THEME: Pick Up
“COMBINATIONS FOR ALL”
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
本日は2023年12月16日(土)より、1LDKで先行発売させていただく小物をご紹介させていただこうと思います。
〈IFNi ROASTING&CO.〉
“COMBINATIONS FOR ALL”
良質素材を組み合わせて製作する combination シリーズ。
素材選定から仕上げまで、職人達の長年の経験と丁寧な手仕事から作られる Made in Japan プロダクトです。
日常使いでの利便性や耐久性、風合い等を大事にしながら”ありそうで無いシンプルな製品”を製作しています。
良質素材の組み合わせのコンビネーション
使い手が組み合わせを楽しむコンビネーション
お店とお客さんとのコンビネーション
どんな方にも、で FOR ALL。 プロダクト全般を性別問わず気軽に使用していただけるテイストを意識して制作しています。
IFNi ROASTING&CO.、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
静岡県にあるコーヒーショップで、1LDKでは何度かお取り組みをさせていただいたことがあります。コーヒー染めのTシャツ・キャップ、イラストのトートバッグ等、、。
さらには1LDK apartments.併設のカフェ”Taste and sense”でお出ししているコーヒーも、IFNiさんのコーヒー豆を使用しています。
そんなIFNiさんから新ラインが登場するとのことで、私自身も楽しみにしていました。
“COMBINATIONS FOR ALL”という、暖かくて優しい名の付いた新ラインの小物には、撥水/耐水等や耐久性に優れる機能素材や工業パーツ、熟練タンナーによる良質な経年変化が楽しめる革素材、 コーヒー製造で出る不用豆を染料に転用したアップサイクル素材などを使用しています。
今回1LDKでは全5型をお取り扱いさせていただきます。
“FILTER PORCH “cone””
COL: BLACK / COFFEE DYED
¥15,400 TAX IN
コーヒードリップに使用するペーパーフィルターの形を模した円錐の2型のマルチパース。
“COFFEE DYED”はその名の通り、コーヒー染めが施されています。
長さ調整ができるネックホルダー、リング状のカラビナパーツ、実際の豆から型取りしたオリジナルコーヒー豆のチャームがついています。
パーツは全て取り外しが可能なので、お好みで。
薄くてコンパクトながら、片マチで収納力も兼ね備えた万能なポーチ。
ネックホルダーを付けると、これ一つで外出できそう。スタイリングのアクセントにもなってくれるポーチです。
“MULTI PURSE”
COL: BLACK / COFFEE DYED
¥10,890 TAX IN
とてもシンプルな作りのポーチ。
最近はもっぱら現金ではなくカード派、という方も多いのではないでしょうか。
こちらも先ほどのポーチと同じく片マチ構造になっているので、なんだかんだ嵩張るカード類や名刺も、いっぺんに収納が可能。
また、コンビネーションシリーズのレザーには撥水処理が施されているので、雨の日も安心です。
“International Wallet”
COL: BLACK / COFFEE DYED
¥37,400 TAX IN
インターナショナルと名前がついたこの財布。
“パスポートを入れるには通常の財布は入らないし、長財布でも高さが収まらない”
海外出張が多く、そんな悩みを抱えていたデザイナーさんは、それらを解決すべくこの財布を制作したそう。
パスポートと紙幣、カード、コインなどが現地と日本の紙幣なども区分けして一度に収められる作りになっており、仕切りが沢山。
そんな収納力に特化しながら、ボリュームが出ない制作方法のため、パンツのバックポケットにも難なく収まるサイジングです。
“BACK-PACK”
¥28,600
使い勝手の良い 26l の容量、背面とショルダー綺麗に身体にフィットする収まりを意、CORDURA®ナイロンのデイパック。開口部はフルオープンが可能なためパッキングがとてもしやすい作りにしています。
内側は撥水ポリコットンのコーヒー染め生地。PC ホルダーとサブポケット付きです。
かなり見た目がシンプルなので、どんなスタイリングにも合わせやすく、通勤にも、普段使いにも。
“SHOULDER BAG/L”
COL: BLACK / D.BEIGE×COFFEE DYED
¥18,150 TAX IN
開口部はヨレを防ぐ為のレザー、水濡れや摩擦を軽減する CORDURA®をボディに使用したショルダーバッグ。
内側にはレザーのキーストラップと使いやすい容量のレザーポイント仕様のポケット付きです。
こちら薄い見た目ですが、シルエットが保てるくらいの程良いマチがあるため、荷物の多い方でも安心。
斜め掛け、肩掛けの2WAYでお使いいただけます。
こんなに沢山のこだわりが詰まった小物たち。
FOR ALL、皆さんにぜひ使っていただきたいです。
※今回のBLOGでご紹介させていただきました商品は、1LDK apartments.・1LDK ONLINE STORE共に2023年12月16日12:00~の発売となります。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
“AURALEE” Mens New Arrival.
