THEME: Blog
ショーツとサンダルで夏を乗り越える。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
皆さん真夏の準備はそろそろ始めていますか?
どうやら今週から30℃越えの日々が続くよう、、、!!!
ですので、本日は夏に向けてショーツとサンダルのご紹介です。
”UNIVERSAL PRODUCTS.”
-SUMMER WOOL BIG WAIST EASY SHORTS-
col: NAVY / BLACK
size: 2 / 3
¥26,000(¥28,600 TAX IN)
UNIVERSAL PRODUCTS.より、これからの季節にぴったりなイージーショーツ。
ベーシックなカラーに加え、ゆったりとしたシルエットがブランドらしい1本ですが、今回はシルエットだけでなく、名前にもある通りビッグウエスト。
どれくらいビッグなのか、STAFF歌代に広げてもらいました。
広げてみると、、、!
1.5人分くらい入りそうなくらい超ビッグ!!!アメリカンサイズですね。笑
それをキュッと絞ると、ウエスト部分にギャザーがよってシルエットが変形します。
タックの入ったパンツのように動きのある表情になり、余った生地も綺麗にストンっと下に落ちてくれる品のある仕上がり。
この品のある落ち感は素材から。
素材にはウールポリエステルのサマーウールを使用しています。
サマーウールは冬のウールよりも細い糸を薄く平織にしているので、表面の毛羽立ちが一切なく、とても滑らか。上品さも伺える素材。
またサラサラとした肌あたりで、通気性もいいので夏場はとても快適に過ごせます。
そんなサマーウールにポリエステルを混合し、高密度に織り上げることで、ハリとコシが生まれ、シワにもなりづらい仕上がりに。嬉しいポイントです。
ウールなのでお洗濯表記的にはお洗濯はNGですが、サマーウールは抗菌防臭効果もあるので、着用したら吊るしてスプレーでいいと思います。そういった面も楽でいいです。沢山着用した後、クリーニングに出してあげてください。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” -OXFORD SHIRT- ¥39,000(¥42,900 TAX IN)
カジュアルなシルエットと品のある素材のバランスがいいショーツ。
ショーツ探してる方は要チェックです。
続いて、サンダルを2型紹介していきます。
”SUICOKE”
col: BLACK / BEIGE
size: US8 / US9 / US10
¥12,000(¥13,200 TAX IN)
”SUICOKE”
col: OLIVE×SEA GREEN / KHAKI×BEIGE / BLACK
size: US8 / US9 / US10
¥10,000(¥11,000 TAX IN)
”SUICOKE”は日本のシューズブランドで、人が歩くときの動きや足の形を考慮したフットベッドを開発。柔軟な踏み心地に加え反発性を兼ね備えた仕上がりが魅力的です。
こちらはSATFF歌代が先程ショーツと合わせていたスリッパ型のサンダル。
とても軽くて、着脱がスムーズなので玄関に一足は置いておきたいアイテムです。
シャワーサンダル感覚でスッと履いていただけます。
素材にはPUレザーを採用。
ぱっと見、質感など革のようですが、表面がツルッとしていて柔軟性のある素材。レザーサンダルと違って、靴擦れなどの心配はありません。
横から見ていただくと分かりますが、ソールは薄めの作り、ジグザグのソールがかわいいです。
薄いソールでも”SUICOKE”拘りの足の形にそった、クッション性のあるフッドベッドを採用しているので、歩いた時の足裏への衝撃はさほどなく、とても履きやすいのも推し。
デザインもシンプルなので、お洋服選ばず履いていただけますよ。
続いて、ボリューム感のある厚底ソールが特徴的な2ストラップサンダルです。
程良く存在感があり、夏に映えそうな1足。
アウトソールにはクッション性、軽量性、耐久性に優れた”SUICOKE”オリジナルEVAソールを採用しています。
ソールにかなり厚みがあるので、反発性があり足への負担や疲労も軽減されます。
アッパーは柔らかいナイロン性のベルクロアジャスターで、より自身の足にフィットした履き心地を実現してくれます。
BEIGEとGREENはアジャスターのマジックテープの色の切り替えが遊び心のある配色。このカラー遊びにも夏を感じます。
フットベッドには凸凹したアーチサポートがついており、足裏にもフィット。
日本人の足に合わせて細かいところまで考えて作られた完璧な仕上がりです。
デザインも可愛くて、履きやすい、、、本当に無敵なサンダルです。
シンプルなBLACKもご用意しています。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -BORDER S/S T-SHIRT- ¥12,000(¥13,200 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -2TUCK WIDE EASY SHORTS- ¥22,000(¥24,200 TAX IN)
CREDIT
“HED MAYNER” -T-SHIRT- ¥35,000(¥38,500 TAX IN)
“HED MAYNER” -PLEATED DENIM- ¥63,000(¥69,300 TAX IN)
最後にスタイリングを。
カラー選びの参考にしていただけると嬉しいです。
サンダルの季節もすぐそこ。この夏”SUICOKE”のサンダル是非取入れてみてください。あまりの履きやすさに虜になると思います!
