THEME: Pick Up
タンクトップにジャケットが気分。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
昨年の春くらいからでしょう
僕のワードローブでは欠かせない存在となった「タンクトップ」
まんまるこの一年、冬も通して休み無しで着続けて身体の一部みたいなタンクトップ。
それからということ、時間があれば好みのタンクトップを探したり、なかなか見つからないから別注で作れないかなとか考えたり、、、
さらにさらに、
タンクトップとセットでハマっているのが「ジャケット」
正確には
「タンクトップにジャケット」
このバランスが僕の中では一番気分の上がる合わせなんです。
遡ること去年の夏、ちょうど今季にあたる24SSの展示会を回っていた頃。
先方には大変失礼ですが、真夏ということもありタンクトップで展示会にお伺いすること場面が多々ありました。
皆さんお優しく出迎えてくださるので、甘えて着続けた結果今ではタンクトップのイメージが多方面についてしまっているようで、、
でもハマることにはちゃんと理由があり、おそらく僕と似た考えでタンクトップなど首元の開いたインナーをジャケットやシャツの中に着る、そのバランスを好きで求めている方はいると思っています。
そしてここからは、バイヤーの良いところでもあり悪いところでもあるセレクトの色が濃くなるところ。
特に今季、
タンクトップ・ジャケット
この2アイテムを今までで一番仕入れているシーズンとなっています。
ジャケットに関しては、REVERBERATEで別注をご用意しました。
しかも欲張りセットアップで。
まだリアルシーズンじゃない3月頭に発売しましたが、日頃から来ていただいているお客様を中心にご購入いただけて嬉しい限り。
そして日中は20度を超えてきている今、このセットアップもようやくリアルシーズンを迎えた頃だと思います。
SIZE: (JACKET) 36 / 38 / 40 (TROUSERS) FREE
タンクトップにジャケットのバランス、こちらの別注でも一番イメージしていたスタイリングです。
ちなみに上の写真は、一度自宅で洗ってみた私物。
湯船に洗濯洗剤を溶かしたぬるま湯を溜めて押し洗い。
シャワーでシャーっとすすぎ、キレイに畳んでネットに入れて、洗濯機で軽めに脱水。
脱水時、バスタオルで包んでから回すと、優しくしっかり脱水できます。
あとは干すだけ。
気になるところに軽くスチームを当ててから干してあげるとよりキレイに仕上がります。
乾いてから、さらにスチームを当てても良いでしょう。
縮みは全体的に1cmずつくらい。気にするほどではなさそうです。
REVERBERATEの洋服は、基本的に洗えるものが多いです。
洗濯表記はNGですが、上の方法で洗っていただければ問題ありません。
あくまで自己責任ですので強く推奨することはしませんが、永く愛用するために・着るたびに違った表情を楽しむために洗ってみるのも良い選択です。それで経験することも多くあるはず。
このセットアップに関しては夏まで着ることをイメージしていたためなおさら味を出していきたい。ウール×リネンで織られた生地は洗うと自然なシワも楽しめます。
クシャッとさせて着てもらうほうが、個人的には好み。
そして準備が整えば、あとはタンクトップに合わせるだけ。
SIZE: 38 (173cm)
CREDIT
TANK TOP : URU “TANK TOP” ¥11,000 TAX IN
SHOES : Post Production “Tear Pumps” 私物
やっぱりこのセットアップには、ネイビーが相性良いみたいです。
あまり気取らず、このくらいラフに合わせていきたい4月・5月。
やっと着られる、そのワクワクに拍車をかけてタンクトップも沢山揃えました。
COL: WHITE SIZE: 1 / 2 / 3 / 4
UNUSED
“US 2410”
COL: YELLOW / OLIVE SIZE: 2 / 3
¥17,600 TAX IN
URU
“TANK TOP”
COL: NAVY / GRAY SIZE: 2 / 3
¥11,000 TAX IN
定番的に使える白は、アメリカのインナーウェアブランド「MILLER」にUNIVERSAL PRODUCTS.が別注した2パックでどうでしょう。
首元は深すぎず詰まりすぎず。
普段あまりタンクトップを着ない方でも挑戦しやすいバランスです。
色物はUNUSEDで。
同ブランドのお家芸ですね。
サイズ感はベーシックなバランスです。
そして変わり種のURU。
ブランドのLOOKでは様々なトップスにレイヤードして着ているスーパーロング丈。
それでもってリブなので、肌触りは抜群です。
REVERBERATEに僕が合わせたのもURUのネイビー。
日差しが暖かくなってきて、リネンが気持ち良く過ごしてくれる時期がきました。
人間に快適な気候があれば、服にもそれぞれ快適な気候はあります。
タンクトップにジャケット。
この子達もイキイキする季節がやってきました。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
CAYL 1st Delivery.
