LINE限定10%offクーポン
こんにちは。
1LDKです。
ただいま1LDK公式ラインでは、ご登録者に1LDK ONLINE STORE (https://1ldkonline.official.ec/)でお使いいただける、期間限定10%offクーポンをお配りしております。
1LDK公式LINEとは?1LDKが運営する公式のアカウントです。ここでは、最新情報やLINEだけでしか見られないオリジナルコンテンツを配信しております。
まだ登録がお済みでないお客様は、この機会に是非ご登録をお願いします。
▽登録方法
WEBにて https://line.me/R/ti/p/%40126tywci を検索。
もしくは、LINEアプリを開き、ホームボタン右上の「友だち追加」画面にて
『@126tywci』をID検索して下さい。
▽利用方法
購入手続きの際に、配布されたクーポンコードをご入力下さい。
▽利用期限
6月19日(金) 23:59まで
▽注意点
※対象外ブランドにはご利用頂けません。対象外ブランド:COMOLI / BROWN By 2-tacs / cantate / DIGAWEL / STUDIO NICHOLSON / _fot / riprap etc…
※6/9以降に発売される別注商品にはお使い頂けません。
・期間中おひとり様1回までご利用頂けます。他のクーポンとの併用はできません。
・本クーポンはONLINE STOREでご使用頂けます。店舗での使用は出来ませんので予めご了承下さい。
・送料を除く注文金額が税抜き1,000円以上のお買い物からご利用頂けます。また、50万を超えてのご利用はできません。
・Apple Payをご利用の場合、クーポンはご利用頂けません。
June 9, 2020, 6:38 PM
Category: Pick Up
陰影さえも味方に。
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの榊原です。
久し振りの出勤にも関わらず、顔馴染みのお客さんと偶然鉢合わせて最近の近況を報告し合う。
そんな当たり前のことに有り難みを感じるようになりました。なんせここ数日は人と会うこともなかったので、テンションがブチ上げ状態。
さて、ここ最近お客さんと話すことは、
「着て気分の上がるもの」
物欲が溜まりに溜まった今、それは新しいものに袖を通した時に爆発します。

“lownn”
¥22,000+TAX-


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” – CHAMBRAY EASY ANKLE PANTS – ¥22,000+TAX-
“PG” – TROUGH – ¥22,000+TAX-
気温云々の影響もありますが、何かと欲しいものは、カットソーだったりシャツだったり。通年穿き出来るパンツは一通り買い揃えたという方には、必然的にこちらをオススメすることになりそう。
シャツ生地の定番である、ポプリン生地。
胸ポケットを配置した非常にシンプルな作り。それだけに、目の付け所は”サイズ感”に集中すると思います。よくTシャツなんかでもサイズ感さえハマれば、、なんて回答を出す方も多く、それくらい人の印象を左右するポイント、サイズ感。
僕は巨人なだけに、基本的には大胆に大きく!なんて突っ走ってしまいますが、きっと同意してくれる方もいるはず。
因みに上の<WHITE>は、サイズ44。
下の<OFF>は、サイズ48を着用。



CREDIT
“lownn” – NEO – ¥41,000+TAX-
アイテム自体の型がビッグサイズの為、そこまでサイズ間の誤差は感じません。その分、どのサイズを羽織っても比較的大丈夫という利点に加え、その微妙な”サイズ感”のニュアンスを自分好みでチョイス出来ます。
オンラインにも掲載していますので、是非タップして飛んでもらえると幸いです。

“lownn”
¥35,000+TAX-

2型目は、lownnの醍醐味といえば、、なウールシャツ。
半袖物はどちらかというとカジュアルなイメージにカテゴライズされますが、これはとびきり大人の匂いを感じさせてくれます。
カーキ、ベージュ、そんな曖昧なカラーのトーンがとても色気のあるシャツだと思います。STAFF木下も察したのか、これは俺でしょ!と言わんばかりに外へ飛び出して行きました。
ミニマルシャツという命名なだけに、とても無機質でドレープの効いた仕上がり。クシャッとした際の陰影すら味方につけてくれるはず。


