定番のオーバーサイズのロングスリーブTシャツ。
ラフだけど雰囲気抜群のこのアイテム。
定番展開する“WIDE L/S T-SHIRT“のWHITE,GRAY,BLACKに加えて
ピグメントダイシリーズが入荷いたしましたのでご紹介します。
EVCON
COL: L.GRAY / L.PINK / GREEN / YELLOW / NAVY
SIZE: 1 / 2 / 3
¥8,580 TAX IN
程良い厚みはありながらも柔らかな生地感で、ボリューム感は少なく、「動きが出る生地」という表現が当てはまるかと。
フェードしたカラーリングで経年変化も楽しめる一枚です。
ドロップショルダーで袖口はリブ仕様。
裾は横から見るとこんな感じです。
前後にも浮きがあり、体にくっつかないのでベタつかない。
「動きが出る生地」という表現が当てはまるかと。
ざっくりディテールをご紹介しましたが、
雰囲気を見ていただくのが一番わかりやすいので、各色見ていただければと思います。
GREEN ( 180cm SIZE: 3 )
L.PINK ( 167cm SIZE: 1 )
L.GRAY ( 168cm SIZE: 2 )
YELLOW ( 165cm SIZE: 2 )
NAVY ( 167cm SIZE: 2 )
一見シンプルなロンTですが、だからこそ生地やシルエットが大事。
今回は“抜け感“のあるコーディネートを見ていただきたかったので、全体的にレイヤードをせずにシンプルな着こなしでスタイリングしてもらっています。
今の時期ってスウェットやニットはもう暑いですし、シャツなど軽く羽織ることが多い時期で、特にメンズはそうなってしまいがちかと思います。
私自身、毎年買い足していて、
なんだかんだコーディネートに迷った時には頼ってしまうこのアイテム。
夏はショーツとの合わせもしていただきたいです。
1LDKの中では比較的買い揃えやすい価格帯なのもこちらの魅力。
デイリーでお使いいただくのには最適で、着ていただくと癖になるかと。
毎シーズン、リピーターの方も多く嬉しいです。
同生地同色の半袖もご用意予定です。
是非店頭にてお試しください。
ご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 川田
THE RERACS × 1LDK × F/STORE
ご無沙汰しております。中根です。
桜のシーズンも落ち着き一気に春ですね。
立ち上げで購入して寝かせていた洋服たちに衣替えして毎日テンション高く過ごしています。
今回はタイトルにも記載させていただきましたが、初のトリプルコラボです。
THE RERACSさん、世界有数のファッションメディアであるFASHIONSNAPが運営するオンラインセレクトショップF/STOREさんと新たな試みを今週末20日(土)から発売します。
THE RERACS × 1LDK × F/STORE
“CPO SUPER SHORT BLOUSE”
COL: NAVY
SIZE: FREE
¥27,500 TAX IN
“CPO BLOUSE”
COL: NAVY
SIZE: FREE
¥29,700 TAX IN
“THE GURKHA”
COL: NAVY
SIZE: 36 / 38 / 44 / 46 / 48
¥43,450 TAX IN
今回は3型をご用意しました。
以前初めてのお取り組みをさせていただいた際に本当に多くのお問い合わせをいただいたブランド定番のグルカスラックスを僕達のわがままで再度カラーを変えて再登場。
F/STOREのバイヤー英恵さんとの会話の中で、永く着れるシャツの延長線になり得る羽織りが欲しいね!ってなりCPO SHIRTをベースにしたブラウスを選択。
女性に向けての着丈をかなり短くしたインラインを生地を変えてリリースするのと、短丈に抵抗のある方やメンズにも愛用してほしい想いからユニセックス提案でパターンから製作をお願いし、サイズ感を変更したインラインには無い新型ブラウスの3型に。
まずは羽織りのこだわりから。
同じモデルさんで2型を比べると凄くわかりやすいかと思います。
生地はブランドオリジナルのポリエステルを採用。当初はグルカと同じウール地でどうでしょう?と話を行なっていたのですが、デザイナー倉橋さんよりご提案いただいたこちらの生地が抜群に良かった、、
化繊特有のシャリっとした質感ではなく、コットンに近い質感を持った一から開発を行なった生地。自然由来の見え方をしながらも、さらに驚いたのが化繊のメリットを全て損なうことなくケアが容易。
着用している時に地味に気になる腕のシワや、洗濯をした後の洗いざらしのシワなどが付かない。
