1LDK AOYAMA

SHOP INFO

季節に彩りを添えて。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKリクルート(*5月21日〆切)

変化が欲しい現実派へ。

春と夏のボーダー。

ミニマル、なのに楽しい。

今にフィットするシャツ。

夏目前、セットアップ特集。

ANCORを自由に着る。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの上田です。

洋服を好きになる前から夢中になっていた音楽。とはいえ趣味の範疇を超えるわけでもなく、コツコツと地元のTSUTAYAやレコードショップでディグっていただけなのですが、今でも生活の中心に位置づけられているのかもしれません。

サブスクもなかった時代なので、CDを借りる or 買って、PCから音楽プレーヤーに落とし込んでいましたが、大事なお小遣いを投資するにたるものかの吟味が戦いだったように思えます。YouTubeや視聴コーナーがなかった時代を思うと、それでも便利に楽しめていたのかもしれません。

時代はPops以外にはHipHop、R&B、Electroが強い気がしていますが、今でも僕のプレイリストの大半はRockで埋まっており、肩身が狭いですが、細々と楽しんでいます、、、。

今でも大好きな”The Drums”というバンド。(特に個人的には-PORTAMENTO-がオススメのアルバムです、、、。)

ご存じの方も多いと思います。毎日とは言わずとも毎週1回何かしらを聴き続けていますが、本日ご紹介するある洋服を見ると何故か自分の頭の中で流れてきます。

敢えてBLOGで答えは言いませんが、何曲か聴いてもらってPVを見れば何となく理由が分かるかもしれません。

 

“UNUSED”

-FLANNEL CHECK EASY SHORTS-

COL. GRAY × PINK / CHARCOAL × BROWN

¥29,000 (¥31,900 TAX IN)

古着屋で見かけるような使い込まれたネルシャツのような柔らかく、味のある素材を使用したショーツ。

昔、持っていた60’s~70’sだったかのショーツに似たようなチェック柄のものがありましたが、サイズは勿論ジャストで少し薄手。このくらいのゆったりのサイズ感であれば手放さなかったのかなと、、、。

ゆとりを持たせた腰回りにタックは施さず、ストンと落としたシルエットにレングスは膝下までの長めの丈。

やや大ぶりで、淡いトーンのチェック柄は落ち着きがあり、それでいてスタイリングのアクセントには申しぶんないかと。

ベルトループは排し、ドローストリングで絞る仕様。ボタンフライ仕様で、第一ボタンも比翼仕立てなので、タックインしてもフラットにスッキリと。

バックは両玉縁のスリットポケット仕様で、こちらも野暮ったさを残した生地感とは裏腹にミニマルな印象に仕上げています。

ふっくらと程良く肉厚な生地なので、シルエットはしっかりと立ち、細長く見えずにワイドなシルエットが演出されます。

膝下までのショーツで柄というデザインバランスも中々探しても見つからないのかなと。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -COTTON KNIT CARDIGAN- ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
“KAPTAIN SUNSHINE” -HENRYNECK TUBE TEE- ¥12,000 (¥13,200 TAX IN)

ヘンリーネックのカットソー、編みの粗いカーディガンをスタイリングにピックしていますが、程良く抜け感のあるショーツなので合わない訳もなく、少し海を想像させてくれ、夏はビーサンで装いは完成するといった感じでしょうか。


CREDIT
“STAY HUNGRY” -YMGU navy logo- ¥15,800 (¥17,380 TAX IN)
“STUDIO NICHOLSON” -SORONO- ¥39,000 (¥42,900 TAX IN)
“bagjack” -daypack M- ¥34,700 (¥38,170 TAX IN)

スケートは全くしませんが、イメージはそんな感じ。

バックパックとキャップ、靴下を上までしっかり上げるみたいなステレオタイプなイメージかもしれませんが、組みながらそっちに寄せてみました。

僕自身はあまりそういうストリートミックスをしないのですが、グリーンのシャツとの色合わせやシルエットは結構気に入っています。

ハリ感のあるシャツと合わせることでラフになり過ぎずにカジュアルダウン出来るかなと。

-BICOLOR RAGLAN H/S T-SHIRT-

COL. YELLOW / RED

¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

袖と身頃で色を切り替え、バイカラーに仕上げたハーフスリーブTシャツ。

80’sの古着の雰囲気も感じさせますが、ゆったりとしたサイズ感に加え、袖と着丈のバランス、単色での切り替えといった細かいデザインが古着では見つけられそうにありません。

その他のリラックス感のある仕様に対し、程よく首は詰まっており、スッキリとラフになり過ぎないバランス。

生地の段階でウォッシュ加工を施し、身頃部分は色が適度にムラっぽく落ちた絶妙に淡いカラーになり、ヴィンテージ感のある表情に仕上がっています。

袖と裾は、切りっぱなし。

裾は緩やかにラウンドするようにカット、袖は8~9分丈に設計されており、完全じゃないところに柔らかさや落ち着きを覚えます。


CREDIT
“EVCON” -5POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS BIO WASH- ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

何も迷わず、タックのデニムをピックしましたが、きっとデニムのシルエットは選ばないかと思います。

誰しもが思いつく安定の合わせなので、結局良いです。迷ったらやっぱりデニムかもしれませんね。


CREDIT
“UNUSED” -SWEAT PANTS- ¥31,000 (¥34,100 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -COMESANDGOES LORO PIANA CAP- ¥14,000 (¥15,400 TAX IN)

古着好きな杉村はスウェットパンツとピック。もちろん合わない訳もなく、リラックス感がより欲しいときには、ぴったりかなと。

シンプルなボトムスに合わせることが多いのかなと個人的には思うので、少しアクセントが欲しいときは、足元や小物で足し引きしてあげるくらいが丁度良いかなと思います。

-RAYON OPEN COLLAR S/S SHIRT-

COL. RED / DARK GREEN

¥25,000 (¥27,500 TAX IN)

ヴィンテージのレーヨンシャツをベースに現代的に落とし込んだレーヨン100%素材のこちら。

夏だから季節感に合わせて彩りを添えたくなりますが、そんな欲求をばっちり満たしてくれそうです。

発色が良く、シルクに似た肌触りで、滑らかで少しひんやりとしたタッチ。落ち感がしっかり出てくれるので、肩幅・身幅にゆとりを持たせたリラックスフィットとの相性は抜群です。

Vゾーンはやや深く、袖は肘にかかるくらいの長さに設計。

差し込むインナーはダークトーンよりホワイトベースの方が相性が良いかなと思います。

ボタンは同色に統一していますが、ステッチを白糸にすることでべったりと単調な印象がなくなっており、細かい部分にも気を配られた一枚。


CREDIT
“SCYE” -Nylon and Linen Blend Twill Drawstring Trousers- ¥43,000 (¥47,300 TAX IN)
“KASHURA” -STRING BELT- ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

