VAGUE WATCHの新型は、、
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの郡です。
かなり久しぶりになりますが、最近はさり気無く青山にいるので近くに来た際は是非寄って頂ければと思います。
さて以前のSTAFF木下のBLOGでもお伝えしていますが、今週末は1LDK AOYAMA HOTELの五周年ということで色々と用意しているものがあります。
昨日紹介したBuddyOpticalも1LDKといえば!というくらい古いお付き合いのブランドですが、VAGUE WATCHも1LDKといえば!というブランドの一つだと思います。
そんなVAGUE WATCHからこのタイミングで新型がリリースされるので、僕からはそちらをご紹介します。勝手に感じている裏背景もあるのでその辺も合わせてご紹介を。
まず、僕の個人的な話をすると、時計よりも服にお金を掛けるタイプの人間です、、でした。特に1LDKに入る前は、「携帯電話があるからいらないでしょ。」というタイプ。
ただ、働いていくに連れ「良い洋服には良い靴を。」というような考えが時計にも芽生えたのかなと振り返ると思います。
個人の中で物の価値の順序は様々だと思うので「そんなの自己満でしょ!」と言われたらそれまでですが、、、。
そんなこんなで時計に少し興味を持ち出した僕が付けているのがこちら。



VAGUE WATCHではありません。笑
これは母から譲ってもらったSEIKOの30年代くらい?のものです。時計に対しての知識なんてある訳が無いその時の僕は、これの価値も何も知らないですが、何となくお気に入りで毎日付けていました。
ちなみにこれはレディースのダイバーズウォッチ。男の人には少し小振りなサイズですが、逆にそれが良いなと思っていて今でも現役選手です。(STAFF四枝も最近同じものを手に入れたそうです。)
VAGUE WATCHの認知度が上がったのはいつくらいからだろう?とSTAFFと話をしますが、僕の印象だとこのBLK SUBから。

まず、値段が安い。それだけでもインパクトは十分でしたが、その面構えもとても良く「アンティークを気軽に付けて欲しい」というブランドのテーマも伝わるような少しレトロな雰囲気。男性だとこう言ったダイバーズタイプは絶対に一つは持っていたいところです。
色々な事を含めてこのモデルは凄い反響でした。
その反面、少し小振りの方が好みな僕はVAGUE WATCHの上田さんに「これくらいの大きさで作れないですか?」と母譲りの私物を見せて話をしたのを覚えています。
それが、3年か4年前くらいでしょうか?
そして、今回の新作。




“VAGUE WATCH”
-Diver’s Son-
¥25,000+TAX-
まさか、、、とは思いましたが、僕が作って欲しいと言っていたものが遂に現実となりました。笑
「郡さんが言っていたから作りましたよ」と嘘でも言ってくれたのが本当に嬉しかったです。


文字盤の色はオレンジではなくレトロなイエローと蓄光フェイス。この淡い色味がVAGUE WATCHらしさをより一層引き立てています。


並べてみると大きさも大分コンパクトに。僕の私物よりは気持ち大きいかなと思いますが、この辺りのサイズ感も男性、女性両方に身に付けて欲しいという想いから来るベストな塩梅で仕上げられています。
個人的には女性にこういう時計を付けていて欲しいなという願望もあります。笑
是非女性の方もお待ちしております。




VAGUE WATCHは新しいモデルが出ると、とりあえず欲しくなる。そんな感覚になっているSTAFFも多いですが、BLOGを見て下さっている方でも同じように思っている方は多いと思います。
色々語り所は満載ですが、あとは店頭で。
また五周年のタイミングで普段よりラインナップを拡げてご用意致します。他にもVAGUE WATCHは沢山名作があるので、それも含めてベルト交換やカスタム等色々とご相談頂ければと思います。
※VAGUE WATCH “Diver’s Son”は、明日9/28(SAT)に
・1LDK
・1LDK AOYAMA HOTEL
にて発売開始致します。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 郡
September 27, 2019, 11:48 PM
Category: Blog
”SCYE” -Wool/Alpaca & Gotland Sheep Cardigan Jacket for 1LDK AOYAMA HOTEL-
1LDK AOYAMA HOTEL 5th Anniversary!!
“UNIVERSAL PRODUCTS” -LOOSE COAT for 1LDK AOYAMA HOTEL-
“RICHFIELD” -WOOL 2TUCK TAPERED TROUSERS for 1LDK AOYAMA HOTEL-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの大谷です。
1LDK AOYAMA HOTELは無事に5周年を迎えることができました。
このような場所で5年間という非常に長い期間お店を継続できたことも、これまで1LDKをご利用いただいている沢山のお客様やお店でお取り扱いさせて頂いている商品のお取引様のお支えがあったからこそだとスタッフ一同心より感謝しております。
本当にありがとうございます。
そしてこれからも1LDK各店をよろしくお願い致します。
5周年という節目を迎えるタイミングですが、僕から最後にご紹介させていただくのはこちらです。