こんにちは。
1LDK apartments.の川田です。
ここ数日急に暑くて半袖の方も多かったですが、
もう気づけば11月。
早いですね、、、早過ぎます。
また明日くらいから気温が下がってくるみたいですね。
さて、
続々様々なブランドから入荷が届いている中、
今回はAURALEEよりメンズの3アイテムが入荷しています。
順番にご紹介いたします。
AURALEE
“FINX POLYESTER CHAMBRAY DOWN COAT”
COL: OLIVE KHAKI CHAMBRAY
SIZE: 4
¥110,000 TAX IN
こちらは 前々回のブログ でご紹介のあったWOMENSの “FINX POLYESTER CHAMBRAY DOWN COAT”と同生地を使用したアイテム。
改めて生地のお話ですが、
エジプトの超長綿であるフィンクスコットンを極細番手に紡績し、ポリエステルと合わせて高密度に織り上げたウェザーシャンブレー生地。
新生地です。
写真の通り、独特な光沢感があります。
玉虫色の様な。
こういうカラーはコートのイメージがあったので、個人的にすごく新鮮でした。
仕上げに生地を叩いてもみ洗いする加工を施しているので、
生地の固さがなく、快適な着心地になっています。
おまけに撥水機能も付いていて使い勝手も良い。
中綿には、英国産のホワイトダックダウンを使用し、
製品にする前に再度、加湿乾燥加工を加えて、より軽くふっくらと仕上げています。
実際着用すると、見た目で想像する以上の軽さでした。そして暖かい。
サイズ感は程良くゆったりとしていて、
ネックは比較的高め。マフラー要らずで首まで暖かいです。
裾にはドローコードが付いていてシルエットが調整可能です。
今回は スラックス + スニーカー ですが、
デニムパンツ + ローファーなどのコーディネートもハマるかと思います。
そろそろ次のアイテムに。
AURALEE
“SILK WOOL CAMEL MIX KNIT CARDIGAN”
COL: MIX PEACH
SIZE: 3 / 4
¥59,400 TAX IN
ざっくり言うと、程良くゆったりとしたミックスカラーのカーディガンです。
防縮加工を施したエキストラファインメリノとキャメル、シルクをブレンドし編み立てたニット生地を使用しています。
ウールにも様々な種類がありますが、 中でもエキストラファインメリノは最高級と言われ、繊維が細くてしなやか。また、柔らかく肌触りが良いのが特徴です。
生地に立体感があり、複数のカラーが混ざり合った杢感があります。
襟元、ポケット部分のカラーの切り替えがアクセントになり、
単調にならずに絶妙な存在感を放ってくれます。
最後はコート。
説明不要の名品かと思いますがこちらもご紹介します。
AURALEE
“CASHMERE WOOL MOSSER SOUTIEN COLLAR COAT”
COL: BLACK
SIZE: 3
¥159,500 TAX IN
極細繊維のウールとモンゴル産カシミヤをブレンドした生地を使用したステンカラーコート。
同ブランドから定番として展開されています。
モッサー仕上げをし、ふっくらとしながらも、
カシミヤ混ならではの軽やかな着心地になっています。
フロントは比翼仕様で袖はラグランに。
アームホールは広めに設定され、インナーを着込みやすくなっています。
ウエストのベルトでシルエットや表情がガラッと変わります。
袖口の広さはボタンで調節可能です。
スーツの上にも私服にも、シーンを選ばずに使えそうですね!
シンプルで長く寄り添うアイテムにこそ拘っていただきたいです。
以上3アイテムです。
今時期から着れるアイテムから先物まで、
一緒に冬支度を始めていきましょう!!
