あなたの好きなモノ
皆さまこんにちは。
1LDKの田村です。
端的ですが、好きな物の話をしましょう。
僕にとってそれはこれらです。
このタグ、そうです。DAIWAです。
ただこのDAIWA、皆さんが想像するDAIWA PIER39のアイテム達ではなく
『DAIAWA LIFE STYLE』
以前、取扱いがスタートする前にこちらのブログでもご紹介しましたが、
2シーズン目を迎えたので改めましてご紹介です。
と言いましても僕が好きすぎるが故につらつらと書かせていただきます。
まずはこちらを
DAIWA LIFE STYLE
“GORE-TEX VEST”
SIZE: S , M , L / COL: NAVY
¥41,800 (TAX IN)
大枠の説明をさせていただくと、
フィッシングを起点にアウトドアの様々なシーンをシームレスにつなぐ、 DAIWAが新たなに提案するマルチフィールドライン。
刻々と変わるフィールドの天候や気温の変化にも対応できるレイヤードスタイルをベースに、統一した世界観のコレクションを展開しております。
特徴的なジップワークやアイテムをキーカラーで統一するなど、従来の概念に固執しないデザイン性を重視したラインナップです。
昨今のシャカシャカムーブメントの波に乗っている皆さま。(例外なく僕も)
原点に立ち返ると結局色は一色で良いんです。
特に1LDKに来られるお客様の多くはNAVY loverだということを考えると、
DAIWA LIFE STYLEのアイテムに袖を通さない理由はありません。
DAIWA LIFE STYLEのアイテムの多くは面構えが綺麗です。
しかし、一度ジップを下ろしてみるとそこにはDAIWAらしくポッケinポッケが
ここでDAIWA LIFE STYLEのアイテムのミソ⓵です。このジップ止水ジップな事が
当たり前になっている事自体が凄過ぎることなのですが、他のアウトドアブランドとは
一線を画す作りになっています。
まずいじると分かる滑らかさ。気づいているでしょうか。
普段、止水ジップを上げ下げする際片方の手はボディを抑えている事が多いことに。
ところが、DAIWA LIFE STYLEのアイテムに付属しているジップ
少し小ぶりでジップ自体の生地感も柔らかく、片手での上げ下げも何のそのです。
流石としか言いようがありません。流行るには流行るなりの理由が必要です。
そしてここがミソ⓶です。
ポッケからタラっと垂れているこの紐を引っ張ることで裾を絞ることができます。
もちろん、このドローコード自体はポケットに収納可能です。
お伝えしておりませんでしたが、このアイテムにはGORE-TEXが搭載されており
梅雨時期の雨風など何のそのです。
今時期なんかはお手持ちの黒いパンツなんかと合わせれば起きて5分で家出れます。
全身シャカシャカも良いけれどそろそろお腹いっぱいです。
DAIWA LIFE STYLE
“CORDURA PACKABLE SHORT PANTS”
SIZE: M , L , XL / COL: NAVY
¥17,600 (TAX IN)
続いてこちら。
どんどんいきます。なにせ書きたいことが多すぎます。
一見普通のショーツ。DAIWAがそんな普通なアイテムで終わらせるはずがありません。
まず写真でわかる通り両サイドに4つのポケット。
ひとつは丁寧にジップ付き。
そして後ろの腰辺りにはパッカブルポケット付き。
このショーツの真骨頂です。使うかどうかはその人のLIFE STYLE次第ですが。
あって損はないですし普段使いの際には、
AirPodsなんかを収納してみても良いかもしれません。
はい。先程はお腹いっぱいと申しましたが早速例外です。
写真で伝わらないことをお伝えしておくと、このショーツ。
穿き心地という概念はありません。
何故ならめちゃくちゃ、めちゃくちゃ軽いからです。
これに関しては是非とも店頭で体感して欲しいです。
穿いてない。この例えが一番しっくりくるパンツがこの世に存在しておりました。
DAIWA LIFE STYLE
“CORDURA PACKABLE T-SHIRT”
SIZE: M , L , XL / COL: NAVY
¥13,200 (TAX IN)
ラストです。ここまでお付き合い頂きありがとうございます。
すごいのがきました。Tシャツにもシャカです。
そもそもCORDURAってなんぞやという事ですが改めてご説明すると、
アメリカのインビスタ社が製造販売をしている素材で50年以上の歴史のある生地です。
非常に強度の高い糸を使用しているので、仕上がりの生地もとても丈夫で、
摩擦や引き裂き強度(生地の破れやすさ)に強いのが特徴です。
そんな機能も兼ね備え、夏場にサラッと着れる素材感。
言う事無しです。
もちろんポケットはありますし、
肩口にジップがあるので脱ぎ着も楽チンです。
色々お伝えしてきましたが、好きなものの話題は尽きませんし、
もっともっとお話したいのですがそれは店頭でのお楽しみにとっておくとして
皆様の好きな物のお話もお聞かせ願えたらなと
どれをとっても、あなたのLIFE STYLEにより添えるそんなアイテムばかりですので、
ぜひ店頭にて体感してみてください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
武装色の覇気。
こんにちは。
1LDKの松本です。
どの時期もまぁまぁな値段のする羽織もの。
その年によって選ぶ基準はさまざま。今年は何を優先に選ぼうか、、。
軽さ、機能性、色味、デザイン、サイズ感?
