1LDK AOYAMA

SHOP INFO

THEME: Sugimura

バッグ改め。

 

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

半年後のCANTON。

TEATORAとある1日

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

変化が欲しい現実派へ。

Maison Margielaの革小物。

with SOUVENIR.

 

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

 

荷物が多い人程バッグを持たなければいけないし、細々したものばかりであれば小分けするものが必要です。

荷物が多い=バッグを持つ、という考え方。

それ以外で言うと、スタイリングが物寂しいから持つ。

 

さて、こうなってくると余計デザイン重視。

シンプルなのか、ごちゃついているデザインなのか、と迷いに迷って結局買わず終い。ちなみにこれは個人的によくあるケース、、笑

 

持つことによって楽になる。たとえ、荷物が多くなかったとしても洋服に馴染み、かつ自分にとってメリットが溢れ出るデザイン性。

ポケットから携帯が落ち易い、洋服のポケットが浅く、財布の出し入れも心配。スレて洋服に傷が付くetc…

荷物をパンパンに入れる目的ではない使い方として、バッグを身に纏うという解釈も良さそうです。

そうして纏ったら必需品整理も簡潔で、、

 

簡単に言えば楽しようぜって話です。

前回”I”よりリリースされたバッグの改良版が今期リリース。

この+αのディテールが存分に発揮され、手ぶらよりいいじゃんと思わせてくれます。

ありそうでなかった、ここが足りない、の解消が上手い”I”にしか作れないバッグ。

 “I”

-MESSENGER BAG-

¥20,000 (¥22,000 TAX IN)

 

“I”

-SLING PACK-

¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

ナイロンとは別に、このバッグにネオプレーンを載せたらいいんじゃないか、という流れでスタートしたこのシリーズ。

ネオプレーンとは、所謂ウエットスーツ生地。

合成ゴムとも言える、タイヤ、ホース等にも使用されているのが身近で発見できるイメージです。

柔軟性があり、ボンディングといった二枚合わせの状態になっているので、強度も申し分無し。医療現場、宇宙機器でも採用され、日常的には目にしないものの、あらゆる方面でこのメリットが活用されている信頼性の高さも、背中を押す材料として。

それより最も身近なネオプレーン素材で言うと、パソコンケースが目にし易いかもしれません。強度とは別に、外側に生地が存在することで高いクッション性からくる安全性を実現。

これら沢山のメリット、、ただ一番に伝えたいのは、バッグに採用されていることの既出感の無さと、殆ど目にしないことで生まれるスタイリングへの新鮮味。

沢山バッグを持っていても、素材で見た目が変わり最終的にまた買ってしまうのは、

カラーが近い、シルエットが近くても雰囲気が変わるパンツばかりを買ってしまうことと似ています。ネイビーのパンツばかりだなあ、とかそう言う類の話。けれど生活において自分の気分を上げるのが洋服、ファッショングッズの醍醐味。

ビビッと来たなら抑えていいと思います。

 

僕はこのスリングバッグがハーネスみたいに使えるのでかなり惹かれています。

中身なくても持ちたい!

まさにこの感覚。

言ってもまずは収納力。バッグである限り使用用途を考えていなくても多ければ大満足です。

大きい方のメッセンジャーバッグは、PCを入れられるサイドポケットにメイン収納を完備。一泊くらいなら問題なくいけそうですね。

けれどPCを入れたとして、防水面は?

外側のクッションに対して中のラミレートがあるので心配いらず。従来のものとは逆の思考です。

それでいて外側も充実しているので、

1に携帯、タバコ等を収納すれば取り出しも楽チン。

2に財布(ロングウォレットも難なく)

こちらはちょっとそこまでの外出用としても大活躍の予感。

先程行ったようにとりあえず持つだけ、洋服の一部として、といった持ち方にも最適。

かく言う持ち物が少ない僕ですが、ポケットに入れているものが落ちていないか何度も触ってチェックする程心配性でもあります。

外側に財布やなんやらを入れて、

ここに携帯を入れていればその心配も解消できるはず、と密かに考えています。

取り外しも可能なので、使わない場合は取って中にしまっておけばok。

パーツでの調節もなく、シートベルトライクなポリエステルのベルクロを採用。

楽かつ丈夫。

なんともわがままなディテールが満載というわけです。

荷物を入れる=バッグを持つ

というのは当たり前のことなので、収納のことは考えなくていいはず。

サイズによって選ぶだけなのでそこは大前提の話とすると、中身を入れずに持っていても気分を上げてくれるのか、が最大のキーかと。

 

利便性、安全性、デザイン。納得のいく仕上がりと、これだけディテール盛り盛りにも関わらず悪目立ちしないさりげなさ。

足し算と引き算の上手いバランスで生まれたこのバッグはまず、アクセサリーとして考えて身に付けることでより魅力を発揮してくれることかと思います。

バッグ改め、アクセサリーとして。

 

ちなみにSLING BAGの方、欲しいです、、なんだか、ベストみたいじゃないですか。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下誉

April 17, 2021, 7:07 PM

Category: Blog Kinoshita Pick Up Sugimura

Maison Margielaの革小物。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

半年後のCANTON。

TEATORAとある1日

HED MAYNER 2021 S/S.  → 自由性の塊。 → オーバーサイズの一言で片づけるには。

デニムらしからぬ。

変化が欲しい現実派へ。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

Maison Margielaの革小物が入荷しました。

いつも通りの安心感のあるクオリティだけど、いつもとは少し違うラインナップでオーダーしています。

ずっと前のブログまで遡っても見かけることのないモデルが多いので、きっとフレッシュな気分で見てもらえるはず。

 – ZIP EARPODS CASE –

¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

イヤーポッズケース。

普段使っている人にはたまらない、的を絞ったニューアイテムです。

カラビナ付きの両側ジップなので、色々な使い方がイメージできるところも面白いですよね。

キズの目立たないシュリンクレザーは、毎日身近に置いておくものとしても、気を使い過ぎることなく使えるでしょう。

– DEER LEATHER WALLET –

¥43,000 (¥47,300 TAX IN)

