THEME: Sasaki
bagjackの弟がやってきました。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日はバッグをご紹介いたします。
〈BAICYCLON by bagjack〉は、ベルリン発のハンドメイドバッグブランド、〈bagjack〉のセカンドライン。bagjackの哲学を受け継ぎながらも、素材やカラーを抑えることでコストカットを実現。
完成度が高い仕上がりですが、オーバースペック過ぎないbagjackの弟のような印象です。

” BAICYCLON by bagjack “
左
– COMBO SHOULDER –
COL: BLACK
SIZE: F
¥6,500 (¥7,150 TAX IN)
真ん中
– SHOULDER BAG –
COL: BLACK
SIZE: F
¥6,000 (¥6,600 TAX IN)
右
– DAYPACK –
COL:BLACK
SIZE: F
¥10,000 (¥11,000 TAX IN)
3型とも同じ210デニールのナイロンを使用しており、同じ生地になります。
木々や茂みの中を進んだり、クライミングをしてもまず問題ないくらいの厚みが210デニール。
日常的に使う分には充分なスペックかと。
それでは、左から順に。

2種類のポーチを組み合わせた、自由度の高いショルダーバッグ。


自由度の高いコンビ。
現金をそんなに持ち歩かない派はここにカードと少量の現金。
セパレートされているので使い分けもし易く。
手ぶら派に向けられた製品。


もう一方はバネ口となっており、両端を押すと開閉する仕組みです。
アクティブに動いても、口に力が加わらない限り開かない便利な仕様です。
取り出しもクイック。
内側がソフトなナイレックス素材の内装で、スマートフォンなどを優しく包み込む仕様となっており、モバイルケース的な作りとなっております。


カラビナにくるくる回るフックでぶら下がっています。
このあたりのガジェット感はbagjackの影が見えます。
プラスで何かをぶら下げても良し、バラして使うも良しな仕様です。

続いてはシンプルなショルダーバッグ。

手ぶら派だけど、さっきのだと少し足りないという方は。


必要最低限のものにプラスして物が入れられるサイジングです。
内ポケットも当たり前のように。
一口だとどうしてもガチャっとなってしまって、鍵などの干渉がどうしても気になってしまうところなので、この徹底ぶりは安心です。

圧着された少し長めのファスナーストラップも開閉を楽に行えます。
この圧着というポイントのタフなギア感を感じさせるポイント。
このサイズ感だけで言うと他にも選択肢はあると思います。
あとはどんなギミックを良しとするか。
ブランドらしさはこんな小さなところに宿ります。

フロントのサブポケットは裏にコーティング。
接触や濡れやすい表面をしっかりと補強されています。

そしてこちらも取り外し可能なフックとなっております。
普段は外すことは少なく、そのまま使うことがほとんどだと思いますが、外出も増えてくるタイミング。
ちょっとした旅先で小分け用のトラベルポーチとして活躍するはず。
耐水性を活かして洗面用具系など。
ちゃんと小分けにできると大人だなとふと。
CREDIT
“mfpen” – Formal Polo – ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
“CLASS” – ULTRASUEDE DRY FINISH PANTS – ¥58,000 (¥63,800 TAX IN)
最後はデイパック。

スタンダードなデイパックに、ならではの機能面を加えたモデルです。

前面にはデイパックらしさ溢れるマチ付きポケット。

深さも確保されたポケットが両サイドに。

開けたフラップ側には収納物が目視できる網目のファスナーポケット。

メインの大きいスペースに加え、PCポケットと書類等が入れられる小物ポケット。

背面はスポンディッシュにストレス無く。

そしてデイパックのファスナーは撥水ファスナーになります。
フラップが被さっているので、基本的には守られていますが、こんな細かさも選ぶポイントのひとつかと感じます。


今回ご紹介した3型には生地の他にも共通点があります。
クイックリリースと呼ばれる、ショルダーストラップの長さ調節が簡単に行える仕様です。
bagjackには標準装備といっても過言では無いポイントです。
乗り物に乗っていたり、バッグを下ろさずとも調節可能。
背負ったまま調節できるので、フィット感も直感的に確認できるという。

