1LDK AOYAMA

SHOP INFO

新しいけどレトロな雰囲気。クリーンだけどアクティブ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

“TEATORA”のPackable。

機能的且つタウンユース。

本格始動です。

ずっと夢中で居続ける。

日常と非日常を行き来する。

色鮮やかに。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

目まぐるしく変わるスニーカーのトレンド。

最近はランニング系が強く、中でもレトロなモデルに人気があるようです。

映画や紙面でも時折取り上げられるスケートモデルは、その時代毎のカルチャーと密に関係しており、個人的にも古いものを合わせると30足くらい所有しています。

流行りのシルエットや、その時のファッション感度に合わせて、常に変わり続けているのが洋服好きの足元。

そんな、常に最先端を走るシーンにもアウトローが存在します。

今回ご提案するのは、スニーカーシーンに一石を投じる1足です。

 

“REPRODUCTION OF FOUND”

– GERMAN MILITARY TRAINER –

¥19,800+TAX-

見つけ出す:FOUND  再現する:REPRODUCTIONをコンセプトに掲げるスニーカーブランド。

軍用シューズをデザインソースに現代的にアレンジ。ミリタリー系のスニーカーフリークのみならず広く認知されているのは、そのアレンジの巧みさからでしょう。

そんな、アップデートを得意とするブランドだからこそ辿り着いたのが、今回のジャーマントレーナーです。

スケートボーディング仕様のモディファイドモデル。

タンと履き口のぽってり感、厚みのあるガムソールは、まさにスケートシューズのそれを彷彿とさせます。

アッパーは、上質なイタリアンスエードレザー、サイドラインとヒールには、ホースハイドを使用。

ソールは、天然ゴムを多く含んだ柔軟なラバーを用いたヴァルカナイズドソール。EVAインソールでグリップとクッション性を向上。

タンと履き口には、肉厚なパットを入れることでホールド感やパフォーマンス性をアップ。

ハイブランドの提案としても通るジャーマントレーナー。加えてプロスケーターのテストを行った信頼に足るスケートシューズ。

このドッキングは見たこともないし、予想もしていませんでした。

履くと、上で説明した内容を纏めて理解できます。

ライニングとインソールには、ナイロンポリエステル混の高機能ファブリックの”ドライベスト”を用いることで、風通しの良さを感じられます。抗菌作用があるので、今から来る暖かい季節にも気兼ねなく履けるでしょう。短パン合わせが待ち遠しいですね。

溜めて被せてルーズに、ロールしてソックスを見せてスケートライクな合わせも良いですね。


CREDIT
“is-ness” – SWITCHING TRACK JACKET – ¥32,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – T.M. REGULAR COLLAR SHIRT – ¥22,000+TAX-
“E,TAUTZ” – FIELD TROUSERS – ¥39,000+TAX-


CREDIT
“E,TAUTZ” – LINEMAN SHIRT – ¥36,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – ¥16,000+TAX-

気分的にルーズフィット、ストリートな空気感なので、そこを意識して組んでみました。最近観た映画の影響でしょうか、、。

スケートの部分を拾うならこんな風に、それでいてクリーンなニュアンスをプラス。

もう一方は、レギュラーのチノパンをロール、爽やかにオーバーシャツを羽織って清潔感のあるスタイルに。

シティライクなシルエットで、足取りは軽く。

クリーンとアクティブ。

どちらの合わせ方も、対極の雰囲気を取り入れることのできる、ニューウェーブなシルエット。

新しいけどレトロな雰囲気。クリーンだけどアクティブ。

トレンドのシーンにも捉われないような、何とも自由な1足です。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

February 5, 2021, 9:48 PM

Category: Blog KINOSHITA RAI Pick Up Sugimura

色鮮やかに。

 

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

is-ness west side。

“TEATORA”のPackable。

機能的且つタウンユース。

本格始動です。

ずっと夢中で居続ける。

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

洋服に関しては、どこか遊びココロを加えていたい。

古着も好きですが、勿論綺麗なスタイルが好きで、ここで働いています。色々なスタイルを通って模索している内にも、自分の中でこれだ!ってなる場面が誰しもあると思います。

それこそ、そこからまた好みが変わってしまうなんてこともありますが、

やはりずっと楽しむこと。それが最も大事なポイントです。

サイズ感で楽しむことが出来るE.TAUTZ。そこに縫製や品質の良さが加わり、今っぽさもあって魅力的なブランドです。

イギリスの紳士服ともあって、色気のある洋服も多く、カラーリングも豊か。随所で見ることの多いレッドや明るいブラウンは取り入れやすく、普段の洋服との馴染みもいいです。

 

新たな選択肢として加えられる今回のカラー使いも注目してみてください。

“E.TAUTZ”

-LINEMAN SHIRT-

¥36,000+TAX-

春先に着たいブロードのシャツ。今回もホワイトをご用意しています。

前回の20AWよりタイプライターを追加し、ツヤとハリがある品が増した仕上がりに。

ただ面白いことに、僕も愛用しているネイビーがタイプライターになることで全く違う印象に仕上がっていました。

“E.TAUTZ”

-LINEMAN SHIRT-

¥36,000+TAX-

所謂フレンチブルー。UPのギャンバートで作っていたような鮮やかさを持ち合わせ、ちゃんと色物として成立しながらも、取り入れやすい仕上がりです。

ルーズなサイズはそのままに、雰囲気を一変。

いつも形自体は変わらないからそこまで買い足す必要はない。けれど前回のストライプから来る西海岸の雰囲気、古着感等、やはりツボを抑えてくれています。

色と素材の変化でここまで購買意欲がそそられるのは珍しいことではないでしょうか。

普段であればスチームを当てて綺麗に着用したいですが、洗ってクタクタになった雰囲気が待ち通しい、そんな色味のシャツです。

“E.TAUTZ”

-FIELD TROUSERS-

¥39,000+TAX-

そこに合わせたいウォッシュドインディゴのデニムパンツ。これも新色。

前回はPLEATEDのシルエットで出していたのでタックが施された比較的細身のテーパードシルエットであったのに対し、これはズドンのワイドです。

洗いがかかって柔らかくなっている分、このパンツの生かし方はレングスの調整、ロールアップ。太めのピッチでロールすれば写真のようになり、2~3ロールになるとスッキリ、けれど存在感があって足元によりアクセントとしておいて頂けます。