また、暑い季節の日除けとしても使えるようにベタつかず肌離れが非常に良く快適な事も決定の一因となりました。
追ってご紹介するグルカとの色合わせが非常に大変だったと笑いながらお伝えいただきましたが、本当にわがままを叶えてくださってすみません、、とお伝えしてトップスが完成。
洋服のシルエットにおいて全てが決まるパターンも、セットインではなくラグランにしたことで脇から裾にかけて綺麗に落ち感が出ることで新型も既存の短丈も身長や体型を選ばず美しく着ていただける仕上がりにしていただきました。
続いてはグルカスラックス。
こちらは以前、スタッフ西山がブログにてご紹介していた通りとなりますが、当店にとって特別なアイテム。
お客様がご試着いただくたびに嬉しそうな表情をしてくれる絶対的な存在。
毎シーズン欠かさずインラインもオーダーをさせていただいていますが、穿いた多くのお客様のワードローブに入るブランド定番の素敵なパンツ。
こちらも生地はオリジナルのウールを使用しており、夏は涼しく、冬は暖かい。
通年愛用が叶う仕様になっています。
このグルカもカジュアルなベースに反して、スラックスを主に担当する職人さんがいる工場で縫製作業を行うことでモダンな印象に昇華させています。
シルエットを決めるパターンも倉橋さんが追求している細かなテクニックでどの方向から見てもご満足いただける綺麗な落ち方をします。(僕は横から見る綺麗なオチ感とドレープの生まれかたにいつも惚れ惚れしています。)
そしてグルカ最大の特徴であるベルト部分は、今回も真鍮のシルバーバックルに変更をさせていただきました。
インラインでは革のパーツでモダンな印象ですが、タックインした時やチラッと裾から覗いた時に静かに主張するように。
本当に大満足な仕上がり。
ここからはスタッフの私物を交えながらセットアップじゃないスタイリングもご紹介を出来たらと思います。
当店らしくカジュアルなスタイリングをテーマに撮影。
共通しているのは革靴を履きたくなる装いな事。
普段のスタイリングに落ち着いた高揚感を与えてくれるアイテムです。
実店舗でご試着、その場でご購入いただけるのは1LDK、オンラインではF/STOREとTHE RERACS ONLINEにてご購入が可能です。(1LDK ONLINE STOREでの販売は、在庫のご用意ができる場合に限り4/27(土)から発売を予定しています。)
発売当日はFASHIONSNAPさんの記事で更に深いところをデザイナー倉橋さん、バイヤー英恵さん、僕でお話ししておりますので、お時間ある時にご一読ください。
春めいた今時期から活躍する特別なアイテムを是非お試しください。
ご来店お待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 中根
SIWA OASIS
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
個人的にも毎回本当に楽しみにしているseya.のコレクション。
インスタグラムではラインナップでご紹介したのですが、ここでもう少しお話しさせてください。
seya.は、デザイナーの瀬谷さんが毎シーズン違った土地を旅し、独自の感性を通してコレクションを展開しています。
今回の24SSで瀬谷さんが旅に選んだのは、”SIWA OASIS”という場所でした。
エジプトの西部砂漠地帯、リビアとの国境近く。独自の言語と文化を持つベルベル人が住む、ナツメヤシの生い茂るオアシス。
そんな場所が、今回のテーマとなっています。
“OASIS SHIRT”
SIZE: 1
COL: OASIS BLUE
¥45,100 TAX IN
そのまま”OASIS”と名前のついた、まさにオアシス色が美しいシャツ。
スラブ糸を使用し、ざっくりとした薄手のローン素材。
高密度で織られているので適度なハリは維持しつつ、透け感のある、とても涼しげな生地。シャリっとした風合いで、真夏でも快適に着られます。
ただのプルオーバーシャツではなく、生地が2枚重ねに。
上側の生地は上だけが留めてあり、動きが出るようにデザインされています。
瀬谷さんと展示会でお会いするたび、私がなんとなく連想するのが”風”。
うまく言葉にしづらいのですが、しなやかで、自由。そんな女性です。
このシャツからも勝手に、風をイメージしました。
展示会場に風など吹いていないのに、ひらひらと風に靡いているこのシャツがイメージできたのをよく覚えています。
SIWA OASISにもこんな風が吹いていたのかなあと。
“KOMOREBI CARDIGAN”
COL: AUBERGINE
SIZE: 1,3
¥57,200 TAX IN
“KOMOREBI”シリーズはseya.から定番として展開されていて、透け感が⽊漏れ⽇のように涼しげなことから付けられた名前。