CREDIT
“E.TAUTZ” – PLEATED CHINO – ¥31,000+TAX-
彼の得意とするナチュラルなワントーンスタイル。
街中にすんなり溶け込み、その中でも静かに輝くアイテムがとても格好良いです。
最後は人気のこちらを、、

“lownn”
¥29,000+TAX-

シャカシャカしたイメージの強いショーツとは一線を画す、ウールのワイドショーツ。
雰囲気的にSTAFF野口にセットアップとして着てもらいましたが、夏に颯爽と街を歩きたくなるようです。あえてポテッとしたダッドシューズで外し、全体のドレスコードをカラーで纏めるスタイル。正解はありませんが、いくらでも遊びが効くショーツなのではないでしょうか。
こちらはベージュもご用意があったのですが、紹介する間も無く、姿を消していきました。ある程度頭に浮かんで着そうですが、セットアップ+αの要領で着回せるので、一石二鳥で楽しめるでしょう。


CREDIT
“MAGNUM” – BRITISH MILITARY TRAINER – ¥13,000+TAX-
ショーツの単体verを撮影し忘れてしまったので、また追ってブログ内で登場させていきます。
シルエットの安定感、素材感、過ごし易さを加味して今夏にミックスしてみて下さい。

○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 榊原
Peace 700fill
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex #2


“700fill”
– Peace Ceramics Tee –
size: M/L/XL
¥4,400+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
今週末に700fillのTシャツをご用意しました。
このキュートでハッピーなロゴデザイン。

陶器ブランド、ヒースセラミックスの子供用陶器セットを元ネタに。気になる人は是非検索してみてください。





そのヒースセラミックスと、今のソワソワとした情勢とを照らし合わせて、ピースでいきましょう。というメッセージ性のある1枚です。
直感で手に取れるシルエットに加えて、着る意味のあるエネルギーを備えたアイテム。
正直なところ詳しく知らずに着ていましたが、そのくらい気楽にパサっと合わせるくらいでも、さらに後から後から愛着が湧いて楽しいですよ。
スポーツの試合を見ていると、選手同士が肘でタッチして喜びを共有しているのを見かけました。
こんな時だからこその、ピースの表し方があると思います。
このTシャツで皆さんも共有、もしくは独り占めしてください。
それでは、今週末もピースフルに店頭でお待ちしています。
※700fill “Peace Ceramics Tee” は、明日6/6(土)よりAOYAMA HOTELにて発売します。
※1LDK KYOTOでは6/11(木)より発売を予定しています。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
info@1ldkshop.com
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex #3
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

1LDK annexとのブログ連動企画。
今日で3日目になりますが、青山→中目ときて、次のバトンは青山に託されました。
前回、前々回の内容をおさらいしていると、より楽しく見てもらえると思うので、お時間のある人は是非!
さて、今回annexチームよりコンビを組んでもらうのは、前回に続いてスタッフ西脇。
企画ブログの初回で木下が年齢について書いていましたが、実は僕も同じ25歳で、西脇さんとも同い年ということになります。社歴が違うので勿論センパイとして思っているのですが、何だか近しいものを感じたりしています。
あと、おそらく身長も一緒なんです。annexのブログを見ていると、西脇さんサイズいくつで着てるんだろーとよくイメージしています。
そんな風に思っているのですが、実は数える程しか話したことがなかったり、、ちょっと不思議な感覚なので、この企画は嬉しいです。
その為に、アイテムのピックアップにも悩んで時間を掛けました。

コレ良いですよね!と一致したのがmfpenのシャツ。たぶん、annexのインスタを覗いている時に西脇さんが着ているのを見て、何となく覚えていたのかも。
僕もこのシャツには惹かれるものがあって、何と言っても出会うタイミングが完璧でした。
既に納品の終わっていた同ブランドのラインナップから、少し遅れてつい最近届いたのがこのアイテム。その日が夏始めのとても暑い日だったこともあり、ストライプの清涼感に癒された記憶があります。
そして、見た目に涼しいだけでなく、この配色も好みで。