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
「春はあけぼの。 やうやう白くなりゆく山ぎは…」
これは平安時代の随筆「枕草子」の冒頭部分です。
日本人なら一度は耳にしたことがあると思いますが、作者清少納言は、「春はあけぼの」、つまり春は、日の出前の空が明るくなるころが一番美しいのだと言っています。
1日の時間帯を表すこれらの言葉の中には季語になってるものがあり、春の季語もいろいろあります。
『侘び寂び』然り、日本には目に見えない良さが詰まっています。
そんな日本人である事の良さを感じつつ、目線はいつも幅広い世界に向けていたいですね。
さて、早速ですが本日ご紹介するのは今シーズンから新たに1LDKにてお取り扱いさせていただく事になりましたこちらのブランドです。
今シーズンから韓国発アウトドアブランド「CAYL」の取扱いがスタートします。
CAYL は2011年に韓国で創立され、「Climb As You Love」のキャッチコピーの元、デザイナー本人がクライミング、トレイルランニング、ハイキングでの経験を経て生まれたアイデアを形としたプロダクトレーベルです。
昨年11月、先行してPOP UPを開催したのでなんか見た事あるなこのロゴ。っていう方も多いはず。
日本でもアウトドアシーンでは絶大な信頼を寄せていて、実際にPOP UPの時に山を登ってきた帰りに見に来ましたという方もいらっしゃった程。
CAYL チームに色々話を聞いてみると、実際に山でフィードテストをした際にこの位置にジップがあると良いな。とか、ここのシルエットはタイトな方がいい。のような山に居なければ気が付けないポイントも多く実用性はお墨付きです。
そんな素晴らしいブランドを 1LDK のフィルターを通して、皆様のライフスタイルの1ピースに当て込んでいただけたら嬉しいです。
ぼちぼちお待ちかねのアイテムラインナップをご紹介しますね。
〈 CAYL 〉
“Nylon Washer Jacket”
COL: orange / black
SIZE: M / L
¥30,030 TAX IN
“Hiking Skirt”
COL: blue / khaki
SIZE: FREE
¥10,450 TAX IN
“Wrap Shoulder Bag for Archivepke”
COL: pink / black
SIZE: FREE
¥18,260 TAX IN
こちらはまだ 1st Delivery でのラインナップとなっており、ここからまだまだ入荷はあります。
まずは今すぐ使える即戦力として見てもらえると。
“Nylon Washer Jacket”
こちらナイロン15Dで織られた生地を使用したジャケットです。
撥水コーティングとワッシャー加工が施されており、自然なシワ感でご着用いただけます。
また、内側のシリコンコーティングで防風性能は確保されているのでしっかり羽織られます。
フードと裾に付属しているドローコードと、ダブルジップ仕様。
4つのポケットで収納力も抜群です。
重さはSサイズで133g。
例えるならキウイフルーツ1個分の重さです。
めちゃくちゃ軽いのですが、機能面ではもちろん申し分ないので朝晩少し涼しい今時期の羽織にはピッタリです。
“Hiking Skirt”
レインスカートやポンチョとして使用できるハイキングスカート。
30デニールのコーデュラナイロン生地を使用していて程よいハリ感が特徴です。
内側にはPUコーティング(耐水圧2000mm性能を確保)を施しており、アウトドアシーンでの雨、泥除けでの使い方と、僕達はデニムなどのパンツを合わせたスタイリングをおすすめします。
腰元のポケットはパッカブル可能な仕様となっており、小物の収納ももちろん可能です。
女の子だけでなく、男の子にも穿いてもらいスタイリングの幅を感じてほしいですね。
そして今回のデリバリーでは、アウトドアブランドらしいナイロンジャケット、ブランド定番のスカートの他に、韓国のアパレルブランド「Archivepke」とのコラボレーションバッグをご用意しております。
Archivepke(アーカイブエプク)とは感覚を大事に1日を過ごす人々の日常生活に焦点を当て、新鮮かつ快適なエッセンスを注ぐ韓国発のシューズ&バッグブランドです。
Archivepke は3月に日本公式オンラインストアも開設され、ますます注目度が上がっています。
そんな2つのブランドのコラボレーションアイテムから、今回 1LDK でご用意したのはこちら。
“Wrap Shoulder Bag for Archivepke”
Archivepke シグネチャーの Fling Bag のデザインからインスパイアされ、変形した形で防水ジッパーが付いたショルダーバッグです。
サイズ調節可能なショルダーストラップと防水ジッパーが適用された2つの独立したポケットでアウトドアエッセンスを注入しています。
肩部分とボディ内側はメッシュ素材で切り替えられており蒸れの心配もありません。
異なる素材と、色、パターンをもって春を感じる事のできるアイテムは服で言うところの季語に等しいです。
春だから。という言葉はとても良いきっかけをくれることでしょう。
そして今回の発売アイテムはひとまず店舗優先にてご案内させてください。
オンライン掲載がある場合は追って再度アナウンスさせていただきます。
1LDK としても今シーズンから新たにお取り組みさせていただくCAYL を街使いの側面から見てみて下さい。
もちろん山にそのまま直行もありです。
今日ご紹介したアイテムを身に纏って、皆様の春はあけぼのを探しに外へ繰り出しましょう。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
Story mfg. COLLECTION.
こんにちは。
1LDKの渡部です。
先日上野に行ってきました。
人でごった返していて、混乱しそうでしたがすれ違う人に目が行く。
雑多で、堂々としいて、てきとうで、でもちゃんとしてる。
中華屋のおっちゃんは室外機の上で寝ているし。
面白い街です。
見た目チープなゴリゴリのアクセサリーをじゃらじゃと身に付けて、赤いパンツに柄のシャツにジャケット。
シャイでどこか不安でネガティブな自分には無い、自信に溢れる佇まいが上野にはありました。
とにかく輝いて見えたんです。
本当に好きなモノを身に纏っていているんだなとこっちが思ってしまうくらい
ウチでいうと、、、
あれかなこれかなって考えてても、常に頭の片隅にいるのがStory mfg.。
ハリーがダンブルドアに叫ぶように言い放った、「僕を見て!」のシーンを思い出しました。
確かに、自然と目がいってしまうブランドです。
Story mfg.
