THEME: Yaginuma
ついにダウンの発売時期です。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
2日前くらいから、フリースを解禁しました。
つい最近までは暑くて冬服のことなど考えられない雰囲気でしたが、台風が過ぎ去りぐっと気温が下がってくれました。
というナイスなタイミングで、DAIWA PIER39から待望のダウンジャケット。
おまたせしました。
ディテールが多すぎる為写真中心にはなりますがどうぞご覧ください。
“GORE-TEX INFINIUM™ EXPEDITION DOWN JACKET”
COL:BLACK / BROWN / BEIGE SIZE: M / L
“GORE-TEX INFINIUM™“を使用したダウンジャケット。
ご存じの方も多いと思われますが、今期のDAIWA PIER39では展開店舗を限定したラインがあります。それがゴアテックスを使用したライン。
そのダウンジャケットとなると、間違い無く冬場の4番候補でしょう。
お馴染みの沢山付いているポケット。
ハンドウォーマーも勿論完備。
前立ては、ファスナーに併せてベルクロも。両方閉めれば防寒、防風。あと水も。
ベルクロだけ閉めれば開け閉めが容易に。
袖口にもベルクロは付属します。
スナップボタンで簡単に着脱可能なフード付き。
とても寒いところに行かない限りは、フードを取ってスッキリさせるのが良さそうです。
CREDIT
Story mfg.”PACO PANTS”¥59,400(TAX IN)
MERRELL 1TRL”WINTER MOC 3″¥15,400(TAX IN)
マフラー要らず、雨も気にならないスペック高。
また、ブラウンやベージュ、そういったカラーでシンプルな面構えはタウン・アウトドアどちらでも活躍してくれそうです。
“GORE-TEX INFINIUM™ FIELD DOWN VEST”
COL: BLACK / BROWN / BEIGE SIZE: M / L
今回は同じ生地とカラーリングが並びます。
ダウンベスト。胴回りさえ暖かければとりあえず大丈夫。
そんな方向けなアクティブな一着です。
表、裏、多数のポケット。
カマが広い為、脇下にハンドウォーマー。
アイデアを感じます。
襟元にはサングラスなどを引っかけるループ。
フロントポケットの中には小さい小物に丁度良いインポケットも。
またまたアイデア。
ダウンジャケットに比べ、袖が無いためサイズ選びも容易。
ある程度中に着込めれば十分な大きさです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS”¥22,000 (TAX IN)
ARPENTUER”CLIFF”¥59,400(TAX IN)
シャツやチノパンで、崩してみて、、
ダウンジャケットは、比較的アウトドア感が出やすくカジュアルな印象ですが、こういったカラーリングなら綺麗にも着られます。
“GORE-TEX INFINIUM™ TECH JUNGLE HAT“
“GORE-TEX INFINIUM™ TECH 6PANEL CAP“
COL: BLACK / BROWN / BEIGE SIZE: FREE
¥6,000 (¥6,600 TAX IN)
そして、同じくゴアテックスを使用したキャップとハット。
帽子でその機能性いる?って言う方もいらっしゃるかと思いますが、急な雨に困らなかったり、シンプルに汚れが付きづらかったりと良いことばかり。
それと、程よくハリがあって、とても軽い。
一つあれば結構被ってしまうのかもですね。
取り外し可能な紐付き。
ハットは特に、飛んでいきやすいので助かります。
それぞれ、アジャスターが付属。
紐は前後から耳を避けて通る仕様ですので、邪魔くささはありません。
むしろ安心感があります。
ざっと、3色展開の4型。
ルックでも目立っていて、問い合わせの多い商品です。
明日は祝日ですので12時から。
どうぞよろしくお願いいたします。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
高まり続ける”オンブレ”ネツ。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
タイトルの通り、”オンブレ”ネツが止まらない。
1LDKだと、昨シーズン別注を制作したROTOLのオンブレチェックシャツが懐かしいところです。
近年の古着ブームに便乗し、新品でも各ブランドでオンブレに挑戦している模様。