ディアレザーのコンパクトウォレット。レザー界のカシミヤと呼ばれる鹿革です。

折り畳みの中でも、スナップボタンのタイプは珍しく感じます。

ウォレットと言いながら、カードケースは備えていないのでご注意を。

しっかりと広いマチ底があるので、カード入れとしてパフォーマンスを発揮しフィットしそうです。

– FLIP LEATHER WALLET –

¥60,000 (¥66,000 TAX IN)

こちらは定番型の折り畳み財布。

外側にコインポケットがくるお馴染みのデザインは、実際に使ってみても違和感なくスムーズ。

ゴツっとしたジップスライダーとスムースレザーとのギャップが、単調でなく見ていて飽きないアレンジです。

カードスロットが10、紙幣スペース2と、今回のオーダーモデルの中では最大の収納数となっています。

 – VACCHETTA LEATHER WALLET –

¥60,000 (¥66,000 TAX IN)

バチェッタレザーのジップウォレット。(バチェッタレザー=ベジタブルタンニン鞣し)

この革は新品状態が最高点ではなく、使い込んでいくことで更に良くなります。経年変化が魅力の1つであるレザーアイテムの中でも、少し違った変化を見せてくれるでしょう。

ラウンドジップは開いた際の視認性が高いので、シンプルにスッと使いたい人のニーズに応えてくれます。

ポケットインのサイズなので、見た目から感じる大きさに反して、持ち運びの利便性も十分です。

 

比較的簡潔に紹介しましたが、気になるものは見つかりましたでしょうか。

どれもまず間違いないモノとして提案しています。

デザイン・サイズ・収納・革質

革小物=Margielaのイメージを確立してきたのは、確かなレザープロダクトがあったからで、その継続でブランドの信頼感を築くに至ったのだと想像できます。

現在の店頭では、ガラスのショーケースにレイアウトしているので、ちょっと見てみたいなと感じたら気軽にお声掛けください。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

April 14, 2021, 9:31 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura

変化が欲しい現実派へ。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

半年後のCANTON。

TEATORAとある1日

HED MAYNER 2021 S/S.

自由性の塊。

オーバーサイズの一言で片づけるには。

デニムらしからぬ。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

今シーズン気になっているアイテムは、透け感のあるニット。

青山にも、複数のブランドから様々なシアーニットが入荷し、店頭に新鮮味をもたらしています。

ただ、その新鮮味をどうとるかによっては、ハードルに感じる場合もありますよね。服装においていつもと違うのが良いのか悪いのか、、人によってその尺度は違います。

僕はその季節のアイテムやシーズンを反映した色、トレンドモノは前のめりに取り入れていくタイプ。今シーズンの”透け感のあるニット”に関しても同様に気になっているというわけです。

先日、早速購入して着ているのですが、なんだかしっくりこない。網目の大きさなのか、それともただ見慣れていないだけなのか。

“walenode”

– Linen tape Basque sweater –

¥30,000 (¥33,000 TAX IN)

そこで個人的にピッタリとハマっているのが、ニット専業ブランド”walenode”のこちら。

網目は小さく、見て取れるほど過度な透け感がない。でもしっかりとフレッシュな着用感が得られる、シーズン的なエッセンスを加えるのに理想的なバランスです。

型はフレンチアーミーのバスクセーター。マリンボーダーの襟幅が広いあの形がイメージできたら、まさにそれです。

縦長のシルエットに対して襟ぐりの広い抜け感が特徴的で、1枚着として成立するリラックス感の強い見た目に。

リネンとナイロンをオリジナルの比率で混紡した生地は、シャリ感がありしっかりとシルエットを形成する硬さもある、春夏に着用バランスの考えられたアレンジです。

品名のLinen tapeとは、読んで字のごとくリネンでできたテープのこと。ものによっては、編地があったり刺繍が入ったりと様々ですが、均一幅のテープで編むことのメリットは、仕上がりの安定性でしょう。

型崩れが起きにくく統一された見た目が、真面目にキチっと感をプラスしてくれるのです。

着用時の肌触りやボリュームとしては、ニットとロンTEEの間くらいで、もたつきもなくサッと着やすいのでストレスはなし。

それぞれリブには「やぶり編み」と呼ばれる特殊な編み方を用いています。

少し馴染みのある風に言い換えると、フェイクレイヤードのデザインです。ボディとリブに差を付けて、平坦なだけの見た目にしないひと手間。1枚着が強いこのニットにとって、差別化を図れるさりげないポイントです。


CREDIT
“cantate” – The Shirt – ¥42,000 (¥46,200 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – CANTON 5POCKET WIDE TAPERED DENIM PANTS – ¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

インナーにシャツを入れるレイヤードスタイル。

襟幅が丸く広いので、バンドカラーのシャツが収まり良く好相性です。

落ち感の強さよりも生地のしっかり感が際立ち、シルエットを形成しているので、単純な合わせやすさ、着やすさを感じます。


CREDIT
“CLASS” – Arawak – ¥53,000 (¥58,300 TAX IN)

こちらは1枚でザックリと。やはり気になるほどの透けがないぶん、合わせの幅は広いですね。

でも、パッと見で軽さを感じられる、シーズンのムードを醸し出す輪郭があるので、乱暴な言い方をすると、着るだけで無理なくサッと空気感をチェンジできます。

 

まだまだ朝晩は寒いので、そんな時は1枚羽織ってこうです。

1枚着で強いと言いましたが、インナーに差し込んでみるとまた違って見えます。

今時期のインナーに挙がるのは、スウェットやロンTEE、薄手のシャツなどが主ですが、その中でもギャップを生み出せるのがシアーニットです。

更にそのニットの中でも、やり過ぎ感がなくリアルに使える、でもちゃんと違いをプラスできるのが、このwalenodeのバスクセーターという訳です。

・適度な透け感
・バスクセーターのポイントのあるディテール
・リネンテープの統一感とシンプルさ
・ゆったりながらボリュームを抑える生地感
・カラーリング

最終的に辿り着くアイテムといってもいいと思います。

なにか季節的なエッセンスが欲しい人、でも無理に背伸びをしたくない人。

僕もそうですが、変化が欲しい現実派にはこのニットが似合うはずです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

April 13, 2021, 8:58 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura YOSHIIKE

オーバーサイズの一言で片づけるには。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

半年後のCANTON。

TEATORAとある1日

気分を上げる鞄を。

シンプルかと思いきや。

HED MAYNER 2021 S/S.