是非店頭にてお試しください。
ご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 川田
すぐ着ちゃいましょう。
こんにちは。
ブログやSNSをご覧いただいている洋服好きなお客様。楽しい季節になってきましたね。
即戦力も、真冬の大物も。今が一番楽しく選べる期間。
今回は、特に多くのお客様にご好評をいただいているニットに焦点を当てて、コチラをご紹介しようかと思います。
YOKE
“CUT & PATCHWORK HIGH NECK SWEATER”
COL: BLACK / IVORY
SIZE: 2 / 3
¥52,800 TAX IN
前回のブログにも書きましたが、落ち着いた色味であっても存在感を出す方法はあります。共通のワードは『奥行き』。
こちらも随所に施されたパッチワーク、首元や袖のカットオフの仕様などで、奥行きが表現されている一着。
今回のシーズンテーマはイギリス絵画を象徴するアーティストのBen Nicholson(ベン・ニコルソン)
作品などはここには載せれないので、検索して見てみてください。
またしても新たなアートに触れる機会をくれた同ブランド。
キーワードは年代ごとの作風によって異なりますが、コチラのテーマは『重ねる』。
同色で計算された配置で施されたパッチワークはどこから見ても平面的にならない様に。
ウール100%ですが、特有のチクっとした感じも無し。(ドライクリーニング推奨ですが、一応手洗い可能なのも○)
首元は僕は丸めてクルーにしてますが、ハイネックも良い感じ。
BLACKは175cmでサイズ3。IVORYは167cmでサイズ2。
ゆるっとしたサイズ感はこれからの主役に。
真冬はコートの中に忍ばせて、ダークトーンでまとめながら普段とは異なる雰囲気を出しましょう。
わかりやすく黒が多い僕はこんな感じに。
シンプルでは終わらせない寺田さんのテクニック。
同シリーズのバッグも大好きでオーダーつけましたのでそれはまた追って。
一着完結型のざっくりニットは重宝しますよ。
来る3連休に向けて是非ご検討ください。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 中根
“AURALEE” Womens New Arrival.
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
本日入荷したAURALEEの新作。
今回のBLOGではそちらをご紹介させていただこうと思います。
AURALEE
“FINX POLYESTER CHAMBRAY DOWN COAT”
COL: LIGHT IVORY CHAMBRAY / OLIVE KHAKI CHAMBRAY
SIZE: 0
¥121,000 TAX IN
個人的にも毎年楽しみにしているAURALEEのダウン。
今シーズンは完全新素材のシャンブレー生地を使用しています。
AURALEEではお馴染み、エジプトの超長綿であるフィンクスコットンを極細番手に紡績。ポリエステルのフィラメント糸と合わせて高密度に織り上げた、独特な光沢のあるウェザーシャンブレー生地です。
仕上げには、生地を叩いてもみ洗いをした後に、撥水加工も施すという徹底ぶり。
ドライなタッチで、マットな質感。
フィリングには、英国産のホワイトダックダウンを使用。
製品にする前に、再度加湿乾燥加工を加え、より軽く仕上げています。
短すぎず、長すぎないこの絶妙なミドル丈と、ふっくらとしたダウンのこのバランスが好きなポイントです。
ウエストにはドローコードがついており、シルエットに変化をつけることも。
LIGHT IVORY CHAMBRAYにはインナーにニットキャミソールをレイヤード、ブラウンのヒールを合わせ、女性らしいスタイリングを。
OLIVE KHAKI CHAMBRAYにはとろみのあるフィールドパンツにスニーカーで少しカジュアル目にスタイリングしてみました。
私が毎年AURALEEのダウンを楽しみにしているのは、”上品なダウン”を作るから。
入社当時、やはりダウンというとアウトドア系のイメージが強かったのですが、入荷してきたAURALEEのダウンを見て、こんなに上品なダウンが存在するんだ、、と思ったことを覚えています。
日常着によく馴染んでくれて、かつスタイリングを一気にアップグレードさせてくれるダウン。
まだ早いと思っている方、冬はもうすぐそこですよ。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
ニットの枠を超えて。
こんにちは。
先日のReebok、多くのお客様にご好評いただき誠にありがとうございました。
オープン前からお待ちいただいていたお客様や、オンラインでご注文いただいた遠方のお客様まで、本当に多くの方に気に入っていただいて嬉しい限り。