“SCYE”
-Wool/Alpaca Cardigan Jacket for 1LDK AOYAMA HOTEL-
確かちょうど5年前のシーズン、1LDK AOYAMA HOTELで展開していたSCYEのカーディガンジャケット。
当時は中目黒の店舗に立っていましたが、休みの日に多分特に予定もなく、顔出しておくかーくらいのノリでふらっと立ち寄り、見つけたこちら。
5年前に購入した私物

ジャケットを得意とするSCYEが提案するニットジャケット。最初はなんとなく柄や素材に惹かれ、いざ羽織って見た時のバランスの良さに思わず手を出してしまった、AOYAMA HOTELで初めて購入した思い出の品です。
SCYEが提案するクラシカルなアイテムも勿論格好良いですが、日常的に着ることや、そして1LDKを通してお客様にご紹介することを考えた時、SCYEのコレクションの中でもよりカジュアルなデイリーウェアにカテゴライズされる洋服に僕個人は一番の魅力を感じています。
5周年という節目、1LDK AOYAMA HOTELでの1stシーズンに展開していたこと。5年の歳月を経ても尚、僕のワードローブに居続けていること。
こういった縁もあってメーカーさんにお話させて頂いたところ、快くOKして下さり、今回の別注アイテムが完成しました。






そのまま羽織るとノーカラーのジャケットのような、ラペルを作ってショールカラージャケットのようにも。
サイドポケット、片側の内ポケットなど、アウターとしての使い易さを考慮した抜かりのないディテール。
細身のアームホールにコンパクトな着丈。素材の柔らかさがあるので、窮屈さは全く感じません。
カジュアルなアイテムのニットジャケットではあるものの、気品の良さを感じる一枚です。
当時リリースされていた素材はジャカード織で表現したグレンチェックの生地でしたが、全く同じ素材の柄違いを見つけて頂き、その生地(千鳥格子)で復刻して頂きました。








カットソーの上に、
デニムジャケットの上に、
デニムジャケットの下に、
ジャケットの下に、
コートの下に、、、
色や柄の相性は多少気にするものの、お持ちの洋服に取り入れ易いアイテムだと思います。
家に眠っている洋服も合わせて見ようかなと引っ張り出してみるきっかけを作ってくれたり。毎回同じような組み合わせでちょっと飽きてしまったアウターもこの機会にまた着始めたり。
このコーディネートの振り幅の広さがワードローブに居続ける理由なのかもしれません。
様々な表情を見せてくれるので、是非楽しんでみてください。


“SCYE”
-Gotland Sheep Cardigan Jacket for 1LDK AOYAMA HOTEL-
実は同素材でこちらの素材もご用意しています。
もちろんベースは同じ、ただ肉感が非常にある素材になるので、よりアウターの見た目が強くなる一枚です。
スウェーデン、ゴットランド島に生息する大変希少性の高い羊から紡いだゴットランドシープ。シルクのような光沢のある高級感のある色合いやしっとりと柔らかく長い毛並みが特徴です。






インナーを着込んでアウターとしての着用が多そうな方にはこちらがおすすめ。サイズ感もあえてこちらは1サイズ上げて頂きました。
実際に店頭で素材感、サイズフィット、お持ちの洋服との組み合わせなど、あれこれと試してみて頂きお選びいただけると嬉しいです。
発売は明日から。



“SCYE”
-Wool/Alpaca Cardigan Jacket for 1LDK AOYAMA HOTEL-
-Gotland Sheep Cardigan Jacket for 1LDK AOYAMA HOTEL-
¥39,000+TAX-
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
そしてありがとうございました。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 大谷
September 27, 2019, 9:29 PM
Category: Pick Up
RICHFIELDのパンツについて。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
昨日に引き続き、本日も別注アイテムのご紹介を。
以前青山で別注として発売させて頂いたあのスラックスが生地をリニューアルし、帰って来ました!