“PARTY VEST”
COL: ANCIENT PINK DARN-KNIT / INDIGO DARN-KNIT
SIZE: M
¥71,500 TAX IN
“PERFUMERS JACKET”
COL: PURPLE SLUB
SIZE: M
¥82,500 TAX IN
“LUSH PANTS”
COL: INDIGO ECRU CHECK
SIZE: M
¥66,000 TAX IN
“LUSH CARPENTER PANTS”
COL: INDIGO SCARECROW
SIZE: M
¥84,700 TAX IN
ラックに掛かっていてもなんとなく手に取ってしまいそうな存在感。
着用モデル: 180cm
CREDIT
JACKET: Story mfg. “PERFUMERS JACKET”
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS. “PHATEE HEMP SWEAT TROUSERS”
着用モデル: 166cm
CREDIT
PANTS: WELCOME RAIN “2P Trousers”
かといってギラつく存在感ではなく柔らかく、温かさがあります。
CREDIT
JACKET: UNIVERSAL PRODUCTS. “WOOL 2B JACKET”
SHIRTS: Marvine Pontiak “Military SH”
PANTS: Story mfg. “LUSH PANTS”
ジャケットでクリーンに合わせても包み込んでくれる優しさ。
決して喧嘩はしません。
絶対くっつかないけどくっついちゃうN極とN極みたいな。
イージー仕様だと少し嬉しい。
CREDIT
SHIRTS: T.T “LOT.111 WORK SHIRT”
PANTS: Story mfg. “LUSH CARPENTER PANTS”
重力を無視したフワッとしたシルエット。
CREDIT
CAP: Khakis “USA TRUCKER CAP”
JACKET: Story mfg. “PERFUMERS JACKET”
SHIRTS: Marvine Pontiak “Skipper SH”
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS. “NO TUCK CHINO TROUSERS”
ガラガラゴチャゴチャしていても、エッジをしっかり抑えてくれるコットンのマイルドさ。
CREDIT
SHIRTS: Khakis “BORDER CHECK S/S SHIRT”
“BREW HAT”
COL: TWISTED STRIPE
SIZE: OS
¥34,100 TAX IN
ちなみにこんなハットも。
1LDKでは馴染めてそうで馴染めてない気もするんだけど、どこか親しみがある。
東京ど真ん中で農家をしているかのような。
1日1週間が早く過ぎる時間の流れを無視してマイペースに日々を送っている。
上野の高圧的な覇気とは違って、平和な穏やかな覇気。
そういうところがある意味、堂々としいて、てきとうで、でもちゃんとしてるんだろうな。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 渡部
春は足元から。
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
僕はスニーカーが大好きで1年のうち360日はスニーカーで過ごします。
現代のファッションシーンにおいてスニーカーを使ったファッションは幅広く、スニーカーを履いた事が無い人はいない程です。
・・・
スニーカーは英語で「sneakers」と書き、「sneak」は「忍び寄る」を意味します。
それは1916年にアメリカのKeds(ケッズ)社がゴム底の靴を販売した際、「より静かな靴ということをアピールするキャッチフレーズ」から生まれた言葉が「スニーカー」だと言われています。
スニーカーが誕生する以前は靴といえば革靴だった為、履いて歩くと音がしました。
それに対して、スニーカーはソールがゴムで作られているために、その名の通り忍者のように「忍び寄る」ことができる靴として浸透していくこととなります。
そこから時は流れアウトドアシーンから出てきたスニーカーや、スポーツシーンから派生したシューズ等、形を変えて現代のスタイリングの一部として根付いたアイテムに進化しております。
そこから今日ご紹介するのはこちらのスニーカー達です。
〈 adidas originals 〉
“HANDBALL SPEZIAL”
COL: CoreBlue × CreamWhite × CrystalWhite
PrelovedGreen × CreamWhite × Crystal White
SIZE: 26.5cm / 27.5cm / 28.5cm
¥16,500 TAX IN
〈 adidas originals 〉
“RESPONS CL”
COL: MetalGray × GrayFour × CrystalWhite
CoreBlack × CoreBlack × FootwearWhite
SIZE: 26.5cm / 27.5cm / 28.5cm
¥17,600 TAX IN
知らない人はいないでしょう。
adidas originals から春の足元を彩るアイテムが入荷しました。
まずはHANDBALL SPEZIALから。
ここ最近はSAMBAを街で見かける事も多く、adidasエントリーモデルとしては勿論、往年のファンからも圧倒的な支持を得ている印象ですが、このHANDBALL SPEZIALも少し形が似ています。
そこで生まれてくる疑問が、何が違うの?って事だと思います。
SAMBAは、1950年に登場したアディダスの最も古いモデルと言われておりモデル名は、1950年に開催されたワールドカップを記念して、開催国ブラジルの音楽“samba(サンバ)”から付けられました。
HANDBALL SPEZIALは1979年にハンドボール専用のインドアシューズとして登場しました。
スエードアッパーとつま先部分のT字の補強パーツ、ガムソールなどテラスシューズの特徴的なディテールを踏襲しつつ、大きめなヒールカップパーツを採用しています。
現在ではスムースな質感のレザーを採用したモデルを始め、オーセンティックなOGカラー、レディースカラーなど豊富なバリエーションがラインナップされており、adidasのラインナップの中でもかなり選びがいのあるアイテムです。
今回はオフホワイトの替えのシューレースも付属。
ここからは僕の完全なる主観でのお話しですが、サイズ感に関しても違いがあり『ゆったり履くならSPEZIAL、ジャストフィットで履くならSAMBA』かなと思っています。
続いてRESPONS CLです。
2003年に発売されたRESPONSE CLはレスポンスクッションのアッパーをベースに2000年代半ばのテクノロジーを多く取り入れたモデルになってます。
先程のHANDBALL SPEZIALに比べるとかなり最近のリリースになっておりますが、その分機能的な面も多く、柔らかい軽量ミッドソールが快適な履き心地を提供しております。