かのこ編みの組織なので、肌にベタ付く心配もなく着られます。
こういうさらっと着られる羽織りもの、夏に一枚あると本当に重宝します。春はシャツとレイヤードして、夏はカーディガンを主役に、キャミソールの上にさらっと羽織りたいです。
いやらしくないちょうどいい透け感が嬉しい。
“KOMOREBI JACQUARD SWEATER”
COL: AUBERGINE
SIZE: 2,3
¥50,600 TAX IN
同じく”KOMOREBI”シリーズより、上質なフレンチリネンを使用したニット。
よく見ると控えめなジャガードが入っています。このジャガードは、古代エジプトの壁画にあった鳥の絵がモチーフになっています。
本当にうっすら、分かるか分からないか程度のジャガードが主張しすぎず、使いやすいかつ面白みのある一枚に。
“MESH SHIRT”
COL: SALT
SIZE: 1
¥45,100 TAX IN
オアシスの塩をイメージし、”SALT”という色の名前がついたシャツ。
メッシュのジャージー素材を使用した、こちらも夏にも着られる涼しげな一枚。
あえて袖先と裾をロック始末にすることで、軽さが出ています。かなり伸縮性のある、滑らかな着心地です。
ドロップショルダーでリラックス感はありつつ、身幅はややタイト。このバランスがseya.らしいな、と。
“RAFFIA SHOPPING BAG”
COL: NATURAL
SIZE: FREE
¥33,550 TAX IN
最後はもうお馴染み。
1LDK apartments.でもSSは欠かさずオーダーしているラフィアバッグです。
マダガスカルですべてハンドで製作されている、seya.らしい手作業の温かみのあるバッグ。
形は至ってシンプル。このシンプルな形がいいんです。
ナチュラルなラフィアの素材感とシンプルな形がどんなスタイリングにもマッチしてくれて、さらに夏らしさも加えてくれる。
横にマチがついていて沢山ものを入れられたり、内ポケットがついていたり、、シンプルな中にも日常で使いやすいような細かい気遣いが嬉しいです。
瀬谷さんは、SIWA OASISについてこう語ります。
“ある日偶然SIWA OASISの動画を見つけ、ここに行かなければ、と瞬間に強く惹かれて、24SSのテーマとなりました。
SIWAは宇宙でした。
砂漠案内人と広くどこまでも続く砂漠に入ると、怖いという気持ちが最初にきました。
地平線しかない、遠近感がない、何もなく、次元が違う。
水がない水の底にいるようでした。実際、太古にアフリカ大陸の砂漠は海底だったようです。
その風景に慣れてジープに乗って砂漠を駆け巡ると、今度は体内にいるような感覚にとらわれました。
ベージュの起伏が胎内かのような胃の中かのような。
ジェットコースターのようにジープを運転する案内人は、なんの目印もない砂漠で、どこにいるかわかります。「太陽と月と星でわかる。小さい頃から砂漠を歩き回り、先祖代々砂漠の案内人を務めてきた。」と。
エメラルド色のオアシスは、何百年にも渡って塩を作ります。
塩が白く水際に固まっています。塩ができればできるほど水は澄んだエメラルド色になり、グレー、紫がかったグレー、水色、と様々なオアシスが点在しています。
オアシスは死海のように浮力があり、水に入ると、潜れません。
まるで宇宙に漂っているような。胎内にいるような。
村には塩と泥で作られた家が並びます。
鬱、という言葉がSIWAにはないそうです。
紀元前10世紀からオアシスの村としてあった、紀元前4世紀にアレクサンダー3世が鳥の後を追ってここまできた、気の遠くなるような長い時間が流れているこの場所は宇宙の摂理につながる点のような、澄み切った、自分の住む場所に戻れなくなるような、場所でした。”
日本という小さな島国を出たことがない私は、seya.の毎回のコレクションから、世界には本当に色々な場所があるのだと知ります。
私の知らない土地の自然、人、街、文化。自分の想像より遥かに、世界は広いのだと気付かされます。
服を通して、知らない場所へと連れて行ってくれる、そんなseya.が好きです。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
今の気分に合うジャケット。
こんにちは。
1LDK apartments.の佐々木です。
中目黒では桜まつりが徐々に始まっており、桜の開花はまだですが提灯などが川沿いに並び始め、普段よりも街が鮮やかになってきています。
個人的にもこの時期は大好きで、中目黒の桜はもちろんですが他の場所にも友人とお花見に行くのが毎年の楽しみです。
皆さんのおすすめの桜スポットはどこですか?