パッド入りのショルダーベルトを繋ぐ、ストラップの位置も調節可能。


ガチっとホールドしてくれるポイントで。
自転車に乗ったり、長い時間使う時は特に疲れを左右します。
背中に隙間を生まないようにガチっと。
CREDIT
“E.TAUTZ” – LINEMAN S/S SHIRT – ¥29,000 (¥31,900 TAX IN)
“karrimor for 1LDK” – adventure wind shell pants – ¥16,000 (¥17,600 TAX IN)
調節とかポケット、、、そんな言葉を何回使ったのかと思うくらい、マルチに機能する製品です。
パフォーマンスが高すぎて、心配するほどのプライスですが、是非お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代
PWAの別注パンツ。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。

明日からPWAの別注パンツを発売します。青山・ONLINE STOREのみです。
穿く人に寄り添うパンツ、その人その人の個性を伸ばすプロダクト。
“個性は服に宿るのではなく、あくまで人間に宿ります。”
といったブランドの言葉が印象に残っています。
175cm / size XL

CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – 12GG MERINO KNIT VEST – ¥43,000 (¥47,300 TAX IN)
170cm / size L

CREDIT
“moncao” – Plain L/S Shirt – ¥38,000 (¥41,800 TAX IN)
168cm / size M

CREDIT
“UNUSED” – OMBRE BORDER S/S TEE – ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
162cm / size S

CREDIT
“UNUSED” – DAMAGE RAGLAN L/S TEE – ¥24,500 (¥26,950 TAX IN)
穿く人のキャラクターに合わせて雰囲気も変わる。人が活きてくるのがブランドのパンツです。
その人の個性を削がないように、スタイルの邪魔をしないように、でもシーズンらしく。そんな思いで中間的なこのSAX BLUEカラーに別注しました。感覚的にはGRAYに近いです。
S〜XLの4サイズ。
メンズ・レディース気兼ねなく試してもらえるように、サイズレンジはいつもより広く。



ポケットが多いです。
ウエストはハーフゴム入りで、ベルト無しでも自然なフィット。
生地はポリエステルで、少しの伸縮性あり。シワになりにくく乾きやすいです。
この通り実用性もあります。
誰が何に使ってもいいように。
遊びに出るとき穿くなら、スケボーするとき穿くなら、家で絵を描くときに穿くなら、通勤に穿くなら、夜飲みに出るとき穿くなら、
どう穿いても意味があるパンツです。
そこにSAX BLUEの嫌味のない涼しさを足して、来る暑い季節を楽しめるようにしました。


“PWA for 1LDK”
¥15,000 (¥16,500 TAX IN)
UNIHOME-02はブランド定番型のワークスラックス。
その良さは知っているつもりなので、今回の別注もばっちりオススメしていきます。
インラインカラーの展開も少しだけあるので、明日から一緒に並べます。
どんな似合い方になるのか、店頭で穿いてみてください。

○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
僕らがシャツに着替えたら。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの佐々木です。
日に日に春感が薄れ、既に夏が始まったのかなと錯覚するくらいの気温が続いています。
半袖のシャツ、ショーツはいつから本格的な出番なのかとお客様に聞かれる事も増えてきました。
来たる夏に向けて、新たな商品の入荷が続いておりテンションが上がっています。
今時期から、シーズン問わずご着用頂けるシャツが届きました。


”whowhat”
-5X SHIRT / SHORT SLEEVE,LONG SLEEVE-
COL: DARK NAVY / WHITE
SIZE:FREE
¥29,000(¥31,900 TAX IN)/¥32,000(¥35,200 TAX IN)
STAFF杉村は168cm、私佐々木は175cmです。
共にサイズはFREEでワンサイズです。ゆったりとしたシルエットが特徴的で、リラックスした雰囲気でご着用頂けます。
まずは長袖から。

手を広げると、横に広がった特徴的なシルエット。
改良を重ねながらリリースされているシリーズの最新ver.です。
素材はコットン100%なのでお手入れも簡単な所も◎!