オンブレチェックシャツのみならず、モヘアのカーディガンやジーンズ、流行りの源が古着なのはなぜなのか。現行品の価格高騰、キレイな服よりもダメージが好まれる服を求める流れ、80、90年代リバイバル、、、
様々な考察があるかと思います。
時の流れ、流行の流れ、時代性、、、正直買い物をする上で、はたして買う側に考える必要のあることなのか。
僕は無いと思います。
その時、自分が良いと思えばいい。それが自由なファッションというもの。
勿論、他者からの見え方、気になることもあります。しかし、一旦それは二の次です。
今かっこいいと思えるものを着たい。そういった純粋な心が洋服が持つ本来のパワーだと思います。
だからいま、オンブレが着たい。
僕は今そんな気持ちです。
COL: GRAY CHECK SIZE: 1 / 2 / 3
UNIVERSAL PRODUCTS.から、待望とも思えるオンブレチェックシャツを制作しました。
なぜ待望なのか。ユニバーサルといえば、シンプルだけど、どこか特殊、どこか凝っている、そんなイメージが強いかと。
簡単に例えるなら、服にあまり興味のない人が、上下ユニバーサルで揃えても様になる。だけど、服をよく知っている人がそれをみたら、「良い服着ているじゃん」って感じる。
正直、服というものに興味がないけど、とりあえず良い服を着ていたい。そんな方にもはまるのかなと思います。もし店頭で、そういったお客様がいらっしゃったら僕は迷わずユニバーサルをおすすめします。
しかし、、、
よくお店に来てくださる服好きなお客様にも、当たり前のようにユニバーサルはハマるのです。それは僕らスタッフも同様に。
たまに「セレオリ」このような表現をされることもありますが、それとは全然別物だと強く言いたい。
価格だって、本来ならもっと高値を付けるべきだったり、、、そのくらい他の国内ブランドに負けない魅力があります。
様々なブランドを仕入れるセレクトショップである以上、自社ブランドはどうしても価格を抑えたくなる。だけど、それで品質面の妥協が生まれては元も子もありません。
良い服を並べるお店なら、自社ブランドも良い服を。
何を持って良いと思うかは人それぞれですが、少なくとも僕らにとってユニバーサルはとても良いブランドです。
だからこそユニバーサルで今、オンブレを作りたい。
ユニバーサルが作るオンブレとは、
最初のブツ撮りは陽が落ちた夕方。
上の着用はカンカン照りの日中。
グレーベースのダークトーンですが、光の当たり方により紫っぽく色が変化して見えます。
使っている生地は、コットンフランネル。
軽く、柔らかい、ドレープを感じながら少しの起毛感もある。
所謂ネルシャツというものですが、秋冬は必須のアイテムかと。特に冬場のニットとの重ね着。アウター、パンツ諸々ウールが素材のメインとなれば、それに伴ってインナーも季節感があるほうが様になる。
当たり前のことかもしれませんが、意外と手を抜きがちなポイント。どれだけ服を持っていても、ネルシャツというアイテムは意外と多くは持ちません。
だからこそ、今年はオンブレに掛けることで挑戦したいと思えるアイテムです。
柔らかく温かみのある生地。
今時期なら、肩がけしてアクセントにするモノとしても良さそう。
ブランドネームの刻印が入った、オリジナルのシェルボタンも採用。
真っ白では無いため、悪目立ちはしません。安っぽく見えては困りますから。
SIZE 2 (166cm)渡部
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”FELTED MERINO WOOL KNIT CARDIGAN“¥33,000(TAX IN)
FRANK LEDER”GERMAN PRISON BLANKET TROUSERS“¥63,800(TAX IN)
SIZE 3 (173cm)柳沼
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”ALBINI PIS NAME L/S T-SHIRT”¥12,100(TAX IN)
UNIVERSAL PRODUCTS.”YAAH WIDE SWEAT PANTS”¥28,600(TAX IN)
サイズバランスは、インラインで展開している “SOKTAS FLANNEL CHECK SHIRT” と同じ。
大きすぎず小さすぎず。
インラインをサイズ1で購入したSTAFF渡部がサイズ2を着ても、全然いけます。
173cmの僕も、2でも3でも。
このあたりは好みや着方で変わってくる。
ただ、最近の傾向から大きすぎるのもどうかと思いますので、ある程度インナーとして使えるサイズ感をおすすめします。ネルシャツですし、インナー使用、絶対こっちのほうが多いですから。