革靴を履くのであればスッキリと詰めてあげるのが良さそう。

硬さのあるノンウォッシュのタイプに比べるとバギーとして縦にストンと落ちるのですが、この柔らかさがあることでドレープが強くなり、フレアのような印象にも。

同ブランドのデニムパンツを持っていても別物と解釈して頂けるはずです。

“E.TAUTZ”

-FIELD TROUSERS-

¥38,000+TAX-

ウォッシュドインディゴに加え、グリーンも登場しています。

春らしいカラーリングで、外の自然光に当たると白さが増し、そこまで主張は強く無くなります。

難しそうとは思いつつですが、ホワイトやベージュのテンションで合わせていただくといいと思います。

この写真では2ロール。スニーカーに合わせてカジュアルに着る分には、直しは必要なさそうです。

インディゴを一本持っているのですが、これは別件で欲しくなる仕上がりでした。赤のパンツをe.tautzの過去のルックを見て穿きたくなり、そこからグリーンやオレンジに手を出してきました。それは比較的秋冬に穿くことが多かったですが、春に着たくなるパステルトーンの仕上がり。

これにも実はテーマがあって、ベリー、アップルという2つのフルーツをモチーフにしたカラーになっています。こんなご時世なので、こういった遊びココロが非常に嬉しいです。

シャツとデニム。同ブランドを語るにあたってかけてはならない2ピースです。

ファーストのデリバリーでは、そこが重点的に入荷しています。

デニムオンデニムで春のスタートダッシュを切るのも良し、パンツで色味を加えていつもと雰囲気を変えていくのもいいかもしれません。

“E.TAUTZ”

-DENIM JACKET-

¥49,000+TAX-(INDIGO)

¥48,000+TAX-(ECRU)

ECRUは継続、インディゴは色を拾ったアップルグリーンの襟になっています。

シーズンを通して着たいデニムジャケットですが、中々いいサイズ感にも出会うことができないのも事実。探し尽くした末に僕もこのECRUを購入しましたが、ドレス背景とあって裁断とステッチが美しいです。

作り込まれた印象が全面的に伝わってくるので、革靴までいかなくとも、スニーカーで合わせてもバッチリ決まります。

ダービージャケットのようにヨーク部分を婉曲にステッチを施し、肘部分には可動域を高め、丸みを持たせるプリーツを。裾部分にはアジャスターもあることでシルエット調節も可能。もう言うことはありません。

丈は短く身幅は広い、ですがモタつきのない、ボリューム感を最大限に生かしたシルエット形成が魅力の仕上がりです。

ワイドパンツに非常に相性抜群なので、着崩すのも容易ではないでしょうか。

 

品の良さを追求するとどうしても洋服のルーツに乗っ取ってサイズ感もジャストに寄っていき、遊びのあるデザインは減っていく印象を受けます。しかしながら同ブランドのデザインは国に合わせて作っていないことでサイズ感もそのまま。

そこにカラーというものも加わり、単体使いでも抜きん出てくるアイテムに仕上がってきています。

だぼだぼに着て、これ実はE.TAUTZなんです。

みたいな着方をする方もいます。

この要素が、日本という国でマーケットを一気に広げ、ファンが増えた理由なのでしょう。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

February 4, 2021, 9:40 PM

Category: Blog Kinoshita Ueda

日常と非日常を行き来する。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

is-ness west side。

“TEATORA”のPackable。

機能的且つタウンユース。

本格始動です。

ずっと夢中で居続ける。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

純粋に洋服を楽しむこと。

昨日遅くにアップされたSTAFF上田のブログを、ウンウン頷きながら読んでいました。

趣味の多くない自分にとって、服を選んで買うことは何よりの楽しみで、生活上の大部分を占めています。

でも、毎日着替えて出掛けて、また翌日も着替えを繰り返しているうちに、その楽しみが薄れて忘れそうになることも時々あります。

そんな時、洋服を選ぶことの楽しさやスタイリングすることの嬉しさに、ハッと気付かされる瞬間があり、、

好きなブランドの洋服を選んで身に付けている時が、まさにそれです。

cantateが目指すのは「ハレとケのワードローブ」。

日常と非日常、2 つの顔を行き来できる服を思い描いています。

– CWM Bellows Jacket –

¥72,000+TAX-

– CWM Two-Tuck Trousers –

¥45,000+TAX-

まずはセットアップから。個人でもオーダーした、思い入れの強いモデルです。

両脇と底面にアコーディオンプリーツと呼ばれる織ひだを施した、蛇腹を意味するベローズポケットが特徴的で、昨シーズンも人気を博したベローズジャケット。

以前のベネシャン・コーデュロイ素材に続いて、今回はCWM=コットンウールモヘアを採用しています。

“涼しげで、適度な光沢があり表情豊か。ドライタッチな風合いも心地良い”

内訳としては、表面の3/2程度がモヘアでドライな風合い。裏面は同じく3/2程度がコットンで滑らかという、緻密なアレンジになっています。その上、光沢とハリ感が強いヤングモヘアを強めにプレスし、素材特有のキラキラとした光沢を際立たせています。

軽いシルエットに、照り返しの美しい表面感。

このモデルの比較的ゆったりとしたサイズバランスと合わさって、和物の羽織りのように余裕を感じるシルエットに仕上がっています。

同じ型でも、素材を変えるとこうも違って見えるのかと、素材合わせの巧みさを実感する1着です。

“シャツ以外に袖口の開きは必要ない”