大振りなスクエア型が上品さをプラス。
カジュアルな様に見えて、キチンと感も残しつつ。
ワッシャー加工を施し、ドライタッチな清涼感溢れる仕上がりです。

裾のクッションの溜まり具合も良い塩梅。
暑くなる夏場に、捲り上げても品の良さがあります。
お次は半袖です。


首元から肩、肩から手にかけての大胆なドロップショルダーは不思議とだらしなくならず、むしろ都会的です。
着る人のサイズの数だけスタイリング提案が可能な万能シャツ。


僕は前を開けて着ていますが、思い切ってボタンを全部閉めても良いかもしれません。
長らくスポーツを経験してきたので首が太いのですが、首回りもゆったりと設定してあるので問題無しです。

アイコニックなブランドロゴがちらり。
ロゴが可愛いと、テンションが上がりますよね。
細かい部分ですが、気遣いがとても嬉しく思います。
店頭には続々と新たな季節に向けた商品が到着していますので、青山散歩ついでにでも覗きに来てくださいね。
来たる夏に向けて、準備は着々と。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 佐々木
mfpenのデニムに新色が。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日はmfpenよりデニムをご紹介します。

” mfpen “
– Big Jeans –
COL: Ecru / Washed / Black
SIZE: S / M
Ecru ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
Washed Blue , Black ¥27,000 (¥29,700 TAX IN)

mfpenの22SSがやっとこ届きました。
首を長く待ちわびてきた方もいらっしゃるかと思います。
そんな中からまずはデニムをご紹介。
定番の”Big Jeans”
今期は新色Ecruを加えてのリリースです。
175cm / SIZE.M

2タックのワイドテーパードシルエットです。
程よいボリューム感が魅力的。
大げさなシルエットではないところもまたひとつ。
デニムといえばシーズンに囚われることなく穿ける圧倒的な良いポイントがあります。
ある程度はベーシックに着まわしの効くシルエットだと尚更です。
太すぎず、細すぎず、普通。それが良いです。
恐らく僕等の体型だとワンクッション溜めて、気取らず穿くのが一番かなという印象です。


デニムにシャツ。もはや永遠ですかね。

このポケットのカットも個人的に好きなんです。
スッと肩を上げずポケットにアクセスできます。
自転車に乗っているときでもスッと。
着心地というのは、こういうところも勿論そうで、振り返れば結構気にしてます。
オーセンティックなデニムならこういう物だ。と気にしないんですけど。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – 12GG MERINO KNIT VEST – ¥43,000 (¥47,300 TAX IN)



僕はウォッシュのブルーを穿いてみました。
センタークリースが入っているので、デニムは革靴派の方にも気に入っていただけそうです。

175cm / SIZE.S
CREDIT
“URU” – ATELIER MADE CREW NECK SWEAT – ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
グレーのスウェットで少し野暮ったい雰囲気でもバッチリです。
3色とも洗いがかかっておりますが、ブルーはやはりウォッシュ感が一番強く感じられます。

好みに合わせて穿ける優れもの。
22SSデリバリーも併せてご覧いただけたらと思います。
是非、お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代
春はもうすぐ。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの佐々木です。
以前は中目黒におりました。AOYAMAに異動し、初めてのブログですので、どうぞお手柔らかにお願い致します。
気温が安定しない日が続いていますね。暑かったり、少し肌寒かったり。
せっかく咲いた桜もこの気温と雨、風の強さに少しづつ散り出しています。
こんな時期は服装にも迷いが。
パッと羽織れて、かつ快適に過ごせるアイテムとなると意外と限られている様な。
僕も同じく非常に悩ましかったりします。が、丁度良いアイテムがありますので早速。

”UNIVERSAL PRODUCTS.”
¥24,000(¥26,400 TAX IN)
コットンニットのカーディガンです。
定番のカーディガンをベースに、糸軸を変更しアップデートしました。
空紡糸のコットンを使用していて、触り心地も清涼感ある仕上がり。
ちなみに空紡糸とは、繊維を一本一本にほぐしそれらを重ねたロープ状のものを高速回転させ、遠心力で調整して作られています。
アメリカやヨーロッパなどで主流で、デニムなどにも用いられています。
今時期から、真夏の冷房が効いた屋内でもバッチリかと。
では早速、私、佐々木とSTAFF森とで私服にプラスしコーディネートを組んでみました。今回は少し寒い朝の室内です。
176cm/サイズ3

最近ハマっている、デニムと合わせて。
無類のボーダー好きなのでインナーは青系のボーダーで。
こちらも同じくUNIVERSAL PRODUCTS.のもの。



肩部分は若干のドロップショルダー仕様。
裾部分は適度なクッション感で、だらしなさは皆無。
私はロングTシャツと合わせましたが、シャツやパーカー等の王道の組合せも良さそうです。
お次はSTAFF森。
170cm/サイズ2