一枚でスタイリングを決めてしまう程の発色の良いREDは、あれこれ合わせを考えましたが、シルエットより好きな色合わせを見つけるのが良さそうです。

個人的には発色の良いボトムスでバランスを取るのがしっくりきました。さり気なくベルトでも色を拾っていますが、やるならこの位振り切っても全然悪目立ちはしないかと思います。

ラックに掛かっている段階では中々パンチが効いていますが、着てみるとスタイリングの想像を搔き立てられるのがこういうアイテムの良さでしょうか。


CREDIT
“Nine Tailor” -Oleander Hat- ¥8,000 (¥8,800 TAX IN)
“stein” -CUPRO WIDE TROUSERS- ¥29,000 (¥31,900 TAX IN)

滑らかな素材感をボトムスに持ってきて全体でリラックスしたムード感を出すのもアリですね。落ち感のある素材で統一する場合、足元もサンダルぐらいのテンションが個人的にはオススメかなと。

シルエットや面は度外視しても、兎に角過ごしやすいので、夏場はこの合わせ方に頼りそうです。

 

夏が近付くにつれて、何故か気分は高まりますが、好きな洋服を着て、好きな音楽をかけて遠出する妄想だけが膨らみます。

今日は生憎の悪天候でしたが、気持ちだけは口笛を吹いて帰ります。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 上田

May 7, 2021, 9:08 PM

Category: Blog Pick Up

ANCORを自由に着る。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKリクルート(*5月21日〆切)

半年後のCANTON。

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

春と夏のボーダー。

ミニマル、なのに楽しい。

今にフィットするシャツ。

夏目前、セットアップ特集。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

今年のGWは体感的に長く感じました。休みの日にお家にいる時間が長かったからでしょうか。

家ではゆーっくりと、お店では多くの人が来てくれたおかげで、非常に忙しくしていました。

GWの間は良い買い物ができましたか?

久しぶりの平日ということで穏やかな1日が、、と思っていたら今日もお休みにしている人が多いらしく、嬉しいことに朝から賑やかでした。

折角なので、そこに合わせて新しく商品を投入しています。

ANCORの春夏のラインナップ。

今着たい!と思える生地感やシルエットで、テンション的にピタリだったこともあり、本日からレイアウトしています。

– RIPSTOP JACKET –

¥43,000 (¥47,300 TAX IN)

定番型として展開している、カバーオール型のジャケット。

今シーズンは、コットンのリップストップ生地を採用。

格子状に編み込むことによって耐久性の向上、少ない生地量でも荷重に耐えうる強度があるので、軽く薄く仕立てることができる、というのが大きなメリットに挙がります。

軽く・薄く・丈夫。

どれも今の時期に欠かせない要素ですが、個人的に1番のポイントに考えているのが、その見た目です。

クロスの表情が入ることにより、シンプルでコンサバ的なアイテムにも特徴が出ます。アウトドアだったりミリタリーの類に見られるリップストップの生地ですが、普段着としてイメージしやすい一般的なアイテムに用いることで、良いギャップを抱かせてくれるのです。

しかも、コットンのリップストップ。ナイロンのシャカシャカではなく、ライトアウターをイメージする、ハリと硬さのある生地。

リアルなところで実用性を考えつつ、程良い表情のアレンジが加わることで、新鮮且つ手に取りやすいという、まだ少し寒い気もする今の時期にそそられるシルエットになっています。

背中の左側にパッチポケットが追加されています。こういった、なんでそこに?と考えてしまう仕様が、オリジナル感が強くて好み。

スマートフォンとプラスでもう少しを入れておけるので、常備品をインしてみてください。タイミング的に消毒スプレーとか、エチケット的なアイテムが丁度良いかもしれませんね。

フロントはこんな感じで、至ってシンプル。さっき話したリップストップの生地の件、パッと見には気が付きにくいので、そこまで気を配ることなく適度にポイントをプラスしてくれるでしょう。


CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – PUCH SELVEDGE DENIM PANTS  – ¥49,000 (¥53,900 TAX IN)


CREDIT
“mfpen” – BIGGER JEANS – ¥25,000 (¥27,500 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – COMESANDGOES LORO PIANA CAP – ¥14,000 (¥15,400 TAX IN)

今くらいの気温に最適なライトジャケットです。向こう3週間くらいは25℃を行ったり来たりするようなので、まだまだ着用機会があります。

昼間は暑いけど、夜ちょっと寒いよね。と話に出ることが多くあるので、まさに今のニーズにバッチリ応えてくれるでしょう。

生地的にもほんの少しだけ厚いくらいなので、デニムに合わせても、サマーウールのように軽い生地に合わせても馴染み良し。3シーズン万能のライトアウターです。

– CREWNECKS –

¥20,000 (¥22,000 TAX IN)

こちらも定番でオーダーしている、ベーシックなスウェット。

デザインをフロントロゴのみに絞った、潔くシンプルな作りです。

シンプルなだけにスタイリングの幅も広く、お好みのカラーをいつものスタイルに自由に組み込んでもらえます。

ラグランのゆったりサイズ。スリーブの生地量が多く、しっかりとリブに落としたリラックスな着こなしが良いですね。

シンプルさに重きを置いているアイテムは、やはり素材を活かしてスタイリングもシンプルにしたいですよね。

こういったアイテムは、多くを語るほどアイテムの良さを濁してしまう気がするので言葉は少なく。

こちらも着方を問わず、今すぐに着てほしい仕上がりです。

こんな服。とは形容し難く、型にとらわれることのないようなアイテム。

もともとはSNSの発信からスタートしたインディペンデントブランドなだけに、自由性の高さが感じられます。

その自由さが、春と夏の間、どっちつかずな隙間の期間をピタッと埋めてくれるでしょう。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

May 6, 2021, 8:01 PM

Category: Blog Pick Up

夏目前、セットアップ特集。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKリクルート(*5月21日〆切)

半年後のCANTON。

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

楽で気持ち良いセットアップ。

春と夏のボーダー。

理想のブラックデニム。

ミニマル、なのに楽しい。

今にフィットするシャツ。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

GWも最終日を迎えました。

どんよりとした天候で暑くもなく寒くもない変な気温。風も強く、雨も降ったり病んだりと外出する行く手を阻むかのような一日です。

朝は自転車で来ましたが、最近は風が強すぎて横転しそうになります笑

天気予報で朝の段階だと夜に雨が降るとは書いていなかったように感じたので自転車で強行突破しましたが、そこはしっかり雨男。土砂降ってます。

 

