THEME: Blog
PWAの別注パンツ。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
明日からPWAの別注パンツを発売します。青山・ONLINE STOREのみです。
穿く人に寄り添うパンツ、その人その人の個性を伸ばすプロダクト。
“個性は服に宿るのではなく、あくまで人間に宿ります。”
といったブランドの言葉が印象に残っています。
175cm / size XL
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – 12GG MERINO KNIT VEST – ¥43,000 (¥47,300 TAX IN)
170cm / size L
CREDIT
“moncao” – Plain L/S Shirt – ¥38,000 (¥41,800 TAX IN)
168cm / size M
CREDIT
“UNUSED” – OMBRE BORDER S/S TEE – ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
162cm / size S
CREDIT
“UNUSED” – DAMAGE RAGLAN L/S TEE – ¥24,500 (¥26,950 TAX IN)
穿く人のキャラクターに合わせて雰囲気も変わる。人が活きてくるのがブランドのパンツです。
その人の個性を削がないように、スタイルの邪魔をしないように、でもシーズンらしく。そんな思いで中間的なこのSAX BLUEカラーに別注しました。感覚的にはGRAYに近いです。
S〜XLの4サイズ。
メンズ・レディース気兼ねなく試してもらえるように、サイズレンジはいつもより広く。
ポケットが多いです。
ウエストはハーフゴム入りで、ベルト無しでも自然なフィット。
生地はポリエステルで、少しの伸縮性あり。シワになりにくく乾きやすいです。
この通り実用性もあります。
誰が何に使ってもいいように。
遊びに出るとき穿くなら、スケボーするとき穿くなら、家で絵を描くときに穿くなら、通勤に穿くなら、夜飲みに出るとき穿くなら、
どう穿いても意味があるパンツです。
そこにSAX BLUEの嫌味のない涼しさを足して、来る暑い季節を楽しめるようにしました。
“PWA for 1LDK”
¥15,000 (¥16,500 TAX IN)
UNIHOME-02はブランド定番型のワークスラックス。
その良さは知っているつもりなので、今回の別注もばっちりオススメしていきます。
インラインカラーの展開も少しだけあるので、明日から一緒に並べます。
どんな似合い方になるのか、店頭で穿いてみてください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
雨でも晴れでも。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
今週の後半は雨らしいです。つまり今日から週末までがまるっと雨。
でも個人的に雨はそんなに嫌いじゃないです。
よく履いているビーンブーツは対雨用の作りだし、カバンに入れているノースフェイスパープルレーベルの薄いジャケットの出番もできる。最近買ったbagjackのポーチもPVCでしっかり防水。
いつも身につけているものが、雨の日をおトクに感じるようになっています。特に意識している訳ではないのですが、見た目が好みで買うけど実用性もあった。みたいな。
軍の耐久服としての誕生背景をもつ、VENTILEの生地。高級生地としても認知されていて、最近は前にも増してよく見かけるような気がします。
水を通さないよう高密度に織り上げた生地は、ずっしりと目が詰まり、結果見た目的な均一性や光沢性にも繋がっています。
見た目が好みで買うけど実用性もあった。に、通ずるような、、
“whowhat”
– MOTORCYCLE JACKET –
¥63,000 (¥69,300 TAX IN)
その生地を使って、モーターサイクルジャケットを作りました。1940年フランス軍のビンテージモデルです。
秋冬に展開していたコートをベースに、ハーフ丈にリサイズしています。
横がしっかりあるので、四角に近いシルエットです。インナーは選ばなそう。
大きなマチのポケットが左右に1つずつ。両脇にシームのポケット。
首元にはチンガード付き。ディテールが強くても、それをしつこく感じさせない生地感があり、バランスが取れています。
内側にはファスナーポケット。
腰の内ポケットと合わせて、計8つのポケットがあります。
どれも比較的大きく作っているので、手ぶらで外出できるでしょう。ちょっと大きめのメモ帳とかが入りそうなサイズです。
CREDIT
“A.PRESSE” – Pullover Granpa Shirt – ¥43,000 (¥47,300 TAX IN)