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
細かく大きい半袖シャツ。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日はSTUDIO NICHOLSONのシャツをご紹介します。
” STUDIO NICHOLSON “
– OVERSIZED SHIRT –
col: SOAP / DARKEST NAVY
size: M / L
¥36,000 (¥39,600 TAX IN)
SIZE: M / 175cm
SIZE: M / 175cm
CREDIT
” UNIVERSAL PRODUCTS. ” – PHATEE HEMP S/S T-SHIRT – ¥12,000 (¥13,200 TAX IN)
” UNIVERSAL PRODUCTS. ” – NO TUCK WIDE DENIM PANTS – ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)
生地をたっぷりと使った半袖シャツ。
ゆったりとした気取らない空気感が魅力でもあるSTUDIO NICHOLSONなわけですが、中でもオーバーサイズに仕上げた1着になります。
生地にはコットンポプリンを使用しています。
密度が高く、若干の光沢感が特徴的。
高密度ですが、タイプライター未満。さらっとした風合いを保った生地感です。
所謂ブロードなどのシャツ地に比べ、ハリがあるので、体から離れるようなシルエットが表れます。
ニコルソンのゆったりシルエットを最大限に引き出す非常に相性の良い生地です。
ヨークも広めに確保し独自のカジュアルバランスで仕上げています。
大きなハンガーループも併せて。
裾は深めにラウンドしており、ガゼット付き。これまたガゼットが大きいです。
そんなポイントポイントでもOVERSIZEDとなっているシャツですが、カジュアルな雰囲気に締まりを加えるアプローチも感じることができます。
フレンチフロントでミニマルな面をしており、運針数も細かい。
ここだけ摘んでみるとドレスシャツから引っ張っているような。
少し内にカーブした襟も相まってカジュアルアップした印象です。
CREDIT
” E.TAUTZ ” – CORE FIELD DENIM TROUSERS – ¥36,000 (¥39,600 TAX IN)
そんなカジュアルとキレイめなデザインが混ざり合うオーバーサイズシャツです。
デニムに合わせておりますが、ショーツにでかシャツコンビも視野に入ってくる時期。
夏を熱くする半袖シャツの選択肢も良いと思います。
是非、お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代
ショーツはお好きですか?
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
もう梅雨には入ったのでしょうか。
読めない天気でじれったいです。
思いっきりサマースタイルを楽しみたいのに、、
“cantate”
– Satin Herringbone Cargo Shorts –
¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
夏はショーツと決めています。皆さんは穿きますか?
4月の終わりくらいから穿き始めるのですが、最初は週1のルールで、6月からはフルで解禁にしています。あんまり早く穿くと残りの夏が苦しいので。
組み上になるベローズジャケットのブログを以前に書きました。その下を迷っていて、、
トラウザーズor短パンの選択肢があるのですが、決めきれない。
セットアップの下を短パン、良いバランス。
京都店の福井くんがお店に来た時、その組み合わせで着てたなあ、カッコ良かったです。
前のブログに書いたのでおさらいになりますが、この春夏の生地は、経糸にコットン・緯糸にリネンを使用したベネシャンのヘリンボーン地です。
よーく目を凝らしてみると、シャドウストライプに見えます。柄でもなく配色でもない、織り目のデザイン、サラッとかっこいいです。
見た目はキラッと少し艶があって、着用感はシャリっとドライな感じです。外も中もいい生地。涼しい質感なので、まさに夏向けです。
インプリーツの2タックでワイド、往年のサファリショーツのような雰囲気で大人が穿けるシルエットです。モテる短パンだと思います。
コットンリネンの少し硬さのある生地と相性の良いモデルです。カーゴポケットのフラップ部分なんかがわかりやすく、ステッチ周りのパッカリング、自然なシワが表情を出しています。洗濯もOKなのでカジュアルに気負わず使えるのが良いです。やはりショーツはこうでないと。
ポケットの重みがある分、上にジャケットを羽織って全身のバランスが取れます。
CREDIT
“cantate” – Stain Herringbone Bellows Jacket – ¥78,000 (¥85,800 TAX IN)
“cantate” – The Shirt – ¥42,000 (¥46,200 TAX IN)
“Post Production” – Re-lux – ¥69,000 (¥75,900 TAX IN)
短パンのセットアップ。夏しかできないスタイルです。
僕の場合、見た目を気にしてジャケットを着る、楽をしたくてショーツを穿く。
ちぐはぐなんですが、それが見た目にかっこいいシルエットに繋がるという。意図せずこうなった、みたいなのも楽しくて、今では夏の定番スタイルになっています。
軽いし肌に触れる部分はひんやりと感じるので、しっかり現実的だと思います。
僕がセットアップの下を迷っているだけであって、ショーツだけにしても大いにアリ。
膝にかかるかな、くらいの縦がある形なので、スタイリングをスラッと見せます。
ウエストを少し絞り気味にスラックスのパターンにしているので、ベルト無しでも丁度良く収まりの良いフィッティングです。タックインしたくなります。