また、ヒール部分やシュ―タンのロゴはパフォーマンスロゴに。
パフォーマンスロゴは全てのアスリートに最高のパフォーマンスを引き出すテクノロジーの開発をはじめ、スポーツを愛する全ての人のためにプロダクトを展開しているラインで、このパフォーマンスロゴ(別名:バッジオブスポーツ・BOSロゴ)は、1990年からアスリートのパフォーマンスを最高に引き出す商品に付けるロゴでした。
創業当時の一般的に発売されている革製のスポーツシューズは、着用しているうちに伸びてしまうため、それを3本のバンドで補強した高機能商品をアディダスは発表しました。
その高い機能性をデザインとしても表現するようになったのが、このロゴマークです。
象徴であるスリーストライプスをモチーフにした右に向かって伸びるスリーストライプスは、
未来へ向けてのチャレンジと目標の達成を表しています。
長い歴史の中でもスポーツの側面からのお墨付きモデルといっても良いでしょう。
これはスニーカーならではの、履いてみなきゃわからないやつです。
春服はもちろんですが、ここ1LDKにはスニーカーもたくさんラインナップしております。
ぜひ、この機会に長く履ける一足や春のスタイリングのアクセントにも履けるアイテムを探しにきてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
アメリカのカジュアルとビンテージ。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
先日ふとQOLを上げていこうと思いプロジェクターを購入しました。
そこに併せて、ここ最近使っていなかったNetflixにも再登録。
この一年くらい映画やドラマをあまり見ていなかったのですが、最近休みの日が雨続きということもあり昨日の休みもネトフリ漬け。
同僚からのおすすめで久しぶりに韓ドラに手を出していますが、なぜなんだろう、面白いくらい韓ドラって「財閥系」が多い。そして面白い。笑
どの財閥系韓ドラを見てもハズレが無い、なんなんでしょうか。
やはりその業界・ジャンル・国によって、得意分野というか人気分野というか、どうしても溢れるように沢山の作品が生まれるものってありますよね。
なんでかって、やっぱりそれが良いと思えるから。
リスペクトの意味も込めてリファレンスとされるものが多いわけです。
洋服業界でも勿論同じ現象は起きていて、特に多いのが「ミリタリー」。
メンズだろうがレディースだろうが関係無く、素材からディテール・デザインそのものまで参考にされています。
元々軍服なのに、誰がファッションとして目をつけたのか。
デニムにもいえることですが、時代の流れと普及による影響力は凄まじいもので、今となってはそれがスタンダードなんですから。
ただやはり、流行ることには理由がある。
ミリタリーモノで言えば、戦闘・業務での「動きやすさ」、大量生産のための「シンプルさ」、長く着られるための「耐久性」。
蓋を開けてみれば現代的に良いとされる服の要素をしっかり抑えているわけです。
今では色んなデザインのものがサンプリングされているわけですが、それぞれのバックボーンを探るとカッコいい戦闘服もあれば、はたまた捕虜用の服まで様々。
また、使用している生地やボタンなどのパーツ、細かなディテールの違いで年代が判別されたり、これは貴重だとされたり、掘れば掘るほど難しく奥が深く楽しみの多い世界。
とりわけ教科書のような一目で分かるものが少ないからこそ、時代の流れで価値が上がったり。
長々と話してしまいましたが、今日紹介するのはまさにその価値が上がっているものをサンプリングしたもの。
昔からミリタリーへの敬意を強く表してきたマルジェラらしいプロダクトです。
アメリカ陸軍、US ARMYの20年代から30年代初頭に使用されていたデニムプルオーバーをリファレンスとしたアイテム。
30-40年代に使用されていたM35などと言われるデニムプルオーバーもありますが、それより一段階古いもので黒ステッチが褐色したようなグレーステッチが特徴。
グリーンキャストのデニムの色味も、ここまでビンテージに寄せたアイテムはなかなかお目にかかれない完成度の高い逸品です。
グレーステッチにメタルボタン。
ディテール含め、ほとんどがオリジナルと思うほどの仕上がり。
元は雑役用のワーキングセットアップとして使われていたもので、古着として見つかる個体には背面に大きく「P 」と書かれたものが多く、それをマルジェラではフロントポケットのプリント「×」で表現。
所々に施されたペイントもリアルで、新品でありながら古着の美学を昇華しています。
今回1LDKでは、3サイズご用意。
40、42、44。
というのも、古着となればサイズを選ぶのが大変。
どこにあるかもわからない状態で、あったとしても1サイズの出会いの世界が基本。
特にこれだけの代物となればなおさらです。
さらに大きめのサイズセレクトには理由があり、これは本来8部袖くらいのデザインだから。
勿論その着方も正しいのですが、プルオーバーという特性上僕らなら中にシャツやポロを着て提案したい。
スタイリングで楽しんでいただきたいという想いもあります。
SIZE: 42 (173cm)
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”WOOL L/S POLO SHIRTS”¥24,200 TAX IN
UNIVERSAL `PRODUCTS.”PHATEE HEMP SWEAT TROUSERS”¥30,800 TAX IN
袖のボタンを外せば、ざっくりと捲る。折ることも可能です。
丈は短めのボックスシルエットですので、大きめのサイズでもだらしなくは見えない。
だからこそラフにサイズを上げて着やすい一枚となっています。
久しぶりにマルジェラのアイテムを紹介しましたが、僕らのお店にはやっぱり欠かせない特別な存在です。
値段は勿論価値の一つかもしれませんが、それ以上に一時代を築いてきた存在の大きいブランドなこと、誰もが一度は憧れを持つ、そんな惹き寄せる力があるんでしょう。
instagramでは少し触れましたが、今季のテーマは
イギリスのパンクとテーラード
アメリカのカジュアルとビンテージ
マルジェラは存在が大きすぎて、他ブランドのリファレンスとして使用されることも珍しくありません。
そのマルジェラが、テーマに沿ってリスペクトしたビンテージ。
もはやオリジナルの古着より、育てた先に価値が生まれそうなアイテムじゃないでしょうか。
ちなみに当時は、袖を半袖に切ったり首元を開いて羽織りにしたりかなーりオリジナリティ溢れる着方をしていたみたい。
さすがにマルジェラでそれを、、とは言いませんが、いずれそうしていたらあなたは相当クレイジーです。
あくまで賞賛の声として。
僕らは服でQOLが上がる単純な生き物。
買って着てオシャレして自己満でなんぼの世界に生きています。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
NEW STANDARD