そう考えて辿り着いたのが、この開きのない袖口のカフ。1つのボタンに対してボタンホールを2つ並べることで、袖口を薄く美しいデザインに仕上げています。

この作り込みのおかげで、横からのシルエットがスッキリと無駄がありません。気に入っているポイントの1つです。

共生地の2タックスラックス。

勿論、セットアップで試してもらいたいですが、カジュアルなスタイルにもスッと馴染むので、パンツ単体でも考えてみてほしいです。

デザイナーの松島さんは、このパンツを四股が踏めるスラックスと言って、よく足を振り上げています。

そのくらい楽に過ごせるパンツ。スラックス面なのに快適。

適度に太さがあり風通しが良いので、リラックスなシルエットに組み込んでみるのも良さそうです。

最後にセットアップ。

インナーには春先を意識して、薄手のストライプシャツを入れました。生地の厚みを抑えているので、襟周りに重みが出ず、コンパクトに収まります。

パンツはフラシの裾を上げているので短く見えますが、好みでクッションさせても雰囲気が変わるので、1度穿いてみることをオススメします。

– Fish Tail Coat-Stand Collar –

¥110,000+TAX-

以前に展開のあったモッズコートを、cantateなりの解釈で新たなスタイルにアップデートを施し、再リリースに至りました。

今回の生地には、経・緯糸にコットンとコーデュラナイロンの混紡糸を使った、バックサテンを採用。強度を上げ、耐久性・耐摩耗性も向上させています。

タフな印象ですが、綿本来の柔らかく優しい肌触りも体感できる、多方面に秀でる素材。

ポケットの中は、いつもの気持ち良いオリジナルのコーデュロイなので、つい手が伸びるという訳です。

見せ方を変えている要因に、スタンドカラーでフードを排除している点があります。

首まわりがスッキリ見えるので、本来の粗野なイメージを覆して品良く見えるはず。

その品良く仕立てた生地・ディテールに対して、サイズはワンサイズ展開のザックリと羽織る提案です。

思いっきり肩を落として着るくらいに大きくゆったりしているので、インナーを選ばすに、今の少し寒い季節から中に着込んでスタイリングしてください。

裏のボタンには、昨シーズンのWool Fleece Blousonをライナーとして付けることが可能になっています。真夏以外は年中使えるコートなので、オーバーサイズを活かしたスタイリングが望ましいですが、、

個人的には、下をレギュラーなパンツにして、コートとのメリハリのあるバランスが気分です。

年中着る分、インナーで季節感をプラス。サックスカラーのOXシャツを合わせて、爽やかさとカジュアルなニュアンスを加えました。

また、見た目に反して軽い着心地なので、レインコートの役割も兼ねた持ち歩き用のアウターとしても役立つでしょう。

ブランド流の解釈で、野暮なイメージのコートを、品を感じるデイリーユースなシルエットに作り替えた。そんな気の利いたイメージです。

– Denim Flare Trousers –

¥34,000+TAX-

下に合わせていた定番のフレアデニムも、トレンドを感じるアイテムです。

太過ぎず、細過ぎずな今穿きたいシルエット。

見てもらうと分かるように、もう説明不要なスッと伸びるように綺麗なデザインです。

緩やかなフレアなので、ロールの有無で少し変化させて、比較してみても面白いですよ。

– The Trench Coat –

¥150,000+TAX-

– Fluffy Parka –

¥40,000+TAX-

– Fluffy Sweat Pants –

¥31,000+TAX-

– T Shirt –

¥16,000+TAX-

デリバリーや気温の関係で紹介を次に回すアイテムもありますが、CWM素材のトレンチコートや定番のスウェットアイテム、新色が登場したカットソーなど、アウター2型に定番のシリーズを豊富に揃えた、非常に贅沢なラインナップになっています。

新型のリリースも多いブランドで、シーズンを跨いで展開がなくなることも多くあります。気になるアイテムは、試せる内に是非。

僕の日常的な服装は、シャツにデニム、キャップを被った決め過ぎないスタイル。

そこにcantateの服を組み込んで、いつも通り気を張らずに着るようにしています。

1アイテムを加えるだけで、非日常的な満足感を得られるのは、ブランドのアイテムに袖を通した人にだけ伝わる特権です。

最初は合わせにばかり拘ることなく、パッと着てみてください。

そこからは次はコレが欲しい、アレが要るなと次々に浮かんできます。

僕にとって、そんな風に日常と非日常を行き来させてくれる洋服がcantateです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

February 3, 2021, 11:59 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura

ずっと夢中で居続ける。

 

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

安定して着たくなる洋服。

is-ness west side。

“TEATORA”のPackable。

機能的且つタウンユース。

本格始動です。

 

こんにちは。1LDK AOYAMA HOTELの上田です。

「シンプル」、「ベーシック」、「オーソドックス」。

頭の片隅にこの言葉を置きながら洋服を選んでいますが、意識とは裏腹に目を惹くデザインや拘りが決め手になっているのも確かなこと。

言い換えると、好きなものを好きな様に選びたいと思っていても、基本に忠実でいたいと思う自分もそこには存在しており、常日頃、雁字搦めになっています。

洋服を見ること、纏うことは何よりも楽しいですが、同時に考え過ぎると難しいと感じてしまうのはこの仕事だからなのかもしれません。

難しいことを考え過ぎず、純粋に洋服を楽しんでいきたいものです。

さて、こんな書き出しになったのは本日ご紹介する洋服を見て、着ることで久しぶりに少し考えを巡らせたからなのですが、純粋に楽しめるラインナップになっているかと思います。

そして、店長木下の遊び心を感じられる、らしいオーダーです。

 

“CLASS”

 

Theme : Stay Stoked

元々サーファーが用いていたスラング“stoked” = めっちゃワクワクする、超嬉しい、の様な興奮した様子を表す言葉なので、直訳すると「ずっと夢中で居続けよう」。