オンブレシャツ。渋くいなたく、、、でもユニバーサルはどこかクリーン。
それはパターンなのか、生地なのか、配色なのか。
あとは着る人で変化します。
是非試してみてください。
※こちらの商品は、下記取扱店舗・日時で発売開始します。
2022/9/17 (sat)
取扱店舗
1LDK (03-3780-1645) 12:00〜
1LDK kyoto (075-366-5556) 11:00〜
1LDK ONLINE STORE 11:00〜
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
遅ればせながら、、、
SALOMON “ODYSSEY” for and wander
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
遅ればせながら、、、明日から発売です。
COL: GREEN / WHITE SIZE: M / L / XL
キャッチーなプリントが特徴で、毎回即完売しているイメージの強い韓国のブランド「バランサ」。
かなり遅れましたが、半袖の到着です。
ありがたい?ことにまだ蒸し暑い時期。
インパクトのある「SUPER SOUND」から、良い配色の2カラーをご用意。
COL: WHITE SIZE: M / L / XL
¥7,500 (¥8,250 TAX IN)
あわせて、ロンティも2型。
両袖に違ったプリントを施し、横乗りな雰囲気の強いBOOK SHOP BALANSA TEE。
前回入荷時にはスウェットでも展開のあったSOUND BOY。
相変わらずキャッチーです。
そして今回は、キャップもオーダーしました。
ロンティにも出てきたBOOK SHOP BOOK SHOP BALANSA。
赤・緑・青。派手ながらどこか懐かしい配色がポイントの帽子です。
日本での取扱いは限られているブランド。
プライスも良心的です。
店内は秋冬ムード一色ですが、この土日はバランサのおかげで一部異色になりそう。
そのあたりがセレクトショップの良さ。
他ブランドの新作もたくさん入荷しています。
是非店頭まで。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
即購入、ソクタスシャツ。
SALOMON “ODYSSEY” for and wander
こんにちは。
1LDKの渡部です。
UNIVERSAL PRODUCTS.のシャツって大きい。
T.Mのアイテムはボックスレギュラーであってもゆったりしてるなーとか。
そこで先日、SOKTASシャツが届き試着。
即購入。
早速、ご紹介します。
UNIVERSAL PRODUCTS.
“SOKTAS FLANNEL CHECK SHIRT”
COL: NAVY CHECK / YELLOW CHECK
SIZE: 1 / 2 / 3
¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
SIZE: 1 / 166cm
CREDIT
BOTTOMS: HERILL”Ducksplash Cargopants”¥60,500 (TAX IN)
CAP: UNIVERSAL PRODUCTS. “COMESANDGOES WOOL GABALDINE 6PANEL CAP”¥13,200 (TAX IN)
SHOES: ARPENTEUR × paraboot “CLIFF”¥59,400 (TAX IN)
トルコの生地メーカーであるSOKTAS社のスモールタータンチェックコットンフランネルを使用したシャツ。
ソフトな手触りで着心地は抜群です。
低身長である僕にはぴったりなサイズ1。
少しでかいなと思いましたが、小ぶりな襟で収まりが良く、柄も相まってしっくりきました。
細かなディテールはこんな感じです。
一見叔父臭い印象もありますが、綾織で仕上がっている為、凹凸感ある生地の映りが古着感をかき消してくれるようなイメージ。
なので、ボリュームのあるカーゴパンツで合わせても、パンツに引っ張られ過ぎないバランス感が好きです。
何処か大人っぽさと言うかエレガントと言うか、ダンディー。
これは3回程洗濯をした私物です。
少しのクタりが、ちょうど良い落ち感を出してくれます。
サイズ感は大きめ。
それを生かしながら、よりシャツの雰囲気を際立たせる為、細めのパンツに寸足らず。
スタイリングで色々な表情に変化するワクワクさせられる1枚です。
※新品
※私物
分かりづらいですがちょうど良いクタり。
アイロンのかけ方で、皺を残したり、伸ばしたりお好みで。