明日からは晴れ、そして気温も25度くらい高くなるそうです。

外に出る機会も多くなるので、洋服も新調して気分を上げていきたいところ。

最近の僕の洋服の一軍はセットアップがグングンと主力に名を上げてきています。

何と言っても楽。洋服選びの段階から、外出した後の気分の上がり下がりの面も然り。

朝の洋服を決める時間も楽しい、夜眠りにつくまでの間、インスタグラムやスナップ写真を見てイメージを膨らませています。

ただ慌ただしい日だと決めていなくて焦ることもしばしば。そういった時に片方しかなくて、

あーあ、セットアップで揃えておけば良かった。。

なんて思うことも多いので、揃っているとやはり強い味方になってくれます。

 

そんなマイブームであるセットアップ。

押し付けがましくも、今回はピックアップしたものをいくつかご紹介します。

“HED MAYNER”

-SINGLE BREASTED JAKCET-

¥140,000 (¥154,000 TAX IN)

“HED MAYNER”

-CARGO PANTS-

¥78,000 (¥85,800 TAX IN)

リネンを使用したシナモンのような深みのあるカラーリングが特徴のジャケットとパンツ。

両者パンチが強いので、単体使いの方が現実味があるかもしれませんが、結局は勿論セットアップがかっこいいのは言わずもがな。

個人的にもかなり推しているアイテムで、まずはリネンという夏に着たい素材ナンバーワンの仕上がりにこのオーバーサイズと変化のあるシルエットが魅力的と言えます。

80’Sの雰囲気すら感じられる大きく取った肩幅は、生地の特性上落ち感も強く、袖を捲った雰囲気も抜群。

パンツは一本あれば普段のスタイリングとも一気に差別化してくれるのでかなり便利な立ち位置です。シャツにサンダル、クリスタセヤのルックみたいですね、とSTAFF上田に言われましたが、まさにそれ意識。図星過ぎます。

どことなく感じるリゾート感。夏場に着てもストレスは少ないはずです。

遠出をしようとは言いませんが、どこかに出かけるきっかけを、洋服から作ってみるのもいいかもしれません。

“E.TAUTZ”

-DENIM JACKET-

¥49,000 (¥53,900 TAX IN)

“E.TAUTZ”

-CORE FIELD TROUSERS-

¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

ジャケット系、シャツ系のセットアップ等、ジャンルでも豊富に選ぶことができる状態となっています。

E.TAUTZのデニムは、インディゴで鮮やかな仕上がり。

春夏のイメージが強く現れるよう仕様変更された襟のカラーリングが相まって、重すぎない見た目になっています。

ポケットの映えるデザインにシルバーの重厚なボタン。加えてシルバーのステッチがクリーンな印象を醸し出し、アメカジに寄り過ぎていないのも魅力的かと。

無骨すぎると感じてしまうワークアイテムの代表格。

テーラリングを得意とする彼らならではのアプローチで、オーバーサイズで自分なりの着用の仕方で落とし込んでいただけます。

誰しもルーズフィットにはなると思いますが、ロールして裾を合わせたり、今後詰めていくのかということも着用しながら悩んでいくといいかもしれません。

 

たまたまですが今日馴染みのあるお客様が2年前に購入したデニムを穿いていて、極度の色落ちにびっくりしました。勿論いい意味で。

デザイナーのパトリックがランウェイの最後に登場した時に穿いていたUSED感。このクリーンなイメージが数年越しに覆されると思うとウキウキしてきます。

“TEATORA”

-DEVICE JACKET DR-

¥64,000 (¥70,400 TAX IN)

“TEATORA”

-WALLET PANTS HOTEL DR-

¥34,000 (¥37,400 TAX IN)

ちょっとしたイベント事に、はたまた在宅ワークに。

使い方として、様々なシーンに対応し得るTEATORAのセットアップは、今季新しく加わったシリーズ、”DOCTOROID(ドクトロイド)”でオーダーしました。

いつもはジャケットもWALLET JACKETで揃えていますが、イージー過ぎる、もっとかっちりとしたイメージを持っているDEVICE JACKETをチョイス。

カジュアルすぎてしまう面を、スーツに近いパターンになる事でカバー。素材感でマイルドな印象になっている点を活かして、スタイリングとしては悩まない、非常に汎用性の高いデザインとなっています。

シャツを着ればスーツとして。仕事から結婚式まで対応可能。

写真のようにカットソーを入れれば一気に私服に変身です。

言うなれば普段着ているスーツの延長線上に私服としての使い道があったかのような感覚です。

TEATORAの方の発言を借りると、お気に入りの服が実は撥水性のある洋服だった、みたいな感じです。

このDOCTOROIDは、体力の消耗を抑え、圧倒的な接触冷感、加えて熱を逃がす素材。

夏場はまだなのでこの清涼感を感じた方はまだいないと思いますが、今からがオンシーズンです。

パンツは僕たちの定番でもある”HOTEL”。ナイロンパンツの光沢、シャカシャカ感を抑えた品のある仕上がりで、太さがある事で通気性や可動域も申し分ありません。

“FRANK LEDER”

-VINTAGE BEDSHEET JACKET-

¥78,000 (¥85,800 TAX IN)

“FRANK LEDER”

-VINTAGE BEDSHEET EASY PANTS-

¥43,000 (¥47,300 TAX IN)

ナイロンやポリのようなテック感ではない雰囲気でお探しの方にはこちら。

ベッドシーツを使用したコシのある表情が特徴のジャケットとパンツ。

フランクといえば渋く、比較的かっちりとしている印象がありますが、クロップドのイージーパンツを組下に選ぶ事で抜け感を演出。サンダルを合わせて、夏場に外へ繰り出したいものです。

毎度言っていることではありますが、ワンシーズン先にはこの雰囲気も一変し、デニムのような色落ち、アタリが出てくるのも楽しみなセットアップです。

ネイビー表記のロイヤルブルーに近い色味は、派手と呼ばれるにも程遠く、反対に地味とも言えません。

カラーとしては存在感がありながら、明るすぎないところがポイント。さりげなく色物を取り入れたいという方にもフィットしてくれるのではないでしょうか。

“is-ness”

-TRUCKER JACKET-

¥28,000 (¥30,800 TAX IN)

“is-ness”

-TRUCKER FLARED-

¥21,000 (¥23,100 TAX IN)

is-nessには珍しいウエスタンな雰囲気を纏ったセットアップ。

トラッカージャケットは、サイズ感をルーズにすることでレイヤードも容易にし、コットン素材なので今時期用としても次のシーズンにも即戦力となってくれる仕上がりです。

パンツはフレアシルエット。中々挑戦し辛いとは思いつつですが、生地感をスタプレのようなポリ素材にしないことで差別化を図ってくれています。

所謂ディッキーズのようなハリのある生地感なので、ワークで男らしく見せられるのもポイント。光沢があって、細過ぎて、、少しレディースライクにも見えてしまうパンツを上手くストリートライクに落とし込んだ技ありな一本ではないかと思います。