自由性の塊。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの上田です。

先週にはもう桜が散ったのに、気温は少し下がる。季節の狭間をどっちつかずで、ふわふわしている曖昧な期間といったところでしょうか。

寒がりな僕は、まだ掛布団と毛布に包まり眠りにつき、夜の寒さに備え通勤時もコートは欠かせません。

本日は少し暖かく、シャツ一枚で過ごせる季節を待ち望んでいる反面、春らしい装いに暫く浸りたいとも思っていたりと、、、。

僕のBLOGでは本題とは関係ない季節、天気の話が多過ぎるのでこれまでにします。

 

 

“HED MAYNER”

先週の店長のBLOGに熱くご紹介がありましたので、先にそちらを読んでいただけると幸いです。

1LDKでは、中目黒→DEPOT.→青山と展開しているHED MAYNER

1月の終わりまで中目黒の店舗におり、HED MAYNERSTAFFとして扱うのは今シーズンが初めてとなりますが、同ブランドは、オーバーサイズをあまり好まない僕自身も、昔から何故か気になるブランドでした。

僕にとってHED MAYNERの洋服は違和感の様な、安定しない何かを感じさせ、

かと思えば、洗練された品を感じさせる。

デザイナーのルーツは、レバノンの国境に近いイスラエル北部の小さな村。現在はパリに拠点を置いておりますが、異文化が入り混じった土地で育ったことは、その後の洋服作りに多大な影響を与えており、王道の洋裁とは違ったエッセンスが洋服に溶け込むことで、既視感のない新鮮な感動を覚えるのかもしれません。

-COLLARLESS BUTTON SHIRT-

COL. LIGHT BLUE CHECKS

¥64,000 (¥70,400 TAX IN)

ポリエステル混のコットン素材を使用したノーカラーシャツ。

薄手でシアー感のある素材を大ぶりなシルエットに落とし込むことで表現される皺感や撓み、落ち感とがなんといっても魅力でしょうか。

まるでガーゼのように柔らかく、肌触りの良い素材のリラックスフィットなので、ストレスフリーな着心地。

袖のプリーツや襟の高さ、首の開きとフェミニンな印象も受ける中性的な雰囲気に加え、BEIGEベースに淡いBLUEのチェック柄が素材感ともマッチしており、自然派な仕上がり。


CREDIT
“nine tailor” -Pentas Casket- ¥16,000 (¥17,600 TAX IN)
“KAPTAIN SUNSHINE” -EASY TROUSERS- ¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

心得たSTAFF杉村は同系統で素材感のあるアイテムをピックしておりますが、カットソーの上にサラッと羽織って長めの袖はクルクルと捲るくらいの気持ちで特段スタイリングは難しくないかもしれません。

因みに、、、。

-BUTTON SHIRT-

COL. LIGHT BLUE CHECKS

¥74,000 (¥81,400 TAX IN)

同素材を用いたレギュラーカラーシャツもオーダーしております。

こちらも勿論オーバーサイズですが、袖など細かい仕様は異なりますので、着比べてみてしっくりくる方で選んでいただければと思います。

-BUTTON SHIRT-

COL. PINSTRIPE

¥64,000 (¥70,400 TAX IN)

滑らかで、光沢とハリ感が特徴的なコットン素材を使用したレギュラーカラーシャツ。

細かいピッチのピンストライプは写真だと3D眼鏡で浮き出る模様みたいに見えてしまうほど細かく綺麗にピッチが走っています。

近くで見るとこんな感じです。

淡いGRAYのストライプ柄でとても艶やかな面だから錯視してしまいそうなのかなと。

ハリのある素材ですが、肩は綺麗に落ちてくれます。

パンツのポケットに手を入れた際にアーム幅も太く、裾も長いので、溜まり、撓むシルエットに色気を感じ、個人的に好きなポイントです。


CREDIT
“walenode” -Linen tape Basque sweater- ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
“walenode” -Cotton cashmere sweatpants- ¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

大胆におおぶりなシルエット、襟とカフスも気持ち大きめに。それ以外のディテールは至ってシンプルなフレンチフロントシャツといったところ。

パリッとした素材をジャストに合わせるとドレッシーなスタイルですが、オーバーに包み込むことで綺麗にカジュアルダウンされます。

スウェットパンツにスニーカー、でも綺麗なシャツというバランスもすんなり落とし込めるのはこのシルエットが成せる業かなと。

-PLEATED DENIM-

COL. BLUE

¥58,000 (¥63,800 TAX IN)

同ブランドより定番で展開しているヴィンテージのLevi’sをベースに再構築したデニムパンツ。

バックポケットに施されたダブルステッチがいかにもヴィンテージらしいですが、大きく採った腰回りに深めの2タックが施され、裾にかけては綺麗にテーパードが効いたデニムらしからぬ立体的かつ流れるようなシルエットに。

深い股上に設定し、丸みを帯びたシルエットからなるデニムパンツは、デザイナーが影響を受けた、古いユダヤのテーラリングの”wrapping the body”と現代的な洋服の解釈の融合であるかの様です。

ボリュームのあるシルエットながら、それでいて落ち着いた印象も受け、トップスや靴のバランスを選ばないからこそ定番でリリースされているのかなと感じます。

最後は、

-T-SHIRT-

COL. WHITE JERSEY

¥30,000 (¥33,000 TAX IN)

程良い生地厚のコットン素材のクルーネックTee。

5XLぐらいのT-SHIRTの裾を短くしたような大ぶりなシルエット。

子供が大人のT-SHIRTを着たかのようなオーバーサイズで、袖も半袖ですがもはや8~9分袖。

後ろ見頃の方が僅かに大きく設計されており、その分バックの落ち感もあり、ハリ、コシのある素材なので、ふわっと丸みを帯びたシルエットが綺麗に出てくれます。


CREDIT
“mfpen” -ASSISTENT TROUSERS- ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)

タックインして、着丈のバランスを変えてみるのも良いかもしれません。

所謂白Teeと同じ扱いな気がするので、パンツもお手持ちのものですんなり馴染んでくれるかと思います。

 

全体的に大ぶりなシルエットな”HED MAYNER”。でもオーバーサイズの一言で片づけるには勿体ないのかもしれません。

気になっている方は是非お試しください。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 上田

April 12, 2021, 7:38 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura Ueda

UNIVERSAL PRODUCTS. +N

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

ワイドパンツに飽きてきたかもしれない。

半年後のCANTON。

TEATORAとある1日

気分を上げる鞄を。

HED MAYNER 2021 S/S.