僕は、長期間愛用できるかですね。
勿論どんなアイテムもこまめなメンテナンスを行えばいいのですが、なんせ雑な性格なもんで。雑に扱ってもダメージは少なく、それに加えてタフ。そんなわがままに答えてくれるアイテムを日々探してます。
なので時には奮発して買うときも、、。
だから冬場はウール系のアイテムとかは懸念して買えないんですよね。きっと更に歳を重ねれば変わるんでしょうけど。
ということで今回は、今僕が欲しい&紹介したいライトアウター3選のブログです。
173cm/48
Maison Margiela
SIZE: 48 / COL: BEIGE
¥204,600 (TAX IN)
CREDIT
Maison Margiela “NYLON PANTS” ¥118,800 TAX IN
大きめのフードと前身頃のポケットが目を惹くアノラック。
ボックスシルエットに裾のドローコード。シルエットも申し分ないです。
個人的に刺さったのは色合いです。少し写真では伝わりにくい、ライトグレーとベージュを混ぜた様なクリーンな色味。
加えて、一見アウターだが袖がカフス仕様。ロールアップも容易。
ちなみに女性の試着もちらほら。シャツ感覚で使える羽織はどんなシーズンでもスタメン入り確定です。
is-ness
-THM ANNAPURNA MOUNTAIN JACKET-
SIZE: M / COL: PURPLE×BLUE
¥60,500 TAX IN
166cm/M
CREDIT
Marvine Pontiak Shirt Makers”Pajama Pants” ¥44,000 TAX IN
配色、ロゴ、シルエット。アウトドアを彷彿させる面持ちです。
写真では振り切って色物同士で合わせていますが、抵抗のある方はシンプルなスタイリングに組み込むイメージで。
一辺倒なクローゼットに一際目立つ羽織があれば、自ずと手に取ってしまいそう。1着はあってもいい。そんな羽織りです。
DAIWA PIRE39
-GORE-TEX TECH TACTICAL WADING JACKET-
SIZE: M.L / COL: BEIGE
¥132,000 TAX IN
171cm/M
シリアルナンバー入り、特別感のある1着。
見るからにタフそうです。タフな生地が故、ストンと落ち、形状記憶のようなしっかりとしたボックスシルエットがいい塩梅。
サイドのベンチレーションを解放。ポケットへのアクセスを容易にするだけでなく、横からのシルエットもより美しく。
見ての通り、紹介したアイテムの全てが撥水と防水仕様。
様々な用途にハマる+劣化のしにくいタフなアイテムです。
去年よりもっぱらチャリ通の僕は、価格以上な何かを感じDAIWAは迷わずGET。
冒頭で伝えた長期間使える羽織り。それだけでなく、着ているだけで身を守ってくれる何かを纏っているような、、。そんな気分にもなれます。
例えるなら、ルフィばりの武装色といったところでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 松本
May 13, 2023, 5:16 PM
Category: Blog
「坊主と服」。
こんにちは。
お久しぶりです。
1LDKの渡部です。
皆さんはGWは楽しめましたか?
僕は常時、通常運転な日々を送っていますが
丁度昨日、坊主にしました。
した経緯はシンプルに美容院に行くお金があるなら、ソックス買えるな〜
とか考えていたら坊主になっていました。
帽子を取った時の、頭皮全面にブワッとくる風が心地良くて最高です。
見た目も面白くなったということで
僕の坊主スタイリングを楽しく見て欲しいです。
それでは、「坊主と服」。
SIZE: 2 / 166cm
<OUTER>
CLASS
“CCDS11UNI B”
GREY
2
¥105,600 TAX IN
<PANTS>
DIGAWEL
RED
2
¥41,800 TAX IN
自分の頭こんな感じなんだ、、、
細かい商品説明って言うのは正直どうでもよくて、形・生地が異様なジャケット。
身幅・袖がバカみたいにでかく直角に落ちてる。
だからマッスルポーズしてるかの様な佇まいが普通とは異なるクラスらしいのが良いところ。
生地がウール・和紙。なにこの形、面白。
夏も冬も使えるじゃん買おう。って即決しました。
ちなみに洗濯で割と縮みます。
SIZE: 2 / 166cm
そしてイカしたジャケットにはイカしたパンツで。
喧嘩させてる様に見えるけど、それはめちゃめちゃな殴り合いではなく甘噛み程度のじゃれ合ってるテンション。
喧嘩してるくらいが丁度よかったり。
OUTER: 2 / 166cm
<OUTER>
CLASS
“CCDS11UNI A”
INDIGO
2
¥63,800 TAX IN
<SHIRTS>
FRANK LEDER
“FARMERS STRIPED COTTON/LINEN SHORT SLEEVE SHIRT WITH FRONT POCKET”
NAVY
M / L
¥64,900 TAX IN
<PANTS>
FRANK LEDER
“INDIGO LINEN DRAWSTRING PANTS”
INDIGO LINEN
S
¥96,800 TAX IN
SHIRTS: M / 166cm
ジャケットは先ほど紹介したアイテムの型違いです。
こちらのアイテムは普通のデニムジャケットですが、横糸に緑を使用。