その雰囲気に合わせてグルカサンダルやデッキシューズ、ローファーといった、洒落っ気のある足元にしたいですね。カーゴポケットが適度に重みを出しているので、レザーシューズの重みに負けません。よく合っています。
ちょっと逸れますが、cantateのタグは少し甘めに縫い付けられています。シャツなんか、モノによってはシルクのテープが付いていたり。
着て洗ってをしていくと、タグは自然に取れるし、テープは柔らかくなってきます。
ブランドの意向とは解釈が違うかもですが、どれだけ着てきたか見てわかる。
短パンだと夏は汗をかくので洗濯するでしょうし、僕なんかはほぼ毎日穿きます。
そうこうしてタグがポロッと取れる頃には、生地も良い具合に馴染んでいると思います。過程が楽しいし、何か目標のようにもなります。
特にヘビロテするショーツというカテゴリです、楽しみも倍でしょう。
天気は安定しませんが、少しの雨を気にするようなヤワな生地ではありません。夏本番に向けて楽しみを増やしてみてはいかがでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
夏の準備に。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
本日は、夏本番前に備えておきたいキャミソールのご紹介です。
MY___
col: WHITE / BLACK
size: 0 / 1
¥9,000(¥9,900 TAX IN)
MY___より去年に引き続き、バストカップ付きのキャミソールの登場です。
1LDK apartments.と1LDK kyotoでは別注カラーのORANGEとKHAKIの展開がありますが、当店ではインラインのWHITEとBLACKをご用意。
夏といえば、とにかくインナーに困るのが女性の悩みだと思います。
Tシャツから透けたり、下着の形が浮き出てしまったり、、、
何を着たらいいか分からず、私も毎年悩んでいましたが、今年はMY___のキャミソールをゲット。
悩んでいた問題が一気に解消されました。
CREDIT
“Nine Tailor” -Lacking Hat- ¥9,000(¥9,900 TAX IN)
それもそのはず、、、単なるインナーではなくて、、、
こちらのキャミソールはインナーとしてはもちろんですが、形も拘って作られています。夏に1枚で着ても、Tシャツやシアー感のあるトップスから透けてもかわいいです。
インナー選びの概念が変わります。
紐部分、首元のリブのテンションを強くすることで、よれたりせず、メリハリのあるシルエットです。
首元の空き具合も詰まりすぎず、空きすぎず、いやらしさを感じない女性らしい抜け感のあるライン。
また肩に2本の紐を渡らせることで、綺麗なバッグラインを実現しています。
シンプルながら、前後どこからみても可愛いので、夏はサラッとデニムなどと合わせたいです。
実は拘りはシルエットだけでなく、着心地もとても考えて作られています。
素材には上質な超長綿の糸を使用。
超長綿とは、文字通り長い綿のことを言いますが、長いと何がいいか、、、
綿花の繊維は長さが長いほど、細くなるので手触りもよくなり、光沢感が出ます。そして繊維が長くなると、糸を紡ぐ際、つなぎ目が少なくなるので、強い生地に仕上がります。
なので、普通の綿素材よりも肌あたりが柔らかくとても着心地がいいです。生地も丈夫なので、お洗濯してもくたびれずお使いいただけます。
実際に既に何回か着用し、お洗濯しましたが、着心地、シルエットは変わることはなく。ストラップもヨレず健在です。
また、もう一つ嬉しいのが生地にポリウレタンを少し混合することでストレッチの効いた仕上がりになっているということ。
締め付けが一切なくリラックス感のある快適な着心地です。
バストカップもホールド感のある仕上がりで、付けているうちにズレるなどの心配はありません。
本当にこれ1枚で、着心地、インナーにした時の透け問題を全部叶えてくれるなと。
私は別注カラーのKHAKIを購入しましたが、一度着てこのキャミソールの虜になってしまい、夏を乗り切る為にももう一色ベーシックなWHITEかBLACKも欲しいなと考えています!
きっと皆さんも1度着たら分かるはず。
CREDIT
“HED MAYNER” – DENIM SHIRT – ¥65,000 (¥71,500 TAX IN)
CREDIT
“COMOLI” -リネンWクロス ジャケット- ¥68,000(¥74,800 TAX IN)
最後にスタイリングを。
1枚で着用しても可愛いですが、抵抗のある方はこの様にジャケットやシャツを羽織ってインナーとしての着方もおすすめです。
是非この夏にMY___のキャミソールを取り入れてみてください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
スーパープランツPhatee。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日はUNIVERSAL PRODUCTS.よりカットソーをご紹介します。
” UNIVERSAL PRODUCTS. × Phatee “
col: WHITE / BLACK
size: 2 / 3
¥12,000 (¥13,200 TAX IN)
col: WHITE / BLACK
size: 2 / 3
¥14,000 (¥15,400 TAX IN)
SIZE: 2 / 175cm
CREDIT
” Sewing Chop O’alls ” – FRENCH ARMY FIELD TROUSERS – ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
Phateeというヘンプをベースに活動しているブランドとのダブルネームになります。
アイコニックなロゴからはピースな香りが漂いますね。
Phateeのインスタグラムが圧倒的にラフで好印象です。
