1LDK AOYAMA

SHOP INFO

THEME: Mori

理想のスウェットパンツが出来上がりました。

秋の足音を鳴らして

ジョブズよろしくスウェット

素敵な世界観 

こんにちは。

1LDK AOYAMAの森です。

なぜか秋冬になるとスウェットパンツが履きたくなります。

楽ちんでなんだか温もりがあるっていうのもそうなんですけど、この時期だからこそスウェットパンツを取り入れたスタイリングが楽しいなって。

でもなかなか理想のスウェットパンツに出会えなくて、、、

メンズラインのuniversal products では毎シーズンスウェットパンツをリリースしていて、それをズルっと履くのもかわいいけど、マニッシュな雰囲気を残しつつも女性らしいスウェットパンツがあったらなの思いで、、、!!

MY___に依頼し理想のスウェットパンツが出来上がりました。

MY___

“SWEAT PANTS”

COL: OATMEAL / BLACK

SIZE: 0 / 1

¥24,200 TAX IN

夏だと軽装になりがちだから、合わせによってはラフになりすぎちゃうアイテム。

でも秋冬になるとシャツやジャケット、トレンチコートなどトラッド雰囲気なアイテムをより取り入れたくなりますよね。

その外しにラフにも綺麗にも履けるスウェットパンツを提案。

日常に溶け込んでくれる1本にしたくて生地・シルエットにかなり拘って製作しました。

まずは生地から、、、

薄すぎず、厚すぎず、シルエットがしっかりと出るように。

今回は裏毛の中でもHEAVY WEIGHTで膨らみのある素材をセレクトしています。

その素材に、染色をしたあとの生地をタンブラー機で乾燥して仕上げていく、タンブラー加工を施すことで、よりモチっとした膨らみになり、同時に柔らかい風合いも演出。

画像からも分かるように柔らかい雰囲気と弾力感が絶妙です。

ツルッとした表面の仕上がりもスウェットの中ではかなり綺麗目な仕上がり。

スウェットに苦手意識がある方にもスラックス感覚で挑戦していただきたい。

シルエットはというと、、、

リラックス感がありながらも太すぎず、ヒップ周りもスッキリしていて女性らしい中太シルエットに仕上げました。

また欲張りな私は、ワイドと絞りのタイプどちらも捨てられなくて、2WAY仕様に!!!

ワイドだとワンクッションを溜めることで、スラックス感覚に綺麗目な雰囲気に履けて、

絞ると、少しテック感もありカジュアルに履けます。

その時々の気分で。

シルエットを変えられるアイテムは1本で2パターン楽しめるからスタイリングの幅が広がるからいいですよね。


CREDIT
SHIRT: MY___”BASIC REGULAR COLLAR SHIRT” ¥22,000 TAX IN
JACKET: MY___ “WOOL CHECKED JACKET” ¥52,800 TAX IN
CAP: MY___ “ALPACA BEANIE” ¥13,200 TAX IN

私はやっぱりジャケットスタイル。

足元は革靴でよりスウェットとの外しが際立つ様に。

綺麗目のスタイルにしっかりと馴染む生地とシルエットがとてもお気に入りです。


CREDIT
VEST: MY___ “SHORT PADDED GILLET” ¥35,200 TAX IN
SHIRT: MY___ “CHECKED FLANNEL REGULAR COLLAR SHIRT” ¥24,200 TAX IN

キャンプが大好きなECスタッフ小西はダウンベストと、ナイロン素材のフライトキャップでアクティブ感のあるスタイルに。

程よく肉厚な生地感で暖かくて本当に履き心地がいいので、秋冬のキャンプや音楽フェスなどレジャーシーンにもぴったりです。

AOYAMAスタッフ指田はデニムジャケットと。

ヴィンテージ感あるデニムにスウェットも可愛い、、、。

現行アイテムにはもちろん古着との相性もいい予感。

 

様々なスタイリングに溶け込んでくれるまさに理想な1本。

是非皆様の秋冬のワードローブに取り入れていただけたら嬉しいです!!!

 

 

※こちらのアイテムは11月2日(土)から1LDK各店舗とONLINE STOREで発売します。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA 森

October 31, 2024, 4:55 PM

Category: Mori

素敵な世界観

秋の足音を鳴らして

ジョブズよろしくスウェット

 

こんにちは。

1LDK AOYAMAの森です。

ここ最近のプライベートを思い返していると”韓国”カルチャーに触れていることが多い気がします。

Netflixで韓国ドラマをみたり、
アイドルのオーディション番組が好きでデビューしたアイドルに沼ったり、、、

お店がオープンする前のBGMにはNew Jeanを流したり、どうやら私だけじゃなく、青山店のメンズスタッフも韓国アイドルが好きなようです。笑

そんな日常的に触れている韓国カルチャー。

それはお洋服でも。

気づいたらInstagramでチェックしているのは韓国のブランドだったり、、、

1LDKとしても韓国のブランドが各店舗で増えているので、直接触れる機会も多く私たちのスタイルにいい刺激を与えてくれるピースになっている。

前置きが長くなりましたが1LDK AOYAMAに新しく韓国のブランドが加わりました。

【 AMOMENTO 】

ソウルを拠点とするウィメンズウェアブランド。
モダニズムからインスピレーションを受けた、洗練されたシンプルな装いを追求し、
コレクションはデザイナーの個人的な感情や経験、瞬間から生み出されている控えめなデザインと建築的に再解釈されたシルエットをブランドのコアとしており、時代を超えるクラシックを提案していく。オリジナルテキスタイルの開発と洗練されたディテールに焦点を当て、単なる着心地の良さのみに留まらず、独自の美学を表現できる服作りを追求している。

1LDK apartments.で24SSから取り扱いをスタートしているAMOMENTO。

もしかしたらご存知の方も多いはず。

個人的にもずっと気にしていたブランドなので、AOYAMAでみなさんにご紹介出来るのがとても嬉しいです!

韓国のブランドはスピード感と追求がすごいなあと思っていて、常に時代の最先端をいっているイメージ。
いい意味で今を走っている。

AMOMENTOはそのマラソンで先頭にいつつ、独自の世界観の軸がしっかりあって、毎シーズン日常的な習慣からインスピレーションを受けているコレクションがとても魅力的です。

今期のコレクションは部屋で行われる日常的な習慣からインスピレーションを受けて製作されています。

LOOKもおとぎ話の部屋から出てきたようなフェミニンさがとても可愛くて、でもそこにブランドらしいクラシカルさもあって、寝具やアンティーク家具にAMOMENTOの服が溶け込んでいるとても素敵な作品の数々です。

今回はそんな魅力溢れるコレクションからアイテムをピックしましたのでご紹介します。

“FRILL HOODED SHIRTS”

COL: IVORY

SIZE: 0

¥31,900 TAX IN

まずは、今シーズンのテーマが表現されているフーディーのシャツ。

フリル付きのフードディテールやカーテンのような動きのある綺麗な生地感からパジャマムードを演出しています。

AMOMENTOならではのパジャマシャツの解釈でブランドの世界観がギュッと詰まっている、惚れ惚れしちゃう一着です。

ガーリーだけど甘くなりすぎないバランスも好き。

ジャケットを羽織ってクラシカル要素の外しスタイルもおすすめです。

“FLUFFY BRUSHED KNIT”

COL: RED / BEIGE / LIGHT MINT

SIZE: 0

¥33,000 TAX IN

発色が綺麗なクルーネックニットはコンパクトでミニマルなデザインが特徴的です。

今年はやはり個人的にも赤色のアイテムが気になります。

1着でも主役になるし、羽織りのインナーにもいいアクセントを与えてくれる。

シンプルながらふんわりと温かみのある生地感、ネックライン、袖、裾に強めのリブもシルエットにメリハリが出てかわいいです。

店頭には他の色と3色で展開しているので是非見にいらしてください!!!