“RICHFIELD”
-WOOL 2TUCK TAPERED TROUSERS for 1LDK AOYAMA HOTEL-
¥29,000+TAX-
まずRICH FIELDのパンツというのは、気持ちの良い生地、そして安心感のあるシルエットを得意としています。
中目黒の店舗で初めて着用してSNSに登場したのもここのデニムでした。(足だけですが、、)
一概にシルエットが良い、というのも好みの表れでもあるので、万人なのかと言われてしまうと僕も何とも言えませんが、おそらくこのシルエットに関しては、よりみなさんの口から「綺麗なシルエット」という言葉を引き出せるのではないかと思っています。
ジャケットやシャツもありますが、大まかにはデニム、そしてスラックス。軍パンをデザインソースにしているものもあり、アメリカントラディショナルなスタイリングにはまる何とも大人な雰囲気のパンツな訳です。


スリムテーパード。
ダークネイビーを採用し、落ち着いた雰囲気で何も考えずに取り入れられる仕上がり。最も全てのアイテムとのバランスが取り易いものを採用しました。
タック、そしてセンタークリースが入ったあの形。
以前別注を掛けたものと同じですが、今回は元々展開されていたメリノ糸を使ったウールサージ。STAFF大谷と行った19AWの展示会にてあれこれ試着した僕らですが、この素材感には非常に惹かれるものがありました。


非常に肉感のある尾州産のウールの生地。
空気を含んだかのような立体感があり、光沢もあることで非常に上品です。
とはいえこの生地である事の最大の強みは、しっかりと打ち込まれた生地が崩れないフォルムを生み出してくれるということ。
そしてそこに加えて変更点をもう一つ。
元々はベルトレスでシンチのみのウエスト周りに、ベルトループを追加したデザインにしました。実は数年前のデザインであり、さりげなく復刻感もあります。
STAFF KINOSHITA /Size 31 inch


STAFF SUGIMURA /Size 29 inch


歩きながら撮影を行い、今回は歩いている時のパンツをメインに360°というあらゆる角度からカメラに収めていきました。
穿いていて感じた事は、想像以上にフォルムが崩れないこと。本当に素晴らしいです。
洋服選びをする時、これは完璧だ!なんて感じる事は極稀なことです。趣味の中でこれ良いな、買おうというところはありますが、最も多く所有してしまうパンツだからこそそこは非常に重要なところなのかなと。
まずはシルエット、ウエスト周りのデザイン、もっと言えばポケットの種類等、、ここがこれなら、と感じることは沢山あります。
そこに対して僕ら1LDK AOYAMA HOTELが自信を持ってオススメしたいパンツ。
今回サイズ振りも27/29/31/33と4サイズご用意。
サイズによって勿論少しはレングスも変わってきます。ちなみに着用モデルは裾がダブルの仕上げになっていますが、当日はフラシとダブルの2タイプを店頭に並べます!
レングスの調整もさせて頂きますので、自分の体型に合わせ、フィットするパンツをこれを機に見つけて頂きたいです。


※RICHFIELD “WOOL 2TUCK TAPERED TROUSERS for 1LDK AOYAMA HOTEL”は、9/28(SAT)に発売開始致します。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
“UNIVERSAL PRODUCTS” – LOOSE COAT for 1LDK AOYAMA HOTEL –
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
一足先に、STAFF木下のbuddyブログにて周年のアナウンスがありましたが、いよいよ今週末です。
まだまだスペシャルなアイテムをご用意しています、、まず僕からはこちらのコートを。

“UNIVERSAL PRODUCTS”
– LOOSE COAT –
¥52,000+TAX-
前回の周年に続いてリリースするUPの名品コート、青山HOTELの別注です。
採用する生地は勿論、BLACK WOOL。柔らかな表情、なのに締まって見える、羽織るだけで無理なく不思議と様になる、なんとも頼もしい1枚。
昨年の今頃は、今はなき表参道のDEPOT.に在籍していたため、HOTELのブログを見ていい感じだなーと思うばかりでした。
確認も兼ねてまずは着てみよう。ということで早速着画です。


実際に着てみた感じは、思っていたよりずっと楽だなーと。
パッと見にも堅苦しさを感じさせないラグランスリーブのビッグシルエット。その見た目通り肩の力を抜いて着用できます。
単純に大きい分、寒くなったらあれもいいなと、インナーの選択肢も次々と浮かんできます。気温との相談にはなりますが、この1枚で年内いっぱい過ごせそうな。それほど着用イメージの多いアイテムです。