T.T SS/24 “TRACED BY FINGERTIPS”
NEW STANDARD
いつも視線の先にあるのは、ナチュラルで洗練された東京という空気感。
男心をくすぐるトラディショナルな服は好きだけど、どこか古くさくて堅苦しい気分になる。
だからといって最先端な匂いのするデザインはモードになり過ぎて気恥ずかしい。
過多な色気は妙な嫌らしさをにじませてしまう。
すべてのディテールが“いまの東京”というシーンでふさわしいのか、そうではないのか。
また新たな機能を付け加える必要があるのかを検証することがUNIVERSAL PRODUCTSの服作りの原点だ。
・・・
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
冒頭の文章は2014年に発行されていたUNIVERSAL PRODUCTS.の書籍の冒頭の1ページ目の文章です。
僕が愛してやまないUNIVERSAL PRODUCTS.の始まりは1LDKが設立されて1年後の事。
設立当初、セレクトブランドだけではない1LDKならではのご提案の仕方をしたいというところでUNIVERSAL PRODUCTS.は誕生し、最初は一本のパンツから始まりました。
そこから月日は経ち、今ではハウスブランドの枠を超えて1LDKを代表するブランドへと進化を遂げました。
そして今日お話しさせていただきますのは明日から発売のUNIVERSAL PRODUCTS.の1LDK別注アイテムのご紹介です。
“NO TUCK CHINO TROUSERS”
COL: CHARCOAL
SIZE: 1 / 2 / 3
¥26,400 TAX IN
“NO TUCK CHINO TROUSERS”
この名前を聞いた事がある1LDKユーザーの方は多いはず。
不朽の名作として、今まで数えきれないほどのアップデートを遂げてこれからも多くの方に履いてもらい続けるであろうUNIVERSAL PRODUCTS.を象徴するアイテムです。
過去にはECRUのカラーでの別注があったりと、今までも何個かバリエーションがあったのですが、今回僕達がチョイスしたカラーリングはCHARCOALです。
・・・
昨年の10月。
まだ残暑が厳しい中、UNIVERSAL PRODUCTS. 24SSのラインナップを見た時、とてもクリーンでどこかスタイリッシュな印象を抱いた僕は、そこに新たな角度でベースとなる色を指したいなと思ったのが始まりです。
僕自身、NO TUCK CHINO TROUSERSはすごく好きで全色持っている事もあり、この形をベースに春夏の綺麗なカラーリングのシャツやカットソーを合わせる時、1番しっくりくる色は何だろうと考えた結果、CHARCOALに行きつきました。
アンミカさんが白は200色あるとおっしゃられたように、CHARCOALにも例外なくめちゃくちゃバリエーションがあります。
CHARCOALとは、「炭」「木炭」の意味。
ファッションシーンでは、炭のような、黒に近いグレー色を指す事が多いです。
「チャコールグレー」とも呼ばれており、JIS色彩規格では「紫みの暗い灰色」と定義されている。
落ち着きのあるかしこまった印象で「ブラック」よりも優しい雰囲気があり、普段着用ではスカートやニット、コート、パンツなど幅広いアイテムに用いられていることも多いと思います。
そこで今回、僕がよく20歳前後の頃に履いていた某ワークウェアブランドのワークパンツのカラーを元に、より深みのあるカラーリングにブラッシュアップさせていただいて、都会的にアップデートさせていただきました。
そして、今回は中目黒スタッフに着用していただき、よりリアルな雰囲気を感じ取っていただければと思っています。
STAFF 田村 (PANTS SIZE: 3 / 181cm)
JACKET: Khakis / COTTON SWING JACKET / L
TOPS: UNIVERSAL PRODUCTS. / JUMBERCA CREW NECK SWEAT / 3
SHOES: スタッフ私物
STAFF 柳沼 (PANTS SIZE: 2 / 173cm)
JACKET: REVERBERATE / LONG TAILORED JACKET / 38
TOPS: スタッフ私物
SHOES: スタッフ私物
STAFF 渡部 (PANTS SIZE: 1 / 166cm)
CAP: スタッフ私物
SHIRT: Marvine Pontiak Shirt Makers / Skipper SH / FREE
SHOES: スタッフ私物
STAFF 作田 (PANTS SIZE: 2 / 180cm)
HAT: スタッフ私物
JACKET: UNIVERSAL PRODUCTS. / WOOL 2B JACKET / 3
SHIRT: T.T / LOT.112 / 15
SHOES: スタッフ私物
STAFF 西山 (PANTS SIZE: 1 / 165cm)
SHIRT: AMOMENT / SHEER SHIRRING HOODED BLOUSE / 0
SHOES: スタッフ私物
形はインラインにもあるNO TUCK CHINO TROUSERSと変わりはありません。
生地も同様に、綿織物の国内最大の産地である兵庫県西脇市で作製したオリジナルの生地を使用しており、しっかりとコシを持たせ、特殊な加工でうっすらとケバと膨らみを施しました。
レングスはやや長めの設定となっており、僕達は少し裾を溜めて着用していただくことをおすすめします。
何故なら2024年の今、この形で完成されており冒頭でもあったように”いまの東京”に相応しい形となっているからです。
日々アップデートを重ね続けてきたアイテムに、カラーリングだけを”いまの皆様”に寄り添う形でご案内できればと思っております。
明日から1LDK各店にてお取扱いがスタートいたします。
※取扱店舗はInstagramよりご確認下さい。
皆様、何卒よろしくお願いいたします。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
( K h a k i s ) 2nd Delivery
T.T SS/24 “TRACED BY FINGERTIPS”
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
中目黒は今まさに桜の見頃のシーズンを迎えており、平日も早い時間から多くの方が足を運んでおります。
その中には海外の方も多く、日本の方でもそれこそ普段は中目黒に来る事が無いような方も。
この時期ならではの出会いがあって、それもまた店頭での楽しみのひとつです。
さて、今回のBLOGはご紹介したい事が山積みなので早速本題へまいりましょう。
( K h a k i s ) 2nd Deliveryです。
僕が愛してやまないブランドのひとつ( K h a k i s )から、桜の便りと同時に2nd Deliveryが韓国から到着しました。
今回の2nd Deliveryが24SSシーズンで1番のボリューム感です。
それでは早速張り切ってドドッと7品番のご紹介をしていきましょう!