自由性の塊。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

– UP+N NYLON SET UP –

¥34,000 (¥37,400 TAX IN)

UNIVERSAL PRODUCTS.とイラストレーターNoritake氏とのコラボレーションシリーズより、マットな風合いの軽いナイロン素材を使用したセットアップをご用意しました。

今時期の不安定な気温にコレだけで対応できる、セットアップでのご提案です。

パッケージとして揃えておきたいロゴ物アイテムなので、結局のところ両方欲しくなるのがリアルだと思います。

ジャケットはラグランスリーブのゆったり型。

高めのリブに対して、袖や裾のテンションがキツ過ぎることはなく、バランス良く仕上げています。防風性を考慮しながらも、動きの妨げになることはない、丁寧な作りが伺えます。

日常着として丁度良くハイスペックで、デイリーユースなシルエット。

シャカシャカエブリデイなるタグが存在する程です、毎日袖を通したくなるのも頷ける、ストレスの少なさとシンプルなデザイン。さらにはトレンドの香りまでにおわせる、今のファッションシーンに1組持っておきたいアイテム。

パンツは紐付きのイージー仕様。

裾のリブは、ジップスリットで開閉可能。合わせるスニーカーなのか、ソックスの色なのか、その日の服装の詰めの1コマとしてはめ込んで、足元を仕上げてみてください。

内側にはメッシュの裏地を施し、肌触りがシャリっと心地良く風通しも良し。

足取りの軽い、春先にピッタリなシルエットです。

週末に向けてご用意した特別な2ピースです。

外出を控えている人は、オンラインストアからも発売されるので、下のリンクから覗いてみてください。

着て納得したい人は、是非店頭にてお試しください。

 

※本日ご紹介したアイテムは4月10日(土)より下記の店舗にて発売いたします。

▽取扱店舗
1LDK  03-3780-1645 12:00~
1LDK AOYAMA HOTEL 03-5778-3552 12:00~
1LDK kyoto 075-366-5556 11:00~
1LDK annex (名古屋)052-211-9546 12:00~
1LDK ONLINE STORE 12:00(JST)~
UP+N NYLON SET UPITEMS | 1LDK ONLINE STORE (1ldkshop.com)

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

April 9, 2021, 8:41 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura

シンプルかと思いきや。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

ワイドパンツに飽きてきたかもしれない。

半年後のCANTON。

TEATORAとある1日

気分を上げる鞄を。

HED MAYNER 2021 S/S.

自由性の塊。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

気温もどんどん上がりつつあり、ピクニックや外で過ごすことが増えてくるこれからに使いたいバッグが入荷致しました。

入荷したものの気温がなかなか上がらないので、温めていましたが、正にオンシーズン。

さて、どちらのカラーにしようか。

“Nine Tailor”

– Linen Canvas Bag –

¥14,000 (¥15,400 TAX IN)

リネンのショルダーバッグ。

リネン、外側のレザーからはいなたい印象を感じがちですが、内側にはギャップのあるネオンカラーのメッシュポケットを配置。

何を入れてどうチラ見せしようかと考えています。

リネンの持つ程良い光沢と、先染めによる深みのある色合いが印象的です。ハギを切りっぱなしにして素材の風合いを高めているのもポイント。

内側のメッシュに気を持っていかれがちですが、8号帆布のキャンバス地から感じる風合いもまた違って良いです。

リネンのナチュラル感と、メッシュのネオンカラー。

外見のシンプルなシルエットに対して、内側の賑やかさ。

対極な2つを合わせることで、化学反応的な、なんともエネルギッシュなドッキングになっています。

こういった、予想していないびっくりなアレンジにトキメキを感じますよね。

大振りサイズで、デイリーユースに頼もしいシルエットです。

秋冬でコートに負けないボリューム感のある鞄と言えば、バックパック。

ただそれだとどうしてもコンサバ感や、真面目なスタイリングになってしまうように感じます。

そこで選択肢として挙がるのはウエストバッグやハンドバッグ。

けれど内容量にも困ってしまい、結局収納できず別のバッグに、何てこともしばしば。

このショルダーは何も入れていなければペタッとしてしまいますが、それもまたスタイリングのアクセントとして使えるフォルムをしているので、コートの内側に入れて使っても良いかもしれませんし、とりあえず何も入れていないけど寂しいから持っておこう、もアリ。

1,2枚目は何も入れていないのでボリューム感も抑えられてスタイリングも良い意味で邪魔しません。

HED MAYNERの洋服の存在感にも負けず劣らず。夏のバッグとして一軍になってくれるはず。

 

週末はどこへ行こうか。

出かける予定を立てながら、その間に必要なものを揃えていく過程も楽しいものです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

April 9, 2021, 11:12 AM

Category: Blog Kinoshita Pick Up Sugimura

自由性の塊。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

ワイドパンツに飽きてきたかもしれない。

半年後のCANTON。

一線を画す。

TEATORAとある1日

気分を上げる鞄を。

HED MAYNER 2021 S/S.