ラペルを作っても、立てても。はたまたネックのあるインナーに重ねても。3つボタンのシンプルなフロントなので、各々の好きな着こなしで存分に楽しめそうです。
若干生地を薄手に、軽く羽織れるように仕上げているので、1枚で抜群に暖かいというよりは、色々着て完成させるにも丁度いいイメージです。自由性はバッチリかと。

2年連続で提案するコート。
それだけ自信をもってオススメできるアイテムということ。今日着てみて身をもって感じましたが、着用に伴う安心感もかなり大きいです。
まだまだ周年アイテムの紹介を残していますが、当日はこちらのコートにも袖を通して秋冬の1枚に考えて頂ければと思います。
※UNIVERSAL PRODUCTS LOOSE COATは、9/28(土)より発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
消費税率変更に関して
日頃より1LDK、1LDK ONLINE STOREをご利用いただき誠にありがとうございます。

■9月30(月)の17時以降のご注文に関しましては、翌日10月1日以降の配送とさせていただきますので、消費税率は変更後の10%とさせていただきます。
■代引き手数料に関しましても324円から330円に値上がりとなりますのでご注意ください。
■また、日をまたいでのご交換が生じた場合、差額をご請求させていただくこともございますのでご了承ください。
September 25, 2019, 8:03 PM
Category: Blog
1LDK AOYAMA HOTEL 5th Anniversary!!
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
僕が服に興味を持ち始めたのが高校生の頃。と言ってもその頃のジャンルはまた非常に異なっているので恥ずかしいものです。
そして1LDKを知ったのが大学に入る頃。三重に住んでいた僕は年一回くらいしか足を運ぶことが出来なかったので、ひたすらSNS等のインターネットで検索する日々。
そして青山に店舗が建つと聞き、就職も考えていた時だったことからネットの記事も穴が空く程目を通しました。
正直写真でずっと見ていたので、すごい店舗だなと感じていたところで今実際に働いていると思うと非常に感慨深いです。
と、好きで入社しているので勿論何度もこういう場面があるのですが、実際この店舗に立たせて頂けるとは思ってなかったので更にといった感じです。
いやいやまだ異動して数週間しか、、と言われそうなのでこの辺にしておきます(笑)

長々と冒頭をすみません。。
それでは本題に入りますと、1LDK AOYAMA HOTELは28日に5周年を迎えます。
去年の中目黒の周年、楽しみにしていたものの京都藤井大丸のPOP-UPに立っていたので間近で、迎えられず。(勿論楽しかったです!)
しかし今回はこの記念すべき日に立ち会えるということでワクワクしております。
それに際して、特別なアイテムをご用意しておりますので、本日は第一弾と思ってください。


まずはこちら。
個人的にも愛用しているBuddyOpticalから。
デザイナーの池原さんのご好意で、沢山、むしろ今までにないくらいのラインナップで見て頂けそうです!
夏も終わってサングラスは、、ではなく薄いレンズをメインに。
クリアレンズもご用意しているので貴重な機会をお見逃しなく。
そして、、



BuddyOptical “fis” ¥29,000+TAX-
実は以前中目黒にて池原さんに新作をご紹介して頂いた時のこと。
この感じ良いよね、と見せて頂いた新作です。
少しやんちゃな雰囲気も漂いますが、作りであったりデザインから今までにない感じのイメージ。
カラーリングの主張は強く、しかもレンズ幅は狭い。
BuddyOpticalは、海外の古き良きデザインをブランドなりの解釈で作られていますが、今回はフランスやベルギー。
お馴染みのピアノコレクションのシャープさは健在。
何ともモダンという言葉がしっくり。この時代にムーブメントを起こしたモデルから着想を得て出来上がりました。

そして最大の特徴とも言えるブリッジ。
レンズ下側からフロントに沿って曲線を描いた作りです。
ちなみに二色でご用意しています。(僕はゴールド派)


Buddyのアイウェアは、いつも送られてくる度にレンズのカラーが違ったりしているので見ていてすごく楽しくなります。。
実際今回の商品も展示会にて選ばせていただいたのですが、おそらく2代目を買うことになりそうな程購買意欲をそそられてしまい。
当日は、楽しく自分に似合う一点を見つけて頂きたいと思います。
明日からまだまだ続けてご紹介していきますので、是非お楽しみに!
※BuddyOptical 新型”fis”を含めた他モデルは、9/28(土)より発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
太畝のコーデュロイの良さについて。
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
19AWからブランド名を変更して、HOTELのブログに投稿するのは初めてでしょうか。
LIVING CONCEPT → EVCON(Every Condition Life)
コンセプトに大きな変化はありませんが少し大人な雰囲気になって生まれ変わりました。気持ちを新たに、またここから提案していきたいと思います!
そして、肝心のアイテム紹介ですが、個人的に1発目に相応しいと感じているセットアップです!