使っていると緑が出てくる感じが面白そう。
PANTS: S / 166cm
とりあえず好きなものを詰め込んだスタイリング。
ただ詰め込むだけじゃやっぱり喧嘩してしまうので、
料理で例えると、カレーの具は食べやすくカットしたり、数は入れすぎないとか、人参は大きめに、なら他は小さいものも、などのバランスは意識しています。
SIZE: S / 166cm
<OUTER>
FRANK LEDER
“INDIGO LINEN BOX POCKET BLOUZON”
INDIGO LINEN
S
¥140,800 TAX IN
<PANTS>
HERILL
“Ripstop Jungle Fatigupants”
NAVY / KHAKI
2 / 3
¥47,300 TAX IN
SIZE: 2 / 166cm
独特な雰囲気がある良いジャケットにボロボロなビルケンを合わせる労働者っぽい感じ。
同じ境遇で馴染みがいいんですよ。
パンツはドローコードが今っぽさを感じたのでロールアップして短丈で。
実はこの3コーディネートの裏テーマがあって、コブクロって言うイメージで着てみました。
と言うのも、まず圧倒的な歌唱力、それがあってこそですが拘りにぬいた楽曲作りに、引き込まれる歌詞。
分かりにくくてすみません。
これは話すと長くなりそうなので言わないですが、自分なりにテーマを設けて服を着ると、いつもとは違った着こなしが見つかるし、それが楽しい。
今日は好き嫌いが分かれそうなアイテムを中心に紹介しましたが、やっぱり大事なのは自由に着ること。
普通なアイテムでも勿論楽しいですが、服が好きならこう言う難しいものを自分なりに着れる様になる程楽しいことはないです。
挑戦して試行錯誤してみる。
坊主も興味があってもしない人の方が多いと思います。
僕も1挑戦者。
着せられちゃダメです、自分の意思で着る。
自分が選んだものには何かしらの共通するものがあって、それがきっと個性になるし、その人のスタイルになる。
スタイルを作ろうとして作れるものではないですけど、その共通点を大事にすることがそれに通ずると思っています。
でも最後に一言、僕も挑戦者。
皆さんで切磋琢磨頑張りましょう。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
日本が好きです。
皆さまお久しぶりです。
1LDKの田村です。
ゴールデンウィークが終わり本日は天候もあって久しぶりにゆっくりな中目黒です。
ここ最近店頭でお客様とお話していると4月からこのゴールデンウィークまで
特に日本全国からお店に足を運んでくださる方が多く大変嬉しく思うと同時に
日本も広いなあと、、、
そして今回のブログの主役も日本のブランドです。
KAPTAIN SUNSHIN 23SS
はい。ここにきて今更ですが、結局のところ
今一番店頭でお客様からの熱視線を浴びています。
普段から1LDKをご利用いただいているお客様はご存じの方も多いと思いますが
KAPTAIN SUNSHINは拘りの生地と拘りの縫製を融合した
“旅へと連れ出したくなる一着”を目指す、日本のメンズブランドです。
ロマンしかないコンセプトです。
僕、日本語がとにかく好きでして
ついこの間、京都にお邪魔した際も町で聞こえてくる日本語が東京とは違って
品がある言葉遣いで僕自身、歳を重ねても品のある日本語を使っていきたいものです。
話は逸れましたが、この中から私が個人的にグッときたアイテムを
少しご紹介させてください。
KAPTAIN SUNSHIN
“Half Sleeve Shirt”
LIGHT GREEN/ECRU
38 /40 /42
¥30,800 TAX IN
STAFF松本:171cm(SIZE:38)
今回はSTAFF松本に着用して頂きましたがサイズが一番小さい38でもこのボリューム。
夏の間狂った様にショーツを履く私にとってトップスのサイズバランスは命です。
個人的にピザ屋の制服感があってECRU推しですが、さらっとGREENも捨てがたいです。
このシャツはとても普遍的ですがカラーはもちろん、サイズ感もそれぞれなので
一人一人のこの夏の服装にアジャストできます。
こんな感じで五部袖をレイヤードしてみるのもオーバーサイズならではです。
KAPTAIN SUNSHIN
“Coverall Jacket”
VERMILION
36 / 38 /40
¥52,800 TAX IN
STAFF松本:171cm(SIZE:36)
続いてこちら、目が醒める程の赤です。いやVERMILIONです。
さっきまで日本語が好きと抜かしておりましたが、こういうカッコいい単語は別です。
口にしてみたくなります。さてさて、VERMILIONとはなんぞやということで。
意味は鮮やかな赤から赤みがかったオレンジ色の事を指すようで、
写真でもお分かりいただける様に自然光に触れると少しオレンジ味かかっています。
ポケットにはペンホルダーがついていたり、
ボタンは洗濯時には取り外しができる仕様となっており、
“トラディショナル”や“フィールドウェア”をデザインのベースとしている
KAPTAIN SUNSHINらしさが詰まっています。
いつも長々と失礼致します。
いつのシーズンもこういった普遍的でも細部に美しさや遊び心があるアイテムが
皆様に永く愛されるのだなと感じますし、私自身も無意識の中で