今度ぜひ店頭で教えてください。
さて、今回はMY___のあのデニムと同生地のデニムジャケットをご紹介。
MY___を好きな方々であれば、想像がつくのではないでしょうか。
(0/165cm)
(0/157cm)
(1/167cm)
(1/170cm)
MY___
“DENIM WORK JACKET”
COL : ECRU / BLACK / KHAKI / BLUE
SIZE : 0 / 1
¥48,400 TAX IN
※加工の性質上、風合いやサイズ感に個体差が見られる場合がございます。
MY BASIC DENIMと同素材を使用したデニムジャケット。
前回は短丈で作成しましたが、今回はカバーオール仕様。
こちらの4色でのご用意となります。
こんなデニムのカバーオールが欲しかったな、というアイテムができましたので、今回はスタイリング交えてご紹介できればと。
このジャケットの一番目を惹くポイントでもあるフロントの大ぶりのリングスナップ。
ボタンやポケットなどのディテールは、かなりそのブランドの特徴が出ると個人的には思っています。
そのアイテムとのバランスはもちろんですが、作り手によってここのデザインは大きく変わるはず。
生地自体は70年代のヴィンテージデニムのような風合いでボーイッシュな印象ですが、
そこにこのリングスナップで仕上げることで、よりカジュアルで上品な、
MY___らしいデザインになっていると思います。
チンタブ付きで襟を立てての着用も可能。
私も肌寒い時や首元が寂しいときは襟を立てての着用が多いです。
襟を立てると一気に上品さも出るので、変化をつけて着たい際におすすめの着方です。
フロントポケットにはサイドからも手を入れられるハンドポケット付き。
大きめのフロントポケットは全体でもいいバランス感となっています。
ポケットは大きめに作ることで全体的にカジュアルな印象に仕上がっているかと。
後ろ姿はこんな感じ。
センターベントで動きやすいシルエット。
全体的なサイズ感としてゆったりとしていますが、後ろ姿がもたつかないのも助かります。
13ozなので、全体的に重さもなく春・秋には非常に重宝していただけるかと。
冬場も中に着込むこともできますし、通年様々なアイテムとお楽しみいただければと思います。
ここからはスタイリングでご紹介。
スタッフ西山はセットアップでの着用。
ECRUのカラーはセットアップでの着用だと、より春らしい印象に仕上がるのではないでしょうか。
そこに小物でアクセントを加えることで、大人っぽいスタイリングに仕上げています。
デニムのセットアップってなんとなく難易度が高いように感じていましたが、このバランス感は非常に挑戦しやすいと思いますので、ぜひセットアップでの着用もおすすめです。
スタッフ森と私はインナーを軽めにしての着用。
ヴィンテージの風合いがあり、メンズライクな印象のあるデニムジャケットを敢えてキャミソールやチューブトップなど、女性らしいアイテムと合わせたスタイリングです。
森も私も穿いているパンツはどちらもメンズのアイテム。
カジュアルさと上品さ、どちらも兼ね備えたこのジャケットだからこそ、できるスタイリングかなと思います。
スタッフ指田は一枚メインでの着用。
こんな感じで前を締めると、よりリングスナップが際立ちます。
一枚で羽織って、スニーカーでカジュアルに仕上げたスタイリング。
同じアイテムでも着る人によって様々な着こなし方がある一着だと思います。
春や秋に羽織れるライトアウターをお探しの方、デニムジャケット挑戦してみたいけど自分に合うものがわからない…という方にぜひ着てみていただきたい一着。
3月末からは中目黒の桜も咲き始めますので、お花見ついでにお洋服も見にきてください。
皆様のご来店、お待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 佐々木
March 22, 2024, 6:37 PM
Category: 未分類
2日間のみのイベントを開催します。
こんにちは。
急に下がった気温も今週末から落ち着きそうですね。
春夏が立ち上がって1ヶ月とちょっと。
本当にたくさんのお客様にお越しいただき、クローゼットに新作がお届けできて嬉しい限りです。
中目黒の桜も開花予想が発表されて本格的な春はもうすぐそこに。
来る春に向けて、2日間の限定でイベントを行います。
FUJI POP UP STORE
3/16 Sat. 〜 3/17 Sun.