“EVCON”
– CORDUROY ANORAK – ¥34,000+TAX-
– CORDUROY WIDE PANTS – ¥20,000+TAX-
見るからにモフッと、季節を感じさせてくれるコーデュロイの2ピース。
今まで同ブランドにて展開していたコーデュロイは細畝のものが多く、その上ワイドというものはここまではありませんでした。
しかし今回は太めでより存在感を感じる仕上がり。
個人的に布団パンツと呼んでいる程にこういった柔らかいコーデュロイには愛着を覚えています。


全体的にふっくらとしたボリューム感が落ち着きます。
しかしワイドとはいえタックがあることで野暮ったくならず、光沢も少し出ていることから上品な印象さえ受けます。
これはハイウエストで穿いているので、よりすっきりと見えているかもしれませんが、、


ロールしてダボっと穿いて欲しいという気持ちあります。
そして革靴、スニーカーと足元は選びません。
今まではスニーカーを集めるのが趣味ということもあり、合わせるものを色々試していましたが、何に合わせてもしっくりと来る、まさにフィッティングが楽しいパンツでもあります。


中太、丈は少し長めなので、ロールしてラフに穿いてOKです。
また、モフッとしたシルエットとなると上に何を持ってくるか考えそうですが、特に気にせず普段通り取り入れて問題ありません。
そして共地のアノラックを。パネルアノラックやコーデュロイのコーチジャケットはありましたが、また新しい仕上がりです。


気軽に被ることが出来るアノラックは、楽にスタイリングを組めるので個人的に惹かれるものがあり、、身幅が広く腕も太めなので使い心地は快適そのもの。
アイテム自体にはスポーツ、アクティブなイメージが強くありますが、この生地、見た目であればまた違った雰囲気で使って頂けるはず。


デザインとしてはメインのカンガルーポケット、隣にサイドポケットもあるので安心。
それぞれ着丈、袖丈を調整出来るドローコードが付属し、絞って溜めるシルエットも楽しんで頂けます!自転車に乗る方など、場所によってお好みでシフトして。


勿論合わせもお好みで。1枚で十分暖かいので、秋に突入してからもこの全身のバランスで着用出来るはずです。
どちらも捨てがたいカラーとはいえ、両極なので、パッと見た直感で決めていいと思います!
もし悩んでしまったら、店頭で一緒に決めさせてください。


既にに少しずつ寒くなっていますが、もう時期布団から出たくなくなる季節がやってきます。代わりにといってはアレですが、フカフカで楽に使えるこちらをプッシュしたいです(笑)
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村
キャップをこのタイミングで。

こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの榊原です。
商品もおおよそ温まってきたタイミングで、僕はキャップを購入しました。春夏ではkijima takayuki、そしてちょうどこれから被るだろうキャップを探していた丁度良いタイミングでした。
先週はFNOにおけるARCHIVE SALEをお届けしましたが、今週末は色々とこちらで準備しているものがあります。
その前置きとしてはなんですが、箸休めのような感覚でお付き合い頂けると幸いです。
その僕が購入したものというのが、COMESANDGOESのキャップ。
あれこれ他の候補と試し比べた結果、これに決めました。

“COMESANDGOES” – CASHMERE 65 CAP – ¥15,000+TAX-



そして、型は同じくですが、スーツ地のタイプも少量のみご用意しております。

“COMESANDGOES” – SUIT FABRIC CAP – ¥9,500+TAX-
COMESANDGOESのキャップは、これまでいくつか目に止めて実験感覚で試してはみたものの、僕の頭にはしっくり来ないものだと諦めていた中での出会いでした。
特にカシミアを使用した、キャップというカテゴリーに対して、どこかラグジュアリーさすら感じられる見た目にグッと来ました。ただ多少の気遣いは必要になりますが、、。
僕は少し背が高いせいか、それだけでも目立ってしまうのに、ましてや頭に付けること、そして色物を身に付けることに抵抗感を覚えています。なので結果的にいつも黒を選んでしまいます。
しかしながら、それはそれで大変ご用達していることも事実です。
そしてもう二つ、Nine Tailorのキャップも合わせて。