このテーマをどう受け取るかは人それぞれですが、僕は前書きで書いた様に純粋に楽しむことを肯定できる気がしました。

楽しむというのも単に洋服を纏うだけでなく、それは見ること、シェアすることも含まれます。

時には必要かもしれませんが、批判的や懐疑的な見方だけでなく、純粋にのめり込むことを同ブランドの洋服を通して伝えてくれています。

-Arawak-

COLOR. BEIGE/KHAKI

¥52,000+TAX-

ウルトラスエードの切り替えが施されたベルトレスのミリタリーパンツ。

半年前に展示会で、一目惚れして待ちに待ったといったところでしょうか。

ベルトループがないというポイントは極度の細身体型の僕にとってはネックな部分ではありましたが、ウエスト周りがわりとタイトに設計されており、無駄な心配でした。

元々、ベルトループ云々は置いといても、それ以上にデザインに惹かれていたので、ウエストは後からどうにでもなるやと思っておりましたが、、、。

ボディはシャリ感のあるコットン、特にKHAKIに関しては、玉虫色の様な見え方、そこに同ブランドの代名詞的存在のウルトラスエードをダブルニーの様にのせています。

ポケットやサイドのパッチといったディテールもワークやミリタリーに見られる至って無骨な印象。

フロントとバックにタックを施すことで、ヒップ周りにはゆとりがあり、ウエストをタイトに設計してもワイドなシルエットはそのままに。

シルエットや穿き心地と言うより、まずデザインの好みが分かれてしまう様なアイテムだとは思います。

逆に言うと好きだと思ったら、細かい部分は気にならないくらいの魅力を感じられる一本でもあるかと。

「めっちゃ良い」。それで十分かもしれません。

-Side Car-

COLOR. BLACK/BROWN

¥32,000+TAX-

先日のBLOGでも登場しましたが、ジャージ素材のトラックパンツ。

こういう生地感で、綺麗なシルエット。このバランスのアイテムは潜在的に欲しいと思っていた方も多いのかなと勝手に思っています。

ポリエステルとスピンコットンのダブルフェイスの生地を使用。でも穿き心地は素晴らしく軽いです。

トラックパンツとは言うもののテーパードや裾にリブといった類ではなく、タックを施さずにストンと裾まで落ちるストレートシルエットなので、ブーツカットやフレアのスラックスに近い感覚。

ここにセンターシーム・サイドラインが施されているので、自分の足がいつもより長く感じ、視覚効果の恐ろしさも同時に感じます、、、。

普段なら絶対革靴にジャケットという合わせですが、たまにはラフな合わせもという気分だけでスタイリング決めてます。

本日、昼間は少し暖かかったので、春らしいカーディガンとカットソーをと思ったSTAFF杉村も直ぐに寒くなり、Abu Garciaのアウターを羽織っていました、、、。

杉村はハマる色合わせをしたり顔で毎回してくるので、少し腹が立ちますが、BROWNだとどういう合わせがバッチリハマるかを見つけるのが楽しみの1つでもありますね。

1つ確実に言えるのは、この春夏でヘビロテすること間違いないということ。

争奪戦必至かもしれません。是非お早めに。

 

-Alaska-

COLOR.BLUE

¥52,000+TAX-

前のシーズンもオーダーしていたリサイクルデニム素材ですが、今季は更に同ブランドらしいディテールのショートブルゾンに落とし込んでいます。

フロント部分やポケット部分のデザインも特徴的ですが、なんと言ってもバックのゴムのつまみの様なデザインがこのジャケットを決めています。

袖と見頃のリンキングも特殊で、袖の部分から腕の背中部分にかけて伸縮性のあるタックが入っているかの様。

デザインソースとそこに至る落とし込みが自由だと毎回感じさせられます。

フロント部分はジッパーとスナップボタン。着方は正直自由ですが、個人的には襟を立てて、スナップボタンだけ留めてジップは開けっ放しがしっくりきました。

開けると所謂ショートブルゾンらしい感じに。

立ち襟はちょっとやり過ぎだと思う方は普通に羽織っていただければと。

-Karachi-

COLOR.BLACK

¥49,000+TAX-

最後は同ブランドより定番でリリースされるこちら。

大きく分けるとイージーパンツ。でも”Karachi”は唯一無二なポジションにあるような気がしております。

ウルトラスエードの替えが効かない素材感からなる楽な穿き心地、シルエット。

今回も前回に続いて皺加工が施してあるので、よりカジュアルライクな素材との相性も良いかと思います。

炭黒のようなマットな質感も持ち合わせながら、程良い光沢感もある。

矛盾している文章ではありますが、実際穿いて外に出ていただければ何となく言いたいことは分かってもらえるかと。

文章で100%伝えることは中々難しくてもどかしいです、、、。

アウトシームを排すことで、サイドからの落ち感をより綺麗に見せています。

裾幅とリブのテンションと完璧に計算された様な溜まり具合。

最初はローカットの靴と合わせるのがおすすめです。

ラックにかかっている状態と穿いた際のシルエットとのイメージの開きがパンツの中でもトップクラスかなと個人的に思っていますので騙されたと思って一度お試しください。

ここまで長々と書いてきましたが、最初に書いたように純粋に楽しんでもらえればと思っています。

21SSのアイテムはまだまだ店頭に並んでおりますので気になることがありましたら、是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 上田

 

February 2, 2021, 11:14 PM

Category: Blog KINOSHITA RAI Pick Up Sugimura Ueda

本格始動です。

 

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

3レイヤーのメリット。

steinのニット、パンツ。

安定して着たくなる洋服。

is-ness west side。

“TEATORA”のPackable。

機能的且つタウンユース。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

一月も慌ただしく、様々なことがあったことかと思います。

僕たちスタッフ周りでもバタバタしていたスタッフもちらほら。

特段何か問題があったわけではありませんが、とりあえずは1月も皆様お疲れ様でした、ということで。

2月より、本格的に21SSをスタート致します!

1月の後半に入荷し、オーダーして待っていただけに浮つきつつ試着して、各々購入を決めるケースも。

店頭は殆どセールにものばかりだったので、頻繁に来て頂いている方に立ち上げはいつですか?と聞かれてはこのアイテム達を思い出し、早く出したいと思っていました。

沢山あるので全てご紹介するのは難しいですが、僕達青山ホテルが提案したい21SSのイメージとして、写真を見て雰囲気を受け取って頂けると幸いです。

テーマは遊び心。

色やサイズ感、様々なところから今までの雰囲気に、良い意味で拍車をかけて。

“CLASS”

-SIDE CAR-

COL:BLACK/BROWN

¥32,000+TAX-

“COMOLI”

-カシミアシルク クルーネックニット-

¥78,000+TAX-

-カシミアシルク ニットパンツ-

¥74,000+TAX-

“E.TAUTZ”

-CORE FIELD JEAN (WASHED INDIGO)-

¥39,000+TAX-

“E.TAUTZ”

-CORE LINEMAN SHIRT (タイプライター)-

COL:BLUE/WHITE

¥36,000+TAX-

“I”

-LIGHT WEIGHT OVER SHIRT-

COL:BLACK/SAGE

¥29,000+TAX-

“E.TAUTZ”

-CORE FIELD JEAN (WASHED GREEN)-

¥38,000+TAX-

“is-ness”