“karrimor for 1LDK” – adventure wind shell pants” – ¥16,000 (¥17,600 TAX IN)
ジャケットとコートの中間的なサイズです。ハリのある生地から少しボリュームを感じます。
寒ければコートにして良いし、それは少し大袈裟であればジャケットにして着ても良いです。
袖がたっぷりとしているので、硬めの生地に対して柔らかい印象を加えています。ウエストベルトで絞るのに対して、襟と袖口が大きく開放的に感じるポイントもあります。
シルエットに対比的なバランスが感じられ、なんだかクセになるような形です。飽きなさそう。
雨でも晴れでもいつ着ても満足感を得られるジャケットです。
おさらいとして、今週残りはずっと雨予報。もう少し後には梅雨も控えています。
雨を嫌だと思わないのは、こういった洋服があるからです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
国産モード。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日はURUのセットアップをご紹介します。
” URU “
– WOOL TROPICAL / 2 BUTTON JACKET
COL: BLACK
SIZE: 2
¥58,000 (¥63,800 TAX IN)
– WOOL TROPICAL / STRAIGHT PANTS
COL: BLACK
SIZE: 3
¥34,000 (¥37,400 TAX IN)
ブランドの背景を肌で感じるセットアップ。
トロピカルウールを使用し、滑らかな肌触りとシルエットが立つとろみ。
極め付けは落ち感。
僕は特に落ち感が気に入っています。
ジャケットの身頃がレイヤードされたデザインはまさに圧倒的。
黒の衝撃を思い出させます。
肩傾斜はインポートのものと比べ、緩やかに。
なで肩の僕でも着れるフィットです。
パッドは入っておりませんが、先端にわたが少し入っております。
絶妙にピシッと。
肩に関して言うと、僕は全く合っておらず、落ち気味ですが気になりませんでした。
そこまで肩を意識せずとも、袖を通せる印象です。
ラペルの幅は少し広く、丸みのある内カーブ、外カーブは、ボクシーなシルエットに合わせるような相性の良さが感じられます。
シャツの表情もしっかりと見え、鋭いジャケットには見られない胸の開き具合。
中の身頃の裾は角を出し、外のポケットが付いている身頃はラペルジャケットらしく曲線を描く裾。
直線と曲線。妙ですね。
真っ黒の洋服はぱっと見だとディテールが分かりにくいものですが、このような奥行きのあるデザインだと映えると言いましょうか。粋です。
本来あるべきものが無く、無いものがある。
“洋服の面白さ”というものを再認識させてくれます。
中も同じ生地となっており、被さっている部分がぶら下がっているようなデザインです。
ぐるり一周レイヤード。
裾は2本の捨てミシンにカットオフ。これまたまさに。
袖振りも程よく。
1枚目に紹介したハンギングの商品写真でも伝わる、立体的なカーブを描く袖はさすがです。
袖口の角は丁寧にまつり縫い。
そうなると、
身頃の裏も
丁寧にまつり縫い。
手仕事が細部に光ります。
パンツはノータックのストレート。
中太に限りなくベーシックな近いシルエットです。
小さなベルトループには、
同生地の紐ベルトが付属しますので、お好みで。
ヒップも適度にゆとりがあり、スニーカーとも合わせたくなる、リラックスしたバランスです。
国産のモードな雰囲気を感じつつもトゲを感じさせないセットアップです。
能ある鷹は爪を隠す。
そんな好奇心を思い出しました。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代
僕らがシャツに着替えたら。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの佐々木です。
日に日に春感が薄れ、既に夏が始まったのかなと錯覚するくらいの気温が続いています。
半袖のシャツ、ショーツはいつから本格的な出番なのかとお客様に聞かれる事も増えてきました。
来たる夏に向けて、新たな商品の入荷が続いておりテンションが上がっています。
今時期から、シーズン問わずご着用頂けるシャツが届きました。
”whowhat”
-5X SHIRT / SHORT SLEEVE,LONG SLEEVE-
COL: DARK NAVY / WHITE
SIZE:FREE
¥29,000(¥31,900 TAX IN)/¥32,000(¥35,200 TAX IN)
STAFF杉村は168cm、私佐々木は175cmです。
共にサイズはFREEでワンサイズです。ゆったりとしたシルエットが特徴的で、リラックスした雰囲気でご着用頂けます。
まずは長袖から。
手を広げると、横に広がった特徴的なシルエット。
改良を重ねながらリリースされているシリーズの最新ver.です。
素材はコットン100%なのでお手入れも簡単な所も◎!