70’sの雰囲気がムンムンに出てしまうことはなく、真新しいジャンルとして。

革靴で締めるのもいいですが、キャップをかぶってスニーカーを合わせればより着用しやすくなるはず。

パンツ単体で見せれば綺麗なスラックスのようにも着用できるので、シャツをタックインする等工夫して自分なりのスタイリングを見つけてみてください。

“UNUSED”

-STRIPE SHIRT-

¥33,000 (¥36,300 TAX IN)

“UNUSED”

-STRIPE EASY PANTS-

¥33,000 (¥36,300 TAX IN)

最後はSTAFF上田の着まわし2スタイリングでお別れです。

着まわしと言っても両方セットアップでの着用になりますが、これは流石の一言。

ドヤ顔でスタイリングを組んで階段を降りてきた彼ですが、ジャンプスーツ風と、他アイテムで小技を発揮するという、異なる雰囲気に仕上げてくれました。

なぜだかいじりたくなってしまうのですが、完成度は言うまでもありません。

しかも両方同じ角度、表情。

こう言った上手い使い方を見ると、やはりセットアップで欲しくなってしまうし、物欲が掻き立てられるというものです。

 

 

そうこうしてBLOGの締めになりましたが、結局雨も止まず。

自転車を置いて電車で帰ることになりそうです。

正直朝自転車で出るか電車に乗るか結構迷いました。今思えばなんで自転車に乗ったんだろうと思っていますが、先読みして行動をしていくようもっと頭をぶん回していきたいですね。

買い物でも先読みして、後々後悔することがないように。

片方だけ買って後々もう片方のジャケット、パンツを、、となった時には遅いかもしれません。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

May 5, 2021, 7:28 PM

Category: Blog

今にフィットするシャツ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDKリクルート(*5月21日〆切)

半年後のCANTON。

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

楽で気持ち良いセットアップ。

春と夏のボーダー。

理想のブラックデニム。

ミニマル、なのに楽しい。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの上田です。

世間はGW、ですが僕たちにとっては日常の一部といったところでしょうか。少し表参道の駅が休日の雰囲気になっていること以外には、特に何かが変わった訳でもなく。

学生時代から長い休みには特に当てもなく遠出をしていたのですが、このご時世は、中々そうもいきませんので、散歩が贅沢な遠出に変化しています。

昨日、散歩に出かける際に選んだ洋服はスウェットパンツ、フーディー、ゆったりめのシャツ、ビーニー、スニーカー。

動き易く、少し気の利いた洋服をピックする傾向にあることにハッとし、余所行きの恰好の活躍の頻度が下がってきている気がしています。

だからこそちょっとした買い物や散歩でさえジャケットを着たいという天邪鬼な自分もいたり、、、。

世の中の流れと装いは実に密接にリンクしており、それは僕たちが意識してか、無意識なのか分かりませんが、ここ2年程で一気に大きく変わってきました。

“I”

-OFFICER S/S SHIRT-

COL. L.GRAY / CHARCOAL

¥22,000 (¥24,200 TAX IN)

定番シャツとして展開しているオフィサーシャツの半袖バージョン。長袖ではストライプ柄でしたが、半袖では、落ち着きのある無地の2色で展開しています。

長い前書きで何が言いたかったかというと、結局このくらいの気張らずに様になるバランスが今にフィットしているということ。

レギュラーカラーの襟はスッキリと、肩は少し落とし、袖は肘にかかるくらいのやや長めの設計。

リラックス感のあるサイジングですが、ハリと光沢のある高密度のタイプライター生地が品の良い仕上がりに。

オフィサーシャツの代名詞、フロントタブ、インバーテッドプリーツはシルエットとデザインのアクセントとして効いています。

シンプルなシャツだからこそ何と合わせても良い。でもパンツもいつものバランスで合わせたくなります。

今年もBLUEのデニムは安定的な立ち位置、寧ろ王道過ぎて説明は要らないかもしれません。

デニムじゃなくとも合わせるパンツのシルエットは、中太からワイドくらいの幅がちょうどいいかなと。


CREDIT
“EVCON” -5POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.”  -COMESANDGOES LORO PIANA HAT- ¥14,000 (¥15,400 TAX IN)

生地感的にこれだろと杉村と同時のタイミングで手に取ったロロピアーナの帽子も自然な成り行きで僕はハット、杉村はいつものキャップに。

最近休みの日は髪の毛をセットすることさえ億劫になっており、常に帽子を被っているので、楽に被れる調子のいい帽子を常に探しています。


CREDIT
“TEATORA” -WALLET PANTS HOTEL DR- ¥34,000 (¥37,400 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -COMESANDGOES LORO PIANA CAP- ¥14,000 (¥15,400 TAX IN)

ダークトーンで纏めるか、そこに明るい色味を差し込むか迷いどころですが、何も考えずに他をBLACKで統一するのが杉村にとっては気分だったというか、楽だった様です、、、。

ナイロンパンツは夏に肌に張り付くのが嫌で敬遠しがちですが、TEATORAの”DOCTOROID”シリーズはナイロンのシャカパンとは思えない涼しさで、シャツの生地感ともしっかりマッチしており、かたい合わせかと思います。

半袖シャツは後回しにしがちで、欲しいときには中々気に入ったのが見つからないということが多い気がします。

ちらほら街では半袖の方を見かけるようになりましたが、オンシーズンまでほんの少しだけ季節を先取りしてみてはいかがでしょうか。

店頭では他にも半袖やショーツを店頭に並べ始めておりますので、是非併せてご覧ください。(眠らせているものもあるので、一度スタッフに聞いてみて下さい。)

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 上田

May 4, 2021, 8:49 PM

Category: Blog Pick Up

ミニマル、なのに楽しい。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

半年後のCANTON。

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

楽で気持ち良いセットアップ。

春と夏のボーダー。

理想のブラックデニム。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

GW入り・ゲリラ的な大雨・お店のエアコン清掃・給料日。

良いこともそうでないことも色々なタイミングが重なり、気持ち的に忙しい日が続いています。いかがお過ごしでしょうか。

青山の店頭では、GWに照準を当てて商品を追加しているので、なかなか新鮮なレイアウトになっています。

中でもsteinのアイテムは、気温が上がり始める今時期に即戦力。今年は暑くなるのが早く感じますよね、、。

いつもは発売日を設けているブランドのアイテムも、今回は連休中の買い物アイテムとしてフリーで出しています。嬉しいことに今日早速売れていきました。

“stein”

– CUPRO OPEN COLLAR SS SHIRT –

¥24,000 (¥26,400 TAX IN)

– CUPRO WIDE TROUSERS –

¥29,000 (¥31,900 TAX IN)