-HIGH COUNT EASY PANTS-

COL:BLUE/BLACK

¥30,000+TAX-

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

-3LAYER MILITARY COAT-

COL:GRAY/BLACK

¥58,000+TAX-

“is-ness”

-SWICHING TRACK PANTS-

COL:NAVY×RED/BLACK×GREEN

¥22,000+TAX-

“is-ness”

-SWICHING TRACK JACKET-

COL:NAVY×RED/BLACK×GREEN

¥32,000+TAX-

 

みんなで早起きして新作で沢山スタイリングを組んでみました。

ジャージーやさりげなくもカラーの入ったパンツ。トラックのセットアップなど様々なジャンルの洋服をオーダーし、そこに合わせるのが革靴だのスニーカーだの、あまり深いことは考えず好きにスタイリングして頂きたいアイテム達が揃いました。また細かいところは、残っていたら追ってご紹介しますね。

 

有難いことに今日は日差しも強く、風は冷たくとも温かい1日。

徐々に店頭の服装も春仕様になってきており、一番早いところだとSTAFF杉村は既にリネンのジャケットに手を出し始めるという、、

そんな青山ホテルの新シーズンをどうかよろしくお願い致します!

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 一同

January 31, 2021, 7:21 PM

Category: Blog Kinoshita Pick Up Sugimura Ueda

機能的且つタウンユース。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

3レイヤーのメリット。

steinのニット、パンツ。

安定して着たくなる洋服。

is-ness west side。

“TEATORA”のPackable。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの上田です。

年が明けたかと思うと、もう1月も終わりに差し掛かっていますね。

個人差が人によってはある話ですが、僕は1月という月が1番早く時が過ぎ去っていくように感じてしまいます。

今年こそはこれをやると決めていたものを既に挫折しており、年が明けるということはきっかけではありますが、こういう実行する、しないは個人の資質が大きいなと思いました、、、。

まだまだ寒く、僕の嫌いな冬はもう少し居座りそうですが、春という好きな季節に向けて気分を切り替えて本日も21S/Sの新作のご紹介です。

“Abu Garcia”

-WR FISHING PARKA-

¥21,000+TAX-

col: BLACK/OLIVE

青山ではここ2シーズンにわたりオーダーしている”Abu Garcia”。

釣り愛好家の中では言わずと知れた有名ブランドではありますが、19A/Wから本格的にアパレルラインが展開を始め、フィッシングブランドならではの機能的な素材やディテールをタウンユースに使い易いリラックスしたシルエットに落とし込むことで、他とは一線を隔した存在感を放っております。

防水・撥水とを組み合わせ、ストレッチの効いたオリジナルファブリックを使用したジャケット。

20S/Sでも同じ名前で展開していましたが、カラーに加えて、細かいディテールに変更があります。

今回はBLACKとOLIVEという外さないカラーなので、気になっていた方には買い易いかと。Abuといえば、機能性と十分すぎるディテールが特徴的ですが、今回の撥水素材に関しては、程よい光沢感なのでカジュアルな素材との合わせに困らないのが◎。

胸元両サイドのポケットに加え、ルアーボックスがすっぽり収まるマチ付きの大ぶりなポケットも配されており、手ぶら派の方には嬉しい仕様。

マチ付きのポケットの側面にはファスナーが配されたハンドウォーマーポケットも備えられており、この辺りもフィッシングブランドならではの気配りが感じられますね。

フードのシルエットが如何にもアウトドアなシーンを想像させ、見た目に伴って深いフードが悪天候に活躍してくれます。

STAFF杉村は、年中無休で何かしら被っているのでこの合わせに自然となりましたが、キャップとの相性は申し分ありません。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -T.M. REGULAR COLLAR L/S SHIRT- ¥22,000+TAX-
“I” -ALL WEATHER PANTS- ¥25,000+TAX-

機能的な面構えですが、コットン地のマウンテンパーカーぐらいのテンションで至ってカジュアルに合わせてもらうこともイメージしています。

今回のようにシャツの上にさらっと羽織っていただければと思います。

本日の天気では少し寒かったですが、春を先取りしているSTAFF杉村はクリーンなSAXのシャツに、パンツはブランドイメージからIの新作のテック素材のものをピック。

“Abu Garcia”

-WR MILITARY JACKET-

¥28,500+TAX-

col: BLACK

続いては、店頭に出して直ぐにOLIVEが完売してしまいましたこちら。

素材にポリエステル100%のストレッチツイル生地を使用したミリタリージャケット。

もちろん耐久撥水加工を施しており、シーンを問わずに使用可能。

ゆったりと身幅を採り、ドロップショルダーの仕様。立ち襟になっており、フロント左部分に同ブランドの刺繍があしらわれています。

ドロップショルダーで立ち襟なので、シルエットとしてはラグランのバルカラーコートの丈を短くしたような見え方にも感じました。

袖部分の肘辺りにはタックが施され、袖口はベルクロ仕様の為、綺麗に丸みを帯びたアームラインに。

右袖部分にはアイコニックなブランドロゴのワッペンがありますが、着脱可能なのでお好みでつけ外ししてみて下さい。

これがあるとなしでは意外と見え方も変わってくるかと思います。

先程のフードジャケットと同様に4つのポケットと、ハンドウォームポケットは完備。

タウンユースだと逆に何を入れるか悩んでしまいそうです。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -NO TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥24,000+TAX-

ブラックのアイテムは基本ダークトーンで纏めたくなりますが、春夏の立ち上がりということで、少し爽やかに白パンをチョイス。

ゆったりとしたシルエットのジャケットなので、細すぎるパンツよりはストレート~ワイドのシルエットが相性が良いかなと、、、。

とは言いつつも、お手持ちのアイテムにスッと馴染んでくれる万能な1着なので特段スタイリングで悩む必要はないですね。

つらつらと紹介してきましたが、価格帯もお求めやすく、今の気分を埋めてくれるアイテムなので、一度袖を通して良いと思ったら、タイミングなんだと思います。

是非お早めに。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 上田

January 29, 2021, 9:26 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura Ueda