大振りなスクエア型が上品さをプラス。
カジュアルな様に見えて、キチンと感も残しつつ。
ワッシャー加工を施し、ドライタッチな清涼感溢れる仕上がりです。
裾のクッションの溜まり具合も良い塩梅。
暑くなる夏場に、捲り上げても品の良さがあります。
お次は半袖です。
首元から肩、肩から手にかけての大胆なドロップショルダーは不思議とだらしなくならず、むしろ都会的です。
着る人のサイズの数だけスタイリング提案が可能な万能シャツ。
僕は前を開けて着ていますが、思い切ってボタンを全部閉めても良いかもしれません。
長らくスポーツを経験してきたので首が太いのですが、首回りもゆったりと設定してあるので問題無しです。
アイコニックなブランドロゴがちらり。
ロゴが可愛いと、テンションが上がりますよね。
細かい部分ですが、気遣いがとても嬉しく思います。
店頭には続々と新たな季節に向けた商品が到着していますので、青山散歩ついでにでも覗きに来てくださいね。
来たる夏に向けて、準備は着々と。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 佐々木
+αでブリムハットを
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
最近は20℃越えの日が続いてますね!
日中は春を通り越して夏。
暑くなると日差しが気になりますよね。
またコーディネートもシンプルになりやすい春夏。
+αで帽子が気になり始めます。
そんなタイミングでこれからの季節にぴったりなハットが入荷しました。
“Nine Tailor”
-Ros Hat-
COL: Natural Mix / Mocha Mix
¥15,000(¥16,500 TAX IN)
個人的に毎回入荷が楽しみな帽子のブランド”Nine Tailor”からロングブリムハットのご紹介です。
カラーはNatural MixとMocha Mixの2色。
大きめなツバとさりげないグログランリボンをつけたシックな仕上がりです。
ツバが大体9cmあるので、しっかり日差しをカット。
撮影時も20℃越えで厳しい日差しでしたが、ハットを被ることで視界良好。快適でした。
素材にはラフィアというヤシの葉を加工させた天然繊維とペーパーを使用。この2つを交差させるように編み立て、作られています。
素材の質感、色がミックスされた網目の表情がよく、色違いで全然違った印象です。
またラフィア・ペーパー共に柔らかくとても軽い被り心地。
ハットの天辺もポークパイ型といって、トップが低い成形にし、頭への馴染みと収まりのいい形に仕上げています。
サイド調節アジャスター付きの顎紐もオリジナルで組み上げられておりいいアクセント。
こちらの顎紐は取り外し可能。
取り外して、マスクホルダーやメガネホルダーとしてもお使いいただけますよ。
こういった細かな気遣いがされたもの作り、個人的に惹かれるポイントです。
サイズ調節は裏側のアジャスターで調節出来るので、自身の頭に合わせてフィットします。ユニセックスでおすすめなハットです。
最後にスタイリングで。
CREDIT
“seya.” -T DRESS KANOKO JERJEY- ¥38,500(¥42,350 TAX IN)
STAFF小林はシンプルなBLACKのワンピースとの合わせ。
ハットに程良い存在感があるのでシンプルな服に合わせるだけでこなれ感が出てキマリます。
CREDIT
“seya.” -ZERO DRESS- ¥79,000(¥86,900 TAX IN)
わたしは夏ぽい綺麗目なワンピースで。Natural Mixはカラーものの服にもスッと馴染んでくれるので、どんなスタイルにも合わせやすそうです。
CREDIT
“m’s braque” -S4B COMFORT LOOSEN JACKET- ¥67,000(¥73,700 TAX IN)
“FRANK LEDER” -STRIPED COTTON OPEN COLLAR S/S SHIRT- ¥43,000(¥47,300 TAX IN)
男性STAFF杉村はシャツとジャケットでクラシカルな雰囲気で。
ほんとに男女問わずおすすめです。
帽子は取り入れるだけでコーディネートが華やぎますし、テンションも上がるアイテム。
是非これから夏に向けて+αで取り入れてみてはいかがでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
bagjackをクリアに。
“bagjack for 1LDK”
¥12,200 (¥13,420 TAX IN)
“bagjack for 1LDK”