“FULL NEEDLE CROP BLOUSON”

COL: IVORY / BLACK

SIZE: 0

¥37,400 TAX IN

お次もニット繋がりでドライバーズニットを。

裏地がついているのでブルゾンとして、今時期の羽織りにもってこいのアイテムです。

前を閉めるとコンパクトに着用できて、インナーとしても重宝するこれからの時期に万能な一着なのも嬉しいポイント。

こちらは合わせやすいベーシックな2色でご用意してます。

【 158cm 】

【 170cm 】

“TWO TUCK BALLOON PANTS”

COL: BLACK / BEIGE

SIZE: 0

¥28,600 TAX IN

フロント2タックの存在感のあるワイドパンツ。

前から主役級のパンツには目がなくて、こちらは表がナイロン素材で、内側がフリースなのが面白い組み合わせ。

AMOMENTOは毎回ナイロン素材のアイテムをリリースしていて、着心地とナイロンワークを追求したデザイにグッときた一本。

ボリュームのあるパンツにコンパクトなニットやブルゾン合わせても可愛いですよね。

ナイロン素材なのに、スポーティーさは皆無。上品に女性らしく着用できるのも魅力。

また冬は暖かいこと間違えなしです!!!

“HERRINGBONE SHIRRING COAT”

COL: BLACK

SIZE: 0

¥69,300 TAX IN

つい身体を振りたくなっちゃう、シャーリングとAラインに広がるシルエットが引き立つコート。

着用スタッフの指田も撮影しながらクルクル回ってました。笑

その瞬間をパシャッと。

後ろ姿のギャザーとドレープがほんとに綺麗です。

クラシカルなヘリンボーンのウール地にエレガントで女性らしいシルエットが可愛いですよね。

身幅がたっぷりとあるオーバーシルエットなので、中にも着込める嬉しい仕上がりです。

“HOURGLASS HALF COAT”

COL: BEIGE

SIZE: 0

¥66,000 TAX IN

AMOMENTOのシグネチャーデザインでもあるウールのハーフコート。

無駄のない洗練されたデザインに、ボタンを比翼にすることでミニマルさを強調し、少しシェイプのきいた綺麗なウエストライン、カーブしている袖のデザインが他にはない魅力的な一着です。

そろそろアウターも考えていきたいところ。

なんだかんだ毎年一着はアウターを購入してしまうのですが、今期はこのAMOMENTOのこの2着がとても気になります。

冬はアウターがスタイリングの主役になるので、こういったシンプルながらデザイン性のあるアイテムは合わせやすくもテンション上がるので絶対楽しいと思います!

“CROCHET KNITTED BONNET”

COL: ECRU / DARK BROWN

¥17,600 TAX IN

 

クロシェ組織で編み込まれたニットボンネット。

今時期だから楽しい小物の合わせ。

こちらはこの様にフードみたいに肩に掛けても可愛いです。

もちろん被っても。

これから寒くなるのが楽しみです!!!

 

長くなり駆け足になりましたが以上が今期の1LDK AOYAMAのラインナップになります。

フェミニンさとカジュアルさのバランスがとても魅力的な韓国からの新しいテイスト。

是非お店でAMOMENTOの世界に触れてみてください。

ご来店お待ちしております。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA 森

October 22, 2024, 7:45 PM

Category: Blog Mori

TDR POP-UP STORE at 1LDK AOYAMA #2

最もモードでクラシックで、セクシーなリアルクローズ

南チロルに思いを馳せて 

TANAKA 24AW 〜自由の翼〜

ニッチでリッチでギャルっぽさも

秋の足音を鳴らして

TDR POP-UP STORE at 1LDK AOYAMA 

 

TDR POP-UP STORE at 1LDK AOYAMA

Date: 2024. 09. 14 Sat. – 09. 23 Mon.

こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。

さて明日からスタートする、24AWからローンチ、日本初上陸のブランドTDR POP UP STORE

前回のブログでは、TDRとはどんなブランドかを説明させていただきましたが、今回はアイテムにフォーカスしたブログを書いていきたいと思います!

初めて聞く謎深いブランドだと思いますので、まずは前回のブログも是非ご覧ください。

 

 

今回TDRのアイテムをご覧頂けるのは、日本では1LDK AOYAMAのみ。

とても特別な機会なので、ラインナップもほぼフルラインナップでお届けします。

型数もかなりあるので見応えたっぷりです。

デザイナーのイアンさんが過去40年間にわたって収集したヴィンテージアイテムをベースに作れたアイテムの数々。

今回はその中から、1LDK AOYAMAスタッフそれぞれがアイテムをピックしてスタイリングを組み、リレー式でご紹介していきます!

STYLING #1 STAFF MORI

まずは私からスタートさせていただきます。

ミリタリー・ワーク・ストリート・クラシック、様々な雰囲気にフィットするアイテムが多いTDR。

足元でクラシカル要素を入れつつ、着崩したスタイリングで組んでみました。

個人的に見た瞬間にこれだ!となった推しニット。

海軍をイメージした船のモチーフと「 エース 」のニュアンスロゴが一枚でも羽織った時にもアクセントになってくれます。

生地は柔らかくモチっとしたメリノウールを使用し、イギリスで丁寧に編まれた逸品。

スウェット調でリブトリムなのもいいんですよね〜。

“WARDEN PANT”

COL: WASHED INDIGO

SIZE: S / M / L

¥59,400 TAX IN

膝のダメージとウォッシュの感じが堪らないデニムパンツは日本綿で作られた一本。

10.6オンスで通年で履きやすい生地感で仕上げられており、ルーズなサイズ感がとてもいいです。

実はTDRは細部にも拘っていて、、、

ウエストに付属したカラビナは日本のアクセサリーブランドの”NORTH WORKS “の物。

アンティークさもしっかりと感じられるカラビナは職人の熟練の技で作られています。

“TREK JACKET”

COL: OLIVE

SIZE: S / M / L

¥71,500 TAX IN

最後にテクニカルな撥水生地で製作されたトラックジャケット。

これからの秋のアウターとして取り入れたい一着。

エルボーパッチなどミリタリーのデザインも取り入れつつ、菱形のエルボーなのが遊び心あって刺さります。

説明したいことは盛りだくさんなのですが、あと3人のSTAFF紹介がありますので、次は福井にパスします!

 

バトンを受け取りました、第二走者の福井です。

STYLING #2 STAFF FUKUI

“NORAGI JACKET”

COL: ECRU / CAMEL / OLIVE / NAVY

SIZE: S / M / L

¥59,400 TAX IN

“LAND PANT”

COL: NAVY / OLIVE

SIZE: 30 / 32

¥71,500 TAX IN

僕がチョイスしたアイテムは、、

日本古来のワークウェアである野良着から着想を得て製作された”NORAGI JACKET”と、日本にて織り上げられた上質なダブルフェイス生地を採用した”LAND PANT”。

直感で選んだ2ピースでしたが、イギリスのブランドながら日本との親和性を感じられるアイテムとなっていて、気分が高まりました。

TDRのアイテムはワークウェアやミリタリーウェアなどいなたい印象のあるアイテムを、上質な生地使いやデザイナー自身の経験などによって、イギリスらしい伝統的な雰囲気に昇華させた仕上がりであるように感じます。

なのでスタイリングとしては、ヴィンテージ感漂ようデニムシャツにコンバースのローテクなスニカーを、敢えて合わせました。

野暮ったくなりすぎず、程よくクラシックにまとまったかなと。

“DETROIT JACKET”