ダンディーで叔父臭い2面性を持った、独特な雰囲気を纏った、いい意味でUNIVERSALっぽくないSOKTASシャツ。
まずは袖を通して欲しいです。
是非。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
ついつい増えてしまう「パンツ」
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
僕が1LDKに入社したのは、遡ること3年10ヶ月前。
11月の終わりくらいで、もうそろそろ秋冬も煮詰まる時期でした。セール準備や棚卸し、年末の大掃除、、、etc 年越しに向け増えていく業務をこなす時期だったのを今でも覚えています。
そして、早いものだとSSの入荷が始まる時期でもあり、入社早々たくさん買い漁っていたわけですが、正直なところその頃買った洋服で今でも着ているのは一握り。(というか一着のみ、、、)
人は誰しも「飽き」という思考が生まれます。(僕は特に、、、お恥ずかしいですが。)
しかしその飽きという思考からは逆行し、穿き込むことでもっと愛着が湧く、そんな洋服も勿論あり、、、
これは入社してすぐ、今はなきAOYAMA HOTELで勤務していた頃に買ったUNIVERASAL PRODUCTS.のNO TUCK WIDE CHINO TROUSERS。
所謂「ノータックチノ」。僕らスタッフの間ではこのように呼んでいます。
そして、今まで穿いた回数はおそらく300~400回くらいでしょうか。
自分で言うのは恥ずかしいですが、かなり穿き込みました。笑
チノパンというイメージから穿き方はかなり雑。雨の日はもちろん気にせず、汚れているコンクリートでももちろん気にせず座り、裾は地面スレスレを常にスっています。
洗濯回数に関しては、正直覚えていません。笑
3ヶ月くらいは洗わず穿き、そのあとは月に1回くらいでしょうか。別にエイジングを楽しみたかったわけではなく、ただただ洗濯後のシワが億劫で洗わなかっただけ。。。
しかし、月日が経つうちに、洗濯を繰り返すうちに生地が柔らかくなっていき、いまでは良いヌメり感。自転車に乗るのでその油も相まって、ヴィンテージライクな一本に仕上がったつもりです。
おそらくですが、キャメルというカラーだから長く穿けたのかなと。黒やネイビーはどうしても穿きすぎると日焼け(赤っぽく色が変わってくる)が気になる。
もともとチノパンの起源は軍の制服だとか。汚れの気になりづらいベージュやカーキが好まれて、今のチノパンのイメージへと繋がっています。ですので、僕が穿いてきたキャメルも汚れが気にならずずっと穿けたのかなと。
勿論、黒、ネイビーも買っています。(ネイビーは友人にお譲り)
キャメルとは全然違うテンションで穿けるので、とりあえず持っておいて損はありません。
と、かなり前置きが長くなりました。
穿き込んできたキャメルのチノパンを見て僕が思ったのは、「なるほどこういう明るい色なら汚れても楽しめる。だったらもっと明るい色を穿き込んで、また違ったエイジングを楽しみたい。」ということ。発想が単純でお恥ずかしい。
しかし、それを形にできました。
作るなら僕らの定番「ノータックチノ」、その一択です。
COL: ECRU (new color) / CAMEL / NAVY / BLACK SIZE: 1 / 2 / 3
満を持して、1LDK限定で作った色は「ECRU」。
真っ白は、嫌いです。笑
完全にそこは個人的な好みなのでお許しください。(嫌いな人は割と多い気が、)
やや、黄色みがかったオフホワイト?的な。このあたりの色名は、拘ったポイントでもなんでもないので正直どうでもいいです。エクリュでもアイボリーでも白でもお好きに呼んでください。
そして最近ハマっている色はブラウン系。そことの相性は抜群な気がしていて、僕はテンションが上がっています。
ノータックチノは持っている、というお客様が3年前に比べたらかなり増えました。だからこそ、そろそろもう一本欲しい時期かなと、勝手に妄想しています。笑
まあ僕もその一人でしたので、秋冬のスタイリングにどっぷりはめていきたいです。
CREDIT
HERILL”Wholegarment Pullover for 1LDK”¥44,000 (TAX IN)
穿き初めは、このくらい綺麗なテンションで穿くのはどうでしょう。
チノパンとはいえ、パターンがとても綺麗なことからスラックスライクな雰囲気もあります。
ちなみに、僕はサイズ2で2ロールが一番しっくり。
店頭で接客する際によく言っているのですが、裾幅が広い分、裾に重さとボリュームを出したいのでロールアップすることがおすすめです。