細ピッチのシュッとしたストライプ。でも、細かいだけにパッと見の印象が柔らかく、何というか優しいシルエットなんです。優等生になり過ぎないような。
丁度、最近ストライプ着てないな、、と思っていました。
思い返すと持っているのが、UPのオックスフォード、THOMAS MASONのオープンカラー。今年に入ってからも別で2着追加したものの、どれも比較的ハッキリしたストライプが多い。
そこで、この優しいカラーリングには手が伸びる、という訳です。まだまだ大変な渦中にいるので、気持ちくらいは柔らかくいたいなと。


袖を通してみてもイメージ通りで、サラサラなタッチから非常に気持ち良く使えます。
サイズ感も良くて、羽織るという表現が正しい少しだけのオーバーサイズ。ラフに使えるので、夏場のイメージもし易いですよ。





CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” – HEAVY WEIGHT S/S T-SHIRT – ¥9,000+TAX-
“VEJA” – BASTILE – ¥18,000+TAX-
天気に合わせて、ライトインディゴのデニム合わせが気分です。そこにバサッとコレだけでもう充分な満足感があります。
思い返してみると、ストライプシャツは何かのインナーに使うことが殆どで、メインに着ることはあまりありませんでした。
でも、このシャツは違って、適当に腕捲りをしてサッと出掛けて、風を取り込むサマに見惚れる、ラフさに魅力を感じています。夏の楽しみ方が出来るストライプかなと思います。




CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” – PIQUE VEST – ¥10,000+TAX-
“LOWNN” – WIDE PANTS DOUBLE PLEATS – ¥45,000+TAX-
“I” – WEBBING SANDALS – ¥14,000+TAX-
こちらはベストを重ねてみました。どうでしょうか、少し暑く見えるかもしれません。
夏に持ってこいなのはもう間違いないですが、このシャツが他のラインナップと同じく春に入荷していたらどうだったろうと、勿体ない精神が強くこう考えてしまいます。
ちょっとした集まりにも出席出来そうな、真面目なスタイル。まだ少し涼しい日には、ベスト合わせも良さそうです。
上にレイヤードするなら下のパンツで調整してみるのも、色々広がって楽しめるはずですよ。その際には、スタッフ西脇のショーツスタイリングを参考に↓
連動企画の最後のバトン、ゴールまで突っ走りました。
企画は勿論のこと、ピックアイテムも新鮮で楽しく進めることが出来ました。
当たり前かもしれませんが、その時々の気分を含めて洋服を手に取るタイミングは本当に大切だなと改めて確認出来たのも良かったです。
また次回、、があるかはわかりませんが、今回の企画がインスタライブから生まれたように、ひょんなことから動き出したりするので、しっかりアンテナは張っておきます。
それでは、またの企画でお会いしましょう!名古屋の人も読んでくれていると嬉しいです。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
info@1ldkshop.com
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
サーマルで差をつける。
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの野口です。
最近は半袖シャツか、長袖シャツを腕捲りと、そういった格好が定番になってきたのですが、それでも日中は結構暑くて、夜は涼しくて風が気持ち良い。
もうそろそろTシャツも解禁しても良いかなーと考える時期になりました。
Tシャツと言っても、毎年着てるのは無地でシンプルな物が個人的に多いので、今年は何か一癖欲しいなと。
色で攻めようか、素材で攻めようか、そんな事を色々考えていたところに丁度、店頭に良いアイテムがありました。


“blurhms”から独特な凹凸のある生地、サーマルを使用したこちらTシャツ。
サーマル生地と言えば、元はアメリカ軍の兵士達のアンダーウェアとしても親しまれていました。というのも、過酷な環境の中でも、その着心地、機能性が優れていたからだと言われています。
この凹凸の間に空気が入り込む事で、汗をかいてもくっつきにくく、ドライでさらっとした着心地をキープしてくれます。正に夏に最適な素材ですね。
そして着込む程に柔らかくなっていくような風合いもサーマルの魅力。勿体振らずガシガシ洗濯してしまえば、まるでデニムのようなエイジングも楽しめるかと思います。
そんなサーマル生地を今に着易いデザイン、シルエットで落とし込んでいるのが、今回ご紹介するblurhmsのアイテム。
形も2型、クルーネックとヘンリーネック?スキッパー?(表記ではオーバーネックとなっています)でのご用意。
ネックのみならず、違ったデザイン性が落とし込まれているので、吟味してからお好きな方をお選びください。
まずはクルーネックから。