スウェットにファティーグパンツと、ボーイッシュなテンションで。
スカート等と合わせても可愛いかと。



両カラー共に合わせやすさは抜群なので、お持ちのアイテムとの相性で選んでも良さそうです。
ゆったりとしていますが、上品な印象を受けます。
空紡糸を鹿の子編みしているので、表面の凹凸感と落ち感もまた魅力です。
時間をかけて大切に作られた糸を贅沢に使用したカーディガン。
来たる春、夏に向けて是非お試し頂きたいです。
春はもうすぐ。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 佐々木
アクセントになるバッグ
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
本日は小物の紹介です。
最初にUNIVERSAL PRODUCTS.とZEPTEPIによるコラボレーションアイテムを。

“ZEPTEPI DYNEEMA SHOULDER POUCH”

-ZEPTEPI DYNEEMA MARKET TOTE “S”-


まずコラボレーションシリーズより新型となる”SHOULDER POUCH”
こちらはZEPTEPIのインラインには無いオリジナルモデルになります。
サイズ感はiPhone Proがスッポリ入る大きさ。
程良い透け感が特徴的で首からぶら下げるだけでコーディネートのポイントになります。
小銭入れとケータイを入れてふらっと近場を散歩するのにも最適ですよ。

裏面には定期が入るポケットが付いているのも嬉しいポイント。
素材には、有機繊維としては最高レベルの耐衝撃性・耐引裂強度を誇るDyneemaを採用。超軽量ながら約20tの重さまでを吊り下げることができる驚異的な素材です。
また繊維をラミネート加工することで、軽量かつ防水機能を兼ね備えた仕上がりになっています。


続いてZEPTEPIの代名詞でもある ”MARKET TOTE”
コンビニのレジ袋を彷彿させるデザインが印象的。
今回、インラインのものよりサイズ感を70%サイズに変更し、普段使いしやすいサイズを作りました。
STAFF佐々木が実際に愛用しているので、私物で撮らせてもらいました。
サイズ感としては、ポーチ、財布、ハンカチ、ケータイなど結構沢山入れていただけ、普段使いに最適な大きさ。

この様にユニークなカラーものの小物を入れてもいいですよね。素材の透け感、これからの春夏に向けてぴったりです!
また入口も広いので物の出し入れもノンストレスで。

使用していくとナチュラルにシワが入っていきます。
経年変化としてこれもまたいい風合いです。

ショルダーは取り外し可能で手持ちバッグとしてもお使いいただけます。

“BLESS”
-CAT BAG TWIN-
COL: MIX
¥16,000(¥17,600 TAX IN)
続いて紹介するのが、BLESSの象徴でもある動物柄のバッグ。
今回はバッグが二つ繋ぎ合わさったツインのデザインです。

沢山のかわいい猫柄がジャガード織で表現されています。
角にはBLESSの刻印入り銀ボタン。

STAFF歌代はトレンチコートに手持ちでの合わせ。
どこか一泊行けそうなくらいなサイズ感。
男女問わずお使いいただけます。

中はポケットなど無く至ってシンプルです。


私は二つ折りで肩掛け。
荷物が少ない時はコンパクトに二つ折り仕様もおすすめです。
お買い物で荷物が増えたらツイン仕様で。
その時々で変えれるのもいい。
シンプルになりがちな春夏にコーディネートのアクセントになるバッグを取り入れてみては。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
karrimor for 1LDK
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日は “karrimor × 1LDK”の特別なセットアップをご紹介します。
青山では、明日25日(金) オープン時間の13時より発売開始です。

“karrimor for 1LDK”
– wind shell full zip –
COL: CHARCOAL GRAY / BLACK
SIZE: M / L / XL
¥19,000 (¥20,900 TAX IN)
– adventure wind shell pants –
COL: CHARCOAL GRAY / BLACK
SIZE: M / L / XL
¥16,000 (¥17,600 TAX IN)

“karrimor”たまに街で見かけたことがあるのではないでしょうか。
そんな近くまで普及しているイギリスのアウトドアブランドです。
個人的にはタフなリュックサックの印象が強いです。
当初はサイクルバッグメーカーだったとか。
そんなブランドと特別にウェアをつくりました。

素材は”PERTEX”
100%ナイロンです。
こちらもイギリス。
アウトドアを代表する生地メーカーさんです。
近々、だと1LDK中目黒にて取り扱いの”and wander”も使っていました。
PERTEXの中でも、生地の種類が細分化されておりまして。
今回、使用しているのは、