COL: BLUE / PUTTY

SIZE: S / M / L

¥99,000 TAX IN

あと一つ、このダウンのカラーもとっても素敵です。

生地には軽量な上に暖かいプリマロフトを使用していて、見た目に反して機能性にも長けた一着です。

正直、皆様にとっては今ダウンかよ…となるとは思いますが、今期ナンバーワンの予感ダウンとして今からおすすめさせていただきたいです。

お次は指田にバトンタッチ。

バトンを受け取りました、第三走者の指田です。

STYLING #3 STAFF SASHIDA

私は福井とカラー違いの”NORAGI JACKET”をチョイス。

英国発に加えメンズブランドなので、サイズ感が大きく感じるかな?と思いきや、、、

ヴィンテージのお洋服を着こなすときと同様に楽しんでみよう!と思い立ち、トライ。

袖を捲ればSサイズなら全然OKでした。

158cmとあまり大きな身長ではありませんが、脇周りはすっきりとしたデザインに、腰回りが隠れる着丈なので問題なく着れました。

今回はブラウンやカーキのアースカラーで秋っぽくまとめてみましたが、女性ならスカートやショーツと合わせても楽しいのかも。

来週あたりは気温が落ち着く日もあるらしいので、前開きで羽織りとしてすぐに活躍しそうな予感。

着こなしのパターンが浮かんでくるアイテムってなんだかワクワクしますね。

アンカーを飾る小林へバトンを渡したいと思います。

こんにちは、最終バトンを受け取りましたアンカーの小林です。

STYLING #4 STAFF KOBAYASHI

“COMBAT JACKET”

COL: NAVY

SIZE: S / M L

¥104,500 TAX IN

自分はTDRのLOOKを見た時から気になっていた、このアウターをメインにコーディネートしました。

最近はもっぱらショートアウターが気分なので、今年の冬はこんな感じかなと。

COMBAT JACKETとと言う名前ですが、個人的にはMA-1にフィッシングポケットを足した様なデザイン。

大きめでマットゴールドのジップがワーク感を強調させます。

中綿にはprimaloftを採用している為、裕に真冬も越せるというのも心強いですね。

“ALPACA VEST”

COL: GRAY

SIZE: S / M

¥53,900 TAX IN

 

インナーには何かとあれば便利なニットベストを挟み、レイヤード感を演出。

ここにもNORTH WORKS謹製のシルバーコンチョが。

ボタンを開け閉めする度にテンションが上がりそうです。

“JOINER PANTS”

COL: TAN

SIZE: 30 / 32

¥46,200 TAX IN

パンツにはダブルニーの様なディテールを取り入れたパンツをチョイス。

これだけワークディテールが盛り込まれた洋服を上下で合わせても、不思議と野暮ったくならず、なんなくまとまるのは流石の一言。

開催日初日はディレクターのイアン氏も駆けつけてくれるので、タイミングが合えば色々聞いてみるのもいいかもしれません。

また、TDRの商品をお買い上げの方には1LDKが中目黒で運営するカフェ、taste and senceオリジナルのレモンスカッシュをサーブします。

※なくなり次第終了となります。

この3連休は未知のブランドを是非とも体感しに1LDK AOYAMAに遊びにきて下さい。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA STAFF一同

September 13, 2024, 7:53 PM

Category: Blog FUKUI Kobayashi Mori Sashida

TDR POP-UP STORE at 1LDK AOYAMA

秋冬の妄想

最もモードでクラシックで、セクシーなリアルクローズ

南チロルに思いを馳せて 

TANAKA 24AW 〜自由の翼〜

ニッチでリッチでギャルっぽさも

秋の足音を鳴らして

 

TDR POP-UP STORE at 1LDK AOYAMA

Date: 2024. 09. 14 Sat. – 09. 23 Mon.

 

こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。

今週末からロンドンのセレクトショップ、Garbstoreのオーナーを務めるイアン・ペイリー氏によって24AWシーズンよりローンチされるブランド「 TDR 」のPOP UPを開催いたします。

日本でのお披露目は今回のPOP UPが最初となるとても特別なイベント。

まずGarbstoreとはどんなセレクトショップなのか!!!

【 Garbstore 】
2007年にロンドンにOPENしたセレクトショップ。
ショップのブランドとして、”unfamilar vintage”(なじみのないビンテージ)をフィロソフィーとして掲げたアパレルコレクションを展開しており、自らのブランドはもちろん、アメリカや日本、フランスなど海外のブランドからセレクトしたアイテムも取り扱っているストアー。

https://www.instagram.com/garbstore/

上記がざっくりとショップ概要になりますが、ブランドを調べた時とても親近感が湧きました。

まず2007年にオープン、、、

1LDKも2008年にオープンし今年で16周年目。

違う土地であれど、16,17年ファッションを発信し続けている仲間。

互いにオリジナルとセレクト2側面で発信してきました。

そんな広い世界でファッションを架け橋に繋がれるのがとても嬉しいです。

今回、日本とも親交があるGarbstoreのオーナーを務めるイアンさんが新たにブランドを立ち上げるということでお声がけいただきこの企画がスタート。

様々なカルチャーやヴィンテージに触れてきたイアンさんだからこそ作れるモノの感性や背景、アイテムがとても魅力的なコレクションです。

【 TDR 】
オーナーのイアン氏が過去40年間にわたって収集したヴィンテージアイテムをベースに、当時の伝統的な手法を再現し現代的なリアルクローズへと昇華したコレクション。

ブランド名のTDRの由来はあえて明かさず、シーズンを追うごとにコレクションピースにヒントが隠されているという遊び心も特徴です。

 

今回のTDRのコレクションのデリバリーを一足先に見て、ワーク・ミリタリーなどのヴィンテージ背景の中にイギリスといえばのクラシカルさが土台としてしっかりあるなと感じました。

それらのミックスが面白くも心地良くもあり、今私たちが提案したいスタイルにフィットしたブランドになっています。

今回アイテム数も多く見応えのあるラインナップとなっておりますので、また詳しくは金曜日のスタッフスタイリングのブログにてご紹介をいたします。

お楽しみに。

会期
1LDK AOYAMA 2024年9月14日(土)〜9月23日(月)
1LDK ONLINE STORE 2024年9月16日(月)〜10月14日(日)

※店舗とオンラインで会期が異なります。

またPOP UP当日はTDRの商品をお買い上げ頂いた方に1LDKが運営する @taste_and_sense オリジナルのレモンスカッシュを、TDRのステッカーと共にプレゼントします。
※なくなり次第終了

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA 森

September 11, 2024, 8:51 PM

Category: Blog Mori Pick Up

TANAKA 24AW 〜自由の翼〜

Let’s think !

お洒落はどこから? 

秋冬の妄想

最もモードでクラシックで、セクシーなリアルクローズ

南チロルに思いを馳せて 

 

こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。

遡ること3月。

TOKYO FASHION AWARD 2024を受賞した”TANAKA”の24AWコレクションのショーに行かせていただきました。

コレクションのショーに行かせていただくのは人生ではじめて。

とてもワクワクとドキドキを胸にホールに足を踏み入れた高揚感は今でも忘れられないです。

24AWのテーマは「自由の翼」

デザイナーの田中さんが、常日頃肌で感じている”自由を制限されることへの憤り”を表したコレクションは、とても開放的で、自由で迫力が凄かった。

会場にはピアノとカホンという民族楽器。

ピアノの音が会場に響き渡ると同時に、自由を象徴とするウィングモチーフのお洋服の数々を身に纏ったモデルさん達のランウェイがはじまる。

羽を纏ったダッフルコートや、キラキラと輝く全身にスタッズが付いたデニム、ベーシックなデニムにも羽のモチーフが付いていたりとウィングが随所に散りばめられていて、コレクションテーマに沿ったお洋服、モデルさんのメイクなど、とにかくTANAKAの世界観へ一気に引き摺り込まれた。

洋服って本当に自由だなって。世界が広がった気がするし、もっと自由に自分の未知の領域までファッションを楽しみたいなとも改めて思えました。

そんな圧倒されまくりな30分間。

ブログを書いていたら余韻が再び、、、

止まらなそうなので、、

是非皆さんもYouTube覗いてみてください!