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの木下です。

昨日に引き続き、HED MAYNERのご紹介を。

写真の乱発だったので、雰囲気しかお伝えすることができておりませんでしたので、商品について触れていきたいと思います。

 

まずはおさらいがてら。

“HED MAYNER”

パリに拠点を置くデザイナーである彼は、イスラエルの小さな村で育ちました。そこは様々な文化の影響を受けた複雑な土地と言われています。

その後エルサレムで服を学び、さらにパリで最先端のファッションについて学びます。

ものつくりの原点は、伝統、霊性、力強さ、脆さ、高潔さがキーワード。

 

特徴でもある独特なオーバーサイズ。生まれ故郷のイスラエルで学んだ伝統的なユダヤのテーラリングと、軍人のアーミーテイスト。その洗練されたイメージと無骨な相反するイメージを独自の解釈でミックスすることで、不思議な空気感の漂う、他では見ることのできない唯一有無さを持つコレクションに。

 

僕らにとってこのブランドは、自由性の塊。勿論ルックや合わせ方、全てを参考にしています。クリーンな雰囲気からドレスやアメカジ、あらゆるジャンルのものをミックスして提案していきたい僕たちからすると、もはやお手本的存在にも思えます。

そんな発言も厚かましい限りですが、それほどに異端的であり完成したものと言えます。

イスラエルのテーラリング、一種のエスニックで民族調である空気感は、ブランドを通すことでより洗練されたものに。ミックスされる対照的とも言えるイメージは、しっかりいと一つのものに集約され、新たなジャンルとして提案されているかのよう。

だからこそ引き込まれる、そして身に纏う。

これらの組み合わせから学ぶ洋服の面白さもあり、手元の洋服と合わせた時の新たな発見のような感覚はどんどん刺激され、病みつきになっていくことでしょう。

 

さて、今回ご紹介するのはまずアウター、セットアップから。

ブラウン、ベージュを基調としたオーガニックの雰囲気を纏う今回のコレクションではこちらを。

“HED MAYNER”

-TRENCH COAT-

¥153,000 (¥168,300 TAX IN)

シナモンと称されたブラウンのリネンを使用したコート。

今回オーダーしたのはSサイズ。

昨日のブログでも書きましたが、今シーズンは写真のみでのオーダーとなったため、かなり苦戦を強いられました。とはいったものの、全く問題なく絶妙なサイズ感で入荷してくれたのでまずは一安心といったところ。

お馴染みでもあるオーバーサイズのシルエットは、袖も長く全体的にルーズなサイジング。

身幅は広く、肩もガクッと落とし、アームも太いので袖はタブでギュッと絞ってアクセントに。

生地自体が非常に軽いので、暑苦しさもなく、この作り込みで総リネンというデザインに少し驚きつつも、なかなか出会うことのできない仕上がりにうっとりです。

同色で裏地も施され、透け感もなくずっしりと詰まった表面は、光沢があり上品な面持ち。

けれどそのずっしり感があることで揺れ動くいドレープも豊かに、軽やかな印象を醸し出してくれています。

ルックではショーツに羽織っていましたが流石に真似できず。。

ただ軽さとリラックスして着用できるイメージが浮かびやすく、まさに今時期に着たいコートです。

同色合わせはのちのセットアップでご紹介するので、まずはデニム合わせを。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -BIG S/S T-SHIRT- ¥8,000 (¥8,800 TAX IN)
“EVCON” -5POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

首元のチンスト、袖のタブ。

個人的にはこのポケットに目を奪われていて、なんてことのないディテールとも言えるのかもしれませんが、この作りからはフラップ仕様という考えは浮かびませんでした。

クリーンに見せていてもどこかミリタリーテイストも紛れているような印象を受ける仕上がり。身長的な問題なのかポケット位置はやや低く感じますが、それもまたご愛嬌。

大きめのボタンでスパンも広く、各ディテールを下位置にドロップしていったような感覚に陥ります。

リネンであることで発色も美しく、カラーのコントラストを楽しみたいコートではないでしょうか。


CREDIT
“UNUSED” -MESH KNIT- ¥32,000 (¥35,200 TAX IN)
“FRANK LEDER” -TUCK DRAWSTRING PANTS- ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)

タイミング良くヘルプで中目黒より来てくれていたSTAFF西山にも着せてみました。

大きさはやはり大きいものの、この独特なサイズ感は不思議と様になる。

だらしなく見せず、パンツの合わせが奇抜であろうと問題はなさそう。この感じであれば軍パンでコテコテの合わせにしても良さそうだなと、見ていて沢山合わせが浮かんできます。

“SINGLE BREASTED JACKET”

¥140,000 (¥154,000 TAX IN)

“CARGO PANTS”

¥78,000 (¥85,800 TAX IN)

いつかはオーダーしたかったジャケットですが、肩が張っていたりパッドが入っているものが多いのでビビってオーダーできずにいました。

僕が青山に来る以前に一度オーダーしていたジャケットもかなり奇抜で、日常使いが難しかったこともあり、、

写真のみだったのであれこれ考えて悩みながらでしたが、パッド無し。設計上少し張るものの、リネンで柔らかいことで程よくドロップしてくれます。

 

コートと同素材を使用したシングルのジャケット。

組下は秋冬でも展開していたあのカーゴパンツです。

変形的なセットアップではあるものの、上はサイジング、下はデザイン、という異なるデザインエッセンスであることでいい意味でアンバランスな仕上がり。けれど着ると纏まりは半端ではなく、、

雑な発言ですが、めちゃくちゃかっこいいです笑

 

シングルでは代表的なノッチドラペルで、カフスは本切羽で四つのボタンという個性を兼ね備え、古くからあるディテールをうまく踏襲しつつ、ブランド独自のものとして予言されています。

先程言っていた奇抜なジャケット、というのはパワーショルダーのもの。パッドが入り元々の肩幅から形が変わることのない設計をされたデザインが特徴でしたが、今回は自分の肩の高さで延長されていくようなイメージ。とは言っても下には落ちるのでご安心ください。

ばさっと羽織って、コートのような感覚で。

身幅が極端に広いチェスターコートのように感じていただければより奇抜なイメージは解消されることかと思います。

鋭くタックが入り、ニープリーツと裾のジョガー仕様が活きたパンツとの相性は勿論抜群。Vラインというのも久しぶりですが、新鮮味があって。

パンツは秋冬のものに比べるとこれもドレープが強いので、以前のシルエットとは全く違う印象を受けます。

動くたびに揺れる変形パンツ。HED MAYNERのバックボーンがあるからこそ生まれた洋服として個人的にもっとも印象深く感じているパンツです。

ヘリンボーン織のベージュもご用意。

気分で合わせればセットアップで合わせる必要もないかもしれません。

“BOMBER JACKET”