お店によってはサイズが欠けてきていたりしていますが、基本はじっくり履き比べる事ができる環境は作っておりますので、引き続き何卒です。
ここからは本日のブログ。
気温もようやく下がってきてスタイリングが楽しい時期になりましたね。
ちょうどこれからの季節にオススメしたい特別なアイテムを今回はご紹介しようと思います。
というか、本来であれば9月にご紹介する手筈だったのですが、、
不正購入が発覚してキャンセルしましたので、、
改めてしっかりと製作の経緯からこだわったポイントまで写真を添えてご紹介します。
YOKE for 1LDK
COL: BLACK
SIZE: 2 / 3
¥74,800 TAX IN
15周年のイベントの為に、YOKEデザイナーの寺田さんに依頼して一から製作していただいたニットのトラッカージャケット。
すぐに着れるこの季節で再度ご紹介が叶う状況になりました。
ベースは僕の私物の20年以上前の某裏原ブランドの銘品。
これを現代風に、且つ普遍的で永く愛用ができるけどデザインのアクセントも加えて。
多忙な寺田さんに現物を持って打ち合わせをお願いしたのが3月末くらい。
『これ難しそうですね、、』と最初はお互いに頭を抱えながら、大枠を決めていって最終『サンプル出来次第で修正しましょう!』となってから季節は夏に。
連絡をいただいて、ウキウキで伺って理想に限りなく近いベースが出来ていたのを見てやっぱり造り手は凄いなぁなんて思った記憶があります。
初めはアウターライクな生地の混率でかなり厚手だったのですが、またしてもワガママが炸裂。
僕『モヘアの柔らかさをもっと前面に出した生地でこの形って保持できますかね、、?』
寺田さん『難しいかも、、イベントに間に合う様に編み地をもう一回上げるからちょっと待ちで!』
8月末。
お店に10種類を超える編み地サンプルを持ってきていただいて、再度2人でバランスを考える。
結果として決めたのが、11.5Gと10.5Gの畦編みと天竺編みの切り替え。
程よく甘撚りな糸を採用して肌寒い時のアウターとしても、コートなどの中に忍ばせるカーディガンの延長としても使い勝手のいいバランスで選ばせてもらいました。
一番こだわったのは同色の切り替えで奥行きを表現したかったので、畦編みと天竺編みでゲージを変えてパキッと表情を変えた事。
あとは、ニットだと必要のないディティールだけど、背中のデザイン。
僅かに見える背中の切り替え。所謂『Tバック』
デニムの生地量の関係で昔の縫製技術で限られたサイズのみに見られる仕様をわざわざ入れてもらいました。
ポケット位置も市場で良く見る2ndをそのまま使うのではなく、ハンドウォームとしても使ってもらえる様に下げた位置で、プラス編み地を切り替え。
こうやって振り返ってみると、本当にワガママを全て叶えてくれた寺田さんには感謝。感謝です。
ありそうで無い。ワードローブに加えたら様々なスタイリングに自然と溶け込む。そして幅広い季節に対応する。
日本で最もファッションに熱があったであろう90年代に敬意を込めて。
90年代前半生まれの僕はリアルタイムで体感出来なかったあの時を、今のファッションを牽引する造り手の寺田さんに表現していただいたらこうなりました。
スタイリングは古着や男臭いスタイリングには勿論、綺麗なスラックスや女性にも愛用してもらえる様に調整しています。
175cmくらいまでの方は2を、ゆったり着たい場合は3をお選びいただけたら間違い無いかと思います。
写真のスタッフは165cmで2を、180cmで3を着用しています。
1LDKが15年を迎えて、個人的な裏テーマを設けて様々なブランドさんにご協力いただいた今回のモノづくり。
転売などではなく、本当に愛用してくれるお客様の手元に届くことを願ってます。
熱量は高め。日頃からお世話になりっぱなしの寺田さんと製作した自信作。
少ししかご用意は出来ませんが、即戦力として是非ご検討ください。
よろしくお願いします!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 中根
気分なReebok。
こんにちは。毎日のようにインスタグラムで告知をさせていただいているコチラ。
明日から発売を開始いたします。
Reebok × 1LDK
COL: BLACK
SIZE: 22.5cm 〜 30.0cm
US3.5 〜 US12
¥15,400 TAX IN
今回で3作目となるコラボレーション。
初のBLACKです。形はCLUB Cの元祖を使わせていただきました。
製作時間はとんでもなく長い道のりでしたが、多くは語りません。様々なスタイルに邪魔をせず、かといって全く主張が無い訳でもなく。軸は大事に1LDKらしく。
今の僕たちの気分を全て包み込む、そして1LDKをご愛顧いただいている全てのお客様にご満足いただける仕上がりです。
是非お試しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
取扱店舗
1LDK
1LDK apartments.