そして素敵なコレクションが皆様にやっとお届け出来ます。

【TANAKA】

TANAKAといえば、、、

デニムがぱっと思い浮かぶ方が多いと思います。

私もその一人でTANAKAのデニムに絶対的な信頼を置いていますし、一番最初に頭に浮かぶアイテムです。

デニムの発祥の地でもあり、TANAKAのスタートとも言えるアメリカ。

今回はそんな所縁もあり、且つもっとも歴史的な土地の一つでもあるアメリカのニューメキシコに田中さんが足を運びインスピレーションを受けたアイテム達が並びます。

デニム以外にも、、、

アメリカのファッションと言えば連想されるのがこちらでしょう。

アメリカの西部のカウボーイが作業着としていたウェスタンシャツ。

1LDK AOYAMAではウェスタンシャツは24SSからTANAKAでもセレクトをしていましたし、他ブランドでも何着かセレクト。

私たちがスタイルの中で推していきたいアイテムの一つになっています。

そして今回TANAKAからは3素材のウェスタンをお届けします。

“WESTERN SHIRT”

COL: BROWN TWEED

SIZE: S

¥61,600 TAX IN

まずは羽織りとして活躍するツイード生地のウェスタンジャケット。

2Bのショートジャケットに、ポケットや切り替えデザインなどウェスタンのディテールを取り入れ、ツイード生地を採用とてんこ盛り。

いつか食べたいと思いながら全然行けてない二郎系ラーメンに例えるなら、麺、肉、野菜、ニンニク全てマシマシ。丼から溢れ返りそうな夢の一杯。

それくらいブランドならではのクリエーションと世界がギュッと詰め込まれた一着です。

BROWNを基調とし、ラメやWHITE,ORANGEの糸を使用したツイード生地も、どこか可愛らしさもあってクラシカルなのが今の気分。

多様なスタイルにしっかりマッチしてくれ、その時々で違う表情を見せてくれる可能性を感じる、そんなアイテムだと思います。

“WESTERN SHIRT”

COL: GRAY HOMBRE

SIZE: M / L

¥52,800 TAX IN

お次はオンブレチェックのウェスタン。

オンブレとウェスタンどちらも好き!という方にはこんな最高なものはないんじゃないかという最強な組み合わせ。

サイズはゆったりとオーバーサイズ。

実はキュプラの裏地が付いていて、シャツというよりもシャツジャケットに近い感覚でお使いいただけます。

秋口は羽織りとして、冬はアウターのインナーとして、、、

とても使いやすい生地感に仕上がっています。

“WESTERN SHIRT”

COL: VINTAGE BLUE

SIZE: S / M / L

¥51,700 TAX IN

お待ちかねのデニムウェスタン。

ブランドのデニム’sにニューフェイスの仲間入りです。

こちらでもTANAKAワールドは繰り広げられております。

背面の切り替えは実は今回、田中さんが訪れたニューメキシコからインスピレーションを受けたもの。

ニューメキシコの山々を切り替えのデザインとして取り入れています。

先程紹介させていただいた2素材にもこちらの山々は連なってるのでチェックしてみてください!!!

裾は敢えて解いたデザインに。

こういったエッジのあるデザインがやはりブランドらしく、毎回新感覚のデニムを体感できるのが面白いところでもあります。

デニムが大好きな私にとってはTANAKAの作るデニムには毎回魅了されっぱなし。

ユニセックスならではの店舗、ブランドなので、今回メンズ・レディースどちらもご用意しています。

“THE JEAN JACKET”

COL: INDIGO BLUE

SIZE: S / M

¥47,300 TAX IN

TANAKAのシグネチャーでもあるデニムジャケット。

リベットのデザインがかなり特徴的なのですが、補強性のあるリベットをデザインとしてキャッチーに落とし込んでいます。

一度見たら忘れられない一着、、、

そんな定番モデル、今回生地とシルエットを若干変えています。

まず裾の縫い目とサイドアジャスターを排除。

生地もよりハリと光沢のあるものを採用。

と、よりクリーンにオーセンティックに仕上げられています。

そして前回なかったサイドポケットを今回設けたことで実用度もアップデート。

“STRAIGHT JEAN TROUSERS”

COL: INDIGO BLUE

SIZE: 28 / 30

¥35,200 TAX IN

ジャケットと共生地のデニムパンツも新型で登場しています。

中太ストレートの無駄のないデザイン。

申し分なしの綺麗なシルエットが魅力。

光沢とハリのある生地なので履き込んでいくうちの経年変化も楽しみな一本です。

デニムのセットアップで決めるのもよし、

クラシカルで綺麗なスタイルでまとめてもかっこいいと思います。

世の中色々なことがありますが、私も田中さんのように、ファッションは人を幸せにする自由な力があると思います。

今回のTANAKAのコレクションでそれに改めて気付かされた。

私もファッションに目覚めたことで、前よりも自分自身に自信を持てるようになったので、お洋服の力ってほんと偉大だなって。

そんなクリエーターの方たちの思いを、皆様にこれからもお伝えしていきたいなと思います。

TANAKAの24AWコレクション、是非店頭にてご覧いただければと思います。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA 森

September 2, 2024, 7:34 PM

Category: Blog Mori Pick Up

秋冬の妄想

時計と夏の小物のペアリング

2024AW Laundhed on tomorrow !! 

tres POP-UP STORE at 1LDK AOYAMA

Let’s think !

お洒落はどこから? 

こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。

最近暑くて暑くて溶けてしまいそうですが、店内はすっかり秋冬モード。

アパレル業界は早いものです。

新作が次から次へと入ってきて、テンション上がりまくりな毎日なので既に脳内は秋冬のことでいっぱい。

今年はどんなスタイルを楽しもうかなと考えるのが楽しいです。

1LDK AOYAMAといえば、メンズのお洋服が多いイメージがあると思いますが、実は今期からレディースの取り扱いが3ブランド増えます!!!

ですので、より男女問わず楽しんでいただける店内に。

そこで本日は、新しく取り扱いをスタートするレディースブランドから1st deliveryが到着しているのでご紹介します。

 

PHEENY
コンセプトは「Street Clean Relax」。ふと手に取ってしまうような服を目指し、一見何でもないようなシンプルな服が引き出す女性らしさ、ニュアンスを大切にしたデザインを重視。ワードローブに長く加えられる服を提案している。

1LDK apartments.,1LDK kyoto,1LDK anexで既に取り扱いをしているブランドなので、もしかしたらご存知の方も多いはず。

遂に1LDK AOYAMAにも、、到来!!!!

個人的にPHEENYは様々なミックスがとても素敵なブランドだなと思っていて、

スポーティー、ミリタリー、女性らしい素材感、着心地や実用性に拘った作り。

これらがいい感じに調和していて、ミックス好きの私にとっては、とても堪らないアイテムばかり。

また新たなテイストをAOYAMAでご紹介出来るのがとても嬉しいです。

今回1st deliveryで6型入荷しているので、私たちが提案したい秋冬のスタイリングをメインにアイテムをご紹介。

今年は何のアイテムに挑戦しようか。

どんなテイストのスタイルにしていこうか。

自分の手持ちのアイテムに何をプラスしたら新しく生まれ変わるのか。

色々妄想しながら秋冬の準備をしていきましょう!!!