PhateeオリジナルのボディをUNIVERSAL PRODUCTS.のゆったりしたシルエットに贅沢使い。
ヘンプ55%とコットン45%。
ヘンプを使ったTシャツではベターな混率のひとつ。
艶感は一切無く、マットな表情をしています。
毛羽立ちがあり、ネップもあります。
綺麗な生地感というより、いなたく、新品なのに着古したような表情が良いところです。
両色とも製品洗いがかかっているというのもありますが、純度100%の表情です。
黒は墨黒のようなカラーリング。
染まりにくい素材なので黒はムラ感もあります。
黒の方が、マットな表情が強く感じられる印象です。
生地を裏側から覗くと、まだらに毛羽やネップが表れているのが良く分かります。
ヘンプは何が良いのか。
表情で好き嫌いがはっきり分かれると思いますが。
ヘンプには繊維の特性上、小さな穴がたくさん空いています。
水分をよく吸って、素早く逃します。
汗をかけば吸い、乾きも早い。
衛生的にも良いですよね。
こんな面して機能素材なんです。
また、ドライなタッチなのに生地は柔らかく、肌に触れても優しいです。
今時期、肌着を着て、Tシャツだったり、Tシャツ2枚重ねだったりがあると思いますが。
このTシャツは1枚で着たくなる着心地があります。加えて、吸水速乾もあれば備え要らず。
半袖、長袖、同様にシルエットはかなりゆったりめです。
落ち感もYAAHに比べると強く感じます。
そんな重みも合わさりルーズな雰囲気に。
ネック、袖口のリブのテンションは強めです。
ネックは眼鏡をしていると通りにくい。そんなイメージです。
袖口もギュッと手を通すイメージ。
ヨレる心配をさせない強さです。
柔らかい生地なので、肩までパイピングを伸ばして伸び止めに機能。
ポケットはステッチを叩かず、袋縫いで生地感を活かしふっくらと。
SIZE:2 / 175cm
CREDIT
” UNIVERSAL PRODUCTS. ” – 1TUCK DENIM PANTS – ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)
僕はこのシリーズをとても気に入っており、現在3枚目。
個人的には今季のカットソーNo.1です。
単品洗いでネットに入れて洗濯してください。と製品タグに表記してありますが、そのまま洗っています。
勿論、自己責任なわけですが。
水分を吸うため、脱水後のTシャツは重いです。
なるほど。と思いながら干しているのですが、乾きも早いのであの重みはどこに行ったのかいつも不思議です。
本格シーズンインするまでにもう1着。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代
変化を楽しむ。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
本日は、COMOLIから、22SS最終デリバリーが到着しましたのでご紹介させて頂きます。
COMOLI
-リネンWクロス ジャケット-
col: BLACK
size: 2 / 3
¥68,000(¥74,800 TAX IN)
-リネンWクロス ドローストリングパンツ-
col: BLACK
size: 2 / 3
¥48,000(¥52,800 TAX IN)
-リネンWクロス プルオーバーシャツ-
col: BLACK
size: 2
¥52,000(¥57,200 TAX IN)
21SSからの継続のリネンWクロス。今時期から夏に向けて取り入れたいシリーズです。
去年はCHARCOAL BLACKとNAVYの展開でしたが、今シーズンはベーシックなBLACKが登場。
当店では上記の3型をご用意させて頂きました。
夏場、外でも室内でも対応してくれるジャケット。
深めのラペルにややドロップショルダーにして、COMOLIらしいゆったりとしたサイズ感です。
光の当たり方によって魅せる色むらな表情と生地の微光沢感・落ち感とシルエットがマッチして、渋く雰囲気のある1着。
アイテム名にもある通り、素材にはリネンWクロスを使用しています。
Wクロスとは何か、、、
極細番手の糸を二重織りにすることで、目が詰まりしっかりとした生地になり、膨らみのあるソフトな風合いに仕上がります。これをリネン素材でつくることで、くたっとシワのあるナチュラルな表情に。リネンの優れた通気性も健在です。
一枚仕立てだと、見返しが叩かれていないものありますが、こちらは前開けで着用し裏が見えた時も綺麗な仕上がりです。
そしてCOMOLIのアイテムといえば経年変化が気になるところ。
生地の表面には、色が褪せていく染料を使用しているので、着用と洗いを繰り返すことで、人それぞれの色落ちの変化が見られます。
Wクロスの生地感も洗いこむことで、膨らみが生まれる特性があるので、そこも楽しみですね。
新品ももちろんいいですが、どんどん変化することで愛着が湧いてきそうです。
きっとCOMOLIのジャケットは変化前も後もラフにサラッと羽織るだけでかっこいい。長く愛用して頂けると思います。
続いて同素材のドローストリングパンツです。
こちらは定番で様々な素材でリリースされている形なので、皆様の間でもお墨付きなのでは。
股上が深く、ゆったりとしたボリュームのあるシルエットで、とにかく穿きやすいです。
膝下から緩やかにテーパードをかけることでバランスのいい仕上がりに。そこにリネンWクロスのふっくらとした生地感の特性とリネンの綺麗な落ち感が加わり、立体的でダボっとしすぎず、品のある仕上がりに。
ウエストはドローストリングのイージー仕様のジップフライです。
ウエストをゴムにすることでフィット感があり、絞り具合でシルエットに変化が出ます。
後ろにもポケットがあります。
【175cm/size2】
STAFF歌代にセットアップで着用していただきました。
単体でも使いやすいですが、やはりセットでの着用いいですね。
普段使いではもちろんですが、合わせる小物やシューズでちょっと背伸びしたシーンにもお使いいただけると思います。