〈 Khakis 〉
“COTTON SWING JACKET”
COL: Navy / Beige / Pale Pink
SIZE: M / L
PRICE: ¥42,900 TAX IN
ドロップショルダーでリラックスフィットのスウィングジャケット。
ストーンウォッシュ仕上げで程良く褪せたカラーリングです。
ストーンウォッシュ仕上げとは、軽石やセラミックなどを使って洗うウォッシュ加工の一種で、洗う過程で石が擦れた部分だけ色が薄くなり、着古したような風合いになります。
敢えて色落ちさせているので、人工的にヴィンテージな雰囲気を醸し出しています。
カスタマイズされたホーンボタンとフロント開口部にはIDEAL ZIPPER。
IDEAL ZIPPER とは1936年にアメリカのニューヨークで創業した老舗のファスナーメーカーのIDEAL社から出たジップです。
YKKに次ぐ世界2位のシェアを持つメーカーで、世界各国で販売しています。
ヴィンテージ調のスライダーが特徴で、豊富なデザインはもちろん、スライダー部分に「IDEAL」「USA」などと刻印されているのも魅力のひとつです。
この細いところまでアメカジの妥協が無いところが本当にくすぐられるポイントです。
このアイテムの内側にはKhakisシグネチャーラベルも。
コットン100%でライトアウターには最適な軽さです。
〈 Khakis 〉
“WEEKEND JACKET”
COL: Navy
SIZE: L
PRICE: ¥51,700 TAX IN
色あせたように見えるバイオウォッシュ仕上げのナイロンジャケット。
コットンナイロンなのでナイロン特有のパリパリ感は少なく柔らかい質感です。
前開きのジップはこちらもIDEAL ZIPPER。
裾と袖口はバンド仕上げでしっかり締まっているのでオーバーサイズながらにメリハリを持って着用できます。
ポケットにはオリジナルの刻印入りメタルスナップが付いているのでぜひそこも見てみて欲しいポイントです。
この手のライトアウターは真夏以外は本当にいつでも着られるので、中のレイヤード次第では一年の内280日コースも見えてきます。
〈 Khakis 〉
“BORDER CHECK S/S SHIRT”
COL: Pebble / Green / Grey
SIZE: M / L
PRICE: ¥29,700 TAX IN
高密度で織られた日本製生地を使用したレギュラーカラーショートスリーブシャツ。
全体的にゆとりのあるシルエットでこれからの季節ショーツなんかと合わせてもバランスの良いサイズ感です。
ボタンは日本製のコロゾボタンを採用しています。
コロゾとは英語で「corozo」と書き、椰子(ヤシ)を指すようです。
つまり「コロゾボタン」とは、タグワ椰子の木の実を削って作られたボタンを指します。
このボタンは表面のツヤとヤシの木目模様が特徴です。
洗濯や紫外線といった経年変化とともに色が褪せてくることがありますが、それが逆に良い風合いとなり、ヴィンテージ感が増すことになります。
夏はボタンダウンより開襟やレギュラーカラーをサラッと着たいテンションの方はぜひです。
〈 Khakis 〉
“MOD S/S POLO”
COL: Beige / Navy / Sage
SIZE: M / L
PRICE: ¥29,700 TAX IN
この時期めちゃくちゃありがたいコットン100%のニットポロシャツ。
ゆとりのあるレギュラーフィットでドロップショルダーとクロップド丈になっており、ゆったり着れるんだけど詰まってて欲しいところは詰まってくれている落ち着くシルエットです。
ボタンはこちらも日本製コロゾボタン。
そして安心安全の縮みを防ぐためにガーメントウォッシュ加工を施しています。
ずっとこのままのサイズ感でいけるのでスタイリングも慣れてくると色々な方向性で楽しめそうです。
〈 Khakis 〉
“RENO PANT”
COL: Navy / Grey
SIZE: M / L
PRICE: ¥38,500 TAX IN
2タックがしっかり入ったリラックスフィットのパンツです。
1LDK基準でみると少しスタンダードシルエットに近い印象ですが、腰回りはゆとりがあって紐で調節可能なウエストバンドも付いています。
左側にキーループとコインポケットのディテールがあり、内側にKhakisシグネチャーラベルが縫い付けられています。
〈 Khakis 〉
“USA TRUCKER CAP”
COL: Red / Navy
SIZE: FREE
PRICE: ¥13,200 TAX IN
コットン100%の5パネルキャップ。
コットンの風合いもすごく柔らかく、前面のフロントにはこれでもかという程キャッチー且つ、シンプルな「USA」ロゴの刺繍アートワークが。これくらいが潔くて良いです。
シンプルなロゴな反面バイオウォッシュによるヴィンテージ加工を施してありよーく見ると日焼けしたような風合いのスプレー加工とペイントスプラッシュのディテールが入っており、被ったその日からすぐ馴染むテンション感です。
深さもしっかりあって被り方は結構色んなパターンでいけます。
極め付けはスナップバックストラップ。
一概には言えませんが、ある程度の深さのあるベースボールキャップにはスナップバックが使用されていることが多く、ビンテージのキャップなんかにはよく見られるディテールです。
寄って見れば見るほど魅力的なキャップです。
〈 Khakis 〉
“BOGGY BUCKET HAT”
COL: Navy / Burgundy
SIZE: FREE
PRICE: ¥13,200 TAX IN
Lサイズを基準に作られたやや大きめのバケットハット。
ツバこそ通常の長さですが深さはしっかりありまして、ドローコードでサイズ調節が可能です。これ地味にありがたい。
コットン100%でこちらも縮みを防ぐためにガーメントウォッシュ加工を施しています。
ここまで長々と見てくださった方はもう、恐らく週末の予定は中目黒で決まりとのことでしょう。
お時間いただきありがとうございます。
そして今回も大変申し訳ございませんが、ひとまず店頭優先販売です。
オンライン販売のタイミングがあれば追ってアナウンスさせていただきますね。
とにかく僕の熱量をアイテムに乗っけてお渡しさせてください。
どれを選んでもこれからのシーズンの良き相棒として色々な思い出に花を添えてくれること間違い無しです。
2nd Delivery も( K h a k i s )チームに最大限のリスペクトを込めてお届けします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
僕のクラシック。
T.T SS/24 “TRACED BY FINGERTIPS”
こんにちは。
1LDKの渡部です。
24SS FRANK LEDERのコレクションテーマであるBernburg/Saale (ベルンブルク/サーレ )。
1人の男性がドイツの古都Bernburgの旅を通して、場所・時間というのを洋服で体現したコレクションです。
FRENK LEDERは着心地が良い、機能的などの今っぽさを感じる人は少ないと思います。
ジャストな肩幅のジャケットや、第一ボタンを閉めると首が締め付けられるくらいにきついシャツ。