¥128,000 (¥140,800 TAX IN)

今期もっとも何も迷わずオーダー数量を記入したボンバー。

迷う必要が無いとも言える今までに見たことのないボンバージャケットは、MA-1をモチーフにし、レトロな短丈で極太のアームホールで仕上げた一着。

ジップに加えてフロントにはフラップが施され、裾と袖にはニットリブを採用。ネックはリブを排除しノーカラーにしたボリューム感に反してすっきりとした印象すら感じてしまうデザインです。

上腕部にはシガー、ペンポケットが施され、裏地には複数のポケット、ミリタリーキルトも採用。

中綿は入っていますが、ボリュームを出すための分なので、暑苦しいものではありません。ましてや外側のボディがリネンなので自分でもわからなくなってしまいそうですが、

あくまでもライトアウターの枠組なはず。


CREDIT
“walenode” -linen tape basque sweater- ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
“cantate” -CWM TWO TUCK TROUSERS- ¥45,000 (¥49,500 TAX IN)

ボリューム感があるので、適度にルーズなパンツを合わせていただくのが良さそうです。

スニーカーだとカジュアルすぎてしまうので、革靴でシックに合わせつつ、ジャケットで遊びココロを加えてもらうとしっくりとくると思います。

“BAG”

¥45,000 (¥49,500 TAX IN)

ジュートを使用したロングデザインのバッグ。

これに関してもルックで魅了されてしまい、バッグを首からかけている斬新な発想にやられました。手元のハンドル用に開けられているサークル状の穴は首に通すことも目的としているようで、大きめに。

頭陀袋を彷彿とさせるようなジュートの雰囲気に、赤で両端にストライプを施したデザイン。かなり好みです。

持ち方は様々で、それこそベストのように首から下にかけてスタイリングのアクセサリーとして使ってもいいですし、手に巻きつけて持つのも良さそう。

想像通り大きかったのでどう使おうか、とSTAFF杉村と試行錯誤していたらクラッチのように持つ方法を発見。

がさっと荷物を沢山入れて、何気なく持ち歩けば、あれはなんだろうと周囲の目線もジャックできそうです。

 

見たことのない独創的なデザイン、発想。

生い立ちやバックボーンが強く投影された同ブランドのデザインはまさに圧巻で、見入ってしまう不思議な世界観を纏っています。

多くのアイテムを所有して合わせていくという考え方ではなく、気に入った一部をシンプルな、クリーンなものに。極端には全く正反対のブランドの雰囲気と合わせることで面白さを見出してみてください。

自分の価値観をまた新たなものに塗り替えてくれるはず。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 木下

April 8, 2021, 8:30 PM

Category: Blog Kinoshita Pick Up Sugimura

アウターの必要性。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

ワイドパンツに飽きてきたかもしれない。

半年後のCANTON。

一線を画す。

TEATORAとある1日

シャツが盛りだくさん。

気分を上げる鞄を。

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

4月に入って暖かい日が続いているので、少し気持ちがフワフワしていました。

寒の戻りで一気に気温が下がり、身が引き締まる思いで店頭に立っています。

天気は良いのに風が冷たく、2月くらいに戻ったような感覚です。しかも、向こう1週間くらいはこんな感じで、日差しはあるのに空気が冷たいチグハグな天気が続くそうです。

僕がそうなんですが、春先の買い物をシャツやジャケットに集中させて、アウターとして使えるものを一切買っていない、、寒さへの対抗手段がかなり限られている、偏った買い物をする派にとって非常にツラい天候になっています。

でも、時期的に今更アウターを買ってもな、、と思う気持ちも痛いほどわかります。でもどうでしょう、春夏以外の別のタイミングで使えたり、その他にも特別感のあるポイントがあれば、話は別です。

“TEATORA”

– SOUVENIR HUNTER S/L P –

¥72,000 (¥79,200 TAX IN)

TEATORAのスーベニアハンター。

このパッカブルシリーズは軽く、収納性抜群。

内側のパッカブルポーチに畳み込むことで、このコンパクトなサイズ感に。

鞄にポイっと入れておけば、今日のような気にしていなかった寒さにも即対応できます。なんともスマートです。

チグハグで不安定な気温に対して、無理なく有効的に不安を解消するにはこちらの仕様が役立つことでしょう。

そして、そんなパッカブル仕様を可能にするのが、高密度に織り上げたナイロン組織です。ナイロンの強度・シルクのようなハリコシ・それでいて見た目には天然素材のように映る、機能的なテキスタイル。


CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – T.M. REGULAR COLLRA L/S SHIRT – ¥23,000 (¥25,300 TAX IN)
“COMOLI” – フレンチブルーバックストラップパンツ – ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)

ブルゾンライクでスタイリッシュ。

アウトドアではなくタウンユース。

持ち運びできる点も含めて、街歩きに最適と思っています。

気温対策として、理にかなった1着でしょう。

“Scye”

– REVERSIBLE QUILTED BLOUSON –

¥73,000 (¥80,300 TAX IN)

Scyeのブルゾンはリバーシブル。

NAVY × PURPLEの2カラーです。

両面楽しめることで、アウターとしての役割をプラスでもう1つ担うことのできる感覚です。

表面は、ブランドオリジナルのナイロンのタフタ生地。

撥水性のあるマットな生地で、パリッとしたハリ感からスタンダードに使える質感です。

裏面はレーヨン素材に。

表面とは少し違い、最初からヤレ感があって、ユーズドライクな表情が魅力です。エルボーパッチやキルティングの表面感が見えることで、アレンジの効いたシルエットに仕上げています。


CREDIT
“mfpen” – LS POCKET TEE -¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – PIQUE EASY PANTS – ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

今くらいの時期から丁度良い温度感で羽織れて、尚且つリバーシブル。

気温・着用ウエイト・撥水性。3つの面から、着用頻度が高くなることは容易に想像できるので、両面ともに存分に活かしてみてください。

両面使える自由性にフォーカスして。

“cantate”