“Rough&Smooth Thermal Box TEE”
¥11,000+TAX-
[Black/AshKhaki/AshPink】


CREDIT
E,TAUTZ “ENGINEERED FIELD TROUSERS” ¥40,000+TAX-
Box TEEという名の通り、身幅が広めで丁度良い裾の長さ。
STAFF小林は177cmでSize 3と1番大きいサイズを着用しているのですが、裾や袖が長すぎる事無く着れるようなシルエットに仕上がっています。
ポケットやスリットなどを一切配置しないこのシンプルな作りだからこそ、生地の凹凸が一層が目を引きますね。
AshPinkのカラーは、ベージュに近いような色味で独特な柔らかい印象を放ちます。他のアイテムとの差別化が容易な色味。
全身を白系のワントーンに纏めて、爽やかで真夏にピッタリなコーディネートですね。
続いて、ヘンリーネックのタイプをご紹介。

“Rough&Smooth Thermal Over-neck S/S”
¥10,500+TAX-
[Black/AshKhaki/AshPink]

CREDIT
KAPTAIN SUNSHINE “RIVIERA TROUSERS” ¥32,000+TAX-
REPRODUCTIN OF FOUND “GERMAN MILITARY TRAINER” ¥26,800+TAX-
何と言っても特徴的なネック。
インナーとのレイヤードが出来る他、一枚でVネックのように肌を見せるも良し。
着込む程に味のでる素材に良い意味で気の抜けたネックの組み合わせは、どこかセクシーな要素を感じます。
ですので、パンツもリネンパンツをチョイスして、少し気怠そうな、でも拘りが見えるような、結論的に凄く気に入ったスタイリングとなりました。
髪型も丁度パーマを無造作にセットしたような感じで、これもコーディネートとの相性が良かったのかなと。
色はAshKhaki。ミリタリーな雰囲気を感じる色味で、さらに着込んで洗濯して、クタっとした生地がより格好良く見えてくれるカラーなのかなと思います。

CREDIT
cantate “DENIM FLARE TROUSERS” ¥34,000+TAX-
SUICOKE “VON” ¥9,000+TAX-
STAFF木下も待ち望んでいたアイテムという事で、「俺も撮ってくれ!」と、いち早くカメラを持って外に駆け出していました。
コーディネートも僕の着こなしとは違った雰囲気で、レイヤードを活かしたスタイリング。
裾には大幅なスリットが施してあり、後ろの方が若干長い仕様。このスリットが風をしっかり中に通すような換気の意味もありながら、シンプルに身体を動かし易くなっています。
合わせたのはデニムにサンダル。
首元と裾でアクセントを出せるので、ラフな着こなしでも小慣れた大人な雰囲気に仕上がっているのかと思います。
夏の休日にはラフにこのような格好で過ごしたい、そんなスタイリング。
日本での物作りに拘った上質な着心地に縫製の丁寧さ、その中に少し捻りのあるアイテムを展開するblurhms。その中でもサーマルが本当にスタッフ全員お気に入り。
夏の装いにTシャツも勿論良いのですが、薄着になる季節だからこそこういった捻りのあるようなアイテムをスタイルに取り組んでいきたいですね。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
info@1ldkshop.com
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 野口
PICK UP&STYLE “SHIRT” ×1LDK annex


こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
ピックアップシャツスタイル、と題しまして本日はBLOGを書いていこうと思います。
以前名古屋の1LDK annexスタッフ西脇と話していて、一緒にやろう!となったもので、、
annexでは既に十日目を迎えていますが、要約すると、同じアイテムをピックアップしてスタイリング組んでみましょうというものです。
それでは先に上がっていた、1LDK annexのBLOGをご覧ください!
さて戻りまして、年齢に関しては今まで公には触れていませんが、彼とは同い年。勿論歴には大きな差がありますが、どこかマインドが同じと感じています。。
今でさえ近い年代が多いうちのショップですが、そもそも僕が入社した時には西脇君のみ、お互い実は嬉しかったというのも初めて一緒に盃を交わした時に明らかになりました(笑)
今回は、多分上手い具合に異なったスタイリングになると思いますが、都内インスタとannexインスタでスタイリングが丸被りする事もしばしば、、
さて、どうなる事やら。