何も知らず手にとっても新品にも見えなかったり、分かりづらいものばかりです。
そんなイメージの中、今回のコレクションはアフロの男性が自転車に乗っていたり、アクティブやクラシックの中にスポーティーな要素があるような印象がありました。
当時の場所で当時の洋服を、イけてる人が着ていて格好よくない訳がないですが現代に落とし込むのは想像しづらいかも。
ちぐはぐが大きく感じるブランドだからこそ今回のテーマでもあるBernburg/Saale、時間と場所の関係性が面白いんです。
Jacket
“FABRIC WASH LINEN 2B BLAZER”
¥140,800 tax in
Shirt
“WASH STRIPED COTTON OPEN COLLAR SHIRT WITH SIDE POCKET”
¥86,900 tax in
Shirt
“STRIPED COTTON/LINEN S/S SHIRT”
¥64,900 tax in
Shirt
“RARE CZECH VINTAGE L/S SHIRT”
¥96,800 tax in
Pant
“STRIPED LINEN/COTTON GERMAN FISHRMAN PANT”
¥86,900 tax in
Shirt
“TRIPLE WASHED THIN COTTON SHIRT”
¥53,900 tax in
Pant
“ WASHED LINEN 2TUCK DRAWSTRING PT”
¥86,900 tax in
2024年(時間)、1LDK(場所)、僕のFRANK LEDERコレクション。
時を経て、違う場所でその人のライフスタイルで見え方が変わるのが分かりやすい今回です。
ジャケットにネクタイ、革靴、ジェントルマン、、、、クラシックを極めて〜とか思ったりもしました。
ある先輩に「クラシック極めたら?」と。
確かに究極そこにたどり着くのかもしれませんが、僕はやっぱり楽しく面白い服が好きです。
今の自分のクラシックとして色々な服を着続けたいと思ってます。
FRANK LEDERを通して自分のクラシックをみんなで見つけれたら嬉しいです。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 渡部
春の最適解。
WARENFAUS 24Spring Summer Collection.
JACQUEMUS 2nd Delivery Pick Up.
T.T SS/24 “TRACED BY FINGERTIPS”
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
年度末ですね。
早生まれの僕はこの年明けからこの辺りまでに良い思い出が無く、学生時代免許を取るのも上京ギッリギリでバッタバタだった事を思い出します。
そして、僕自身今日は天気に振り回された一日になりました。
都内は朝から大雨かと思ったら、昼過ぎからピーカンで気温も高く、THE季節の変わり目的な。
春も今か今かと待ち侘びています。
アウターを脱いで、次なるスタイリングのキーマンになるようなそんなアイテムを本日はご紹介します。
〈 UNIVERSAL PRODUCTS. 〉
“JUMBERCA CREW NECK SWEAT”
COL: NAVY / IVORY / L.GREEN
SIZE: 1 / 2 / 3
¥26,400 TAX IN
“JUMBERCA SWEAT PANTS”
COL: NAVY / IVORY / L.GREEN
SIZE: 1 / 2 / 3
¥26,400 TAX IN
昨シーズンより生地もパターンも新たに定番化した UNIVERSAL PRODUCTS. のスウェット。
もうファッションの中でも圧倒的な市民権を得ており持っていない人を探す方が難しいアイテム。
今シーズンも少しアップデートしてお届けできますので、ぜひご覧ください。
180cm / SIZE: 3
まずこちら、名前に「JUMBERCA」とありますが、一体何ぞやとなる方もいらっしゃるかもしれません。
ジャンベルカとはその名のとおりジャンベルカというドイツ製の古い編み機です。
このジャンベルカ織り機の特徴は、他の裏毛の編地に比べて表地は高密度で型くずれしにくく、裏毛の部分は毛足が長く、ふっくらとしたきめ細かで柔らかな肌触りです。
例えるならフリースのような感じですね。
余裕を持ったアームの太さが特徴ですが、締めるところ締める。
結構このリブの締まり具合がスウェットを着る上でかなり大事なところではあります。
その点、僕の高校時代の部活の顧問みたいなメリハリがこのアイテムにはあります。
180cm / SIZE: 3
ゆっくり編み込む事で空気を含んで柔らかく、内側の肌触りの良い洗いこむほどに増す独特の風合いがまた最高な仕上がりになります。
パターンもボクシーな仕上がりで袖通しも良いところも◎。
前シーズンと同じものをご案内しても全然問題無くご着用いただけるのですが、ここはSS仕様に少しアップデートしている点で、前シーズンの23AWよりウェイトを軽くし、程良い肉厚さとウェイト感に仕上げました。
このアップデートがさらなるもちっと感を加速させているわけです。
181cm / SIZE: 3
また、パンツには今シーズンも例外なくドローコード付き。
180cm / SIZE: 2
180cm / SIZE: 2
相変わらずストレートとでもアンクルでも穿きたい欲張りさんにもしっかりアジャストします。
ポケットはスナップ付きで、スウェットパンツの妥協点のセキュリティ?にも気が利いてます。
太さもしっかりあるので、革靴などと合わせてストレートのスラックスのテンションでスタイリングを組むのも良いかもしれません。
CREDIT ( 167cm )
HAT: MY___ / COMESANDGOES SUMMER BUCKET HAT[NAVY] / SIZE: FREE
TOPS: UNIVERSAL PRODUCTS. / JUMBERCA CREW NECK SWEAT[IVORY] / SIZE: 1
VEST: DAIWA LIFE STYLE / PACKABLE VEST CORDURA[WOLFGRAY] / SIZE: M
PANTS: Tu es mon Tresor / The Topaz Jean / SIZE: 28
GOODS: JACQUEMUS / LE PORTE JACQUEMUS[LIGHT BROWN] / SIZE: FREE
167cm / SIZE: 1
今回はレディースのスタッフにもご着用いただきました。
サイズ感もユニセックスでお楽しみいただけるゆったりとしていて、着用していくごとに風合いが更に増していきます。
さてさて、これを書いている今(夕方16時)の中目黒の気温は21℃です。
心地良く、なんならちょっと汗ばむ陽気です。
冬に沢山お世話になったアウターに別れを告げて、明日からの週末に一枚で出掛けられるそんな心強い味方をピックアップしに中目黒へ遊びに来てください。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
T.T SS/24 “TRACED BY FINGERTIPS”
WARENFAUS 24Spring Summer Collection.