まずは、今日からすぐにでも着たいセットアップから。

カラーはG.KHAKI / BEIGEの淡い2色。

タテにキュプラ、ヨコに密度の高いのポリエステルを合わせたオリジナル生地。

キュプラのサラッとしっとり感に、ポリのシルエット形成力と特有のツヤっと感を合わせた生地。

ひんやり涼しくて着心地が良い、そして形も比較的綺麗に出るという、着用イメージしやすい作りです。

更に、表面にフィブリル加工という1本の繊維が枝分かれに分繊する処理を施し、、要はピーチスキンのように、毛の立ったフワッとした生地に仕上げること。

光沢が生まれ表情も柔らかになるので、カジュアルになり過ぎることなく、品良く着用できるというわけです。

上はオープンカラーのオーバーシルエット。

身幅が広いバランスに対して、落ち感のある生地を縦方向に逃がすようパターンを調整しています。一言にオーバーといっても、こんな風に計算されたビッグサイズはやはり完成度が違います。

下はイージー仕様のテーパード型。

こちらもカジュアルになり過ぎないよう、ディテールを調整しています。少し股上の深いスラックスのパターンで、生地のドレープ感に反してスッキリと穿けるのが、現実的で良い点です。

裾には、隠しジップのファスナーが付いているので、オープンして足元を軽くしてみるのも良いでしょう。

セットアップです。

温度感やシルエット的に、今の時期から抵抗なく使いやすいです。

軽くリラックスなフィットなので、足元にはサンダルを持ってきても良さそう。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – CANTON 5POCKET WIDE TAPERED DENIM PANTS XX – ¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

どちらか単体使いもOK。

生地的に春夏らしいニュアンスをプラスしてくれるので、ポイント使いもアリです。

– HIGHLY DENSED KNIT POLO SHIRT –

¥26,000 (¥28,600 TAX IN)

もう1点はニットポロ。

店頭ではBEIGE / BLACKの2色。

コットンのストレッチ糸をメインファブリックに、更に伸縮性をプラスして高密度に織り込んだテキスタイル。

合繊のストレッチ感とは違い、綿のバルキー性が感じられるモチっとした独特の質感が癖になります。

ストレッチを加えた効果のもう1つ、膨らみとは別に、パンとハリ感のある表情が挙がります。

ジャージーで快適な着心地、凹凸がなくミニマルな雰囲気に。

肩の落ち感と長めの袖丈が、1枚着としてのシルエットをアレンジしてくれるような、十分にデザインされたアイテムです。


CREDIT
“mfpen” – BIGGER JEANZ – ¥25,000 (¥27,500 TAX IN)

ゆったりなサイズ感。

袖のアレンジと着丈の短さのバランスがポイントで、腕周りに重みが出るので、全体的に落ち感のあるシルエットに見えます。

今の気分なワイドデニムを合わせて、長短に工夫を取り入れてみてください。

 

ミニマル=省略したスタイル。

それなのに、アレンジを感じてユニークにスタイリングできる。

相まみえないような2点ですが、それを可能にするのがsteinというブランドです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

May 1, 2021, 9:42 PM

Category: Blog Pick Up

理想のブラックデニム。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

半年後のCANTON。

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

サイズ感に縛られることなく。

楽で気持ち良いセットアップ。

春と夏のボーダー。

半年ぶりのMBT

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

さてGWに突入致しました。

毎度のことながら僕たちにとってはGWというのも無縁。これといって特別視しておらず、いつものようにお店に立っています。

今回は今までより、どう過ごしていくかが試される長期休暇になっていることかと思いますが、僕は今のところたこ焼きを友達と自宅で食べたり、桃鉄をしたり、、といったスタート。

自宅近くの博物館へ行きたかったのですが勿論休館。

ついこの前に見始めたはずの『僕のヒーローアカデミア』も配信分制覇。

何かいい過ごし方があったら教えてください。笑

 

でも勿論お店でも楽しみがあります。

長期休暇という特別な日でもありますので、I×MBT、m’s braqueのアロハ等、夏らしいアイテムを多数店頭出し。

レイアウトも一新しました。

この先をよりイメージしていただける内容になっていることかと思いますので、少し蒸し暑い日は、避暑地としてお使いください。空調の清掃も完了し、夏場はクーラーガンガンでお待ちしております。

 

さて、GWの特別アイテムの話に戻ります。

既にアロハもなくなりかけていますが、お次は、、

着用モデル175cm/サイズM

“mfpen”

-Bigger jean-

¥25,000 (¥27,500 TAX IN)

コペンハーゲンのmfpenより新型のデニムトラウザーが届きました。

定番で展開しているBig jeanと近しいポイントはありますが、シルエットに大幅な変化があります。

ウォッシュのかかった柔らかくUSED感漂う質感はそのままに、ツータックを施し、丈を短く調整した仕上がり。

ワタリ幅とすそ幅は殆ど同じで、クロップドのバギーシルエットになりました。

表情からは土臭い雰囲気も出ていますが、mfpenらしいクリーンな印象に。クリースが入り、丈の短さがあることで前から見るとスッキリ。その反面横から見ると太さの際立つ存在感のあるフォルムをしています。

ウエストをキュッと絞り、ワイド特有のウエスト問題を解消。言うなればW36程のデニムの裾を直したかのようなイメージ。

これは欲しい。

168cm/サイズS

175cm/サイズM

まずは気になる着用感。

溜めて着用するのもかっこいいですが、シューズ選びによっては穿き方に変化を加えるのも良さそうです。

ボリュームのあるスニーカーや短靴の両者とも好バランスな見た目は、暑くなるこれからの季節にサンダルと合わせる時の悩みも解消。

デニムの野暮ったさを感じさせないスラックスのような品のある面持ちです。

 

なんだかんだ数年前から今まで以上に話題を呼んでいるブラックデニムですが、結局USEDで選んでしまったりする方も多いのではないでしょうか。

かくいう僕もそうなのですが、欲しくて欲しくて堪らず、勢いでLevi’sのシルバータブのバギーを購入。結局1.2回しか着用せず手放しました。

ウエストが合う合わない、サイズがない、とかではありませんでしたし、特段古着くささが強いとかでも無かったのですが、、

細い。あえてウエストをあげて購入しましたが、、この先はご想像にお任せします。笑

太さはあれど、テーパードが強く、このパンツのように思い切ったものではないと納得できなかったのかもしれません。

正に探していた感じ。

海外のスケートブランドにあるような過度なウォッシュ加工による柔らかさ。けれどそのイメージのようにダボっとはさせず、存在感を強く残したデニムは、夏の強い味方になってくれると確信しています。

まずは財布と相談ですが、多分買います笑


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -BIG POCKET S/S T-SHIRT- ¥8,000 (¥8,800 TAX IN)

そもそも今日くらい暑いともう装いは夏仕様。

かなり先走っているような気もしていますが、ワイドパンツにポケティーのタックインはやはり楽。ただのワンツースタイルにも関わらず、、何というかうまく言えませんが、ちゃんと決まるというのでしょうか。