“UNIVERSAL PRODUCTS”
-SUMMER WOOL ZIP SHIRT-
¥24,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS”
-SUMMER WOOL ANKLE SLACKS-
¥24,000+TAX-
今回ピックアップするのはこの二点。
スタイリングを二個組んで、片方はセットアップで、もう一個はシャツを使った別スタイリングを。
三日前くらいに打ち合わせは済んでいたもの、実際当日になってスタイリングを組んでみると中々難しいという事実。。
よくよく考えればセットアップなので、一個で成立してしまう物を違った雰囲気で組むという事自体が難しいです。
リフレ―ミングした言葉になっているのでデメリットに聞こえますが、実際それが最大のメリット。
困ったときにセットアップで決まる、インナーを変えるだけでスタイリングの雰囲気を変えられるもの。
被らないように、被らないようにとスタイリングを組んでいる内に、空回りしてしまった事をこの場を借りて謝罪致します。





CREDIT
“E.TAUTZ” -DOLMAN SLEEVE S/S SHIRT- ¥29,000+TAX-
まずは前者のスタイリングを。
セットアップで、と先程言っていたように、逆に難しく感じました。
インナーを変える、Tシャツしかないじゃないかと思いつつも、ジャケット調だからシャツを入れてみていいんじゃないか、と試行錯誤して何とか纏まりました。
インナーに起用したE.TAUTZのシャツは、袖が短いデザインなので、袖から出てしまう事もなく綺麗に組めました。
シャツオンシャツとなるとどこか抵抗があるものの、半袖のジャケットとしても使ってみたいものです。
STAFF杉村とその使い方に関して話していましたが、結構苦戦したので、もし既に持っていて同じ悩みを抱えていたというのであれば、参考になれば幸いです。





ちなみに脱ぐとこんな感じです。
セットアップの組下となるスラックスも、シルエット、丈感が抜群に良いです。
既にネイビーのみとなってしまい、サイズもかけていますが、夏用のパンツに選ぶなら最適です。





CREDIT
“ARPENTEUR” -REPORTER VEST- ¥34,000+TAX-
”E.TAUTZ” -CORE FIELD TROUSERS- ¥39,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -T/C 6PANEL CAP- ¥9,000+TAX-
お次は、シャツ単体で。
これに関しても実は前者と同じ。
シャツを羽織っている時点でTシャツと合わせて二枚のレイヤード、、夏場だと暑い!そう感じる方も多いのではないでしょうか。
ロンTEEに重ねてみるか、、はたまた、、とこれも頭を悩ませましたが結局は原点回帰。
個人的には既出感があってあまり面白みがないかなと避けていたベストでしたが、生地感が非常にいい具合にマッチしてくれたので、これで決定しました。
とはいえ重くなってしまうダークトーンの二点なので、パンツとインナー、キャップは白で少しクリーンな雰囲気を出せるようにしています。


Tシャツの上からシャツを着る夏場の普遍的なところに対して、他との差別化を図って頂く為発案されたジップのシャツ。
どんなアイテムも一枚で色々な表情を見せる事が出来たら毎日のスタイリングも楽しく、着回しも面白いかと思います!
一着に対してそこまで大量な着回し術が存在するわけではありませんが、
始めはインナー、次はパンツのシルエット、色等とことん試してみて下さい!!
少し飽きて来たな、、というアイテムも一軍入りしてくるかもしれませんよ。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
info@1ldkshop.com
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
June 3, 2020, 9:20 PM
Category: Blog
初手のT-Shirts
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの細見です。
先日少し書かせて頂いたBLOGが最初で最後だと言っておりましたが、舌の根の乾かぬうちに2度目の登場になりました。
前回と今日の僅か2回だけの青山出勤ですが、謎に惜別の想いに駆られています。
そう言えば、あの学生時代の卒業式の日も今日みたいな晴天だったなと、、、、
そんなことはさておき。
明日はBLOG書いてねと唐突に言われたので何を書こうかなと思っていましたが、朝起きて外を見てすぐにこれだなと。
今日みたいな夏日には、まずこのカットソーに手を伸ばしてしまいます。