– daypack M molle velcro patch –
¥52,000 (¥57,200 TAX IN)
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
bagjackにお願いして、クリアの2型を別注として作ってもらいました。
理由は、もうすぐ夏だから、、、あとはブランドの堅牢でがっしりとしたバッグ類に、クリアの素材を合わせると、ガラリと雰囲気も変わるのではないか。というトライ的なアイテムです。
結果、主観ですがガラッとイメージを変えています。
1番にくる別注ポイントは、やっぱり生地を変えたこと。
PVC素材の、トランスパーメント生地に載せ替えました。透け感のあるターポリンといったイメージ。寄りで見るとグリッドのように編み込みになっていて、なんとも涼しげな質感です。実際には、裏張りがあるので隙間はなく何か物が通る不安はありません。
ブランドの技術に裏付けされる堅実で革新的なイメージにプラスして、ハイテクで先進的な攻めの空気感がプラスされました。
防水・撥水性があって、止水テープ。もちろん実用性の部分は落としていません。
オーバーとも言えるハイスペックな部分はそのままにして、見た目のファッション感をさらに盛った感じです。
hipbagはブランドの定番品。以前にも何度かオーダーしていました。
素材の変更の他に、ストラップベルトの色を白→黒に変えています。体に密着するベルト部分って、結構汚れやすいですからね。
ボディバッグ的にも、ウエストポーチとしても、両方で使ってよし。
500mlのペットボトルがぴったり入るサイズ。
手持ちのものを入れて見ると、すこーし透けるかなくらいです。
ここは透けるカバンを使っている身として、結構持ち物を気にして入れなくてはいけないので、大胆に外から見えるのは避けました。
daypackは、インラインに展開のあった形をベースにして、部分的に変更しています。
背中部分にあったベルクロをなくして、横にモールを加えました。足し引きするとディテールの強さは変えていませんが、ミリタリー感が増しました。
PCポケット有り、背中に面する部分に縦のポケット有り、メインの収納も大容量で荷物量もクリアできると思います。
クリアボディにしたことで、各部の作りも映えます。デザイン感もアップして感じられるので、ファッションアイテムとしての需要まで拾っていきそうです。
ミリタリー感のある高スペックバッグを、透ける生地に変更。
見た目に惹かれる人、実用感が気になる人、夏が待ち遠しい人。
いろんな人が欲しくなるバッグが出来たと思います。
是非店頭でお試しください。
※こちらの商品は、4/9(土)より販売を開始いたします。
1LDK AOYAMA (03-5778-3552) 12:00~
1LDK ONLINE STORE 12:00~
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
CLASSのカラーパンツ
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
最近は暖かくなり、カラーもののお洋服を見にいらっしゃる方が増えている印象を受けます。
寒い秋冬の時期は落ち着いた色に目が行きますが、気温上昇に伴い明るい発色の良いものを取り入れたくなりますよね。
そこで本日はCLASSより、色鮮やかなパンツのご紹介です。
”CLASS”
-ULTRA SUEDE EASY PANTS-
COL: GREEN / BLUE
SIZE: S / M
¥58,000(¥63,800 TAX IN)
CLASSではお馴染みのウルトラスエードを使用したイージーパンツ。
BLUEとGREENの2色でご用意です。
どちらとも発色のいい綺麗なカラーですが、ドライ加工を施すことでマットなカラーリングに。派手過ぎず、コーディネートに馴染みやすい仕上がりです。
緩やかにテーパードのかかったスッキリとした綺麗なシルエット。
腰回りはゆったりと穿きやすいです。穿きやすさとシルエット、どちらも兼ね備えているのはパンツを選ぶうえで嬉しいところ。
またパターンメイキングにより、素材を生かしたふっくらとした立体感もポイントです。
そして一番抑えておきたいところが素材。
軽量ながら優れた耐久性や発色性、適度な通気性を持ち合わせたウルトラスエードという人工皮革。
スエードのものだと重たそうだなとか手入れが大変そうというイメージがありますが、ウルトラスエードは滑らかな肌あたりで、とても軽い穿き心地。とにかく穿きやすいので癖になりそうです。