おすすめっていうだけですので、もちろんロールアップしなくてもOK。綺麗に穿きたい場合はレングスをジャストにしてハーフクッションくらいでしょうか。
ちなみにインラインも入荷していますので、身長、サイズ別で見ていただければと。
STAFF 渡部(166cm) CAMEL: サイズ1
STAFF松本(171cm) NAVY: サイズ2
STAFF柳沼(173cm) BLACK: サイズ2
改めてみると、インラインの3色もはずせないですね。。。
ついつい欲しくなってしまう、穿き始めたら必需品になるそんなパンツ。
何本あってもいいと思います。
さすがは定番。これこそ定番。
UNIVERSAL史上最強のパンツです。
発売は明日(9/3 土曜日)から。
是非新色もお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
新作はバギーデニム。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
太いパンツを、ここ数年こよなく愛してきました。
時代の流れ、所謂流行でもありますが、形を変え、素材を選び様々なパンツに足を通してきて今に至ります。
しかし、飽きとともに気持ちは細身へと傾き、展示会などでは今までならスルーしていたシルエットのパンツを穿いてみたり、、、
でも、
やっぱり太いのは好き。
根本的に楽なんです。笑
COL: LIGHT INDIGO / INDIGO SIZE: 1 / 2 / 3
我らがユニバーサルの22AW、太さは継続。
そして、形の変化として新型のバギーデニムを提案させていただきます。
今までは、以外にもノータックワイドと中太のテーパードデニムのみを展開。その中間に値するような太さとシルエットがイメージしやすいところかと。
ストレートのワイドほどすんなりしておらず、中太のテーパードほどすっきりしていない。
個性と太さがある程度欲しい。そんな方にはぴったりかもしれません。
ディテールに関して、特に大きなクセはなくユニバーサルらしいミニマムな仕上がり。
王道な5ポケット、シルバーに統一されたリベットがその象徴かと。
生地は14oz。この太さのパンツを綺麗に見せるのであれば丁度良い厚さでしょう。
カラーは2色。
店頭でのお客様の反応は、ライトブルーに目がいくようです。僕もその一人でしたが、インディゴの方も持っていなければ候補に入る色かと。
ここまで話しておいてなんですが、バギーデニムの一番の特徴は、穿いたときのシルエットです。
INDIGO / サイズ2 / 171cm
LIGHT INDIGO / サイズ1 / 173cm
バギーデニムって、ある程度服を買ってきた方なら一度は穿いたことがあるかなと。
特に、横乗りな雰囲気で腰パンしちゃったり、、そんなイメージも強いアイテムです。
そんな定番的アイテムだからこそ、ある程度のワイドパンツに飽きてきた今このタイミングで試していきたい。
ストレートをこよなく愛してきた僕からすると、裾周りにやや心配が、、、しかし、テーパードが少しきくことで靴に溜まったときの収まりが良いです。
勿論折って穿くのもアリですが、個人的には折らずに溜めて、いなたく穿きたい。
薄い色ならなおさらかもしれません。
CREDIT
DIGAWEL”Shirt(generic)② garment dye”¥24,200 (TAX IN)
逆にインディゴなら、シャツ等で合わせパンツもジャストで。
デニムはお尻の見え方が命ですので、こういったクラシックなカラーは紳士的に。
ジャストで穿いた場合も、バギーらしい膨らみのあるシルエットはしっかりと出てくれるため、他と差別化出来るパンツだと思います。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”Gimme Five MULTI BORDER S/S T-SHIRT”¥14,300(TAX IN)
デニムを選ぶポイントは、細かい好みで別れてくるかと思います。
僕も今一番欲しいのはデニムで、かなりソートをかけてますのでドンズバなものはなかなか見つかりません。笑
しかし、持っていない形、持っていない色、そうであれば試してみる価値はあるかと思います。好みがドンズバじゃなくとも、おしゃれをしていく上でいろんな服を着ることは大事ですので。 勿論ドンズバ!なら買いましょう。笑
とにかく、AWも入荷が増えてきて、何か欲しくなるこの時期。デニムであれば今時期から穿けますし、年中スタメン。何か欲しい、、欲しい、、という物欲を収めたい方は、ぜひ一度試してもらいたいです。
それで新鮮なスタイリングを組むのもよし、定番のワードローブとして穿きまくるのも良し。
今だからこそ、バギーデニム。