そういったものを選んできてしまいます。
そして、店内は今が一番選び甲斐のある状況です。
KAPTAIN SUNSHINのようにこの夏一緒に旅に出かけたくなるようなアイテムを
見つけに店内を覗きにきてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
MINE-Limited Colour-
こんにちは。
1LDKの松本です。
毎年恒例のTシャツ祭りが始まりました。
ついつい買い足したくなるTシャツ。
ブランドで選ぶのか、フィーリングで選ぶのか、生地・素材・サイズで選ぶのか、、。
先日発売した1LDK×FITFOR。
理想の形に近いというお客様が多かったのか、大反響でした。スタッフ柳沼もニヤリです。
勿論。僕も買いました。理由は今年の気分にドンピシャだったからです。
毎年買い足す無地T。同じ無地Tでもその年その年で気分が変わります。買い足したくなるのも納得です。
振り切ったオーバーサイズが気分の時もあれば、一周回ってフィット感のあるタイトなサイズが気分の時もある。
僕の今の気分は後者です。それに加えて欲を言うなら中間くらいのサイズも気分。それがFITFORでした。
ですが今回ご紹介するTシャツは、FITFORではなく、”MINE”。
ややフィット感のあるThe U.S.AなTシャツです。
1LDKでの取り扱いは初なので軽くブランド紹介を。
“2019年6月に立ち上がった〈MINE〉は、アメリカ産コットンに拘り、さらに全ての生産過程をアメリカ国内で行う、白Tシャツを追求した新鋭ブランド。
長年の着用にも耐えうるタフさ、脇に継ぎ目のない丸胴仕様&製品洗いが実現する着心地、身幅大きめのボクシーなシルエットが醸すクラシックな雰囲気が魅力的。”
-MINE-
“Pigment Dye S/S” / “Pigment Dye L/S”
COL: PD GENTIAN VIOLET SIZE: 2 / 3 / 4
S/S ¥6,050 TAX IN
L/S ¥7,480 TAX IN
“S/S SHIRT / WHITE LABEL”
COL: WHITE / BLACK SIZE: 2 / 3 / 4
¥6,050 TAX IN
“L/S SHIRT / BLACK LABEL”
COL: WHITE / BLACK SIZE: 2 / 3 / 4
¥7,150 TAX IN
USA製好きや、洗いのかかったUSED感のある風合いが好きな方にはぜひオススメしたいブランドです。
パキっとしたクリーンな雰囲気のTシャツに飽きた方は一度手にとって見ていただきたい。
白と黒はマストに持っておきたいですが、今回ご紹介したいカラーはこちら。
数量限定で発売される、”MINE Limited Color Project”。
今回で4回目となるプロジェクト。カラーはPIGMENT DYE “PD GENTIAN VIOLET”。
まあ、初見で見られる方は抵抗がある方が多いと思います。メンズの色物アイテムなんてそんなもんです。
この時期だからこそ、なんて思考を元にパープルをベースにスタイリングを組み立てる。販売員だからこそそう考えるし、そう考えて欲しいという欲があります。
前の記事にはなりますが、デザイナーの明石氏が語っている内容をぜひ読んでいただきたい。こちらからどうぞ。
気温が上がってきたタイミングもあり、よりリアルに一枚着で。
171cm/2
181cm/4
アメリカらしい着倒したようクタッと感、色の出方がたまりません。
原色でもなく、流行りのペールトーンでもない。
シルエット、染め方、風合い含め唯一無二な印象が強い一枚。
明石氏が語っていたように、星の数ほど選択肢のある白Tを、わざわざ自らの手でいちから作り上げる。という欲。
僕も今は、数あるTシャツの中から自分に合うものを探していますが、いつか自分なりの一枚を作ってみたいものです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 松本
理想の「白T」
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
毎年、必ずのように買い足しをするアイテム「白T」。
というより、劣化から買わざるを得ない状況に陥る、、、所謂消耗品の一つかなと。
一括りに白Tといっても、価格からデザインまでそれは様々。
完全にインナーとしての用途を目的としたペラペラのモノから、某ブランドの立つTシャツのようなガシガシなモノまで。
それぞれ用途に合わせて揃えられれば良いものですが、そこまで白Tだけに投資するのもまたなんか違うよなと。他のアイテムも勿論欲しいですし、、、
そんなことを考えていた昨年の今頃。
たまたま今シーズンから取り扱いをスタートすることとなったFITFORの展示会にお邪魔した際にビビッときてしまいました。
FITFOR=「当たり前にいいもの」を追求したベーシックブランド。
カットソーを中心に、毎シーズン定番的なアイテムをリリースしています。
そしてFITFORといえば ViralOff™(バイラルオフ)。
これは、スウェーデンの薬品会社POLYGIENE(ポリジン)とパートナーシップを結び
薬品を買い、FITFORが独自に加工したもの。
バクテリアやウイルスの除去、匂いの抑制効果のある加工技術です。