in 1LDK apartments.
普遍的で上質なプロダクトを発表し続けているFUJI(フジ)のPOP UPを開催します。
ブランドコンセプト
私達は、普遍的な創造物と現代のエッセンスを融合させ、質の高い素材と独自のデザインを採用し、日々の生活に豊かさと喜びをもたらす製品作りに注力しています。日常で手に取られる服は、着る人のライフスタイルに自然に馴染み、さりげなくその存在を感じさせるものであるべきだと考えています。
2020年の春夏からデビューしたFUJIは共通の友人から2年前くらいに紹介をしてもらったのがキッカケ。
「パターンや生地選定まで1人でやってるブランドがあるんだけど見にこない?」
前情報も友人の僅かな一言くらいのみ。会場に着いてデザイナーの藤本さんとご挨拶。
96年生まれの藤本さんは、コレクションブランドで積み重ねた経験を活かし、作り手としてブランドを立ち上げたのが24歳。
年齢や経歴など驚きの多いご挨拶の後に、凄く丁寧に説明をしてくれる彼が作り出す洋服たちは本当に上品で、繊細で、スタイルを選ばず永く愛用できるアイテムたちばかり。
22AWから晴れて東京で最初の卸先として当店でスタート。唯一対面でお客様にご紹介が出来ることになった時は凄く嬉しかった思い出。
お客様から「こういうのが欲しかったんです!」とお伝えいただく事も多く、更に嬉しさが倍増。改めてスタートできて良かったなぁってブログを書いていて振り返っています。
直近では2024年に若手デザイナーの新たな可能性を支援するJFLF AWARDを数多ブランドの中から受賞し、電話を貰った時は喜び爆発で叫んだのが3月頭の話。
そんな思い出の多いFUJIですが、初の試みとして24SSの商品が豊富なラインナップで揃う特別な機会を藤本さんと企画しました。
先に届けてもらった一部の品番でスタイリングを私物なども交えて極力シンプルに撮影してみました。(当日はもっと種類豊富にお試しいただけます。)
ババっとスクロールしていただけたと思いますが、上記のブランドコンセプトがスッと降りてきてくれたかと思います。
日常に寄り添う洋服は着る人のライフスタイルに自然と馴染む。けれども少しだけ存在感を出す事で、着ることへの高揚感を生む。
様々なブランドを取り扱わせてもらっている当店にとって、その少しの存在感が様々な相乗効果を生んでくれています。
「普遍的」これは凄く抽象的で個人差が多いと思っています。
勝手な理想と妄想ですが、1LDKにご来店いただいているお客様、通販をご利用いただいている遠方のお客様には共通の認識で理解していただけている気がしています。それは手にとっていただく方や、通販でご購入いただく方のFUJIへの注目度が示してくれていると思っています。
16日の土曜日は、終日デザイナーの藤本さんが在店してくれます。
ゼロから新たに洋服を生み出すデザイナーと、様々な話が出来る貴重な機会になるかと思います。
藤本さんも明るく楽しく色々な話が出来ることを楽しみにしておりますので、是非当日は店頭に遊びに来てくださったら嬉しいです。
と、もう一つ、
ブランドとして初めての別注企画もわがまま言って本当に少しだけご用意していただいたので、こちらの詳細は是非店頭で。
皆様のご来店、お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 中根