手洗いも可能なので、春夏で汗を掻いてもお気軽にお洗濯も出来ます。
そしてデザイン。
サイドはインサイドアウトでラインを表現。
裾は切りっぱなしで。
シンプルながらしっかりとCLASSらしい、斬新で且つリアルクローズに落とし込まれたデザインも推したいところ。
ウエストはゴムのイージー仕様です。
ゴムの伸縮度の振り幅がしっかりとあるので、体型を選ばずフィットしてくれます。
175cm / SIZE M
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -YAAH L/S LAYERED T-SHIRT- ¥12,000(¥13,200 TAX IN)
STAFF歌代はロンTとスニーカーでカジュアルダウン。
パンツに程良く存在感があるので、今時期はシンプルにカットソーを合わせるだけできまります。
170cm / SIZE S
CREDIT
“m’s braque” -S4B COMFORT LOOSEN JACKET- ¥67,000(¥73,700 TAX IN)
私は、ジャケットとブーツで綺麗目に。
カラーもシルエットも綺麗なので女性の方にもおすすめしたいアイテムです。
カラーもののパンツは一歩踏み出すのに勇気がいるアイテムですが、CLASSのパンツは鮮やかだけど派手過ぎず、イージー仕様で穿きやすい。シルエットも考えられている。
まだカラーパンツをお持ちでない方にも、好きな方にも是非お試しいただきたい一本です。
きっとこれからの季節に重宝すると思います。
この機会にお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
mfpenのデニムに新色が。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの歌代です。
本日はmfpenよりデニムをご紹介します。
” mfpen “
– Big Jeans –
COL: Ecru / Washed / Black
SIZE: S / M
Ecru ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
Washed Blue , Black ¥27,000 (¥29,700 TAX IN)
mfpenの22SSがやっとこ届きました。
首を長く待ちわびてきた方もいらっしゃるかと思います。
そんな中からまずはデニムをご紹介。
定番の”Big Jeans”
今期は新色Ecruを加えてのリリースです。
175cm / SIZE.M
2タックのワイドテーパードシルエットです。
程よいボリューム感が魅力的。
大げさなシルエットではないところもまたひとつ。
デニムといえばシーズンに囚われることなく穿ける圧倒的な良いポイントがあります。
ある程度はベーシックに着まわしの効くシルエットだと尚更です。
太すぎず、細すぎず、普通。それが良いです。
恐らく僕等の体型だとワンクッション溜めて、気取らず穿くのが一番かなという印象です。
デニムにシャツ。もはや永遠ですかね。
このポケットのカットも個人的に好きなんです。
スッと肩を上げずポケットにアクセスできます。
自転車に乗っているときでもスッと。
着心地というのは、こういうところも勿論そうで、振り返れば結構気にしてます。
オーセンティックなデニムならこういう物だ。と気にしないんですけど。
CREDIT
“STUDIO NICHOLSON” – 12GG MERINO KNIT VEST – ¥43,000 (¥47,300 TAX IN)
僕はウォッシュのブルーを穿いてみました。
センタークリースが入っているので、デニムは革靴派の方にも気に入っていただけそうです。
175cm / SIZE.S
CREDIT
“URU” – ATELIER MADE CREW NECK SWEAT – ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
グレーのスウェットで少し野暮ったい雰囲気でもバッチリです。
3色とも洗いがかかっておりますが、ブルーはやはりウォッシュ感が一番強く感じられます。
好みに合わせて穿ける優れもの。
22SSデリバリーも併せてご覧いただけたらと思います。
是非、お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 歌代
ローファーを選ぶ理由。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
SNSか何かで “今年は革靴が履きたい気分!”的な投稿を見かけました。