“Print jersey drape neck”

COL: MULTI

SIZE: FREE

¥24,200 TAX IN

まずはプリントが目を惹くこちらから。

デザイナーの秋元さんが、アメリカ旅行中に撮影した写真をコラージュして、プリントしたタートルネック。

よく見ると、アメリカの壮大な景色、お花やお食事、可愛らしい配色のドアなど、何気ない素敵な写真が沢山組み合わさっています。

このお洋服を着ていると、とても旅行に行きたくなりますし、楽しい気持ちになる。

また生地はストレッチ性があり、肌あたりがさらりとしたジョーゼット天竺を使用。

今時期から着れる透け感もとても魅力です。

PANTS
AMOMENTO “COLORED STRAIGHT FIT DENIM” ¥26,400 TAX IN

SHOSE
Post Production “Re-lux”(私物)

“Vintage denim semi flared pants”

COL: INDIGO

SIZE: 1 / 2

¥39,600 TAX IN

 

お次は個人的にも大好物なデニム。

クローゼットに一番あるアイテムかもしれません。

なんでか色んな生地感、シルエットのものを集めたくなるんですよね。

そして今回PHEENYからも見逃せないデニムが、、、

センタープレスが入っていて、裾にかけて綺麗に広がるセミフレアシルエット。

裾はカットオフになっていて、生地には80年代のヴィンテージのカイハラ製のデニムを使用と、てんこ盛りな1本です。

色の落ち感もオンスもとてもよく、通年で活躍してくれて、とにかくシルエットが綺麗、、、

INNER
babaco “Twisted Cotton Long Sleeve” ¥15,400 TAX IN

JACKET
Ernie Palo “Washable Wool check Jacket” ¥92,400 TAX IN

HAT
nine tailor “Aristata Hat” ¥19,800 TAX IN

SHOSE
HEREU “CORAIA” ¥77,000 TAX IN

“Cotton rayon baseball L/S”

COL: OL×KH / IVO×NV

SIZE: FREE

¥20,900 TAX IN

ベースボールTシャツを基に、脇と袖下に大胆なカーブを入れたブランドらしい独創的なニュアンスがとてもユニークな1着。

基はスポーティーなアイテムですが、コットンレーヨンの光沢感のある天竺を使用することで、カジュアルながら上品な仕上がりです。

PANTS
MY___ “NYLON TWILL MILITARY PANTS” ¥33,000 TAX IN

CAP
UNIVERSAL PRODUCTS. “ORIGINAL CHINO CAP COMESANDGOSE” ¥15,400 TAX IN

“Cotton velours side stripe gathered pants”

COL: NAVY / BROWN

SIZE: 1 / 2

¥28,600 TAX IN

今期登場のベロア調のサイドラインパンツ。

ふっくらとしたシルエットや生地の落ち感がとてもいいです。

何よりボディーとサイドラインの配色。選べない程どちらもタイプ。

またPHEENYの作るアイテムは使いやすさもとても考えられていて、こちらは洗濯しても形崩れしにくく、速乾性も兼ね備えている。

日常に寄り添ってくれるのも服選びの大事なポイントですよね。

BAG
MY___ “DHUTA L” ¥41,800 TAX IN

“Cotton velours zip jacket”

COL: BROWN

SIZE: FREE

¥38,500 TAX IN

パンツと同素材のジップアップジャケット。

ショート丈のコンパクなシルエットにダブルジップ仕様になっています。

秋口はメインで、寒くなったらインナー使いにも出来るサイズ感がとても推し。

ダブルジップで様々な着方も楽しめます。

PANTS
UNIVERSAL PRODUCTS. “GARMENT DYE FIELD EASY PANTS” ¥35,200 TAX IN

SHOSE
SALOMON “XT-6” ¥28,600 TAX IN

BAG
AMOMENTO “LEATHER MINI BAG” ¥36,300 TAX IN

“Amunzen 2 tuck wide pants”

COL: BLACK / BROWN

SIZE: 1 / 2

¥33,000 TAX IN

最後にブランド定番素材のアムンゼンパンツより、ワイドシルエットが登場。

アムンゼンパンツは凹凸とシボ感、ストレッチ性、シワになりにくく速乾性を兼ね備えた魅力がいっぱいの生地。

そんな生地で今回深めの2タックのワイドシルエットにすることで、さらに穿きやすくなっています。

太めシルエットのマニッシュな雰囲気も好き。

こちらはプライベートにはもちろん、会社使いとかもおすすめです。

シーン問わず活躍してくれそうですね。

SHIRTS
MY___ “STRIPED CROPPED SHIRT” ¥24,200 TAX IN

BAG
MARROW “OBLONG SHOULDER” ¥38,500 TAX IN

 

 

足早になりましたが、以上が1LDK AOYAMA PHEENY 1st deliveryになります。

ノスタルジック・スポーティー・女性らしさ、PHEENYの世界観がギュッと詰まったラインナップになっています。

日々暑いですが、きっと季節が変わるのはあっという間。

このブログを読んで、皆様の秋冬の妄想が少しでも広がれば嬉しいです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA 森

August 15, 2024, 7:04 PM

Category: Blog Mori

tres POP-UP STORE at 1LDK AOYAMA

Pick Up Styling Collection 

新しい世界が加わりました。

僕の沼 

時計と夏の小物のペアリング

2024AW Laundhed on tomorrow !! 

 

こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。

明日からとても楽しみにしていたPOP UPが始まります。

皆様にお届けするのが楽しみで仕方なかった企画です!

tres

tresはpaso jewelryの川畑 亜由美氏が手掛けるアンダーウェアブランド。
「個(人)の輝き」をブランドメッセージとして掲げ、それぞれが持ち合わせている性質や美しさ、個々の魅力を飾らず、それぞれのそのままを引き立てる様に物作りを行っている。

 

1LDKでは初めての提案となるインナーウェアのPOP UP。

先々週1LDK annexで開催させていただいたのに引き続き今回1LDK AOYAMAでもご覧頂ける特別な機会です。

年々歳を重ねるにつれ、デザインはもちろん、着心地や素材にも目を向けるようになっています。

それは着る物全般。

昔の私なら、見えないからと後回しにしてたインナーウェア。

でも最近は、直接肌に触れるもので毎日自分に寄り添ってくれる大切なものだから、より負担にならない、自身にあった物を身に付けたいと思うように。

そうすることで日々の生活もより快適に楽しくなるなと。

後回しにしがちのようで実は1番気にしなければいけない存在だなと改めて気付かされました。

そして、暑い夏。

軽装になり、インナーウェアに困ることもしばしば。

透け感のある物や、キャミソールなど肌が見えるものを着たい。

見えても可愛い、スタイリングとして成り立つインナーウェアがあったらもっと幅が広がりそう。

欲張りな私は着心地とデザインどちらも兼ね備えたものを探していました。

そんな矢先、tresのインナーウェアをご紹介頂いて、ブランドのモノづくりへの向き合い方、デザイン、世界観に一気に取り込まれ、新しい提案としてお客様に届けたい。と強く思いPOP UPを開催することに。

ブランドメッセージは「個(人)の輝き」

『時の流れ、時による変化は美しい』

環境、老い、変化、流れ、
抗わず愛していく。

tresのアイテムにはこれらのコンセプトが反映されていて、体に負担となるボディーラインを強調するデザインは一切施さず、ナチュラルな体のラインを活かし、素直な素肌に寄り添う着心地を追及して作られています。