1LDK AOYAMA
1LDK kyoto
1LDK annex
1LDK ONLINE STORE
*上記全店10:00発売開始となります。
◯販売における注意事項
・実店舗・オンラインともに先着販売となります。
・転売目的のご購入はお断りいたします。
・発売日の混雑状況によっては整理券を配布する場合がございます。
・各実店舗の販売方法及び、ルールは当日の状況により変更する可能性がございます。その際は各店舗スタッフの指示に従っていただくようお願いいたします。
・電話やDMでの通販対応はできかねます。解禁の際は各店SNSにてお知らせします。
・販売数や各店の入荷数などのお問い合わせにはお答えできません。ご了承ください。
・オンラインサイトでの販売規則に関しては、本商品の商品ページを参照ください。
理想のデニムジャケット。
10/14 New Delivery ( ANCELLM,YOKE )
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
最近の私、もっぱらデニムパンツブームでした。
買うものも、着るものも。
デニムパンツなんか何本あってもいいからね〜と自分に言い訳をし、気に入ったデニムパンツはなんの躊躇もなく購入すると決めています。
そんな私ですが、そういえばデニムジャケットは持っていない。
そう気づいた瞬間急激にデニムジャケットが欲しくなり、MY___の企画の方々にお願いし、1LDKのエクスクルーシブアイテムとして作っていただきました。
“CROPPED DENIM JACKET 1LDK Exclusive”
秋の海の心地いい風が伝わってきそうな、柔らかくて優しいルックになりました。
全方面でどこから見ても可愛いものにしたくて、特に拘ったのはシルエット。
SIZE0 / 155cm
思い切って結構な短丈にしてもらい、レディースらしさをプラス。逆に身幅と袖はゆったり目、このバランス感が大好きで、ちょうど気分でもありました。
レイヤードするもよし。
SIZE0 / 165cm
私はこのデニムジャケットの製作をお願いした時から、ゆったり目なパンツと合わせたいなと思っていたので、デニムジャケットは一枚で、MY___の23SSで展開のあったカーゴパンツを合わせました。このバランス感も、メンズ要素が少し足されてすごく好きです。
また、フロントは絶対ジップがいい、、!と思い、ボタンではなくジップで。フロントにパッチポケットを付けることでシンプルすぎず、MY___らしくちょっと愛らしいデザインになりました。
SIZE1 / 167cm
また、生地はせっかくMY___で作っていただくならと、元々とても気に入ってよく穿いていた“MY BASIC DENIM”と同生地で。
13ozの柔らかいデニム生地には、ムラのある糸を使用することで、履き心地・見た目ともにヴィンテージのような着こんだデニムを再現しています。
私なりの理想のデニムジャケット。
もう少し寒くなったら、インナーにニット、上にコートを羽織ってレイヤードを楽しんでみようかな。
取扱店舗
1LDK apartments. 13:00~
1LDK AOYAMA 13:00~
1LDK kyoto 11:00~
1LDK annex 13:00~
1LDK ONLINE STORE 11:00~
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
秋への移行。
こんにちは。
一気に下がりましたね。気温。
残暑激しい時から長袖は着てましたが、ストレスなく洋服を楽しめる季節に移り変わってきて選択肢が広がって嬉しい限り。
もうちょっと先にはなるかもしれませんが、個人的に気に入っているコチラをご紹介します。
AURALEE
“ALPACA WOOL LENO CLOTH P/O PARKA”
COL: IVORY WHITE / DARK NAVY / LIME GREEN
SIZE: 3 / 4
¥77,000 TAX IN
コレクションルックから目を惹いていたプルオーバータイプのZIPアノラック。
毎度、パリのランウェイを見る→展示会に伺う。の流れなのですが、実物に触る前から既に気になるアイテムはたくさん。そこからサンプルを実際に着てみたり、詳細を伺って実際に店頭に並ぶアイテムをオーダーしていくわけですが、コチラは一貫して最高だった記憶。
ざっくりとしたサイズ感で、アノラックの型に惹かれていたのがまず一つ。
前回に形は変わりますが、アノラックのレザーも仕入れていて凄く好評いただいたのも要因だったかもしれません。
そこからは実物。生地の説明の前に、細かなディティールを確認していくのですが、ZIPは嬉しいririを採用。
裾にはドローコードを配していて、ざっくりな身幅に丸みを作る事で色々な着こなしが可能。
イメージは上でご紹介したIVORYの着こなし。
女性がゆるっと着ても◎