デザイナーの岩崎さんの話によれば、出張の際など出張先のホテルで洗濯をせず干しておくだけで、匂いなどが除去され次の日も普通に着れるのだとか。
汗を掻く季節ほど、とても頼りになる機能。
これを白Tに落とし込みたいなと思い立ちました。
別注したのは、2枚入りのパックT。
白オンリーです。
インラインでもカットソーを作っているものの、どちらかというと一枚着よりな生地の厚さ。
今回はその厚さから、形に至るまで全てを僕の思い描く仕様に変更していただきました。
まず厚さ。
これに関しては、ギリギリ透けない程度にすることで、インナーでも着やすく一枚で着ていても嫌じゃない塩梅に。
そしてネック。
個人的に詰まりすぎているのが嫌いです。
というのも、シャツをよく着ますが襟からTシャツが見えすぎるとなんだかソワソワする。
また襟幅が太すぎるのも、インナーとして使ったときの見え方として重たく見える。
全体的に、あまり主張しないデザインに落とし込みをしたかったので、これに合わせて
色も”オフシロ”を選択。
着用時のストレスも考慮して、首裏のタグは排除してプリントに変更。
袖丈や着丈に関しても、インナーと一枚着の両方を意識。
ここに関しては、日本人が着やすいかなり適正なバランスを作れたと思っています。
173cmでサイズは2。
大きすぎず、タイト過ぎもしない。
僕が思う一番着やすいバランスに仕上がりました。
これなら、暑くて羽織りを脱ぎたい時に脱いでも嫌じゃない。
パックTはどうしても、インナーかな?という先入観にかられます。
しかし今回の別注にはその要素がなく、シンプルに一枚で売っているTシャツを2枚セットにした感じ。
価格も、インラインの半袖Tシャツを2枚買うよりちょっぴり安くしていただきました。
そのあたりのバランスも含めて、是非ともまず1パック試していただきたいです。
世の中の溢れている様々なパックT。
僕も沢山試してきましたが、今のところこれが最強です。
発売は明日5月3日(水)12時から。
青山・京都・オンラインでも発売します。
どうぞよろしくお願いいたします。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
「シャツ&ショーツ」は間違いない。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
タイトルにもある通り、シャツとショーツの合わせは間違いない。
今年も、様々なブランドからのセレクトでご用意しました。
ショーツが好きなら、今時期に絶対やりたい合わせ。とSTAFFの田村は言っています。
今日は、GWに合わせてそんな提案を。
STAFF田村: 181cm ( SHIRT / size 3 , SHORTS / size L )
SHIRT: WELCOME RAIN
“Work Shirts” ¥25,300 TAX IN
SHORTS: handvaerk NAVY
“HVNY-15 HEAVY WEIGHT JERSEY SHORTS” ¥20,900 TAX IN
一見難しそうな白のショーツに、グレーのシャンブレーシャツをチョイス。
ブラックを使わないモノトーンは、夏らしい清涼感があります。
handvaerk NAVYのショーツは、ジャージー生地。最高級のピマコットンを程よいオンスで仕上げており、カジュアルな素材ながら上品。且つ乾きも早く快適です。
WELCOME RAINのシャツは、ゆとりのあるサイズバランス。
このようなコンパクトなショーツにピッタリなシルエットです。
STAFF田村: 181cm (SHIRT / size 3 , SHORTS / size M )
SHIRT: WELCOME RAIN
“Work Shirts” ¥25,300 TAX IN
SHORTS: DAIWA PIER39
“TECH EASY 2P SHORTS TWILL” ¥20,900 TAX IN
先程着ていたシャツの色違いに、こちらはDAIWA PIER39のゆったりとしたショーツを。
ナイロンツイルの軽くドライな生地で、柔らかさも◎
ネイビーの色味、スタイリングに落とし込みやすい生地、定番的なアイテムとして。
STAFF柳沼: 173cm ( SHIRT / size 40 , SHORTS / size 3 )
SHIRT: KAPTAIN SUNSHINE
“Safari Shirt” ¥30,800 TAX IN
SHORTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“5POCKET BUGGIE DENIM SHORTS” ¥19,800 TAX IN
雰囲気を変えて、僕は渋めの配色で。
普段ショーツをあまり穿きませんが、今回ユニバーサルで展開しているデニムショーツは個人的に好きな類。
バギーらしい太め、ある程度長さもどっしりとしていますが、デニムの生地自体はライトオンス。
そのバランスがとても好きで、ストレス無く穿きやすい印象です。
久しくデニムショーツには気を配っていませんでしたが、今年はありなのかなと思っています。
STAFF渡部: 166cm (SHIRT / size 36 , SHORTS / size M)
SHIRT: KAPTAIN SUNSHINE
“Safari Shirt” ¥30,800 TAX IN
SHORTS: Story mfg.