– The Trench Coat –

¥150,000 (¥165,000 TAX IN)

「ハレとケのワードローブ。」cantateの目指す洋服の姿が表れた1着。

トレンドはオーバーサイズ。だからこそこういう当たり前のサイズ感の良さが際立つ気がしており、羽織るだけで様になる恰好良すぎるくらいのコート。

スラックスとシャツやジャケットに合わせてドレスっぽく着るのも渋いですが、1LDKでcantateをセレクトする理由は、そことは違った角度で上質な洋服を纏うスタイルなのかなと思います。

丸首のカットソーやニットなどにざっくり羽織る。

ラグランスリーブ仕様で、THE トレンチに当てはまるエポレットを排すことで、堅い印象もなく、コットン/ウール/モヘヤの素材感も相まり綺麗に肩に沿って落ちてくれます。

個人的にはここでオーバーサイズじゃないこと、そして綺麗な面構えが決め手かなと思います。素材やデザインといったディテール、シルエットが綺麗であること、そしてそんな綺麗なコートをラフに着ることでバランスの良い抜け、でも様になるというのに惹かれます。

つらつらと書きましたが、これは勿論個人的な主観が強く、しっかりとトレンチっぽく羽織ることが主であることは間違いないです。

襟を立てて、少し遊びの効いたガンパッチのボタンを留めて、ベルトを絞る。

これだけで装いは完成します。他に何か付け加える必要はないでしょう。

同じアイテムと合わせても、襟を立てる、ボタンを留めるだけで、1着の中でも振れ幅があり、見え方はグッと変わってきます。

バックルや裏地といった細かい仕様でさえ抜かりの無いものづくりの姿勢は、決して洋服に詳しくなくても袖を通すことで理解しようとしたくなります。僕もそうであったように。

バックボーンや細かい諸々は置いておいても後からそれが付いてくる。そんな洋服なのかもしれません。

シルエット、生地使いともに本格派の人へ。

 

まだまだ肌寒い日が続くようです。

少し立ち止まって、アウターの必要性について考えても良いかもしれませんね。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

April 6, 2021, 8:56 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura Ueda

“Reebok × 1LDK” Styling #1

-Reebok×1LDK- “Club C”

“Reebok × 1LDK” Styling #2

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

ここ最近のSNSを賑わせている、Reebokの1LDK別注。

-Reebok × 1LDK-

“Club C 85”

¥13,000 (¥14,300 TAX IN)

COL. WHITE × NAVY

SIZE : 22.5cm ~ 28.5cm (0.5cm刻み)
※1LDK AOYAMA HOTELでは、US7.5(25.5cm)~US10.5(28.5cm)のサイズでご用意。

ついに明日からの発売開始になります。お待たせいたしました。

僕たちSTAFFは待ちきれずに、ここ1週間くらい履きまくっています、、。

せっかくなので出勤のスタイリングを撮り溜めようぜってことになり、STAFF4人の出勤時にカメラを持って繰り出し、毎朝の日課にしていました。

各4スタイリングなので、当初の目的である某ウェブ媒体の一週間スナップのようにはいきませんでしたが、私物OKにしたことによって、結構幅広くなったのではないかと思います。

それぞれの白スニーカースタイル、よければ参考にしてみてください。

多くなってしまいそうなので1つのブログで2人分。後に他2人のSTAFF分も更新されるので是非続けてごらんください。

それでは。

DAY1

JACKET : COMOLI
INNER : UNIVERSAL PRODUCTS.
PANTS : cantate
BAG: UNUSED
CAP: STORY mfg.
SHOES : Reebok×1LDK

 

DAY2

JACKET : cantate
INNER : UNIVERSAL PRODUCTS.
PANTS : cantate
SHOES : Reebok×1LDK

 

DAY3

JACKET : KAPTAIN SUNSHINE
INNER : UNIVERSAL PRODUCTS.
PANTS : cantate
CAP: COMESANDGOES
SHOES : Reebok×1LDK

 

デニム・スラックス・カーゴパンツとそれぞれに合わせて、3日間違うバランスにしてみました。

王道も良し、ハズしも良しな万能シルエットです。あと何日連続で履くのやら、、

それでは、STAFF上田のスタイリングにバトンタッチ。

 

DAY1

COAT : DAIWA PIER39
CARDIGAN : UNIVERSAL PRODUCTS.
KNIT : UNUSED
PANTS : UNIVERSAL PRODUCTS.
SHOES : Reebok×1LDK

 

DAY2

 

JACKET : UNIVERSAL PRODUCTS.
INNER : UNIVERSAL PRODUCTS.
PANTS : UNIVERSAL PRODUCTS.
EYEWEAR : UNIVERSAL PRODUCTS. × Buddy Optical
SHOES : Reebok×1LDK

 

DAY3

COAT : mfpen
INNER : UNUSED
PANTS : Maison Margiela
BAG : KASHURA
EYEWEAR : Buddy Optical
SHOES : Reebok×1LDK

特にスタイリングのテーマなどは設けていませんが、白スニーカーに合わせるってぐらいのテンションで3日間ともピックしています。

きっとそのぐらいのテンションでデイリーに使えるのが良さなのかなと。

 

リリース日の明日4/3(土)は、カレンダー上で大安に当たります。

大安吉日。縁起良し。お買い物には、またとないタイミングではないでしょうか。

それでは明日、店頭でお待ちしています。

Styling 後半へ

 

本日ご紹介したアイテムは4月3日(土)より下記の店舗より発売致します。

▽取扱店舗
1LDK  03-3780-1645 12:00~
1LDK apartments. 03-5728-7140 12:00~
1LDK AOYAMA HOTEL 03-5778-3552 12:00~
1LDK kyoto 075-366-5556 11:00~
1LDK annex (名古屋)052-211-9546 12:00~
1LDK ONLINE STORE 12:00(JST)~
https://onlinestore.1ldkshop.com/

※店舗によって取り扱いのサイズが異なります。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村 上田

 

April 2, 2021, 8:28 PM

Category: Blog Pick Up Sugimura Ueda

シャツが盛りだくさん。

【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン

1LDK recruit.