確かにそうかもしれません。
コロナも落ち着いてきているように思います。蔓延防止も解けました。
そのタイミングでよそ行き用の春物を買いに来る人も増えました。
シューズも揃えたい。自然な流れです。
“Post Production”
– Saddle Strap –
Goat × BabyCalf
※ハーフソール追加
¥69,000 (¥75,900 TAX IN)
初めてオーダーする型になります。
サドルストラップローファー。甲の部分に馬具のサドルを模したフルストラップを乗せています。
顔がすごく好きです。
定番としてオーダーしているRe-luxも、フェミニンな面で履き馴染みが良く好きです。
今回のモデルは、同じローファーでもまた違った魅力がありますね。
ベビーカーフを2枚貼り合わせた厚みのあるストラップ。コバの処理を施しカジュアルで無骨な印象にしています。Re-luxでは目立たないようにしていたステッチも、太さとピッチに主張を持たせています。
ボリュームのあるアッパーに負けないよう、ヒールはテーパードさせず真っ直ぐにどっしりと。
曲線に少し硬さを感じる、タフな面が好きです。
履くとボリュームが出ます。パンツとの合わせで考えたときに、重心が安定して見えます。
マッケイ製法の柔らかさがあり、履き心地は気になりません。無骨な見た目に反して、馴染みの良い着用感というのがポイント。
クラシックなシルエットに対して、着用感はリアルです。シボ感があるので、小キズも目立ちません。出かける際、前向きに選ぶことができます。
暖かくなって少しずつ服装も軽くなるので、このシルエットがしっくりくるはずです。
季節柄ローファーを探している人も、薄さや重み・キズを気にして選びきれていない人は、一度試してみてもいいかもしれません。軽さとゴツさの両方を感じるので、最終的な着地点を多めに作ってくれます。
革靴が履きたい!の気持ちにも無理なく答えてくれるので、今はこのサドルストラップローファーがイチオシです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
春はもうすぐ。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの佐々木です。
以前は中目黒におりました。AOYAMAに異動し、初めてのブログですので、どうぞお手柔らかにお願い致します。
気温が安定しない日が続いていますね。暑かったり、少し肌寒かったり。
せっかく咲いた桜もこの気温と雨、風の強さに少しづつ散り出しています。
こんな時期は服装にも迷いが。
パッと羽織れて、かつ快適に過ごせるアイテムとなると意外と限られている様な。
僕も同じく非常に悩ましかったりします。が、丁度良いアイテムがありますので早速。
”UNIVERSAL PRODUCTS.”
¥24,000(¥26,400 TAX IN)
コットンニットのカーディガンです。
定番のカーディガンをベースに、糸軸を変更しアップデートしました。
空紡糸のコットンを使用していて、触り心地も清涼感ある仕上がり。
ちなみに空紡糸とは、繊維を一本一本にほぐしそれらを重ねたロープ状のものを高速回転させ、遠心力で調整して作られています。
アメリカやヨーロッパなどで主流で、デニムなどにも用いられています。
今時期から、真夏の冷房が効いた屋内でもバッチリかと。
では早速、私、佐々木とSTAFF森とで私服にプラスしコーディネートを組んでみました。今回は少し寒い朝の室内です。
176cm/サイズ3
最近ハマっている、デニムと合わせて。
無類のボーダー好きなのでインナーは青系のボーダーで。
こちらも同じくUNIVERSAL PRODUCTS.のもの。
肩部分は若干のドロップショルダー仕様。
裾部分は適度なクッション感で、だらしなさは皆無。
私はロングTシャツと合わせましたが、シャツやパーカー等の王道の組合せも良さそうです。
お次はSTAFF森。
170cm/サイズ2
スウェットにファティーグパンツと、ボーイッシュなテンションで。
スカート等と合わせても可愛いかと。
両カラー共に合わせやすさは抜群なので、お持ちのアイテムとの相性で選んでも良さそうです。
ゆったりとしていますが、上品な印象を受けます。
空紡糸を鹿の子編みしているので、表面の凹凸感と落ち感もまた魅力です。
時間をかけて大切に作られた糸を贅沢に使用したカーディガン。
来たる春、夏に向けて是非お試し頂きたいです。
春はもうすぐ。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 佐々木