“SALT SHORTS” ¥60,500 TAX IN
一番はっちゃけたスタイリングをお願いした渡部は、マルチストライプのシャツに柄ショーツという個性強め。
Story mfg.のショーツは、丈の短さに対して大きめなカーゴポケットが特徴的。
柄モノって難しいイメージをお持ちの方が多い印象ですが、今回のように色を拾ってあげれば無地よりも可能性は広がります。
特にスタイリングが簡素化する暑い時期こそ、柄モノをチョイスしていただきたい。
こういった思い切りの良いスタイリングもやってみるとアリだったり。
シャツにショーツ。
明日からのGW、5月に最も適したスタイリング。
本日ご紹介したスタイリングで使用したアイテム以外にも、まだまだ沢山ご用意しています。
特にショーツに関しては、一気に店頭に並べるタイミングになりますので、サイズ的には今が選びやすいチャンス。
僕も今年こそは、ショーツを穿く機会を増やしたい。
ぜひ店頭でご覧になってみてください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
April 28, 2023, 3:51 PM
Category: Blog
今までのDAIWA PIER39を超えて。
こんにちは。
1LDK柳沼です。
昨シーズン、一際注目されたDAIWA PIER39の100着限定ジャケット。
当店でも展開しましたが、かなりの話題性からありがたいことに即完売でした。
そして今シーズンも、、、
“GORE-TEX TECH TACTICAL JACKET”
COL: BLACK / D.BEIGE SIZE: M / L
“GORE-TEX TECH TACTICAL WADING JACKET”
COL: BLACK / D.BEIGE SIZE: M / L
着丈と僅かにデザインが異なる2型・2色展開で今シーズンはリリースです。
テック系といえばなブラックと、DAIWA PIER39が毎シーズン展開しておりブランドイメージも強いベージュ。
切り替えられたデザインで、色の表情もペタッとならず、個人的にはそんなベージュの配色が絶妙に好み。
ブラックは前回買い逃した方に是非。しかも今回は2種類の着丈で選べるメリットも。
GORE-TEX TECH TACTICAL JACKET / L / 181cm
GORE-TEX TECH TACTICAL JACKET / M / 175cm
こちらが丈の長いタイプ。
これから梅雨にかけて、ショーツを合わせたスタイリングにも相性が良い丈感。
それと、シンプルに丈が長い分雨をしのぎやすい。
また、脇下のファスナーによるベンチレーション兼スリットや、フードの収納など機能性と可変式のデザインにも唆られます。
GORE-TEX TECH TACTICAL WADING JACKET / M / 173cm
こちらは丈の短い方。
ざっくりですが、約10cm丈の長さが異なります。ポケットの数などは変わりません。
短丈とまではいかないミドル丈で、裾を絞ってタイトにフィッティングするのもしやすい。
このあたりは完全に好みで別れてきそうです。
撮影日の気候は20℃前後・快晴。
インナーが半袖であれば丁度良い体感。
アウトドアシーンから日常的な雨用。晴れの日に着てももちろん良い。
防水性・透湿性・防風性・軽量性・動き易さを高いレベルで実現したハイエンドモデルですが、そもそもDAIWA PIER39がリリースするデザインがGOOD。
ただ機能性を求めるだけならアウトドアブランドで良い。
そうじゃないから愛されるDAIWA PIER39。
この1着にはその全てが詰まっていると僕は思います。
発売はGWの初日、4/29(土)12:00〜。
これを買って、アウトドアに繰り出していくそんな休日が想像できます。
今回は店頭が優先です。オンラインストアでは残り次第同日19:00から掲載。
是非中目黒まで足を運んでいただきたいです。
そして、GWは他にも沢山仕込んでいて、、
今後のBLOG、instagramはマストでチェックお願いします!