【170cm/size2】
最後に、スタンドカラーのプルオーバーシャツです。
後ろ身頃がロングテイル仕様で、生地をたっぷりと使った動きの出るシルエットが特徴的。ボリューム感はありますが、襟周りはスッキリと、サイドは前後差のあるラウンドカット。メリハリのあるディテールも、ただ大きいだけでなくまとまりのあるシルエットに仕上げているなと。
胸ポケットのディテールは80年代の古着のシャツを元にし、ヴィンテージライクな雰囲気も感じられる一着になっています。
こちらも着込んだ後の雰囲気がどう増していくのか。
是非みなさんに試していただきたいです。
COMOLIのリネンWクロスはいかがでしたでしょうか。
スタートは同じでも、ゴールは人それぞれ。沢山着てご自身だけのアイテムに仕上げてみてください。
※こちらの商品は本日6月3日より通信販売が可能となります。
他にも、数点ですがコットンチノオーバーパンツ、シルクパイピングシャツの取り扱いもございますので、お気軽にお問い合わせください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
HED MAYNERを考える。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
3日連続のHED MAYNERです。主役は遅れてきますからね、巻き返していきます。
海外ブランドの流通方法は何パターンかありますが、このブランドは海外から店に直接届くシステムです。
誰の手も介さずにダイレクトで。段ボールの中には現地の空気が詰まっています。
でも商品の説明書きとかは入っていません。納品書も英語なのであんまり読めません。デザイナーにメールをしても、たまにしか返事が来ません。
なので、このモノのここがカッコいいとか、判断基準が難しいです。調べてもあまり情報が出てきません。
自分たちが持っている物差しと枠で考えて、お客様とあれこれ話しています。
– 6 PLEAT PANT –
¥125,000 (¥137,500 TAX IN)
激推しカラーです。今期のスペシャルカラーだと思っています。
色の掛け合わせが海外のセンス。ブランドが好きそうな中間的な配色です。
生地も好きで、ブランドの春夏イメージにあるリネンを使っています。ヨーロッパリネン的なナチュラルで不均一な質感、細かい織りで柄にしているので見え方も柔らかい。
白い部分は、日に当たるとキラキラしている。どんな生地なんだろう、、
いい意味で、わからない適当な雰囲気があって、こう穿いたらカッコいいだろうな、が自由に想像できます。
ウエストの前に3タック、後ろに1プリーツ。
穿くと膨らみのあるシルエットになります。
横から見た、シームに巻き込まれるような色の出方も良いです。
少し透けるくらいの厚みでなので、軽いボリュームが出ます。
この際上に着るのはなんでもいいよ。くらいに思える強キャラです。
– 6 PLEAT PANT –
¥89,000 TAX IN (¥97,900 TAX IN)
同じモデルのパンツ、生地違いです。
こちらはコットン100%です。洗ってるかも、ってくらいツルツルしてサラサラな生地。ハリコシは残しているので、見た目にはパリッと感が強いです。
ボリュームの具合と、その場所が変わってきますね。
結構ハリがあるので、タックに引っ張られて付いてくる生地の量も多く、下まで膨らむイメージです。
こんな感じ。
さっきのストライプより、少し大きく感じますね。
チノパンの枠で考えていいので、こちらもスタイルは多そうな。同じ形なのに、スタイリングにして考えてみると使い道が真逆です。
各々のスタイルに合わせて考えてみてください。前々前シーズンくらいの6プリーツパンツに、白tee1枚でサラッとカッコよく合わせる人がいたな、と思い出しています。
– DENIM SHIRT –
¥65,000 (¥71,500 TAX IN)
ブランド流のデニムシャツ。
定番のプリーツデニムと同生地で、薄く軽いデニムです。
ウォッシュの水色とステッチは黄色。カラッとした気持ち良い色です。
バックヨーク・サイドシーム・アームホールなど、部分的にトリプルステッチにしています。
袖口は斜めの角落ち型。シャープに見えるのと、何か袖の下からシャツを覗かせたくなります。秋まで着てたいですね。
大きいのでカバーオールとか羽織りのイメージが近いです。
形を拾わないシルエットなので、インナーの選択肢は広くあります。夏はTシャツ1枚で十分です。
– 3 PLEAT SHIRT –
¥90,000 (¥99,000 TAX IN)
¥82,000 (¥90,200 TAX IN)
シャツ枠の新型、3プリーツシャツ。
生地違いで、リネンとコットンを使っています。
左右と後ろ、合わせて3つの深いプリーツをとっています。
生地の量が多いので、動きが出てフワッとしたシルエットです。
イタリアンリネンは、ストライプパンツのリネンに比べると、糸の束の細さがわかり、より繊細にキレイに織られています。
光沢が滑らかで、それを十分に楽しめるオーバーサイズです。
かなり高密度のコットン生地。
対してステッチを少し残し気味に叩いているので、生地の滑らかさとのギャップがあります。
これだけ大きいしフォルムが柔らかいので、レディースの着用も現実的です。
身幅を全部出すと、これくらい横があります。
この部分がドレープを作っているので、このシャツのキモとも言えるでしょう。洗うとどんな感じになるか、生地感が落ち着いてシボになるのか、ちょっともったいない気もしますが、洗っても楽しそうです。そこで強めのステッチが活きてくるのか、、
– LEATHER SANDALS WITH DOUBLE PEEP TPES –
¥90,000 (¥99,000 TAX IN)
ストラップのレザーサンダル。
つま先の開きが好きなのと、薄いソールでコツコツ歩くのが好きなのでオーダーしました。
後ろのレザーループ、クラフト感が出ていてポイントです。