勿論羽織を着ていることも多いですが、洗ってを繰り返すこれからの時期。毎日のスタイルが固まっていればTシャツを沢山ストックするだけで夏は乗り切れると僕は思っています。

その為に不可欠な存在感のあるパンツ。

ちなみにTシャツはこの光沢のあるUPのTシャツの相性が良すぎたので、合わせるならセットでお願いします笑


CREDIT
“mfpen” -INPUT SHIRT- ¥23,000 (¥25,300 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -LORO PIANA CAP- ¥14,000 (¥15,400 TAX IN)

白スニーカーと合わせれば一気にクリーンに。シャツとの相性も抜群です。

黒パンばかりの方は、グレーのスラックス感覚で使ってみてください。スタイリングの軽さもかなり変わりますし、この太さであれば裾からの通気性もよく快適なはず。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -BORDER S/S T-SHIRT- ¥12,000 (¥13,200 TAX IN)

上田鉄板のグルカサンダルとの合わせも。

ハイウエストに抵抗があれば、タックインせずにシンプルに、他を小物でプラスすれば完璧です。

 

口頭であれば沢山言えそうなのですが、文章に起こすと抽象的すぎて伝えきれなさそうです、、

同じ方が多くいるかはわかりませんが、個人的には、理想のブラックデニムに出会った。

と表現しておきます。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下誉

April 30, 2021, 8:24 PM

Category: Blog Pick Up

半年ぶりのMBT。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

半年後のCANTON。

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

サイズ感に縛られることなく。

楽で気持ち良いセットアップ。

春と夏のボーダー。

 

こんにちは、1LDK AOYAMA HOTELの木下羅生です。

先日はm’s braque別注の立ち上げもありお店も多くのお客様で賑わっていました。

沢山のご来店、本当にありがとうございました。

ただ、GWに伴って緊急事態宣言が出されてしまったことで、遠出をし辛い反面、気温が暖かくなってきたこともあり、散歩や公園に行ったり、自然を感じられる場所へ行ったりなどの時間が増えるんじゃないかと思います。

そんな外出の時に履きたい、ちょっとそこまで出る時のお供として、

前回好評だったトリプルネームのコラボ第二弾を是非紹介させていただけたらなと。

“I”

– MBT VILLA SUEDE –

¥18,000 ( ¥19,800 TAX IN)

 

20AWのスニーカーに続き、今季はサンダルとして登場。

そして前回BLACKのみだったところに、GRAYも加わっています。

勿論今回も“I” × “MBT” × “PATRICK”のトリプルコラボ。

 

まずは前回からおおよそ半年経っているので、おさらいを兼ねて、

“MBT”は、1996年にスイスで生まれたフットウェアブランドで、アンチ・シューズをコンセプトに、生理学に基づいたアイデアをシューズに落とし込むという面白みのある取り組みをしているブランドです。

名前の由来は、マサイ ベアフット テクノロジーの頭文字を取っていて、マサイ族の裸足からインスピレーションを受け、そこからブランドの象徴でもある厚みのあるソールが生まれています。

ベースは歩き易さに特化した機能性面に力を入れていて、そこに現代的なデザインを合わせることで機能性とデザインの二つを兼ね備えたシューズに。

そしてもう1つ、“PATRICK”の紹介を手短に。

もう知ってる方も多いと思いますが、約120年ほど前にフランスで生まれた“PATRICK”1990年以降の日本に流通するものに関しては、兵庫県の姫路市で生産されていているので、国内に出回っているものは基本国内産になります。メイドインジャパンというものづくりに拘った点とフランスらしい発想のデザインを掛け合わせが見事なブランドです。

写真からも伝わると思いますが、ソールの底部が丸くなっていて、一般的なシューズ類と比べると他にはない唯一無二なフォルムをしています。

履いた感想は、一般的なシューズ類と比べて、自然と一歩目が前に出てしまうような感覚にさせてくれるということ。

自分も他のシューズで味わったことのない感覚だったので、履いていて面白いと感じるとともに、非常に歩き易くなっていて、ソールも肉厚であることから、疲労感を軽減し、足に優しい作りが最大の特徴と感じました。

アッパー部分は、PATRICKの定番モデルでもある“VILLA”をベースに。

ベルクロ仕様になっているので、着脱を楽にしていただけるという、使い勝手の良い面もポイントです。

そして、このデザインに撥水性のあるスウェードを使用することで、“I”らしさをプラス。より機能的で生活に沿った今っぽさを感じ、ありそうでなかったを形に。

歩き易さ+機能性。

それでいて、スタイリングにおいての使い易さにまで特化。本当に抜かりのない一足となっています。

CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -BORDER CREW NECK S/S T-SHIRT- ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
“I”-ALL WEATHER PANTS-¥25,000 (¥27,500 TAX IN )

STAFF杉村は、全体的にカラーリングを統一したスタイリングに。

これからの時期は白Tシャツや白のボトムスをコーディネートに混ぜる機会も増えてくると思うので、この合わせはイメージし易いんじゃないかと。

テック要素のあるボトムスで合わせてもすんなりと馴染む万能性も、このサンダルの魅力。


CREDIT
“m’s braque” -JUMP SUIT- ¥59,000 ( ¥64,900 TAX IN )

STAFF木下は、先日の別注ジャンプスーツに合わせて。

スウェード地なので綺麗めのアイテムにも合わせ易く、こんな感じで夏のコーディネートに混ぜてみても◎。

また、クリーンな印象もありながらアクセントの効いたサンダルなので、少し足元に物足りなさを感じた時にもお使いいただけたらと。

 

今回はファッションっぽく落とし込んでみましたが、使うシーンに縛りはなく、タウンユースからアウトドアと幅広く活用してもらえたらと思います。

ちなみに、ソールの高さは5.5cmくらいあり、ちょっとしたスタイルアップにもなるので、その面で見てもメリットのある一足になっています。

中々出回ってないデザイン性、あらゆるシーンに特化したデザインは、一足持っていたら間違いなくこの先が楽しくなるはず。

 

※本日ご紹介したアイテムは4月29日(木)より下記の店舗にて発売いたします。

▽取扱店舗
1LDK AOYAMA HOTEL (03-5778-3552) 12:00~
1LDK apartments. (03-5728-7140) 12:00~
1LDK annex (052-211-9546) 発売中
1LDK ONLINE STORE 12:00~

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下羅生

April 28, 2021, 8:11 PM

Category: Blog Pick Up

アロハシャツ戦線 in 1LDK AOYAMA HOTEL.