“TEATORA”のPackable。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

相棒になってくれるデニム。

3レイヤーのメリット。

steinのニット、パンツ。

安定して着たくなる洋服。

is-ness west side。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

寒い寒いと言いながら、日中はアウターなしでも外出できるくらいに暖かくなってきました。

自然と着ている洋服も軽いものへ、本格的に春先の装いにシフトするタイミングです。

新しい洋服を選ぶことは嬉しい反面、どのテンションの服を選んでいいのかわからず、難しさを感じることもありますよね。今日の服装を決める時がそうでした。

いつも自然体で、それでいて格好が付くのがTEATORAのラインナップ。

暖かい季節には涼しく軽いものを。寒い季節にはしっかりと暖かいものを。

その時その時、シーズン通して最適なウェアを提案しているブランドだけに、この時期にはコレといったアイテムがあります。

春の兆しが感じられる今の時期には、軽く表情のあるパッカブルシリーズがピッタリでしょう。

“TEATORA”

– Souvenir Hunter S/L P –

¥72,000+TAX-

col: BLACK

まずは、青山でも定番的な人気を誇るのスーベニアハンター。

ショート丈のスッキリとしたシルエットは、まさに今提案したい1着です。

こちらは旅行者向けに開発された軽量ウェアで、hands freeシリーズの収納性を持ち合わせることで、収納分別に特化したガーメント。

今のご時世には、難しい提案かもしれません。しかし、それを加味しても魅力的なのがシルエットの完成度。

ふっくらとバルキー性に長けるシルエットは、アウトドアギアのそれとは一線を画すタウンユースなイメージ。ボリュームに対してかなり軽いので、フワッと羽織るイメージで試してみてください。

生地は、ミクロ単位で起毛したナイロン糸を用いて、コットンのような手触りにシルクのようなハリ・コシ。強度はナイロンの高い水準を保ち、パフォーマンスの高いファブリックを使用しています。

見た目に於いても、ナチュラルな皺感が感じられるので、同ブランドのアイテムでしか得られない着心地・シルエットです。


CREDIT
“I” – SNAP FRONT SHIRT – ¥24,000+TAX-
“cantate” – Fluffy Sweat Pants – ¥31,000+TAX-

快適な着用感に合わせて、下もリラックスなスウェットパンツを合わせました。

いかがでしょう、街歩きに最適な軽やかさを感じるスタイルです。

収納性のあるアウターなのでバッグは必要なかったのですが、気分的に。ちなみに、アウターの内ポケットには財布と水筒・充電コードなどこまごまとした小物を入れています。いつもならバッグが必要な量をあっさりと持ち運びできるので、旅行の予定がなくとも日常の持ち物に置き換えてみると非常に役立つことが想像できます。

機能性アウター、というストロングポイントを差し置いてシルエットに惹かれるスーベニアハンター。更にパッカブルでライトウエイトとなれば、メインシーズンは今です。

“TEATORA”

– CARTRIDGE SHIRT P –

¥34,000+TAX-

– Wallet Pants HOTEL P –

¥34,000+TAX-

col: CHARCOAL

同じくパッカブルシリーズのシャツ・パンツ。

どちらも比較的新しいモデルながら、ブランドでは新鮮なワイドシルエットが支持を集めている2ピース、セットアップです。

今シーズンはCHARCOALカラーをオーダーしました。

ハズレなしのBLACKも捨てがたいですが、この表情のあるパッカブルの生地感を活かすなら、少しトーンを明るくしたこの色味が良いと考えての選択です。

大振りなサイズ感から、今からの時期には羽織りとして使うことがメインになると思います。

インナーとの調和を図りやすく、シャツとしての面も崩さない、活用幅の良いカラーリングです。ブランドのメインカラーBLACKと比べても、見た目的な重みを軽減する色味なので、まさに理に適った組み合わせかと思います。


CREDIT
“I” – NEOPRENE FUNNY PACK – ¥21,000+TAX-

店舗を構える青山~表参道エリアにはオフィスが多く、そこで働く人たちの雰囲気を取り入れてみました。

オフィスワーカーに向けて作られるTEATORAの洋服です、空気感は間違いなくマッチするはず。

デザインを省いたシンプルな作りなので、小物で色を出してみました。スタイリングの自由性は高いので、しっくりくるバランスを見つけてアレンジを加えてみるのも楽しいですよ。

形はシャツ、使い回しはアウターの利便性を備えるので、今日くらい天気の良い昼間はインナー+このシャツで気持ち良く過ごせそうです。

気温が上向きなのに合わせて、軽装になり始める今のタイミングに必要なウェア。

軽さ+実用性+見た目

これらが揃った今回のラインナップは、日々の装いに安定性をもたらし、晩春までをスムーズにシフトして過ごせるでしょう。

決まってはいないけど、何かを探しているという方には、是非お早めに試していただきたいです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

January 27, 2021, 9:53 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura Ueda

is-ness west side。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

相棒になってくれるデニム。

定番パンツの4色

春が待ち遠しくなるシャツ。

3レイヤーのメリット。

steinのニット、パンツ。

安定して着たくなる洋服。

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

is-nessといえばオーバーサイズ、極太、所謂リラックスシルエットが頭に浮かびます。

そこは根底にありつつも、今回はまた一味違ったアイテムが入荷しております。

正直このイメージはありませんでした。

“is-ness”

-TRUCKER JAKCET-

¥28,000+TAX-

“is-ness”

-TRUCKER FLARED-

¥21,000+TAX-

漂うウエスタンな雰囲気。

先程言ったように、これでもか、という程のワイドパンツや、オーバーサイズのトップス。他にはミリタリーを中心とする無骨なアイテムが多く、比較的このイメージは少なかったと言えます。