スタイリングの幅を広げていきましょう。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
履きやすい、壊れにくい。
こんにちは。
1LDKの渡部です。
8月の後半に入り商品も続々と入荷しておりますが、素材の良さを、もっと良く。
でも言ってる通り、定番商品は早いです。
そして間違いない商品でもあり、動きも早い。
今回は定番ではありますが、一風変わった商品をご紹介します。
REPRODUCTION OF FOUND
“German Military Trainer”
COL: BLACK / WHITE SIZE: 41 / 42 / 43
¥21,800 (¥23,9800 TAX IN)
モダンな印象が強いジャーマントレーナー。
一見そんなイメージを持つアイテムですが、かなりスポーティーな雰囲気。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”1TUCK DENIM PANTS”¥26,400 (TAX IN)
ちょっと見にくいですが、都会的でスケートシューズ感もあって今っぽい。
それよりも履き心地が最強です。
ヴァイカナイズドソールとEVインソールを使用している為、かなりのクッション性。
ヴァイカナイズ製法は伝統的な加工方法で、それを施すことにより十分な耐久性を出すことかできます。
履きやすくて、壊れにくい。
スケシューとは違うクラシックなデザインと、ジャーマントレーナーでは出せない雰囲気は、いつもと変わったスタイリングを組めるのではないでしょうか。
REPRODUCTION OF FOUNDのコンセプトでもあるように、「見つけ出す」、「再現する」を存分に楽しんでいただきたいです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
100着限定です。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
昨今のファッション業界のなかで、一際勢いのあるブランド「DAIWA PIER39」。
当店でも別注を作らせていただいたりと、大変お世話になっているブランドです。
22AWは既にスタートしているわけですが、今期のDAIWA PIER39は別注等をやりません。
その代わりと言っていのか分かりませんが、「限定」というワードが多くなっています。
先々週に発売した、「店舗限定」のウィンドブレーカー。
それに続き、今週末は一大イベントとなる「数量限定」を発売します。
DAIWA PIER39
“TECH ACME JACKET GORE-TEX”
COL: BLACK SIZE: M / L
¥120,000 (¥132,000 TAX IN)
DAIWA PIER39から、100着限定のリミテッドアイテム。
GORE-TEXパフォーマンステクノロジーを採用した初の防水仕様「TECH ACME JACKET GORE-TEX」を8月27日(土)に発売いたします。
2000年代初頭のアウトドアブランドの様々なディテールを踏襲し、 9つもの多目的なポケットワークを施したシェルジャケット。
軽量で柔らかい20デニールナイロンのリップストップ生地を表地に採用。
裏地にはGORE®C-KNITTMバッカーテクノロジーを採用しているため、しなやかで快適な着用を提供。
防水性・透湿性・防風性・軽量性・動き易さを高いレベルで実現しています。
右袖にはシリアルナンバーを刺繍。
背中と袖口に配されているゴアテックスのロゴはゴールドカラーを採用。
防水仕様のGORE-TEXプロダクトはブランド初のリリースとなります。
着用イメージは、また後日掲載します。
ワクワクしながらお待ちください。
【販売に関しての注意点】
※ご購入はお一人様1点とさせていただきます。
※混み合う場合には、入店者数制限を設けてご案内致します。
※事前のご予約・お取り置きは致しかねます。
※電話やDMでの通販対応はできません。
※転売目的でのご購入はお控えください。
※お客様都合による返品・交換はできません。
※販売数とシリアルナンバーに関するお問い合わせにはお答えできません。
※また、シリアルナンバーをお選びいただくことはできません。
取扱店舗
1LDK (03-3780-1645) 12:00〜
1LDK ONLINE STORE 12:00〜
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
絶妙なタイミングでの再登場。
こんにちは。
1LDKの松本です。
速報です。