—PERTEX EQUILIBRIUM—
(パーテックス・イクリブリウム)
素材の内側には太い糸、外側には極細糸が使われており、水分はフィラメントの大きい方から小さい方へ移動する、いわゆる毛細管現象によりウェア内の汗を素早く吸収し表面で発散させる。その際気化熱が奪われるため、オーバーヒートした内部の温度が下がり、結果過剰な発汗を抑制する効果を生む。
僕には少し難しい言葉が並んでいます。
撥水、防風に加え、透湿を備えているという便利な生地です。
中の水分を逃してくれるので身体を汗で冷やさないということですね。
自転車に乗る僕にはありがたい。

極めつけは圧倒的な軽さ。
撥水、防風、透湿だけならば、3レイヤーナイロンで条件クリア。
摩耗にも強く大変素晴らしい生地なのですが、基本的にはアウターに使用される事が多く、生地の厚みもある程度。
春夏に適しているかというと首を傾げるシーズンのタイミングもあるでしょう。
今回の生地は真夏にも適したウエイトに仕上げています。
極端に言うと薄いです。
こんなに薄くて撥水、防風、透湿が備わっている。ここが肝かと。
夏を迎えカットソーの上に羽織れる感じです。
そうなってくるとシャツより快適に過ごせるのではと。
夏でも袖ものを1枚。
憑りつかれたように長袖のシャツを捲って、大人っぽく。と過ごしてきましたが。
新たな羽織りの候補にワクワクしています。
夏にナイロンを羽織ると聞くと、少々、暑苦しいイメージがありますが、説得力のある生地です。
175cm / SIZE.XL(上下)

まずはBLACKからご紹介。
全体的なサイズ感としては、そこまオーバーフィットではありません。
特にトップスはゆとりを保ちつつ、ややコンパクトな印象です。


“karrimor”のインラインでハーフジップがあり、フルジップに変更。
加えてサイズ感をゆったりとさせ、スポーティなシルエットの良いところだけ。
ラグランスリーブのボックスシルエット。
かなりシンプルな面です。

左腕に刺繍。ブラックにはブラックで。

襟はスタンドカラー。

ポケットは撥水ファスナー付。

裾にはドローコード。


袖には半分ゴムを通したアプローチです。
コンパクトと言った印象をいちばん強く感じたのが袖です。
ラグランスリーブもあり、肩まわりはいつものサイズ感でしたが、袖はシュッとスマートな寸法です。
個人的には待ち望んでいたサイジングでしたね。




パンツに関しては全てオリジナルで製作しました。
そこまでコンパクト具合を感じることは無く、リラックスしたシルエットです。



ウエストはイージー仕様。
内側にはネームのゴムを付け、備え付けのベルトでフィットさせる仕様です。
ファスナーの前開きもありますので、お手洗いの際も楽チンです。



ポケットは計4つの撥水ファスナーポケット。
袋布は、メッシュを。


パンツのロゴもさりげなく。

パンツの裾にもドローコードを通しています。
168cm SIZE.M(上下)

先日発売したUNIVERSAL PRODUCTS.のポロシャツ、の半袖バージョンと合わせて。


シャツとして。
今時期だとポロシャツくらいの肉感のあるものとの合わせも良いですね。
スウェットだと少しパンプアップしてしまいそうです。
寒ければこれをインナー使い。
ややコンパクトなサイズ感がここにきても本領発揮。
Tシャツ、カリマー、ジャケット。
シャツのように組み込めるので、出番は多めになりそうです。
175cm / SIZE.L(上下)

僕はCharcoal Greyを。

グレーにはシルバーのような光沢感のある刺繍でロゴを。


最後に。

ジャケット、パンツ共にパッカブル仕様です。
是非、お試しください。

※こちらの商品は、3/25(金)より販売を開始いたします。
1LDK AOYAMA (03-5778-3552) 13:00~
1LDK kyoto (075-366-5556) 11:00~
1LDK annex (052-211-9546) 13:00〜
1LDK ONLINE STORE 11:00~
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代
URUの別注ブルゾン。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
ブログサボってますね?
ってなとこを言われるようになったので、久しぶりに書きます。勿論ただサボっていたわけではありません、、、。
間が空いて、もう桜が咲くくらいの時期になりました。暖かくて過ごしやすく、服を楽しみやすい季節です。
肌感覚的には、シャツ1枚でもいけるけど、まだ羽織りがないと寂しいな。くらいです。
スタイリングを織り交ぜながらご紹介していきます。