JACQUEMUS 2nd Delivery Pick Up.
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
待望していたイベントが、やっと開催となります。
僕が大好きなブランドの一つ「T.T」ことTaiga Takahashi。
取扱をスタートしてからだいたい3年ほど、昨年の15thイベントで初めて別注も組ませていただきましたが、かなりのスピード感で皆さんにも知れ渡り今では1LDK中目黒を代表するブランドに。
だがしかし、今までは僕らが出来る限りのことをしてブランドの世界観を伝えていましたが、それにも限界はありまして、、
いつか京都の祇園直営店並みの空気感を中目黒でお届けできればなと、密かに考えていました。
別注をしたことでまた一つブランドとも距離が縮まり、今回満を持して開催するイベント。
24SSも完納し、役者は揃ったタイミング。
アーカイブピースを取り揃え、近年の1LDKでは一番規模の大きなイベントになりそうです。
“TRACED BY FINGERTIPS”
まぶたを閉じて,
指先に神経を集中する。
脳から遠く離れた皮膜が
かすかに何かを感じ取る。
はるか昔から紡がれてきた
記憶の断片。
その手のひらで
その指先で
技術は生まれ、発達し
時を越えて継承されてきた。
そこから
ゆっくりと一本の筋を辿る中で
さまざまなものに出合う。
沈むことなく時の川を漂い
今日まで流れつくことができた理由。
無二の風合いを求め
果てしない時間をかけて
紡ぎ、織り、染める。
連綿と続く、日本の誇る確かな職人技が
史的なアイデアを現代へと蘇らせる。
未来は過去にある。
答えはもう、すでにある。
つくり出さなければならない。
未来へ生き続ける意志を受け継ぎ
100年後も残り続ける服を。
今シーズンのテーマを掲げ開催される当イベントは、24SSのインラインに加え、定番アイテム、アーカイブアイテムを展開・購入出来るイベントです。
アーカイブアイテムは、1LDKの空気感に合わせピックアップし、クリーンなイメージの”アイボリー系”をメインに取り揃えています。
また、普段は祇園店でしかお目にかかれないブランドオリジナルの什器をセッティング。
そして、一番の醍醐味であるだろうリファレンスとなっているアンティーク品・古物の展示も行います。
このタイミングで定番品の再入荷もしてますので、購入を狙っていた方、T.Tで何か欲しいという方、リファレンスを見てみたいという方、様々な目的の方に楽しんでいただける機会かと思います。
あとは実際に現地で見て・感じていただきたいところです。
そして、楽しみだったのは僕らスタッフも同じ。
イベントでご用意するアイテムから一部をピックアップし、スタイリングを組みました。
CREDIT
HAT “LOT.006 NEWSBOY CAP” ¥18,700 TAX IN
VEST: “LOT.504 KNITTED VEST” ¥42,900 TAX IN
PANTS: “LOT.204 ENGINEER TROUSERS” ¥42,900 TAX IN
BAG: “LOT.008 GROCERY BAG” ¥41,800 TAX IN
CREDIT
HAT: “LOT.010 US MILITARY HAT” ¥23,100 TAX IN
SHIRT: “LOT.112 SUR GUY SHIRT” ¥52,800 TAX IN (24SS新作)
JACKET: “LOT.708 DENIM COVERALL JACKET c.1940’s” ¥57,200 TAX IN
PANTS: “LOT.201 WORK TROUSERS” ¥42,900 TAX IN
CREDIT
KNIT: “LOT.505 V-NECK SWEATER” ¥39,600 TAX IN
PANTS: “LOT.704 DENIM TROUSERS C.1920’S” ¥71,500 TAX IN (24SS新作)
BAG: “LOT.012 CYLINDER BAG” ¥19,800 TAX IN
CREDIT
KNIT: “LOT.511 KNITTED CARDIGAN” ¥46,200 TAX IN
PANTS: “LOT.704 DENIM TROUSERS C.1920’S” ¥41,800 TAX IN (着用は私物)
BAG: “LOT.004 NEWSBOY BAG” ¥31,900 TAX IN
CREDIT
KNIT: “LOT.506 DB CARDIGAN” ¥52,800 TAX IN
SHIRT: “LOT.106 NARROW COLLAR SHIRT” ¥46,200 TAX IN
ざっとスタイリングを組みましたが、これは一部に過ぎません。
他にも沢山ご用意しています。
直営店や展示会でしか味わえない、T.T独自の雰囲気。
また、祇園店から店長の中田さんも店頭に立ってくださいますので、これまた貴重な機会となりそうです。
限られた期間ではありますが、存分に楽しんでいただけたら幸いです。
期間: 2024年3月22日(金)〜3月25日(月) 4日間
時間:22日(金) / 25日(月) 13:00〜19:00
23日(土) / 24日(日) 12:00〜19:00
22日・23日は中田さん終日在店予定
※ご購入いただけるのは、24SS商品+アーカイブ商品です。
リファレンスの資料は展示のみとなります。予めご了承ください。
※混雑状況によりましては、入場制限を設ける場合が御座います。
その際はスタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 柳沼