 

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

半年後のCANTON。

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

サイズ感に縛られることなく。

楽で気持ち良いセットアップ。

春と夏のボーダー。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

もうすぐGW。

中目黒ではDAIWAの別注、うちでもI×MBT PATRICKのサンダル等特別なアイテムを多数ご用意致しました。

しかしその傍ら。青山ホテルでは何やら騒々しくなっています。

というのも、、

 

1.ふろしき(レーヨン)

2.トラ(レーヨン)

3.かすれ(レーヨン)

4.クマ(ポリエステル)

5.イヌ(ポリエステル)

6.地図?(リネンレーヨン)

“m’s braque”

-ALOHA SH-

¥27,000 (¥29,700 TAX IN)
※6のみ¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

原因のこちら。

昨シーズンは僕とSTAFF杉村の個人オーダーのみで終了してしまったアロハシャツ。今回は殆どフルラインナップでのご用意です。

これだけ数があると、欲に関係なくどれがいいかなと選んでしまうのは人間のサガでしょうか。

 

入荷と同時に、勝手な投票がいつの間にか繰り広げられているのでした。。

本展示会とは別に、春夏のスポットアイテムとして別で展示会を設けているこのアロハシリーズ。(一部はインライン)

別注というわけではありませんが、アロハのみ型数を広げて、これからの時期用に特別にご用意してくれています。ただそれは生地が見つかった時のみなので、もしかすると無いシーズンもあるというわけです。

デザイナーの松下さん自ら、拠点でもあるパリにて生地をピック。デッドストックのものになるので、仕上がりも綺麗で表情も美しく、他では見られない欧風なものや日本らしいものまで、デザインの幅も広いのも魅力。

古着で何着か持っていましたが、正解がわからず、、好きではあるとはいえ正直いつ着るかと言われると悩んでしまいます。その為いつの間にかただのコレクションに。

僕らも1LDKとしてのスタイルは崩さずに、が根底にあるので、やはり店頭で着るベースで考えても古着だとよくわからない感じになり悪目立ちするのも事実。

けれど去年にこのシャツを買ってからというもの、夏場はこればかり。ジャケットの下に着用したり、綺麗なスラックスと合わせたりと、非常に合わせ易く洋服に馴染むシャツだと思います。

 

ウチのラインナップの中だと明らかに目立っていること、ブランドの異端的な雰囲気がムンムンに出ていますが、

幼くなりがちな、リゾート感が出過ぎてしまうアロハシャツを、品よく着用するために作られたものなのだなと。ドレス背景のエムズが仕立てる、大人の方に向けたアロハシャツと解釈しています。

これからの時期、正直洋服や微々たる気持ちだけでも浮かれていたい。

気分が上がらないからこそ、身に纏う洋服だけでも浮かれてください。


CREDIT
“is-ness” -TRACKER FLARED- ¥21,000 (¥23,100 TAX IN)

どことなく和の雰囲気が漂うざらっとしたレーヨン素材。柄に関しては何なのか答えられませんが、言うなればふろしき。

僕たちの勝手な解釈にはなりますが、パリで見つかった生地とはいえ不思議な気持ちです。

どこからか回り回って、と生地の行く末を自分で考えるのも楽しいかもしれません。

インラインにある、肩がドロップしたラグラン仕様の開襟シャツをベースに生地を載せており、ボックスシルエットで程よくゆったりとしたサイズ感。

袖は肘くらいになるのですが、サイズの選び方としては着丈のバランスがキモだと思っています。丈を短くしてTシャツを裾から出す前提でもいいですし、長くしてジャケットの下からチラ見せするのか、今時期のスタイリングからイメージしていくと良さそうです。


CREDIT
“URU” -SILK SAND WASH/EASY PANTS- ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
“Kashura” -STRING BELT- ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

アロハといえば連想しやすいトラ、竹藪のような木々達。

カラーもカラーなので突飛な印象を受けやすいかもしれませんが、一枚で存在感を出すには持ってこい。

こういったものを上手く組み込んでいく楽しみが、このアロハの醍醐味では無いでしょうか。

海に行く時、ちょっとそこまで。いずれのシーンでもいいと思います。

今年はあまり外に出られないかもしれませんが、GWという大型連休もすぐそこ。公園や散歩に着るだけで気分も挙げられるはず。


CREDIT
“m’s braque” -S1B NO COLLAR JAKCET- ¥78,000 (¥85,800 TAX IN)
“CLASS” -Karachi- ¥49,000 (¥53,900 TAX IN)
“OF ORIGIN” -SIESTA- ¥27,000 (¥29,700 TAX IN)

かすれ、ふと撮影できた写真や退廃した壁を彷彿とさせる柄。

最もアロハシャツのイメージから離れたもので、どことなく挑戦しやすさを感じます。

ジャケットの下にさりげなく入れるアイテムとして、何柄ともいえない、ミステリアスなところが魅力的。

夏場に長袖を着ていても、シャツのレイヤード、サンダルの合わせで帳尻を合わせてきてあげて欲しいと思っています。


CREDIT
“EVCON” -5POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

実際僕も驚きました。

去年は花柄がメインで、今シーズンは動物が多め。笑

とはいえトラや鳥、キリンやフラミンゴが主流ですが、可愛らしい子グマがドットのごとく並んでいます。

色の異なる子グマがあらゆる角度、ポージングで。色が異なることで単調にならず、遠目から見てもコントラストが美しくしっかりと一匹一匹の主張が見て取れます。

何を思っているのか、それを考えるのも楽しそう。


CREDIT
“cantate” -CWM BELLOWS JAKCET- ¥72,000 (¥79,200 TAX IN)
“UNUSED” -EASY DENIM PANTS- ¥32,000 (¥35,200 TAX IN)
“SUICOKE” -VON- ¥9,000 (¥9,900 TAX IN)

犬です。

言葉に表すのがこれも難しいところですが、80年代あたりのパリや海外のデパートにありそうな画風、タッチが見て取れます。

どこかトレンディで、結構リアル。。僕としては真っ先にブルドッグが目に入りますが、ジャケットとのレイヤードで、隠しつつ、脱いだら多種多様という驚きも込めて。

というよりほかでは見つからない柄シャツという解釈が近いかもしれませんが、これもさずがエムズブラック。なんだかクスッと笑ってしまいそうですが、洋服に馴染む様が本当にかっこいいです。

革新的な試み、実験的な試み。

様々なものへの挑戦する姿勢、戦いを挑む気概。

少し逸れるかもしれませんが、正にアバンギャルドなモノ作りと言えます。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -NO TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)

ぱっと見は地図、遠目から見ると模様の部分部分がぼやけて小さな文字のように見えなくもない様からは、地球儀の接写のよう。

もしくはパレットに流れ出た絵の具の混ざっていく様子。

彩も豊かに、非常に幻想的な表情をしています。

この柄のみ他のポリ、レーヨンとは異なるので落ち感というよりはしっかりとした印象。リネンとポリエステルを混紡したネップ調の仕上がりで、横の織り目も目で見て取れる奥行きのある仕上がりが特徴です。