“URU for 1LDK”
– COTTON RIP STOP HOODED ZIP BLOUSON TYPE A –
COL: NAVY
¥56,000 (¥61,600 TAX IN)

サッと羽織れる、でもしっかり肉感がある、そんなバランスの良いスペシャルを用意しました。
インラインカラーのBEIGEとは別に、別注でNAVYを作りました。
理由は
・個人的に1番使い回しが良い
・ミリタリーの強さに対して、強弱のバランスがとれる
集約すると、この2点が大きいです。


モノ自体の見え方としては、コットンのリップストップを使った、ジップアップのブルゾン。
ポケットの配置を増やした、ミリタリーディテールが気になるところ。製品洗いをかけることで柔らかい雰囲気に、フロントポケットのクタッと具合が優しくて良いですね。
シルエットの強いものに洗いをかけて、着やすいように馴染ませた。
気配りがされたブルゾンに色を加えることで、更に寄り添った提案ができると思います。


もう少し細部を見ると、フロントはダブルジップ+ボタン。


ウエスト内側から絞りの調整ができます。

フードは、丸め込んで立ち襟にシルエットチェンジできる仕様です。
背中にも1ポケット。
どこまでも親切。


STAFF 佐々木はウォッシュの効いたデニムにデッキシューズ。
男らしくも、インナーをシャツにすることで清涼感を忘れずに。

CREDIT
“FRANK LEDER” – VINTAGE FABRIC EDITION VEST – ¥58,000 (¥63,800 TAX IN)
シャツ+ベストに羽織りました。アウターを脱いでも問題なく過ごせるスタイル。その分だけのボリュームが、このブルゾンにはあります。
着てみると大きいのが、生地の慣れている感じです。これで一気にスタイルの幅が広がっている気がします。
シャツはパリッとでもフワッとでも、カットソーは硬くても柔らかくても。
生地合わせの相性が良くなっています。

ブルゾンのNAVYを立てるようにSAXのシャツにしてみました。そこにリネンのベストを合わせて、シーズンっぽく生地感を増して。これは楽しい。アイデアが尽きない。






STAFF森は”MY___”の新作のポロニットに白パン。
インナーの素材感で遊びつつも、リップストップを拾うようにデニムをチョイス。
是非、お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
ポロシャツのネイビーを用意しました。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日は少し特別なアイテムをご紹介いたします。

” UNIVERSAL PRODUCTS. “
– PIQUET TERRY L/S POLO SHIRT –
COL: NAVY
SIZE: 2 / 3
¥16,000 (¥17,600 TAX IN)

NAVYをご用意しました。
インラインではGRAYとBLACKの展開でした。
当時ブログを書く予定でしたが、想像以上に気に入っていただけ、完売。
追いつけなかったです。
そんな中、NAVYがあれば、、、という方に届くと嬉しいです。

生地は変わらず、絶妙な肉感が感じられる鹿の子ポロ。
それでは早速。
175cm / SIZE.3

中目黒より異動してきたスタッフ佐々木の登場です。
男はシンプルに。と言わんばかりのシンプルなスタイリングです。
特にポロシャツはデニムかチノパン。

そんなイメージです。

袖口にはリブを。
裾には無く、スッと落ちてくれるリラックスした仕上がりです。
ポロシャツといえば、胸にワンポイント、襟にはラインがあったり。
そんなデザインも削ぎ落とし、何もありません。
それが良さです。

強いていえば、ボタンの刻印くらいです。
人から見られても見えないところ。
そんな部分にちょっとした拘りがあると、安心感がありますよね。
シンプルとはまさに。と思います。
インナーのTシャツもネックが詰まっているものをお勧めします。
カジュアルなアイテムですが、どこか清潔感みたいなものがグッと増します。
170cm / SIZE.2

そしてレディーススタッフ森も。
メンズのアイテムも着る彼女ならでは。
春本番を待つシャツとの合わせです。
まだ少し肌寒いので、風邪をひかないように。
先ほど、パンツはデニムかチノパンのイメージと書きましたが、ダークホースのスウェットパンツが登場。



首元は涼しげに、シルバーのアクセサリー。緩めの靴下。
メンズ物を甘く抑えたバランスです。
175cm / SIZE.3



是非、お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代