袖部分もかなり余裕を持たせ、生地をたっぷりと使っているので、スナップボタンで絞れば溜まりも出来て印象を変えられます。
元のデザインのポケットや、ハンドウォーマーのポケットなどは気の利いた仕様になっています。
僕個人のお気に入りのポイントはフードのシルエットが綺麗な事。生地も柔らかく崩れやすいイメージを持たれるかもしれませんが、パターンが秀逸な証拠。
デザイン面は着用でイメージがつきやすいかな。と思うのでここからは生地の説明を。
表地のメインとなる生地は、ウールとアルパカの混紡糸を採用しています。
ウールの保温性や機能性は様々なブランドさんで語り尽くされていますが、アルパカって意外と無いイメージ。
謳い文句はウール、カシミアよりも丈夫で強い。そしてカシミアやヤクと同等の暖かさと軽さを持つ。
肌当たりなどはカシミアとは若干変わりますが、裏地にキュプラを使ってるのでその辺りもクリアしています。
同ブランドらしさは生地をよりで見てみるとわかりやすいかと。
凹凸の目立つザックリとした織り。
アルパカの繊維をループ糸で織り上げる事で軽さの特徴を最大限に活かし、洋服に空気を含ませる事で保温性なども底上げしています。
かなり贅沢な使い方をしていますが、見た目と機能性の両立を実現した生地に仕上がっています。
サイズ感と生地でぱっと見は可愛い。けどベースは無骨なアノラック。この違和感が個人的に刺さった要因です。
中間衣料としてはすこし大きめなのでアウターは選びますが、真冬も中に着てもらえたら良いアクセントになってくれるかと。
AURALEEから良い意味で変化球なデザインのアノラック。
上質なだけじゃ物足りない。そんな方にオススメしたいアイテムです。
先物買いと、今すぐ着たいモノたちと。今が一番幅広く試してもらえると思います。
是非お買い物をお楽しみください。
ご来店、お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 中根
造り手と職人の逸品。
こんにちは。
先週にでっかく行わせていただいた15周年のイベントにお越しいただきありがとうございました!
お世話になっているお取引先様、店頭やオンラインストアをご利用いただいている多くのお客様のおかげで、16年目がスタートしました。
1LDKらしいな。って思うところはブレずに、新しい発見をしてもらえる様に色々これからも企画していきます。ので、引き続きのご愛顧を何卒お願いいたします。
ばったばたすぎてブログが書けず、、店頭での説明のみになってしまったので今回は文章で良さをお伝えできたらと思います。
ご紹介するのはコチラ。
ANCELLM for 1LDK 15th anniversary
“SELVEDGE DENIM STRAIGHT 5P PANTS”
SIZE: 1 / 2 / 3
¥40,700 TAX IN
同ブランドのシグネチャーを、インラインには無かった濃いめのインディゴに変更して今回の周年イベントの為に製作していただいた特別なデニムです。
在庫が完売状態でオンラインサイトをご覧になったお客様も多数いらっしゃるかもしれません、、が、不正購入を全てキャンセルしたので少しだけご用意が可能になりました。
入れ違いで諦めてしまったお客様。お待たせいたしました。そして再入荷の表示に時間がかかってしまいすみません。
お取り組みの相談は実は1年以上前に行っていて、その後に今回の15周年のイベントが重なり半年以上の時間をかけてこの特別なデニムが生まれました。
本拠地は岡山のANCELLM。打ち合わせなどは展示会の際に試しで作った生地の筒を見せていただいて修正をお願いしたり、電話で『こうしたいです!』みたいな長電話を繰り広げたり。
変更点は先述の濃いインディゴもなのですが、色落ちのポイントで少し黄味が出る様に加工を入れてもった事、当店のイメージが強いネイビーのペンキを少量散らしてもらった事。
黄味はヴィンテージ博物館の様なお店で拝見したデニムが忘れられず、普通の色落ちでは中々出せないので職人さんの手を借りて表現していただきました。
結果として通常出ない部分の色落ちやアタリに更に奥行きが生まれてくれて、個人的に大満足な仕上がりに。
ペンキの加工も1点ずつホワイトも混ぜて散らしてもらう事で、インディゴにマッチした最高なアクセントに。
よく『職人技』のワードって目にするかと思いますが、今回はまさにソレでした。
現場で職人さんが1点毎に加工を入れている動画を送ってくださって感動。
手作業で全ての加工を行って、それぞれに表情があって。
それを更に穿きこんで所有者だけの特別なデニムに仕上げていく。
僕自身、企画をさせてもらう際に最も大事にしている、『永く愛用してもらう。』を体現してくださったと思います。
右側が新品。左の腰穿きが洗濯と乾燥を複数回行った僕の私物。
育て方は人それぞれ。是非自分だけの特別なデニムに仕上げてくれたら嬉しいです。
完売したら再生産などは一切ありませんので、オンライン・店頭で是非お試しください。
必ず満足してもらえる自信アリです。よろしくお願いします!