こうだからこうなる、とか、自分で理由を見つけるのが楽しいブランドです。
その理由が金額に見合うものであれば買って損はないし、届かないのであれば少しアテンドします。
興味はあるけど高いから、と線を引いている人は、興味のままに着てみるのが良いと思います。着ないとわからないから試着してみてください、の中でも上の方です。
まず着てから、自分の持っている材料で判断してみてくだい。サイズ・金額・説明書きの少なさなどなど、気軽に買えるブランドではないので、話して理由を見つけて近づいていきましょう。
歌代と違って、モノの細部まで見て、、ではなくてシルエットとテンションで買って、それから考えるタイプなので結構話せると思います。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
今期のHED MAYNERをピックアップ。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日は昨日紹介したHED MEYNERからピックアップしてご紹介します。
今期のはロゴ小さめです。
タグの大きさは相変わらずでかめです。
– SINGLE BREATHTED JACKET –
col: SKY BLUE
size: XS
¥160,000 (¥176,000 TAX IN)
– CUFFED TROUSERS –
col: SKY BLUE
size: S / M
¥88,000 (¥96,800 TAX IN)
程よいハリとトロミがあるしっかりとしたリネンを使用しています。
透け感もあり、ラペルジャケットをこの生地感で落とし込むあたりがコレクションブランドを感じさせます。
生地量はたっぷり。
特にジャケットは明らかに大きいです。
今期22SSのコレクション発表でも手は見えない大きいサイズをモデルさんに着せていました。
そんな纏うイメージは継続です。
袖口の本開きはこのようにディテールも大きく。
ざっくりとまくってくれと言わんばかりのひと回り大きいボタンの数と間隔。
僕はカットソーの上に合わせたので、シャツのように。
SKY BLUEという絶妙な中間色。
BLUE GRAYのような軽やかなカラーリングです。
ラペルはやや大きめでクラシカルな雰囲気も感じられますが、全体的にダブルステッチが多く、ドレッシーな印象はあまり感じません。
リネンを生かして男らしくカジュアルに。そんなイメージを受けました。
去年はブラウンでしたが、今期のカラーは良くも悪くも重さがありません。
薄いカラーリングなので、去年のブラウンよりも合わせやすいと単純に思いました。
肩は少し作っています。
裏地は無いので、共地を使ってショルダーにボリュームを作っています。
ドロップショルダーなので、入れない方が肩がポコっと出る違和感みたいなのはありませんが、ここで入れてくるのがHED MAYNER。
少し違和感を感じさせる肩周りです。
普通とは何か。マルジェラとは違った角度で考えさせられます。
ボタンの裏にはチカラボタン。
糸に加えれた力を面に逃がしてくれるので、生地への負荷を最小限に。
手間とお金はこういうところに隠れていますね。
ジャケットにフラップ無しの両玉縁ポケットは久しぶりに見た気がします。
身頃の面積が大きい分、スマートでミニマルなデザインが逆に映えています。
前身頃にはジャケットらしくダーツを入れてあります。ほんの少し。
動きやすくしてくれるベンツも。
これだけ生地量を使っているので、ダーツやベンツは本来の機能は発揮しないでしょう。
正直、無くても形にはなり、ストレスも感じないでしょう。
これで言うと、袖も振ってあり、テーラードジャケットには必要不可欠なパターンで作られています。
正直、袖振りが無くても形にはなり、ストレスも感じないでしょう。
あんな袖を捲り上げるジャケットに袖振りは必要なのか。
それがHED MAYNERを楽しむポイントと個人的には思っています。
サイジングとディテールの掛け合わせ。
今まで継承されてきた洋服の作りにリスペクトしつつ、ブランドの解釈でアプローチ。
そうでなければ生まれない袖口かと改めて思います。
裏地はありません。
なのでカットソー合わせも似合う涼しげなジャケットです。
SKY BLUEのリネンがここで活きてきますね。
続いてパンツを。
僕らのHED MAYNERと言えばのひとつ、プリーツパンツ。
そんなプリーツパンツに変化を加えた1本。
裾が絞られています。
シャツのカフスが裾に来ています。
ボタンで2段階調節が可能。
パンツも生地量が多いので結構絞らせないとこの裾幅にはなりません。
タックとギャザーを使ってふんわりと絞らせて着地させています。
タックは片足に5本と見ていますが、タックにもギャザーが入っています。
引くほど、ふんわり着地への拘りが感じられます。
ウエストにもタックとギャザー。
上と下で同じディテールを使い、統一感がグッと増します。
ポケット口は大きく堂々と。
Lポケを緩やかに曲げたようなカットです。
股上かなり深いですね。
サルエルまでとは言いませんが、一歩手前です。
フラップポケットかと思いきや。
ポケット口は塞がず、中のボタンを塞いでいます。
普通とは何か。またやってきました。
しかもポケットから出にくい三角タイプのフラップ。
ステッチも控えめで、ツルッと。
ここは叩かないバランス。
どっちが良いと言う話ではありませんので、これがHED MAYNER。
凝り固まった頭を柔軟にしてくれます。
ウエスト周りは天狗付きでスレキの腰裏仕立て。
丁寧にスレキにはタックまで入れていただき。
オーダースーツのようなディテールもブランドのバランスが光ります。
続いて、
– PLEATED DENIM –
col: BLUE WASH
size: S / M
¥63,000 (¥69,300 TAX IN)
プリーツパンツをベースに鋭いテーパードで仕上げた1本。
ブランドを感じさせるメリハリの効いたシルエットです。
たっぷり摘んだ2タックの5ポケットデニム。