ジャストサイズのトラックジャケットもいいですが、リーバイスでサイズ50程度とも言える程の身幅と肩の落ち感は、着ていてリラックスそのもの。

コットン素材を使用しているので生地に硬さはないものの、堅苦しくない仕上がりです。

デザイン的にはセカンドモデルになり、フロントプリーツを施し、ポケットも二つ付属。しかし、シングルによく見られるバックシンチをつけたハイブリッドモデルです。

ヨーク部分はサイズをあげている影響か、少し広め、故にポケットも比較的下位置に。

こういった類で言えば土臭さは免れられないポイントになってきますが、素材に密かな工夫アリ、です。

アイボリーはコーンデニムを使用し、ややざらっとしていますが、色味でクリーンさをカバー。

個人的に推しているブラウンはポリを混紡したツイル素材。ツルッとしていて光沢もあるので、ワークな印象を感じつつも、渋くなりすぎることはありません。

ディッキーズのような、ワークながら綺麗なスタイリングに落とし込める、そんな雰囲気。

そして組下となるこちらのパンツは、珍しいフレアシルエット。

イージー仕様で着用のストレスも感じないので、初フレアの入り口としてもいいかもしれません。

個人的にはフレアが好きなので、展示会に行った時の意外性に驚きました。

デザイナーのキシタさんも、昔は穿いていたけどねーと言いつつ、自身は今穿かないとは言っても、僕たちの世代に穿いて欲しいんだとか。

今まで挑戦してこなかったところに挑戦しやすい。分かりやすい説明で言えば、ミリタリーアイテムを古着で買わなくとも、is-nessのは着たい、みたいな。

現代風に消化されてはいるのですが、風合いがガラリと変わっているわけでもない。けれど着易く、手持ちとも相性の良いバランス感。靴も革靴やスニーカーと選ばないのもいいポイントだと思っています。

今回パンツはアイボリーがなくブラウンのみですが、僕としてはアイボリーはデニムやチノパンに。ブラウンは前者の合わせ方は勿論のこと、セットアップ推しです。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -T.M REGULAR COLLAR SHIRT- ¥22,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -NO TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥24,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.+N” -TENBEA CAP- ¥8,000+TAX-

レイヤードしてもノンストレスなサイズ感。着られている感覚にもなりません。

単体でロンティーの上から着用しても適度な硬さがシルエットを崩さずスタイリングバランスを保ってくれるのではないでしょうか。

 

同ブランドより他アイテムも入荷していますが、今季も豊作。

選び始めるとキリがなかったので、最も好きだったのもからご紹介させて頂きました。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下誉

January 26, 2021, 7:00 PM

Category: Kinoshita Pick Up Sugimura

安定して着たくなる洋服。

 

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

相棒になってくれるデニム。

定番パンツの4色

春が待ち遠しくなるシャツ。

3レイヤーのメリット。

steinのニット、パンツ。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの上田です。

先日から青山で店頭に立っております。

中目黒とは取り扱っているブランドも異なり、同じ取り扱いでもオーダー内容が異なるので、やはり新鮮な気持ちになりました。

さて、SALEも終盤に差し掛かり、足を運んで下さるお客様から21S/Sが気になっているという話もしばしば。

そろそろシーズンも切り替わり始めるので、本日はそんな隙間を埋めてくれるアイテムのご紹介です。

“UNIVERSAL PRODUCTS”

-T.M. REGULAR COLLAR L/S SHIRT-

COLOR : SAX / WHITE / BEIGE / STRIPE

SIZE : 2 / 3

PLAIN : ¥22,000+TAX-

STRIPE : ¥23,000+TAX-

UNIVERSAL PRODUCTSより定番のTHOMAS MASONの生地を採用したシャツですが、今季はレギュラーカラーシャツに落とし込んでいます。

1766年にイギリスで創業した“THOMAS MASON”ですが、英国王室御用達として知られており、今日に至るまで数多くのブランドでシャツ地を採用している歴史と実績を兼ね備えたメーカーです。

高番手の糸を使用することで、高級感のある光沢とハリが特徴的な生地に仕上がっています。

と毎回の如く一応軽く紹介しましたが、UNIVERSAL PRODUCTSを知って下さっている方にはもはやお馴染みと言ったところでしょうか。

少しだけ肩を落とし、身幅にはゆとりを持たせ、アームホールも少し広め。着丈と袖丈も長過ぎず、短過ぎない丁度良いバランス。

デイリーに使うシャツのシルエットとして申し分なく、ここに贅沢な生地が載ることで長く使いたくなる一枚に。

まずは、今日着てきた自分の私服にそのままシャツを差し込んでみました。

ジャケットとスラックスなので、合わないわけはありません。艶やかな素材がよりクリーンな印象を足してくれますね。

ダークトーンに一枚、ホワイトを入れるだけで重たくなり過ぎないのも

バンドカラーのシャツばかり集めていましたが、やっぱりレギュラーカラーは安定ですね。


CREDIT
mfpen “CARPENTER JACKET” ¥38,000+TAX- → ¥22,800+TAX-

デニムにシャツという王道のスタイルは外しません。

中太のパンツとなると、トップスがタイト、もしくはオーバーサイズ過ぎても、少しスタイリングに困りますが、このぐらいの丁度良いサイズ感なので、インナーでも一枚で使っても良いので幅が広がります。

落ち着いたベージュなので、色合わせもし易いかと思います。

続いてはサックス。

そのまま白パンと合わせてもらいましたが、どちらも明るいカラーリングなので、春らしさも出ており、こういうスタイリングの変化にはぴったりかなと思います。

爽やかになり過ぎるのが嫌だという方もダークトーンのパンツやアウターと合わせて頂ければバランスが取り易く、カラーのアクセントとして効いてくれます。


CREDIT
cantate “Crew-Neck Sweater” ¥85,000+TAX-

最後はニットにインナーとして差し込みました。

一般的な丈感のニットなら少しシャツの裾が出るくらいなので、首元と合わせてレイヤードスタイルも楽しめます。

シンプルなシャツなので、合わせるバリエーションは無限に出てくるかと思いますので、お手持ちのシャツのラインナップに加えてみてはいかがでしょうか?

因みに、、、。

“UNIVERSAL PRODUCTS”

-NO TUCK WIDE DENIM PANTS-

COLOR : INDIGO / WHITE

SIZE : 1 / 2 / 3

¥24,000+TAX-

先ほどのシャツのスタイリングに紛れ込ませていましたが、今シーズンもノータックデニムが入荷しています。

ふっくらと柔らかく、厚みのあるデニム素材を使用しておりストンと落ちたシルエットと穿き心地が重宝すること間違いなしの一本。

サイズが1から3でご用意がございますが、ウエストで合わせるというより、どんな太さでどのくらいの丈感で穿きたいかで選んでもらうのが良いかなと。

太さ重視でサイズ3をベルトで絞って穿いて、ロールするでも良し、中太くらいのシルエットを楽しむならSIZE1,2で足元をすっきりと穿くのも良しと、お好みの合わせ方で穿いて頂けたらと思います。