その一つとしてtresのアイテムは全てノンワイヤーなのも特徴的です。

そしてその拘りのモノづくりは全て国内生産。

岩手県 陸前高田市にある工場で、パターンニング、裁断、縫製、検品を職人さんによって1点ずつ丁寧に手掛けられています。

工場のたくさんの方々の想いが詰まったtresの商品。

その丁寧なモノづくりから誕生するインナーウェア達は、本当にストレスフリーな極上な着心地で、それぞれの個性を引き立ててくれる素敵なものばかりです。

歳を重ねても、tresのインナーウェアを身に纏うことで自身の変化さへも愛していけそうな、そんな心強い味方になりそう。

デザインはナチュラルだけど、素材感やカラーパレットがどこかフェミニンで女性らしくて、キュンっと心をくすぐられる。

身に纏うだけでなんだか内側から気分が上がります。

ここからは、そんな魅力満載のtresのアイテムをファッションにフォーカスしてスタイリングでご紹介していきます。

INNER WEAR: tres

“BASIC BRA” ¥8,470 TAX IN

“SIDE STRING DEEP SHORTS” ¥4,950 TAX IN

SHIRTS: MY___

“SHEER STRIPED REGULAR COLLAR SHIRT” ¥24,200 TAX IN

PANTS: PHEENY

“Vintage denim semi flared pants” ¥39,600 TAX IN

夏なので、鮮やかな黄色のランジェリーをPICK。

最近シャツのボタンをざっくり開けてデニムからショーツを覗かせるスタイルにハマっています。

tresのアイテムはいやらしいさがないので、このようにアクセントに取り入れるのがおすすめ。

透け感のあるシャツから微かに黄色が出るのも可愛いです。

INNER WEAR: tres

“CROSSED BRA” ¥9,680 TAX IN

TOPS: babaco

“Twisted Cotton  Long Sleeve” ¥15,400 TAX IN

PANTS: PHEENY

“Cotton velours side stripe gathered pants” ¥28,600 TAX IN

薄手のカットソーもtresのアンダーウェアならへっちゃら。

ノンワイヤーで、カップも薄いので、外に響かないのも魅力です。

TOPS: tres

“CUP IN TANK-TOP LONG” ¥7,920 TAX IN

PANTS: MY___

“NYLON TWILL MILITARY PANTS”  ¥33,000 TAX IN

SHOSE: SALOMON

“XT-6” ¥28,600 TAX IN

カップ付きのタンクトップは、デコルテにかなり拘っていて、一枚でも女性らしくとてもシルエットが素敵な一着。

またカップは取り外し可能なので、カップを抜いてTシャツなどの上から着るのも可愛です。

一枚としてもレイヤードとしても着用出来るとても万能なアイテム。

“LIVING SHIRT”

COL: KHAKI STRIPE

SIZE: FREE

¥27,500 TAX IN

“LIVING DRESS”

COL: BLACK

SIZE: FREE

¥30,250 TAX IN

 

そして今回のPOP UPではtresの新たなシリーズとなるliving wearも並びます。

女性らしくもアンニュイで上品な雰囲気のシャツとワンピース。

インナーウェアブランドならではの、ナチュラルで優しい着心地、tresならではのありのままを活かしてくれるシルエットが魅力です。

お家でも外でも上品にストレスフリーにファッションを楽しめるようにと願いが込められたこちらのシリーズも必見です。

まだまだ暑い日は続きます。

tresのインナーウェアで夏のスタイリングをより楽しんで頂けたらとても嬉しいです。

包みも本当に素敵。

再利用出来る布に、フレグランスタグが付属した包装です。

フレグランスタグはお気に入りの香りを付けてクローゼットに掛けて使うのもおすすめ。

今回POP UPに合わせてポストカードを製作しましたので、ご購入の際にこちらもお付け致します。

また期間中1LDK ONLINE STOREにもアップさせて頂きますので、遠方の方やご都合が合わない方も是非下記リンクよりチェックしてみてください。

https://onlinestore.1ldkshop.com/p/search?sort=priority&keyword=tres&tag=&tag=

明日から3日間、1LDK AOYAMAでお待ちしております。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA 森

August 2, 2024, 5:59 PM

Category: Blog Mori

時計と夏の小物のペアリング

サンダルでもない、革靴でもない。

MY___ POP UP “STYLING “

タンクトップ始めました。

Pick Up Styling Collection 

新しい世界が加わりました。

僕の沼 

 

 

こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。

皆さんはいつも身につけているものはありますか?

私は”時計”です。

時間の中で生きている上で、実用性として欠かせない。

またファッションとしても。

すっかり暑くなり、手元に色々身に付けたい欲が一層増す季節もやってきた。

1LDKでは長くお付き合いさせていただいている時計ブランド”VAGUE WATCH Co. “のアイテムを数多く展開させていただいています。

過去、1LDKのハウスブランドUNIVERSAL PRODUCTS.・MY___と何度か別注も組ませていただいているとても親交の深いブランドです。

1LDKの時計といえば “VAGUE WATCH Co.”と根付いて下さっている方も多いのでは。

VAGUE WATCH Co.の作る時計はアンティーク要素もありながら現代的で、そしてとてもファッション。

またフェイスとベルトを自由に組み合わせていただけるので、自由にカスタム出来るのも楽しく、オリジナリティーのある時計を作ることが出来ます。

1LDKスタッフも自身に合ったカスタムでみんな愛用してる。

私のワードローブの中にもいつもVAGUE WATCH Co.の時計があります。

そこで本日は「時計と夏の小物のペアリング」と題して、1LDK AOYAMAのスタッフ、小林・森・福井の3名でそれぞれのテーマに沿ってブログを書いていこうと思います。

【 時計とジュエリー 】

まずは私、森から。

私はVAGUE WATCH Co.の時計を普段からジュエリーの一貫として身に付けているので、真っ先にこのテーマが浮かびました。

そして中でもよりジュエリー感覚としてお使いいただけるエクステンションベルトをPICK。

エクステンションベルトは、1950年代のミッドセンチュリー期にアメリカンウォッチなどで多く見られたコマの繋ぎ目がバネ式になっているベルトをモチーフに作られています。

自由自在に伸びるベルトはまさにバングル。

“coussion twelve face” + “extension belt” ¥36,300 TAX IN

vebet “double ring” ¥23,100 TAX IN + “round p002” ¥24,200 + “drop ball necklace” ¥25,300 TAX IN

当店で取り扱っているジュエリーブランドのvebetとVAGUE WATCH Co.の融合。

すごい可愛くないですか、、、

身に付けていながらニヤニヤしてしまいました。笑

ゴールドの時計を身に付けましたが、シルバーとゴールドのジュエリーともしっかりと馴染んでくれる。

時計としてはもちろんアクセサリーとしても機能してくれるいい存在感。

“coussion early face” + “extension belt” ¥36,300 TAX IN

vebet “hook chain bracelet” ¥18,700 TAX IN

ブレスレットと重ねるのもおすすめ。

シンプルな装いの時に、腕もとで遊ぶのも楽しいですよ。

“carre face” + “extension belt” ¥37,400 TAX IN

Maison Margiela “silver ring” ¥59,400 TAX IN

普段腕元に何も付けない男性も時計なら取り入れやすいのでは。

軽装な装いにももってこいですが、シャツからチラッと覗かせるのもいいですね。

この夏バングルを探している方は、是非エクステンションベルトをお試しいただきたいです。

お気に入りのフェイスを組み合わせて。新たなジュエリーのスタメンに。

お次は福井です。

【 時計とデニム 】

改めましてこんにちは。

普段からEvery-Oneを愛用しております、福井です。

僕のテーマは「時計とデニム」と題して、VAGUE WATCHの”DIVER’S SON”とUNIVERSAL PRODUCTSの”5P BAGGI DENIM PANTS”の組み合わせを。(小物と言いつつウェア類ですいません、、)

“潜水士の息子”と名付けられた”DIVER’S SON”は、80,90年代のダイバーズウォッチをテーマに、程よく小ぶりサイズに製作されたアイテムです。

モデルカラーは、正統派のBLACK、色鮮やかなYELLOW、蓄光塗料で仕上げているため暗所でも視認性の高いLUMINOUSの3タイプ。

ちなみに、製作背景には女性が腕にできるようなダイバーズウォッチがなかなかないことからデザイン・設計されたらしく、メンズはもちろんのことレディースの着用もおすすめです。