DIGAWEL
“DOLMAN SLEEVE T-SHIRTS”
¥14,000+TAX-
[NAVY/WHITE]
オーガニックコットン100%の程よい生地厚のドルマンスリーブTシャツ。
その名の通り、袖ぐりが深くゆったりとしており、袖口に向かって細くなっているシルエット。
5分丈で太めに折り返した袖口がシンプルながらアクセントとして活きてきています。


この手のものは着せられている感と言いますか、ただそこだけの主張のためにリアルな型取りにされているものは少なく感じます。
ですがこの1枚は、体のラインに沿うよう立体的な着用感に。
着丈もあまり長く設定されておらず、組下にどんな形のボトムスを持ってきてもバランスよくハマるように計算されていると感じます。

着用したときに前下がりになってしまいがちなところを、首元もだらしなくならない広さで前身頃も後ろ身頃より若干短めで。
襟元のリブも切り替えでヨレにくく、自然と使用頻度も上がりそうです。


STAFF杉村のように夏らしいショーツのスタイリングにも。トップスの程よい緩さを膝上の丈感、ソックスにスニーカーと都会的なイメージに。
シンプルながら一枚でしっかり主張してくれるので、足元もサンダルなんかで合わせて気が抜けたスタイリングもいいなと思います。

上から羽織を着用したときのゴワつきもなく、インナーとしての機能もちゃんと果たしてくれるのも嬉しいポイント。
たかがTシャツ1枚ですが、しっかりと生活をイメージして作られたものは自然と手が伸びてしまう存在になります。

ぜひ充実した夏のお供に。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
info@1ldkshop.com
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 細見
京都新店舗オープンのお知らせ
こんにちは。
1LDKです。
6月11日(木)、1LDKの新しいお店が京都にオープンいたします。
関西地区では初進出。場所は、京都は烏丸御池に開業となる新生「新風館」です。
皆さまのご来店を心よりお待ちしてます。
▽オープン日
6月11日(木) 11:00
▽住所
〒604-8172
京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館 1階
▽営業時間
11:00~20:00
▽TEL
075-366-5556
是非フォローお願いします。
▽京都店instagram
@1ldk_kyoto
https://www.instagram.com/1ldk_kyoto/
▽京都店twitter
@1LDKkyoto
https://twitter.com/1LDKkyoto
UPの夏。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの野口です。
とうとう6月に入り、梅雨が明けると本格的な夏が到来してきます。
商業施設など少しずつ営業が開始されて、徐々に日常が戻ってきたように感じる今日この頃。
まだまだ油断は禁物ですが、こうして1LDKも営業を再開出来た事を嬉しく思います。
さて、6月となれば、もうそろそろ夏服が日々のコーディネートでも活躍してくる頃かと。
そこで今回ご紹介したいのは、間違いなく夏のワードローブにスタメン入りする、”半袖シャツ”と”ショーツ”をピック。
ブランドはUNIVERSAL PRODUCTS.をチョイス。
UPでは、毎日でも着たくなるようなシンプルで上質なアイテムばかりが取り揃えられております。


UNIVERSAL PRODUCTS.
¥18,000+TAX-
[NAVY/GRAY]
夏の必需品とも言えるでしょう、半袖のオープンカラーシャツ。
個人的にも、古着の物であったり、シンプルな無地の物であったりと、毎年半袖シャツは新調しております。
Tシャツ1枚だとなんだか物足りない、でも暑いのは辛い。なんていう悩みを解消出来るアイテムこそ半袖シャツ。加えてオープンカラー。

オープンカラーだと首元の窮屈さは無く、見た目としての清涼感もありますね。
素材は初めからシャリ感のあるような生地。
洗い晒しで気兼ねなく着用が出来る、これも夏には嬉しい作り。
独特なシワ感を楽しんで頂けるかと思います。