トップス、シューズと合わせに困らない万能な一本なので、悩むのはカラーとサイズ。

今は中々、足を運びづらい状況ではございますが、是非穿き比べてお好みのカラーとシルエットを選んで欲しいです。

これから21S/Sも本格的に立ち上がり始めるので、お目当てのアイテムがあれば、オンラインサイトの他に、店舗から通信販売もお受けしていますので、是非お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 上田

January 25, 2021, 7:12 PM

Category: Blog KINOSHITA RAI Pick Up Ueda

steinのニット、パンツ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKのLINE公式アカウントが始まります

相棒になってくれるデニム。

新年明けましておめでとうございます。

定番パンツの4色

待望のコットンニット。

春が待ち遠しくなるシャツ。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

春夏モノがドドっと入荷しています。

店内の様子も少しずつ変わり、カラーリングや素材使いなど見ても春夏の空気感が漂ってきました。

服好きとしては、これからの新しい時期に何を揃えようかと悩み、ワクワクと心躍るタイミングです。

ブログでピックするアイテムも、どれが良いか考えながらスケジュールを組んでいますが、このブランドから入荷があった場合に限って、決まって週末に紹介しています。

シーズンを重ねる毎に新しいラインが加わったり、思いもよらない発想から見たこともないシルエットを生み出したり、いつも新鮮で興味が尽きないブランドです。

今シーズンはコート→シャツと来て、、

“stein”

– HIGHLY DENSED GUNDY KNIT LS –

¥32,000+TAX-

今からの季節にピッタリな、やや薄手に仕上げたガンジーニットです。

ネックと肩の部分に特徴的なディテールが入ることで、表情の強いのがガンジーニットのイメージ。

その特徴的なデザインはそのままに、ブランドらしくアレンジを加えています。

着丈に対して袖の長いサイズバランスは、ブランドが得意とする、ドロップ感の強いロングスリーブのパターンです。

着てみるとニットのイメージとは少し違い、ロンTEEに近い軽い着用感。ストレッチ糸に更に伸縮性をプラスして作成したテキスタイルは、シルキーでもちっとしています。

合繊のストレッチ性や表情とは違って、本来のコットン地の膨らみが感じられる自然な仕上がりです。

よくイメージするガンジーニットは、編み込みが強く身幅がタイト。

このsteinのニットは、ストレッチのあるオーバーシルエット。

ディテールを置き換えて、現代的に作り替えたニットといったところでしょうか。

ちなみに、ガンジーニットと一括りにしていますが、アーム付け根の編地は少し主張を落として緩やかに。ネックに入るガゼットも、本来は平面的に編まれるところを、通常のクルーネックの印象に調整し、シンプルに着用できるよう作り変えています。

アイテム自体のシルエットが強く、それ単体でスタイルを決めるのがガンジーニットの魅力の1つ。

そこをシンプルに置き換えたとなると、スタイリングの組み方も変わってきますよね。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – COTTON KNIT CARDIGAN – ¥22,000+TAX-“UNIVERSAL PRODUCTS.” – NO TUCK WIDE DENIM PANTS – ¥24,000+TAX-

まずは1枚をそのままで着て満足、日差しがあるとはいえ少し寒いので上からサッと羽織りを。

オーバーなサイズ感に対してボリュームを抑えることで、モノとしての印象は残しつつ、袖通し良くアレンジ。

インナーに使いやすい上に、そのままでも楽しめる、なかなか使い勝手の良いウエイトバランスに纏まっています。

生地感を活かして、上からニット類を重ねたアンサンブル調のスタイルが気分です、


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – COTTON PIQUE CREW NECK KNIT – ¥16,000+TAX-
“cantate” – The Shirt – ¥42,000+TAX-

シャツに重ねるレイヤードスタイル。

ネックのデザインをなくし、裾のリブも緩めのテンションにしているので、思う存分重ね着を楽しめるニットでもあります。

今日くらいの良い天気ならシャツ+ニットで十分だと感じるので、アウターの代わりにカットソーを巻いてみました。

1枚で十分なところを、更に足していってもゴちゃつかないので、加減を調整しながら試行錯誤してみてください。

“stein(b)”

– TWO TUCK DENIM TROUSERS –

¥36,000+TAX-

前回入荷のシャツ類がそうでしたが、このstein(b)=ブラックライン。

制作の過程段階で生まれたモノを製品にし、本コレクションでは表現できないカテゴリーを集約した21S/Sからスタートした別ラインの“stein(black)”

定番で展開しているツータックトラウザーズをベースにデニム素材で仕上げており、全体的な色の落とし方やステッチのバランスを調整し、デニム特有のワーク感を抑えたブラックデニムです。

たっぷりとワイドに生地を採って、フロント部分にアウトタックを両サイド2カ所ずつ施し、ワタリ部分から裾にかけて自然とテーパードが効いたデザイン。

そうすることで、ウエスト・ヒップ周りにゆとりを持たせ、アウトタックならではの見た目や穿き心地もリラックスした印象に。足元がスッキリと全体のバランスがとれた使い易い一本に。

洗いがかかっているので、柔らかくユーズドライクで、気張った感じもしないので、すんなりとスタイリングに溶け込むのも嬉しいところ。


CREDIT
“TEATORA” – CARTRIDGE SHIRT  PLUS DP – ¥58,000+TAX-

本日からAOYAMA HOTELSTAFF上田に早速穿いてもらっています。

あれこれスタイリングを考えていましたが、結局BLACKを中心にピックしていました。

BLACK主体のスタイリングでも、素材感や微妙な色合いを変えることで、単調にならずに纏めることができます。

トップス、パンツとゆったりしたシルエットのアイテムなので、革靴とシャツを差し込み少しカジュアルアップしていますが、勿論、スニーカーやインナーにはスウェット、カットソーでラフにスタイリングを組んでも

とは言いつつも中太のブラックデニムという万能なパンツは、お手持ちのアイテムの中にスッと入り込むことができて、特段スタイリングに悩まずに合わせられるかなと思います。今時期のアウターと組み合わせても、ウエイトバランスは取りやすく感じます。

ゆったりとしたシルエットと絶妙な色合いと風合いを持った1本を楽しんでください。

 

週末を彩るstein。

合わせて、続々と入荷している春夏のラインナップをご覧になってください。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

January 22, 2021, 9:00 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura Ueda