“Nine Tailor” – TRILLUM CAP – ¥10,000+TAX-

ただ秋冬となると、身に付けるものは重衣料で身体も比例するように膨張する為、それに負けないような存在感が欲しいと思い耽った結果、極力ツバが長くハッキリとしたシェイプがある方がしっくりと来る時もあります。
このキャップはウルトラスエードを使用した、滑らかな手触りが特に美しいです。継ぎ目を隠したフラットな面が、より繊細に生地を表現。軽さも十分で、保管もしやすいという利点も。

“Nine Tailor” – CASTANA CAP – ¥7,900+TAX-

反対に、
こちらはドライな素材感が温もりを感じます。色味もアースカラーのバリエーションで統一し、暖色のトーンで組んでみるとよりアイテム自体が引き立てられます。
何か足りないなと思った時に、スッと僕たちの懐に寄り添ってくれるような、そんな気分にさせてなりません。
買い物をする時、特に慎重になってしまうことが僕ら洋服屋にとって如何なことかはさて置き、若い頃の突発的な衝動に駆られる事は少なくなりました。これに合わせたらしっくり来るな、あれもこれも合いそう、等と自分自身に言い訳を作ってから納得してペイするようにしています。(多少の冒険はある意味必要ですが。)



いざ探そうと思っても、中々見つけにくいもの。
あればつい手に取ってしまうもの。
是非店内で見つけてみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 榊原
September 23, 2019, 4:47 PM
Category: Pick Up
URU -WOOL CHECK SHIRT&PANTS-
ULTERIOR “STANDARD TUBULAR L/S POCKET TEE 1LDK AOYAMA HOTEL”
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M BOX SHIRT for 1LDK AOYAMA HOTEL”
UNIVERSAL PRODUCTS “HAT SERIES”
UNIVERSAL PRODUCTS “QUEBEC SUEDE”


こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
秋冬になると途端に出てくる頻度が高くなるチェック。
春夏では僕含めストライプばかり口にしていますが、そろそろ切り替えの時期でしょうか。
チェックといってもキリが無いくらいありますが、ここ数シーズン見る事が多くなったガンクラブではなくしっかりと視覚に入ってくる大きめの柄。
URUのチェック柄は、大人っぽい雰囲気ですが、遊び心のあるデザインにする事で上手く中和しています。


“URU” -WOOL CHECK OVER SHIRT- ¥42,000+TAX-
“URU” -WOOL CHECK WIDE PANTS- ¥36,000+TAX-
前回の明るさが特徴的なカラーとは対照的に落ち着いたカラーリング。
ブラウンとチャコールが目に入ってきますが、縦横で濃淡にメリハリを付ける事で遠くから見た印象としては横のラインが目立つようになります。
雰囲気的には古着で探しても絶対に無い色味。
ピンと来る物を探すのが難しいとされる柄ですが、他にはないオリジナルなチェックは現代的でありながらもどこかクラシックなのが魅力です。



CREDIT
“UNUSED” -SWEAT HOODIE- ¥28,000+TAX-
オーバーシャツ。
とはいえこのアイテムの面白いところはコートくらい長いという事。
しかしシャツのようにレイヤードをして重ねたとしてもスリット等がある事でコートのように見えず、、




しっかりシャツとしての印象を残している素晴らしいシルエットです。
着丈の長いシャツというとどうしても懸念してしまう僕でしたが、独特のサイズバランス、そして膨らみのあるシルエットのおかげでそんな悩みは袖を通した瞬間どこかへ行ってしまいました。
そして共地のパンツも同時に入荷し、これもまた良い訳で、、






パンツになるとまた一気に印象が変わるこのチェック。
ワイドストレートの落ちるようなシルエット。落ちるというところをキーワードにURUの良さを存分に感じる事が出来るこのパンツは新型です!
一言で言うと綺麗。そこに尽きるのですが、動く事でまた良さを発揮します。
単純に生地とパターンの組み合わせが非常に上手と感じるので、一本買ってまた一本という無限ループ。病み付きになってしまうのも仕方がないのではないかなと。。
そしてお馴染みウエストでの調節。上が低めの位置、下の写真がハイウエストです。
しかしこのパンツ、実際はどちらが正解なのか分からなくなってしまう程に完成度が高いアイテムなんです。

CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” -CAMP COLLAR SHIRT- ¥43,000+TAX-
“STUDIO NICHOLSON” -LAMBSWOOL G GAUGE CARDIGAN- ¥49,000+TAX-
使われている色を拾って組んだスタイリング。
チェックとはいえ非常にまとまりの出易い色味です。
思い浮かべると僕が持っているチェックはブラック主体。古着感も強くスケボー等運動する時によく着ています。
反対に綺麗な雰囲気で考えるとやはりベージュ、ブラウンが主体な気がします。
しかしそこで敢えてのダークトーンのチェック。このアイテムであれば様々なジャンルにシフトしてくれるはず。
URUのWOOL CHECK SHIRT/PANTS。必見です。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 木下
UNIVERSAL PRODUCTSの毛色の異なる2ピース
ULTERIOR “STANDARD TUBULAR L/S POCKET TEE 1LDK AOYAMA HOTEL”
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M BOX SHIRT for 1LDK AOYAMA HOTEL”
UNIVERSAL PRODUCTS “HAT SERIES”
UNIVERSAL PRODUCTS “QUEBEC SUEDE”
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。
この3連休が過ぎると、もう10月がみえてきます。
暑さにやられていた方も、そろそろ軽めの羽織りを探し始める頃かと、、
季節的にも購入リストにオススメしたい同型の2ピースを紹介していきます。



1つ目は、ポリエステルでふっくらと、二重織りでやや地厚のあるこちら。カラーはブラックとネイビーの2色です。
使い勝手の良さから手に取る頻度の高い、シャツジャケットなるものの提案を良くしていますが、これはジャケットの用途がメインになるかと思います。
1日の最低気温が20度を切る日も出てきたので、このくらいのアウターがあっても役立つはずです。




CREDIT
“blurhms ROOTSTOCK”- New Rough&Smooth Thermal P/O LooseFit – ¥14,000+TAX
“E.TAUTZ” – PLEATED CHORE TRS – ¥34,000+TAX-
ボックスシルエットで身幅、腕周りが広いのでバサッとラフに羽織れます。フロントの開閉はお好みで。比翼ボタンなのでフラットに使えます。その分フロントポケットが際立つ印象で、もちろん実用面にも頼りになります。
汚れなどケアの面でも頼りになるポリエステル生地は、つい手に取ってしまう安心感の強さ。日常的に着回す条件は揃っています。


もう1つは、同型ながら少し毛色が異なり、ガンクラブチェック+ウォータープルーフ仕様とポイントの多いアイテムです。
ツルッと光沢のある表面に、シーズンムード漂うブラウンの配色が映えます。
ニュートラルなシルエットの前アイテムと比べると、ワードローブへの組み込み方、役割が少し変わってきそうな、、



CREDIT
“ULTERIOR” – STANDARD TUBULAR L/S POCKET TEE for 1LDK AOYAMA HOTEL – ¥12,000+TAX-
“I” – 1 PLEATS TROUSERS – ¥26,000+TAX-
シルエットは変わりませんが生地感、厚みの差から着用感は違ってきます。こちらの方が薄いのでコンパクトに見えるのと、単純に軽いです。着比べてみると割りと重みに差があるので、1度着てもらうのがベストです。
初めに、アウターの用途がメインとは言いましたが、サイズ感的にオーバーコートなどたっぷりと余裕のあるアイテムには中に差し込んで使えそうです。
といっても、まずポイントになるのは柄の違いなので、その後でシルエットのバランスを吟味してもらえたらと思います。


サーマル、ロンTと両方のスタイリングで似たアイテムをインナーに使っていました、、がフーディやタートルネックも使えるサイズ感なので、心配はありません!ボリューム的に1つ目のポリエステル生地の方が、ちょっと多く着込めるかなーくらいの感覚です。
こうなると中に着るモノベースで考えるのもアリですね。

形は一緒、雰囲気は別となると悩んでしまいそうです。
気になる。そろそろ買っておきたい。と考えている人には気候面でも良いタイミングと思います。増税のスタートも近いです。
因みに、組下のパンツもあるので続編でのご紹介を予定しています!店頭には既に出しているので、3連休を利用してチェックしてみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/ I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL STAFF 杉村