シルエットはゆとりがあり、窮屈さを感じません。
大きすぎる訳でも無く、合わせるパンツも幅広く対応が出来るかと思います。

CREDIT
lownn “NEO” ¥41,000+TAX-
NAVYを使ったスタイリング。
lownnのチェックパンツと合わせて、落ち着いたカラーで纏めました。
ブラックだと重過ぎてしまうので、やはりネイビーのカラーが夏には使いやすいかなと思いますね。


CREDIT
FRANK LEDER “TRIPLE WASHED COTTON PANTS” ¥43,000+TAX-
I “WEBBING SANDALS” ¥14,000+TAX-
僕はGRAYを。
全身をワントーンに、先程のNAVYとは真逆のようなスタイリングで。足元にはサンダルでより夏らしく。
このままリゾートにでも行きたいような、そんな雰囲気です。


このGRAYはSAND BEIGEのような絶妙なカラーで、他のシャツとの差別化が出来るかと思います。
自分は普段暗めな洋服が多いので、夏だけでも気分を変えてこのようなカラーに挑戦していきたいですね。
UPの夏、続いてはショーツを。


UNIVERSAL PRODUCTS.
¥17,000+TAX-
柔らかく、ストレスにならない着心地が魅力のデニムショーツ。
ウエストにはタックが無く、シンプルで洗練されたデザインです。
着込む程に出てくる生地のアタリも楽しむ事が出来ます。
自然と格好良くなっていく表情は、愛着が湧いてくるでしょう。

CREDIT
ARPENTEUR “MARINA HAT” ¥14,000+TAX-
KAPTAIN SUNSHINE “TRAVELER SHIRT JACKET” ¥48,000+TAX-
SUICOKE “VON” ¥9,000+TAX-
スタイリングには長袖のシャツジャケットを。
やはりショーツには、長袖のアイテムがピタリとハマりますね。バランスが取れているように感じます。
足元はサンダルで、シャツジャケットとのギャップが良いですね。大人な雰囲気が感じられるスタイルです。
UPの夏、如何だったでしょうか。
上質でシンプル、様々なコーディネートと相性が良いかと思います。
これからの季節に1つはワードローブに加えたい、そんなアイテムがUPには揃っています。
今後も世の中の動きが見えず不安ではありますが、
ファッションだけでも楽しんでいきましょう。
マスクや除菌などしっかり感染対策をして、1日でも早い終息を願っています。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
info@1ldkshop.com
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 野口
シャツを羽織る。 #2
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの細見です。
中目黒の方では一度BLOGを書かせてもらったのですが、青山はお初になります。
今年の4月に1LDKの京都店が新風館にオープンし、そちらに立っている予定でしたが、6月11日(木)までオープン延期となり、その期間にこちらで仕事をしています。
都内のBLOGに登場できる折角の機会なので、毎度しっかりとオープンの告知をさせて頂いているのですが、今回は3人でシャツをレコメンドするということで、渋々日程だけで我慢しておきます。
ぜひ京都店の方もよろしくお願いします。
では、本題に。
青山に立つのはこの期間最初で最後になりそうなので、ここにしかない惹かれた一着をチョイスしました。



URU
¥28,000+TAX-
[NAVY/BROWN]
以前のBLOGでこちらのアイテムについては諸々詳しく触れてはいると思いますが、初めて着用した僕個人の目線で改めて紹介させてください。
生地はアイテム名の通りの肌触りが滑らかなレーヨン100%。
柔らかく動きに合わせて生まれるドレープが魅力なので、わかりやすく肩の力を抜いて、前を開けて、緩く着る。潔く、それでいて様になるのかなと感じます。