ピップはデニムの顔と呼ばれますが、面白いパターンになっています。
バックヨークとダーツが共存しています。
パターンの順番でいくとウエストからヒップへのダーツを処理し潰してから、よりヒップに馴染ませる為にバックヨーク。と言う順番になりますが、
こちらはバックヨークを作ってからダーツを設定。するとダーツを潰せる工程が無くなっちゃうんですよね。
なので僕が学校で学んだセオリーとは違います。
ダーツは処理して潰した方が見た目的にも美しい訳ですが。
普通が通用しなくなってきましたね。
これだから面白い訳です。
プリーツが綺麗、明らかに大きいシルエット、、、HED MAYNERはそれだけでは無いんです。
今期はデニムが来ているとかいないとか。
爽やかなブルーにそそられるタイミングは去年より多い気がするのも事実。
アタリの出方は細かめな気がします。
同じ厚さのデニムを用意して同じ環境で縫ってもアタリ、パッカリングの雰囲気は変わります。
デニムの織り方で味が変わる。
僕は正直どのような力で織ったらこうなるとまでは分かりません。
分かりやすいのがセルビッチデニム。
専用の織り機を使える人が少なく、職人さんと呼ばれる方たちが織っています。
ひとりひとり力の加え方が違う訳ですよね。
塩、胡椒、少々。きっとその少々もひとつまみとか決まっていると思いますが、個人差でますよね。
そのレベルで職人の色がデニムに現れる。
話がずれましたが、HED MAYNERのデニムはどんな人が作ってるんだろうと。
裾の縫い幅は少し太めになっています。
セルビッチでは無いので、外側のアタリはコテコテ感が無く、さりげない色落ち加減です。
ステッチはベーシックなINDIGOデニムに使いそうな発色の良い色が選ばれています。
ウォッシュ後なのであれですが、ウォッシュ前はどんな色だったんだろうとデニムの話を書いていながら気になっています。
どう足掻いてもウォッシュ前には出会えませんが、ふとロマンを感じている閉店後です。
最後に。
– T-SHIRT –
col: WHITE
size: S / M
¥35,000 (¥38,500 TAX IN)
柔らかいコットン100%。
薄手でテロテロっとした生地感です。
肩をしっかり落として、落ち感が強いシルエットです。
身幅もたっぷり確保。
ネック周りは少し丈夫にステッチで強度をアップ。
パイピングは別布で少し強度を上げたものを使用することもありますが、HED MAYNERのこちらのパイピングはTシャツと同じ生地を使っています。
雰囲気を変えたくなかったのか。
でも物の空気感を感じます。柔らかいコットンの。
肩は叩かず、スッキリと主張が少ないデザインです。
袖、裾はやや太めなピッチで折りたたみ、2本針でフィニッシュ。
シルエットが大きいのでこれくらい太い折り返しの方がまとまりが良いです。
所謂、普通のTシャツの倍くらいの幅です。
確かに、今の半分くらいの折り返しを想像すると少し不恰好かもしれません。
後ろの裾は前に比べて落ちてます。
この辺は好みかと思いますが、TシャツはTシャツでしかないと言いましょうか。
このちょっとした裾の差が不思議と良く思えます。
このボリュームだとパッと見、分かりにくい部分ですが、知っててみると服の輪郭が全然違って見えます。
個人的には毎日着るようなTシャツでは無いなと思います。
勿論、クッタクタにして着るのも良いですが、それはまだ先の話。
この薄めのデカイ白TEEをいかに丁寧にスタイリングして着るかが楽しいポイントかと思います。
汚さないように着る丁寧では無く、どこの服と合わせようか等、、、。
サイズ感からは想像も付かない程のクリーンさが宿ります。
昨日デリバリーのホヤホヤなのでまだ選択肢はございます。
HED MAYNER初めてという方も是非お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代
HED MAYNERが届きました。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
HED MAYNERの22ssが届きました。靴を入れたので、その裏側で。
感想はいつも通り、やっと来たか、デカイな、待った甲斐があるな。でした。
本当にさっき届いたので、試着もそこそにまずはラインナップの紹介です。
– LEATHER SANDALS WITH DOUBLE PEEP TPES –
¥90,000 (¥99,000 TAX IN)
– T-SHIRT –
¥35,000 (¥38,500 TAX IN)
– 6 PLEAT PANT –
¥89,000 TAX IN (¥97,900 TAX IN)
– 6 PLEAT PANT –
¥125,000 (¥137,500 TAX IN)
– 3 PLEAT SHIRT –
左 ¥90,000 (¥99,000 TAX IN)
右 ¥82,000 (¥90,200 TAX IN)
– DENIM SHIRT –
¥65,000 (¥71,500 TAX IN)
– PLEATED DENIM –
¥63,000 (¥69,300 TAX IN)
– SINGLE BREATHTED JACKET –
¥160,000 (¥176,000 TAX IN)
– CUFFED TROUSERS –
¥88,000 (¥96,800 TAX IN)
定番型をメインにして、シーズンの生地・配色をオーダーしました。
薄いコットン、リネン系の生地が多いので、着用シーズン的には問題ないように思います。
シルエットはいつも通りスーパービッグなので、サイズはSとMを軸にコンパクトにしました。といっても大きいので、そこを前提に試してみてください。それがカッコいいんです。
ONLINE STOREの掲載に少し時間がかかりそうなので、何か気になることがある人は店舗に電話ください。お気軽にサッと問い合わせてもらえれば、どんなことにもお答えします。