※手作業での加工の為、風合いには若干の個体差がございます。
※ご購入はお一人さま1点のみとさせていただきます。
※転売目的での購入はお断りさせていただきます。また、オンラインでも不正が確認された場合には全ての注文をキャンセルさせていただきます。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 中根
アウターも続々。
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
まだまだ暑い日が続いていますが、店頭はまさにAWの入荷ラッシュ。
既にアウターも幾つか到着しています。
先日入荷したsteinの新作デリバリーより、アウターを2型ご紹介しようと。
stein
COL: BEIGE
SIZE: S / M
¥145,200 TAX IN
まずは見た目も暖かい、羊のようなボアジャケット。
未防縮ウールを使用し、毛の束感を抑え柔らかみを出したボアの毛足を15mm丈でカットした、オリジナルボアを使用。
ムートンの毛の面のような表情、弾力が特徴的です。
SIZE S / 165cm
デザインソースは1934年、米陸軍航空隊の爆撃機搭乗員たちへ向けて作られたフライトジャケット。
爆撃機搭乗員たちが愛したことから、”ボマージャケット”の代表格とも知られています。
B-3は、ムートンレザーを使ったデザインが最大の特徴。見頃、袖部分は皮が表に、襟部分は毛が表に来ているものが一般的です。
ですがsteinでは全面をウールのボアに、そして、各縫製箇所、襟裏、見返し、裾タブにカウレザーを施し、デザイン・素材を独自にアップデートしています。
フワフワした柔らかいベージュと、レザーのブラックのコントラストで可愛くなりすぎず、全体が引き締まった印象に。
見た目より、着心地が軽い、、!
steinらしいゆったりとした作りなので、着込んでもあまり着膨れしないのも嬉しいポイント。
続いては、前回ご紹介したダブルブレステッドコート。
かなりサラッとしたご紹介になってしまい、著用写真を載せられてなかったので、併せてご覧いただけると。
“OVERSIZED DOUBLE BREASTED COAT”
COL: TOP CHARCOAL / BLACK
SIZE: S / M
¥134,200 TAX IN
22AWで好評を博し、23SS、今シーズンと続けての登場です。
二重織メルトンをたっぷりと使用し、重厚感のある面持ちに。
TOP CHARCOAL / SIZE S / 168cm
super 120’s原料の上質な梳毛から成るしなやかさ。さらに、仕上げでしっかりと毛羽感を抑えたことによる上質な光沢感のある表情が特徴的。
生地自体を贅沢に使用しているため、それなりの重みはありますが、その分、歩いた時の生地の揺れ感がより美しい。
ウエストにはレザー紐が付属。
メルトンのしなやかさと、レザーの強さ、コントラストが映えます。
歩いている時の姿って、基本自分では見えないもの。
このコートを着て、ふと街中のガラスに自分が映った時、横目でちらっと見てみてください。
テンションが上がること間違いなしです。
日中は暑いとはいえ、夜の散歩が気持ちいい季節がやってきて、嬉しい気持ちでいっぱい。
まだアウターは気が早いと思っている方、冬はもうすぐそこだと気持ちを高めるためにも、アウター選びを始めてみてはいかがでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山