レーヨン地のオリジナルのチェック柄は細かく落ち着いた配色なので、淡い色のデニムに合わせても品格があります。

このオリジナルチェックに鼈甲のボタンがより雰囲気を格上げし、

襟元も台襟を施さず、オープンカラーのような一面も持ち合わせています。
ですが、これが他のボタンでもダメで、オープンカラーでも違って、さらにはこの丈感でないとこの雰囲気は出ない。そう感じます。
要するに、この細かいバランスがURUらしさでもあり、自分の拘りにもスッとハマってくれるシャツだということです。
CREDIT
HED MAYNER “DENIM[BLUE JEANS]” ¥56,000+TAX-
組下には外さずスラックスで合わせても間違いはないのですが、こういった色気のあるアイテムに限って着崩したくなってしまう僕は、天邪鬼なのか。
はたまた根本的な性格が捻じ曲がっているのかと、そんな悩みまで生まれてきました、、、

夏でも長袖シャツの袖をまくって着たい。
前の投稿に便乗するつもりではなかったのですが、しっかりとそう思わされてしまいました。
ラフでいて雰囲気のある、そんな着こなしが個人的にはドンピシャです。
是非、気の抜けたオシャレを。
それでは次は、STAFF野口にご紹介して頂きます。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの野口です。

UNUSED
¥27,000+TAX-
[SAX/MAGENTA]
昨日に引き続き長袖シャツの羽織スタイルと言う事で、今回はUNUSEDのストライプシャツをチョイス。
もう一色のMAGENTA、所謂赤色の方も春夏らしく良いカラーなのですが、今日のオレンジパンツとの相性を考えてSAXをピックしました。
毎シーズン、同ブランドではストライプシャツが展開されていて、毎度雰囲気が違うのでいつも楽しみにしております。


今日はフロントボタンを全開で。
個人的に腕捲りスタイルの時は、ラフさを強調するためにボタンを全開にする事が多いです。良い意味で適当に羽織る雰囲気が、格好良いかなと。
ブランドらしいオーバーなサイジングで、腕捲りした際の膨らみ加減も丁度良いバランスですね。
シャツなので、ボタンを閉める。それはもちろんですが、場合によってはありではないでしょうか。
何と言っても、SAXのカラーがとても鮮やかで綺麗。オレンジパンツとの相性はピッタリです。
ストライプシャツは定番的に一枚は持っておきたいところ。これだけで存在感がありますし、インナーとしても映えてくれますね。幅広いコーディネートに合わす事の出来る万能アイテムでしょう。
僕からは以上です。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
昨日に引き続いて長袖シャツのピックアップ、、
というのも、本日は雨だったこともあるのか、出勤スタッフ3人が長袖シャツを袖捲くりしての登場だったこともあり。
昨日よりそんな話をしていたとはいえ、一番乗りに出勤した僕は次々と出勤してくる二人の似た格好を見て少し笑ってしまいました(笑)
では最後に僕のピックアップシャツを。




“lownn”
¥38,000+TAX-
昨日とは打って変わって、サマーウール素材のシャツを。
コットンとは大きく異なる見た目の印象に加え、ひやっとする接触冷感があることで夏場にもノンストレスで着用して頂ける仕上がりです。
羽織って合わせる、となるとどうしてもルーズなサイズ感のシャツになるので、パンツは太めではなく、中太のテーパードのシルエットが良いのではないでしょうか。
買い足しのシャツと考えた時に、コットン素材は数着持っていればとりあえずOK、春夏限定で使える魅力的な素材としてリネン以外にはサマーウールが上品で良いと思います。

CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -SUMMER WOOL ANKLE SLACKS- ¥24,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS” -PIQUE JET CAP- ¥9,000+TAX-
lownnのシャツはどことなくジャケットのような一面を持ち合わせており、今期は比翼であることでその要素は薄く感じるものの、サイジング、全体的なバランス感が、羽織るにはもってこい。
ポプリン素材で展開していたシャツも、丸みのあるオーバーサイズ、余裕を持ったアームの太さ等、インナーに少し緩めのカットソーを着ていても難なくレイヤード可能です。
室内でシャツを脱いだ時もこれであれば安心です。
そろそろ梅雨に差し掛かり、雨も増えてきます。
5月の始め頃には、
もう梅雨入りします。
なんて何かで聞いて耳を疑いましたが、やはり例年通りの様子です。
半袖では心許ないからジャケット、カーディガンを羽織る選択肢の中に、シャツも追加して選んでみてはいかがでしょう。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 一同