そんなダイバーズサンと、我らがUPより徐々に知名度が高まってきているバギーデニム。

普段から高頻度でデニムを穿いている僕ですが、最近は蒸し暑すぎるがゆえにデニムにTシャツと単調なスタイルが定番に、、、

そのアクセントしてVAGUE WATCHのダイバーズサンを。

diver’s son sb ¥42,900 TAX IN

女性も着用可能なサイズ感ではあると言いつつも、デザインが効いていて目を惹くカラーリング。

時計だけを付けても存在感のある腕周りです。

余談ですが、UPのバギーデニムに24AWから新色のブラウンが追加されます。

そちらもぜひぜひお楽しみに。

そして、大トリは小林です。

【 時計と夏の香水 】

最後は小林から「時計と夏の香水」と題して、vague watchと青山店で展開しているフレグランスブランド、vyraoとのペアリングを提案。

夏の軽装に奥行きを与えてくれるフレグランスと、手元を彩る腕時計の組み合わせの最適解を導けたらと思います。(少し大袈裟かもしれませんが、、)

every-one (gradation) ¥68,200 TAX IN

まず主役となるのはvague watchの中でもシンプルながら高級感もある大人顔なeveryoneのグラデーションカラーをチョイス。

よく見ると文字盤のカラーが左右でグラデーションになっているのが印象的なモデルですが、デザインの由来は文字盤の半分は着用時にシャツのカフスやカットソーのリブなどが半分重なり、露出している半分のみ日焼けしたアンティークウォッチからきています。

そんなエピソードが夏の容赦ない日差しとリンクすると思いチョイスしました。

free 00 ¥29,150 TAX IN

そんな夏の日差しを想起させるeveryoneには、レモンやマンダリンの爽やかなシトラス系の香りにバニラやサンダルウッドの官能的な甘さが微かに感じられるFREE 00を選びました。

日焼けした時計に大人の爽やかで落ち着いた香りがお互いを引き立てあってくれそうです。

そして、仕上げはbuddyopticalのSUNYをかけて夏のリゾート地に出かけてみたいですね。

もう一つのパターンは、ゴールドとシルバーのコントラストが目をひくVABBLE COMBIをチョイス。

自身30代半ばに差し掛かり、ゴールドを以前よりも求めるようになりました。

世のおじさんたちが何故ゴールドを好むのかが少しわかる気がします、、

vabble (combi) ¥62,700 TAX IN

フェイスが2トーンなのは比較的このモデルに限らず、あるのですがそれに合わせてベルトも2トーンというのがポイント。

文字盤のデザインはクラシックになり過ぎないように、数字とローマ数字がMIXされてた遊び心のあるデザインに。

magnetic 70 ¥29,150 TAX IN

そんなダッズ感と良い意味でギラつきのあるVABBLE COMBIには、ベチパーやシダーのウッディーでリラクシングな香りにブラックペッパーのスパイシーな要素を加えた、Magnetic 70を選びました。

アクの強い時計とバランスを取る意味でも、リラックス感のある香りで「枯れてそうで枯れてない大人」を演出。

最近、枯れ線なんて言葉を耳にしますが、見た目は少しぎらついてるけど、近づいてみるとすごく安心感のある人。そんなおじさんになりたいという願望も込めて、このペアにしました。

こちらも最後はbuddyopticalの落ち着いたゴールドのgisでカラーを拾って完成。

このセットで老舗の割烹なんか行ければ、、

とにもかくにも、時計を選ぶ時は様々な小物アイテムとのペアリングを考えるのも楽しいいものです。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA

森・福井・小林

July 11, 2024, 7:25 PM

Category: Blog FUKUI Kobayashi Mori

新しい世界が加わりました。

青山店でもHEREUを。

SALOMONと服

サンダルでもない、革靴でもない。

MY___ POP UP “STYLING “

タンクトップ始めました。

Pick Up Styling Collection 

 

こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。

私は以前まではメンズのお洋服ばかり着ていました。

周りからは超メンズライクだねっと。

あの頃は単純にメンズアイテムに心惹かれることが多かったのと、自分はメンズの方が似合うっていう固定概念に縛られていた。

けど1LDKという様々な物を取り扱うお店で働くうちに、様々なテイストのお洋服に挑戦し、色々なブランドに興味を持つように。

時が経つにつれて思考は変わるものですね。

今は気がついたら超女子なアイテムに惹かれている自分がいる。

メンズアイテムが好きなのも変わらないけれど。

好きな物の基盤は変わらなくても、年々少しずつ変化があるのが自分でも面白いです。

本当に自分に似合うものってなんだろうと考えた時、違うテイストのお洋服に挑戦してみた時、1LDK AOYAMAでお客様に何を発信したいのか見つめ直した時、

自分なりに提案していきたいテイストが明確になりました。

私はやっぱりメンズ、レディースアイテムどっちも好き。

そしてどちらも取り扱う素晴らしい店舗にいる。

なのでミックスで提案していきたいと。

そこで1LDK AOYAMAに新しい世界が加わりました。

〈 babaco 〉
上質なリラックスニットウェアとソックスを展開しているブランド。
日本の優れた工場や職人技術を取り入れ、豊かな着心地と表情を生み出しています。
デザインはクラシカルでありながらフェミニン。

昨年から1LDK kyotoで取り扱いをしているので、もしかしたらご存知の方も多いブランドかもしれません。

展示会に連れて行ってもらった時、ブランドの世界に一気に引き込まれて心躍ったのを覚えています。

とてもフェミニンでありながら女性の芯がしっかりとあるとても素敵で心くすぐられる世界観。

女の子の夢が詰まっている。

ルックからその雰囲気が存分に感じられて本当に素敵なので、皆さんにも共有したく沢山画像を載せさせていただきました。

トキメキが本当に止まらないですよね。

今までMY___やErnie Paloなどメンズライクでありながら女性らしさを出してくれるブランドを展開していましたが、ここまでフェミニンなのは初めて。

また新しい1LDK AOYAMAのスタイルをお届け出来ると思います。

今回ニットウェア、ソックスの数々が入荷。

ご好評で既に完売しているアイテムもあるのですが、お気に入りをピックアップしてご紹介していきたいと思います。

“Fine Mohair Silk Short Sleeve”

COL: CREAM / BABY PINK

SIZE: FREE

¥35,200 TAX IN

ニットウェアを中心に展開するブランドならではの繊細な編みが素敵な一着。

“素材を活かしたニット”というのが1番正しい表現かもしれません。

贅沢にモヘアとシルクが使われた上質な生地。

モヘアのふわふわっとした質感と、シルクの光沢が目でも肌でも感じられる。

素材の良いところがしっかりと出つつ、女性ならではの編みやシルエットに仕上げられています。

モテニットだねっと男性スタッフ小林と。

女性らしいが存分に詰まってますもん!

これは性別問わずみんなからの人気者です。

また着心地もとても良いです。

空気を纏っているかのような軽い着心地。
モヘアって冬の素材を連想する方も多いと思いますが、実は吸湿性がとてもいい。

なのでコットンと比べて汗をかいてもベタつかずサラッと着ていただけるんです。

ショート丈なのも今の気分。

上はコンパクト、下はダボっと。

女性らしいアイテムだからこそ、メンズアイテムと合わせたい。

babacoはメンズ好きの私にとっていいアクセントを与えてくれるんです。

ちょーメンズでも、ちょー女子でもない。

このバランスが好き。

“Ribbed Camisole”

COL: GOLD MELANGE

SIZE: FREE

¥29,700 TAX IN

夏のレイヤードが楽しくなるキャミソール。

ポリエステルにシルクをブレンドしたラメ調の糸で編み立てられ、深いカットが魅力的です。

シンプルなデザインに調節が出来る肩のリボンもアクセントになる。

ラメにリボン。

ここでもbabacoらしいフェミニンな世界が繰り広げられています。

リンガーTEEにカーゴパンツなどカジュアルなスタイルにこのキャミソールをプラスするだけで、また違う雰囲気に。

 

 

“Twister Cotton Layered Top”