-UNIVERSAL PRODUCTS.-
COL: GREEN / NAVY
SIZE: 2 / 3
¥14,000 (¥15,400 TAX IN)
明日の8月20日(土)12:00〜よりボーダーTを発売します。
半袖に続き、長袖も再販です。
166cm / 2
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “COMESANDGOES COTTON 6PANEL CAP” ¥11,000 (¥12,100 TAX IN)
UNIVERSAL PRODUCTS. “5POCKET BUGGIE DENIM PANTS” ¥26,000 (¥28,600 TAX IN)
173cm / 3
CREDIT
Hender Scheme “buggs suede” ¥42,000 (¥46,200 TAX IN)
前回は、ネイビーとブラウンの2色でしたが、今回はブラウンに変わりグリーンが登場。
晩夏に入り、どんどん涼しくなってくる絶妙なタイミングに間に合いました。
ロンT一枚でさらっと。そんな気分にピッタリです。
毎度、毎度完売が早いアイテムとなっていますので、今回もお早めにです。
ちなみに各ブランド含め、店内はボーダーT多めになっていますので、選びたい放題です、、。
UNIVERSAL PRODUCTS.特有のボックスシルエットでラフに着ていただきたい。
勿論、女性の方にもオススメな一枚です。
空紡コットンのドライな質感をぜひ、実感してください。
中目黒店・オンライン共に明日、8月20日(土)12:00〜です。
宜しくお願いします。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 松本
素材の良さを、もっと良く。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
8月は、AWの立ち上がり。
続々と入荷しているわけですが、特に”定番物”は入荷が早い傾向にあります。
ブランドの”定番”=間違いない。毎年リリースしていることですから、そう思っていただいて構いません。
本日ご紹介する商品は、何着でも欲しくなってしまう定番ニットです。
HERILL
“Goldencash Pullover”
COL: Natural SIZE: 2 / 3
¥65,000 (¥71,500 TAX IN)
毎シーズン店頭から姿を消すのが早いHERILLから、ゴールデンキャッシュカシミヤのクルーネックニット。
「もうニットかよ」と思われる方、ご了承ください。
こちらに限らず争奪戦はすでに始まっていて、遅れを取れば後悔だけが残ります。
特に定番物は、「来年買えばいっか」ともなりがち。しかし、早いに越したことはないですし、定番だからこそ毎年ワードローブのスタメンに組み込んでいただきたいものです。
もう知っているよ、という方も多いであろうこのニットですが、改めて詳細を。
「ゴールデンキャッシュ」とは、通常のカシミヤの0.1%しか生産されない希少な素材。
色味も金茶で、通常のカシミヤとは違った雰囲気に。今回オーダーしているNaturalは、「そのまま」のカラー。食と同じで素材そのものの味は気になるところ。
そして、当然のように長くて細い極上繊維なわけですが、HERILLではそれを肉厚にすることで「長く」「タフ」に着用出来るニットを作っています。
この説明だけでも、税込み7万円オーバーはご理解いただけるかと。
173cmでサイズ3を着てみました。
大きいかな、、、と思った上で試してみたわけですが、袖・裾のリブがとても良い。
個人的にテンションの強いリブ、長いリブが好みというのもありますが、「これなら長く着れるわ」と思わせられた次第です。
「袖の余りが気になるよ」という声もあるかと思います。確かに。笑
ただ、こうして被せるのもまたアリだと思います。
ファッションは自由ですので。
しかし、適正サイズは2です。あくまでも適正。。
そのあたりは店頭で試しながら選んでいただきたいところ。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”5POCKET BUGGIE DENIM PANTS”¥28,600 (TAX IN)
それよりなにより優先したいのは、素材の良さ、モノの良さ。
おそらく、”男心を擽られる”とはこういったアイテムに使う言葉なんだな、と再認識。
新作の、バギーデニムにも良く映えます。
ナチュラルな色味、温かみも感じ冬が楽しくなりそうです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