〈BAICYCLON by bagjack〉

ワイドパンツに飽きてきたかもしれない。

半年後のCANTON。

一線を画す。

whowhatの代表バッグ、再び。

TEATORAとある1日

 

こんにちは。

1LDK AOYAMA HOTELの杉村です。

春夏の商品って、まだ入って来ますか?

とよく聞かれます。今後の買い物スケジュールに関わるので、把握しておきたいですよね。

今のところ春先照準のものは、インポート類を残して8~9割ほど入荷が進んでいます。

その中でも、今現在豊富に揃っているのがシャツです。

単色・柄もの・カジュアル・ドレス、、、

気分に合った、お好みのシルエットが見つかるはず。

例えば、春のぽかぽかとウォーミーな気分にはこちらでしょう。

“KAPTAIN SUNSHINE”

– REGULAR COLLAR SHIRT –

¥30,000 (33,000 TAX IN)

カラーリングは淡いトーンで、わずかに透け感あり。なんとも春らしいのがKAPTAINのこちらです。

真夏まで着用できるように仕上げているので、大変軽やかでサラッと着やすい1着。ブランドの配色が好きで、特に春夏の、渋さを感じるけどクリーン。みたいな掛け合わせがツボ。

着丈長めのリラックスシルエットが風を取り込み、涼しげな表情を見せるでしょう。

生地にはGIZAコットンを使用して、ハリコシのある質感に。薄く仕上げているもののチープに感じないのは、生地の繊維の長さによる仕立ての良さでしょう。

1枚着としてサマになる完成形シルエットなので、暑い日には是非そのままでラフにスタイリングしてください。

“mfpen”

– EXACT SHIRT –

¥27,000 (¥29,700 TAX IN)

春っぽい繋がりで、mfpenのシャツも大変爽やかです。

シアサッカーの凹凸のある、風の抜けが良いシルエット。肌との接地面が少ないので、心地の良いタッチが続きます。

一言に春っぽいといっても、このシャツの配色は緻密に計算されたナイスカラー。

濃淡の異なる2色のWHITEに、BLUE・GRAY系のピッチを施した、見える限りで4色使用したマルチな表情です。シンプルな白ベースのストライプに比べると、風合いが感じられるので、まさに着合わせ的にも1枚でOKなシャツではないでしょうか。

“E.TAUTZ”

– LINEMAN SHIRT –

¥42,000 (¥46,200 TAX IN)

ブランド定番のオーバーシャツも、今シーズンのカラーテーマ”フルーツ”に沿って、鮮やかなカラーリングに一新しています。いつもは単色クラシック系の色味が多いので、かなりフレッシュです。

インパクト大な太ピッチのストライプは、鉄板のWHITE × SAXの掛け合わせにも関わらず、生真面目なイメージにならずにリラックスなムードに。

タイプライター生地のパリッと感と、ルーズシルエットのギャップが楽しいシャツです。

“E.TAUTZ”

– LINEMAN SHIRT –

¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

同じくE.TAUTZのラインマンシャツ。

爽やかさだったら、こちらも負けずとも劣らずな仕上がりです。

ORANGEとPINKを混ぜたようなエネルギッシュなパッションカラーは、CORAL PINK(サンゴ礁)に近いイメージで非常にムーディーなカラー。

こちらは、ウォッシュコットンのガシッとした質感で、また違う色調を感じるカジュアルな仕上がりです。

比べるとこんな感じ。

気分にマッチする方をお試しください。着込みたくなるのは生地的にも色的にもPINKですね。

ここからは少し路線を変えてシンプル部門に。

“E.TAUTZ”

– LINEMAN SHIRT –

¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

同じシャツでこうも違うか、と思わせてくれるのが、ブランドの良い所で引き出しの多さが伺えます。

ブロード生地でテロッとした質感なので、落ち感が出るぶん、随分とリラクシングなシルエットに変わっていますね。

鈍い光沢感が落ち着きのある雰囲気を強め、NAVYカラーと好相性。

元の型が、ルーズシルエットにフロントポケットのデザイン調なので、生地と色をシンプルに設定しても、単調なだけにならないのが良いポイントです。

少しアレンジの効いたシャツをシンプルに着る。そんなイメージでオススメしています。

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

– T.M. REGULAR COLLAR L/S SHIRT –

¥23,000 (¥25,300 TAX IN)

1LDKのハウスブランド、UNIVERSAL PRODUCT.の提案するシャツは、どれも着やすくデイリーユースな仕上がり。

特にこのTHOMAS MASONシリーズは、カジュアルからドレスにまで使える自由性の高さと、着ていくほどに馴染む生地のクオリティの高さから、鉄板的な人気を博しています。

シーズン毎に展開カラーが変わるので楽しみにしてますが、GRAY STRIPEの堅実で気が使える位置感は便利で頼もしい限り。

インナー映えするツルっと綺麗な表面感なので、通年着まわせるのも嬉しいポイントです。見えるか見えないか絶妙なストライプのピッチが、何にでも馴染んでくれる兄貴肌に感じて個人的にも着まくっています。

最後に、個人的オススメ枠。

“COMOLI”

– プルオーバー カーゴシャツ –

¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

1着欲しい、COMOLIのシャツ。

アイコン的なコモリシャツも勿論良いですが、ちょっと離れてディテールをプラスしてみても面白いことを発見しました。

被るタイプのカーゴシャツ、継続型のプルオーバーに両胸のポケットを付けたアップデートバージョンです。

SAND PINKと呼ばれるカラーは、優しく甘い色味でこちらも今の時期にピタリ。

色・形ともに定番からはみ出してみる、何かにつけて冒険したくなる季節なので、好奇心をくすぐられています。

レイヤードを工夫できるので、既存の装いからのスタイルアップにも一役買ってくれることでしょう。

 

様々な表情を見せる、色とりどりなシャツ。

春物の入荷はあと少しだけ残っていますが、シャツの熱量は今が最高値。

シャツが盛りだくさんです。

 

○お問い合わせ先

1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18

03-5778-3552

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK AOYAMA HOTEL 杉村

March 31, 2021, 7:32 PM

Category: Blog Kinoshita KINOSHITA RAI Pick Up Sugimura