この生地感であればどんどん柔らかくなって色が落ちて、コシがなくなってクタッとしていくのが楽しみになりそう。

どれに対しても言えますが、普段着ることが少ない洋服であるからこそ合わせを探すのがどんどん楽しくなるのが目に見えます。

アロハというワードで懸念していたという方も、いいタイミングということで一度手にとって見てください。持っている洋服で着なくなってしまったものも、飛び道具を一点プラスすることでまた生きてくるかもしれません。

あーでも無いこーでも無い、合わせまくって自分だけのスタイルに落とし込んでみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、、

今回の一番人気は圧倒的にクマ。STAFF上田、レディーススタッフの小林も購入目前のところまで来ています笑

僕は犬なんですけどね。今後探しても中々出会えないと思います。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

April 28, 2021, 7:16 PM

Category: Pick Up

春と夏のボーダー。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

半年後のCANTON。

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

サイズ感に縛られることなく。

楽で気持ち良いセットアップ。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

毎年30℃目前のこのくらいのタイミングで思うのは、GWを過ごして梅雨が過ぎれば、、と真夏のピークを意識し始めます。

おそらく、感覚的には早いんだと自分でもわかっているので、気持ちは押さえていても服装には思いっきり表れてしまっているようです。

季節のアイテムを少し早めに取り入れる。

そんなスタイリングが大好きで、メインシーズンとは少し違った合わせ方を存分に楽しんでから、その時がくれば主役に据えるという、欲張りに2度楽しむ方法を取っています。

今からの時期だと、、と考える間を与えてくれないくらいに、完売に向けてザクザクと数を減らしているTシャツがあります。

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

– BORDER CREW NECK S/S T-SHIRT –

¥12,000 (¥13,200 TAX IN)

アレコレ考える必要なく、これは買いだなーと素直に欲しいボーダーTEEです。

夏になると、必ずこの手の細ピッチボーダーを着ます。特に好んで着ているUSラルフのTシャツシリーズがあって、そのマリンチックで綺麗な配色に似たものを感じています。

遠くから見ると、視認できるかできないかくらいの細かいピッチ。

他の洋服に上からアプローチするのではなく、下から合わせるアイテムを活かしてくれる、身近ないいヤツ的ポジションだと思っています。

最初に言った”季節のアイテムを少し早めに取り入れる”。そんな大層なことでもないんですが、ボーダーTEEを少し早めに、今の気温から着るにはこうでしょう。

誰もが1度はしたことがあると思います、ボーダーのインナー使い。

スタイリングの少しのアクセントに、ジャケットの重みを和らげる意味で、タテに対してヨコの配色で見た目に変化を。

色んな意味合いがあると思いますが、とにかくハズレなしの王道スタイル。

これは、少し早めに着ないとできないスタイル。それこそ真夏のピークに差し掛かると、暑くてシンドイですからね。


CREDIT
“TEATORA” – Device Jacket DR – ¥64,000 (¥70,400 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – CANTON 5POCKET WIDE TAPERED DENIM PANTS XX – ¥32,000 (¥35,200 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – UP+N TEMBEA CAP – ¥8,000 (¥8,800 TAX IN) 


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – LORO PIANA TRACK VEST – ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – PIQUE EASY PANTS – ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

ジャケットやカーディガン、シャツにベスト。

100点を目指してスタイリングの構想を練る時に、組み込むだけで何ポイントか加点してくれるのがボーダーの良いところ。いち服の清涼剤としてとても心強いです。

カジュアルに、綺麗に、好印象を与えてくれる爽やかさが、暑くなり始めるタイミングに嬉しいですよね。

 

そして、いよいよ暑くなってきたなーと感じ始めたら、、

一枚でどうぞ。

その頃には、もう少し気軽にお出かけできるようになっていると、またスタイリングも楽しくなりますね。

ふっくら厚みのある天竺素材に特殊な表面加工を施し、毛羽を抑えたしっとりと品のある仕上げ。

Wステッチ・バインダーネックといった細部にも作り込みが見られます。

2本針のステッチは、生地のたわみを減らし上品に。身頃生地を挟む(バインド)ネックは、へたりにくく丈夫に。

丁寧に作っているので、その良さを実感してもらえるはずです。

書いてるうちに気付きましが、既にガッツリ売れているということは、今まさに需要があるということ。

早めに着るとか言っていますが、そもそもその認識がズレていたかもしれません。今が買い時のようです。

それとも、僕と同じく早めに着て楽しみの幅を増やす欲張り派が多いのかも、、。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

April 27, 2021, 8:37 PM

Category: Blog Pick Up

1LDKリクルート(*5月21日〆切)

現在1LDKでは、下記スタッフを募集しています。

-募集要項

グラフィックデザイナー
ECサイト運営スタッフ

-雇用形態
・正社員(試用期間6ヶ月有)

-応募資格(全職種共通)

・学歴不問、年齢不問
・1LDKのコンセプトに強く共感し、コミュニケーション能力が高い方。
・忍耐力があり、積極的に業務を推進していける方。

グラフィックデザイナー
・webデザイン
・DTPデザイン
・実務経験者(3年程度目安)

*Photoshop、Illustrator必須。

ECサイトスタッフ
・ECサイト運用・構築経験者(年数不問)

*Photoshop、Illustratorスキルが堪能の方歓迎。

-勤務地
本社勤務(代官山)

-就業時間
実働8時間(※残業有り)

-休日
ECスタッフ:月9日(シフト制)有給・夏季、冬季休暇有り
グラフィックデザイナー:土日・祝日 (有給・夏季、冬季休暇有り)

-給与
能力経験を考慮の上決定(試用期間中は時給制)

-待遇
決算賞与(業績連動型)、昇給年1回
社会保険完備、売上手当(半期ごとに査定)、社販割引制度、社販補助制度、住宅手当、配偶者手当、出産休暇、育児休暇

-その他
交通費 月¥25,000-まで支給

-応募方法
履歴書・職務履歴書・自己PR(書式自由)・全身写真(グラフィックデザイナー希望の方はポートフォリオ)をご送付下さい。

書類選考後、面接をさせていただく方のみ2週間以内にご連絡を差し上げます。
なお応募書類の返送は致しません。

-応募先
〒153-0042
東京都目黒区青葉台2-10-13
株式会社アイディーランドカンパニー 採用担当者宛

※履歴書には必ずメールアドレス・希望職種のご記入をお願い致します。
弊社からの連絡をご記入頂いたメールアドレスへ送りますので、記載がないとご連絡致しかねます。ご了承下さい。

*5月21日〆切

-お問い合わせ先
recruit@1ldkshop.com

April 27, 2021, 7:50 PM

Category: Blog Pick Up