〈 注意事項 〉
*事前のご予約は致しかねます。
*販売数とシリアルナンバーに関するお問い合わせにはお答えできません。
*シリアルナンバーをお選びいただくことはできません。
*転売目的でのご購入はお控えください。
*ご購入はお一人様1点とさせていただきます。
*お客様都合による返品・交換はできません。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
April 28, 2023, 2:52 PM
Category: Blog
楽しくなる洋服。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
先週末まで行われていた中目黒の桜ライトアップ。
コロナ前ぶりに大盛況でした。
月末にはGWも控えており、いよいよ春本番といったところ。
気候も良くなってきたので、ついつい外に出たくなります。
ただ、ひとつだけ言いたいこと、まだTシャツ一枚は早いのでやめていただきたい、、笑
日中暑いのは分かりますが、風は強いですし日陰は寒い。夜なんてもっと寒いです。
こういった時期に羽織るもの、結構後回しにしがちですが、あった方が良いに越したことはない。
今から半袖一枚で過ごすのは、勿体無いですよ。
“Cup shoulder Blouson for 1LDK”
COL: WHITE×NAVY×BLUE
SIZE: ONE SIZE
¥39,600 TAX IN
そんな気持ちもありつつ、僕が今年提案したかった羽織りアイテムを別注させていただきました。
好きなブランドのひとつ、DIGAWEL。
その理由は、ざっくり言うとスタイリングが楽しくなるブランド。
同じブランドで固めるのではなく、スタイリングの1アイテムにDIGAWELがあると、なんだか楽しくなる。
それは色なのか、デザインなのか、はたまたサイズ感なのか。具体的に伝えるのはとても難しいところですが、なんとなくこのニュアンスがわかる方も少なくはないはず。
もともとはシャツや財布から始まり、ベーシックだけどどこか普通じゃないところは、僕ら1LDKが提案したいものに通ずるところ。
今回の別注も、そこを探り探り。
敢えて”中途半端”な落とし所に納めました。
SIZE: ONE SIZE / 173cm
別注ポイントは色。
型は22SSインラインで展開していたカップショルダーブルゾンです。
実は当時のバイヤーも、別注をしようか考えていたようですが、色に悩み断念。
僕も正直なところかなり迷いました。
ネットの力を借りて様々なスポーツジャケットの配色を見たり、街行く人のスタイリングを観察したり、、
しかし分かっていたかのように定まらず、こういう時の頼りどころ「ネイビー」にありつきました。
でも普通は嫌だと思い、インラインを見ていた時から良いなと思っていた透け感のある白と、USEDぽいパキッとした青をチョイス。
正直なところ、僕個人としては挑戦的なデザイン・配色。
もちろんこういったアイテムを着慣れている方も多いと思いますが、サンプルを数日着てみた感想で言うと、僕と同じく「着たことないよ!」って方により提案したいと思いました。
なぜならもっと服を着たくなるから。
SIZE: ONE SIZE / 166cm
ちょっと何言ってるんだと思われそうですが、ひとつより明確に伝えるなら「もっと服が楽しくなる」です。
色んな服を着たくなる、服がたくさん欲しくなる、服好きなら分かる感覚ですが、それに拍車がかかります。
ここが青だから靴で青を拾って、、
白が透けるからボーダーとか透けさせて、、
この着丈ならインナーはタックインしてみようかな、、
ジャケットの中に着ちゃうとか、、
考えるだけで様々出てきます
そういう感覚を養うじゃないですけど、やはり簡単な服だけじゃ得れない領域にいけます。
かといって、ランウェイ用のデザイン、とかってわけではないですし、実用的なダブルジップやスナップボタン、インナーも着やすい広い身幅。
ちゃんと日常的に着やすい落とし込みなので、スタイリングさえハマってしまえばスタメン入り。
難しい事は考えず、着てみてから考えて欲しいなとも思います。
また、この着丈の短さが肝。
22AWから、23SS。本格的に短丈が目立ってきた印象です。そこにストレートのパンツを合わせるスタイルは、絶対これからもっとハマってくるはず。
Tシャツなんかは、タックインすればそれが簡単な事ですが、所謂アウターや羽織りとなればまた話は別。もともと短丈のデザインでないとその気分は味わえません。
僕自身、今シーズンの羽織りは短丈ばかりゲット。
去年の自分からは考えられない変貌ぶりですが、そうやって毎年いろんなスタイルに挑戦する事で飽きずどんどん魅力的だなと思う観点が広がっていく。
一周回るなんて僕の年齢だとまだ早いので、今は目の前のファッションにありつくだけです。
自分でも珍しいと思うくらいニュアンスの話ばかりを書いて申し訳ないですが、これもまた今回製作した別注らしいのかなと。
SIZE: ONE SIZE / 181cm
SIZE: ONE SIZE / 162cm
中途半端であり、買った人に完成させて欲しい。
今回スタッフ着用も沢山撮りましたが、各々のスタイルがあって面白い。
ワンサイズ展開ってところも相まって、181cmある田村が着たらピタッと見えるのもカッコいい。
逆に女性が出す緩さもたまらない。
彼氏彼女で交換っこしやすいアイテムっていう裏テーマもあります。実は。
別注らしくないと言われればそうかもしれません。万人受けはしませんしなかなか数は用意しづらい。
でも、こういう変わり者ほど刺さる方には刺さると思っていますし、そういうアイテムこそ別注する意味はあると思います。
商売人としては良くない面もあると思いますが、ちゃんとそれが好きな方に届けばそれはそれで良いと思っています。
もし少しでも気になったら、是非中目黒まで来てみて着てください。
遠方の方は、DMなどで相談も乗ります。
けして沢山作れるデザインではないので限りはあります。
気になったらお早めに、という締めにさせていただきます。