ラックを組むのが楽しいブランドです。ここにしか出せない空気感があるので、どれだけ待っても良いかなと思います。ある程度は、、、。
もう少し早い納期をお伝えしていた皆様、お待たせしてすいませんでした。でも本当に暑い時期の主役になるので、ただでさえ少ない夏場の選択肢が1つ増えると思えば、良いタイミングかもしれませんね。やっぱり服はポジティブに考えないと。
またアイテム毎のブログも更新予定なので、引き続きチェックをお願いいたします。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
“Sewing Chop O’alls”
こんにちは。
1LDK AOYAMA の杉村です。
最近は暑かったり雨が降ったりで、決まったパンツしか穿いていません。汗をかきたくないのと汚したくないのと、です。
一応上は変えますが、下が同じだと気持ちの面で大きな変化はなく、、
毎年今くらいの時期になると同じように、なんだかなあ。の気持ちになっている気がします。
そんな想いはもうしたくないので、新しいブランドからパッと見で良い、欲しいと思えるパンツをオーダーしました。
“Sewing Chop O’alls”
Sewing: 縫製
Chop: 意匠・品質
O’alls: 作業着・衣服
本物の持つ、素材・ディテール・縫製・仕様が醸し出す佇まい
そのまま真似るだけでは古臭いまま
改めて今提案するこれからのNEO VINTAGE
そのために非常識を肯定しイチからのモノ作りの復活
NEO VINTAGEの響きが良いです。
JHONBULLの新しいレーベルらしいですね。期待値を煽られるパンツだと思います。穿いてみて、新しいのか古いのか。
– FRENCH ARMY FIELD TROUSERS –
SIZE: 28 / 30 / 32
¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
M-47を穿きやすく、クセのないシルエットにアレンジしたパンツです。
イメージにある重たい生地感と違って、サッパリと少し軽いサージ素材。制服的な真面目に整った質感です。
6月に入る今のタイミングにも、イメージしやすい生地を選びました。
デッドストックはおろか、状態の良い物ですら見つけることが難しいモデルなので、純粋に探している人にも試してもらう価値ありです。
オーバーサイズでボリュームのあるシルエットを活かすようにしています。
ワタリから直線的なテーパードをかけているので、ゆとりがあるのにスッキリしたバランスです。
大きめのマチ付きサイドポケット、フラップの比翼仕立てはそのまま。前立ては天然ナットボタンフライで、わざと少し歪めて古着のような雰囲気を表現しています。
残すところは残して、ポイントを削いで軽いシルエットにしてます。
生地は、実際のM-47を参考にして数種類の米綿をブレンドしたもの。
ムラっぽい表面感から、古着のように自然な色落ちが期待できます。
CREDIT
“cantate” – Mods Sleeve Shirt – ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
裾はおまかせです。
初夏っぽいスタイルにしても、重みが出過ぎることはないし、色に引っ張られて古臭く感じることもない。
フレッシュな感覚、というとアイテム的に違うかもしれませんが、軍パンの感じが薄くてコテコテしません。
でも残すところは残している。本格を楽しめる良いバランス。これがNEO VINTAGEの真骨頂。
– US NAVY DENIM TROUSERS –
SIZE: 28 / 30 / 32
¥24,000 (¥26,400 TAX IN)
デニムもオーダーしました。
40年代の脇にシームのないネイビーパンツをベースに、シルエットをアレンジ。そんなテロテロのパンツを穿いたことあるような、、
こちらもライトオンスで柔らかい生地です。強撚糸を使って通常より密度を増やすことで、軽さと丈夫さを両立したセルヴィッチデニム。
夏も穿いて良い生地感です。
裾にかけてキレイに落ちるシルエットです。
ウエスト周りのパターンを引き直して、もたつきがなくスッと落ちるようにしています。サイドシームがない分、丸く筒状に近い立体感のある見た目です。どこから見ても形が崩れていません。
縫う工程にしても、型を使って縫い代を折るのではなくて、裁断の状態を見てから職人が適度な縫い代で折っていきます。少し不揃いでも、その都度適切な方法と手段での縫製をしています。1点1点僅かに違いがありますが、それが最適。
このムラっぽく入る青色が好きです。遠くから見ると表情が薄いのですが、かなり寄ってみると柄っぽいです。経緯の糸の太さが違うので、表面に出てくる色が違って見えるのか、、、ステッチは緑。
CREDIT
“FRANK LEDER” – VITAGE FABRIC STRIPE CARDIGAN – ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
“Post Production” – Saddle Strap – ¥69,000 (¥75,900 TAX IN)
ウエスト周りがキレイなので、なんだかタックインしたくなります。
スタイリングに悩みましたが、このくらいカジュアルで良いかも。靴はコンバースとかも良いですね。
シンプルなのに主役にふさわしい、シンプルなことに魅力のあるやつです。
歴代スタッフがよく使っていた、パンツ難民というワード。
穿くパンツがない、どんなものを選んでいいかわからない、、
いろんな意味があるそうですが、今身に染みて感じています。
薄いので、暑さはそれほど気になりません。
タフな生地なので、汚れも気にしなくて良いです。
同じパンツばかり穿いていると足取りまで重くなってくるので、この辺りで新しい1本を加えておきましょう。明日から発売します。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村