COL: IVORY / BLACK

SIZE: FREE

¥18,700 TAX IN

babacoと言えばの定番素材のカットソー。

その拘りの生地は、コットン80/1番手の細い綿糸を強く撚糸してフライスに仕立ています。そこにバイオ加工を施すことで、毛羽が少なく、とても艶やかで滑らか。

肌あたりも気持ちよく、何より伸縮性もあることからリラックスフィットでノンストレスに優しい着心地。

何枚も欲しくなってしまうシリーズです。

そして今期は、ワンショルダーのタンクトップと、Tシャツの袖が合体したレイヤード風のトップス。

ヘルシーでありながらデザインがユニークで1枚で様になる。夏のスタメンにしたい1着です。

こちらの生地のシリーズは毎シーズンデザイン違いで登場するので、毎シーズンの楽しみになりそう。

“Lurex Sheer Knee-high Socks”

COL: FOG WHITE / MAGENTA

¥3,190 TAX IN

“Small Flower Stocking”

COL: MINT BLUE / BALCK

¥3,190 TAX IN

“Fishnet Socks”

COL: EMERALD GREEN

¥2,640 TAX IN

ソックスもファンシーでとても可愛いです。

夏はスカートやショーツのアクセントに取り入れていきたいアイテム。

私も早速2足購入し、沢山履いていますがbabacoのソックスを履くだけでテンションが上がる。足元をついつい高頻度で見てしまいます。

履き心地もとてもいいので、これしか履けなくなりそうです。

まだまだご紹介しきれていないアイテムもありますが、babacoの世界を感じて頂けましたでしょうか。

メンズ好きな女性もレディース好きな女性も1LDK AOYAMAに是非足を運んでみてください。

皆様の好きの軸を大事にしつつ、新しい出会いをお店で一緒に見つけられたら嬉しいです。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

1LDK AOYAMA 森

June 25, 2024, 6:59 PM

Category: Blog Mori

MY___ POP UP “STYLING “

夏の主役に 

私の憧れ 

探し求めていたハズせるTシャツ達。

青山店でもHEREUを。

SALOMONと服

サンダルでもない、革靴でもない。

POP UP STORE

DATE: 2024.06.15(Sat.)~2024.06.17(Mon.)
PLACE: 1LDK AOYAMA

こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。

6月15(土)より、1LDK AOYAMAにてMY___のPOP UP STOREを開催致します。

【MY___】
特別なものではなく、毎日着たくなるスタンダードなアイテムを展開。
着心地や素材にこだわり、今の気分をプラスした上質なリアルクローズを提案しています。

1LDK AOYAMAではレディースのお洋服のPOP UPを行うのは今回が初めて。

私自身、とても愛用しているワードローブに欠かせないブランドの一つなので、大好きなブランドを皆様に一挙にご覧いただけるのがとても嬉しいです。

そんな待ち遠しかったイベントもいよいよ今週末から。

OPEN COLLAR S/S SHIRT

COL: YELLOW / MINT

SIZE: 0 / 1

¥22,000 TAX IN

今回MY___の数々のラインナップをご覧いただけるのはもちろんなのですが、POP UPに合わせてスペシャルなアイテムを製作。

今時期から活躍すること間違いなしのオープンカラーの半袖シャツは、

MY___の拘りが沢山詰まった素敵なアイテムです。

こちらは1LDK ONLINE STOREのFEATURE PAGEで詳細を載せておりますので、是非チェックしてみてください。

本日のBLOGは、POP UPアイテム一部ではありますが、今回製作した半袖シャツに加え、MY___の一推しアイテムをPICK UPしてスタイリングを組んでみたのでご紹介していきたいと思います。

STYLING 1

TOPS: OPEN COLLAR S/S SHIRT ¥22,000 TAX IN
PANTS: MY BASIC DENIM ¥26,400 TAX IN

半袖シャツにMY___定番のデニムを合わせたスタイリング。

ボックス型のコンパクトなシルエットが可愛いシャツと、どこから見てもシルエットが綺麗なハイウエストのデニムは相性がとてもいいです。

またWHITEとYELLOWのコントラストが夏らしく、どこかレジャーシーンへ行きたくなるようなカラー使いもポイントです。

そして着心地が本当にどちらも◎

シャツはとてもドライな質感でサラッとしていて、デニムは通年穿けるよう薄すぎず厚すぎずのちょうどいいオンスで仕上げられているので、季節を問わずお使いいただけるスタッフお墨付きのアイテムです。

STYLING 2

TOPS: OPEN COLLAR S/S SHIRT ¥22,000 TAX IN
PANTS:COTTON LINEN SIDE ZIPPED DENIM ¥26,400 TAX IN

私は半袖シャツを前開けでスタイリング。

夏は軽装になりがちなので、様々な着方が出来るシャツは私の夏スタイルには欠かせないです。

身幅はゆったりとした一見メンズライクなアイテムだけど、コンパクトな着丈が女性らしいシャツなので、パンツにはそこが際立つよう、少しボリュームのあるパンツを合わせました。

偶然にも2人ともデニムですね。笑

私が合わせたデニムはリネンが入っているので、先程の定番のデニムに比べて生地はもう少し薄め。サイドジップのデザインが特徴的で、ウエストまわりをすっきり見せてくれるのが嬉しい一本です。

STYLING 3

INNER: TELECO CREW NECK S/S TEE ¥9,900 TAX IN
TOPS: NYLON BUSTIER ¥13,200 TAX IN

今気分のビスチェ。

今期とてもハマり何個かセレクトさせていただいて、私自身もいくつか購入したのですが、これはリアルバイの一つ。

ちょっとシワ感のあるナイロン素材と、フロントのドローコードで絞れるデザインがユニークで可愛く心打たれました。

シンプルにTシャツに合わせるだけで夏のスタイルが楽しくなるアイテムです。

また合わせているTシャツもおすすめ。スーピマコットンの柔らかい生地感とリラックスフィットな程よいシルエットがとても着やすいです。

1枚でも、このようにインナーとしても重宝する夏の必需品です。

STYLING 4

TOPS: CARDIGAN WITH COLLAR ¥30,800 TAX IN
PANTS: NYLON CARGO PANTS 33,000 TAX IN

メンズライクなカーゴパンツに上は女性らしく。

最近コーデを組むにあたりこのバランスをとても大事にしていて、MY___のアイテムはどこかに女性らしい要素をプラスしているアイテムが多いので、仮にメンズアイテムを合わせたとしてもいい抜け感が出ます。

ここが私がMY___を好きな理由の一つ。

シンプルだけど、くしゃっと溜まる袖や大ぶりのボタンが可愛いカーディガン。

コットン地の軽めの生地感なので、長いシーズンサラッと羽織りたいです。

コットン見えするナイロン素材を使用したカーゴパンツは、先程ご紹介したビスチェと共生地のアイテム。

マットな生地感に仕上げることで、テック過ぎずカジュアルに落とし込めます。

ボリュームのあるシルエットに大ぶりのポケットなど、存在感のあるパンツなので、穿くとテンション上がるとてもおすすめな1本です。

STYLING 5

JACKET:WOOL LINEN VACATION JACKET ¥46,200 TAX IN
INNER: SHEER RINGER T-SHIRT ¥11,000 TAX IN
PANTS: WOOL LINEN TROUSERS ¥30,800 TAX IN

最後に今時期から夏場に着たいリネン素材のおすすめのセットアップ。

オーバーサイズのダブルジャケットに、センタープレスの入った綺麗なシルエットのスラックスは、セットでも個々でもかっこいいです。

オフィスカジュアルでもお使いいただけるので、お仕事プライベート問わず着用できるのが嬉しいですよね。

 

5スタイリング紹介させていただきましたが、まだまだMY___の可愛いアイテムは沢山!

是非この機会に皆様にMY___の世界観に触れて感じ取って頂けたら嬉しいです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand

1LDK AOYAMA 森

June 13, 2024, 5:42 PM

Category: Blog Mori Pick Up