明日、お待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
April 17, 2023, 4:23 PM
Category: Blog
T.Tの世界観。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
今日から発売スタートしたTaiga Takahashiの2nd delivery。
通称「T.T」。
去年から中目黒で取り扱いをスタートし、店頭では少し異質な雰囲気を醸し出す洋服達。
かといってけして難しい服ではなく、今までの1LDKスタイルにもハマる新しいテンションが心地良い。
そんな新しい風を吹き込むブランド、今日はBLOGという形でご紹介します。
“LOT.701 DENIM JACKET”
COL: raw indigo SIZE: 38 / 40
¥48,400 tax in
“LOT.702 DENIM TROUSERS”
COL: raw indigo SIZE: 28 / 30 / 32
¥34,100 tax in
タイガタカハシを聞いたことがある方なら、おそらく一番に想像するであろう象徴的アイテムがこの「デニム」。
近年のサンプリングで多用されているリーバイスではなく、1920年代のストア系ジーンズをサンプリングしたこれらのデニムは、ディテールなどは全て当時のものと同じ作り方。
ジャケットで言えばストレートの袖付け、肩傾斜の無い肩線、平面的なデザイン。これだけでも異質ですが、プラスαで様々なブランドらしさを追求。
まずベースとなる生地は岡山で製作。
経糸はインディゴで、緯糸は生成りに染めた特注の糸を使用したオリジナルの左綾デニム。
フラットな生地表面ですが、生成り糸のネップ感も強くエイジングが気になるところ。また、エイジングで言うとこちらは防縮加工が施されていますので、サイズ感は新品の状態でのフィッティングでOK。色落ちと生地の風合いのみに集中して楽しめます。防縮加工を施すあたりも、「縮みを売りとしているリーバイスとは違うよ」という差別化の一つでしょう。
その他のディテールだと、
奄美大島で泥染めを施した革パッチ
錆びをを楽しめる、メッキ加工を施していない鉄製の刻印入り特注ボタン・バックル
昔ながらの素材や伝統工芸を重んじ、同ブランドらしいと言われる雰囲気は作られています。
SIZE: 38 / 171cm
ここからは個人的な見解です。
小振りな襟と低めの第一ボタン、そこに対しての短丈が実に美しい。
デニムやダック地など硬めの生地で襟高があるととても嫌。それがカッコいいという場合を除き、ある程度は楽に着たいものです。
丈が短く、袖幅もそれほど広くない。コンパクトだからこそのスタイリングが楽しくなる一着でしょう。
“LOT.201 WORK TROUSERS”
COL: malange black / malange gray SIZE: 30 / 32
¥50,600 tax in
171cmでサイズは30。
デニムに合わせたのは、こちらも定番的にリリースされている形のトラウザーズ。
今季の生地は、1900年代初頭のものと思われる綿麻のアンティーク生地を研究し、米綿にウールとリネンを混ぜることで完全再現。
このような再現系の生地は毎シーズン楽しみの一つです。
展示会で説明を受ける際も、「これやばいですよ」から始まるいつもの流れ。
また今回の生地は、股上が浅くストレートシルエットが特徴のこの型にぴったりと思われる、ややハリのある風合いに。
形がよりしっかりと出るトラウザーズに仕上がっています。
“LOT.506 DB CARDIGAN”
COL: ivory / indigo SIZE: 38 / 40
¥52,800 tax in
「アメリカで、1910年代に撮影されたと思われる2人の男がニュースボーイキャップを被って写っていた写真。その二人が、2列にボタンの並んだダブルブレストで襟無しのニットを着ていた。」
いつのなんの写真かも分からないが、そこにビビッとくるものを感じ形にした一着。
ディテール的にはフレンチワークもの。
しかし写真はアメリカで撮られたという違和感。
第一次世界大戦が勃発していた時代の流れなのか、なんなのか、、
そんなことはさておき、シンプルに今の時代の観点から見てカッコいいなと思いセレクトしたアイテムです。
ivory: 40 / indigo: 38 (173cm)
着て気付いたことですが、裾のリブがボディの1/4は締めています。
でも締め付けはなく、ストン。袖も同様に。
タイガらしく短丈、袖細かと思いきや、袖はある程度ゆとりがある。そのあたりはワークの要素なのだろうか。
ちなみにですが、リブまで含めてシルク100%です。
jacket: 38 / pants: 32 (173cm)
“LOT.309 BUCKLE-BACKED JACKET”
COL: indigo SIZE: 38
¥48,400 tax in
“LOT.209 BUCKLE-BACKED TROUSERS”
COL: indigo SIZE: 32
¥52,800 tax in
デニムの定番LOT.703をベースとしたジャケットと、LOT.704をベースとしたトラウザーズ。
青と白の糸を用い織り上げた生地は、薄手で春夏向き。しかし表面は凹凸感がありその薄さを感じさせない。
これまたビンテージのような風合いです。
ステッチはイエローステッチでデニムのような。
そこまで悪目立ちしない配色が絶妙な塩梅です。
お馴染みのシンチバック。
個人的には、703と704、この2つをベースとするなら毎シーズンセレクトは必須なアイテム。
今季はこれ、来季はこれ、、そうやって生地の違いを楽しむのもまた一つ。
さらっと合わせたインナーのカーディガン。こういった重ねはまだ暑すぎない今がチャンスです。
一気に買う、そんなの止められない抜群のデリバリーだと僕は思っています。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
March 24, 2023, 4:44 PM
Category: Blog